X



「49%の日本人が機械にとって代わられる」10年後に自動化される職業、生き残る職業11選★8 [愛の戦士★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001愛の戦士 ★
垢版 |
2022/02/12(土) 01:29:22.45ID:7irhzCg39
プレジデントオンライン 2/11(金) 8:16

テクノロジーの発展で、私たちの仕事はどう変わるのか。東京都立大学教授の宮本弘暁さんは「野村総合研究所による研究では、10〜20年後に、日本の労働人口の約49%が就いている職業が機械によって代替される可能性が高いことがわかっています」という――。

 ※本稿は、宮本弘曉『101のデータで読む日本の未来』(PHP新書)の一部を再編集したものです。

■テクノロジーの進歩で働き方はどう変わるか

 いま世界では、@人口構造の変化 A地球温暖化対策によるグリーン化 Bテクノロジーの進歩という3つのメガトレンドが進んでいます。これらも変化が今後、私たちの働き方や労働市場にどのような影響をもたらすのかを考えてみましょう。

 長寿化した社会では、私たちはこれまでより長期にわたって働く可能性が高くなります。そして、職業人生が長くなると、労働環境の変化に直面する機会がおのずと増えます。特に、今後、労働環境を大きく変化させると考えられるのが、テクノロジーの進歩と経済のグリーン化です。

 まず、テクノロジーの進歩が労働に与える影響を考えてみましょう。技術革新により、人間がこれまで携わってきた作業が軽減されたり、置き換えられたりしています。

■1970年代以降は銀行や空港の仕事を大きく変えた

 技術革新と雇用の問題は、1810年代、織物工業の労働者が機械を破壊するなどした「ラッダイト運動」に遡ります。これは産業革命による機械の普及が、人々の仕事を奪うのではないかという懸念から発生したものです。1930年代に経済学者のジョン・メイナード・ケインズは、新技術は人々から雇用を奪い、技術的失業が増えると警告しました。

 その後の技術進歩も目覚ましく、人々の働き方を変えてきました。例えば、1970年代以降は、銀行窓口の仕事がATM(現金自動受払機)に置き換えられたり、空港のカウンター係の仕事が自動チェックイン機に置き換えられるなど、人手を要した仕事が自動化によって機械に代替されてきました。

■日本の労働人口49%が関わる職業が機械に代替される

 このように過去を振り返ってみると、たしかに新しい技術は人々から特定の職を奪ってきました。しかしながら、経済全体でみると、技術革新は雇用を減らし、技術的失業を増やしてはいません。

 しかし、最近では雇用へのマイナスの影響が懸念されています。イギリスのオックスフォード大学のカール・フレイ博士とマイケル・オズボーン准教授は、今後10〜20年間に、技術進歩により、アメリカ国内の労働者の47%が仕事を機械にとって代わられるリスクが高いとし、雇用の未来について世界で研究ブームが発生しました。

 日本を分析対象としたものとしては、野村総合研究所による研究があります。野村総合研究所は2015年に前述のフレイ博士とオズボーン准教授の研究と同じ手法で、国内601種類の職業について、それぞれAIやロボット等に代替される確率を試算しています。

 分析結果は、10〜20年後に、日本の労働人口の約49%が就いている職業が機械によって代替される可能性が高いとしています。

■自動化される可能性が最も低い職業とは

 図表1は、日本で自動化される可能性が高い職業と低い職業を示したものです。自動化の可能性が高い仕事は、コンピュータが比較的得意としている情報管理や処理に関連する作業が多いものとなっているのに対して、自動化の可能性が低い仕事は、創造的作業を伴っていたり、複雑な社会的交流が必要とされる作業を必要とするものとなっています。

※続きはリンク先で
https://approach.yahoo.co.jp/r/QUyHCH?src=https://news.yahoo.co.jp/articles/5bd3b80c0e589d790e62c54062549ad4812c0fcc&preview=auto

★1:2022/02/11(金) 11:27:35.57
※前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1644577276/
0103ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/12(土) 02:19:28.61ID:Wzu1epfL0
>>97
配膳ロボットとかあるけどあれは?
0106ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/12(土) 02:20:39.54ID:kIu8REut0
警察や自衛隊はたぶん大丈夫
0107ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/12(土) 02:20:48.04ID:wfoPnaXP0
日本はもうオシマイだな
これからは韓国の時代
0108ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/12(土) 02:21:05.78ID:Si451g2q0
人余るなら移民要らないじゃんw
0110ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/12(土) 02:21:38.93ID:s8DE6GwE0
岡本太郎
「人類の進歩と調和といって機械文明は発達したかもしれないけれど、気が付けば人間が機械の奴隷みたいになってしまっている」
0111ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/12(土) 02:21:43.08ID:KYA/vgAz0
余った人はいつでも処分出来る事がコロナ騒動で分かっちゃったもんなぁ
生き残る職業があってもその中で誰が選ばれるかって事だよね
0112ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/12(土) 02:21:58.05ID:VY+QV26y0
>>85
あの刀削麺ロボは凄いよなあw
0113ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/12(土) 02:22:01.12ID:Wzu1epfL0
>>105
中小は無理だね
大手のチェーン店かな
0114ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/12(土) 02:22:25.54ID:DWK2046W0
機械が働いて人間は遊んで暮らせるんでしょ?
0115ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/12(土) 02:22:48.41ID:Dpuqv7st0
>>1
   世間の大人どもが 本当のことを
      言わないなら 俺が言ってやる・・・
      _ _ _ __ _ _
   riff7//////〃〃∠ヽ
   レ"⌒''ー''"´  `ヾニ三.i
   l  ニ_ー‐' _.ニ   !ニ三i
   レヘ\ ̄、/,へ  }ニ三!     人間は ロボットより安い・・・!
   .} ==,=> _=,==  |r=、 !
    | 二/   二´  |.6| |\
    |  |_, -` ヽ   k‐':ニ|  i`''ー-
_ , -‐''| l⊂ニニ⊃ l   | \│  !
     ヽ!  ---  l , ‐'  /i  |
      /` r、-‐ ' ´  /  |.  |
0118ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/12(土) 02:23:20.01ID:/IGSnJ170
そう言ってドラえもんもやってこなかった
0121ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/12(土) 02:24:52.63ID:kIu8REut0
街に出れば店員がいない店ばかりになるの?
0125ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/12(土) 02:26:00.42ID:VnGyBfOX0
安定した低空飛行の人たちが社会について書き込んでいます
0127ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/12(土) 02:27:37.76ID:D2XnRLuo0
AIに夢見過ぎな人が多いんだな
クリフトがボスにザラキを連発するのがAIだと知っていたら現実が見えるだろう
0128ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/12(土) 02:27:42.91ID:ZZJ//DDz0
IAの時代いだ
医者のいらなくなるぞバカ野郎
0131ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/12(土) 02:28:47.15ID:kIu8REut0
逆に店員のいる店がいいなとなって見直され流行るようになる
0134ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/12(土) 02:30:55.91ID:CW1J8fWg0
>>99
VRヘッドセットとか遠隔オナホが出てきてるから、av自体変わると思う
男優いらなくなるんじゃね?
0135ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/12(土) 02:31:07.76ID:o+hiB5340
スレが進むにつれ、開き直ることにした。ほんとに
代わられるんかと。
0136ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/12(土) 02:31:55.25ID:Ys2N2Dls0
昔はレジ打ちでさえ特殊技能だったからな。
10年以上前にトリビアの泉でレジの選手権みたいなの見た記憶あるけどあの人達は全滅だろうな。
0137ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/12(土) 02:32:14.63ID:Vn4RcLzV0
>>56
もうそれは実用段階に入ってるな
ネットワークスレイブアームがこんなに早く実現するとは思わなんだ
0138ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/12(土) 02:32:16.20ID:kIu8REut0
おもてなしは機械じゃできない冷たすぎる
0139ぬるぬるSeventeen
垢版 |
2022/02/12(土) 02:32:50.72ID:vXpx24QY0
>>131
実際そうなりつつある。近所のスーパーの店員、挨拶一つしない。
馬鹿なんだよ、それが自分達の首を絞めてるのに気づいてない。
0141ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/12(土) 02:33:06.38ID:Hf+5PCGH0
>>133
違います
学習回数の問題
DQ4は学習段階が4段階で設定されているが、
ボスは1段階目(無学習状態)で戦うことになるから

何度も全滅して、リセットせず最終セーブポイントからやり直せば
繰り返すうちに学習が進み、ザラキを撃たなくなる
0142ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/12(土) 02:33:06.45ID:YeQVnTmb0
>>129
医者?
カウンセラー?
整体師  ○
0143ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/12(土) 02:33:27.24ID:8nWY9hJc0
歯科技工士がいらなくなって精密CADになったとしても、自費被せ物や義歯の価格は変わらないからなー

なぜって?
ドクターがボッタくって儲けるからだよ
0144ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/12(土) 02:33:42.82ID:OTa9ryg30
ヌチッヌチッヌチッ
0145ぬるぬるSeventeen
垢版 |
2022/02/12(土) 02:34:06.91ID:vXpx24QY0
>>136
そろばん教室とかどうなったんだろう?(´∀`;)
0146ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/12(土) 02:34:31.03ID:aYx6W81k0
サラリーマン川柳もAIで作る
0147ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/12(土) 02:34:38.09ID:CW1J8fWg0
>>129
知識がAIに取って代わられて
熟練者が必要なくなるんじゃね
0149ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/12(土) 02:35:20.37ID:qN9Sm6If0
まじか!事務職なくなる可能性もあるのか_(:3 」∠)_
オイラの仕事、事務職だから将来不安になっちゃう、、
0150ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/12(土) 02:35:40.19ID:CW1J8fWg0
>>137
あの大学な
0151ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/12(土) 02:36:02.42ID:OTa9ryg30
ウッ♪
0152ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/12(土) 02:37:33.46ID:gnC12LrY0
コイツら、10年前も同じこと言ってたな
0153ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/12(土) 02:37:59.26ID:w7O2QQjo0
スーパー、コンビニ、店舗、OL事務員さんがいなくなって
みんな介護職になる
学生のバイトも介護職ばっかりの未来
0154ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/12(土) 02:38:00.23ID:Dk0gtqKv0
こういうAI化ってホワイトカラーの事務職から真っ先に消えるよね
それで劣悪な肉体労働の方が生き残るというのがなんとも皮肉
0155ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/12(土) 02:38:17.74ID:kIu8REut0
過去に機械化した例でいうと自動改札機がや自動販売機だね
0158ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/12(土) 02:39:05.13ID:Vn4RcLzV0
これからは工業系の高校とか高専大学出た人間が強くなるだろうな
自動化いうても所詮機械だから設計製造メンテをする人間がいるし
0160ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/12(土) 02:39:53.15ID:CW1J8fWg0
>>149
事務職は既に侵食されてる
ペーパーレスして給料袋使わずにweb配信するやつ
AIじゃないけど
会計システムと連動させれば給料計算はAIができるだろうし
銀行口座から自動仕訳とか有るしね
0161ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/12(土) 02:40:07.74ID:BQI9BYGm0
>>152
10年前となんも変わってないと思ってそれ言ってんだろうけど
自分の周りがそうだと言ってるだけで
世界は10年分確実に変わってる
0162ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/12(土) 02:40:11.29ID:CLtsKkme0
最も変化が必要なのは小学校の教育だろ。
環境が激変しても教育がそのままなので、低学歴単純労働者を
粗製乱造する組織でしかなくなってる。
0163ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/12(土) 02:41:20.06ID:CW1J8fWg0
>>159
ユニクロ形式のレジが、都内のコンビニに試験導入されたらしいね
0164ぬるぬるSeventeen
垢版 |
2022/02/12(土) 02:41:50.56ID:vXpx24QY0
>>153
団塊の世代もあと十年ぐらいだろ。そいつら居なくなったら介護すら失くなるぞ。
0165ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/12(土) 02:42:26.13ID:AEtJVaPu0
外科医は、
リモートで手術が行える技術が確立してるから半自動化されるんじゃないかな。
0166ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/12(土) 02:42:30.08ID:02kspkRF0
女の仕事が真っ先に無くなるけどどうするんだろう
0167ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/12(土) 02:42:34.35ID:aYx6W81k0
高度化したAIのメンテなんだから博士卒じゃないと就職出来なくなるんじゃないか?
0169ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/12(土) 02:43:09.09ID:4Gi8nyVp0
大丈夫。
アナログへ戻ってるよ。
0170ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/12(土) 02:43:37.84ID:nHSFd9h/0
人が労働から解放されるんだからむしろユートピアだろ。
問題は職がなくなるんことじゃなくて、富を独占する屑がいるってことだ。
0171ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/12(土) 02:43:38.31ID:UfcZ+HHG0
全部機械で代用できるなら労働から解放されて喜ぶべきであって共産主義社会主義が正義になるべきじゃない?
時代に追い付いてないから今は資本主義がベターだが労働が機械で代用出来る時代なら資本主義は悪だろ?
なんで資本主義脳で労働が奪われると嘆くんだ?
0173ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/12(土) 02:44:23.75ID:kIu8REut0
止めたいなら機械化禁止の法律を作ればいいだけだな
0175ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/12(土) 02:45:14.21ID:dIHAxb/v0
一番要らないのは社長と役員
経営の決定権こそAIにやらせるべき
0176ぬるぬるSeventeen
垢版 |
2022/02/12(土) 02:45:14.61ID:vXpx24QY0
つまり人口は減るのが当たり前なのか(´・ω・)
0177ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/12(土) 02:45:37.94ID:UfcZ+HHG0
全自動にして機械が得るべき労働の対価を分配したらよくね?
なんでオーナーが一人勝ちを許容する前提で嘆く必要がある?
0178ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/12(土) 02:46:19.73ID:aYx6W81k0
ここのスレ立てもAIに学習させてやらせたら?
0180ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/12(土) 02:46:30.83ID:CW1J8fWg0
一番安泰なのは、AIやロボットを作る職業だわな
やっぱり大学は工学部の修士、博士卒が最強か
0181ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/12(土) 02:47:45.35ID:CW1J8fWg0
>>166
ソープ行き
0182ぬるぬるSeventeen
垢版 |
2022/02/12(土) 02:47:58.25ID:vXpx24QY0
>>177
最初から雇わなくなるだけでしょ(´∀`;)
0183ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/12(土) 02:48:02.63ID:Lt+rvn8C0
ガンガン進めるべきだよな。

機械で置き換えられるならその分人力は
別の部門に振れるし、移民も少なくて済む。

後先考えず移民が放り出されて社会のスラム化犯罪化
社会保障の重荷になる方を危惧しろ
0184ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/12(土) 02:48:16.56ID:s5TX+O8u0
そんなことの前に

オリンピック終わったら

第三次世界大戦開戦で全てがゼロスタートになる

じっちゃんがそう言ってた
0185ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/12(土) 02:48:22.32ID:UfcZ+HHG0
こんな時代がすぐ目の前なのにいつまでも資本主義を絶対視するんだい?
マルクスレーニン主義とか色々あるでしょ
0186ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/12(土) 02:48:37.34ID:QaO30+l20
>>25
事実上、世界経済の潮流はそのような方向にならざるを得ない
0187ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/12(土) 02:48:49.64ID:odox22C80
機械化する、リストラする、企業への税金を上げる、ベーシックインカム配布、\(^o^)/みんな趣味に勤しむ。
こういう未来ではないの?(´・ω・`)
0188ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/12(土) 02:48:50.34ID:kIu8REut0
学習だけじゃなく人間教育も必要な小学校の先生が機械になるのだけはやめてもらいたい
0189ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/12(土) 02:49:21.34ID:fJ6BsTs10
>>141
どんな仕組みか調べてきたけど
敵への有効攻撃へフラグ立てて行くスタイル
別に学習してるわけじゃなく
最初から用意している最適攻撃手段をとる割合増やしてるだけ

最適攻撃テーブルの選択割合増やしてるだけで
戦闘そのものを学習してるわけでない
0190ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/12(土) 02:49:24.91ID:Lt+rvn8C0
もっとやるべきなのが軍隊。

命というかけがえのない犠牲を減らせるうえに
防衛力も維持高度化できるから、本来最先端にいるべき分野なんだけど
精神論馬鹿が居そうだ。
0191ぬるぬるSeventeen
垢版 |
2022/02/12(土) 02:49:52.54ID:vXpx24QY0
>>188
でもクソみたいな教師が多いのも事実だし。
0192ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/12(土) 02:50:10.61ID:UfcZ+HHG0
>>182
うん?だから雇う雇わないじゃなく労働を機械に半分も任せることが出来るなら国民全員が生活保護も可能でしょってこと
残りの代替できない部分のスキルを磨いた人だけがプラスアルファの収入を得れるとかさ
0193ぬるぬるSeventeen
垢版 |
2022/02/12(土) 02:50:33.59ID:vXpx24QY0
>>190
今空爆はドローンでしょ(´・ω・)
0194ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/12(土) 02:50:34.28ID:Dpuqv7st0
>>187
     __.|__  ─|-      ┼  、
     ,-|ナヽ ─|- |   | /  |   ・ ・ ・
     し'ヽ 丿⊂lヽ レ  '  ⊂.!ヽ
0195ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/12(土) 02:50:46.21ID:2YLmijBZ0
なら少子化も大丈夫じゃん
大量の老人用に安楽死も出来るように法整備したら人口半分になっても余裕
0197ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/12(土) 02:50:58.85ID:dXz5prtK0
介護に入れるとロボットに挟まって逝きそうだしなぁ
0199ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/12(土) 02:51:44.80ID:Lt+rvn8C0
軍事なら場合によっちゃ屈強に鍛えた兵隊よりニートが役立つ面も。

上陸防衛で現場で一方面しか対応できないより、デジタル化遠隔化で
高度化して複数スクリーンで複数局面に高度に反射神経で対応できる方が
犠牲少なくかつ効果を上げられる可能性も。
まだどうしても置き換え不可な分野にだけ人力を割けるからより充実できる
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況