X



救急車サイレン「うるさい」、メーカーも苦心 基準は70年変わらず ★3 [蚤の市★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001蚤の市 ★
垢版 |
2022/02/12(土) 10:32:56.71ID:sGDxnZfA9
 「うるさい」「住宅街では音を消して」――。

 救急車のサイレンに対する苦情が、全国の消防本部に寄せられています。サイレンの音量基準は法令で定められており、一定の音量より小さくできません。メーカー側も音の負担を減らすため、様々な工夫を凝らしています。

コロナ禍でストレスも?
 東京消防庁によると、同庁の管内に2021年、救急車などのサイレンに対する苦情や要望が402件(速報値)寄せられた。このうち約190件は同一人物によるものだった。17〜19年はいずれも100件近くだったが、20年は142件と増加傾向。その理由は、「はっきりしたことは分からない」という。

 同庁に次いで規模が大きい横浜市消防局や大阪市消防局でも、同様の声が毎年寄せられているという。この2消防局では、増加傾向は確認できなかった。

 いずれも苦情の内容は「深夜の住宅街でサイレン音を消してほしい」「サイレンやマイクのアナウンスがうるさい」などが多いという。「眠った子どもが起きてしまう」「病院が近いため何度も聞くと不安になる」といった具体的な理由もあるという。

 九州地方の30代の男性消防士は、年に数回、サイレンに関する苦情の話を聞くという。「公務員になら文句を言ってもいい、と矛先が向いているようにも感じる。最近はコロナ禍でストレスがたまっている人も多いようだ」。それでも以前より、音や呼びかけに気を使うようになったという。

緊急走行中はサイレンと警光灯、法令で義務づけ
 救急車などの緊急自動車は、現場に急行するときなどの緊急走行中、サイレンを鳴らすことと赤色の警光灯をつけることが法令で義務づけられている。

 サイレンの音量は「前方20メートルの位置において90デシベル以上120デシベル以下」と定められており、これより小さな音量に下げることはできない。

 東京消防庁は「夜間の住宅街であっても、歩行者や自転車などの通行が考えられ、事故防止のためにサイレンで注意喚起をする必要がある」と理解を求めている。

メーカーの努力で、サイレンは進化を続けています。あの「ピーポー」音も約半世紀前、市民の声を受けて開発されました。記事後半では、進化したサイレンの音を動画でお聞きできます。また、むしろサイレン音は「聞こえづらくなった」と指摘する研究を紹介。その背景も取材しました。

フェードイン・アウト機能、出動予告機能……
 メーカー側も、工夫を重ねている。

 大手の大阪サイレン製作所(…(以下有料版で,残り3180文字)

朝日新聞 2022年2月11日 15時00分
https://www.asahi.com/articles/ASQ285H4GQ1DULEI003.html?ref=tw_asahi
★1 2022/02/11(金) 15:40:22.20
※前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1644617807/
0101ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/12(土) 11:08:25.02ID:Hry0Eyq10
こんなクレームは
いちいち取り上げないで
基地外リストに乗っけておくだけでいい
0103ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/12(土) 11:08:49.58ID:1meA3vN90
うちも目の前が救急病院だからしょっちゅう救急車が来るし、医療用ヘリも飛んでるけど、騒音には半年で慣れたわw
救急車よりも線路沿いの方がヤバい
慣れるのに1年くらいかかる、もしくは耐えられなくて途中で引っ越すと聞いたことある
0104ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/12(土) 11:08:56.15ID:2rbCL/ql0
こういうクレーマーのために助かる命が助からないとかなったらどうすんの?
そんなことも考えられない馬鹿増えすぎだろ
0108ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/12(土) 11:09:51.66ID:dQC8RnYz0
>>103
線路沿いは振動もあるからね
身体に直接来る人も少なくないんよ(´・ω・`)
0109ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/12(土) 11:09:55.42ID:oH+YZW0V0
心に余裕がないんだろ
0112ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/12(土) 11:10:38.41ID:mI0Wr3BN0
>>10

かなりのキチガイだろ。それともボンクラ?変態?ドアホって言って欲しいの?ねぇwww
同じことを警察署の前で叫んだら許してやる。
0113ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/12(土) 11:10:54.88ID:6U6a/QzU0
>>92
コレだよな。
コロナ死とかは「統計学上ー!」とか言うのに、こういうのは真摯に対応しろってのが間違ってる。
飽くまでも「有用な意見の可能性を捨てずに参考までに」で良い。
何でも実施する必要なんて無い。
実際運用では目的地近隣に来た場合は音消したり出来る限り配慮してくれてるしな。
0115ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/12(土) 11:11:45.79ID:9v90/TkO0
ほんとうるせえんだよな
近くを通る時はスゲェストレス
0117ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/12(土) 11:12:27.10ID:mI0Wr3BN0
>>101

そのキチガイリストは公開して欲しいわ。世の為だろw
0119ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/12(土) 11:12:30.56ID:8FXrErai0
自分が助けてほしい時は五月蠅いとは思わないだろうねw
0120ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/12(土) 11:12:33.20ID:yf3PT3fZ0
最近はコロナ禍でストレスがたまっている人も多いようだ

メンタル弱っ 貧弱だのうw

いつから人はこんなに弱くなったの?
0121ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/12(土) 11:12:34.52ID:K6Fml3400
>>97
想像で語ってる

特別養護老人ホームにそんなに救急車なんて来ない
人数なんてせいぜい20、30人だから月に1回あるかどうかだよ
0122ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/12(土) 11:13:05.20ID:/0MxC/3y0
難癖だろ
それが良いこととは思わないが毎日目の前を走るとこに住んでて慣れたわ
0127ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/12(土) 11:14:51.45ID:wqzJQd6/0
助けてもらってなんだが
夜中に家の前で搬送先決まるまで30分ピーポーピーポー停車中恥ずかしゅうございました
0128ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/12(土) 11:15:03.08ID:J3siLHnb0
>>97
近所に消防署あるけど慣れるよあんなもん
0129ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/12(土) 11:15:10.49ID:PBTmvj7n0
難癖すぎる
突然消防署ができたり救急車が入るようなでっかい病院ができるわけじゃないし
毎日うるさいっていうのは住んでるとこ選ぶときに調べるべきだし納得して住むべき
0130ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/12(土) 11:16:38.34ID:mI0Wr3BN0
>>94

赤ん坊の場合は努力すれば泣き止ますことが、ふつうはできる。だから、これとは違うね。
ま、怪我してとか、特殊例は除くが。普通に泣いて放置してるのもどうかってのは一考すべき。
0131ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/12(土) 11:17:12.17ID:NkKiJm5i0
70年変わらず・・・。って、なんでも変えりゃいいってもんじゃねぇ。
老若男女、救急車だってわかるためのサイレン。
0133ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/12(土) 11:18:12.15ID:55PtPgrA0
ネットやSNSの進歩で馬鹿でも世間に向けて発信できるようになったけど
やはり旧来からある日陰者という認識や明確な区別は必要だと思う
本人が「自分は世間から日陰者だと認識されている」という自覚を持たせる事も

何でも言いたい放題やりたい放題して個人の自由を免罪符みたいにさせるのは
頭おかしい連中に頭おかしい活動の機会を与えているだけにしか思えん
0134ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/12(土) 11:18:19.63ID:ABFdZMcr0
クレームを入れた奴はリストアップしておいて
急病、怪我で鋲を争う状況で搬送する際にはサイレン鳴らさないで制限速度で渋滞にハマりながら病院までゆっくり送ってやれ。
0135ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/12(土) 11:19:19.88ID:lBVoTpSw0
>>113
こんなの昔からいるクレーマーだから有用でも何でも無いよ
最近は消防が相手をしちゃうからキ印意見が大声に見えるだけ
0140ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/12(土) 11:21:00.56ID:mI0Wr3BN0
>>33

騒音と感じるくらい音出さないと音出す意味が無いだろ。
単に音楽を社内で聞いてるとかではないんだぞ。何のためのサイレンなのよってことを
一切理解していないから、その発言になるんだ。
0141ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/12(土) 11:21:19.06ID:RZaSwqwR0
苦情を言ってきた電話番号を着信拒否にしてやれ
0142ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/12(土) 11:21:32.00ID:CEOUHptv0
サイレンを鳴らしている救急車を平気で妨害する車や自転車、歩行者がいるからサイレンはもっと煩くするべき
0143ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/12(土) 11:21:44.34ID:6Cmf26/10
>>94
本当にそれ、周りに知らせる為の警報音なんだから
うるさくて当たり前、こう言うクレーマーは無視でOK。
0147ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/12(土) 11:23:55.32ID:tDnOhc7G0
苦情入れたやつは救急車乗れないでええやん
0150ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/12(土) 11:24:49.93ID:K5OIPMuH0
静かなサイレンじゃ意味ないだろ。
クレーマーの金切り声の方がよっぽど五月蝿いわ。
0152ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/12(土) 11:25:41.19ID:6Cmf26/10
>>117
キチガイリストがあった方が住みやすい世の中になるね。
除夜の鐘にクレーム入れるのとかどんな奴か見てみたい。
0155ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/12(土) 11:27:33.05ID:FXU/7x5Y0
>>3
しね池沼。自由とそれをいちいちやるかは別問題だってのサル。
まあチョンなら何でも文句つけるのが当たり前だろうけどなクソカスドチョン。
0156ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/12(土) 11:28:40.79ID:6iqv9nId0
あとは指向性のあるスピーカーにするとか
前方後方は大きく
左右は押さえ気味にするとか
0158ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/12(土) 11:29:33.81ID:NVzGYIf/0
>>25
そういうとこには搬送用にゴミ収集車をまわして差し上げれば良いな
0160ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/12(土) 11:30:20.23ID:7Rkkq56a0
ちゃんと断熱性が高い家に住んでれば、救急車のサイレンの音は気に成らないレベルだけど。遮音性も良くなってる
実家の近所に病院が有って多い日には、1日に20台は来るが気には成らない
弟が開業して院長の病院だ。うるさきゃ家族は遠慮なく文句を言ってるだろう
0163ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/12(土) 11:31:33.24ID:VxNpTdTI0
>>1
クレーム入れてきた奴は記録しておいて
助けてって連絡してきても無視で良いよ
0165ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/12(土) 11:32:00.55ID:FXU/7x5Y0
うるさいと文句言ったやつの家の近所やそいつの家に行く時は
サイレン消して信号でもきっちり止まってゆっくり行けば良い。
本当にクレーマーってのは池沼以下だわ。
0166ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/12(土) 11:32:37.64ID:DKmUDNpK0
ギターのアンシミュみたいな感じで、うるさいニュアンスの音だけど音量は絞れるみたいになってりゃ良いのでは?
0167ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/12(土) 11:33:47.45ID:DjqzJpEz0
選挙カーうるさいのは何とかするべきだけど
サイレンは警報音なんだからうるさくて当たり前
0168ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/12(土) 11:34:40.63ID:hGtuX9E30
うちの近所の消防の車庫は苦情で召集サイレンを鳴らさなくなった

なんか、サイレン鳴らして走っても消防車に進路を譲らない車は多いそうだよ
0169ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/12(土) 11:34:52.63ID:NvO+nhap0
住宅地だけど最近頻繁に救急車が来るようになったわ
生活道路を裏道に使う感覚で走ってるならやめて欲しいわ
0170ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/12(土) 11:35:05.05ID:4R2qHdYi0
二次と三次救急だけサイレンを鳴らせばいいと思う。

軽症な一次で鳴らす意味がわからない。
0177ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/12(土) 11:38:49.19ID:kM3ClTU+0
キチガイクレーマーは無視するに限る。それが大多数への利益になる
0178ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/12(土) 11:39:14.85ID:CY781UG60
しょうがないんだけど近くに大きめの老人ホーム出来た人とか文句の一つも言いたくなるかもな
深夜だろうとそこそこの頻度で救急車来るから
0182ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/12(土) 11:40:38.48ID:MllQ1jo70
幼稚園がうるさいって言ってる老人のはなしだろ
0183ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/12(土) 11:41:17.38ID:j7HGpRog0
自宅のかなり手前の道路に救急車を止めさせて
隊員を自宅まで歩かせる輩もかなりいる。

そういう輩にかぎって、頻繁に救急車を呼んでいる。
0186ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/12(土) 11:44:13.13ID:Zy7r4DU+0
気づかれるために鳴らしてんだが
道路で静かに光ってるだけで誰が気づくよ
0187ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/12(土) 11:45:07.53ID:24d7e9Tv0
>>1
信じられない、そるくらい我慢しようよ
うるさい言ってる奴の年齢とか性別知りたい
0188ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/12(土) 11:45:12.48ID:9v37QjK20
>>154
文句言うのはネトウヨって聞いたけど
0189ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/12(土) 11:45:13.86ID:zGpcFoDr0
そんだけ頻繁に救急車呼ぶならもう入院しろよと思う爺が近所に居たな
まだ生きてんのかなあ?
0191ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/12(土) 11:45:22.65ID:3ZJ7J1DE0
うるさいなんてクレームつける人いるんだなあ
0193ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/12(土) 11:46:17.40ID:24d7e9Tv0
>>181
めっさワロタ、病気やんw
0195ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/12(土) 11:46:45.68ID:lju5u0iQ0
イメージではニュー速+民ってどちらかと言えば「サイレンうるさい」側と思ったが違うんだな
0196ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/12(土) 11:46:52.50ID:fZWJR56K0
> 402件(速報値)寄せられた。このうち約190件は同一人物によるものだった
気狂いやん
0197ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/12(土) 11:47:14.73ID:Rmr1TBqd0
出動する救急車の8割が1次救急。
救急車は有料にするべき。
0198ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/12(土) 11:47:22.83ID:pSuG0D9W0
サイレンが聞こえても大きく聞こえるのは一瞬だろ?現着したらサイレン止めるし
0200ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/12(土) 11:47:54.26ID:fZWJR56K0
救急車とかしゃあないやん
そんなに気になるなら山奥に住めば良い
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況