X



【若者の政治離れ】日本は若者世代にとって、もはや民主主義社会ではない 問題は若者の投票率ではない [七波羅探題★]

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001七波羅探題 ★
垢版 |
2022/02/09(水) 09:07:32.47ID:QwGiPQPr9
現代ビジネス2022.02.09
https://gendai.ismedia.jp/articles/-/92217

「若者の政治離れ」。この言葉を聞いたことがある人は多いのではないだろうか。実際、昨年行われた第49回衆議院総選挙では、20代の投票率は36%(全体の投票率は56%)と全年代の中で最も低かった(総務省選挙部「年齢別投票状況」より)。

では、若者が投票に行かないとどうなるのか。よく見聞きするのが、若者が選挙に行かないと政治家は自分に投票してくれる高齢者の期待する政治ばかりを行い、子育て支援など若者が求める政治が行われなくなる、という意見だ。ジャーナリストの池上彰氏も選挙と政治について解説する冊子『池上彰のマンガでわかる選挙と政治の話 2021』でまさにそう語っている。

一方で、少子高齢化の進む日本では、そもそも数が少ないので若者が選挙に行っても意見は通りづらい、という声も聞かれる。実際、昨年の衆院選の時点での30代以下の有権者数は全体の26%であり、若者世代が少数派であることは事実である。

では一体、若者の投票には具体的にどれほどの有効性があるのか。本当に若者が投票に行かないことが今の高齢者重視の政治を生んでいるのか。ここ50年の投票率や有権者数の推移を詳しく見てみると、選挙ベースの民主主義を基本とする日本社会の大きな危機が浮かび上がってきた。

■「若者の政治離れ」は今に始まったことではない
最初にグラフ1を見ていただきたい。このグラフは、30代以下を「若者世代」、40〜50代を「中年世代」、60代以上を「高齢者世代」と3つに分けた場合の、過去50年間の投票率の推移を示している。

このグラフで何より特徴的なのが、若者世代(黄色線)は50年前から常に投票率が一番低かったという点と、その変動の大きさだ。50年前に60%台だった若者世代の投票率は、現在は40%近くにまで減少している。 一方で、高齢者世代(赤色線)の投票率は、現在は減少傾向にあるものの50年前と現在との間に大きな差はなく、70%前後で推移している。

次に注目したいのが、若者世代の投票率が大幅に減少したのは最近の話ではなく、30年程前の出来事という点だ。ここ20年はむしろ減少が止まる傾向にあり、減少率(グラフの傾き)で見ると中年・高齢者世代より緩やかである。現在は「若者の政治離れ」が急進した過去に作られた水準がキープされているだけなのだ。

「若者の政治離れ」を議論するのであれば、今の若者に責任を押し付けるのではなく、自身が若かった時にこの風習を生み出してしまった今の中高年世代を含め、社会全体で議論しなければ本質的ではないということだ。

■今の高齢者世代は若い頃から常に多数派
次にグラフ2を見ていただきたい。このグラフは、先の投票率のグラフ同様に世代を3つに分けた場合の、各世代の有権者数(左図)および投票者数(右図)が全体に占める割合の推移を示している。

まず有権者数の推移について目に止まるのが、その変動の大きさだ。

50年前は若者世代(黄色線)が最多数派であったのだが、その数は年々減少し、現在では最少数派になっている。反対に、50年前に最少数派であった高齢者世代(赤色線)は若者世代と入れ替わるような形で増加し、現在では最多数派になっている。この若者と高齢者世代の入れ替わりが起こったのは約20年前であり、これ以降、若者世代の有権者数は最少数派となっている。

この大きな変動は、言うまでもなく日本で深刻化する超少子高齢化の結果だ。医療の発展や出生率の低下等の少子高齢化を加速させる要因に加え、「団塊の世代」と呼ばれる数の多い世代が現在は高齢者世代となっていることが、高齢者世代が有権者の4割以上を占める現状を生み出している。

※グラフ及び全文はリンク先で
0002ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/09(水) 09:08:51.11ID:pS6mbzhL0
ミンス党共産党大好き老人「最近の若者は〜」
0003ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/09(水) 09:08:54.83ID:ltBuDSq40
ニュー・ワールド・オーダー
グレート・リセット

断固阻止せよ!!



基本的人権の尊重

断固死守せよ!!
0006ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/09(水) 09:11:21.96ID:GpY62TtJ0
ひとり2票も持っていたら民主主義の国とは言い難い。
定数是正ではなく定数再配分できない国は三流国家だ。
国勢調査の度に定数再配分ぐらいルールを作れば実行できるだろう?
0007ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/09(水) 09:12:35.26ID:MgC0oyqD0
CLP1500万円

ブルージャパン9億円
0008ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/09(水) 09:12:59.37ID:exyUKHqM0
>>1
個人の投票に意味なんてそもそも無い
我々に出来るのは嫌がらせだけ
そして嫌がらせで一番効果的なのが共産党
0012ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/09(水) 09:14:31.42ID:NYZEk2yI0
戦後のベビーブーマーって、今は75歳だぞ?
あと、10年したら半分も選挙に来れない
0013ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/09(水) 09:14:31.73ID:8uocNlQR0
言ってから文句言え
世代の投票率でも圧倒的に低いのが20代30代だろ
逆に甘やかし過ぎなんだよ
搾り取るだけ絞りとれよ
0014ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/09(水) 09:14:39.58ID:S9UcYwuq0
これに関しては100年前に答えは出ている

『民度が劣化すると、有権者自らが間違った権力者を選んでしまうのでその国家は必ず衰退する。』

@マックス・ウェーバー
0015ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/09(水) 09:14:40.33ID:sVCuTpF20
大学がオンラインばかりで与党にキレてる声はよく聞く
0016ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/09(水) 09:14:49.92ID:iHQmDmdy0
だから遊び歩いて高齢者削ってんだろ
0017ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/09(水) 09:14:56.12ID:uXHq1Qd50
 




英米先進国は、自国内のAI人工知能のフルオートメーション無人工場。

www.youtube.com/watch?v=t5iIGM6Wrxo

英米先進国は、外国人労働者を使わない。

英米先進国は、途上国の工場を使わない。

英米先進国は、Made in USA を買う。

たしかに、日本は後進国になった。




  
0018ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/09(水) 09:15:08.69ID:uXHq1Qd50
 




英米先進国は、自国内のAI人工知能のフルオートメーション無人工場。

www.youtube.com/watch?v=t5iIGM6Wrxo

英米先進国は、外国人労働者を使わない。

英米先進国は、途上国の工場を使わない。

英米先進国は、Made in USA を買う。

たしかに、日本は後進国になった。




   
0019ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/09(水) 09:15:14.59ID:8uocNlQR0
>>15
自民党支持率高いんでw
0020ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/09(水) 09:15:17.82ID:uXHq1Qd50
 




英米先進国は、自国内のAI人工知能のフルオートメーション無人工場。

www.youtube.com/watch?v=t5iIGM6Wrxo

英米先進国は、外国人労働者を使わない。

英米先進国は、途上国の工場を使わない。

英米先進国は、Made in USA を買う。

たしかに、日本は後進国になった。




    
0021ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/09(水) 09:15:27.06ID:uXHq1Qd50
 




英米先進国は、自国内のAI人工知能のフルオートメーション無人工場。

www.youtube.com/watch?v=t5iIGM6Wrxo

英米先進国は、外国人労働者を使わない。

英米先進国は、途上国の工場を使わない。

英米先進国は、Made in USA を買う。

たしかに、日本は後進国になった。




     
0022ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/09(水) 09:15:36.12ID:uXHq1Qd50
 




英米先進国は、自国内のAI人工知能のフルオートメーション無人工場。

www.youtube.com/watch?v=t5iIGM6Wrxo

英米先進国は、外国人労働者を使わない。

英米先進国は、途上国の工場を使わない。

英米先進国は、Made in USA を買う。

たしかに、日本は後進国になった。




      
0023ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/09(水) 09:15:46.75ID:uXHq1Qd50
 




英米先進国は、自国内のAI人工知能のフルオートメーション無人工場。

www.youtube.com/watch?v=t5iIGM6Wrxo

英米先進国は、外国人労働者を使わない。

英米先進国は、途上国の工場を使わない。

英米先進国は、Made in USA を買う。

たしかに、日本は後進国になった。




       
0024ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/09(水) 09:15:50.21ID:iJMsOR0H0
”率”じゃ意味ねーって話でしょ
50代以上6000万人 対 残り6000万人(未成年含む)

で数勝負したら必然的に50代以上が勝つからなw
50代以上が同一候補に投票する訳じゃないけど
0025ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/09(水) 09:15:57.22ID:uXHq1Qd50
 




英米先進国は、自国内のAI人工知能のフルオートメーション無人工場。

www.youtube.com/watch?v=t5iIGM6Wrxo

英米先進国は、外国人労働者を使わない。

英米先進国は、途上国の工場を使わない。

英米先進国は、Made in USA を買う。

たしかに、日本は後進国になった。




        
0026ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/09(水) 09:16:08.21ID:uXHq1Qd50
 




英米先進国は、自国内のAI人工知能のフルオートメーション無人工場。

www.youtube.com/watch?v=t5iIGM6Wrxo

英米先進国は、外国人労働者を使わない。

英米先進国は、途上国の工場を使わない。

英米先進国は、Made in USA を買う。

たしかに、日本は後進国になった。




         
0027ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/09(水) 09:16:19.41ID:uXHq1Qd50
 




英米先進国は、自国内のAI人工知能のフルオートメーション無人工場。

www.youtube.com/watch?v=t5iIGM6Wrxo

英米先進国は、外国人労働者を使わない。

英米先進国は、途上国の工場を使わない。

英米先進国は、Made in USA を買う。

たしかに、日本は後進国になった。




          
0028ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/09(水) 09:16:25.61ID:hreUQSKX0
人口補正をかける時代だろな
老害という言い方もあるし
0030ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/09(水) 09:17:24.04ID:8uocNlQR0
>>24
せめて同率にしてから話しろよ
投票に行かなくてもいい制度で行かない理由を何高齢者のせいにしてるんだよ
そもそも少子化推奨高齢化バンザイの自民党の支持率の方が高いんだから
むしろ今の状態は若者かんげいだろうが
0031ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/09(水) 09:17:35.70ID:NPtkt9nJ0
若者にはスマホとゲームとアニメ与えとけば満足なんだから
知恵つけさせないようにコキ使えばいい
0033ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/09(水) 09:18:12.09ID:bfi1ffV/0
>>1
え?民主主義や普通選挙捨てて
不満のある若者が暴力革命しろって言うのかい?

さすがはゲンダイ
0035ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/09(水) 09:18:23.48ID:E3u+yTPS0
贈収賄100人やっても逮捕者が2人だけだし、無敵の政治やってりゃ無関心にもなるだろ
0036ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/09(水) 09:18:43.83ID:1tsBPaKI0
若者の政治離れとかの段階じゃねえよ
国民が狂ってるせいで国が滅亡寸前だよ
0038ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/09(水) 09:18:53.72ID:LfwT1RyN0
結論
高齢者は悪くない
全て氷河期世代が悪い

こういうことですよ
0039ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/09(水) 09:19:56.85ID:NcczLSFX0
平均余命が長いほど票を増やせばよい

20歳 10票
50歳  5票
90歳  1票

こんな感じで
0040ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/09(水) 09:20:10.81ID:xkQjK9YQ0
もう年だし
地元に金持ってくる与党候補に投票するよ
若い奴が青臭い理想論で得体のしれない奴に投票されると困る
0041ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/09(水) 09:20:13.99ID:bfi1ffV/0
>>34
野党は消費税率以下でも、あれだけ五月蝿いぞ
0043ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/09(水) 09:20:43.71ID:rr09bsvL0
若者ほど自民に入れて年寄りは野党に入れてる、にもかかわらず毎回選挙で負ける野党
野党が負けるのを若者が投票に行かないせいだって言い訳はやめようよ
0044ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/09(水) 09:21:13.66ID:DAbxK3gI0
国家権力をシビリアンコントロールしても
国家運営が官僚と権力の癒着で動くのはどうしょうもない

もっと言うなら愛国意識が無い国ほど自浄作用も無く
上辺がどうであれ全てが上級国民とネオコンの利益で動くようになっている
0046ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/09(水) 09:21:47.60ID:dbADKZid0
>>1
左翼「若者は投票しろ」
若者「わかったよ。自民党に入れたんゴ」
左翼「若者の投票禁止」
0047ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/09(水) 09:21:55.85ID:uXHq1Qd50
 




>>28 テロリスト!
朝鮮語をしゃべるな! 半島へ帰れ!
公安に通報している


兵役でも、
五輪でも、
投票でも、
民主主義でも、
参加することに意義がある。

政治に参加もしない者が、
自衛戦争の兵役に就くはずがない。


公安、仕事をしろ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!




 
0048ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/09(水) 09:22:09.62ID:uXHq1Qd50
 



 
>>28 テロリスト!
朝鮮語をしゃべるな! 半島へ帰れ!
公安に通報している


兵役でも、
五輪でも、
投票でも、
民主主義でも、
参加することに意義がある。

政治に参加もしない者が、
自衛戦争の兵役に就くはずがない。


公安、仕事をしろ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!




 
0049ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/09(水) 09:22:15.49ID:WStmerrU0
これから団塊ジュニア氷河期の逆襲が始まるからねw
0050ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/09(水) 09:22:19.23ID:uXHq1Qd50
 




>>28 テロリスト!
朝鮮語をしゃべるな! 半島へ帰れ!
公安に通報している


兵役でも、
五輪でも、
投票でも、
民主主義でも、
参加することに意義がある。

政治に参加もしない者が、
自衛戦争の兵役に就くはずがない。


公安、仕事をしろ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!

   


 
0051ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/09(水) 09:22:27.46ID:uXHq1Qd50
 




>>28 テロリスト!
朝鮮語をしゃべるな! 半島へ帰れ!
公安に通報している


兵役でも、
五輪でも、
投票でも、
民主主義でも、
参加することに意義がある。

政治に参加もしない者が、
自衛戦争の兵役に就くはずがない。


公安、仕事をしろ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!




     
0053ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/09(水) 09:23:08.06ID:y8BM6BSQ0
若者が立候補すればいいんだよ
そして若者が投票する

ジジイ天国の政党ばかりなのを変えろ
0054ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/09(水) 09:23:13.15ID:dn6vC8ni0
>>1
ヒトラーにバチーンとやってもらうしかない。
0055ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/09(水) 09:23:22.37ID:jJpNtjQb0
政界は公職選挙法で参入障壁が異常に高い。
既存政党と既存政治団体が圧倒的に有利。
供託金が高額過ぎる。
 
国会も完全に内閣に従属させられていて、
三権分立の内で二権は一体化していて、行政>国会の状態。
閣議決定で何でも出来る自民公明党による閣議決定独裁体制。
 
統治機構は自浄不可能なレベルで完全に腐敗している。
国民には現状を打破する為の力なんて無い。日本は詰み。
0056ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/09(水) 09:23:35.47ID:5aiHq3nK0
中国も一応民主主義だよ
0057ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/09(水) 09:23:37.82ID:ZSkGXPwy0
>>40
自民党の強い地域って人口減少著しいねえ
野党共闘の強い地域は人口増
0061ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/09(水) 09:26:06.07ID:S8Du9nL40
また世代間煽りかw
どうしても世代間の対立に見せかけたい都合があるんだろうな
0062ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/09(水) 09:26:12.49ID:seJgNuS20
投票年齢下げて逆に自民党が優位になったからな
ブラック貸金業者もウハウハだし
世の中おかし
0063ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/09(水) 09:26:23.13ID:wg6cBYIK0
これからは1人で生きる時代
嫁、子供は要りません
車も要らなくなる
町中に住んで町中で働くか
田舎で半自給自足生活をするかの2択
移動は自転車でいい
嫁、子供、車、この3つがなければ金が浮く
0065ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/09(水) 09:26:56.50ID:5tykW2L00
国民投票やればいいのに
0066ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/09(水) 09:27:00.39ID:6IbRXWvK0
流れを作った今の50代60代以下は今の若者に文句言えないな
0067ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/09(水) 09:27:14.07ID:uXHq1Qd50
 




>>28 テロリスト!
朝鮮語をしゃべるな! 半島へ帰れ!
公安に通報している


兵役でも、
五輪でも、
投票でも、
民主主義でも、
参加することに意義がある。

政治に参加もしない者が、
自衛戦争の兵役に就くはずがない。


公安、仕事をしろ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!



 
  
0068ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/09(水) 09:27:22.42ID:DhEPnVFf0
入れるところないじゃん。
大政翼賛会かよw

どこもかしこも、
緊縮・新自由主義者しかない。

こんなの民主主義じゃないわ。
0069ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/09(水) 09:27:23.46ID:uXHq1Qd50
 




>>28 テロリスト!
朝鮮語をしゃべるな! 半島へ帰れ!
公安に通報している


兵役でも、
五輪でも、
投票でも、
民主主義でも、
参加することに意義がある。

政治に参加もしない者が、
自衛戦争の兵役に就くはずがない。


公安、仕事をしろ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!



  
 
0070ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/09(水) 09:27:34.30ID:uXHq1Qd50
 




>>28 テロリスト!
朝鮮語をしゃべるな! 半島へ帰れ!
公安に通報している


兵役でも、
五輪でも、
投票でも、
民主主義でも、
参加することに意義がある。

政治に参加もしない者が、
自衛戦争の兵役に就くはずがない。


公安、仕事をしろ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!



   
 
0071ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/09(水) 09:27:35.38ID:irmhcsHc0
若者が政治に興味を持つのはその国のシステムに欠陥がある証拠
その視点からなら今後は若者が政治に興味を持ち出すと思うね
あるいは国外脱出組が加速するだろう
0072ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/09(水) 09:27:42.54ID:uXHq1Qd50
 




>>28 テロリスト!
朝鮮語をしゃべるな! 半島へ帰れ!
公安に通報している


兵役でも、
五輪でも、
投票でも、
民主主義でも、
参加することに意義がある。

政治に参加もしない者が、
自衛戦争の兵役に就くはずがない。


公安、仕事をしろ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!



    
 
0074ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/09(水) 09:27:52.87ID:wD7aql770
そもそも供託金の300万円なんか
今の日本人に払えんだろ

立候補すらできない
年収200万円でヒーヒー言ってんだし

欧米みたいに供託金ゼロにしないと若い政治家なんか増えんよ
0075ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/09(水) 09:27:59.01ID:G5iyHtMb0
民主主義って、要するに多数決だもんな。
少数派の意見が通らないから、少数派にとっては民主主義ではないとか意味がわからん。
多数決で負けたから民主主義じゃないと言ってるのと同じ。
0076ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/09(水) 09:27:59.59ID:JfJBewiW0
>>61
その世代の定義もメチャクチャなのな
埼玉で医者を撃ち殺したジジイも66なのに
氷河期世代の闇みたく書いてたりw
0077ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/09(水) 09:28:35.95ID:ENvCVF1R0
若者はもっと選挙に行かないと。
どこに投票するかというのは2の次。
来たか来なかったかがモニタリングされているからね。
来ないような年齢層を優遇する必要はないと政治家は思ってるよ。
0078ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/09(水) 09:29:04.79ID:6IbRXWvK0
資本主義も行き過ぎて格差社会で
民主主義も人口バランスが歪んでおかしくなってる
大丈夫かこの国
0079ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/09(水) 09:29:12.45ID:ZSkGXPwy0
>>10
なぜ地方から人口が流出するのか?
地域のジャイアンみたいな奴が地域でパワハラしているせいなのでは?
0080ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/09(水) 09:29:26.37ID:8RxcZegs0
若いうちは面白いこといっぱいあるし、世間のしがらみも少ないから
政治のことなんか気にせずにいられるんだわ

年食っちまうと他に楽しいこともないから政治の話題にのめりこんだり
仕事や人間関係で投票する義理ができちまったりする

高齢になると投票率上がるなら、そんなに気にしないで良いと思うよ
政治が信用できないとか興味持てないってのなら、投票しないのも自由なんだし
0081ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/09(水) 09:29:33.58ID:wD7aql770
参議院選挙あるけど
出てるの30歳以上で供託金300まん
欧米は
18歳から立候補できて供託金も無い

そら若い子政に興味もてんじゃん
0082ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/09(水) 09:29:44.41ID:eVA3vfrC0
供託金の大幅引き下げ
選挙権の75歳定年制
親が政治家だった場合は同一選挙区での立候補禁止

これだけで随分開かれた選挙となる
0083ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/09(水) 09:30:16.10ID:iHQmDmdy0
愛知の俺コロは電車じゃなくて
老人ホームでやれよ
0084ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/09(水) 09:30:41.47ID:uXHq1Qd50
 




>>82 テロリスト!
朝鮮語をしゃべるな! 半島へ帰れ!
公安に通報している


兵役でも、
五輪でも、
投票でも、
民主主義でも、
参加することに意義がある。

政治に参加もしない者が、
自衛戦争の兵役に就くはずがない。


公安、仕事をしろ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!



    
 
0085ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/09(水) 09:30:50.69ID:uXHq1Qd50
 




>>82 テロリスト!
朝鮮語をしゃべるな! 半島へ帰れ!
公安に通報している


兵役でも、
五輪でも、
投票でも、
民主主義でも、
参加することに意義がある。

政治に参加もしない者が、
自衛戦争の兵役に就くはずがない。


公安、仕事をしろ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!



    
    
0086ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/09(水) 09:30:58.13ID:uXHq1Qd50
 




>>82 テロリスト!
朝鮮語をしゃべるな! 半島へ帰れ!
公安に通報している


兵役でも、
五輪でも、
投票でも、
民主主義でも、
参加することに意義がある。

政治に参加もしない者が、
自衛戦争の兵役に就くはずがない。


公安、仕事をしろ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!



    
     
0088ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/09(水) 09:31:09.02ID:JUW66ajq0
政治をすぐに世代間対立で語ろうとする人がいるけど
多数派である年寄りの方がリベラルなのに、
いつも自民党が勝っている。世代間対立が問題ではない。
金のある政党が買収して民主主義をゆがめていることを
もっと問題にすべき
0089ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/09(水) 09:31:30.45ID:uXHq1Qd50
 




>>82 テロリスト!
朝鮮語をしゃべるな! 半島へ帰れ!
公安に通報している


兵役でも、
五輪でも、
投票でも、
民主主義でも、
参加することに意義がある。

政治に参加もしない者が、
自衛戦争の兵役に就くはずがない。


公安、仕事をしろ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!



    
      
0090ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/09(水) 09:31:41.21ID:wD7aql770
結局
世襲議員を勝たせるために
供託金上げて
立候補年齢も上げてるわけ

そらそーなるよ

そこ指摘しない新聞もおかしいよ
ようは
政治と癒着してるから書けないわけじゃんね

もう腐敗してんだよ
0091ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/09(水) 09:31:45.27ID:ZSkGXPwy0
>>82
供託金廃止
国政選挙のブロック分け廃止
日本全国どこからでも投票出来るようにする
都道府県選挙もブロック分け選挙区廃止
政令市もブロック分け選挙区廃止
0093ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/09(水) 09:32:29.68ID:uXHq1Qd50
 




>>87 テロリスト!
朝鮮語をしゃべるな! 半島へ帰れ!
公安に通報している


兵役でも、
五輪でも、
投票でも、
民主主義でも、
参加することに意義がある。

政治に参加もしない者が、
自衛戦争の兵役に就くはずがない。


公安、仕事をしろ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!



    
 
0094ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/09(水) 09:32:50.06ID:BcXGa/gr0
政治教育をしてこなかったジャップの末路
0097ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/09(水) 09:33:19.47ID:+yF4bC0G0
>>1
若者が発奮すればそれに感化される高齢者も増えるかも知れん
そこに期待するしかないんじゃね?
0098ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/09(水) 09:33:21.77ID:ZSkGXPwy0
>>90
記者クラブ制度廃止
著作権廃止
新聞再販制度廃止
地上波民放全廃→ネット回線テレビで誰でも自由にテレビ放送に参入出来るようにする
特定秘密保護法廃止

をするべき
0099ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/09(水) 09:33:26.18ID:wD7aql770
300万円の供託金が違憲になんないわけじゃん

裁判官も政治と癒着してるんでしょw

どーにもならんじゃん
0100ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/09(水) 09:33:36.99ID:k2XYFBeR0
日本の若者がんばれ
0101ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/09(水) 09:33:45.87ID:7e20g0kG0
ゲンダイみたいのが足引っ張ってんじゃねえの?
未だに耳目集めるの安倍頼りでアベガーアベガーだし
そらサヨクは相手にされなくなるわw
0103ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/09(水) 09:33:51.96ID:DAbxK3gI0
民主主義というルールの裏で汚いカネと陰謀が渦巻いとるのだから
アテネのアゴラでやってたような原初の風景には戻れんよ

元々が形の無い紳士協定で成り立ってたような危ういシステムだった
0104ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/09(水) 09:33:52.06ID:XnWj7g0P0
馬鹿者連中は遊びと思い仕事は後回しの状態、金さえくれれば何でもいいという
0105ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/09(水) 09:33:59.91ID:uXHq1Qd50
 




>>100 テロリスト!
朝鮮語をしゃべるな! 半島へ帰れ!
公安に通報している


兵役でも、
五輪でも、
投票でも、
民主主義でも、
参加することに意義がある。

政治に参加もしない者が、
自衛戦争の兵役に就くはずがない。


公安、仕事をしろ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!



    
 
0106ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/09(水) 09:34:04.69ID:TO9UEwwM0
若者の立憲、共産離れは、むしろ健全な

民主主義思考の現れだよ🎵

\(^o^)/
0107ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/09(水) 09:34:06.12ID:Qzf+jTvI0
>>1
最も完成された社会主義とか言われてるしな
0108ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/09(水) 09:34:16.50ID:HDV4hpXD0
だけどじたみを支持する不思議
0109ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/09(水) 09:34:23.69ID:q1rUGLkp0
なんだ?この国はいつから世代間で争ってる設定になったんだ
0110ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/09(水) 09:34:35.12ID:uXHq1Qd50
 




>>97 テロリスト!
朝鮮語をしゃべるな! 半島へ帰れ!
公安に通報している


兵役でも、
五輪でも、
投票でも、
民主主義でも、
参加することに意義がある。

政治に参加もしない者が、
自衛戦争の兵役に就くはずがない。


公安、仕事をしろ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!



    
 
0111ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/09(水) 09:34:40.51ID:3Rh8bMN60
投票権は18歳から
もはや若者の2倍はいる老人
若者が全員投票しても絶対勝てないのに、選挙の責任を押し付けられる若者達

総人口

男 6098万人
女 6446万人

50歳以上

男 2799万人 (45.9%)
女 3281万人 (50.9%)

65歳以上

男 1572万人 (25.8%)
女 2050万人 (31.8%)
0112ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/09(水) 09:34:42.41ID:PyB0d2FW0
官僚がしっかりしてれば、頭空っぽの飾り物の政治家なんて誰でも構わない。政治家に求めるのはエンターテイメント。お茶の間賑やかすためにも月1で与党ローテすると良い。自民に叩かれる社民とか共産とか見てみたい
0113ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/09(水) 09:34:44.42ID:YmDRFj5n0
>>97
それをやったのが昔の全共闘世代。
そのおかげで根付いた福祉政策を、いまの若い世代が壊してるんだよね。
0114ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/09(水) 09:34:53.08ID:ZSkGXPwy0
>>95
都道府県の権限強化を

たとえば企業法人税は
都道府県が税率を決めて国はノータッチにするとか
0115ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/09(水) 09:34:54.46ID:BcXGa/gr0
>>92
若者はバカと言ったり賢いと言ったりお前らの認識ブレブレだな
0116ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/09(水) 09:34:55.11ID:qplO32M30
敵は世代間対立させて矛先をかわす工作。

国民の真の敵は中抜き屋と消費税を決めた人。
0117ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/09(水) 09:35:02.70ID:YDytMxis0
>>1
文句があるなら、25や30まで待って、立候補して社会変えたら?
自分が立候補できることが一番の民主主義やぞ
もちろん、ろくに負託を得られず落選して供託金没収されるまでが民主主義なんだけどさ

意見が通りづらいっていうザックリとしたものを民主主義の否定の材料みたいにするのはどうかと
0118ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/09(水) 09:35:13.05ID:SQrYa14Z0
>>107
若い人、それもごく普通の大学卒レベルの人だと

「あれ?中国のほうがよくね?」

って中国に親近感もちはじめてるよ
0119ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/09(水) 09:35:15.30ID:W9nnumIv0
民主主義はイリュージョン。
マスメディアの報道,バラエティ番組と芸能界が言葉通りの民主主義では無い。
シナリオ台本作家演出プロデューサーディレクター、キャスターが
イリュージョンを作って、
大衆が観てのめり込み、
それに大衆は感染して
再赤化教育強化を施してる。
番組スポンサー、プロデューサーの目的から外れたら干されるか、
見えないところで殺される。
多くは不審死、自殺で片付けられる。
0120ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/09(水) 09:35:21.18ID:mTPnyJdS0
若者の投票率が上がっても、革命サヨク野党の議席が増えるわけでもないのに、
サヨク応援団のマスコミは、投票率をどうこうしろというよなぁ、、、、、あほやん。
今の生活に満足しているから投票に行かないのだろ?
だったら、放っておけよ。
0122ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/09(水) 09:35:38.20ID:BcXGa/gr0
>>95
そのレスは短絡的すぎるだろ
0123ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/09(水) 09:35:39.79ID:exyUKHqM0
>>117
我々の投票に嫌がらせ以上の意味は無い
そして嫌がらせで一番効果的なのが共産党
0124ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/09(水) 09:35:45.20ID:roYSMZJQ0
ベトナム人との共生
0125ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/09(水) 09:35:46.92ID:6IbRXWvK0
>>109
氷河期世代が文句言い出してから
喧嘩腰なのこの世代
0129ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/09(水) 09:36:21.31ID:wD7aql770
供託金下げろとか
若い人がデモとかすれば良いと思うけど
そうすると
社会不適合ってことで
就職できなきなるから
若者は動けない

もう詰んでる
世襲の小泉進次郎とかみたいなアホのために
日本全体が終わるわけ

偏差値2ぐらいなのに大臣になるっていうね
0131ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/09(水) 09:36:33.33ID:osH6GnTn0
選挙は20歳になって大学の友達と一緒に行ったのが最初で最後だな
決まった人に一任してます
0133ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/09(水) 09:36:51.19ID:DAbxK3gI0
そもそも愛国教育を否定したら社会そのものに対する求心力も失われて
上級国民の我田引水を批判する論理的根拠がなくなるよね

こうして倫理観が崩壊して底辺から上級まで誰もが利己主義に陥り
利他の精神とか社会的正義とかそういったポジティブな感情はおとぎ話と化した
0134ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/09(水) 09:37:00.48ID:roYSMZJQ0
どんどん日本の人口は減って、
外国人の割合が増える。

たぶん大阪からそうなって行く。
0135ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/09(水) 09:37:02.96ID:BcXGa/gr0
日本の政党「民は由らしむべくして、知らしむべからず」
0136ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/09(水) 09:37:16.95ID:BD1s8vLE0
若い奴らみんな自民に入れてるじゃん
野党の支持者は働かないで太鼓叩いて仮装デモしてるような奴ばっかだしパッと見マシな方に流れてるだけだろうな
0137ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/09(水) 09:37:41.92ID:YmDRFj5n0
>>115
若者はバカと言ったけど、賢いと言ったことはないよw

若者が賢いと言ってるのは、自民党と維新ぐらいかな?
0138ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/09(水) 09:37:58.92ID:eLEwPBL50
>>129
デモじゃ何も変わらないよ
ガソリンじゃなきゃ影響力はない
0142ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/09(水) 09:38:35.79ID:V/XU8lKM0
これもファクトチェック?
0143ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/09(水) 09:38:55.25ID:ZSkGXPwy0
>>132
国政選挙のブロック分けの意味がわからん
都道府県や市区町村の首長や議会の存在意義
を強化するべきでは?
0144ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/09(水) 09:39:18.30ID:ttzpTVWW0
「30代以下の有権者数は全体の26%」
もうこれはどうしようもない
誰であろうと選挙で勝ちたいなら若者向けの政策は後回しにするわな
0145ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/09(水) 09:39:21.31ID:jdtqIx+x0
日本人のパヨク離れだろ。

パワハラ紛いの質疑にヘイトスピーチ、日本国民を放ったらかしにして
反自民だけを追求する政治スタイルを止めなきゃ信用されないよ。
0146ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/09(水) 09:39:36.06ID:osH6GnTn0
自民の対抗馬になり得る党が無いのも大きな問題だな
維新がどれだけ伸ばしてくるかってところだけど
0147ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/09(水) 09:39:42.87ID:qduOwF5B0
投票率の低さはそれだけ平和で豊かってことだろ
0148ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/09(水) 09:39:45.26ID:Tz4CB4bo0
うんこキンペーおpに比べたら100万倍民主的


.
0149ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/09(水) 09:39:57.47ID:eLEwPBL50
>>117
民主主義なんていらん
みんなで馬鹿を選ぶ意味はない
民主主義者を皆殺しにすると発展する
0150ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/09(水) 09:40:19.82ID:TltUNFhm0
若者の投票率が上がったところで、だいたい同じような割合で各候補の数字が増えるだけで
結果もだいたい同じでしょ
0152ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/09(水) 09:40:31.00ID:YgSu3fuF0
東大生の8割が自民党支持
エリートほど自民党
高齢者低所得者層ほど立憲民主党
0153ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/09(水) 09:40:35.72ID:ZSkGXPwy0
>>133
愛国ってのは
個人の自由や権利を保障してくれる国なら
その国を維持したいという意識も出てくる
0154ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/09(水) 09:40:40.29ID:YmDRFj5n0
>>143
国政というのは、それぞれの地域の実情を反映させなければならない。
地域代表が国政に参加するのは当然のこと。
人が実際に住んでるのは、それぞれの場所であって、国はその集合なんだから。
0155ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/09(水) 09:40:41.59ID:TO9UEwwM0
参院選では、立憲が維新にも負ける
パヨク、いよいよ万事休す❗

m9(^Д^)
0156ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/09(水) 09:40:48.44ID:wD7aql770
若い子が選挙行かないのは欧米も同じだよね
どうしても
若いと投票の意味が理解できんから
行かないんだよね

まあ
どうしようもないわ


アベマTVみてたら法政大学の生徒が
選挙なんか行っても意味なから
行かないって
堂々といってて
日本トップレベルの大学でも行かないわけじゃん

これが日大とか全員行かないでしょ
0158ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/09(水) 09:40:59.32ID:eLEwPBL50
>>147
自民党の工作員て何があっても豊かだと主張するけど
日本はすでに貧乏国だから豊かじゃねえよ
0160ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/09(水) 09:41:32.58ID:qduOwF5B0
>>158
じゃあ日本より豊かで平和で格差が少なく犯罪率の低い国をあげてくれ
0161ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/09(水) 09:41:34.46ID:vozDd1lj0
急速に支持を失ったパヨクジジイの難癖だなw

維新が野党第一党になり、ますます地位が低下する立憲共産党w
0162ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/09(水) 09:41:44.87ID:Tz4CB4bo0
段階消えるまで諦めろ



多いし馬鹿だし救いようなし
0163ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/09(水) 09:42:09.71ID:YgSu3fuF0
中国は国民の0.8%しか投票権を持ってないがパヨクは憧れるもんな
0164ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/09(水) 09:42:10.67ID:eLEwPBL50
>>160
一人当たりGDPのランキングでも見て来い
0165ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/09(水) 09:42:20.67ID:LZg6VItC0
アカの老人の方が問題だろ。早よ死ねや。
0166ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/09(水) 09:42:23.47ID:ju77wPYm0
自分が選挙に行ったことで政治が変わると思えない

コレ
選挙をすることで政治に影響与えるような印象がないから別にどうでも良くなる
アメリカみたいにダイレクトに総理を選挙で決めるなら投票率は上がると思うよ
0167ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/09(水) 09:42:24.28ID:osH6GnTn0
もはや民主制が良いとも思わない 中国はアメリカを追い越しそうな勢いだし
自分含め日本人みたいな未熟な民にとっては中国みたいな管理体制でビシビシやった方がいいとさえ思う
0168ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/09(水) 09:42:48.65ID:YmDRFj5n0
>>158
しかし、若者がいまの政治状況に満足しているのは確かなんだろう。
自民党の右翼教育と、それをサポートするアメリカの成果だね。
0169ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/09(水) 09:42:58.84ID:aCWpTsS00
まぁ かと言って専制民主主義に憧れられてもなw メジャー層は、余生は静かに過ごしたい人ばかりだろうて・・・
0170ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/09(水) 09:43:04.48ID:wD7aql770
>>167
中国なんか悲惨じゃん
0171ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/09(水) 09:43:08.65ID:PL+U/7sD0
若者ってもう日本人人口の4分の1ぐらいしかいないからなw
若者の〇〇離れとか老人の発想w
0172ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/09(水) 09:43:11.98ID:eLEwPBL50
>>163
その中国のほうが急速に発展して
アメリカに並ぶまでに成長したんだよね

日本は?wwwwwwwwwww
0174ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/09(水) 09:43:34.09ID:cm2uhmK10
>>167
中国のは国家社会主義
0175ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/09(水) 09:43:46.27ID:lXrqGff40
本当の民主主義なら約56%の投票率を見れば
国民が政治家にNOを突き付けてる事が分かるだろうよ

それを曖昧にして民主主義の崩壊って言って
誤魔化してる奴等がいるって事だ

なあネトウヨ
0177ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/09(水) 09:43:59.25ID:ZSkGXPwy0
>>154
特定の地域から選ばれた人間
にそいつを選ぶ権利の無い選挙区の人間が従わされる
ってのがどうにも理解出来ない

安倍晋三の選挙区は山口県内にあるけど
東京の人間は安倍晋三を落選させる事出来ないし
でも東京の人間は安倍に従わさせられる
これが理不尽
0178ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/09(水) 09:44:03.00ID:wD7aql770
中国が良いとか言ってるの
ホリエモンとかでしょ

あいつアホだろ
0180ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/09(水) 09:44:19.16ID:vozDd1lj0
団塊の共産主義者「日本の民主主義がー」

てめーら共産主義者が一番民主主義を破壊してるんだろ
0181ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/09(水) 09:44:25.57ID:YmDRFj5n0
>>167
中国は経済的には国家統制が強いけど、個人の経済生活は日本より自由みたいだ。
起業家が雨後の筍のごとく乱立してる。
0182ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/09(水) 09:44:28.54ID:eLEwPBL50
>>168
若者は何も知らんだけだよ
毎日学校いってどうでもいいお勉強してただけの人に政治がわかるわけないwwwww
0184ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/09(水) 09:44:36.26ID:YgSu3fuF0
東大生の8割が自民党支持
この事実は重い
0187ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/09(水) 09:44:50.70ID:TO9UEwwM0
>>134
外国人は増えないよ
AIと機械化で、世界的に労働が
どんどん減る時代になるんやで
0188ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/09(水) 09:45:06.38ID:3Rh8bMN60
民主主義の最大の欠点は、選挙で選ぶ候補の中に有能がいる前提だということ
全員無能や悪人であることを想定してないし、選ばれた無能や悪人は民意を得たと声高に喧伝できてしまうことが問題だ
0189ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/09(水) 09:45:08.72ID:V/XU8lKM0
自民支持者が多く投票率低いってことは
単純に現状維持で構わんってことだろ
0190ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/09(水) 09:45:10.44ID:Tz4CB4bo0
>>156
トップレベルwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
ワロタ3流じゃん
0191ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/09(水) 09:45:25.46ID:vozDd1lj0
>>183
五毛党みたいにキンペーの奴隷になったら人間おしめーよw
0192ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/09(水) 09:45:32.58ID:cBYoyGIi0
若者は全世代で一番保守層の割合が高い


絶望するパヨクwwww
0193ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/09(水) 09:45:35.44ID:cm2uhmK10
>>170
どこが?
アフリカを始めとする世界中の小国で人民元が使えるようにしたり
産業革命だけではなく消費者の開拓もしてる国だぞ
0195ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/09(水) 09:45:38.79ID:hpJTsajW0
>>164
GDP=幸福
ではないだろ
0196ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/09(水) 09:46:01.04ID:ZSkGXPwy0
>>168
自公政権が成立させた法律はむごいよ
ただ若者にはまだ適用されてないから
実感がわかないかもだが
いつでも適用出来る状態になっているし
0198ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/09(水) 09:46:05.31ID:UG65Wsza0
混乱、対立させる簡単なお仕事w
0199ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/09(水) 09:46:09.82ID:YgSu3fuF0
>>187
消費者がいないと社会は回らないので
外国人は必要だな
0201ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/09(水) 09:46:28.43ID:eLEwPBL50
>>188
もう民主主義やめたらいい
民主主義者は民主主義以外の国を武力で転覆してきたんだから
民主主義者は見つけ次第殺すぐらいでちょうどいいんだよ
0202ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/09(水) 09:46:30.32ID:d20aOGtu0
実はプロレタリア独裁
0203ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/09(水) 09:46:51.33ID:YmDRFj5n0
>>177
それが、地方の切り捨てってことだよ。
東京の住人に大切なことでも、地方の人間には大切じゃないということは多々ある。
地方の金をかけることが利権政治の温床であることもたしかだが、それはそれで、その地方の民度ということだから。
0204ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/09(水) 09:47:26.68ID:eLEwPBL50
>>195
自殺率の高い日本で幸福主張する意味ある?
降伏でもしてなさい
0205ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/09(水) 09:47:27.81ID:JlyV67d10
>>168
立民とか共産を見て、それらに投票しろってのが無理だろw
前者は無能集団、後者は化石脳。
0206ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/09(水) 09:47:30.13ID:DtEgD9ik0
参議院選挙は自民党はかなり苦戦するよ!
もう岸田政権は事実上ボロボロだからw

危機管理危機対応をちゃんとやると言っておきながらコロナ軽視で
危機管理上最悪の対応をしてしまってる・・・

新しい資本主義の形とか言うのも間違いなく口だけで真逆の事を
やりかねないのももう明白でしょ?

国民も敏感な人もいればかなり鈍感な人もいるから支持率は徐々に
下がりだして選挙前にはかなり酷い事になってるさw
0207ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/09(水) 09:47:59.51ID:Tz4CB4bo0
>>184
当然だよな
自民意外にまともな事やれるとこねえんだから
立憲とか幼稚園レベルてか幼稚園児より100万倍始末に悪い
消去法
0208ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/09(水) 09:48:11.20ID:vozDd1lj0
パヨクジジイ「現状維持でいいんだな!日本が終わるぞ!」
一般人「へー、で、パヨクジジイの変革ってナニ?」
パヨクジジイ「共産主義革命だ!!」

一般人「アカはいらないです。自民党か維新に投票します」
0209ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/09(水) 09:48:40.75ID:YmDRFj5n0
>>182
それは、若者がバカ、ということだろ?
選挙権の若年化は、そのバカに投票させて、自民党翼賛体制を万全にするってことじゃないの?
0210ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/09(水) 09:48:44.06ID:gozz49lC0
だから何?
何を目指しているの?
一人一票の格差是正と言ってみたり
今度は世代間格差是正?
0211ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/09(水) 09:48:51.62ID:eLEwPBL50
>>207
いいえ、そいつらは自民が作った制度の中で優遇されてきた上級国民です
0213ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/09(水) 09:49:21.97ID:tRj8j5Qu0
>>204
幸福を感じにくい国民性なのと実際に物質的に恵まれてるかどうかは違うのだよ
0214ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/09(水) 09:49:26.77ID:YgSu3fuF0
パヨ爺 共産立憲
東大生 自民党
0216ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/09(水) 09:49:33.54ID:OsBel/+I0
ちなみに民主主義の反対は自由主義
0217ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/09(水) 09:49:36.89ID:d20aOGtu0
直接民主制にする
0218ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/09(水) 09:49:38.24ID:ZSkGXPwy0
>>203
区割り選挙区は
地域のジャイアンみたいな奴とズブズブで
その地域で生まれ育って
そういうジャイアンみたいな奴と関わりあいたくない人で
かつそっから脱出できる人はさっさと脱出して
結果その地域の人口減少

区割り選挙区制度は地域ジャイアンとズブズブになってしまう
0219ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/09(水) 09:49:52.47ID:eLEwPBL50
>>209
いいえ、選挙権が20から18になっても大して変わりません
仕事してるふりで税金盗んでるだけです
0220ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/09(水) 09:49:57.38ID:wD7aql770
>>190
法政大学がアホなら
日大とかどうなるの?
0221ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/09(水) 09:50:11.66ID:KhNKED750
投票しない層は反政権だ
というのは幻想なんだよな
0222ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/09(水) 09:50:13.53ID:9I/GoGkN0
投票率5割切ったらその選挙は無効でその選挙に出た人は次は出れないって制度作れば少しはマシな世の中になるかもね
0224ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/09(水) 09:50:18.79ID:pon25au80
罰則を伴う義務化すればいいじゃない
なんでやらないの?
0225ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/09(水) 09:50:22.08ID:TO9UEwwM0
>>175
不満がないから投票率が低くなる
0229ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/09(水) 09:50:40.51ID:ZSkGXPwy0
>>215
刑法や著作権法だな
0230ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/09(水) 09:50:54.69ID:OsBel/+I0
>>225
あるいは学習性無気力
0231ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/09(水) 09:51:03.56ID:osH6GnTn0
法政がトップレベルはチョトワロタ
でも日本全体で相対的に考えたらトップレベルと言って差し支えないだろ
0232ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/09(水) 09:51:04.62ID:JlyV67d10
>>228
たぶんな
0234ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/09(水) 09:51:22.36ID:DAbxK3gI0
若者がどうのとか言うけど
今の若者は幼少時から秩序に飼いならされすぎて
世の中を疑ったり反抗することをせんから
その実
民主主義とは真逆のメンタルなんですよ
0235ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/09(水) 09:51:22.67ID:QBSQYD/w0
今の政治に不満持ってる若者なんて親が負け組とか、とっくに死んでる奴ぐらいでしょ。
普通に稼いでる両親やしっかり年金貰ってる祖父母が生きてるなら生活に困らんし。
0236ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/09(水) 09:51:31.92ID:YmDRFj5n0
>>218
たしかに、田舎の利権体質はすごいよね。
でもそれは田舎者自身が自覚して改善していくべきことで、東京に頼るのはおかしいと思う。
0237ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/09(水) 09:51:32.91ID:rnVop0JL0
でも若者こそ自民や維新を支持してるやん?
野党支持もそれなりの割合がある老人世代のほうが
はっきり言ってバランス感覚があると思うけど
与党の一人勝ちだったり、新自由主義が吹き荒れたり
そんな世界は若者にとっても幸せではないよ?
0238ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/09(水) 09:51:34.50ID:XQlsBvNi0
こんなもん国会議員が老人の為にしか政治しないから
若者からしたらやってらんねーよw
てだけやん
まあ氷河期が若者の頃から特に露骨になったよなー
0239ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/09(水) 09:51:46.29ID:YgSu3fuF0
パヨ爺パヨ婆は死ぬまで負け続け
勝者石原慎太郎は都民葬

これが現実なのである
0240ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/09(水) 09:51:46.61ID:Tz4CB4bo0
>>167
あんな独裁国が世界のトップになれる訳ねえじゃん
マジアホウ
0242ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/09(水) 09:52:06.77ID:SkCtstb30
もうアレだな
不信任票があってもいいと思うぞ?
落選はしないが一定の割合を超えたらペナルティーがある
みたいな
0243ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/09(水) 09:52:10.51ID:vozDd1lj0
あのね
日本のパヨクジジイがクソ馬鹿すぎてさ
サヨクという選択肢が消えてるだけなのよ

いまだに「共産主義、社会主義」だとか「日本が旧日本軍みたいになるぞー」だとか
そんな化石みたいな価値観に縛られてる時点で日本のサヨクは論外よ
0246ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/09(水) 09:52:21.17ID:DtEgD9ik0
次は参議院選挙だから政権交代の心配は無いからさw

恐らく自民党と言うか岸田政権への強烈な批判票として自民以外の
野党に票が流れる傾向はかなり強まるはずだよ!

政権交代の心配が無いってのはかなり大きいし幾ら野党がヘボでも
自民党への失望と怒りはかなりのものになると覚悟しときなってw
0247ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/09(水) 09:52:21.81ID:3Rh8bMN60
>>201
中国みたいな共産主義国は、エリートを生まれた時から党が愛国教育する
そうして選ばれた有能エリートが国のリーダーになる
それを民意がどうのと嘲笑してた民主主義国日本がご覧の有り様だよ
結局、民意や自由に任せてたら国の運営はいつか行き詰まるんだよな
0248ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/09(水) 09:52:28.35ID:wD7aql770
>>241
豊かって
もう韓国より貧乏じゃん
0249ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/09(水) 09:52:30.81ID:+XaVlmLV0
>>170
中国は民主主義の最終形態である共産主義が実現された社会
党が全て決めてくれるから人民が政治に参画する必要がない
0250ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/09(水) 09:52:36.55ID:m9yq5vEc0
イカサマ野郎は見せしめだろ不正選挙はどうなったのwwwwww何が国民が決めただよwwwニヤニヤしやがってwもうチョットマジメにやれよwwwオカマ野郎www
0252ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/09(水) 09:52:38.53ID:as/cC5DS0
国民が独裁国やカルト教団のようなプロパガンダに自ら気づかないといけないんだけどな
もう若年層の認識はかなりゆがんでるだろう
0253ひねもすのたり
垢版 |
2022/02/09(水) 09:52:45.51ID:VU8kP04o0
安禄山は、独立政権の朝貢か、
唐はロシア旧ソ連がナポレオンやヒトラー、
中国が大日本帝国にやった泥沼に持ちこみ、
イスラム同盟にはさまれ、
楊貴妃は十人十色を認め、
安禄山は同じ海の起源を信じて、
得意の騎馬隊旗は凡。
0255ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/09(水) 09:52:51.36ID:qSV0s0CX0
>>216
嘘言うな
ちなみに民主主義の反対は新自由主義という
金が全ての独裁主義
賄賂も合法で自由な社会
それが新自由主義
0256ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/09(水) 09:52:54.36ID:TO9UEwwM0
>>204
日本の自殺率は、世界30位台まで下がった
男性に限れば、アメリカの自殺率の方が今は高い
0257ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/09(水) 09:52:56.05ID:R94jYeMm0
若者は政府に何も期待してないからな〜学習性無力感
良くならない事をあれこれ考えるより遊びを優先するほうがまだ賢い
0258ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/09(水) 09:52:59.27ID:qRK+UeRV0
俺が選挙権得た時にはたとえ俺の世代全員が投票したとしても逆転は無理って既に言われてたからな
無関心が国を殺す
そして政治家が国民が無関心になるように誘導し疲弊させていく
0259ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/09(水) 09:53:17.83ID:OsBel/+I0
>>237
それが真実なら若者の世代の自己責任
悔いはないだろう
0260ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/09(水) 09:53:25.37ID:Tz4CB4bo0
所詮私立なんてアホウの集まり
問題外
0261ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/09(水) 09:53:27.08ID:pon25au80
若者はやることが沢山あるんだよ
働いたり遊んだり勉強したり
もうやることがなくなったジジイとは違う
0262ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/09(水) 09:53:28.49ID:X+CZyson0
若者の投票率の問題だよ
これだけ好き勝手やられてんのに変える気が無いんだもの
他人事だと思ってんだよ
0263ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/09(水) 09:53:31.01ID:cwAe6Dns0
前から日本なんて社会主義国家の位置づけだっただろ
情報だって統制されてるしよ
民主主義とかクソわらわせるわ
0265ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/09(水) 09:53:39.48ID:ZSkGXPwy0
>>215
権力者が目を付けた女性と交際した場合とか
そいつが居なきゃ目を付けた女性を自分の物に出来る
だから言いがかりつけて女性の彼氏を弾圧出来る法律を適用する
って事も権力者がその気になればいつでも出来る状態にある
0268ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/09(水) 09:53:45.73ID:txLq3EOH0
金持ちの為の政治
コネと金で更にお金持ち
0271ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/09(水) 09:53:51.52ID:YmDRFj5n0
>>229
刑法とか著作権法が年代となんか関係あるの?

著作権法は、アメリカの国策と、文化庁の利権体質が合体した改正だとは思うけど。
0272ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/09(水) 09:54:06.17ID:YgSu3fuF0
パヨ爺
パヨ婆は
共産独裁になったら
真っ先に虐殺される立場になるんだけど
0273ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/09(水) 09:54:10.59ID:3TjYG+9S0
キチガイ朝鮮人が火🔥病を熾してるね

日本にはもう居場所は無いよ
0275ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/09(水) 09:54:19.43ID:wD7aql770
そもそも自民は
組織票あるから投票率下げようとしてんじゃん

立憲とかも

庶民はアホで投票来るな
って思ってるよ
政治家は
0278ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/09(水) 09:54:21.50ID:0V57J7yP0
もう民主主義というイデオロギー自体が反社イメージ
アメリカ民主党なんか、戦争したがってて落ち着きがないし
0279ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/09(水) 09:54:24.52ID:DAbxK3gI0
>>247
向こうさんは根底に「中国を強く豊かにしよう」という素朴な志がある
自分の地位と私利私欲しかない日本のエリートとは根本が違う
0280ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/09(水) 09:54:43.09ID:jvUmjrUm0
老人政治、老人民主主義が嫌で日本の若者は韓国にあこがれるのだろうね。
こういう若者を兵役で自衛隊にぶち込めば日本も良くなるだろう。
0281ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/09(水) 09:55:00.31ID:OsBel/+I0
>>255
現代の国民国家は民主主義と自由主義という相反する価値観同士の均衡の中で政治を行う

という建前
0282ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/09(水) 09:55:01.28ID:vDvIXmNK0
>>12
郵送で投票を受け付けます
0284選挙と統計のバランス
垢版 |
2022/02/09(水) 09:55:11.11ID:VU8kP04o0
勢いの流れの行方
0285ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/09(水) 09:55:19.24ID:TO9UEwwM0
>>248
韓国人、中国人が帰ったら
貧乏になったと思うわw
0287ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/09(水) 09:55:27.83ID:xM0FLyPD0
民主主義じゃないのは供託金が日本人の年収並みに馬鹿高いことからして明白
この国は誰もが政治に参加できる国ではない
0288ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/09(水) 09:55:33.41ID:PFbYtLsc0
>>1
団塊世代が50代の時に
就職氷河期を意図的に生み出した

団塊世代が60〜70代になったら
「若者の政治離れ」
「若者の〇〇〇〇離れ」
とか言い出した

他の世代が割を食って
いつもいつも利益を得ているのは団塊世代
0289ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/09(水) 09:55:35.58ID:Ha7zpewW0
それでも若者が投票しないとさらに老害化が進むんだが
0290ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/09(水) 09:55:45.05ID:ZSkGXPwy0
>>236
地域ぐるみでイジメとかされている状態
って全国の力借りないと
なかなか救われない現状
0291ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/09(水) 09:55:49.91ID:YmDRFj5n0
>>276
国民はバカ、若者はバカ、というのは事実にしか見えないんだけどね?
30年以上賃金が上がってないのは、先進国では日本だけだからw
0292ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/09(水) 09:55:52.70ID:pon25au80
義務化すればいいだけなのに何を語る必要があるんだよ
0294ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/09(水) 09:55:59.09ID:vozDd1lj0
>>237
自民党を新自由主義認定してる時点で馬鹿なんだけどねw
サッチャーとかの海外の新自由主義の政治家と比較して自民党がそれと同じに見えるなら無知にも程がある
0295ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/09(水) 09:56:06.36ID:Gmq7HTcU0
>>186
分断政策だろ
就職出来た連中は今の若者より全然いい暮らししてる
0296ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/09(水) 09:56:17.43ID:41tCOLOp0
そういうのは投票率が8割9割超えてから言ってくれる?
0297ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/09(水) 09:56:21.80ID:wD7aql770
シルバー民主主義っていうけど
若者が暴動起こして終わりだろ

最終的に
0298ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/09(水) 09:56:40.44ID:ZSkGXPwy0
>>283
地上波民放なんて総務省免許制度だからな
無料だからとそっちを見る人間が依然と居るし
0299ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/09(水) 09:56:48.05ID:SaaRw9S60
>>201
そうやって何かというと人を殺したり傷つけたりしよいうとするってのが政治が嫌われる最大の理由だろう
0300ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/09(水) 09:56:48.64ID:tsTfWxeH0
入れる党がない
公約を守らない
時間の無駄

投票する事が目的になってて投票しなければならないと刷り込まれてるけど精々白票入れに行くぐらいでしょう
0302ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/09(水) 09:56:54.14ID:Tz4CB4bo0
個人レベルならこんなに自由に競争できるのに

負け組古事記は救いようなし
無能
0303ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/09(水) 09:56:57.48ID:WKbCHZid0
早急にネット投票を導入すべき!

@
国の代表を決める選挙や、憲法改正・政策の是非を問う際には、インターネットを使って
国民投票で決める時期に来ていると思います
不正防止のために、下記のような選挙サイトにすべきだと思います
ネット投票後に自分が投票をした順番と、個別の8桁の英数字がサイトに表示される
そして、特設の選挙サイトにアクセスをして、その英数字を入力すると、いつでも自分が
どの候補者・どの政党に投票したか確認できるようにしておく
例えば有権者が40万人の選挙区で、30万人が投票したとします
選挙サイトには1番から30万番までの番号と、各投票番号の人がどの候補者・政党に
投票したか、そして、上記の8桁の英数字が一緒に表示されるようにしておきます
このサイトで8桁の英数字を入力して検索をすることにより、自分の投票が選挙結果に本当に
反映されているかどうかを、いつでも確認できます
自分の投票結果だけではなくて、30万票の全ての投票先が、専用サイトに表示されます
画面を見ることによって、得票数の合計が合っているかどうか、誰でも確認出来ます
もちろん、このサイトには投票者の氏名等の個人情報は一切表示されません
万が一、選挙管理委員会が不正をして選挙結果を操作していた場合、自分が投票後に
得た英数字の横に表示されている投票先が違っているので、一目瞭然で不正が判明します
投票後に表示された英数字がサイトに無かった場合も、不正が判明することになります
自分がまだ投票をしていないにも関わらず、サイトで投票済みと表示された場合も、不正が
判明します

ネット環境をお持ちで無いご高齢者のために、市役所や役場・老人ホームにパソコンを設置して
職員の方に操作方法のアドバイスを受けながら投票をしてもらえばいいと思います

続く
0305ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/09(水) 09:57:21.79ID:YmDRFj5n0
>>290
日本の利権体質がアメリカに文句言われないと改善しないようなもんだね。
それは国民全体の民度が低いからだし、日本人には奴隷体質がしみ込んでるってことだろ。
0306ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/09(水) 09:57:22.63ID:OsBel/+I0
>>294
自民党は中曽根のあたりからゆっくり新自由主義に傾いてきた
0307ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/09(水) 09:57:25.17ID:WKbCHZid0
A
ネット投票を導入すると、不正が行われるという意見が多々あるようですが、果たして紙の投票
だと不正をするのは不可能になるのでしょうか?
今は紙の投票用紙を使っているようですが、これらも当然機械で字を読み取り、機械でカウントを
していると思います
投票用紙には、未だに鉛筆で文字を書いているようですが・・・
ボールペンだと他の紙にインクが付くとか政府は言っているようですが、それなら油性ペンを
使えばいいのではないのでしょうか?
この読み取りの機械や枚数を数える機械では、不正をするのは絶対に不可能なのでしょうか?
例えば、ユーチューバーの人がカメラを持って大勢の人を雇って、投票用紙を数えさせて欲しいと
当選発表後に役所に行った場合、許可が貰えるのでしょうか?不可能ですよね?
つまり、結局はブラックボックスになってしまっていると思います
それなら、ネット投票を行い、上記のような方式にすれば不正は不可能だと思いますし、不正を
行っていればすぐに判明すると思います

上記のネット投票の場合、投票をしなかった人の票を操作することが可能になると思います
本来は誰も投票していないにも関わらず、適当な8桁の英数字・投票先を選挙サイトに
表示させる事が可能になるでしょう
しかし、ここを疑い出すと紙の投票用紙でも、似たようなことが出来てしまうと思います
ネット投票を導入することによって、投票をしない人の数は絶対に減ると思います
つまり、不正に操作できる票数を減らすことが可能になります

これだけインターネットが発達しているのですから、便利な方式を採用すべきだと思います
この方式を採用することによって、選挙費用を大幅に削減できるだけではなくて、コロナの脅威から
国民の皆様や職員の皆様の健康を守ることが出来ると思います
そろそろ、間接民主制ではなくて、直接民主制を導入すべき時期だと思います
巨額の税金がかかる為政者や議員秘書の数を、大幅に減らすことも可能になるかもしれません
憲法改正はもちろん、100億円以上の税金を投入するような国や県の政策は、ネット投票で
国民の信を問うべきだと思います
マイナンバーor免許証番号で選挙サイトにログインしてもらい、選挙ごとに事前に登録しておいた
メールアドレスにパスワードを政府が送信して、有権者の方に投票して貰えばいいと思います
メールアドレスを持ってないご高齢者の方には、郵送でパスワードを送付すればいいと思います
不正ログイン・不正アクセスは最低でも懲役20年・罰金2000万にしておくべきです
懲役にも当然、税金が掛かるのは分かりますが、厳罰化をすることにより、犯罪を未然に防ぐことが
出来るはずです
この事により、税金の無駄を省くことが出来ると思います
これは当たり前の話ですが、普通の人間は絶対に不正ログインや不正アクセスなんてしません

続く
0309ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/09(水) 09:57:43.07ID:bl5SZj6C0
若者の政治離れとプロパガンダで若者の投票率を下げる作戦
0310ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/09(水) 09:57:46.04ID:vDvIXmNK0
>>283
10日間、全く報道されなかった

カナダ首都オタワのワクチン義務化反対デモ
https://twitter.com/BezirganMocha/status/1487529523960766467?s=20&;t=hW4XUVHNQrcTMNex6imfZg
参加140万人
うちワクチン接種率70%
(ワクチン打ったやつが反対してる)

一昨日、NHKでちらっとやった
トラック5万台が1000台と報道されてたw
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0311ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/09(水) 09:57:55.00ID:DtEgD9ik0
まあこの時間に書き込みしてるのはかなり工作員や各党の熱心な支持者が
多いだろうから議論しても平行線だろうけどさ・・・

しかし次の参議院選挙はかなり自民は苦戦すると覚悟しといた方が良いよw

政権選択選挙じゃないんだから何の心配もなく自民党への制裁選挙に持って
いける状況だって事をしっかり自覚しときなさい!
0312ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/09(水) 09:58:01.78ID:vozDd1lj0
パヨクジジイ「俺様が衰退しているぅぅ!」
パヨクジジイ「日本終わった!日本の民主主義終わった!」

ただ単にパヨクと立憲共産党が終わってるだけだよー
0313ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/09(水) 09:58:11.03ID:Tz4CB4bo0
行くのも自由行かないのも自由

知恵遅れは強制されたいのかwwwwwwwwwww
0314ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/09(水) 09:58:16.31ID:JlyV67d10
>>264
ほんとこれ
0315ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/09(水) 09:58:30.35ID:OgJK/EHv0
若者は政治離れ
芸人は政治狂い
0316ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/09(水) 09:58:31.13ID:wD7aql770
>>306
世襲政治やって
新自由主義とか頭おかしいだろ
0318ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/09(水) 09:58:45.87ID:WKbCHZid0
B
以前これを書いたら、選挙の4大原則がどうこうというレスを頂きましたが・・・
これって結局は既得権益を持っている方が決めたことですよね
一般庶民に国の舵取り、血税の使い方に口出しをされると困る方が居るんでしょう
為政者達が政治献金を貰えなくなるのを、国の出入り業者からの接待が無くなるのを恐れて
いらっしゃるんでしょうね
必要な部分は残していくべきですが、不要な部分・改正・改変できる部分は時代の変化に応じて
変えていくべきだと思います
それ自体も、国民のネット投票で決めるべきですね
一部の既得権益を持った人間だけが有利になる選挙制度・法律は今すぐ改めるべきです
何にせよ、このネット投票の方法に一分の隙も無いから、4大原則がどうとかカビの生えた
大昔に決められた話を持ち出されたんでしょうね

あれだけオリンピックを開催するかどうかで揉めていた、2021年の都知事選の投票率が42%台
『天気が悪かったから行かなかった』というネットの書き込みが散見できました
ネット投票なら天気は影響しませんよね
上記の方式のネット投票を導入すれば、投票率が上がれば上がるほど不正に操作できる
票数が減ります
投票率が100%なら、不正をすることが不可能になると思います
初期コストは当然掛かるでしょうが、その後は大幅に人件費等を削減できるはずです
選挙が後2.3回で無くなるなんてことは、絶対にありえないのですから

上記の様に憲法改正は勿論、皇族を存続すべきかどうか、NHKにスクランブルをかけるべきかどうか
こういった頻繁に議論になる問題も3年に1度くらいの頻度で、国民投票で決めるべきだと思います
大抵の人間は、物心がついた時には既得権益が出来上がっていたと思います
たまたま運よく、既得権益側に生まれてきた人達はそれでいいかもしれません
しかし、銀の匙を咥えて生まれてこれなかった一般人は、増税と社会保障の削減をしてまで、既得権益を
守るべきとは思わないはずです
国民の生活に直結する税金を大量に投入する政策は、すべて直接民主制で決めるべきです
今もしも、国民投票が実行されれば、税金を使ってまでアベノマスクを配るべきと思う人は
少数派になると思います
本当にこの国の政府は、増税と社会保障の削減を続けてまで、札幌五輪を誘致すべきだと
思っているのでしょうか?
今すぐネット投票を導入すべきです

終わり
0320ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/09(水) 09:58:48.76ID:kG4pBH6L0
シルバーデモクラシー大国w
0321ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/09(水) 09:58:49.44ID:Iq/Ips5j0
誰かと思ったら、日本が大っ嫌いな「自称オーストリア在住」の記者ね
「日本にだけは暮らしたくない」といってオーストリアに住んでるって設定らしいけど

(娘の見ているTV番組の話で、プリキュアの次番組が仮面ライダーというガバ設定を披露)
0322ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/09(水) 09:58:51.90ID:tsTfWxeH0
ごちゃん見ててもだけど政党支持者の気持ち悪さといったら
極力関わらないようにしようってね
0323ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/09(水) 09:59:03.99ID:Tf4qznPc0
主体性の認識の問題だわな。団塊世代があまりにも自己主張強すぎて、結果、政治が
あの世代に支配されちゃった。自分たち世代が時代の番人になっているという自覚が
ないのよ。
単純に自分の稼ぐ金の4割は自分の裁量ではなく、為政者に預けてある認識もてって話。
自分のカネを預けてあるから政治に注視しないと。
0324ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/09(水) 09:59:10.29ID:TO9UEwwM0
>>199
消費者分、商品とサービスを生産できれば
いいだけや
日本より人口の少ない国はたくさんある
0325ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/09(水) 09:59:11.84ID:XfDKsf1t0
民主主義なんてのは縄張り主義戦争主義だからね
アメリカの民主党なんか戦争党に名前変えるべき
0326ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/09(水) 09:59:51.07ID:q9dCBlR90
>>160の国をあげてくれる人はいないのかな?
本人にすらスルーされとるが
まああげれるもんならあげてみて欲しいのだがw
0327ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/09(水) 10:00:01.40ID:JlyV67d10
若い人は現実をよく見ている
0330ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/09(水) 10:00:24.01ID:wD7aql770
>>325
アメリカが世界のリーダーなわけだろ

きちんと自由平等公平
にたいな理念があるからじゃん
0333ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/09(水) 10:01:06.26ID:wYzzMwcp0
投票に来たら税金の還付を現金で渡せばいいんだよ。
来なければボッシュート。
0334ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/09(水) 10:01:17.06ID:OsBel/+I0
>>316
世襲できるほどの有力な家系は強者なのだからその強みを発揮したいと考える
0335ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/09(水) 10:01:19.81ID:DAbxK3gI0
民主主義で上級国民か
権威主義で一党独裁か

どっちがいいとすればパワーの集中が自国一国で完結する後者やな
0336ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/09(水) 10:01:23.75ID:JlyV67d10
朝っぱらからスマホ握ってこんなネタに好き勝手な意見を書き込めるって
日本って自由で豊かだわ
0338ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/09(水) 10:01:27.99ID:tsTfWxeH0
>>160
相対比較でなく絶対比較で話そうよ
日本が相対的にマシだといって世代間格差が許される訳じゃないぞ
0339ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/09(水) 10:01:30.20ID:3Rh8bMN60
ネット投票なんてやらないよ
不正があるからじゃない
競馬のネット投票ですら不正が一度も起きてないんだから不正なんて起こらない
問題は自民党に不利だからだ
この国はとっくに自民党とかいう謎の勢力に乗っ取られてるから自民党に不利なことは絶対にやらない
0340ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/09(水) 10:01:41.96ID:09QLx4Ca0
>>184

Dappiの調査によると だな
0341ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/09(水) 10:01:48.15ID:wD7aql770
>>160
犯罪はともかく
欧米圏は日本より生活レベルは上だろ

移民も欧米目指すじゃん

労働環境とかトータルで欧米が日本より上
0342ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/09(水) 10:01:59.42ID:vozDd1lj0
>>306
だからさw
極左で先鋭化した奴から見れば新自由主義に見えるだけなんだよw

世界基準で見れば自民党なんて新自由主義でもなんでもねーよw
世界中の新自由主義と言われる政治家の政策と自民党の政策や税制を単純比較してみw
自民党がサヨクに見えるわw
0343ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/09(水) 10:02:06.10ID:YmDRFj5n0
>>310
>参加140万人
>うちワクチン接種率70%

どこにそんなことが書いてあるんだ?
映像とはまったく関係なさそうだが?
0346ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/09(水) 10:02:46.91ID:W/+23hYP0
そもそも日本国民には自身に決定権がある民主主義は致命的に合ってない
命令にハイハイ従うだけの独裁政権が一番合ってる
0347ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/09(水) 10:02:50.14ID:rnVop0JL0
>>294
文脈からわからないかな?
自民や維新を支持と書いてるんだから新自由主義は維新のことを指してるんだよ
自民にも新自由主義的な潮流はあるがね
0348ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/09(水) 10:02:54.08ID:eljoQBb50
>>1
投票だけが政治参加ではない
立候補すればいい
ただしかし保証金か何かしらんが金がないと立候補できない
さらにサラリーマンと立候補の二足のわらじは、はけない
民主主義制度って無理があると思う
0350ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/09(水) 10:03:25.05ID:ZSkGXPwy0
>>307
ネット投票はね
ネットの運営サイトがいくらでも操作できる状態にあるからねえ
0351ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/09(水) 10:03:26.60ID:TO9UEwwM0
>>306
日本は規制ばかりで、新自由主義が遅れてる国だよ
それが平成の停滞になった
0352ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/09(水) 10:03:26.70ID:bINXa3pf0
棄権は生活に不満がないからだよ
政府がちゃんとやれてる証拠
0353ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/09(水) 10:03:32.79ID:OsBel/+I0
>>342
生活必需品に課税してる日本の消費税はそりゃ酷いものだ
日本でなんとか機能してるのは健康保険
0354ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/09(水) 10:03:36.96ID:osH6GnTn0
>>326
豊かっていう言葉の捉え方だけど食べ物に困らないその他サービスにも困らないし
普通に生活していけるって意味での豊かさはあるだろうね
でも世界と相対的に比べた時の経済指標はボロボロでお世辞にも豊かとは言えないね
0355ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/09(水) 10:03:38.22ID:LVa0tR7a0
利己的な投票をする権利は当然ある
結果若者は上の世代を軽蔑し軽視するだけで
結局自分に廻るものでしかないから好きにしたらいいよ
0356ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/09(水) 10:04:04.94ID:vDvIXmNK0
>>338
てか、介護士か保育士があればカナダに職業移民できるんだよ
保育士は大卒は専攻関係なく全員が受験資格あるし、5歳のガキ相手だから英語もそんなに難しくない
とりあえず大学行けば半分クリアー
0357ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/09(水) 10:04:30.49ID:/w5DgXEd0
>>1
「若者が投票に行けば野盗が圧勝するはずニダ!!」というアホみたいな幻想を未だに信じているのか?w
0358ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/09(水) 10:04:31.19ID:JlyV67d10
>>354
>でも世界と相対的に比べた時の経済指標はボロボロで

ここ、笑うところ
0359ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/09(水) 10:04:39.89ID:ZSkGXPwy0
>>339
野党支持者としても
ネット投票はやらない方がいい
ネット運営側がいくらでも操作できる状態になるし
0360ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/09(水) 10:04:43.78ID:QBSQYD/w0
氷河期世代も親が貧乏な奴が大変だっただけで
普通の会社で働いてた団塊は氷河期の犠牲のおかげでリストラされずに最後まで働けて
その子供の氷河期は親からの支援で普通に暮らせてるからな。
いつの時代も損してるのは親が負け組の奴だけなんだよな。
要するに殆どの奴は今の政治に特に不満持ってない。
だから選挙に行かないってだけ。
0361ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/09(水) 10:04:48.22ID:vozDd1lj0
だってパヨチンってさ、レッドチームなんだもの

5chで暴れてる五毛党やパヨチンがどんなに大声だしてもさ
レッドチームという時点で論外なのよ
0362ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/09(水) 10:04:48.24ID:Uxh6qPfj0
>>339
今の支持率をみる限り、ネット投票で不利になるのは創価、立憲、共産、社民だよ
維新やれいわあたりはプラスになるだろうけど、自民が不利になる可能性は低い
ただし既存の票読みが通じなくなるので、そういう意味で与野党関係なく荒れるってのはある
0364ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/09(水) 10:04:57.30ID:TO9UEwwM0
>>340
朝日新聞の調査
0365ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/09(水) 10:05:08.28ID:MYQRpvKK0
>>350
それなら確定申告他も全部ネットはダメだな。
何のためにマイナンバーカード導入したんだよってことになる。
0366ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/09(水) 10:05:14.60ID:3Rh8bMN60
>>350
複数の会社に集計させて数を検算できるようにすればいいだけ
なんなら国民一人一人が結果をリアルタイムで確認できるようにすれば良い
0367ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/09(水) 10:05:26.39ID:ni/sG4zl0
努力放棄して、競争に参加しない奴まで助けないといけないの?
パヨクが言ってる平等っておかしけね?
0371ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/09(水) 10:05:40.08ID:SfhLbFj30
大久保利通
幕末に現れた討幕野郎で世渡り上手
その孫吉田茂
その孫麻生太郎
その麻生の嫁の弟が鈴木財務大臣

いい加減にしろよ170年前の幕末からの世襲野郎(笑)
0372ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/09(水) 10:05:58.26ID:AncYg21g0
社会が嫌だけど選挙もイヤだーってバカサヨってアホなんじゃないの?
まずは選挙に行きましょうって運動でもすればいいのに。
赤ん坊かよw
0373ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/09(水) 10:06:17.18ID:Fo/IMeba0
国が若者に無意味なんだろ。住みにくくなりゃ出ていきゃいいってな
0374ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/09(水) 10:06:18.03ID:JibaKnzt0
「高学歴にとって民主主義ではない」「富裕層にとって民主主義ではない」とか色々言えるよね。
0376ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/09(水) 10:06:32.57ID:5k3V6EQX0
そのうちAIが管理する社会主義体制が国家運営の先端になる時代が来たりしてなぁ
0379ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/09(水) 10:06:57.78ID:TO9UEwwM0
パヨクがキーキー言って、地団駄踏んでるのは
よい政治の証拠

( *´艸`)
0380ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/09(水) 10:07:01.15ID:C0IxB51S0
>>362
スマホ投票ができるようになれば、場合によっては浮動票が6割近く増える
もう何もわからなくなるな
早くやればいいのに
0381ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/09(水) 10:07:11.88ID:3Rh8bMN60
>>359
運営を複数の会社にやらせるか、個人でも自由に結果を確認できるようにすれば良い
それに、そんなこと言うなら今の集計方法も充分に運営が不正可能だ
0382ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/09(水) 10:07:16.80ID:/w5DgXEd0
>>369
若者が行かなくても自民は勝ったけどなw
0384ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/09(水) 10:07:29.50ID:6+++ZVMG0
>>297
そんなことしないでしょ。
シルバー世代の親や、さらにその上のジジババに守られてる
若者も多いから。
家族が仲いいと、節目にお金や物が回るものよ。
0386ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/09(水) 10:07:54.67ID:DAbxK3gI0
くだらない政争ばっか見てると
立派で愛国なヤツを首領に置いてファシズム国家やってたほうが性に合ってるよ
もともと上意下達の武家文化で軍国主義から経済活動までやってここまできとるんやしな
0388ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/09(水) 10:08:08.88ID:YXnIQvpm0
若年層の政治参加を声高に訴えていたくせに
調査で若年層ほど自民党支持が多いと判明した途端にその声を引っ込めた連中がいる
0389ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/09(水) 10:08:09.26ID:Iq/Ips5j0
投票率が最高だったのは、例の民主政権樹立の2007年くらいがピークだっけ?
あの時投票して、「うわぁ…投票しなきゃ良かった」「こんなハズじゃなかった…」 って人が多いから、今の体たらくなんじゃね?

良く知りもしないのに投票したら後悔した&今の与党で良い って思われてるんだから、投票率伸びないわそりゃ
0391ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/09(水) 10:08:32.72ID:OsBel/+I0
>>346
独裁者の決定を皆が民意と認めるのならそれはそれで民主主義の一つの形態
民主主義とは民族が自ら意思決定してそれに基づいて自治するということで、その意思決定のあり方までは細かく言わない

そもそも議会で自由に討論して結論を出すというのが自由主義的な発想で、その結論が民意と認められた時には強制力を持つというのが民主主義的な発想
0392ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/09(水) 10:08:35.64ID:ms1a8wAZ0
社会保険料だけで賃金の3割にもなる。
労働、納税のコスパが悪すぎる。これでマトモに働いたら只の馬鹿だよ。若者はサボタージュで戦略的に弱者となるか海外に逃亡するべき。
このまま漫然と日本に残れば老人等に奴隷搾取されるだけだ。
0393ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/09(水) 10:08:40.49ID:YlgHrjkb0
若者は政治の影響を受ける経験が少ないから、何処に投票したらいいか分からないのだと思う。
0394ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/09(水) 10:08:56.40ID:vozDd1lj0
要約するとさ

馬鹿パヨチン「俺様が選挙で負けるのは日本人が悪い!日本終わった!」

......って老害パヨチンが言いたいだけでしょ
でパヨチンが選挙で勝つと「これが民主主義だー!」ってほざくんでしょ

馬鹿パヨチンの行動パターンはみんなバレてるんだよ
0395ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/09(水) 10:09:05.00ID:L0EJCIK70
>>370
今すぐ大阪市の西成警察署を見に行けや
そんなしょーもないことを言えなくなるやろ
0396ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/09(水) 10:09:24.04ID:kcJdTeNh0
若者の支持政党トップが自民党だから、若者が投票した所で変わらない

そもそも若者はマイノリティだし
0399ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/09(水) 10:09:57.40ID:IT0718390
日本ほど愚民化政策がうまく言ってる国もない
ここまで締め付けられてもまだ選挙行かないなんてなかなかなもんだぞ
0400ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/09(水) 10:10:00.27ID:Uxh6qPfj0
>>380
野党が期待されていない現状だと、その浮動票の大半が自民に流れるってのが見えちゃってるからねえ
ただし個人レベルでネガティブイメージ付いていると、甘利や小沢みたいに個別に落とされることになるとw
0401ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/09(水) 10:10:07.21ID:JibaKnzt0
福祉重視の若者搾取政党しか無いからね。
投票すれば「おまえらが望んだんだろ。」投票しなければ「棄権した奴に文句を言う権利は無い。」とどっちにしろ非難される。
0402ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/09(水) 10:10:12.54ID:vDvIXmNK0
>>398
うむ
0403ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/09(水) 10:10:28.10ID:CtJ3QxM90
世襲とは資産とカーストを維持することだから
世襲に投票するのは差別容認ってこと
有名無名関係なく立候補者が世襲かどうかを見極めろ
0404ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/09(水) 10:10:38.78ID:OsBel/+I0
>>351
派遣の規制緩和で日本中が派遣業者だらけ
その結果非正規の求人ばかり
0405ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/09(水) 10:10:39.75ID:osH6GnTn0
コロナはこの絶望的な高齢社会から脱するチャンスだったけど結局は老人保護政策になっちゃったな
若者はより貧乏な日本を生きなくちゃいけなくなった
0406ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/09(水) 10:10:49.15ID:A6d3YLvD0
>>360
不満を持たない事が投票に行かない事とイコールだとは思わないけどな
というよりは政治に興味を持って参加していくような教育を受けてない
個性を殺して右に倣えの全体主義で若者の政治観は育たない
0407ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/09(水) 10:11:03.18ID:vDvIXmNK0
>>343
「purplepearl 2022年1月27日

“Freedom Convoy 2022″(自由のための
トラック隊列2022)は、トラック運送会社、
トラック運転手、カナダ人が、トラック運転手
の接種義務化に抗議する為に組織された。
ビデオは、トランスカナダハイウェイの
マニトバ州で撮影(添付省略)。
現時点で5万人のトラック運転手と約140万人
が首都オタワを目指している」



http://ochakai-akasaka.com/counseling/220130/
0408ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/09(水) 10:11:05.81ID:0zT3cso30
>>398老害パヨクには死活問題だなw
0409ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/09(水) 10:11:10.59ID:tvlOZeSc0
日本の政治家もレベル下がったなあ、小粒なカスしかいねえ
0410ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/09(水) 10:11:36.68ID:TO9UEwwM0
団塊世代は後期高齢年齢になり出している

2020年代に、どんどん死んで行くから
日本は良くなる

\(^o^)/
0413故意人は楊貴妃苦労す
垢版 |
2022/02/09(水) 10:11:49.20ID:VU8kP04o0
サンタクロースは、
戦争を無難な市場主義に変えて、
信じている間抜けなダサい僕は、
助かったと、
信じているんです。

いかりのすぷらっしゅ
0414ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/09(水) 10:11:58.27ID:xM0FLyPD0
小選挙区だと選択肢なさすぎだしな
嫌な奴の中2〜3人の中から少しはマシだと思うゴミカスに嫌々投票したら国民に選ばれた(ドヤ顔)だし
そもそもGDPですら粉飾するやべー国だから投票結果粉飾されてても驚かないけど
0416ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/09(水) 10:12:32.19ID:V/XU8lKM0
投票権があって選挙に行かなくてもその親御さんなら少なくとも
我が子の将来に有利な政策を掲げる党を支持して投票するわけで
若者の未来を全く無視して明日のことしか考えず投票するジジババが多いことが問題なんだよ
0417ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/09(水) 10:12:32.23ID:tsTfWxeH0
政党支持者の気持ち悪い理由

政治に関わる事を高尚のように振る舞う
政治に関わるという権威性で政治に興味のない人を見下す
政党に自分を重ねて自己実現の代償行為を行う。あたかも親族のように支持政党を語る
0418ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/09(水) 10:12:33.01ID:8G3cm/mq0
嫌なら見るなと言ってきた結果でしょ、政治家たちのやり取りを見て国民は失望し続けてきたから、ずっと若者の政治離れなんだよ。
レッテル貼りに使われているヒトラーみたいに民衆の心を掴むのが上手い政治家が影もないということだ。新次郎にはチャンスがあったが閣僚に選ばれてぼろを出した。たぶん台本を用意しないタイプなんだろうが…
0419ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/09(水) 10:12:41.60ID:DIPsEv2E0
これ、将来的には氷河期世代が日本を独裁支配できてゆとり以下を蹂躙できるってことなんだから、ここの住民にとってはいいことだよね?
0420ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/09(水) 10:12:43.01ID:0wwsBkt50
今更だが、日本は「ナンチャッテ民主主義国家」なんだよ
全然官僚主義から脱却していないし、その他戦前の帝国主義性を底辺では脈々と
生きている
当然海外もそれは暗黙で知ってるよ、日本人が知らないだけで、、、
0421ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/09(水) 10:12:45.24ID:b2y3Unmx0
今の若い子らは
選挙には行かないが、政治はかなり知っとるよね。
エンタメに近い認識しとるんじゃないかね。
0423ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/09(水) 10:13:18.81ID:OsBel/+I0
>>355
民主政に政治参加するなら、利己的なブルジョアではなく共同体全体の幸福を追求するシトワイヤンであらねばならぬ
0424ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/09(水) 10:13:36.74ID:M+AcEV+T0
はやくしねよ老人、早朝からいちいちアピールしてきて馬鹿じゃねえの
暇なのはわかったよってしかおもわん
0425ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/09(水) 10:13:38.79ID:2+diOyAT0
各世代の支持政党を見たら10代の支持政党3位が公明党で驚いたけど10代で選挙に熱心なのは宗教やってる奴ぐらいだよな
0426ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/09(水) 10:14:00.77ID:OsBel/+I0
>>367
おかしくないよ
0427ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/09(水) 10:14:04.56ID:vozDd1lj0
はっきり言うとさ
立憲共産党はもう終わっただろうねぇ

立憲共産党の支持層が老人だらけで、こういう記事を書くオールドサヨクメディアは馬鹿だらけ

どーみても立憲共産党はノーフューチャーよ
0428サンタクロース安禄山
垢版 |
2022/02/09(水) 10:14:07.56ID:VU8kP04o0
安禄山じゃないととまれない
そういう世界を認める正当に気夜着一豹
0430ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/09(水) 10:14:09.13ID:MiXA+9ji0
自公が老人組織票が牛耳ってるということは65歳以上から選挙権を剥奪すればいい
無職に選挙権を与える必要はない
0431ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/09(水) 10:14:14.62ID:vDvIXmNK0
>>343
「purplepearl 2022年1月27日

“Freedom Convoy 2022″(自由のための
トラック隊列2022)は、トラック運送会社、
トラック運転手、カナダ人が、トラック運転手
の接種義務化に抗議する為に組織された。
ビデオは、トランスカナダハイウェイの
マニトバ州で撮影(添付省略)。
現時点で5万人のトラック運転手と約140万人
が首都オタワを目指している」



http://ochakai-akasaka.com/counseling/220130/

ちなみにTwitter、YouTube等では禁止ワードになってる
0432ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/09(水) 10:14:16.47ID:7hc16nf20
10年先のことを語る政治家が居たとしても票は貰えないじゃん
何故なら民衆は目先に事しか見えないし理解ができないから
0433ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/09(水) 10:14:35.36ID:q9dCBlR90
>>338
世代で言えば今の若者や子供はぶっちぎりで恵まれてる
物資や文明の発達の恩恵がありすぎる
0434ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/09(水) 10:14:43.64ID:1dU/XRzx0
選挙結果が自分の思う通りにならないと「国民が悪い」とか言い始めるサポーターを飼ってる野党じゃーな
選挙でなんで若者が振り向いてくれないか良く考えた方がいいんじゃね
0435ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/09(水) 10:15:05.25ID:vozDd1lj0
>>430
若者に支持されない立憲共産党が即死するなw
0436ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/09(水) 10:15:06.34ID:M+AcEV+T0
察しろ文化でニタニタしながらうろうろしている陰湿老人だらけ
カネはもってるぞってだからなんなんだ、世界中から嫌われてるぞおまえら
0437ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/09(水) 10:15:09.18ID:q9dCBlR90
>>341
諸外国は底辺のレベルが日本とは桁違いにヒドイ
0438ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/09(水) 10:15:09.42ID:hmrPyfac0
政治的な圧がないととことん舐められる
行政て今も昔もそんなもん
0439ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/09(水) 10:15:24.80ID:NDTJ3ywH0
現役世代の票を3倍にしろ
0440ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/09(水) 10:15:44.76ID:mxwRKaXL0
欧米は若者も自立してるのに対し日本人は親にずっと依存してる
自分がやらなくても誰かがやってくれるだろうという
0441ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/09(水) 10:15:45.84ID:QvyzbIFT0
あ、アレが話題だし、あれだ、
日本の経済ミャンマー軍各派の推薦を得られるかどうかが日本の代議士の去就を決めてそうだよなー
0442ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/09(水) 10:15:51.76ID:q9dCBlR90
>>422
出ると思った唯一の国だわ
他には?
0443ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/09(水) 10:15:51.94ID:YqW/nU+A0
投票しても山田太郎に入れるバカばかりじゃなあw
むしろ山田太郎への投票分はマイナスにカウントすべきじゃね?
0444ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/09(水) 10:16:06.65ID:Uxh6qPfj0
>>425
あれで言ってることだけは(他野党と比較して)まともなので、実態を知らずに表面的な政策主張だけを比較したら「自分の考えに近い」と思う若者が出るのもまあ分かる
0445ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/09(水) 10:16:33.84ID:R0IiXiX90
若者が政治に興味ないのは、ずっと昔からだろ。それほど変化ない
そんなことより、ゲーム楽しいし、スポーツ楽しいし、
釣りも、デートもずっと楽しい。昔デモやってた層は知識階級。。。
0446ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/09(水) 10:16:39.86ID:TO9UEwwM0
>>404
欧米に正社員なんてないよ
0447ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/09(水) 10:16:47.84ID:VQgQb7ju0
45〜50が一番人口が多いな
0448ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/09(水) 10:16:59.52ID:JibaKnzt0
大きい政府だから支持しない政党が政権に座った時に問題になる。
自分の収入から多額の税金を抜かれて、多種多様な分野に政府が金を使って生活に干渉してくる。
小さな政府なら税金も小さく政府がする仕事も少ないので、金も手元に残るし政府に干渉されることも少なくなる。
0450ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/09(水) 10:17:01.93ID:bWmUGxJb0
そもそも日本は民主主義国家だったことはないからな
GHQは当初日本を民主化する予定だったが
冷戦の激化とともに方針を変更
日本国民を弾圧することを自民党に支持して日本を去った
そして50年代60年代初頭にかけて日本人は民主主義と人権を失う
その後池田内閣は所得倍増を国民に約束し
エコノミックアニマルの時代が到来する
しかしバブル崩壊とともに経済的繁栄は地に落ち
民主主義と人権なき西側国家という不名誉だけが残っている
これは現代史だから認識がない国民がほとんどだと思うが
本当に戦後史は理不尽で埋め尽くされている
ただ経済が好調だったから誰も気に留めなかっただけなのだ
0452ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/09(水) 10:17:08.26ID:YXnIQvpm0
立憲民主党の終わりは別に民主主義の終わりじゃないんだよなあ
単に総スカン食らっても何も変えようとしない奴らが見向きもされなくなったというだけの話

主語を大きくして喚く奴のテンプレみたいな言い分
0453ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/09(水) 10:17:11.23ID:e5/mYk/f0
わかる
システムが古すぎ
0454ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/09(水) 10:17:19.16ID:aB/QJOH+0
だから議院を年齢で分けろって言ってんの
衆院は40歳まで、参院は65歳まで
それで大体解決するよ
0455ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/09(水) 10:17:47.12ID:8YFIZdrN0
この記事最後まで読んでもまるっきり意味無いな
提案どころか何十年も前から言われてるシルバー民主主義どうにかしないと!以上の事を言ってないじゃん
教科書とちょっとしたデータ丸写しで金貰えるならこんな楽な事も無いわ
0456ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/09(水) 10:18:01.85ID:tsTfWxeH0
>>425
政治になんて関わる事が気持ち悪いから
ここみてても政党支持者の上から目線の痛さと言ったらね
そういうのがまたわからんのよ本人達は
0457ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/09(水) 10:18:04.54ID:OsBel/+I0
>>446
ではなぜ解雇規制があるのかね
0458ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/09(水) 10:18:23.25ID:scy1wozt0
今の若者は豊かだった日本を知らないわけだし現状で満足できるならそれはそれでいいのかも知れない。
贅沢は知ってしまうと抜け出せないからね。昔の日本は質素倹約が美徳だったんだ。
0459ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/09(水) 10:18:53.96ID:5DeB+EyH0
上級利権高齢者外人カルトヤクザ共和国やでえw
0462ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/09(水) 10:19:25.46ID:6BixwjNe0
自民党か第二自民党かを選ぶ選挙だからなー終わりだよ民主主義
0463まじくないとれあああす
垢版 |
2022/02/09(水) 10:19:36.86ID:VU8kP04o0
しろまじゅつは
べんきょうしんじるひと
びょうきしていじゃないし
こどもつくるとちょうじょうてきだから
やめておこう
0464ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/09(水) 10:19:42.03ID:ms1a8wAZ0
シルバーデモクラシーが民主主義の欠陥を証明した。日本は潰れた旧共産国を後追いする。
0465ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/09(水) 10:19:59.57ID:vozDd1lj0
SEALDs「民主主義はコレだーーー!」


これみたいにさ
パヨチンの言う民主主義ってデモや暴力革命による変革の事でしょ
(韓国のロウソク革命みたいのも含む)
それだったら終わってるよ
0466ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/09(水) 10:20:00.21ID:YqW/nU+A0
>>339
政治勢力はどれも謎の勢力だよw
そもそもあいつらはどこから湧いて出てくるんだろうかと。
0467ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/09(水) 10:20:04.80ID:3Rh8bMN60
>>433
文明の発達は諸刃の剣だよ
自分らが大人になった時に便利なものを使いこなして仕事「しなきゃいけなくなる」からな
例えば昔の農家は自分で作れるだけ作物作ってそれを売ればよかったが、今はハイテク機械やパソコンを駆使して大量生産「しなければならない」
どちらも生活水準は変わらないどころか、今の方が休みなく働いてるのに結婚も子どもも持てないんだよ
文明が発達するとはそういうことだ
0468ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/09(水) 10:20:13.94ID:M+AcEV+T0
資産額で若者に逆転されたら終わりだから必死だな
もうアメリカ株や仮想通貨で資本家になった若者は増えている
若者がおまえら老人を顎で使うようになるぞ
0469ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/09(水) 10:20:14.77ID:S4DNoMCU0
国民の多くが、を枕詞にしてるけどその国民の多くに支持されていない人たちから見るとそつなんやろね(´ω`)
0470ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/09(水) 10:20:28.58ID:mZyIjZB50
全校生徒が生徒会長を決めるのに

部外者の近所の老人たちは参加しないよね?

なので老人は参政権不要
0471ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/09(水) 10:20:32.52ID:IkJtMce90
若者の政治無関心は何十年も前からじゃん
0472ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/09(水) 10:20:36.28ID:8YFIZdrN0
>>409
だからそんな小粒な議員をずっと選出してる日本国民がおかしいって話だが?
0474ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/09(水) 10:20:57.70ID:ZSkGXPwy0
>>457
解雇への規制は緩和するべきだよ

まあ労働契約がどんな内容なのか?
ってのもあるけど
時間給なら解雇する時でも
これまで拘束した時間分の賃金は払うべきではある
0475ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/09(水) 10:21:06.59ID:rnVop0JL0
なんて言うかな
ここで怨念を込めて「パヨク」を罵っている人間が実生活で幸せそうだとはとても思えないんだがな
0476ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/09(水) 10:21:42.60ID:ZYcyWLP+0
若者に選挙に行かせず老人支配を更に続けようという魂胆だな
もうコロナで散々迷惑なんだよ老人
0477ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/09(水) 10:21:45.44ID:tsTfWxeH0
とにかく政治を語る奴にまともなのいないからな
何でこいつらは自分の事でもない事に熱心になれるのか
もっと自分のことに頑張ったらいいのに

側から見てたら大体こんな感じ
0478ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/09(水) 10:21:55.66ID:vozDd1lj0
大多数の若者「自民党支持するわ」
0479ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/09(水) 10:22:14.67ID:2+diOyAT0
>>444
なるほど、最近はマスコミも創価公明界隈を報道しないから10代は公明党のこととか分からないんだろうな
0481ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/09(水) 10:22:26.03ID:CWUGl/tJ0
>>168
共産党の一番下っ端は日本だと自治会の区長に相当する役職なんだけど、その区長は住民の選挙で選ばれてるからな。アホな奴は選ばれない。
0482ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/09(水) 10:22:36.62ID:q9dCBlR90
>>467
今の若者にケータイやネットのない時代に生まれたいかと問えばすぐにわかる
あと今のほうが休みは圧倒的に多い
0483ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/09(水) 10:22:38.89ID:WDpubqxg0
義務教育終わったら選挙権でいいのでは
死にかけの100歳老人が投票出来て
17歳が投票できないとかおかしい
0484ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/09(水) 10:22:41.22ID:OsBel/+I0
>>475
使命感を持ってコピペを繰り返してる人には絶対に勝てないし、またそういう人はそれが生き甲斐であり充実してるような気もする
0485ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/09(水) 10:22:59.78ID:DtEgD9ik0
>>472
政治家の劣化は世界共通課題だからなあ・・・
アメリカもまともな大統領候補が立てられなくて混乱状態だしw
0486ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/09(水) 10:23:00.89ID:GbetLoWD0
仕事忙しくて行ってる余裕ねーよアホ
0487ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/09(水) 10:23:23.62ID:t0xxb5aP0
若者の投票率が高水準なら分かるけど
行かないで文句ばかり言うな
0488ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/09(水) 10:23:36.35ID:3yL76yyo0
とりあえずアメリカの属国なのに
親中とか意味不明
1945年からアメリカの属国であり自民党もNHKも憲法もボスのアメリカ様が作ったのをちゃんと小中で教えろよ
0489ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/09(水) 10:23:36.89ID:JibaKnzt0
若い世代は政治に何かして欲しいというわけじゃないんだよな。
税金や社会保険料を増やさないでくれ、ただこれだけ。
何かしてほしいんじゃなくて、何もしないでほしい。
0490ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/09(水) 10:24:03.03ID:M+AcEV+T0
あんだけ嫌われてるのにのうのうと若者にまえに現れる神経がわからんわ老人
絶対に自分たちは好かれているって信じ込んでないとできない
なんなんだその自己肯定感、慎重で謙虚な若者たちにシェアしろよ
0491ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/09(水) 10:24:03.59ID:4ela2VFk0
>>481

共産党酋長の志位からして辞めないで高圧的に居座るアホなのにそんなことを言われても全く説得力ないな
0492ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/09(水) 10:24:35.81ID:9NxJvFO20
老い先短い老人が政治力を持っているからその場しのぎのダメな政策になる
投票数が平均余命に比例は賛成
0493ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/09(水) 10:24:40.38ID:OsBel/+I0
>>488
日テレもな
0495 【大吉】
垢版 |
2022/02/09(水) 10:24:49.02ID:ePfgUO0e0
> 今の高齢者世代は若い頃から常に多数派

あーこれよくその世代の人は言ってるわ。自分らが主役の意識があるみたいね。
0496ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/09(水) 10:24:49.21ID:3Rh8bMN60
>>482
残念ながら会社の休みはカレンダー通りじゃないんだよ、お前も社会に出たらわかるよ
あと会社から求められる能力はきっとお前の手に負えるレベルじゃないから覚悟しとけ
0497ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/09(水) 10:25:34.89ID:+4AYHHOm0
クソ高齢者の「民主主義」に対する思い込みは異常

「何か正しいモノ」っていう思い込みを棄てなさい
0498ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/09(水) 10:25:59.73ID:vozDd1lj0
選挙で負けたパヨク「民主主義終わった!」
選挙で勝ったパヨク「これが民主主義だー!」

ま、この程度の話なんだけどねw

馬鹿パヨチンの気分なんて一般人から言わせればどーでもいいわw
0499ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/09(水) 10:26:09.69ID:N213qkN+0
ドケチ政治のつけが回ってきたようだな
0500ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/09(水) 10:26:21.61ID:ZSkGXPwy0
>>381
いや、やはり投票所で投票の方がいいな
ネット投票だとPCやスマホで出来るわけだから

自分の隣に居る奴に
「こいつに投票しろ」
と刃物とか突きつけられて泣く泣く指示された候補に投票する

って事も可能な状態になるし
そういう危険性も鑑みて投票所で投票するべき
0501ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/09(水) 10:26:38.84ID:DtEgD9ik0
>>492
親分のアメリカもまさにそんな状態だしw
まあ欧州は比較的若いけどそれでも優秀とは言い難いよね・・・
0502ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/09(水) 10:26:49.57ID:1o5SJdny0
若者には可能性があるから政治に頼る必要がないんだよね
そこが根本

仕事を失っても体が不自由になっても若者であるただ一点で救われる側面が多い
これが年寄りになると他人に頼るしかなくなるんで
0504ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/09(水) 10:27:08.15ID:FJhaEpZh0
>>475
パヨク必死だなwww
ってのはともかく、お前は幸せなんかとな。

他人の幸福を呪う先がどこかで優越感気取るのは惨めだぞ。
0505ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/09(水) 10:27:09.88ID:OsBel/+I0
>>496
コンビニのバイトを短期間で適応してこなせるような人間なら、あとは高卒程度の基礎教養があればその辺の普通の会社員としてやっていけるとおもう
0506ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/09(水) 10:27:22.58ID:leS7codZ0
>>458
質素倹約と資本主義って全く噛み合わないからな
ふさわしい対価払って金使わなきゃ経済良くなるわけないんだから
より良い物を1円でも安く無料でできるものは無料での貧乏体質が日本ここまで没落させたんじゃないの
0507ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/09(水) 10:27:27.30ID:vqncjyxH0
>>477
政治に頭突っ込むとオームや赤軍になるからなー
正義ってワケワカメー
0508ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/09(水) 10:27:36.07ID:rnVop0JL0
>>484
充実してるのかどうかは本人にしかわからない事だが
こんなところで「パヨク」を罵倒して勝利感を味わいたい人間は
日常でよほど勝利感を味わってないのだろうかなって思ってまうな
0509ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/09(水) 10:27:50.94ID:t0xxb5aP0
若者の数を増やしたいなら移民で治安が悪くなる可能性を容認しろ

移民が嫌なら、少子高齢化社会を受け入れて、増え続ける社会保障費へ文句を言うな
0510ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/09(水) 10:28:05.61ID:ni/sG4zl0
パヨクの言ってる事って、海に落ちて溺れてる奴が
「俺は泳がないぞ!このままでは溺れて死ぬぞ!誰か助けろ!」と言ってるようなもんでしょ

誰も助けないから
0511ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/09(水) 10:28:17.45ID:39OczazG0
パヨクの被害妄想が心地よいな
0512ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/09(水) 10:28:51.68ID:YqW/nU+A0
ぶっちゃけ民主主義なんてもう壊れてると思ってる。
政治の規律を正してるのは市場だよ。
市場が政治に圧力をかけ政治を正しい方向へと導いてる。
0514ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/09(水) 10:29:13.59ID:9ouyT/mq0
シルバー民主主義やってジジババしかいなくなった
わかりやすすぎだろ
弱者LGBT民主主義も行き過ぎると同じことに
0515ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/09(水) 10:29:42.94ID:xDghkC2e0
>>508
まあでも、都合が悪くなると山に埋めるとか韓国のように不審者だせとか言うリベラル(笑)の味方はしたくないだろ

【立憲民主党】「リベラルの人たちはおとなしくしていてほしい」 立民が外交安保強化、党内左派は反発 ★2 [樽悶★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1644240472/355

憎々しいとかじゃなくてこれあかんやつや
0516ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/09(水) 10:29:46.05ID:vozDd1lj0
>>508
パヨクが馬鹿にされるのはしゃーないでー

だってあいつらはいまだに共産主義社会主義にしがみついてる馬鹿だらけなんだもの
0517ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/09(水) 10:29:50.00ID:WDpubqxg0
日本は日曜も労働者を結構働かせるから若者や底辺労働層が投票しにくい
せめて選挙の日くらいはインフラ以外店を閉めさせたり
労働者を働かせないようにすれば
0518ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/09(水) 10:30:10.48ID:XRVyFLtV0
>>473
小選挙区制は多数派が有利になりすぎるから
問題多いよねえ
0519ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/09(水) 10:30:31.11ID:E9PhuHi00
>>475
過去、正体が明らかになったネトウヨ見る限り
かなり不幸な奴がネトウヨやってるのは明らか
熊澤英一郎とか黒瀬深とか
その他多勢
0520ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/09(水) 10:30:59.60ID:nwGocDua0
家族持ちの男性サラリーマンはもはや悪であるかのように扱われるからな
優遇されていると叩かれ負担ばっか増えていく
0521ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/09(水) 10:31:07.77ID:ZSkGXPwy0
>>505
今はコンビニって結構色々な仕事押し付けられてるから大変だな
行政手続きまでね

昔はボクサーやバンドが売れるまでのつなぎでやってる場合も多かったけど
0522ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/09(水) 10:31:41.14ID:q9dCBlR90
>>496
年間の予定も立てられない会社なのか?
どちらにせよ休日出勤の1日2日くらいはなくもないだろうな
0523ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/09(水) 10:31:43.60ID:E9PhuHi00
>>516
共産主義社会なんてまっぴら御免だね
おまいらネトウヨみたいなゴミ人間はとっとと死ぬべき
社会のゴミ
社会に害悪でしか無い
0524ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/09(水) 10:32:08.20ID:t0xxb5aP0
民主主義、選挙のでの代議員制がだめというが
共産主義、軍事政権にしろ、日本人に独裁政権をトップなれる人材がいるか?
0525ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/09(水) 10:32:14.33ID:scy1wozt0
>>506
その通りだけど世界を知らない経済のリテラシーも無い若者にとっては確かに日本でボチボチ暮らして
いければ特に不満はないんじゃないの 没落した日本しか知らないんだから上昇志向など湧くわけがない
0526ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/09(水) 10:32:31.14ID:WDpubqxg0
>>509
若者より老人が移民を嫌がっているんじゃないの
0527ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/09(水) 10:32:57.47ID:ZSkGXPwy0
>>513
内需強化も正しいよ
輸出もしないってわけには行かないけど
0528ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/09(水) 10:33:03.25ID:YqW/nU+A0
>>458
どの時代が豊かだったかは各々の主観による。
今の5万のスペックのノートパソコンは30年前なら数千万はしただろうし
スマホはなかった。情報へのアクセスも表現の自由も絶望的だった。
いま5万で買える40型TVは30年前なら100万円は下らない。
0529ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/09(水) 10:33:08.02ID:sPfrDqgn0
若者が搾取されてることに気づいて
共産党に票をいれれば世の中はよくなる
0530ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/09(水) 10:33:10.74ID:0K7badSw0
政治的に見たら
若者は一番手のかからない国民だからね
働けるし病気も少ないので楽

それは逆に言えば政治的に若者は一番先に切り捨てられるということ
日本が殊更薄情というわけででなく政治が若者を軽視してるのは万国共通
だから政府と衝突してるのは
いつだってどこだって若者達だろ?

投票率なんて関係ないんだよ
0531ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/09(水) 10:33:12.04ID:E9PhuHi00
反ネトウヨが共産主義者だと思ってるネトウヨって
どんだけ頭悪いんだろwww
0532ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/09(水) 10:33:20.84ID:OsBel/+I0
>>506
利益を得る機会があるなら例え借金を背負ってでも資本に投下するというのは質素であり倹約であり勤勉であると思う
さらにいえばそれは病的で変質的ですらある
0533ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/09(水) 10:33:22.16ID:jekv0hpL0
>>519
都合が悪いとすぐ見たいもんしか見なくなるが
お前ら自民や維新支持者はネトウヨ言っとるやろ
去年上級国民連呼してヘイトしたアホが誰か忘れてはないで

おまけに共産党叩くとすぐ顔真っ赤にするしなあ
0534ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/09(水) 10:33:24.23ID:zeZP0yBd0
朝鮮人の小泉純一郎と安倍晋三と竹中平蔵が行った大犯罪
個人所法保護法で朝鮮人の国籍記載を禁止し免許証からも国籍欄を抹消
BS基準を取り入れ、日本の銀行を潰し、米国、英国、フランスに盗ませた。
改悪労働者派遣法を制定し、日本人を奴隷にして、朝鮮人が経団連の会長を続けてる。

昨年で若年層の引きこもりは「54.1万人」実質ニートは200万人を超えた。
0535ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/09(水) 10:33:24.57ID:vozDd1lj0
ただ単にさ
選挙に勝てない馬鹿パヨチンが、投票率をいいわけにして自分達の負けを誤魔化してるだけー

その証拠にサヨクが選挙で勝った時は「トウヒョウリツガー」なんてパヨクは言わねーよw
0537ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/09(水) 10:33:32.72ID:wc2e46EK0
>>520
政治も経済も金持ちの責任だからな
0538ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/09(水) 10:33:41.96ID:8YFIZdrN0
>>499
ドケチと言うより
余りにも税金を社会福祉に使いすぎてるから
超高齢化社会突入前に
何とかして小さい政府と自己責任論で支出を社会福祉から他の分野に移そうとした
だけど若者が政治に無関心だから失敗して超高齢化に突入
そしてコロナ禍も重なってより悲惨になったのが今の日本の惨状
考えようによっては若者が政治活動せざるを得ない状況だからチャンスでも有るんだがな
まあ無理だろうと俺は踏んでるが
0540ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/09(水) 10:34:09.87ID:jekv0hpL0
>>531
自民や維新を支持するとネトウヨなんだろ?
立憲共産党の支持率なんかわずか5%しかないで?
0541ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/09(水) 10:34:28.01ID:ZSkGXPwy0
>>528
携帯が無い時代は
待ち合わせとかもすれ違いとかで
会えない場合も多かったからな
0542ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/09(水) 10:34:50.29ID:OsBel/+I0
>>510
俺は助けるよ
0543ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/09(水) 10:34:57.76ID:8YFIZdrN0
>>537
だからその考えが駄目
貧乏人ほど投票しなきゃ
0544ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/09(水) 10:35:12.52ID:vozDd1lj0
>>531
極左で全体主義者の日本共産党って異常者の集まりだよな?w
0545ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/09(水) 10:35:15.74ID:ASrqF74k0
若者の大多数は老人世代と同じ自民党支持だろ
みんな今のシステムが良いんだよ
0546ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/09(水) 10:35:21.90ID:JCYV/x6N0
>>543
我々の投票に嫌がらせ以上の意味は無い
そして嫌がらせで一番効果的なのが共産党
0547ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/09(水) 10:35:45.11ID:ZSkGXPwy0
>>536
いや、やはり自分の投票したい候補者に投票する自由
は奪われるのはダメだ

憲法で保障される 投票の秘密 には私人間効力も適用される
0548ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/09(水) 10:35:55.70ID:xUUQfkIN0
そもそも左翼は金持ちなんだと言いながら増税負担嫌々言ってる時点で色々と白ける
惨めなやつらなんだろうなパヨクは
0549ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/09(水) 10:35:57.87ID:wc2e46EK0
>>543
投票して変わるような政治をやってないって話だよ
0550ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/09(水) 10:36:01.16ID:scy1wozt0
ネトウヨはどっちかっていうと政治信条というより人間性に問題があるケースが多いw
まともな自民維新支持者にとっても傍痛い存在
0552ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/09(水) 10:36:13.51ID:7JZ8ThfG0
>>1
政治に興味を持たせない愚民化教育の賜物です😂😂😂
投票率の高いスウェーデンの教育法を取り入れれば投票率は上がるでしょう😂😂😂
しかし政治を握ってる世襲議員がそれを認めるかな?😂😂😂

https://www2.nhk.or.jp/school/movie/clip.cgi?das_id=D0005311210_00000
0553ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/09(水) 10:36:23.65ID:JaB7/mWk0
欧米の若い人はしっかりしてる感がある
0554ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/09(水) 10:36:34.47ID:OsBel/+I0
>>528
数千万円のノートパソコンはかつて存在しなかった
0555ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/09(水) 10:37:00.50ID:tnIOQfmA0
因みに自民党の邪魔をするともれなく○○されます
当たり前だろボスのアメリカに逆らうようなもんだから
日本の全ては戦勝国が決めるのであり彼らをまたその上の組織が決めるのだよ
0556ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/09(水) 10:37:02.11ID:mWt3j3Cj0
>>1
団塊がゴミってこと
団塊と団塊ジュニアがいなくなりゃ少しマシになるよ
0558ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/09(水) 10:37:05.85ID:WDpubqxg0
欧米なんて老人にあまり医療やらないのに
日本は濃厚医療やるからね
日本の老人異常優遇凄いよ
当然老人だらけの国になって若者に重税、経済成長はできない
0559ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/09(水) 10:37:09.02ID:vozDd1lj0
>>539
選挙結果を見れば「年寄り=パヨク」で間違いないよ

とくに共産党が一番高齢化してる
0560ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/09(水) 10:37:17.23ID:E9PhuHi00
>>544
ネトウヨみたいな社会の癌であるゴミ人間にすら優しい左翼は大嫌いだね
特に納税してない無職のネトウヨはとっとと殺処分するべき
0561ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/09(水) 10:37:27.38ID:ZZ9eGwwP0
氷河期だってそうだよ
社会や政治を知らない女が母親になってるから
子供は無知で馬鹿なのが多い
日本は全体主義で、イキリマウントで上に立とうとする馬鹿が多いw
0562ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/09(水) 10:37:31.27ID:fFBgrBv20
だいたい、社会主義のソ連が失敗したのはあの時代だったからだからな
今の時代に社会主義やれば成功してた可能性がある
また、民主主義もたまたま成功しただけで、日本が民主主義の失敗例になる可能性は充分ある
0563ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/09(水) 10:37:37.69ID:vP2xyv+T0
>>548
ゴールポスト動かしてるだけなんだろうなネトウヨ批判は
惨めなパヨク批判を交わすための方便
0564ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/09(水) 10:37:48.74ID:JibaKnzt0
>>527
内需は自国の事情に、外需は国際情勢に左右されやすいから適度に分散させてヘッジさせるべきだよね。
ただ半世紀後には人口が8千万人台に減ることが確実なので、貿易ルートの分散を重視しながら外需に軸足を移していくべきなんじゃないかと。
0565ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/09(水) 10:37:49.20ID:ZSkGXPwy0
>>538
福祉の種類にもよるけど
現金支給に細かくケース分けして
本来利用するべき人も中々制度を使いづらくなっている
ってのもあるし
支給側が この人は受給を受ける資格があるのか?
と身辺調査するのにも税金使われるし
0566ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/09(水) 10:37:56.59ID:OsBel/+I0
>>531
この板で論敵を悪魔とか共産主義者と呼んで罵るのは統一教会の方から来た人たち
覚えておいて損はない
0567ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/09(水) 10:37:59.77ID:fJUaKZiE0
構造的問題と言うならまず選挙にいけ
全てはそれから
0568ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/09(水) 10:38:16.28ID:JaB7/mWk0
欧米の若い人はしっかりしてる感がある
0569ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/09(水) 10:38:20.07ID:eLEwPBL50
>>256
公文書改ざんで自殺者数減らしただけだろ
アホカ
0570ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/09(水) 10:38:20.55ID:Dyda6ORz0
自民党「そうだ!外国人を受け入れよう」
0571ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/09(水) 10:38:37.33ID:rnVop0JL0
勝利感という意味では日本という国そのものが近年は勝利感からほど遠い状態だからなあ
インバウンドで大挙して中国人が押し寄せる、なんてのは隣国の成長をリアルに見せつけられる行為だし
円安が進行して食料品やガソリンが値上がりしたり、車の価格が急上昇したり
こういうのは自身がさも貧乏になったかのように思わされるものだな
なんていうか悲しい国やわホント
0573ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/09(水) 10:38:47.76ID:scy1wozt0
>>528
そんなものはおろかポケベルも無く自動車もろくに走っていない未開のような国が今や
日本を遥かに凌駕する経済やテクノロジーを持ってる
日本も進歩したけど相対的には追いつかれ追い越されてきた
0574ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/09(水) 10:38:58.05ID:ASrqF74k0
>>559
それなら共産党が圧勝してるだろ
全世代、自公支持の方が圧倒的だから今の政権がある
怒るかもしれんが共産なんて極々一部の変人だけだよw
0575ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/09(水) 10:39:07.52ID:mWt3j3Cj0
>>559
若年向け反日極左が山本太郎
0576ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/09(水) 10:39:22.22ID:vP2xyv+T0
パヨクは自分達はかっこいい!ネトウヨはクソ!
ってやらないと病気で死んじゃうんだろ
0577ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/09(水) 10:39:27.87ID:Wt2iTP6T0
うちの子どもも歴史と地理は好きなのに
公民嫌いって言ってる
授業が楽しくないのかな?
0578ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/09(水) 10:39:34.94ID:vozDd1lj0
>>560
な、これがお前の本音であり
左のポピュリストの本音なんだよ

それがすでに多くの人間にバレてるんだ
0579ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/09(水) 10:39:44.17ID:A+dWOvCB0
>>558
もし老人が選挙権を剥奪されたらすぐに安楽死法案が可決されるよ(笑)
老人はツール、単なる選挙に勝つためのツール
0580ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/09(水) 10:39:46.68ID:t0xxb5aP0
氷河期世代が多数派になれば、維新政権ができるじゃないか?
ただ、維新政権が老人になった氷河期世代を大切にするか知らんけど
いや、政権維持のために、自民党にように老人を大切にする政党へ変わるか
0581ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/09(水) 10:39:46.72ID:wc2e46EK0
>>562
日本はずっと半資本主義・半社会主義でやってきてたんだよ
リーン直前辺りからそのバランスを崩して訳のわからない方向に行って、リーマンで大ダメージを負った
0582ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/09(水) 10:39:51.22ID:25VvILky0
>>528
そのスペック高いパソコンのお陰でバブル期よりはるかにたくさんの仕事をすることになり
それなのにバブル期よりはるかに低い賃金で働かされてるのが若者なのでは?
0585ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/09(水) 10:40:02.56ID:PwSHgfh/0
少なくとも立憲共産党はないわな

比例投票先
読売 維新14 立民9
朝日 維新15 立民11
日経 維新16 立民10
毎日 維新21 立民11
0586ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/09(水) 10:40:07.11ID:ZSkGXPwy0
>>564
内需も潤わないと少子化加速
世の中の仕事は輸出産業ばかりじゃ無いからね
0587ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/09(水) 10:40:33.90ID:JSHxG7al0
選挙権はペーパー試験での免許制と更新制にしとけ
0588ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/09(水) 10:40:36.33ID:E9PhuHi00
別に有能な若者はどんどん海外に逃げ出して外国籍取るだけだから俺としたらどうでもいいわ
この話
0589ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/09(水) 10:40:43.76ID:WDpubqxg0
最近は教育費や子供医療費無償化とか若年層向けの政策も出てきたので
若者も自公政権支持も増えてきたかもな
0590ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/09(水) 10:40:46.91ID:PwSHgfh/0
【立憲民主党】「リベラルの人たちはおとなしくしていてほしい」 立民が外交安保強化、党内左派は反発 ★2 [樽悶★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1644240472/355

こういうやつを忌避したらネトウヨ呼ばわりされるのか
流石だなリベラルさんとやらは
0591ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/09(水) 10:40:50.15ID:8Ij2P7Vn0
>>489
正にそれなんだよな
自分の子供世代見てて思う
昭和は碌に暖かいダウンすら買えず真冬に綿入れ着て
大学の進学率は30%ぐらい
スマホもPCも無いアナログ時代
その上は戦中戦後世代で強権を振るってた

世界中でそうだけど、ある程度の豊かさの中で生まれた世代が
その上のハングリーさを保てるはずがない
豊かになるとどうでもいいものを大量に作り
デフレになり、働く気も失って国家衰退を辿る
こんなの歴史で見れば普通に繰り返していることだな
0592ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/09(水) 10:41:08.62ID:UTnQadQm0
>>559
選挙結果のどのデータを見れば「年寄り=パヨク」で間違いないんですか?🥺
0593ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/09(水) 10:41:10.81ID:UTnQadQm0
>>559
選挙結果のどのデータを見れば「年寄り=パヨク」で間違いないんですか?🥺
0594ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/09(水) 10:41:12.60ID:t0xxb5aP0
現実問題として、老人から票を取り上げるなんて無理
さらに、日本で軍事クーデターなんて起きないし
0595ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/09(水) 10:41:13.95ID:UTnQadQm0
>>559
選挙結果のどのデータを見れば「年寄り=パヨク」で間違いないんですか?🥺
0596ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/09(水) 10:41:27.75ID:GpY62TtJ0
若者の投票率が下がるのは、住んでいる場所に住民票を置いていないからと
昔から何度も指摘されているのに、何も対策が検討されたことがないですよね。

そもそも3年とか4年しか住まない場所に住民票を移す学生や生徒がどれだけ居ますか?
0597ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/09(水) 10:41:33.33ID:N002Sq150
★最近の若者は生意気★

こいつらは遊ばないようにもっと税金かけて絞るべき

休みも強制的に老人ホームでボランティアさせるべき
0598ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/09(水) 10:41:53.58ID:ZSkGXPwy0
>>582
賃金以上に考える事もある
要は自分の懐
たとえば年金保険料の負担義務とか
税金払っているのにさらに年金保険料まで負担義務になっている状態だし
医療費も税務署が集める税金に特化すればいいのに
と思う
所得税とか消費税とかを財源にしてさ
0599ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/09(水) 10:41:54.44ID:p76F5whg0
選挙に行かないのはめんどくさいから
選挙方法をマイナンバーでコンビニやネットでもできるように変えたらいいんじゃない?
0600ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/09(水) 10:42:02.72ID:ohfpYgIG0
今は維新がいるから立憲共産党を避けて投票できるな
いいことだ
0601ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/09(水) 10:42:13.91ID:E9PhuHi00
>>578
とっとと自害しろよ
社会のゴミ
0602ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/09(水) 10:42:14.12ID:vozDd1lj0
>>575
れいわ新選組の政党支持率を見ようぜぇ
低すぎて話にならぬ

つか、れいわ新選組が若者に支持されてるという数字はないんだよね
0603ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/09(水) 10:42:14.88ID:RYcCFe7Y0
アメリカがUBIの実証実験を終わらせてCDBC始まれば日本もほぼ同時にそれが始まる
なんせ舎弟なのでw
0604ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/09(水) 10:42:17.40ID:G4mpm5es0
若者の日本離れ
0606ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/09(水) 10:42:43.20ID:kDUpFb6v0
団塊がクソ過ぎる
0607ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/09(水) 10:42:48.23ID:wc2e46EK0
>>599
投票率を無駄に上げても何も解決はしない
0608ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/09(水) 10:42:56.74ID:IV8NNAoS0
自民支持や維新支持はネトウヨらしいしウヨだらけで人生絶望だなパヨクは
震えて眠ってくれ
0609ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/09(水) 10:42:57.84ID:kgGIhMmo0
59歳はギリギリ若者
0610ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/09(水) 10:43:04.54ID:RikTDrrY0
>>591
進学率は低いほうがいいだろ
今の時代高卒で大手に入るなんて不可能だし
大手どころか中小だって大卒要件のところが沢山あり
借金してまで大学行かなくてはならない
0611ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/09(水) 10:43:11.09ID:K8jprNxJ0
徴兵制導入しようぜ
0612ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/09(水) 10:43:38.41ID:UTnQadQm0
レスミスった
3回も同じレスが並ぶと相当な基地外に見えるな
0613ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/09(水) 10:43:51.98ID:IV8NNAoS0
>>601
そうやって都合よく殺意を肯定するからお前ら支持されないんだわ
0614ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/09(水) 10:44:00.99ID:wc2e46EK0
>>611
無意味
公務員を増やせばいいだけ
0615ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/09(水) 10:44:02.02ID:K8jprNxJ0
20歳になったら5年は兵役
これで日本が良くなる
0616ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/09(水) 10:44:10.56ID:p76F5whg0
日本を変えたいって人は必ず選挙に行くだろう?
そんなに政治に興味ないからめんどくさいの方が勝ってしまうんだろな
0617ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/09(水) 10:44:11.22ID:DtEgD9ik0
>>588
しかし世界的に見ても各国の社会は不安定化してるし今の現状では
改善する見込みもなくもっと悪化していく懸念もある・・・

日本からでりゃ良くなるなんて到底言える状況じゃないはさw
0618ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/09(水) 10:44:13.99ID:ZSkGXPwy0
>>599
マイナンバーと選挙の紐付け
さらにネットも+されて
投票の秘密を侵害
0619ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/09(水) 10:44:28.06ID:WDpubqxg0
>>602
れいわは消費税無くして借金して金バラまけなんて

老人優遇のための政策でしょ
0622ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/09(水) 10:44:50.77ID:ci3WrWsU0
政治離れと言うより、食っていくために忙しいんだよ。
0623ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/09(水) 10:44:51.02ID:vozDd1lj0
>>595
チョイ調べれば分かるだろw
「世代別 政党支持率」で検索すればいくらでも出てくると思うぞw
0624ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/09(水) 10:45:03.41ID:E9PhuHi00
>>613
熊澤英一郎が親に殺された時
ねらーの多くは父親を支持しただろ
そういうこと
0625ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/09(水) 10:45:04.45ID:ZSkGXPwy0
>>602
20代くらいじゃなあ

氷河期なら受けると思う
0626ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/09(水) 10:45:14.72ID:K8jprNxJ0
>>320
すでに経済で韓国に抜かれてるんやで
0627ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/09(水) 10:45:16.15ID:wc2e46EK0
>>616
投票する価値のある政治家がいないからな
0628ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/09(水) 10:45:18.33ID:pY+wi1r70
麻生か誰かが言ってたけど政治に興味がないってのはそこまで大きな不満もないってことだから一概に悪いこととは言えない
0629ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/09(水) 10:45:45.81ID:WDpubqxg0
投票義務制にすれば?義務制やっている国はかなり多いし
0630ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/09(水) 10:45:58.12ID:eLEwPBL50
>>614
ギリシャ目指してんのか?
0631ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/09(水) 10:46:13.06ID:UTnQadQm0
>>613

>>601>>560で左翼が嫌いってディスってるのに
それでも左翼認定しちゃうからネトウヨはアレなんだよ
0632ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/09(水) 10:46:42.97ID:wc2e46EK0
>>630
こういうアホが日本を狂わしてる
0633ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/09(水) 10:46:59.90ID:bY+YngCN0
義務教育の段階から選挙や政治や国体の重要性を授業で習うべき
根付くまでは選挙権放棄には重税を課す
0634ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/09(水) 10:47:35.37ID:LXcykT6h0
ようするに答えは社会保障削減しかないんだよね
でも右も左も政治思想と関係なく抵抗勢力がいるから改革が難しい
0635ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/09(水) 10:47:43.22ID:E9PhuHi00
>>617
基本的に馬鹿にはレス返さない主義だが
これから益々若者世代の負担増えるから
海外出た方が遥かにラク
そして海外の方が日本より遥かにラクに金が稼げる
オーストラリアなんか時給3000円くらいのアルバイトですらザラ
0636ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/09(水) 10:47:46.11ID:osH6GnTn0
一流企業公務員などになれれば生活に余裕があり特に不満も無いので現状の自民でいい
そこから漏れて底辺になるとライバルが移民になるので排他性の強い自民党を支持する
0637ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/09(水) 10:47:49.65ID:t0xxb5aP0
だから、日本人で共産主義や軍事政権のトップに立てる人材が居るのか?

中国の毛沢東は国父として文化大革命の初期から中期には
中国国民からの絶大なる人気があった

日本国民大勢支持するカリスマ政治家がいるか?
0638ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/09(水) 10:48:03.94ID:eLEwPBL50
>>632
鏡見ろよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
0639ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/09(水) 10:48:17.38ID:JSHxG7al0
どのみちもはや民主主義では国は立て直せないだろ
民主主義国家は減っていくだろうし日本も潮時だろう
0640ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/09(水) 10:48:21.34ID:ZSkGXPwy0
>>627
残念ながら完璧な政党は無いからな
衆参選挙にて
それぞれの選挙で政党の使い分けを考えて
主張や法案の賛否が真逆の政党に投票して
ねじれさせるしかない
0641ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/09(水) 10:48:26.57ID:SkCtstb30
上にも書いたが不信任表はどうかな?
落選はしないが不信任率が高いとペナルティ(給与がダウンとか)
「投票率」は増えると思うぞww
0642ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/09(水) 10:48:30.61ID:SUImTnZI0
安倍政権になってからここまでの10年弱
民主国家じゃないもんなあ
今は20だったら10〜12歳の頃からこんな感じでしょ?
異常な人がやってる壊れた国家としか認識ないんじゃないかなw
0643ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/09(水) 10:48:36.51ID:9B62p9PE0
若者に選挙行かないの?って聞いたら
バイトや遊びに忙しいって言われた事があるよ
0646ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/09(水) 10:48:52.13ID:DDy4XbKL0
これから老人は減っていく
若者は子供さえ作れば、老人に厳しく若者に優しい社会に変換で切るぞ
0647ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/09(水) 10:49:05.65ID:DtEgD9ik0
ちょっと視点を変えて見るのも良いんじゃないの?
今の日本の政治の停滞状態は政治だけの問題じゃ無いと思うんだけどさ!

政治家官僚財界マスコミ広告代理店の腐敗した癒着状況こそが今の停滞の
最大の原因だと思うけどね!

先ずは政治とマスコミ広告代理店のこの癒着状態の打破から始めるべきでは?
0648ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/09(水) 10:49:21.69ID:wc2e46EK0
>>640
それが政治の低迷だよ
日本が30年間何も進まなかった原因
0649ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/09(水) 10:49:29.70ID:E9PhuHi00
では何故俺が日本にとどまっているか

日本より物価安い国は無いから
コスパという意味で
0651ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/09(水) 10:49:42.95ID:kKO16aWN0
やっぱり現代か
政党支持率が自分に都合が悪くなったら、これは民主主義じゃないってw

民主党が政権とった時は、これが民主主義だ!とか息巻いてたくせに・・・・
0653ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/09(水) 10:49:49.05ID:vuBuuRa20
日本は官僚主義・大企業専制国家であって議会制民主主義じゃないから
0654ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/09(水) 10:49:53.02ID:ZSkGXPwy0
>>648
衆参はねじれではじめて力を発揮する制度
0655ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/09(水) 10:49:59.71ID:eLEwPBL50
>>637
人気だけではどうにもならんよ
人気だけならテレビで素晴らしい人物ですと嘘を流し続ければ上がるけど
阿保ではどうしようもない
0656ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/09(水) 10:50:21.71ID:EMq1X5qY0
お年寄りは時間があるけど若者は忙しいんでしょ
0657ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/09(水) 10:50:48.81ID:E9PhuHi00
>>645
先進国である必要ねえし
つうか無能だけが日本に残るんだわ
今後益々日本が没落してくのは必至
0658ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/09(水) 10:50:56.71ID:wc2e46EK0
>>654
まともに捻れになればだろ?
ただ政治が拗れてるだけ
0659ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/09(水) 10:50:58.37ID:RNc1yRmf0
自民党は、冷戦時代に共産主義に対抗するために
合併してできた党
2030年代、中国の共産体制の崩壊と日本共産党の
解散で役割を終える

その後、自民党は中道左派と中道右派の二つの
党に分裂し、国民は中道左派自民に、維新は
中道右派自民に加わり、二大政党となる
0660ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/09(水) 10:51:16.95ID:f46dHdXF0
>日本は若者世代にとって、もはや民主主義社会ではない
今年還暦の新人類世代の俺だが、俺が20台のはじめの頃からずっと
日本は若者世代にとって、もはや民主主義社会ではないだよ。
0661ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/09(水) 10:51:34.11ID:eLEwPBL50
>>650
売国奴の家系の詐欺に引っかかるアホがここにもwwwwwww
0663ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/09(水) 10:51:57.04ID:vozDd1lj0
ま、1つ言えるのはさ
オールドサヨクの信じた価値観は終わり、立憲共産党も支持層の老化で終わる
それを見たオールドサヨクは民主主義終わったと騒ぐが、それそのものになんの意味もない

過激すぎた反政府サヨクは終わり
日本はフツーの国になるだけだよ
0664ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/09(水) 10:52:00.77ID:JibaKnzt0
>>642
政策そのものじゃなくて議員を選ぶのが代議制民主主義だからね。
それでも日本はどちらかというと民意に政策が左右されやすいポピュリズムに近い国だと思うよ。
0665ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/09(水) 10:52:12.38ID:ZSkGXPwy0
>>655
人気だけなら

ルックスがいい
面白い

で当選出来てしまう現状なのがな

政策や法案の賛否で当落を決める方向にならんと
0666ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/09(水) 10:52:29.75ID:DtEgD9ik0
>>654
まあ次の参議院選挙は安心して自民党への制裁選挙として盛り上げ可能じゃないの?
今はまだちょっと早いけど岸田のダメさ加減見てたら間違いなくそうなるさw
0667ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/09(水) 10:52:38.63ID:t0xxb5aP0
通貨発行権の万能説はトルコリラで否定されたから
国債大乱発政策のれいわが若者含めて国民から支持はされないだろ

まだ、反原発の政党なら、わずかに可能性があった
0668ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/09(水) 10:52:50.40ID:Wh/5xroy0
選挙には、「文句をいう資格」のためだけに毎回行ってる。
もちろんそれすら、自分の中のただの自己満足ルールだけど。

変えようなんてことは微塵も思っちゃいない。
0669ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/09(水) 10:52:52.68ID:kf1dAfwH0
日本は少子高齢化してるので老人は70歳越えたら投票に行かない事だと主張したら
とてつもなく叩かれたが遂にこれが主流になる時が来たようだな
老人は選挙に行くななぜならば未来は常に若者の側にあるからだ
0670ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/09(水) 10:53:01.70ID:ms1a8wAZ0
今の若者の社会保障の収支はマイナス6000万にもなるそうだ。彼らの前に社会保障廃止スイッチを置けば即座に連打するだろう。若者が労働や消費といった経済活動から降りるのも当然だ。
0671ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/09(水) 10:53:10.57ID:vuBuuRa20
5ちゃんもTwitterも公務員の工作がものすごく多いし
公務員が不祥事を起こすと気持ち悪い擁護が大量に投下される
政治家ではなく官僚と大企業の支配する国
0673ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/09(水) 10:53:26.34ID:8YFIZdrN0
>>606
団塊だけを叩いても意味無いぞ
それより下の世代がちゃんと活動していればここまで極端な老人偏重になんてならない
つまり日本全体の問題
0674ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/09(水) 10:53:32.90ID:S2UpsNN90
世代間対立と言うけど、円安誘導は若者貧乏人の雇用対策だよなぁ。
資産家には不利な政策だとは思うけど。
0675ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/09(水) 10:53:57.31ID:ZSkGXPwy0
>>658
完璧な政党が無い
から仕方ないんだよ

何か完璧な政党が誕生したら
その政党以外存在できなくなるから
わざとそれぞれの政党に嫌な要素を入れているのか?
と思ってしまうほどに
0676ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/09(水) 10:54:05.00ID:OerHD/ws0
【若年層は自民党を支持していない現実】

自公政権が国民から生きる希望を奪う政治
死にたくなる社会を変えませんか?生きづらい日本社会変えませんか?

>我が国における 若 い 世 代 の 自 殺 は 深 刻 な 状 況 に あ る 。年代別の死因順位をみると(第1 -7表)、
15~39歳の各年代の 死 因 の 第 1 位 は 自 殺 となっており、男女別にみると、男性では15~44歳において死因順位の第1位が自殺 となっており、女性でも10~29歳で死因の第 1位が自殺となっている。

こうした状況は国際的にみても深刻であり(第1-8表)、
15 ~ 34 歳 の 若 い 世 代(10歳代及び20歳代) で 死 因 の 第 1 位 が 自 殺 と な っ て い る の は 先 進 国(G7) で は 日 本 の み で あ る 。

厚労省 自殺対策白書(令和3年版)
https://www.mhlw.go.jp/content/1-1-03.pdf
0677ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/09(水) 10:54:12.92ID:wc2e46EK0
>>668
これが選挙の無駄さを表してるな
0680ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/09(水) 10:54:40.29ID:eTutl6wp0
第2のスターリン、毛沢東が誕生している今それを言っても虚しいだけではあるが
0681ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/09(水) 10:54:47.32ID:ZSkGXPwy0
>>672
部活動の体育会系という気質要請制度も問題
0682ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/09(水) 10:55:03.38ID:VXCr5dup0
この記事を書いてるヤツは実際に若者が投票しても、
それが与党に対してだとまた文句を言います。
0683ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/09(水) 10:55:23.21ID:bxym+hFl0
Z世代が何とかしてくれるでしょw・・
しらんけど
0684ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/09(水) 10:55:24.88ID:eLEwPBL50
>>665
いや、国民という阿保に判断させるのが間違い
政治は知能が高い有能がやるもの
民主主義では馬鹿だけが当選する
0685ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/09(水) 10:55:28.23ID:wc2e46EK0
>>675
そもそも完璧はあり得ないだけ
その当たり前のことが理解できないから政治は拗れるし無駄な選挙になる
0686ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/09(水) 10:55:49.37ID:8iHNHS3P0
議院は盗った金を返せ
0688ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/09(水) 10:56:02.10ID:DtEgD9ik0
>>673
確かに最近の状況見てると団塊ジュニア世代の老害化も既に始まってる
ように見えて来てるしなあ・・・

団塊世代から世代交代できなかった団塊ジュニアも団塊世代と変わらない
下手すりゃもっと酷い老害化しそうな気がするよ・・・
0689ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/09(水) 10:56:02.89ID:OerHD/ws0
>>667
インフレ率って知ってる?
0690ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/09(水) 10:56:09.92ID:WDpubqxg0
>>643
そりゃそうでしょ
日本は日曜日も店に営業させているから大量の店員が働いているんだから
0691ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/09(水) 10:56:14.41ID:xxaBeJGI0
>>665
世の中は外面しか見れない人が大多数つう事だ 成人して一度凝り固まった人間を変える
なんて無理だよ 民主主義の限界だな
0693ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/09(水) 10:56:46.54ID:vDvIXmNK0
>>645
シンガポールの場合は上に書いた
ちなみに東京大学はシンガポール国立大学に負けてる

シンガポールの場合
https://livedoor.blogimg.jp/tkzm8539/imgs/5/6/5679ec21.jpg

シンガポールは明確に指針出してるからまだ良心的
一番コスパがいいのが第2区分で明らかにザコい立命館から第1区分に院からロンダリングするパターンで
とりあえず関西では「日本から逃げたければ立命館」
0694ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/09(水) 10:56:56.31ID:t0xxb5aP0
老人が野党への票が多いと言うけど
前回の総選挙では、自民党が全世代から、一番票を取得してただろ
0695ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/09(水) 10:57:05.52ID:fSG9Txo/0
投票に行かないのは権利放棄だからどんな腐敗政治でも文句は言えんわな
0696ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/09(水) 10:57:09.33ID:NrGtPA2L0
たまに対米自立とか叫んでるYouTuberいるけど

公にアメリカが統治する日本に住まわせて貰ってなに言ってんだコイツと思うよね
0697ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/09(水) 10:57:25.44ID:rJ03gOGH0
立憲民主党が議席を減らしたのは
民主主義ではないからだ。
選挙の結果がおかしいのは一票の
格差が大きいからだ。
自民党を支持する若者はいらない。
選挙権を奪ってしまえ。
0699ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/09(水) 10:57:29.56ID:8iHNHS3P0
政治屋は盗った金を返せ
0700ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/09(水) 10:57:33.48ID:KP4hUURW0
老人だけが権力に栄えるシステムの社会で若者がどうやって興味を持つのか説明責任を果たして貰いたい
0701ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/09(水) 10:57:34.47ID:JSHxG7al0
結局は愛国心に満ちた政治家とエリート官僚を育てるしかない
0702ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/09(水) 10:57:44.54ID:TltUNFhm0
>>682
若者は勝ち組につきたがるからー。長いものには巻かれろの考えでー。
結果が出るとだいたいこんな感じの記事が増えるのよね
0703ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/09(水) 10:57:44.60ID:6TL68j520
30代前半だけど俺は恵まれすぎてる若者だな
親や親せきほぼ全員医者か一流企業管理職・役員か公務員管理職か経営者
おかげで一生ニートしながらぜいたくに暮らしてても問題ない。
0704ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/09(水) 10:57:44.65ID:cle+X2zk0
資産家を没落させて、国民全員公務員にすれば、
政治に失望した若者も少しは元気がでるだろうな。
0705ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/09(水) 10:57:50.81ID:fGtDtwUu0
小選挙区制のせいで、すべての選挙区で高齢者が常にマジョリティー
こんなんじゃ一人すら送り込めないよ

地域別選挙区じゃなくて、年齢別選挙区にすればいいんだ
20代選挙区には20代しか投票できないようにすればいい
もちろん立候補するのは50代でも構わない
投票するのが20代なのだから、20代ウケする仕事をするだろう
0706ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/09(水) 10:57:58.40ID:rnVop0JL0
>>640
政治てのは結局バランスだからね
左右どちらかに傾きすぎてもろくなことにならない
まあなんていうかこういう当たり前の帰着点にたどり着くのにも
やはり若者は回り道をするものなんだろうな
0707ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/09(水) 10:58:04.56ID:8iHNHS3P0
政治屋は盗った金を返せ
0708ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/09(水) 10:58:13.62ID:kf1dAfwH0
老人は選挙に行かない事これがルールです
民主主義における選挙というのはテクニックの問題であって精神の問題ではありません
故に老人は選挙権を放棄しても民主主義の精神が損なわれる事にはならないのです
0709ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/09(水) 10:58:14.72ID:OerHD/ws0
北朝鮮みたいな国でいいんですか?
若者のパワーが必要なんです
香港の若者も立ち上がりました、アメリカのBLM運動もありました、フランスでもイエローベスト運動がありました
もう国家の隠蔽、改竄、不正、重税負担、貧困、差別、イジメ
国民泣き寝入りは終わりにしないといけない

「この国は変わらないといけないんです」
新聞記者 予告編 Netflix
https://youtu.be/ikFlFJvmK6E
遺族「ドラマ版のあらすじを見たら私たちの現実(リアル)そのままじゃないですか。」
0710ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/09(水) 10:58:16.08ID:wc2e46EK0
>>695
どっちにしても政治は腐敗するし経済も良くわならん
べつにいまさら文句言うことではない
文句言いたい人は自分が政治家になるべきなんだよ
投票するとか言ってる時点で終わってる
0712ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/09(水) 10:58:27.31ID:vozDd1lj0
これからさらに維新が躍進して、立憲共産党が衰退するからさw
馬鹿パヨチンはますます民主主義終わったって発狂するぞw

終わってるのは選挙で負けても軌道修正できないパヨクだろとw
0714ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/09(水) 10:58:43.08ID:8iHNHS3P0
盗人
0715ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/09(水) 10:58:45.29ID:8YFIZdrN0
>>666
支持率見たらとてもそうは思えないけどな
どちらにせよ何の役にも立ってないどころか万年野党で満足してる奴等には後三年以内に消えて貰う
健全な野党を育て自民の受け皿を作る事が国民の利益だ
あいつらはそれに相応しくない
0717ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/09(水) 10:58:51.59ID:WDpubqxg0
>>695
投票義務制とか
選挙の日は店は営業しないとか
忙しい若者にも投票アクセスしやすいような政策を多くの国がやっているのに
日本は何もしていないんだが
0719ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/09(水) 10:58:57.50ID:S2UpsNN90
>>635
何で時給\3000の為に海外まで行ってアルバイトせんといかんの??バカンス目的とか白人とヤりたいならいいけどさ。
時給の高い国は物価も高いんだよ。底辺はどこで暮らしても結局しんどいんだよ。

有能なら海外にアルバイト行かずに日本で起業するだろうが。
0720ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/09(水) 10:59:15.99ID:Vslwfuyo0
政治に参加したくないならそれでもけっこう、その代わり我々の世代が有利な社会を作っても文句を言うなよ
0721ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/09(水) 10:59:29.84ID:Wh/5xroy0
>>677
だって、何かを変えたいなら、業界団体を通して行政に話を持っていく方が早いし確実だしまともなものになるもの。
素人の政治家が大衆迎合案を持ってきて何が出来るというのか。

政治家は余計なことさえしてくれなければそれでいいのよ。
地盤の維持のみに注力して余計なことしない二世とか、ある意味では最高じゃないの。
0722ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/09(水) 10:59:37.16ID:bxym+hFl0
まぁ国民のレベル考えりゃこんなもんだろw・・
0725ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/09(水) 11:00:18.09ID:t0xxb5aP0
日本は隠すのが下手で、世界中が自国の都合がよい数字を公開してる
数字だけで分かるのなら

韓国の市民生活が崩壊してないだろ
0726ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/09(水) 11:00:27.35ID:wc2e46EK0
>>721
何かを変えたいなら自分が政治家になるしかないんだよ
投票なんてのは民衆を納得させるためのお遊びでしかない
0727ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/09(水) 11:00:41.38ID:nPVS+mgu0
>>1
小選挙区なんか必ず世襲が当選するから

実質、選挙権が無いのと同じなんだよなあ

ゆ◯りも何だかなあとは思うが

あれは彼らなりの「進化形」なんだと思う
0728ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/09(水) 11:00:46.22ID:eLEwPBL50
>>719
いいえ、有能なら世界一税金の高い日本で働く意味はないので
海外に行きます
0729ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/09(水) 11:00:50.88ID:l+Blr38C0
議員は東大以外禁止にするだけでだいぶマシになるのでは
アホだと世襲継続不能になるし
東大は今のところ裏口無いから
0730ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/09(水) 11:00:50.97ID:DtEgD9ik0
これからは団塊の世代から団塊ジュニア世代への老害の継承を
警戒するべき段階に入ってるのでは?

世代交代を成し遂げられなかった世代は更に現状にしがみ付いて
老害化しかねないんだからさあ・・・
0732ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/09(水) 11:01:00.02ID:ZSkGXPwy0
>>721
政権与党は余計な事している
特に刑法とか著作権法とか
0733ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/09(水) 11:01:36.12ID:kf1dAfwH0
よくニュースになる話題で「一票の格差」という物がありますが
それを言うなら人口比で若者を一票と計算して老人は0,5票にすればいいのです
これも憲法違反にはならないはずだ民主主義と選挙における世代間人口ギャップの是正は公平に資するものなり
0734ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/09(水) 11:01:41.75ID:tutdvmwG0
>>708
そんなんメディアが勢いのある○○党は年金を減らそうとしてるぞー!って脅せば老人はダッシュで投票に行くよ
0735ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/09(水) 11:02:06.70ID:t0xxb5aP0
氷河期世代は維新支持者が多いから
氷河期世代が多数派になれば政権交代するかもな
0736ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/09(水) 11:02:10.83ID:bxym+hFl0
政治なんて考えるだけ時間の無駄・・
0737ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/09(水) 11:02:22.76ID:mQYMNT+O0
>>1 数の理論なんだから民主主義だと思うが???
0738ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/09(水) 11:02:22.88ID:eLEwPBL50
いい加減選挙思考はやめて
暴力革命路線に頭を切り替えろよ老害ども
0739ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/09(水) 11:02:25.63ID:ktL4p5kY0
若者の投票率が増えればますます自民の一人勝ちになるぞ
0740ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/09(水) 11:02:40.79ID:OerHD/ws0
>>716
FRBが苦労してる?まだアメリカは利上げしてませんけど?
0741ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/09(水) 11:02:55.48ID:ZSkGXPwy0
>>736
国民は政治には無関心でいられるけど無関係ではいられない
0743ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/09(水) 11:03:05.80ID:Vslwfuyo0
昔、ギリシャなどで投票の義務化が行われたことがあった
理由もなく投票しなかったら罰金、それを繰り返すと選挙権被選挙権の剥奪
でも白票や無効票が増えただけだったので、やめてしまった
0744ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/09(水) 11:03:10.21ID:RikTDrrY0
>>719
出稼ぎのメリットが出るのは給料じゃなくて通貨価値なんだよな
1ドル500円なら給料が同じでも十分稼げる
最近円安とは言えまだまだ円は高い
0745ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/09(水) 11:03:10.93ID:wc2e46EK0
>>733
良いところに気がついたね
一票の格差ってワード自体が政治をミスリードさせてる嘘っぱちだからね
0747ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/09(水) 11:03:15.87ID:uGg2gC1W0
>>717
それはちょっと違うな

日本の不在者投票制度はよくできているし
平日選挙の国も少なくない
0749ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/09(水) 11:03:39.03ID:bxym+hFl0
>>741
まずその洗脳から解放されないと・・
0750ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/09(水) 11:03:52.96ID:WDpubqxg0
>>739
民主系って本来サラリーマンのための政党なのに
全然サラリーマンのための政治をしないからね
若者現役層に嫌われた
0751ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/09(水) 11:03:53.11ID:eLEwPBL50
>>729
なるわけねえだろ
東大法学部は何を覚えたのか?
自民党が作った頭の悪い文章を覚えたんだよ
それで賢くなれるわけねえだろwwwwwwwwwwwwww
0752ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/09(水) 11:03:59.09ID:+FwPPPfq0
この前美容室で横の会話が聞こえきたけど20前半くらいのやつが選挙ってどうせ自民党に入れるだけなのになんか意味あるんですかねーって言ってたな
この世代は自民党以外に入れるって発想自体が湧かないんだなあって
投票率よりも野党がプロレスしかしないで本気で競争しようとしてないのが悪い
0753ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/09(水) 11:04:26.30ID:Wh/5xroy0
>>726
そうだし、自分が議員になったとしても政治家である以上、無意味な存在なのよ。9

9割の法案は国会を素通りしてるのだから、変えたいならその大元である官僚、その下部組織である役所に話を持っていくのが1番まともに変わる。
0754ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/09(水) 11:04:27.32ID:rnVop0JL0
なんて言うかねえ
本当におまえらは自民と維新が拮抗するような世界を望んでるのかい?
世襲政治と新自由主義しか選べない世界とか俺は正直地獄にしか見えんが…
0755ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/09(水) 11:04:28.00ID:MCCdIsOu0
年金と生活保護貰ってるヤツらの選挙権剥奪すればいいよな
選挙権欲しいやつは貰わなきゃいい
0756ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/09(水) 11:04:35.49ID:ZSkGXPwy0
>>746
世襲は区割り選挙区で起きる
狭いエリアはそうなりやすい
国政なんだから日本全国を相手にするような選挙じゃないと
だから参院比例がかろうじてそれを満たしている
0757ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/09(水) 11:05:00.69ID:SaaRw9S60
>>738
単にお前が暴れたいだけだろ
山にでも行って他人に迷惑かけないように一人で暴れろ
0758ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/09(水) 11:05:16.85ID:eDWqgsJS0
>>718
まぁ立憲共産党は怒鳴ったり悪口ばっかり言って自分で手を動かして働かない
パワハラクソ上司にしか見えないしな

あれで若い人に支持されると思っているならどうかしてる
0759ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/09(水) 11:05:20.36ID:vozDd1lj0
馬鹿パヨチンが言う変革した先にあるものが
社会主義、共産主義ってバレてるからさw
パヨクが望む変革はおきませんなw

自民党や維新の憲法改正という変化は望まれてるのでやります
0760ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/09(水) 11:05:21.58ID:wc2e46EK0
>>743
公務員を増やせって言う言えばギリシャになるぞ!
とか言ってその反面で投票義務化とか言ってんのかよw
なるほど、やはりそいつらが日本腐敗の犯人だな
0761ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/09(水) 11:06:03.01ID:t0xxb5aP0
世襲議員に選挙で勝てない人は
政治家になっても日本のために必要な人材になれないだろ

世襲議員に選挙で勝つ人材が必要
0762ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/09(水) 11:06:10.88ID:ZSkGXPwy0
>>750
サラリーマンというのは
東京都の丸の内や大手町のオフィスに
ネクタイ締めて背広来て通勤する人達
って事かな?
0763ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/09(水) 11:06:12.31ID:eLEwPBL50
>>726
無理だね
政治家一人ではどうにもならない
山本太郎は一人で奮戦してたけど
何か変えれましたか?
0765ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/09(水) 11:06:41.98ID:JibaKnzt0
>>740
そう、利上げできていない。
利上げ幅、利上げ回数などの調整に苦労している。
金利に影響を受けるのはインフレ率だけじゃないからね。
0766ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/09(水) 11:06:43.42ID:Uxh6qPfj0
>>754
ぶっちゃけ維新に投票している層も本気で維新に政権運営能力があるとまでは思っていないのが多いかと
今維新に期待されているのは、立憲を蹴落として野党の再編を起こすこと
その過程で維新が成長したらラッキー程度の話
0767ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/09(水) 11:06:57.60ID:ZSkGXPwy0
>>763
山本太郎に今の自民党と同じ議席を与えて見ないと
今の状態で変えろと言ったってそれは理不尽
0768ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/09(水) 11:07:14.86ID:wc2e46EK0
>>763
なら投票にはますます価値がないって事だ
政治は諦めろ、政治を良くするなんて思考は切り捨てろ
0769ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/09(水) 11:07:32.17ID:csU7uoJw0
若者には1.99票

与えれば

いいのでは

ないかな!
0771ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/09(水) 11:08:07.12ID:MCCdIsOu0
>>764
年取ったら金持ち以外安楽死すればいいだろ
今の現役世代は払い損なんだから俺は安楽死するから今の年金払いたくないわ
0772ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/09(水) 11:08:09.95ID:eLEwPBL50
>>757
みろよ
つまんねー工作が入ってくる
上級国民は暴力革命を恐れてるんだよ
沖縄の投石事件を見ればわかるように
たかが投石程度でもガクブルしてるんだよあいつらは
0773ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/09(水) 11:08:43.91ID:E8XTFdzX0
>>14
じゃあウェバーはどの人民が優秀と定義してるんた?
そんなものはそもそもいないだろ?
0774ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/09(水) 11:08:52.24ID:wc2e46EK0
>>771
金持ちからもっと税金を徴収したらいいだけだよ
0775ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/09(水) 11:08:53.06ID:vozDd1lj0
ま、どう転んでも
ソース元みたいなオールドサヨクメディアと
立憲共産党は衰退するって分かるんだよね
0777低万
垢版 |
2022/02/09(水) 11:09:19.78ID:VU8kP04o0
どうやら僕はイケてないし細かすぎだ
コーラで生玉子入れ泡立たない方が鶏刷
0778ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/09(水) 11:09:26.68ID:s9yQnX5K0
>>772
頭は大丈夫か?
0779ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/09(水) 11:09:30.97ID:SaaRw9S60
>>767
政治ってそんな博打みたいなやり方しかできんの?
現状のマニフェストだけでも真面目に考えれば
おおよそどうなるかなんて予想できるんじゃね?
0780ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/09(水) 11:09:32.57ID:agBJIqtv0
若者がレジスタンス活動等w余程不幸な世の中だと思うがね。若い時しか出来ない事に
時間も頭も使うべき
0781ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/09(水) 11:10:01.36ID:ZSkGXPwy0
>>774
所得税の累進課税強化は必須だよな
それと
株式総会は廃止しよう
0783ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/09(水) 11:10:18.50ID:vozDd1lj0
>>772
いまだに暴力革命っすか
化石爺さんっすなぁ
0784ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/09(水) 11:10:26.50ID:eLEwPBL50
>>778
見ろよ上級国民が必死だぞ
あいつらは投石が怖いんだよ
ただの金持ってるだけの雑魚だから
0786ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/09(水) 11:10:42.20ID:s9yQnX5K0
>>780
シールズの末路がブルージャパンだからなあ
金貰えてるからいーじゃん言える奴がいたらこの国終わりだと思うが
少なくとも俺は違うから幸せなんだろう
0787ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/09(水) 11:10:43.85ID:wc2e46EK0
>>782
自民だけじゃない
どこもやらないよ
マズゴミが民意を煽ったからな
0788ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/09(水) 11:10:56.24ID:ZSkGXPwy0
>>779
衆参で過半数取らせないで
山本太郎は何も出来ない
とか言うのは理不尽じゃん
0790ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/09(水) 11:11:28.46ID:Wh/5xroy0
>>767
衆参3分の2を確保した安倍ですら、(たとえポーズだったとしても)憲法改正とかやりたいことの入り口にさえ立てなかったのだから、
政治家にできることなんて殆ど無いんだよ。

そういう意味では、菅と河野のどちらの発案かは知らんが、役所の印鑑の99%を無くしたのは凄まじい事だった。
生まれてはじめて「政治の力」とやらを見たよ。
まあその二人も1年も持たず追放されるところに政治の無意味さがあるわけだが。
0791ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/09(水) 11:11:28.88ID:MDqr3XRK0
1票の重みの均衡とるなら残り人生で倍率かけてほしいわ
あと10年20年しか生きないやつの票に勝てない仕組みで税金かっさらわれてる世代からしたら民主主義どうこうじゃなく老人主義って表現が正しい
0792ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/09(水) 11:11:31.44ID:eLEwPBL50
>>783
ほらなしょうもない工作しなきゃいけないほどに焦ってるwwwwww
0793ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/09(水) 11:12:04.45ID:/mSRw4gB0
>>784
だからどこで何をしようってわけだよw
いちいち必死だな犯罪教唆くんは
0794ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/09(水) 11:12:21.56ID:wc2e46EK0
>>791
老人主義ってより金持ち主義なんだよ
0796ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/09(水) 11:12:39.42ID:WDpubqxg0
>>781
所得税は現役層が払う税金だから
それだと老人優遇になってしまうよ
0797ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/09(水) 11:13:20.86ID:wc2e46EK0
>>796
個人の資産の上限を決めたら良いだけだよ
0798ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/09(水) 11:13:22.86ID:S2UpsNN90
>>728
日本は底辺の国民負担率は低いだろ。
底辺なら日本がいいと思うよ。
底辺に就労ビザ出す国も少ないだろうし。

有能なのに給与所得者じゃなくて事業所得者になれないの??なんで??
医療や食文化を考えると、日本を離れるのはちょっとしんどいな。
0799ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/09(水) 11:13:35.58ID:ZSkGXPwy0
>>796
負担能力のある人間から応分に取る
のは当然かと
0800ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/09(水) 11:13:38.16ID:02ohvbl50
そんなものは建前に過ぎないって誰もが気づいてる
選挙なんて結局は政党の支援団体の組織票の力の差で勝つからね上級の都合の良いシステムだよ
0801ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/09(水) 11:13:54.23ID:rnVop0JL0
>>766
それって立憲が消滅して自民と維新が政治を主流になるってことだろ
ものすごく弱者に厳しそうな世界だな
国民の多くがそれを望むならまあそれも民主主義の結果ってもんだが
はっきり言って俺はそんな世界が幸せな世界だとは思えないね
0802ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/09(水) 11:14:04.37ID:vozDd1lj0
>>792
なーんて考えながら革命お爺ちゃんは無駄に老いて
無駄に死ぬだけなんよー

革命革命と念仏のように唱えてなんか変わったか?
なにも結果をだせてないやろ
0803ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/09(水) 11:14:14.72ID:ZSkGXPwy0
>>797
資産課税はプライバシー侵害にもつながる場合も
0804ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/09(水) 11:14:47.45ID:/mSRw4gB0
>>801
少なくとも正社員利権しか守らない今の現体制より冷酷な社会はないだろ
解雇規制撤廃した方がまだ平等だろうな
0805ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/09(水) 11:14:49.34ID:L033W88J0
>>1
民主主義は選挙で国の舵取りをする人を決めるのが絶対だから
若者が投票しないのが悪いこの辺はちゃんと学校で教えるべきだな
選挙とは選ぶ事じゃない自分の生活や未来を食い物にしようとする政治家を国政の場から退場させる唯一の権利であると
政治家にいるのは悪党か商売人だけだとあいつらは聖人君子じゃないって事をな
0806ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/09(水) 11:14:57.03ID:wc2e46EK0
>>803
課税じゃない
そもそも上限を決めてしまえば良い
0807ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/09(水) 11:15:35.60ID:t0xxb5aP0
れいわがれいわの政策をしたいのなら、
国政選挙で議席を大量に得るしかないだろ

国民から圧倒的な人気がなければ、クーデターも起きないし
政変を期待する人が居るけど、自衛隊が野党に協力するとは思えない
コロナ過前の反政府デモだって、ハロウィンの渋谷の集まり比べて極少数だし
0808ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/09(水) 11:16:11.00ID:Ko36ZxEQ0
>「若者の政治離れ」。この言葉を聞いたことがある人は多いのではないだろうか。

聞いた事ねーな
昔から若者は政治に無関心だと思うけどね
寧ろ今の若者の方が昔より政治に関心持ってる人が多いんじゃねーか
ワシらの若い頃は与党がどこで総理大臣が誰なのか全く知らない奴なんて珍しくもなかった
0809ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/09(水) 11:16:15.25ID:xc0cffAt0
>>792
だから何をしろと言ってるわけ?
人にけしかけてないで自分でやって犯罪者になってから言え
そしたら褒めてやるよ
0810ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/09(水) 11:16:16.71ID:WDpubqxg0
>>799
現役層の方が額面給料は多くなるので
現役層ばかり税金を取られることになり
貯金の多い老人は優遇されることになってしまう
0811ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/09(水) 11:16:26.70ID:6BixwjNe0
20代が団結すれば政権取れるぞ
福祉国家を目指しましょう
0812ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/09(水) 11:16:32.90ID:7EK83HPw0
>>783
アメリカでは武力で政権を打倒しても構わないと憲法で宣言してる。
どうしようもなければ暴力しかないだろ。
まさかアメリカに対して、未だに戦争っすか?化石爺さんっすなぁ、なんて言ってるのか?
0813ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/09(水) 11:16:59.00ID:Bmi14Zdb0
>>738
さすが 罪もない人を殺しても平気な左翼の言うことだね
左翼には人権意識も人道的な観点も皆無だからな だから仲間も平気で殺せる
0814ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/09(水) 11:16:59.48ID:8YFIZdrN0
>>788
ちょっと何言ってるか分からないぞ
票が欲しけりゃ実力で取れって意見がおかしいのか?
0815ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/09(水) 11:17:00.02ID:ZSkGXPwy0
>>806
それだと憲法の財産権侵害だからな
とはいえ、土地や建物も場合は

ダム建設とか道路鉄道敷設のルートになってしまったら
立ち退きせざるをえない場合もあるけど
その場合はそれ相応の補償も必要になるけど
0816ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/09(水) 11:17:09.32ID:204qlPbS0
れいわの旗の肉球←肉球新党
肉球新党←共産党女性部
0817ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/09(水) 11:17:21.41ID:wc2e46EK0
>>811
マズゴミってマジでこう言う事しかやってないよなw
0818ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/09(水) 11:17:27.96ID:Wh/5xroy0
>>805
そんなことないで?
選挙で退場する、辞めさせたいと思われるほどの影響力のある政治家はごく一部。
大半はスキャンダルでの失脚だ。

動向監視して、文春に持ち込む方が選挙なんかより遥かに確実。
0819ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/09(水) 11:17:52.54ID:z3BjCzKY0
>>801
りっけんが本当に弱者に優しいなら
もっと議席取ってるだろ
モリカケサクラ主犯アベで
国民の支持が得られると思ってるのが間違い
0820ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/09(水) 11:18:04.21ID:eLEwPBL50
>>798
底辺の負担率が世界一高いのが日本ですwwwwwwwwwwwwww
0821ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/09(水) 11:18:08.86ID:xc0cffAt0
>>812
トランプがやらかした件についてアメリカは好意的だったか?
あれだって不正選挙が信じられるから認める奴がいるだけだ

ただ貧困だから国民を殺す奴なんざ誰も許容してねーんだよ
そこまで言うなら自分がまず犯罪者になってから言えや
0822ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/09(水) 11:18:11.68ID:Vslwfuyo0
立憲が男だか女だか分からないLGBTとかいう両性類の化け物たちと選挙権のない自称日本市民ばかり優遇して
若者に見向きもしないからだろ
0823ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/09(水) 11:18:14.26ID:Uxh6qPfj0
>>801
違う、立憲が消滅することで今まで立憲が独占して無駄にしていた左派に属する選挙リソースが解放される
それにより新しい左派政党が生まれてそれが維新と競いあう展開を国民は望んでいるのよ
0824ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/09(水) 11:18:14.97ID:wc2e46EK0
>>815
だからもう政治も経済も諦めろ
金持ちが全て腐敗させてんだから
0825ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/09(水) 11:18:46.05ID:rnVop0JL0
>>804
左派が消えた世界で雇用規制を撤廃すれば、全員が非正規待遇になるだけだろうなあ
全員が平等に苦しむ平等か
0827ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/09(水) 11:18:48.15ID:7EK83HPw0
>>805
オーストラリアみたいに投票を義務化すれば良い。
権利と義務は表裏一体の関係だから、投票義務を果たさない国民には最低限の生活水準を享受する権利を剥奪しよう。
0828ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/09(水) 11:19:07.00ID:vozDd1lj0
パヨクは勘違いしてるけど
日本はすでに金持ちから税金を取りすぎてる金持ちに優しくない重税国家なのよ
で、税政だけ見るなら貧乏人に凄まじく優しい

だからパヨクが望む方向をこれ以上すすめるとマジで金持ちや企業が国外脱出しなきゃならんからさ
これ以上は無理
0829ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/09(水) 11:19:07.40ID:MDqr3XRK0
死後の相続禁止か超損にして老人に金使わせてくれ
老人が金使うなら若者から尊敬も尊重もされる世の中になるよ

このスレにいるような底辺老人は論外だからレスすんなよ
0830ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/09(水) 11:19:08.09ID:WsQqFrPV0
そもそも国民に選ばれてもいない官僚が出世レースという私欲の為に国民を苦しめてる時点で民主主義でもなんでもねーだろ
0831ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/09(水) 11:19:09.88ID:ZSkGXPwy0
>>807
今すぐと言ってもなあ
去年の選挙は
ゼロ→3(枠なら4)
組織票もないしメディアの後押しも無いし
たまに出演したら太田や橋下が意地悪するし
そんな中での躍進だから
今年の参院選でもっと議席数拡大したらもっと違ってくる
0833ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/09(水) 11:20:00.90ID:PrVQ/NJ00
まーた馬鹿なゆとりを煽ってその気にさせる記事かw
0834ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/09(水) 11:20:08.88ID:7EK83HPw0
>>825
全員が非正規であれば、非正規の中で格差が生まれるだけだろ。
有能はめっちゃ稼げるけど、無能はとことん悲惨な目に遭うって感じで。
0837ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/09(水) 11:20:54.56ID:QBYJg5wG0
一人あたりの票数を(100-年齢)*(100-年齢)にでもすればいいよ。もともと一票の格差云々が公然と認められてるんだから人口少ない年代優遇してやっても問題ないだろ
0838ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/09(水) 11:20:59.45ID:wc2e46EK0
>>833
そう言う事よ
このスレでまともに投票率上げる方法考えてるような奴は既に踊らされてるアホって事
0839ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/09(水) 11:21:03.52ID:ZSkGXPwy0
>>823
立民は反共労組がガンだよな
0840ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/09(水) 11:21:05.12ID:DtEgD9ik0
政治的な部分ばかり言うけどもっと根本的な部分を見なきゃ!
既得権益を握ってそれを離さない業界や社会に害が出ようとも知ったこっちゃない!

これこそが政治経済社会の停滞状態の根本原因じゃないの?
それは団塊世代だけでなく既に団塊ジュニア世代にも色濃く出てるよ!

文化面でも相当この既得権益が居座って害悪になり果ててるじゃんか・・・
本当に警戒すべきはこの部分でその老害化は初老になり始めてるジュニア世代
にもハッキリ色濃く見られるようになってるから!
0841ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/09(水) 11:21:13.32ID:E3AA1mXj0
>>771
それがさ、年取ったら死にたくない、なんで俺だけって言い始めるんだよ
今はそんなこと言ってるお前も絶対そうなるよ
0842ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/09(水) 11:21:15.23ID:vozDd1lj0
>>829
すでに日本の相続税は世界で一番高く

世界全体の流れで見ると二重課税の相続税は減税かなくなる方向なんだがな
0843ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/09(水) 11:21:23.64ID:qrCPw5KW0
そりゃ情弱老害の方が数がお多いし行く意味よな
0845ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/09(水) 11:21:46.23ID:TSU+g3vE0
>>821
トランプはやらかしてないぞ?

バカな支持者の暴走が目立ったのを
やらかしたことに仕立て上げられただけで

それも本当の支持者だったかどうか疑われてるだろ?
0846ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/09(水) 11:21:55.59ID:OUwfwpyj0
たいていの革命家は潜在的保守主義者である。
なぜならば、社会の形態さえ変えれば万事が
改革されると空想しているからだ。
そして往々にしてこの変革が達成されると、
それで事たれりとしてしまう
0847ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/09(水) 11:21:58.05ID:t0xxb5aP0
>>812
人が集まらないと革命なんてできない
日本で暴力革命のために人が終結するわけないじゃん
0848ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/09(水) 11:22:03.59ID:8YFIZdrN0
>>805
それみんな学校も教えてるしマスコミも訴えてる
それでも興味を持たないから困ってる
若い人はネットとかでも自分の好きな事しか検索しないからなのかねえ…
正直どうしたら良いかなんて誰も分かってないのが一番の問題
0850ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/09(水) 11:22:13.17ID:MB51+1jG0
>>816
山本太郎が共産党の別働隊って知らない奴多すぎ
0851ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/09(水) 11:22:34.93ID:xc0cffAt0
>>845
それを一般にはやらかしたと言うんだよ
そもそもけしかけたのあいつやで
0852ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/09(水) 11:22:35.02ID:7EK83HPw0
>>828
金持ちは資産管理会社とか持ってるし、そっちに資産移して節税しまくってる。
日本の税制は経営者に超有利でサラリーマンに超絶不利。
だから皺寄せは貧乏人に来る。
0853ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/09(水) 11:22:45.23ID:hYHA/ZFW
信用して投票したって派閥だの忖度で都合のいいように法律作られて
「若者は投票率が低い」と言われてもなぁ・・・
公約実現できなかったら、刑罰か辞任させろよ
「清き一票」と叫んでも汚い1票に変えてんのは政治家だろ
0855ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/09(水) 11:22:51.59ID:wc2e46EK0
>>837
マズゴミの使う一票の格差は全く反対なイメージとしてだけどな
0856ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/09(水) 11:23:01.14ID:JibaKnzt0
多様化で一人一人が好む社会が違うのにみんなで同じ政策を頑張りましょうというのがそもそも間違いなんだよ。
小さい政府にして国の関与は最小限、税金や社会保険料は大幅値下げするので自分が好きなように暮らしてくださいが正しい。
0857ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/09(水) 11:23:06.48ID:SaaRw9S60
>>771
そういう事言う奴は昔から何人もいたが、
若いころに言っていたとおりに
年取って自分から安楽死した奴の話は一人も聞いたことが無い
0858ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/09(水) 11:23:26.84ID:mROqTe4d0
>>852
どこのデマを信じればそんな嘘吐けるんだ
0859ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/09(水) 11:23:30.11ID:ZSkGXPwy0
>>850
日本共産党にはそれほど嫌な印象は無いなと
これまで悪法に反対票投じてたのは日本共産党だけだったし
旧民主は妥協して賛成してしまっているのがマイナス
0860ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/09(水) 11:23:54.63ID:WDpubqxg0
>>826
氷河期は数が多いから氷河期子育て期になって
子供医療費や教育費無償化などが進んだじゃん
それが若者の与党支持になっている
0861ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/09(水) 11:23:56.14ID:jBLy2MsD0
数によるパワーハラスメントって事よね。
0862ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/09(水) 11:24:04.97ID:WtJsR3980
受験競争も就職競争もない世代なんだから楽だろ。
政治に文句いう隙間もない。消費税やらはとられてるけどさ。
少子高齢化の恩恵も確かに受けてるんだから。
氷河期の公務員試験の倍率は10倍以上でここ5年のそれは2倍だよ。
大概のボンクラでも普通に勉強すれば30歳で年収500万は確実なんだよ。
その事実を上の世代は認識したほうがいい。
今の若者とおまえらとは全然違うと。
0865ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/09(水) 11:24:21.50ID:t0xxb5aP0
若者一人に2票分を与えようという政党が、
そもそも、法案に必要な人数を選挙で得られないだろ
0868ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/09(水) 11:24:45.53ID:mOsPKOUw0
>>2
ヒュンダイのマスゴミが言いたいことは
結局それよなw
0869ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/09(水) 11:24:45.71ID:6NzJlK9v0
【立憲民主党】「リベラルの人たちはおとなしくしていてほしい」 立民が外交安保強化、党内左派は反発 ★2 [樽悶★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1644240472/355

こういうのを見て嫌な印象持たない人専用だな共産党は
0870ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/09(水) 11:24:57.94ID:mTCgsI6L0
政党政治が悪い。早く政党政治を止揚して、直接政治に変えるべきだ
ネット投票なら、案件ごとに直接民意をきくことができる
与党・野党の猿芝居にうんざりしているんだよ
0871ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/09(水) 11:24:58.67ID:H4UgLrig0
そもそも民主主義が神棚に飾られているだけで
本当のところ「毒にも薬にもなる」ってだけ
近年多くの民主主義国家で「毒」が回って苦しんでいる
神棚を高くしても「毒」は消えない
0873ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/09(水) 11:25:07.82ID:vozDd1lj0
>>859
共産党は世間一般から見れば反社だよ

志位の独裁22年
中国北朝鮮と同じ民主集中制を堅持する日本共産党
0874ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/09(水) 11:25:09.05ID:cl/IRMmo0
>>15
毎日毎日ウソをばら撒くのが共産党カクサン部のお仕事なの?
現実見ろよ、若者ほど与党を支持して左翼野党を嫌ってると結果が出てるのに
0875ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/09(水) 11:25:17.32ID:E3AA1mXj0
>>848
学校で自治のマネごとをさせる
ただし教師自含む大人社会自体が幼稚化していてそれを指導できない
自治会活動とかって実は一番身近なコミュニティでの共助を体験する場なんだけど日本人はみんな嫌がるよね
住みよい社会を皆で作ろうって意識がない人の集合体が今の日本
0876ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/09(水) 11:25:26.80ID:ZSkGXPwy0
>>862
氷河期世代に沢山私大作ったからね
少子化世代の大学入学のハードル低い
0877ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/09(水) 11:25:28.04ID:wc2e46EK0
>>865
それこそ民主主義の終わりだわ
0878ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/09(水) 11:25:28.26ID:IwEScciJ0
>>866
結局解雇規制撤廃になるんだろうな
立憲に投票してた有権者が逃げていってる

比例投票先
読売 維新14 立民9
朝日 維新15 立民11
日経 維新16 立民10
毎日 維新21 立民11
0879ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/09(水) 11:25:39.66ID:rnVop0JL0
>>823
競い合う対象が維新てのが悲しいところだな
まあなんていうか、結局人間てのは身をもって体験してみないとわからないものだからな
一度左派が消えた世界てのを体験してみるべきかもしれないね
俺は「そんな世界は地獄だよ」と一応言っておくけれども
誰も同意しないのなら仕方がない
0880ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/09(水) 11:25:40.19ID:7EK83HPw0
>>847
昔は農民が団結して一揆とか起こしてたじゃん。
米騒動とかさ。
切羽詰まった人で溢れたらサラリーマン一揆は起こるよ。
0881ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/09(水) 11:25:46.62ID:6NfvQ1n90
日本人は民主主義なんて価値感じない
日本は君主国なんだから
参政権は天皇陛下から委託されたもので
行使は国民の義務
と考えるのが正しいんだよ
0882ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/09(水) 11:25:49.06ID:8YFIZdrN0
>>853
そんな事言ってたら一歩も進まない
それは若者の投票率が上がってから言う事だろ
0883ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/09(水) 11:26:00.68ID:Fo/IMeba0
何にでもデジタルに金突っ込めば若者に支持されるってのがな
0884ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/09(水) 11:26:01.79ID:SaaRw9S60
>>788
自分は何もできないとは思わない
やると言ってることをやらせてみたとして本当に日本が良くなるかどうかは
今からでもある程度予測できるんじゃないの、ってことを言ってるだけ
0886ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/09(水) 11:26:25.76ID:wc2e46EK0
>>882
投票率なんて無意味だわ
若者が賢いと思ってんのか?
0887ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/09(水) 11:26:28.06ID:kf1dAfwH0
選挙権は18歳以下には付与されませんよね?
これが民主主義の平等公平の精神を毀損しないとするならば
老人も一定の年齢を越えたら選挙権を剥奪しても民主主義の精神を毀損はしないのだ
0889ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/09(水) 11:26:41.30ID:/T1YmKMw0
そもそもが民主主義が欠陥なんだから仕方がない

多数派が決めるということはバカが決めるということ
だからテレビ報道量や知名度で勝負が決まる
0890ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/09(水) 11:26:45.56ID:204qlPbS0
>>859
中国共産党のやり方ってほんとに姑息だね
0891ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/09(水) 11:26:45.89ID:y8p9JqEP0
>>879
そもそも自民が中道左派な上、労組は非正規に何の救いももたらさなかったからな

もし暴動が起こるとしたら労組から起こっていくだろう…
0892ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/09(水) 11:27:09.97ID:wc2e46EK0
>>889
ま、それなんだわ
0893ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/09(水) 11:27:25.01ID:WtJsR3980
投票したって政治が思ってるようにいい方向に進むかは別だからな。
例えば氷河期不況はいろいろあって自民党が下野したりカオスな時期があったろ。
あれは当時の民意が自民党の失政と見たわけだよ。
しかし自民党が下野したからといって長い目でみたら日本は必ずしも好転しなかった。
小選挙区制、グローバリズム、非正規派遣のまんえん等
思うに本当に大切なことが必ずしも選挙の争点にされていないのがわかる。
それは今も変わってない。
0895ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/09(水) 11:27:49.27ID:Wh/5xroy0
真面目な話、「政治家が法案を作れる」という考えが間違ってることを皆認めるべきなんだよ。

殆どの法案は、東大でも上澄みが集まった官僚が、その道何十年の業界ベテランと喧々諤々やりながら作るわけで。

ぽっと出の素人政治家に出来ることはないよ。
無駄に大衆迎合した案で茶々を入れて法律を殺すことがある弊害の方が遥かに大きい。
0896ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/09(水) 11:27:50.24ID:JibaKnzt0
>>847
革命は戦争だから命がけ。
自分の命をかけるのであれば他人ではなく自分の望む社会を作りたい。
自分の望む社会は一人一人違うから他人が企てた革命のためになんか人は集まらない。
0897ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/09(水) 11:27:50.59ID:WDpubqxg0
>>875
欧州は地方議員はほぼ無償のボランティアで
普通のおばちゃんとかが自治やってるからね

日本って自分で自分を住みやすくしていく自治意識低い
0899ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/09(水) 11:28:02.35ID:Uxh6qPfj0
>>879
立憲がヤル気ゼロで自民党に好き勝手させている現状があるから仕方がない
「試しに一度やってみてはいかがですか」
今の国民の心境はまさにこれなんですよ
0901ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/09(水) 11:28:21.47ID:KZgDIwvr0
>>729
東大卒の政治家かあ、
かつては吉田茂とか岸信介とかいたけど、
最近は劣化が激しすぎてなあ

豊田真由子
鳩山由紀夫
仙谷由人
丸山穂高
岡田克也
福島瑞穂
志位和夫
米山隆一
大村秀章
舛添要一
玉木雄一郎

クズばっかりw
むしろ東大卒は政治家禁止にしたほうがいいくらい
0902ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/09(水) 11:28:24.49ID:y8p9JqEP0
>>889
民主主義が欠陥でも習近平やプーチンの国よりはマシだという事実がな
0904ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/09(水) 11:28:35.86ID:Zn5xMmaw0
>>889
大衆は愚かだ、って言っていたよ、ヒトラーがな
0905ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/09(水) 11:29:03.83ID:vozDd1lj0
パヨクジジイの望む革命は「共産主義革命」だからさ
いらねーよ
0906ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/09(水) 11:29:07.86ID:rnVop0JL0
>>834
幸せな考え方だな
俺は労働市場はそんな完全競争の世界ではないから
大半の人間が悲惨な方向に落ちるだけだと思うよ
0907ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/09(水) 11:29:20.33ID:wc2e46EK0
>>904
そこに気が付かんとダメだよな
0910ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/09(水) 11:29:42.46ID:cl/IRMmo0
>>853
頭の中お花畑かよ
現実には清い政治家なんて一人もいない

その中で最低限の国防をまともに出来る党にまかせてるだけ
0912ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/09(水) 11:30:29.85ID:8YFIZdrN0
>>879
左派だからではなく
あいつらは単なる野党第一党という立場にしがみ付くだけの無能だから言っている
あんなのは政治では無い、居るだけで国益を損ねる害悪
よほど自民内の派閥政治の方が調整力がある
もちろんそれが良いことでは無いとは分かっている
それが二大政党になり与野党間で出来るのが理想
0913ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/09(水) 11:30:33.92ID:SeFTyZIq0
>>880
暴力的な一揆や革命が成功していい国になるのかっていうとそうでも無いんだよな
フランス革命は王政をギロチンで倒したけどその後に出てきたのは皇帝ナポレオン
ナポレオンは無謀な戦争に突入して負けるわけだが
0916ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/09(水) 11:31:22.29ID:wc2e46EK0
>>908
テレビを観てるとバカになるってのが良くわかるよな
テレビは都会で作る物で田舎は常に虐げられてる
田舎で全国区のテレビとか観てるのはマジでアホになる
0917ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/09(水) 11:31:26.11ID:RikTDrrY0
>>880
経営者と手を組んだり護憲運動ばかりする今の労組とは違うまともな労組が必要だ
アメリカなんか社会主義を嫌うが意外と頻繁にストやったり労働争議してるからな
0918ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/09(水) 11:31:28.48ID:IC3X6wTd0
>>879
民主党政権が最悪だったからなあ
0920ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/09(水) 11:31:56.25ID:204qlPbS0
>>904
誰が言ったとかじゃなく
大衆は愚かだろ?
大衆が愚かじゃなければ学力テストなんて必要ないんだよアホか
大衆の過半数は愚かだからこそ学力テストは成り立つんだよ
ほんと誰が言ったとかで思考停止してるパヨクって頭悪いなあ
0921ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/09(水) 11:32:01.99ID:scqSkh8T0
必死で若者の政治への不満を煽ろうとしているようだけど
むしろ不満があればそんなに投票率が下がらんだろ?
0922ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/09(水) 11:32:05.98ID:vozDd1lj0
ぶっちゃけさ
立憲共産党やパヨクメディアは左の独裁者に近しい存在でさ、民主主義の敵だと思ってるよ
0924ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/09(水) 11:32:24.21ID:wc2e46EK0
>>914
全くその通り
格差を埋めるために田舎に行こう!なら分かるのにな
0927ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/09(水) 11:32:55.97ID:t0xxb5aP0
>>880
政治が悪いと口で言って終わりか
ナマポで満足するだけだろ
0928ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/09(水) 11:33:17.59ID:9PX0y5Fg0
 
 
これがSDGsだぞ 地球の為(我ら支配者層の為)に、俺達に死ねと言っている

騙されてSDGsに加担するなよ? 

SDGs = 世界共産主義化 = 配給制 = 食料は固形物のみ

決められた隔離地域から移動できない

旅行させない 結婚させない 一戸建て禁止 マイクロチップ埋め込み義務

サタン崇拝の義務 世界統一政府の批判禁止 月1回毒チン接種必須 死ぬまでマスク着用

こんなディストピアに住みたいか? 俺は嫌だねw だから奴等を潰すなら今だぞ?


https://i.momicha.net/politics/1641358990692.jpg
https://i.momicha.net/politics/1637758726250.jpg
0929ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/09(水) 11:33:25.62ID:9PX0y5Fg0
 
 
グローバリスト竹中平蔵による安楽死法

毒チン後遺症の国民を安楽死させる計画や

全部こいつらの計画通りだからな

ジジババ姥捨て 貧困切り捨て これが新自由主義という弱肉強食である

まさにディストピア、こいつらは獣の思考や


https://i.momicha.net/liquor/1644369584260.jpg
https://i.momicha.net/liquor/1644369630625.jpg
0930ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/09(水) 11:33:32.48ID:9PX0y5Fg0
 
 
安楽死法を作りたいのは、グローバリストのイルミナティだからな

優生思想 エリート気取り タルムード洗脳

人口削減したくてしょうがないサタニストどもが

自分等だけが人と思っている、キチガイサイコパスどもだ

安楽死に誘導している奴は、奴等の工作員だからな


https://i.momicha.net/liquor/1644369584260.jpg
https://i.momicha.net/liquor/1644369630625.jpg
0931ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/09(水) 11:33:33.06ID:J+ziUFHE0
とりあえず若者の投票率上がってパヨク政党を消滅させてほしい
老人しか支持してない立憲と共産は日本にいらない
0932ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/09(水) 11:33:39.69ID:9PX0y5Fg0
 
 
安楽死法を作りたい連中が、コロナ毒チンを作ったからな


だから毒チン打つなと言っただろ


人口削減計画だと言っただろ


毒チン打った死に損ないを、安楽死で処分すると言ってんだ


人の話を聞いて、冷静に分析すれば、毒チンなど打つ事は無かったのにな


大衆は常に間違っている 大衆は愚か者である


まんまこれやな


https://i.momicha.net/liquor/1644369584260.jpg
https://i.momicha.net/liquor/1644369630625.jpg
0933ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/09(水) 11:33:45.78ID:9PX0y5Fg0
 
 
共産主義とは、国民の虐殺の歴史である


安楽死に誘導している奴等は、キチガイカルト信者である


イルミナティに洗脳されたサタニストである


国民を殺す口実がほしいだけ、共産主義者とはそういう輩だ、悪魔そのものだ


https://i.momicha.net/liquor/1644369584260.jpg
https://i.momicha.net/liquor/1644369630625.jpg
0934ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/09(水) 11:33:54.22ID:H4UgLrig0
>>888
国民もそれが分かってるからネグレクトが始まっている
それも「毒」だったんだよ
「薬」は必要な患者以外にはいらない
独裁主義の病気が治っても「薬」を投与し続けている状態だよ
今必要なのは神棚を下げて民主主義を後退させることだと思う
この神棚の高い状態で民主主義が後退したら国は亡ぶと思うよ
0935ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/09(水) 11:34:00.69ID:cDkJJvxd0
>>889
有能な独裁者が良い世の中を作るかもしれないが
有能な独裁者も人間なのでいつか死ぬんだよな

そして次の人が有能とは限らないが独裁者を簡単に変えることはできない
0936ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/09(水) 11:34:15.59ID:wc2e46EK0
>>928
SDGsは資本主義弱体化の政策だよ
0937ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/09(水) 11:34:30.07ID:xDgJclxI0
愚民政策が功を奏しているな
とある政党にとっての
0938ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/09(水) 11:34:32.04ID:RikTDrrY0
>>895
アメリカみたいに政治家個人か政党でシンクタンクを持てばいいけど
日本の場合は官僚がシンクタンクを独占しているのが問題
0939ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/09(水) 11:34:45.31ID:WtJsR3980
30年前の庶民にグローバリズム、小選挙区制、派遣制度、エネルギー問題について
語らせてもわからなかっただろう。マスコミすらわかってない。
そもそも選挙において議論にすらあがってない。
だとすりゃ選挙なんて無意味だよな。あと、基本的に日本はアメリカの植民地ってことを
決めたら自然にやることはせばまってくる。
0941ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/09(水) 11:35:16.15ID:YrMsphqw0
>>915
日本も調子良い時だけは色々言われたが今は見る影もないしな
0942ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/09(水) 11:35:40.35ID:cl/IRMmo0
>>889
民主主義は最悪の政治形態てある。他に試みられたあらゆる形態を除くのならば。

by チャーチル
0943ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/09(水) 11:35:50.46ID:F6EtJ2o/0
政治家が何をやったかなにを主張してるか
政治家テストをして高得点のみに投票権をあたえないと
バカの多数決に参加する意味などどこにもない
二世政治家とかタレント政治家とか
名前知ってるから投票するレベルのアホを排除しろよ
0944ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/09(水) 11:35:51.34ID:204qlPbS0
>>912
分かる分かる
当たり前だが国会は政治をやって欲しい
立憲共産党がやってるのは政治ではなく政争

いっそ自民党が全議席掌握して
自民党の派閥で政党分けて政治やってもらった方がマシ
0945ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/09(水) 11:35:54.93ID:3Um4XyHn0
属国ってのはアメリカの利益に繋がる国家運営をしないとダメだぞ
それが属国の宿命だ
なので親中とかとんでもないからな
0946ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/09(水) 11:35:55.54ID:wc2e46EK0
>>940
田舎を弱体化させたら移民を入れらるからな
そう言う段取りなんだよ
0948ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/09(水) 11:36:26.70ID:iDwZAmjB0
反社 ゲ ン ダ イ の記事だよw
0949ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/09(水) 11:36:40.08ID:nSSYmQT10
誰だったか立憲の議員が言ってたけど国民は愚かなんだよね
0950ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/09(水) 11:36:44.22ID:rnVop0JL0
>>912
なんていうかね
それを本心で言っているとして、ある意味で野党に幻想を抱きすぎなんじゃないの
俺は与党も野党も政治家のレベルなんて大して変わらないと思ってるが
たとえ野党がどれほど愚劣だったとしても
与党と拮抗する勢力を与えなければ「与党が」劣化するんだわ
0951ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/09(水) 11:37:00.54ID:YrMsphqw0
>>940
だって格差を埋める平等にするために非正規と正規の待遇格差なくせって言ったら各地でファビョりだしたじゃん
誰もがパヨクのダブスタを見下してんだよ
0952ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/09(水) 11:37:11.37ID:/Ko92T2m0
投票拒否も立派な意志の表明だ
国政ほったらかしのバカ殿も主権は彼のものだ
まあそんな国はすぐに滅ぶだろうけどね
0954ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/09(水) 11:37:19.60ID:RcgDWypQ0
立憲が金出してるサイトの主張?
0955ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/09(水) 11:37:20.74ID:JibaKnzt0
>>889
時々イレギュラーは有るけど、結局はその時その時で金や地盤等の力を持った勢力が勝つようになっているよ。
力の有る勢力が勝つのは他の政治制度と違いは無いけど、クーデターや革命と違って権力交代時に血が流れにくいこと民主主義の最大の利点。
0958ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/09(水) 11:37:48.12ID:8YFIZdrN0
>>895
官僚だけの法案なら個人の権利を簡単に侵害する
そこに一般人の目線を入れるのが政治家の役目だろう
やたらと高学歴と官僚に心酔してるが
そんなにソ連型の社会主義にしたいの?
0959ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/09(水) 11:37:49.39ID:vozDd1lj0
しっかしまぁ、選挙で負けた陣営って大体が「民主主義終わったー!」ってほざくよなw
アメリカ日本だけでなく世界中でそうだわw

ようするにパヨチンが選挙で負けてるだけなんやでw
0960ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/09(水) 11:37:52.22ID:Q+hygJCG0
>>935
政権交代するたび戦国時代みたいな事になるのが独裁国家の弱点
イラクやシリアみたいにね

中国みたいに独裁者を安全に交代させる制度がある国もある
0961ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/09(水) 11:37:55.90ID:z3BjCzKY0
>>925
現状見当たらないな
でもマシなだけで民主主義凄いにもならないんだよ
知識人やマスコミが神格化するのを冷めた目で見てる
0962ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/09(水) 11:38:08.28ID:zblKEHBH0
>>950
世界の野党を見ても政権運営能力ないとまで言われ、
それを自他共に認めてしまう国は日本ぐらいだと思うぞ?

小沢も民主党はダメだと言ってたしな
0963ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/09(水) 11:38:52.59ID:xx9vU/ey0
変えても変えなくても責められるなら変えない
日本人は不作為に甘いから
こんな気分が蔓延してて国がよくなっていくわけがない
0965ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/09(水) 11:39:23.22ID:p+s5QplY0
>>950
日本の野党って世界でも稀に見る無能だぞ
対案がないって大声で言うバカは海外なら議員にもなれない
0968ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/09(水) 11:40:11.13ID:Wh/5xroy0
>>938
別に官僚独占してる訳じゃなくて、政治家が持ってないだけ。つまり怠慢。

業界団体は、それぞれシンクタンク相当のものを持ってるし、それを原案として官僚と擦り合わせてる。
むしろ、官僚の仕事はその原案を山のようにある他の法律と整合性を取って法文化することだから。
0969ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/09(水) 11:40:16.67ID:ocovdo5B0
「政治なんておれたちに関係ないよ」という一言は、それを発した者に対する権利剥奪の宣告である。
政治は、それを蔑視した者に対して、かならず復讐するのだ。
ごくわずかな想像力があれば、それがわかるはずなのに。
0970ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/09(水) 11:40:17.00ID:qNUquetI0
民主主義は主張により政権をひっくり返せるが
反自民さんの主張は現状打破以外にない

現状打破するにはどうすればいいのか?が欠けるわけだ
結果として言論弾圧まがいなぱよぱよちんが横行してる
0971ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/09(水) 11:40:25.02ID:kf1dAfwH0
>>889
小数派が正しいという反証にはなってないですけどね
それにオーディエンスというのは割りと正しいのですよ
そもそも世の道徳や善悪を決めているのはその時代に生きる大衆なのですから
0972ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/09(水) 11:40:31.06ID:kre+LFjT0
>>950
日本って野党だけは優秀なんだよな
他のすべてが愚かなせいで衰退してるけど
0973ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/09(水) 11:40:50.02ID:204qlPbS0
>>950
パヨクは現実見ろよ
無能な立憲共産党に権力与えてどうすんだよ
余計に終わるわ
0974ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/09(水) 11:41:03.73ID:7EK83HPw0
>>906
ジョブ型雇用の普及はその方向だよね。
大半がジョブをこなせず給与が上がらないという悲惨な状態。
一部の有能がかっさらっていくんだろうね。
0975ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/09(水) 11:41:31.85ID:WtJsR3980
30年前は本気で遷都しようとしてたんだよな。
あれって誰が主導してたのか知らんけど、考えてたやつは偉かったな。
少なくとも今の東京一極に一定の歯止めはかけただであろうから。

競争を唱えれた連中が今の日本は無競争の日本になってるところを見れば
興味深いし。東西の壁が破壊されれば平和になるどころか日本は斜陽って皮肉とか。
政治は奥が深いよ。
0977ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/09(水) 11:41:35.31ID:cu2XK+MN0
国自体が逃げ切り老人の為に動いてるからな
0978ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/09(水) 11:41:46.22ID:Wh/5xroy0
>>958
法律、特に改正系の多くは、官僚だけではなく、そもそも民間からの持ち込みなのよ。
だから政治家も勉強してるならできる事なんだけど、そういう議員こそゾクギイントシテ排除されたのがここ何十年の流れ。
0979ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/09(水) 11:41:53.30ID:vozDd1lj0
共産党「少数派が正しい」
オウム真理教「少数派が正しい」

うーん、このw
0981ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/09(水) 11:41:53.74ID:8u4U9D2o0
>>972
野党が優秀な世界線の人か?うらやましいな
0982ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/09(水) 11:42:10.44ID:IwEScciJ0
>>975
まあでも、結果的には
福島に遷都してたらヤバかったなw
0983ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/09(水) 11:42:15.43ID:7s/I4QQe0
>>46
毎回だけどこれだよな、勝手に仲間認定して
思うようにならないと罵倒する
ほんとに野党に投票してほしいのか疑うわ
0984ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/09(水) 11:42:21.86ID:KZgDIwvr0
民主主義=権利だけと勘違いしている国民が多いこと多いこと
勘違いしているやつほど、民主主義がサイコーとか思っちゃうバカばっかりw

民主主義の本質は
政治が失敗したときの責任は国民自身が負ってるある意味責任放棄の政治体制ってことなんだが、理解していないバカ多すぎ
0985ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/09(水) 11:42:45.99ID:IwEScciJ0
>>983
【立憲民主党】「リベラルの人たちはおとなしくしていてほしい」 立民が外交安保強化、党内左派は反発 ★2 [樽悶★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1644240472/335

こういうのがいるから無理やろ
0986ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/09(水) 11:43:06.23ID:HN6skUso0
>>1
政治家「近頃の若者はー」

つまりこう言うことだろ
老害政治
0987ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/09(水) 11:43:20.29ID:8YFIZdrN0
>>966
正確には年寄りの投票率が高いと言うより団塊世代の投票率が高いのが正解なんだよな
やはり今までの教科書通りの啓蒙だけでは意味が無いと言う事、じゃあどうすれば?
法律で義務化?
アメリカみたいにお祭り化する?
なんとも分からんな…
0988ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/09(水) 11:43:23.31ID:Uxh6qPfj0
>>976
甘やかしてきたから未だに民主党政権の残党が生き残っているんですよ
彼らは本音では議席の数なんてどうでもいい、自分達さえ受かればそれで良いってなっちゃってるのに
0989ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/09(水) 11:43:50.46ID:wc2e46EK0
>>975
メディアの発達のせいで明治初期からは政治のあり方も大きく変わっているはずだからね
もう古い政治体制はダメだわ
新しくする時に来てる
遷都はやるなら20年おきとかにやらにゃダメだわ
0990ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/09(水) 11:44:17.93ID:7EK83HPw0
>>935
それは民主主義にも言えるじゃん。
一度でも人種や世代間の勢力図が特定の層に偏ったら、そこの勢力に属す人がすべてを決める権利を得るっていうね。
なかなか変えられない。
0991ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/09(水) 11:44:21.66ID:0qTlJ1A30
>今の高齢者世代は若い頃から常に多数派


そもそも多数派主義=民主主義だろう
0992ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/09(水) 11:44:29.37ID:4Y9Ppxxw0
高齢層は

若者の

倍おるのよ

これじゃどうみても勝てない
0994ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/09(水) 11:44:50.62ID:vozDd1lj0
まーでも団塊世代が減るから
この話は是正されるわなー

あと立憲共産党もついでに終わる
0995ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/09(水) 11:44:52.91ID:rnVop0JL0
そもそも政治を担うのは与党なんだから、例え野党は愚劣だったとしても影響は少ないんだよね
与党の緊張感がなくなり好き勝手やることのほうが問題なんだわ
0997ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/09(水) 11:45:20.02ID:eZ277Bgc0
いかなる貧困層であれ自分の事情を理由に他人の権利を犯すものを認めてはならない。
その矛先が自分に向いた時に理不尽を与えるからだ。

すでにパヨクはナチと大差ない。
0998ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/09(水) 11:45:20.33ID:4Y9Ppxxw0
>>966
馬鹿

高齢者の半分も投票いけば


若者全員投票にいっても負けるのよ


これじゃやりようない
1000ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/09(水) 11:46:00.53ID:TITCbPxz0
団塊の世代以降の愚民化教育で育った人間は総じて政治には興味がない
それが愚民化教育の目的だったからな
そのせいでバカだらけになって国が滅びかけている
当時の政治家が一番バカだったと言うことだ
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 2時間 38分 28秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況