X



【社会】羽田沖墜落40年で追悼行事 日航社長ら犠牲者に黙とう [夜のけいちゃん★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001夜のけいちゃん ★
垢版 |
2022/02/09(水) 15:45:50.99ID:qVTIsiw39
2022/2/9 15:09

 1982年に日航の旅客機が羽田空港沖に墜落し、24人が死亡した事故から40年を迎えた9日、現場近くの東京都大田区内にある慰霊碑前で追悼行事が開かれ、同社の赤坂祐二社長らが黙とうをささげた。

 事故は82年2月9日、福岡発羽田行き日航350便が滑走路手前の海に墜落。乗客乗員174人のうち24人が死亡し、多数の重傷者も出た。機長の精神的変調による異常操作が原因とされ、当時の運輸省はパイロットに対する航空身体検査の基準を厳格化した。

 赤坂社長は「歳月がいかに過ぎようと、亡くなられた方のご無念を思うと痛惜に堪えない」と沈痛な表情で献花し、「最大の責任は状態を把握できなかった会社にある。昨今あった乗務員の飲酒問題も含め、教訓を生かしたい」と報道陣に述べた。

ソース https://www.sankei.com/article/20220209-QAIE7R32EFI2LJRFJHKNI3HIVY/
0233ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/12(土) 04:25:10.42ID:5NrIl1e10
>>229
なくなってる、というか、クビのところで折れて落ちた機首に後部が乗り上げてたような
折れたあたりに乗ってた乗客が20人くらい死亡したはずだ
0234ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/12(土) 04:30:44.70ID:CkcXfuyl0
片桐か
0235ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/12(土) 04:34:48.13ID:CkcXfuyl0
・これはだめかも分からんね
・どーんといこうや
はよく知られてるけど
・機長、何をするんですか
はあんま知られてない
0236ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/12(土) 04:39:28.63ID:CkcXfuyl0
>>221
2009年にフェデックスが成田で事故やった
0238ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/12(土) 05:06:31.67ID:x61xoO6H0
片桐老人は松沢にしばらく入ったあと今は鎌倉でのんびり暮らしてる 離婚もしてない 幸せもんだな
0239ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/12(土) 05:07:38.20ID:x61xoO6H0
子供の頃は逆噴射をたけしやらのお笑い芸人がネタにしてて流行語になったけど今は不謹慎連呼だもんな
息苦しい世の中だわ
0241ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/12(土) 05:09:23.35ID:6UC1/rxG0
ホテルニュージャパンに宿泊してた韓国人を慰霊しないのか!
って韓国人がイチャモンつけそう
0243ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/12(土) 05:19:05.31ID:VC/tN1ZK0
結局、精神的変調の原因は何だったの?
まだ過労死とかの時代ではなかったと思うが
0246ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/12(土) 08:59:01.98ID:nS6WzhrV0
>>238
JALのパイロット養成は、自社養成と航空大学卒と航空自衛隊からの割愛
という三つが主だった(他に外国航空パイロットの移籍など)
当該機長は西日本の国立大出の自社養成組だったかと
実家が相当裕福で、刑事責任免責でJAL離職後も生活には困らない立場と
聞いたような
機長時代は奇矯な振る舞いが報告されていたが、墜落事件までほぼ放置と
いうのも、多くの人命を預かる航空会社としていかがなものか
どこかで外すとかできなかったことが悔やまれる
0251ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/12(土) 09:33:38.67ID:SJOD3PNO0
松沢病院は昔のサザエさんにもでてくるな
頭のおかしい人を指して、あの人松沢よ、みたいな感じ

緩い時代w
0253ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/12(土) 10:12:03.80ID:wzBgNWIm0
>>236
あれ結構な事故だったけど
貨物機だったから報道小さかったよな
0255ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/12(土) 11:24:16.08ID:ZMWF1vWV0
ホテルニュージャパン火災もこの近辺だっけ?起きた時期?
0256ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/12(土) 11:30:07.45ID:SXiHiesA0
ホテルニュージャパンで大事な書類が焼けて福岡へ取りに戻って帰ってくるときにこれに乗ってた人がいたという
福岡のラジオで言ってた
0257ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/12(土) 11:36:50.39ID:nS6WzhrV0
>>256
朝、羽田に着く便で、乗客はビジネスマンばかりだったような印象だね
0260ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/12(土) 12:41:49.06ID:waEDbICk0
西塚 十勝(にしづか とかち、1912年7月10日 - 2006年12月23日)は、北海道出身の日本中央競馬会 (JRA) 調教師。

強運のエピソード

関東大震災・・・揺れたから面白がって仕事を忘れ外に出たところで丁稚奉公先の建物が全壊。
洞爺丸事故・・・宴会をちょうどいい時間で切り上げることができず、予定していた洞爺丸に乗り遅れたら洞爺丸が沈没。
ばんだい号墜落事故・・・メシを食うのに時間がかかり少し遅れて空港に到着。飛行機も遅れていたもののキャンセル待ちにチケットを譲ったらばんだい号が墜落。
ホテルニュージャパン火災・・・お気に入りの女の店に遊びに行って朝帰りしたら、チェックインしていたニュージャパンが炎上。
0262ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/12(土) 17:34:23.30ID:wXfzE6gr0
>>251
ただ松沢という地名が東京から消えてしまったから、残ってるのがその精神病院と幾つかのビルだけになってしまったけどな。

その松沢ビルに勤めてた事があったけど、松沢病院は遠すぎて歩いて行けるとこには無かったから見に行けなかった思い出。
0263ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/12(土) 18:27:59.96ID:N6i2dYi70
>>1
労組が強くて、きちがいパイロットをクビどころか配置換えすらできなかった。
0264ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/12(土) 19:30:30.43ID:0kvXDVZP0
日本で起きた旅客機墜落事故一覧(1950年以降)
発生日 航空会社名 事故の名称 墜落場所 死傷者数 機種 墜落原因

1952/4/9【日本航空】もく星号墜落事故 伊豆大島 死亡37 マーチン202 原因不明・悪天候による操縦ミス?
1958/8/12【全日空】全日空下田沖墜落事故 死亡33 DC-3 エンジントラブル
1963/5/1【日東航空】日東航空つばめ号墜落事故 兵庫県 死亡9生存2 DHC-3 悪天候による操縦ミス
1963/8/17【藤田航空】藤田航空機八丈富士墜落事故 八丈島 死亡19 DH114 エンジントラブル
1964/2/18【日東航空】日東航空おやしお号墜落事故 兵庫県 死亡2負傷8 G-73 エンジントラブル
1964/2/27【富士航空】富士航空機墜落事故 大分空港 死亡20負傷22 コンベア240 着陸時の操縦ミス
1966/2/4【全日空】全日空羽田沖墜落事故 東京湾 死亡133 B727 原因不明・夜間着陸時の操縦ミス?
1966/3/4【カナダ太平洋航空】カナダ太平洋航空402便着陸失敗事故 羽田空港 死亡64負傷8 DC-8 悪天候による操縦ミス
1966/3/5【英国海外航空】英国海外航空機空中分解事故 富士山上空 死亡124 B707 乱気流
1966/11/13【全日空】全日空松山沖墜落事故 松山空港沖 死亡50 YS-11 操縦ミス
1971/7/3【東亜国内航空】ばんだい号墜落事故 函館北方の山間部 死亡68 YS-11 原因不明・操縦ミス?
1971/7/30【全日空】全日空機雫石衝突事故 岩手県雫石町上空 死亡162 B727 自衛隊機との空中衝突
1982/2/9【日本航空】日本航空350便墜落事故 羽田空港沖 死亡24負傷149 DC-8 精神疾患の機長による異常操縦
1983/3/11【日本近距離航空】日本近距離航空機中標津空港事故 中標津空港 負傷52 YS-11 悪天候による操縦ミス
1985/8/12【日本航空】日本航空123便墜落事故 群馬県の御巣鷹山 死亡520負傷4 B747 修理ミスによる機体破壊
1994/4/26【中華航空】中華航空140便墜落事故 名古屋空港 死亡264負傷7 A300 着陸時の操縦ミス
1996/6/13【ガルーダ・インドネシア航空】福岡空港ガルーダ航空機離陸事故 福岡空港 死亡3負傷109 DC-10 離陸時のエンジントラブル
2015/4/14【アシアナ航空】アシアナ航空162便着陸失敗事故 広島空港 負傷27 A320 着陸時の操縦ミス

航空会社の変遷
日東航空・富士航空→日本国内航空→東亜国内航空→日本エアシステム→日本航空と経営統合
藤田航空→全日空に吸収合併
カナダ太平洋航空→カナディアン航空→エア・カナダに吸収合併
英国海外航空→ブリティッシュ・エアウェイズ
日本近距離航空→エアーニッポン→全日空に吸収合併
アシアナ航空→大韓航空に吸収合併の予定
0265ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/12(土) 19:39:18.32ID:POICVZvU0
>>264
ガルーダ・インドネシア航空のは機長の判断ミスじゃないの?
福岡の街に落ちたくなかった、って言ってたよね
0268ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/12(土) 20:35:20.68ID:p5TucsuZ0
当時大田区の中学生でバスで社会科見学に出発したが首都高羽田線でもの凄い台数の消防車
とすれ違い、何事かと驚いた。その時乗った藤田観光自動車ももう無い。
0269ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/13(日) 08:47:40.70ID:2HStSfsm0
事故が激減したのは航空機の性能、安全性が飛躍的に高まったからか
まだ着陸寸前の低高度、低速下で逆噴射をかけてもAIが間違いを感知して
作動させないとか、今の技術なら普通に出来そうだしね
ヒューマンエラーと潰していけば事故数はゼロに近づけられるか
0270ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/13(日) 08:50:07.52ID:9ipH8HEc0
>>243
心身症だったかな?
覚えていないけど
0271ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/13(日) 09:58:36.66ID:WEbu022P0
>>269
性能というか自動操縦が進化した事も要因としてあるけど、事故調査が個人に責任を押し付けるモノでなく教訓を生かす方向になされるようになってるのが大きい。

事故を起こした人間が全面的な免責される訳では無いけど、例えばヒューマンエラーでも訓練不足が原因ならそれを改善する方向で世界中が動くようになってる。
この事故後の反省として、パイロットの精神状態について会社は注意払うよう動くようになってるし、クルーリソースマネジメントの観点から機長絶体な体制を改める
ようになってきてる。それでも同じような事故は起きてるけど、ある程度は未然に防ぐ体制を取れるようになった。
0275ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/13(日) 13:06:01.83ID:HZFMt8mt0
DC-8を知り尽くした変態機長
0277ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/13(日) 13:11:18.03ID:TswcQf8W0
>>272-274
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況