X



救急車サイレン「うるさい」、メーカーも苦心 基準は70年変わらず ★3 [蚤の市★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001蚤の市 ★
垢版 |
2022/02/12(土) 10:32:56.71ID:sGDxnZfA9
 「うるさい」「住宅街では音を消して」――。

 救急車のサイレンに対する苦情が、全国の消防本部に寄せられています。サイレンの音量基準は法令で定められており、一定の音量より小さくできません。メーカー側も音の負担を減らすため、様々な工夫を凝らしています。

コロナ禍でストレスも?
 東京消防庁によると、同庁の管内に2021年、救急車などのサイレンに対する苦情や要望が402件(速報値)寄せられた。このうち約190件は同一人物によるものだった。17〜19年はいずれも100件近くだったが、20年は142件と増加傾向。その理由は、「はっきりしたことは分からない」という。

 同庁に次いで規模が大きい横浜市消防局や大阪市消防局でも、同様の声が毎年寄せられているという。この2消防局では、増加傾向は確認できなかった。

 いずれも苦情の内容は「深夜の住宅街でサイレン音を消してほしい」「サイレンやマイクのアナウンスがうるさい」などが多いという。「眠った子どもが起きてしまう」「病院が近いため何度も聞くと不安になる」といった具体的な理由もあるという。

 九州地方の30代の男性消防士は、年に数回、サイレンに関する苦情の話を聞くという。「公務員になら文句を言ってもいい、と矛先が向いているようにも感じる。最近はコロナ禍でストレスがたまっている人も多いようだ」。それでも以前より、音や呼びかけに気を使うようになったという。

緊急走行中はサイレンと警光灯、法令で義務づけ
 救急車などの緊急自動車は、現場に急行するときなどの緊急走行中、サイレンを鳴らすことと赤色の警光灯をつけることが法令で義務づけられている。

 サイレンの音量は「前方20メートルの位置において90デシベル以上120デシベル以下」と定められており、これより小さな音量に下げることはできない。

 東京消防庁は「夜間の住宅街であっても、歩行者や自転車などの通行が考えられ、事故防止のためにサイレンで注意喚起をする必要がある」と理解を求めている。

メーカーの努力で、サイレンは進化を続けています。あの「ピーポー」音も約半世紀前、市民の声を受けて開発されました。記事後半では、進化したサイレンの音を動画でお聞きできます。また、むしろサイレン音は「聞こえづらくなった」と指摘する研究を紹介。その背景も取材しました。

フェードイン・アウト機能、出動予告機能……
 メーカー側も、工夫を重ねている。

 大手の大阪サイレン製作所(…(以下有料版で,残り3180文字)

朝日新聞 2022年2月11日 15時00分
https://www.asahi.com/articles/ASQ285H4GQ1DULEI003.html?ref=tw_asahi
★1 2022/02/11(金) 15:40:22.20
※前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1644617807/
0796ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/14(月) 15:50:35.94ID:uUQoq3IG0
緊急車両が緊急で動く場合、喧しいサイレン鳴らしてくれんとわからん。
遠くの方から聞こえんと、避けるスペース作れんかったりするだろ。
わざわざ文句言うような事でもないし。
記事にするなら、こんなクレーム無視しろって書いてもいいんじゃないかと。
明らかにクレームつける方がおかしいだろ。
0797ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/14(月) 15:51:01.63ID:QV0T0qFW0
>>786
ワイが寄せたら、後続車が次々と抜いて行くんだよ。
救急車がますます通れないし。
神奈川の民度低すぎる。
0798ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/14(月) 16:01:54.34ID:sj4wJgGo0
>>6
近所にいつも夜中に救急車呼ぶ家があって迷惑だったから
朝4時に父が倒れたけど近所迷惑だと思って9時頃に呼んだらそのままサヨナラでした

住宅地に入る時は静かに出来ないのかな
隣のババアが興味本位にすっ飛んで来て一部始終見て恥ずかしかった
0799ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/14(月) 16:56:22.36ID:KwS9Bl3I0
>>793
それ小学校や保育園も同様だろ
0800ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/14(月) 17:03:35.37ID:ieLJfc7D0
最近の救急車に思うことがあるんだけど
赤色回転灯が使われておらず赤のフラッシュのみピカピカする
赤い光が回っているから横から走ってきても緊急自動車が来たってわかるのに
今の救急車はチカチカしているだけでサイレンも小さいから路線バスですら救急車の目の前を横切る所を見る
マジで今の日本人の感覚がおかしい
0801ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/14(月) 17:29:13.11ID:PWGEIB0x0
糖質系の基地外クレーマーに絡まれ易い案件だよね。
人物特定されているなら役所も弁護士頼んで徹底的に対応出来ないのかねぇ。
0802ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/14(月) 18:56:54.58ID:lWXW7+kw0
>>798
幹線道路より住宅街の方が死角多くてリスク高いんだよ。
0803ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/14(月) 19:03:32.56ID:px46+w8N0
何年か前にトンネル内で仕事する機会があって、その最中に救急車がサイレン鳴らしながら緊急走行した時は反響しまくって強烈だった
あれをわざわざ静かにするべきとは全く思わんな
0804ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/14(月) 19:04:15.45ID:khSBU3hp0
こんな一過性の事に文句言える奴らが羨ましいな
0805ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/14(月) 19:06:25.15ID:jpCb8NDi0
>>54
かーにーかーにー♪
0807ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/14(月) 19:08:09.00ID:pzelkQjH0
ほざいてるのってキチガイ外人だろ?
日本から追い出せ
0810ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/14(月) 19:16:28.58ID:lWXW7+kw0
>>803
トンネルの中は音が通って素晴らしい。
数百メートル先でも避けてくれる。
0812ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/14(月) 19:20:36.36ID:jZpzx6Ae0
救急車は何とも思わないけどパトカーのサイレンはどうにかして欲しい
アメリカみたいに対象人物だけに気付かせるみたいな鳴らし方出来ないのか?
0814ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/14(月) 19:25:25.95ID:0cbLs7NX0
救急車のサイレンがうるさいなんて電話かかってきたらガチャ切りしてやれ
まともに話聞く価値も無いわ
0815ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/14(月) 19:27:54.73ID:EUtxIvy70
救急車とかパトカーのサイレンは小さくしちゃダメでしょ
車運転してる時、気づいたらすぐ後ろにいたなんて事あるからある程度は音量出して欲しい
0816ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/14(月) 19:30:09.18ID:q5g6Ni790
踏み切りの警報器も遮断機降りて数秒後に音が小さくなるな
0817ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/14(月) 19:31:14.94ID:aGcYpRRX0
公務執行妨害で捕まえちまえよ
自分勝手すぎる人が増えて歯止めがかからんぞ
0818ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/14(月) 19:36:11.07ID:uGv+xjJN0
これ俺だけかと思ってた、うるさいって思ってたの
メンタル病んでる人なんか発狂すんじゃない?
0819ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/14(月) 19:36:34.64ID:OgpIjDv10
車乗ってると救急車のサイレンてどっちから来てるか分からんのだよね
あのサイレンの音を呼び込み君みたいな感じの音にしたらもっと聞き取りやすいと思うんだけど
0820ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/14(月) 19:47:19.57ID:/Dfx7pFY0
こういう迷惑クレーマーって自分たちが正しい事をやってると思ってんだよな
うるさいと言った者勝ちみたいなことに一切聞く耳を持たずにそのまま黄色い救急車でお迎えにいって病棟へ閉じこめちまえよ
0821ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/14(月) 20:05:02.87ID:KLwd47lA0
>>34
団地住まいだけど、高層建物に囲まれてる道なんかは
反響するのか、開けた場所とはまた違った大きさだと感じるね。

自治会の夜回りで鳴らす拍子木たたく音なんかは
とがった音質というか、けっこう耳に障るし。地味に迷惑。
0822ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/14(月) 20:07:52.00ID:5bdfiGEl0
>>790
三十年以上昔はそこのけそこのけ救急車がお通りだてな感じで皆が譲って救急車もサッサと通ってた
それがいわゆるバブル期ガングロルーズソックス世代(団塊ジュニア以降)の頃からいわゆる権威主義が崩れ救急車?それがどうしたみたいに人のお上に対する態度が変化した
0823ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/14(月) 21:29:43.77ID:Egrrn7yz0
>>822
救急車に道譲らないのは高級車に多いようだけどな
ガングロとかそういう世代とは関係ない
まあ、氷河期世代とか勝ち逃げ世代は必死にジェネレーションコンフリクトを生み出したいのだろうがw
0826ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/15(火) 12:48:27.84ID:owW6qWoI0
>>780
数十メートル前を認めると数百メートル前から切れとか消防署でるとこから通常走行でこいとかほざく輩が出てくるだろ
一律サイレン鳴らしていくでいいだろ
0827ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/15(火) 20:13:18.02ID:EWahk9uV0
パトカーのサイレンがうるさい

本当に緊急ならやむを得ないが、
しょーもないことでサイレン鳴らすのはやめてほしい
0828ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/15(火) 20:16:45.59ID:EWahk9uV0
警察と言い合いになってる人がいて、
暇だったからその場を見てたらしばらくして応援のパトカーがサイレン鳴らしてやって来た
数的優位を作り圧力をかけるのが狙いなのは見え見えだったが、
そんなことでサイレン鳴らさないでほしい
0829ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/15(火) 20:19:54.97ID:Tbk+BjFB0
うるさくしないと道路が空いてくれないし
こっちもさっさと進んでもらって騒音は周りから去ってほしいし
0831ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/15(火) 20:27:51.95ID:oR9ppVrX0
>>823
いや世代で明らかに変わったな
尤もその引き金となったのは逃げ切り世代からで古くは学園紛争その後の校内暴力の嵐を起こし
それを見て苦慮した大人らがその反省として自らの子供の躾を自己責任を与えると称し管理の手綱を緩めた
子供による反抗問題は少なくなったがその代わりに親や先生による縛りを受けないまま成長したのが増えて仕舞いには社会全体から権威主義が失われた
半世紀道路を観察してきた記憶を早送りしてみると明らかに緊急車両を無視する率が増えてる
0832ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/15(火) 20:30:04.42ID:f1qsFWZW0
どうせジジババだろ
間もなくお世話になるのに呑気なもんだ
0834ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/15(火) 22:10:29.49ID:369jEFWE0
近所がジジババばっかりだからしょっちゅう来て煩いのなんの
バイパスまであるから最悪
そろそろ有料制にして欲しい
0835ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/15(火) 22:11:50.06ID:mTmfMUym0
同意。
0836ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/15(火) 22:17:23.19ID:Kxvnt9N40
車でdvd聴いてたりすると聞こえないぜ
今より大きくしてもらいたいぐらいだわ
一層の事音を変えてみたらどうだ?
0837ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/15(火) 22:29:20.07ID:zB/Aeu6M0
同一人物から190件って神経や聴覚がおかしくなってる統失だろ
そいつを救急車で病院へ運んでやれ
0839ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/15(火) 22:37:34.59ID:fw9t0mSn0
こーいうのに文句言う奴は、なにがあっても救急車で運ばなければいい。
0840ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/15(火) 22:54:43.42ID:LetNl7IF0
>>834
老人ホームができると最悪だよな
あいつらなんかあると救急車だけじゃくポンプタンクも来るから5倍うるさい
うちはついでに防災ヘリの導線上にもあるから車両なんてそよ風程度の迷惑度に感じるようになった
0842ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/15(火) 23:02:17.85ID:2blrAb4H0
>>834
有料化したところでお金払えば呼べるって思考になるだけ。
先日の学会でも救急医は有料化反対が多数派だよ。
0845ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/16(水) 07:43:48.28ID:w1wqHAF80
>>838
候補の名前を大音量で連呼するだけの選挙カーとか、ほんと無駄の極みだと思うわ
あんなの日本以外でやってる国あるのかな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています