X



【日本維新の会】音喜多駿「一度雇った正社員はなかなか解雇できず給与も下げられない。賃上げ実現するには解雇規制を見直すべき」★11 [スペル魔★]

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001スペル魔 ★
垢版 |
2022/02/13(日) 20:21:15.05ID:qBcSiZNd9
http://twitter.com/kazu10233147/status/1492314800742830083
プライムニュース
維新・音喜多
⇒賃上げをどうするか、生産性をどう上げるのかを考えれば労働市場改革に踏み出さざるをえない。一度雇った正社員は、なかなか解雇できないし給与を下げることができない。解雇規制の見直しを労使双方のためにやり賃上げを促す。

賃上げを餌に解雇制限撤廃と維新。
https://pbs.twimg.com/ext_tw_video_thumb/1492314694815600646/pu/img/yWFa4-5gJ2AUnvpN.jpg

動画
https://video.twimg.com/ext_tw_video/1492314694815600646/pu/vid/1280x720/I1Ff2L5JLP3sWJ0G.mp4

関連
https://i.imgur.com/BFhpKT1.jpg

関連スレ
【維新の会】足立康史「小泉-竹中路線の労働市場の流動化が上手くいかなかったのは、正社員という既得権に切り込めなかったから」★3
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1632826217/
竹中平蔵が正論「正社員をどんどん解雇できるようにしないと生産性は上がりません」
https://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1526724212/
竹中平蔵「正社員を大規模に追い出して派遣社員に就いてもらう政治をしていきましょう」
https://hitomi.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1494841377/
竹中平蔵「正社員は5年で退職してもらい企業の新陳代謝を促しましょう」
https://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1522770235/

※前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1644745949/
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0002ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/13(日) 20:21:33.47ID:fUBYoXBT0
ニッ( ´∀`)ノシ
0003ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/13(日) 20:21:58.53ID:5Sip5Rmn0
働いたら負けと思っている俺は一流のナマポ
0005ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/13(日) 20:23:01.61ID:FUu3ljO30
これで底辺インセルのハートをガッチリ掴めるね
0006ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/13(日) 20:23:01.67ID:WhYvhrGU0
何かデジャブな感じの話題だねw
0008ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/13(日) 20:23:16.29ID:Pn5VgC3p0
正社員のいない社会って見てみたい
毎日電車が止まる、内需壊滅、国民総非婚、韓国並みの少子化とかw
0009ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/13(日) 20:23:22.66ID:wyFsT4MP0
こいつはほんまにアホwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
















おまえの次の選挙、再雇用はねえわwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
0011ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/13(日) 20:23:40.02ID:HJZAFLRC0
まず議員報酬を月三万くらいにしてから言えば?
0016ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/13(日) 20:25:05.07ID:IqdIcAqW0
これ日本国民、みんな思ってるだろ
無駄な人材に金払う必要ねーわ
窓際のおっさんと若いやつ、どうにかしろ
0019ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/13(日) 20:25:43.23ID:Occwn96N0
大企業は早期退職リストラ、中小は労基なんか守らず解雇しまくってるやん
自己都合に追い込まれるし日本人は自分から辞めちゃうんだよ
裁判したってカスみたいな賠償金しか取れずに骨折り損やしな
そもそもクビ切りやすい非正規だらけだし解雇規制を見直す必要なんかない
もっと企業や経営者にリスク負わせて労働者の人権を守らせろカス
0020ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/13(日) 20:25:49.75ID:iShw6cHj0
これに底辺層が反対する理由が分からん。
俺もそうだったけど、辞めさせられて困るほどの企業で働けたことも無いし、
そもそも法律が守られてるような会社で働けたことも無い。
どうせだったら解雇は楽で良いから給料と退職時の手当が増えるようにしてもらえた方がまだまし。
0022ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/13(日) 20:25:54.13ID:yRGyxXLP0
転職しない方が楽だけど、転職に備えてスキルアップしたり資格取ったり準備しとけば良いじゃない。
これを嫌がってる人たちは、なんも会社の役に立ってないの?まともに報酬分の仕事してる自負があるならそれを次の会社の面接でアピールすれば採用されるでしょ。
0023ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/13(日) 20:25:59.50ID:IqdIcAqW0
>>15
維新は嫌いだけど維新入れたくなるわ
パヨクも首切り出来る世の中にしたら支持率上がるのにな
自民党が糞すぎる
0026ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/13(日) 20:26:25.07ID:P90gMLby0
>>19
>中小は労基なんか守らず解雇しまくってるやん

だから解雇のルールをつくろうって話だろ。
0028ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/13(日) 20:26:39.29ID:SJKVkdZ90
ナチス維新は平蔵パソナの犬
0029ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/13(日) 20:26:41.66ID:SK5ciB8p0
まず議員の数を減らせや
まず議員の数を減らせや
まず議員の数を減らせや
まず議員の数を減らせや
0031ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/13(日) 20:27:17.35ID:IqdIcAqW0
生産性低いのは無能なやつに無駄な金ばら撒いてるから
生産性高いやつから高い報酬払うように変えろよ
0032ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/13(日) 20:27:24.94ID:zi33Tvvj0
まぁ働かないおじさんおばさんがいっぱいいて解雇できないのが成長しない原因の一つなんだろうけど、そういう人が今多いから多分日本は変わらないで落ちていくだけなんだろうなー

今正社員の人は定年まで逃げ切りたいよな!
0033ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/13(日) 20:27:40.62ID:iShw6cHj0
>>28
企業が解雇しやすくなったら派遣労働は減るんじゃないか?
0034ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/13(日) 20:27:53.20ID:cpGuQI630
だから、解雇規制撤廃しろとか無能は切れとか言ってる新自由主義者はサラリーマンじゃねえ
わけだ。
他人事だからといって我々を追い込んで自分だけ贅沢しようってお前らのために生きるのは
まっぴらごめんよ。

お前ら、必ず想像を絶する苦痛を味あわせて殺すから覚悟しとけ。
俺はジョーカー。早稲田大学法学部卒直心影流剣道会元幹事長だ。

俺が「殺す」と言った以上、必ず実現する。

「10年前に誰かが2chに書いた言葉。ビックリするくらい的確だった。」
が実現したようにな。
0035ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/13(日) 20:27:55.78ID:+nn+wTwL0
給料以上に稼げれば解雇されないからな。
ただ出来る社員ほど嵌められたりするけどな。
0036ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/13(日) 20:27:57.62ID:R7o3dbzv0
経営者や役員や議員は実績上げられず株主や国民から嫌われたら簡単に辞めさせられる
非正規は契約継続しなかったりやらかしたら簡単に辞めさせられる
それに比べて正社員は辞めさせずらい
現代の特権階級正社員
0038ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/13(日) 20:28:24.39ID:W1Lshcax0
>>33
解雇した人たちがみんな派遣労働者になるので減らない
0040ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/13(日) 20:28:31.50ID:OTozIJt90
維新が竹中さんの犬も何も、維新は竹中さんの政党
維新は竹中さんであり、竹中さんが維新
0042ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/13(日) 20:28:40.18ID:mWSHCExO0
維新の議員は口だけペラペラ動かさないで
大阪府の公務員の終身雇用制廃止を黙って実行しろ
0043ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/13(日) 20:28:47.38ID:yRGyxXLP0
>>32
働かないおじさんおばさんがいるって実際どういうこと?
その人たちに何にもタスクが与えられてないってこと?
ちょっとその状況の方が想像つかないんだけど。
0044ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/13(日) 20:28:57.92ID:cCLFWIVZ0
今の経団連みたいな無能な団塊経営者をパージできなかったのが
すべての元凶のような
0045ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/13(日) 20:29:05.29ID:1ob8sSTG0
労働者の方も合わないから辞めたいのに無理してダラダラ続けちゃうからな
日本が病んでる理由の一つだよ
0047辻レス ◆NEW70RMEkM
垢版 |
2022/02/13(日) 20:29:06.94ID:fvLZRT6x0
>>1

そのため必要なのは、

まず契約、派遣社員、業務委託などを含む
全ての非正規の雇用形態(給与)の見直しが

先なのでは?

そうでないと、
ただの安い賃金で人材を使い捨てするだけの社会に
なってしまうような東京ガス
0048ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/13(日) 20:29:11.86ID:LQNESlNP0
流動性(笑)
0053ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/13(日) 20:30:03.78ID:wbveGnMa0
>>1
前スレ
>上位国立云々工学云々

そう言うのは今でもちゃんと競争してると思うよ
でも大多数のそうでもない学生と新卒で入ったそうでも会社や公務員はもう努力しなくても安泰
今の若い世代じゃなくて、働かないおじさんまで行く手前も生産性が全体としてない理由の話だ
毎年毎年スポーツに選手のような競争は保護されたいわゆる正社員利権には存在しないよ
0054ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/13(日) 20:30:28.25ID:McQ+d6YQ0
>>26
解雇規制はもうある
メキシコみたいに人材派遣を制限したり労基を守らせたり労働者の権利を守ることの方が先だろ
この30年企業、経営者、資本家を甘やかすことしかしてねーのにその上解雇規制緩和とかバカ言ってんじゃねぇよ
むしろ労基法違反を厳罰化して警察の所管にするくらい言えカス
0055ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/13(日) 20:30:32.69ID:8qqvJ1lm0
音喜多ねぇ。。。なんていうか勝ち馬に乗っていくというか、政界わらしべ長者みたいw
0057ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/13(日) 20:30:53.90ID:7vG9s3eG0
給料下げられないのは会社の仕組みでどうしようもないけど
アベちゃんがやった過剰な労働者保護は問題だったな
0058ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/13(日) 20:30:58.92ID:AP8ji5cf0
そもそも、
社会保障を企業に押し付けることが間違ってる

労働市場を自由化して
労働者を取捨選択して儲かる企業
仕事を自由に選択できる優秀な社員

まともな社会を構築して税収を増やして
あぶれた労働者を税金で支えりゃいい
0059ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/13(日) 20:31:13.92ID:iShw6cHj0
>>37
公務員は総人件費がだいたい決まっているらしい。
その中で個人の人件費だけは増えていくから、人数が減らすか非正規に置き換えるかでしのいでるらしいよ。
5ch情報だけどw
0062ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/13(日) 20:31:39.84ID:bj/RpDsD0
でもこんなガチガチの雇用規制維持してたら
日本の会社は世界から置いていかれるし
結局労働者の損になるよ
普通に考えて無能社員は切り捨てるべきだろ
0064ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/13(日) 20:31:50.54ID:tC+bcqRU0
>>47
基本的に世の中は安い賃金で
使い捨てにする社会なのよ
0065ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/13(日) 20:32:03.79ID:YDZkOQAZ0
>>54
逆だろ
無能が甘やかされすぎて皺寄せが有能に来てるのが現状
無能は切られるべき
0067ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/13(日) 20:32:15.30ID:dZpxsIrp0
まあ老害を追い出したところで、代わりに入ってくるのが分数も出来ないゆとりじゃあな
生産性改善できるかどうかは怪しい
0068ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/13(日) 20:32:20.79ID:6ghGC6Z20
解雇規制撤廃に反対してウダウダ言ってるやつは日本から出ていけよ
お前らをもう支える力なんて日本にはないんだ
0069ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/13(日) 20:32:32.54ID:yRGyxXLP0
>>52
でもアウトプットがちゃんと出てたら問題ない気がするんだけど。。
その人たちのターゲットはどんな事が与えられてるの?
仕事(課されたタスク)をやらないんじゃなくて納期に遅れたり他人に迷惑をかけるってこと?
0071ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/13(日) 20:32:49.51ID:+wnRi/L60
氷河期世代は早く死ねって事だよ
言わせんな恥ずかしい
0072ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/13(日) 20:32:52.46ID:oRvJeCH20
起業増やしたいなら消費増やせばいいだけ
そのためには富の偏在を是正して消費したい人に金を回すことと
労働者の権利をしっかり守って快適に長く働けるようにすること
真逆の事しかしてないから経済発展してないんだっつーの
0077ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/13(日) 20:33:06.01ID:wbveGnMa0
>>32
働かないおじさんは目立つだけで、働いてるフリがうまい、忙しそうだけどひたすら効率が悪い、本当にブラックだけど脳死、そんなのが平均中央値としているのが今の日本だと思う
Faxだの印鑑だのが槍玉だけど、そんな有形のものじゃない問題だと思うな
0078ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/13(日) 20:33:06.01ID:cCLFWIVZ0
>>67
私立文系なんてどの世代もそんなもんだろ
0079ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/13(日) 20:33:14.54ID:eZLLEe/p0
>>61
そうなんだよな、なぜか無能だけが切られると思ってる人多いけど、企業が一番やりたいのは部署ごとバッサリなんだよな
0080ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/13(日) 20:33:14.67ID:5+7p73/y0
>>1
議員ならどうやって賃上げが実現するのか説明しろよ
0082ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/13(日) 20:33:28.04ID:+hEHoQxh0
賃上げと解雇に関連性があるって、本気で考えているの(WW
馬鹿なの(WW

郵政選挙と同じだよね。
持たざる馬鹿を扇動して、敵を作って、他人を引きずり下ろさせてさ。
ヒトラーが支持集めた方法と同じじゃん(WW

これからはそうやって、自分たちの手で、自分たちの権利を削って、どんどん貧困になるんだろうね(WWW
0083ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/13(日) 20:33:28.80ID:W1Lshcax0
>>62
その「世界」がおかしいんじゃね?
要は米と中だろ
我が社もブラックにならないとブラック企業との競争に負けてしまいますうなんて言われてもそんな競争やってるのがおかしいよねとしか
0086ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/13(日) 20:33:44.19ID:VZTodgVS0
つーか、解雇規制に反対してるのって無能な中年社員ぐらいじゃねーの?
実力ある若手が正当な報酬をもらえるんだぜ?反対する方がおかしいだろうに
0088ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/13(日) 20:33:49.99ID:5+7p73/y0
>>15
どうやって賃上げするのか説明してみろカス
0089ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/13(日) 20:33:52.83ID:IqdIcAqW0
>>59
国は人事院勧告、地方は地方議会で予算集計するんだよね
全省庁からこれくらいの予算が欲しいと人事院、財務省に要望出していくとどんどん膨らむ。
足りない分は国債、地方債でまかなう。
0092ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/13(日) 20:34:09.29ID:/Vm3MbCg0
>>1
国民の生き血を啜る
五大巨悪を守る岩盤規制を粉砕せよ

規制に守られる五大巨悪とは
正社員、公務員、老害、病弱、ナマポ
0093ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/13(日) 20:34:31.87ID:iShw6cHj0
>>49
今なんて安い給料の上に自主退職に追い込まれてお終いみたいな状況なんだから、
解雇しやすいルールを作ってそのルールに従って退職させるとなれば退職時の手当くらいは増えるだろう。
給料は雇用主次第だけど。
0094ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/13(日) 20:34:44.22ID:zwaAVWHa0
それと同時にやらなきゃいけないのは

能力をちゃんと評価する
能力に比例した高待遇を用意する
能力のある者の中途採用を高待遇で雇う
これができないと全員地獄になるだけ
0095ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/13(日) 20:34:45.20ID:5+7p73/y0
>>22
解雇より賃上げのロジックが説明されてない、お前がしてみろ
0097ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/13(日) 20:34:52.47ID:yko5voZ/0
結局さ、氷河期のオッサンがバブル世代を追い出せば自分にもポジションが
巡ってくる希望的観測で妄想してるだけなんだよ

若い人ほど終身雇用志向なので、この手の議論は日本社会では当分は
受け入れられないと思う。早くて50年後には少し変わる程度だろう。
0098ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/13(日) 20:35:01.05ID:WTKKDmzd0
辞めると言って辞めない市長をどうにかしろ
0099ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/13(日) 20:35:01.45ID:IjXAarCl0
>>83
アメリカは給料上がってるからブラックじゃないじゃん
0100ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/13(日) 20:35:03.06ID:raIJFflT0
いいぞ音喜多さん、まず自分も無能なら明日辞職!と言うのですよね

そんな良い即日クビ制度なら、まず自分と公務員に適用だよね
0101ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/13(日) 20:35:10.52ID:TH18JscH0
解雇しやすくしたいなら、再雇用(中途採用)されやすい社会にしないとだめだろ

問題は、日本の企業が総人件費を減らすために、
専門や経験を問わず少人数を終身雇用して
いろんな仕事させてたくさん残業させている企業体質だよ
同じ仕事を長年やったほうが効率は良いのに、いろいろさせるから
効率が上がらず、残業する羽目になる 
これは公務員も同じ

年齢に関係なく業務別に資格や経験を評価して雇用して、
決まった仕事を決まった時間だけさせて、その業務がなくなれば解雇すればいい
企業から解雇されることはマイナスでなく、
キャリアを積んでプラスになったと評価する社会になればいい
0102ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/13(日) 20:35:12.21ID:q7nmrfve0
まずは公務員から見本を見せてみよう
育児休暇とかは積極的に取り入れてるんだから減給だって積極的に頑張ろう
0103ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/13(日) 20:35:15.69ID:IqdIcAqW0
>>73
無能でも必要な人材になればいいんだよ
ITや電気などの上級資格持つだけでブルーオーシャンに近づける。
0104ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/13(日) 20:35:19.08ID:pvxxtXWQ0
決して忘れてはいけないのは、今ここに書き込んでいるお前らもいずれは
「おじさん社員」になるってことな。そうなりゃ立派なリストラ候補上位ノミネート。

そのときに後悔しないようにな
0107ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/13(日) 20:35:37.14ID:R7o3dbzv0
転職市場でもっとよい人材をもっと低賃金で雇用できるのに使い勝手の悪い長く居座る寄生虫のような人材を高給で雇い続ける罰ゲーム
こんなんじゃ日本国民は自堕落になるね
35歳定年で無理やり転職市場に追い出して自分でスキルアップする市場価値のある人材に成長させた方がいい
0108ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/13(日) 20:35:40.09ID:ekcJyj6x0
ブラックと言われた日本電産は社員をリストラしない主義だからな
まぁ社員を育てるっていう方針があって人間の能力はそんなに変わらないから
人は育て方次第っていう方針があったようだし

人は褒めて育てろっていう本ばっかりが出てるを見て
それで育ってないから逆の叱って育てるという方針にしたようだけどね
それも理不尽な叱り方じゃなくて的確に人の仕事を見てないとダメらしいけど
そうじゃないと反感持たれるだけだしね
うちの社員はろくなのがいないっていう経営者は経営者自体がダメらしい
0109ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/13(日) 20:35:51.39ID:6Bqk1YIO0
完全な正論じゃん


お前らはアマゾンがエンジニアに4000万円払うのをすごいすごいと囃子立ててたが、それもこれもアメリカでは労働市場が流動的でエンジニアに高い金を払わないと流出するから仕方なく払ってる


でもジャップランドでは雇用はメンバーシップ制で、年功賃金、終身雇用、退職金制度等によって労働者はひとつの企業にとどまるインセンティブが強く、結果労働市場の流動性が低くなって賃金も上がらない
0110ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/13(日) 20:36:00.64ID:zi33Tvvj0
>>69
効率の悪い老人たちのせいで若い人に負担がいってる気がするけど上場企業の人は違うのかな?
中小企業で働いてるけど、ただいるだけの人が何人かいてイラっとする。
0112ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/13(日) 20:36:03.72ID:2++R05/F0
>>65
それが逆だボケ
無能だの有能だの印象論じゃねぇか
どこで植え付けられた偏見だよ
人事に問題あるなら企業が人事評価方式を見直せばいいだけだろ
企業や経営者に危機感がないリスクもコストも軽いから実力が軽視されてるだけだぞ
自分よりも有能な人間を見下し頭悪い反論するお前こそが無能なんだよ
0113ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/13(日) 20:36:10.85ID:j/syPir30
>>1
それは賃上げというよりも解雇で財源を作って賃金をそこに付け替えているだけ。
 それは賃上げなのかリストラなのか?という企業が出てくる罠。
(より多くリストラして僅かな人数に賃上げ)

 そうして賃金を上げた人間もまたすぐリストラ、、、と。
0115ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/13(日) 20:36:17.84ID:+qRdDTzF0
頼むから辞めないでくれって言われるような人材や常により良い転職先を探していつでも移れる準備をしている人材にはプラスになりこそすれマイナスになるような話しではないな
0117ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/13(日) 20:36:23.83ID:5+7p73/y0
正社員を解雇する→市場に安価な労働力が溢れる→低賃金で契約社員として雇用する

どこに賃上げの要素があるのか理解不能
0120ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/13(日) 20:36:49.74ID:Pn5VgC3p0
>>63
大企業正社員や専業主婦は貴族だよw
0121ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/13(日) 20:36:54.25ID:AGvrsvE30
これやるなら、恣意的な人事を行う管理職を
実刑有りの懲罰とセットだな
本当に維新はアホばっかり
0122ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/13(日) 20:36:57.02ID:+wnRi/L60
維新が最初老人を攻撃したとき、私は声をあげなかった 私は老人ではなかったから

生活保護が打ち切られたとき、私は声をあげなかった 私は生活保護ではなかったから

彼らが氷河期世代を攻撃したとき、私は声をあげなかった 私は氷河期世代ではなかったから

そして、維新が私を攻撃したとき 私のために声をあげる者は、誰一人残っていなかった
0123ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/13(日) 20:36:57.24ID:W1Lshcax0
>>91
企業は国の市場と労働力を存分に活用し
その弊害をカバーするセーフティネットは政府が責任を持ち
政府の財源である税は企業ではなく国民に課す

というのが今の新自由主義
まさに寄生虫
0124ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/13(日) 20:37:01.60ID:68s4LGOV0
これも経営者の質次第やろな…
0127ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/13(日) 20:37:13.77ID:YDZkOQAZ0
>>103
ITの上級資格?業務独占資格でもねえんだしいらんいらん
それとも通信工事主任あたりが上級とか言ってるガチ低能か?
0128ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/13(日) 20:37:16.82ID:6Bqk1YIO0
韓国に一人あたりGDPがPPP基準で抜かれたって右翼も左翼も大騒ぎしてたが、
それが悔しいと思うのなら成功してるアジア諸国のマネをすればいいんだよ、ジャップは猿真似が得意なんだし

ジャップランドより一人あたり購買力平価GDPが高いシンガポール、台湾、韓国はみな日本よりも労働市場の流動性が高い

ジャップランドでは労働者の平均勤続年数は12年だが、台湾、韓国6年ぐらいでその分転職も多い

労働市場が流動的で競争が激しいから、大人になっても学歴を付けてスキルアップすることが求められるし、労働者が頻繁に入れ替わるから新しい技術を受け入れるような柔軟性が組織に生まれる

まあその結果としてこれらの国では若年層の失業率が高くなるんだけどな
0129ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/13(日) 20:37:24.14ID:956tlb520
やるのは構わんが欧米みたいに先に
セーフティーネットを充実させてから
やらんと阿鼻叫喚になるぞ
0132ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/13(日) 20:37:49.72ID:bj/RpDsD0
無能を組織の中に留めてたら無能は既得権益保持のためにしか動かんよ
だから無能老年が喚いてるんだろうけど
世界の最先端企業はガンガン血を入れ替えてるからね
0133ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/13(日) 20:37:53.03ID:IjXAarCl0
>>101
いや解雇しやすい=再雇用されやすい だろ

現状は簡単にクビにできないから簡単に雇うこともできない
新卒じゃなかったり空白期間あったりみたいな傷物をお試しで雇うこともできないからこれが日本が一度レールから外れると這い上がれないと言われるゆえん
新卒一括採用とかいう馬鹿げた制度も解雇規制があるせい
0135ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/13(日) 20:37:56.72ID:N9wBRP080
郵政民営化の時に使われたのと同じ手法
財政投融資で日本人の為に使われていた郵貯は外資に食い荒らされ
非正規激増で賃上げできず内需壊滅で30年
0138ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/13(日) 20:38:37.10ID:009TiIGm0
もっと成果主義を取り入れればいい。貢献してもしなくてもほぼ給料が変わらないなら、最低限しか働かないのは当然のこと。
0139ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/13(日) 20:38:45.89ID:wAA0qqbU0
ま、解雇規制の撤廃と、中途採用市場の活性化、賃金の引き上げは
セットで初めて効果を発揮するんだが日本でそれやると実際は

1中高年を大量に切って安い若手にシフト
2賃金は「当社規定による」で現状そのまま
3切られた中高年は、「クビになるなんて何かあるのでは。そもそも年齢が」とまともな働き口はとても見つからず
4竹中パソナが新たな奴隷ゲットで( ゚Д゚)ウマー

となるのが目に見えてるからなあ
0142ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/13(日) 20:39:06.96ID:sX940dCc0
♯維新の賃上げは嘘です

大石あきこが正しかったな
0143ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/13(日) 20:39:11.62ID:W1Lshcax0
>>133
たとえ解雇しやすくても非正規が安く使えるならどうして雇用するの?
0144ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/13(日) 20:39:12.79ID:5+7p73/y0
解雇されると職探しの期間が発生するんだが、無職期間はどうやって食うの?アルバイトすんの?

どこに賃上げの要素があるの?
0145ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/13(日) 20:39:17.58ID:6Bqk1YIO0
派遣企業があれほど増えるのもいわゆる「中抜き」が大きくなるのも、外部労働市場が非流動的で企業にとってバッファーとしての非正規社員が求められるから

派遣企業を減らしたいのなら正社員の解雇規制を緩和すればいいだけ
0147ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/13(日) 20:39:28.31ID:RkuivtDi0
音喜多一日で、ねらーからの解雇規制撤廃の対象者になる
0148ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/13(日) 20:39:29.72ID:dZpxsIrp0
>>108
アメリカ式の考えだと、褒めようが叱ろうが、バカは治らないので、
360度評価やフィードバックしても治らん奴はさっさとクビにした方が良い
そのやり方をAmazonやネトフリが採用してるから、それが正解なんだろうと言うこと
0151ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/13(日) 20:39:53.57ID:BHgOYQ+60
維新って、ロビー活動を受けているのか?
圏時点で日本中の給料が上がらないどころか、減っているのに、雇用安定を無くす方向に
持っていくって、どういう了見なんだ?

こんな政党を支持する奴って、馬鹿?
0154ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/13(日) 20:40:20.85ID:d70eVwyB0
先進諸国で日本だけ賃金20年上がらないでとうとう韓国にまで抜かれちゃったよね
それで税金だけ上がっているという稀有な国だよ
0155ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/13(日) 20:40:29.30ID:s7z7GWwQ0
>>1

上級に洗脳されすぎて脳がピンぼけしとるんか?
資本主義おいての成功は経営者・資本家になることだぞ
雇用契約を結び労働者身分にいる時点で負け組

正社員と非正規のマウントの取り合いとか

奴 隷 同 士 の 鎖 自 慢 で し か な い

中抜き?ピンハネ?
労働者身分にいる時点で経営者・資本家に中抜き&ピンハネされてるっての
これは正社員・非正規関係ない、労働者身分の宿命
給料で1000万もらえる人間は会社を通じて経営者・資本家に2000万以上の利益を渡しているのが事実
0157ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/13(日) 20:40:33.48ID:RNVWa9+F0
>>149
そういう世代を出さないためだよ
有能な奴らがいるのに無能がしがみつくせいで雇えないなんて一番糞だろ
0160ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/13(日) 20:40:51.01ID:W1Lshcax0
>>150
有能なら人に雇われるわけ無いだろ
0161ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/13(日) 20:40:54.68ID:zi33Tvvj0
>>77
確かに、この上司はいらないというのが部下になるまでわからない事があるからなー
仕事したふりをしていることには特化しているかもしれない。
0162ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/13(日) 20:41:03.20ID:6Bqk1YIO0
>>144
失業保険って知ってる?

まあアメリカみたいに民間の保険市場に大部分を委ねてもそれなりにうまく回るんだけどね
0165ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/13(日) 20:41:10.84ID:IjXAarCl0
>>143
解雇規制なくなったらそもそも正規非正規の概念自体がなくなるだろ
正規が解雇できないからしかたなく非正規雇ってんだから
安く使えるって言うけど実際のところ非正規のほうが金かかるんだぞ
0166ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/13(日) 20:41:11.11ID:LJlANoEo0
とりあえず置物粗大ゴミ議員削減するところから始めようぜ
0167ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/13(日) 20:41:20.78ID:0HHbZe6K0
解雇規制をなくしたければまずやるべきこと

単純派遣規制。
ピンハネ率開示規制。
公務員身分保障廃止。

最低限でもこれやらないと筋が通らないな
0168ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/13(日) 20:41:24.13ID:+hEHoQxh0
無能中年とやら(笑)を解雇して
どうして自称有能な若手(笑)の給料が上がるの?
その仕組みを教えてよ(WW

解雇してできた余剰金を、自称有能な若手に分け与える理由なんてないだろ(WW
内部保留になるだけだよ。

企業は、企業に有利な新たな解雇ルールがほしいだけ。
自称有能な若手みたいな馬鹿を扇動するために、賃上げと絡めているけど、
解雇と賃上げには、実はなんの関連性もないんだよ(WWW
つぎに、その新しい企業に有利な解雇ルールが適用されるのは、その若手なんだぜ。
それがわからないのに、なにが有能な若手なんだか(WWW

これからはそうやって、自分たちの手で、自分たちの権利を削って、どんどん貧困になるんだろうね(WWW
いやほんと自己責任だわこれ(WWWW
0169ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/13(日) 20:41:27.19ID:YD3AXBfs0
>>1
人間というものはね
崖っぷちに立たされてこそ
初めてまともに働くもんだならね
正社員なんて身分が安定してたら
怠け者しか生まないからね

いつでもどこでも則解雇出来るようにすべきだね
0170ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/13(日) 20:41:28.47ID:W1Lshcax0
>>152
会社なりが社会にぶら下がってるんだよ
0171ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/13(日) 20:41:30.66ID:s7z7GWwQ0
>>160
それやな
真に有能なら雇われなんて選ばないしな
0173ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/13(日) 20:41:41.99ID:esWLno0J0
>>136
政府と経団連が目先の損得しか考えなかったから生まれたのが氷河期世代だぞ
有能だの無能だの頭悪いガバガバ印象論やめろ
日本企業が実力主義じゃないのは企業と経営者と資本家が甘やかされまくってるからだよ
消費税下げて法人税ガッツリ上げたらむしろ日本の産業は成長するし倒産増えて新陳代謝で起業も増えるんだよ
0175ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/13(日) 20:41:46.95ID:bj/RpDsD0
>>144
おまえが職探ししようが死のうがどうでもいいし
おまえのようなぶら下がろうとする無能ゴミに賃上げとか論外
0176ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/13(日) 20:41:47.79ID:5+7p73/y0
>>158
失業保険はすぐに出ないし、満額ではないな

音喜多支持者なら解雇規制撤廃が賃上げになる理屈を教えてくれよ
0177ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/13(日) 20:41:56.22ID:RRUI6MLt0
こいつを首にしろ!!!
0178ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/13(日) 20:41:57.66ID:Yrbs4qkV0
会社パワーが足りないだけだろ
うちの会社は26年勤めてるが解雇もしないし給料も毎年上がってる
0179ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/13(日) 20:42:00.46ID:WhYvhrGU0
>>94
通しちゃえばどうにでもできると思ってそうだよね
0180ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/13(日) 20:42:02.70ID:ADdelrm20
>>97
初期の氷河期世代は、もう50歳なんだけどね
「50代は首切り」という法律ができたら氷河期世代は、あと数年で50代になるから解雇対象に
バブル世代(今の50代)はあと10年でほぼ消えるし、退職年齢で逃げ切るかどうかってところ
一番危ないのはバブル世代よりも氷河期世代だろうにw
0181ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/13(日) 20:42:06.17ID:wQLSSNIV0
新卒で大手や役所に入れば一生安泰だからな。
責任逃れとゴマ擦りだけ長けた小役人みたいな日本人だらけよ。
そりゃ生産性なんてない。
0182ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/13(日) 20:42:18.16ID:hhXnDxT90
アホネトウヨどもが日本が全然新自由主義やってない、竹中平蔵の言う通りなことに気付き始めて笑うしかない
0183ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/13(日) 20:42:23.70ID:4Yda2IkG0
>>152
で、韓国みたいに45過ぎたらみんなクビでチキン店
0184ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/13(日) 20:42:27.81ID:UdrkhPCl0
非正規とかにシワ寄せ行ってたからコイツらも良いよどんどんやって
0185ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/13(日) 20:42:32.02ID:5+7p73/y0
>>162
すぐ出ると思ってんの?給料分出るの?
0186ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/13(日) 20:42:32.73ID:O6RRQ4Uo0
正社員の給料を出来高制にしたら良いんでね?
0188ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/13(日) 20:42:49.42ID:DlOeURWl0
>賃上げを実現するには

ウソをつけ 最低賃金廃止したいくせにwwwww
0189ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/13(日) 20:42:54.49ID:iShw6cHj0
>>114
仮に解雇時には3か月分以上の手当を出せばよいというルールになったとしても、
今より解雇しやすくなったと思う企業は少ないだろう。
手当も無しに解雇された労働者は訴訟すれば3か月分は簡単に貰えるようになる。
中の下くらいより下にとっては良いことづくめだと思う。
0191ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/13(日) 20:43:00.46ID:wbveGnMa0
>>159
セーフティネットの定義が違うんだよ
=死なない限界の水準
と思うか
=幸福で不便のない水準
と思うかの違い

日本は後者だと勘違いしてそいつらを肥え太らせすぎたから皆が痩せ細ったんだよ
0194ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/13(日) 20:43:12.00ID:DCntyV3A0
維新の会のオリジナルは詐欺師大前研一wwwwwwwwwww
ケケ中がそこに合流、日本の国富を外資様に売却するだけのテロリスト汚仕事wwwwwwwwwwwwwwww
長銀、入西銀座、りそな、郵貯を外資に叩き売りしたテロ集団が20年の時を経て復活wwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
笹川良一残党とマッキンゼーが作った大阪維新、
当然に日本国民はどうでも良い、むしろ「チョッパリ」はどんどん転したいwwwwwwwwwwwwwwwwww
外資様、金融機関様に奉仕するだけの愚民売国奴wwwwwwwwwwwwww
おい、ケケ中、老害がいつまで働いてるんだ、とっとと滅びろwwwwwwwwwww
0195ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/13(日) 20:43:13.62ID:5+7p73/y0
>>175
何言ってるのか意味がわからないが、音喜多支持者なら解雇規制が撤廃されたことによる賃上げのロジックを説明してくれ
0196ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/13(日) 20:43:17.43ID:hhXnDxT90
ネット保守動画とネトウヨが日本の癌、とくに金さえ刷ったら何とかなるというMMTビジネスに釣られたやつら
0197ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/13(日) 20:43:18.60ID:W1Lshcax0
>>165
なら派遣業者が転職紹介業者に変わるだけで労働者総派遣社員と変わらんね
0198ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/13(日) 20:43:19.45ID:kMlJuMGj0
そもそもだな・・・

いつでも切れる存在なら、高給を支払えるというのであれば

非正規の給与を高給にしてみなさいと・・・・

もう一度言います

いつでも切れる存在なら、高給を支払えるというのであれば

非正規の給与を高給にしてみなさいと・・・・


すぐばれる嘘をつくのは止めなさいwwwwwwwww
0199ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/13(日) 20:43:19.98ID:idKFu7dG0
やっぱり維新はナチスだったか
0201ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/13(日) 20:43:25.30ID:6Bqk1YIO0
>>173
ジャップランドの消費税率と法人税率はOECDの平均でそれらと成長率の間には相関関係はない

そもそも法人税は二重課税だから全部消費税で代替してもいいんだけどな
0203ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/13(日) 20:43:33.63ID:RkuivtDi0
議員も何やチャラ役員で、長老害まで勤務できるの利権だよね
天下りなんてもちろん利権
どんどん撤廃していこう
0204ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/13(日) 20:43:33.97ID:RNVWa9+F0
>>163
そういうのに淘汰される無能は淘汰されるべきなんだよ
無能な自分を恨めよ
既得権益にしがみつかなければ生きていけない時点でお荷物なんだよ
0205ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/13(日) 20:43:35.15ID:s7z7GWwQ0
>>187
そんなヘタレ精神だから経営者に足元見られるんだぞ?
お前も逃げない奴隷に餌なんてやるか?
0207ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/13(日) 20:43:48.31ID:eRNnQjEs0
このロジックが正しければこの世からサービス残業なんか消えてなくなっているはずなのだが
0209ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/13(日) 20:43:59.51ID:BHgOYQ+60
>>150
終身雇用が無くなるという事は、いくら能力があっても病気に成ったら解雇だぞ。

誰がそのな会社で一所懸命に仕事をするんだ?
0211ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/13(日) 20:44:05.22ID:eeMTJTvH0
維新が今大阪でやるべき事を俺がシンプルに教えてやる

炊き出しだ

人徳とは弱者へ配慮する姿勢だ
別に弱者でなくてもこの人徳によって人物の優劣を判断する
お前達には人徳が決定的に欠如している
吉村も橋下もスープの鍋を抱えてドラム缶の火で弱者を温めろ
そして自分の決定的な欠陥と向き合え

お前らはまだスタートラインにも立ってねえ
そろそろ人間としての一歩を始めろ
0212ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/13(日) 20:44:05.25ID:kMlJuMGj0
非正規の給与が正社員より上になれば

人の流動化は自然と起きる

正社員より非正規をあえて選ぶ人も自然と増える

なぜ人の流動化が起きないのか?

非正規の給与が低いからだ

アホ維新、竹中 理解できるか?www
0213ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/13(日) 20:44:07.07ID:W1Lshcax0
>>172
竹中は単にダボス人の代弁者
0214ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/13(日) 20:44:10.85ID:JE+gmOAY0
これはまったくの正論であり真っ先に見直しするべき事だと思うわ

これに反対する者が日頃職務に対してどう向き合っているかその姿が目に浮かぶわ
0216ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/13(日) 20:44:21.20ID:lWzTOG9t0
政策の手順としては、先に、転職のための補償、支援制度を徹底的に拡充すると。その後に金銭解雇ルールの整備がいいのでは。
0217ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/13(日) 20:44:21.79ID:UdrkhPCl0
既得権益にはよ解雇規制
0218ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/13(日) 20:44:23.91ID:0HHbZe6K0
>>181
バブル期に役人になった連中が一番の勝ち組やで。
年功序列維持のまま報酬はばぶるのまま高止まり。
バブル期に民間に行った連中は大量にリストラされて
賃金レベルも低くなって逆転してたりするw
0220ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/13(日) 20:44:37.53ID:RNVWa9+F0
>>173
アホか
法人税なんか分社化すりゃいくらでも誤魔化せるのに本当何も知らねえんだな
そんな無能だから会社にしがみつくしか脳が無いんだろうな
0221ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/13(日) 20:44:39.90ID:s3hAINgD0
公務員とか政治家にも適用しろよw
0223ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/13(日) 20:44:45.20ID:yRGyxXLP0
>>110
うちは必ずそれぞれのタスク設定とその達成率、評価を半期に一度上司とやるから評価が悪い人はどんどんお給料下がるし文句はないと思う。
一旦部長まで上がった人もパフォーマンス次第でヒラまで降格になったりするし、若い人でも評価が良くて試験をパスすれば20代で部長になった人もいるよ。
0224ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/13(日) 20:44:47.43ID:A6SsdZNY0
>>97
維新改革に期待(幻想?)を抱いている氷河期世代が現役のうちに大改革を実現できるか
この最後の人口ボリュームゾーンが老人福祉のお世話になる歳が近づいてきたら
保守的になって大改革が難しくなるかも
0225ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/13(日) 20:44:51.24ID:R7o3dbzv0
>>176
でも生活できるでしょ
転職して賃金上がらないのは自己責任
今まで大した仕事してないスキルもない転職市場で評価されないのに給料貰いすぎてるんだから解雇されて正解
0228ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/13(日) 20:45:05.49ID:yv+GH59a0
>>150,152
窓際のそいつが無能だろうと有能だろうと、稼いだ金で「消費」しているんだから
経済的には景気に寄与していると言える。

しかしおまえらの言うとおりにすると「失業」が発生し消費が減り、
巡り巡っておまえらの売り上げも減る。

景気対策とは消費や投資を増やすこと。にもかかわらず
おまえらB層の選択は不景気につながることばかり。
おまえらは失われた30年の根本原因なんだよ。
0229ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/13(日) 20:45:07.94ID:ynjGf+0L0
欧米を見習って賃金を上げろというくせに欧米の失業率は見えない聞こえないな奴ら多いよな
0230ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/13(日) 20:45:08.18ID:yko5voZ/0
雇用流動化というのは住宅ローン、教育費、医療、年金などもセットで制度変更して
初めて機能するので、雇用だけ切り離して変えようとしても世論から支持されないよ

だから、今までも竹中らが提案してきたけど浮世離れした学者の戯言としか
思われていないのが現状
0231ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/13(日) 20:45:12.13ID:IjXAarCl0
>>197
派遣の中抜きに関しては俺も反対の立場だよ
でも雇用の流動性が上がること自体は悪いことじゃない
無能を解雇できない今の制度はかなり無理がある
0234ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/13(日) 20:45:25.42ID:hhXnDxT90
若い人に競争頑張ってもらおうってことでいいじゃん、氷河期はせいぜい迷惑かけずに死のうでいいじゃん、それが保守
0235ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/13(日) 20:45:25.73ID:DCntyV3A0
>>175
維新の動員するガイジはガチガイジよの

名古屋の高須の署名偽造といい、お前ら頭悪すぎて仕事が雑すぎるんじゃ

外資系企業様と支那共産党様にベロベロ嘗糞する規制中
とっとと滅びろ、愚民wwwwwwww
0236ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/13(日) 20:45:28.44ID:MzF7fH6L0
>>189
そんなルールは出来ない
雇用保険(失業給付)は解雇だと待機期間がないからね
失業給付で充分やろって話になるよw
0237ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/13(日) 20:45:30.41ID:6Bqk1YIO0
>>185
平均勤続年数が日本の半分以下の韓国アメリカ台湾シンガポールとかではそれで回ってるんだから回るんじゃねえの?

今のコロナ渦だってすげえ勢いで労働受給がタイトになってんじゃん
0239ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/13(日) 20:45:31.87ID:dZpxsIrp0
>>168
他社より有利な条件を提示しないと有能が来なくなるので、有能にとっては賃金は上昇するという、需要と供給の見えざる手理論だろ
新卒終身雇用では市場価格を試す機会が無いから、有能は不当に安いままこき使われてたが、転職でキャリアアップするのが普通になれば、転職の度に給与は上がっていくかもしれない
0240ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/13(日) 20:45:35.37ID:RNVWa9+F0
>>205
無能はそうなるだろうな
無能をガンガン切れる社会になれば辞められたら困る奴には待遇出す社会になるだけ
0241ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/13(日) 20:45:36.02ID:fyDbTjpK0
>>211
パヨクが炊き出ししても100人しか来なかったし
大阪は今はパヨクが入り込めないほど包括的な福祉してるからね
0243ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/13(日) 20:45:40.62ID:FtD7igZU0
非正規雇用で正規雇用を妬んでいる奴が
こんなにいる事にビックリ。
日本はここまで貧困化したんだね。
0244ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/13(日) 20:45:48.19ID:UdrkhPCl0
解雇規制に日和ってる奴は無能なの?
0246ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/13(日) 20:45:52.40ID:idKFu7dG0
維新はナチス
維新はナチス
維新はナチス
維新はナチス
0247ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/13(日) 20:45:57.07ID:hwTRfm440
ずっと失業率が下がれば給料が上がるって連呼してましたよね
インフレになれば給料が上がるって言ってましたよね
まだ解雇規制緩和の連呼か
いいから馬鹿は死ねマジで今すぐマジで
0248ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/13(日) 20:46:02.46ID:RkuivtDi0
コロナ禍でなんでこんなことやってるんの?
FAX運ぶだけでも支援に行けば?
0250ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/13(日) 20:46:05.53ID:68s4LGOV0
今の日本やと確かに経営者の
都合のええようにされるとこが多くなるかもなw
0251ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/13(日) 20:46:08.69ID:lWzTOG9t0
解雇規制の緩和じゃなく、一つの会社に束縛されることによる精神的な依存や重圧が問題で、これが酷すぎるから解雇されると自殺になるのでは。
0253ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/13(日) 20:46:19.00ID:Sw2QK6990
>>144
雇用保険と貯金がありますから安心してください。
0255ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/13(日) 20:46:22.93ID:5+7p73/y0
>>202
解雇規制撤廃しても会社都合になるの?ありえないだろ
0257ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/13(日) 20:46:29.58ID:W1Lshcax0
>>231
そりゃ企業のリスクを労働者に転嫁してんだから企業にとっては悪いことじゃないだろうさ
0258ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/13(日) 20:46:33.21ID:TTsGz8oJ0
じゃあまずご自身から
0259ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/13(日) 20:46:34.77ID:Pn5VgC3p0
ところで氷河期世代の始末はどうすんの?
全員が自殺してくれる訳じゃないぞw
安楽死制度作るのか?
それとも犯罪して刑務所?
0260ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/13(日) 20:46:37.64ID:F/b8YZC60
>>210
業績よくても無能は解雇したいと思うぞ
0261ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/13(日) 20:46:39.08ID:s7z7GWwQ0
>>219
そこまでは言わんが、腹に常に独立起業意識を持っていないから経営者達に足元見られる
会社に必死にしがみつく奴隷根性丸出しの人間に経営者は餌なんて与えますかいな
0262ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/13(日) 20:46:40.81ID:ADdelrm20
団塊世代の退職ラッシュは10年ぐらい前のことだからな
ここ数年間はバブル世代より上のしらけ世代の退職ラッシュ
その次にバブル世代の退職ラッシュが起こる
0265ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/13(日) 20:46:52.42ID:n4s4xrFX0
殺せ。
0266ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/13(日) 20:46:54.51ID:cpGuQI630
ID:xWRZerKE0

前スレのこの人間。

お前は必ず殺す。
0267ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/13(日) 20:47:04.67ID:s7z7GWwQ0
>>240
おっしゃる通りですな
0268ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/13(日) 20:47:10.43ID:G87+ZDYo0
ウチの工場も1ミリも1秒も仕事しない奴が何十人もいるけど(全社なら何百人)
組合がメチャクチャ強いので絶対クビにはならないよ
出勤してタバコ吸ってコーヒー飲んでお喋りして社食で昼飯食って(180円)
スマホで遊んで社内ウロウロして帰るだけ
役職にもよるが年収は40代で700〜800万円、50代で900〜1000万円程度
「俺の方がもっと稼いでるわ!」という人もいると思うが、あなたは働いてるでしょ?
彼らは働かずして貰えるからね
でも現場はメチャクチャしんどいよ
やっぱり日本は自動車産業なんだなとつくつぐ思う
0269ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/13(日) 20:47:10.48ID:rDQ40lYT0
>>1
どうでもいいが、テレビとはいえメイクしすぎだろw
0271ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/13(日) 20:47:23.59ID:W/sKXyVw0
>>165
非正規って直接雇用の非正規もあるのでそっちは単純にコスト低い
でも日本の経営では直接雇用自体が悪とされているので企業側はそれもしたくない
0272ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/13(日) 20:47:25.95ID:DlOeURWl0
正社員なくしたらなんで賃金上がるの?
あの守銭奴の経営者がもうかるだけじゃん
0273ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/13(日) 20:47:30.34ID:5+7p73/y0
>>225
おいおい賃上げのための解雇規制撤廃じゃないのかよ、何言ってんだお前
0274ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/13(日) 20:47:49.41ID:S8biBQD90
>>201
経済成長とインフレしてる国との比較に何の意味があるんだよ
インフレ抑えて消費減らないから消費税上げられるんだろ
低成長でデフレの国で消費税上げてるのなんて日本くらいだぞ
逆のことしてるから成長しないんだっていい加減気付こうや
0276ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/13(日) 20:48:04.14ID:IqdIcAqW0
>>227
何いってんだ
ソニーとか一部の大企業ではすでに始まってるぞ
新卒で1000万超えてる社員もいれば、中年で20代前半の給与のやつもいる
0277ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/13(日) 20:48:09.63ID:68s4LGOV0
独立したくても金がかかるような職種やとな…
0278ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/13(日) 20:48:12.24ID:zdQTwiiD0
>>1
こういうのって維新が法案を提出して自民公明が賛成すればすぐに実現するのかな?
0279ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/13(日) 20:48:12.32ID:DCntyV3A0
>>236
済州島流刑人子孫難民からのガイジパヨク経由ネオリベ維新け?wwwwwwwwwwwwwwww

ケケ中の手先のパンチョッパリは
チョッパリが滅びると
まーた済州島4.3事件の再現やぞ?wwwwwwwwwwwwww
人民解放軍がお前らだけ見逃すと本気で信じてるわけ?
まさに愚民、
ガチで愚民、
恥ずかしい恥ずかしい愚民wwwwwwwwwwww
0281ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/13(日) 20:48:14.84ID:W1Lshcax0
>>260
誰が業績に貢献したかなんて企業が判断できるわけ無いじゃん
0282ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/13(日) 20:48:19.67ID:5+7p73/y0
>>237
毎月かかる金があるのに回らないだろアホか
0283ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/13(日) 20:48:26.09ID:BWZ/Ntu10
いや、バックオフィス(経理、総務、人事)と開発、製造を全部日本以外に移転すればいいだけじゃん。
0284ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/13(日) 20:48:30.01ID:bj/RpDsD0
ぶら下がりの無能に対する説明なんか必要ない
旗振りでもコンビニバイトでもして生活できないなら勝手に死ねよ
0290ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/13(日) 20:48:53.84ID:5+7p73/y0
>>253
今の制度だと安心できないのと、賃上げの理屈を説明して
0295ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/13(日) 20:49:18.51ID:237JZuGU0
これは最もな意見なんだが日本には一回ハードルをクリアしたら一生ぬるま湯確定な
公務員という職業が有る。これをどうにかしないと民間だけやれと言っても上手くいかんぞ。
0296ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/13(日) 20:49:19.21ID:FtD7igZU0
解雇規制に賛成している奴は、
自分が有能だと思っているのだろうか?
だとすれば相当自分の能力を過信しているんだろうな。
大体有能かどうか判断するのは経営者なんだよ。
お前じゃないんだぞ。
それとも非正規雇用の妬みか?
0297ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/13(日) 20:49:25.25ID:DlOeURWl0
賃金上げるも下げるも経営者の一存なんだから正規減らしても
やっぱコスト重視で給与上げない方向に傾くじゃんよ
0298ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/13(日) 20:49:41.72ID:aY1nIkdQ0
なにわのナチスは言うことが違うなw
0299ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/13(日) 20:49:48.96ID:JF92o7AN0
>>220
いやだから誤魔化せないように改正しろよ
そっちが先だろうが
ドヤ顔で「誤魔化せるのに!」ってバカかよ
問題を見誤ってるぞ無能
0300ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/13(日) 20:49:51.84ID:s7z7GWwQ0
>>272
その考え自体がもう負けてるのよ
労働者側からこんな企業いつでも辞めたらぁ!って風潮にならず、クビにしないで…お願いします!お願いします!な精神だから経営者に舐められて給料が上がらない
0301ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/13(日) 20:50:00.22ID:yv+GH59a0
>>191
↑ 国に通貨発行権があることすら知らない低知能B層
人にカネが行った分、自分の所得が減ると考えてる典型的B層w

国の通貨発行権について考慮したり、所得の一部は消費に回り、
その消費はおまえら自身の売り上げや所得につながるのだという
「常識」がないから、ひとの足を引っ張った挙句に自分の首をも絞める。
そういう愚かな存在がB層。
0303ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/13(日) 20:50:12.36ID:0HHbZe6K0
>>280
実際は
有能な奴ってのはそれほどいないから
大して変わらんし
有能な奴がいっぱいいてもポストは限られる

頭悪い経営者の幻想w
0304ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/13(日) 20:50:13.23ID:WYq4+4ow0
そうかーまずは無能役員からやなw
0305ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/13(日) 20:50:13.87ID:MzF7fH6L0
>>255
今でも一応は会社都合の解雇はあるからねw
企業にとっても都合がいいから経団連辺りは失業給付の仕組みの維持を求めるだろw
0307ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/13(日) 20:50:17.79ID:V3dzUsag0
解雇規制緩めるならしっかり生活保護も受けられるようにしろよ
解雇された人は自己責任努力不足1人で死ねみたいな維新の理論では国が崩壊するわ
0308ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/13(日) 20:50:18.61ID:iShw6cHj0
>>236
それじゃ雇用保険が持たないな。
自主退職になる分、6か月以上の手当を退職金とは別に支給とかなら俺は賛成だな。
俺が辞めてきたすべての会社の条件よりもはるかにましだしw
0309ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/13(日) 20:50:21.33ID:6b/zz9wS0
>>268
流石に部門ごと売却とかなるんじゃね?そのうち
0310ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/13(日) 20:50:22.77ID:OS/MY99E0
雇用の流動化っていうか適材適所が進むのが正しい

優秀な人が正しい対価を貰って仕事をし、無能な人が無能なりに出来る仕事を安価でやる
それが本来の状態ではないのか?
0311ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/13(日) 20:50:23.96ID:UdrkhPCl0
そもそもブラック企業に解雇規制に労働法も無いからな
0313ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/13(日) 20:50:38.72ID:BWZ/Ntu10
そもそもフロントの営業なんか派遣でいいんだよ。それ以外は全部外国でできるんだから、日本勤務の正社員なんかゼロ人に出来る。
0314ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/13(日) 20:50:39.76ID:wbveGnMa0
有能なやつだけ欲しい

当 た り 前 だ ろ


無能なら給料は激安じゃないと雇われない

当 た り 前 だ ろ


最低賃金を下げろ!
0315ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/13(日) 20:50:44.86ID:BHgOYQ+60
日本の技術力、企画力が世界的に秀でていた時期は、
終身雇用全盛期であって、会社に勤めれば、家が持てて、子供を大学に学ばせる事ができる雇用制だった時期。
企業の利益を優先し、東京一極集中となり、全ての子供が大学に行かなければいけないような風潮にした
事で、終身雇用が出来なくなり、日本の技術力が一気に下降する。
0318ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/13(日) 20:51:00.20ID:W1Lshcax0
>>294
君がそう思いたいのはわからなくもないが企業が把握できるのは当該事業ないし部署が数字を上げたかどうか、管理者が従業員にどういう評定をつけたか、だけだ
0320ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/13(日) 20:51:18.97ID:5kK/BHec0
賃上げにつながる根拠がない
使い捨てられたロートルは死ぬなw
0322ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/13(日) 20:51:24.81ID:WYq4+4ow0
つーか労働者首切り出したら
その会社危ないやろw
0323ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/13(日) 20:51:27.11ID:dZpxsIrp0
>>261
独立起業やればわかるけど、本業よりも事務雑務の負担が大きいから、ピーキーな技術者なんかだと、独立するとパフォーマンス発揮できなくなるし、
金無くなったら終わりだから、目先のサバイバルに気を取られて、長期計画なんて出来なくなる
0324ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/13(日) 20:51:28.19ID:RNVWa9+F0
>>299
何をどう改正するんだよ
どうせどんだけやっても海外に行かれたら終わり
法人税や所得税なんかそんなもんなの
0327ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/13(日) 20:51:34.77ID:68s4LGOV0
解雇規制はともかくきっちりした
差別化は計ったほうがええとは思たよな…
仕事してない人間は極論最低賃金ボーナース無しとかな…
0328ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/13(日) 20:51:35.92ID:V3dzUsag0
>>314
無能は生活保護でいいじゃん
0329ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/13(日) 20:51:40.63ID:x9WlSwBH0
>>296
無能レベル上がると
自分を追い込むことで達成感を覚える

さらにレベルが上がると隠し職業になれるらしいぞ
トランプと関係が深いようだ
0330ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/13(日) 20:51:40.61ID:DCntyV3A0
>>225
ねえねえ
宗族会も族譜もないから半島社会に復帰できないって本当なにょ?wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

ならチョッパリが滅びたらお前らもサクッと絶滅やんけ
ケケ中はお前らも使い捨てかwwwwwwwwwwww
大前研一マッキンゼー悪辣やなwwwwwwwwwwwwwwwww
今度は韓国軍じゃなく人民解放軍に済州島4.3事件やられるのか?
マゾなの?wwwwwwwwwwww
まさに愚民やのうwwwwwwwww
0331ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/13(日) 20:51:43.91ID:4Yda2IkG0
>>232
なら韓国に住めば良いのでは……?
0332ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/13(日) 20:51:47.00ID:6z//3c7l0
>>300
経営者・資本家は、ただで労働者を使いたい。
少なくとも、最小の賃金で、最大の労働を求めたい。
人間じゃないねw
0333ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/13(日) 20:51:47.13ID:2HStSfsm0
>>1
無能が沙汰される仕組みは必要だと思う。
会社来てパソコンいじって残業までしてる無能が居ると有能な層のモチベーションが削がれる。
0334ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/13(日) 20:51:49.75ID:NW7DLtVF0
なんで日本で口利き屋が法律で規制されたり
解雇規制ができたか知ってるか

歴史を学ばない奴は何度でも騙される。
0335ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/13(日) 20:51:56.66ID:5+7p73/y0
>>293
話にならねえ
0341ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/13(日) 20:52:17.77ID:j8+JrWom0
今日の感染者数が100万人超えてる可能性があります。
オミクロン株が世界中で猛威をふるい米国では毎日数千人ずつ死んでいます。最悪クラスの死者状況でただの風邪ではありません。以前より蔓延中にコロナ安全デマ、ワクチン危険デマが流れています。オミクロン株はワクチン二回接種者でも下記の後遺症が残ります。
また今日の感染者数は2週間前に感染した人数です。週ごとの増加傾向および無症状者を含めると本日100万人ほど感染している可能性があります。後遺症を残したくない人、死にたくない人はこれまでにない最大級のコロナ対策を取ってください
日本の左派(共産主義者)はコロナ安全、ワクチン危険デマを拡散しており、ネット上から果ては一部報道機関まで拡散しています。共通しているのは中国資本が流れていることです。
一部日本の報道機関もコロナはただの風邪、反ワクチンキャンペーンを貼っていますが、毎度蔓延次第手のひらを返し政府叩きを開始します。日本のマスコミは世界で一番中国から資金援助を受けており、左派(共産主義者)が多い職種です。人の言葉を都合の良く掻い摘み話を捏造します。気をつけてください。

>>1-3
>>1000
コロナに関するデマが広がっています。
デマ一覧
・ワクチンは意味ない
→ワクチンを打つと死亡率は200分の1以下になります。後遺症も残りません。
・マスクは意味ない
→飛沫を押さえ込むため極めて効果的です。
・非常事態宣言は意味ない
→接触の機会が減るため極めて効果があります。
・ワクチン打つと死ぬ
→エビデンスはありません。世界的に王族や富裕層、一般層の接種は順調ですがデマを鵜呑みにした貧困層で接種が遅れています。
・血栓ができる
→ワクチン摂取による血栓の例は数十万人に1人です。またこの1人もコロナ感染者は全員に血栓ができているためコロナに感染してできただけと思われます。その他ハゲる、心筋炎になるとの話もありましたが、新型コロナの後遺症です。
・不妊になる
→ワクチン接種を先行している米国が調査を実施し、デマだと断定されています。
・ファイザーの副社長が危険だと告発
→そもそも副社長ではありません。アレルギー部門の元部長です。また2011年に退社しておりコロナワクチン開発に関わっていません。発言内容を世界各国の医療機関が調査しましたが、データ的にエビデンス的にデマだと断言しています。
・様子見が良い
→ ワクチンは使用期限を過ぎると廃棄することになりますので打つ機会を失います。様子見=感染です。
・ワクチン接種が遅い
→日本は世界で五番目にワクチン接種数が多いです。また人口比でも世界で15番目に多くアジアではダントツです。
ちなみにコロナウィルスをばらまいた中国は30億回ワクチンを接種しており、新型コロナが発生する前から準備していたと言われています。またここまでワクチンが普及した中国では世界で唯一コロナを2年に渡り押さえ込んでいます。
・ワクチンを打つとADEになる
→ADEになる=ワクチン接種者が重症化するという話ですが、致死率からも分かる通りワクチン未接種者の方が遥かに死んでいます。デマです
・コロナ治療費はいつまでも無料
→デマ 先日二類相当からワクチン普及後は五類相当に引き下げるとニュースになっておりましたが、五類に格下げになった時点でインフルエンザ同様有料での治療です。コロナの治療費は平均で800万円程度かかっています。
・ワクチンを打つとみんな心筋炎になる
→心筋炎が確認されたのは100”万“人あたりたった数人程度しか確認されていません。一番の症状が見られた20代男性でも100“万”人あたりたったの28人です。ちなみにワクチンを打たずにコロナに感染した場合3分の2が心筋炎になります。100万人コロナに感染すれば66万人心筋炎になっています。
心筋炎だけ見てもワクチンを“打たない”人のリスクは打つ人の6万6千倍です。
・オミクロン株は弱毒だから安心 ワクチン打っているから安心
→オミクロン株はブースター接種以外大きな効果は見られません。米国でも毎日数千人ずつ死んでおり過去最悪です
・3回ワクチン打っても効かない
→効きます。東大含む世界各国の研究機関が効果を確認済みです。
mn
0342ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/13(日) 20:52:19.70ID:s7z7GWwQ0
>>323
やれば分かるも何も俺自身も自営業だし
0344ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/13(日) 20:52:24.18ID:jLl7Ht2P0
待遇が悪いと思ったら辞めて他に行く。
我慢する人が多いから上がらない。
0345ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/13(日) 20:52:25.42ID:TH18JscH0
「まずは公務員から」と言っている
負け組の言うことは聞かなくていい
こいつらは公務員よりも税金払っていない、そして
老後は公務員以上の所得の連中が払った税金による社会保障費を受け取るくせに
「まずは公務員から」を持ち出すことで、
国の借金の最大の要因である社会保障費の増大を抑制する議論を妨害している
こいつらがに日本をダメにしている
0346ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/13(日) 20:52:29.76ID:DlOeURWl0
なにこれ?経営者が儲かるだけじゃん
なんでこんな簡単な詐欺に引っかかるの?
0347ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/13(日) 20:52:32.25ID:KM5IP1eP0
なんつーのかな


正社員として採用されるほどの自慢の能力をしっかり発揮して実績を出している人は
まったく心配する必要無いんじゃないかな、あきらかにチャンス到来かと
0348ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/13(日) 20:52:33.92ID:bj/RpDsD0
>>296
有能かどうかの指標は数字だアホ
0349ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/13(日) 20:52:34.37ID:WYq4+4ow0
あ、まずは>>1が無能やから
さっさと辞めてくれw
0350ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/13(日) 20:52:35.17ID:OS/MY99E0
>>306

お金を誰に出すかの話でしょ?非正規とか正規とかそんな話はもうなくなっていい
優秀な人に高い金を払い無能はクビにしてゼロにする
その無能も違う仕事なら役に立つかも知れない
でもすべての会社がすべての適正に合わせた仕事は用意できない
だから動いて適材適所に回るようにするだけだよ
0351ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/13(日) 20:52:38.09ID:IjXAarCl0
理想的なのは

・解雇規制の撤廃(金銭による解雇を認める)
・ベーシックインカムの導入
・派遣会社による中抜きの違法化


この3点をやること
0353ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/13(日) 20:52:43.91ID:yRGyxXLP0
>>239
有能な人だけじゃなくて、平均的な労働者だって適材適所というのがあるし、適材も適所も毎年変わっていくわけだから、労働者の絶対数が不足してきている今うまく需要と供給をうまく合致させて効率よく企業を運営していけば労働者も企業もwin-winだと思うけどな。
0355ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/13(日) 20:52:55.07ID:R7o3dbzv0
大企業の正社員も公務員も若いときは低賃金で年寄りの分働くことになる
35歳定年にして年寄り減らした方がいい
あいつらが邪魔すぎる
0356ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/13(日) 20:53:03.18ID:w2blr/PX0
>>296
自分を有能とは思わんが、やってもやらなくても給料同じ。
やらなくても、クビにするハードルが高い、みたいな制度はおかしいとは思う。
0357ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/13(日) 20:53:06.25ID:UdrkhPCl0
無能で首切られて社長になりましたとかおもろいやん
0359ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/13(日) 20:53:10.25ID:WYq4+4ow0
>>348
数字で表せんよw
0361ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/13(日) 20:53:13.39ID:BHgOYQ+60
>>254
つまり、病気に成ったらクビで良い訳だな?

それでは安心して仕事はできないな。

その考えが日本の経済景気下降になった。
0362ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/13(日) 20:53:16.76ID:G9Oj7gv80
>>324
今がそんなもんなだけなんだって
いくらでもやりようあるわボケ
やりたいない側の言い訳を真に受けて肉屋を応援するなブタ
0363ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/13(日) 20:53:23.24ID:eZLLEe/p0
>>292
自分は自動車関係だけど、さすがにそれは普通じゃない
今は人を間引かれて多くは白目向きながらやってるよ
0364ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/13(日) 20:53:29.01ID:0HHbZe6K0
>>318
うちの会社で技術レポート提出がノルマになったけど
月次報告とかの定期報告やら上司に報告する資料を
技術レポートとか言って出してノルマ稼いでる奴とか
いっぱいいるのよねw
0365ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/13(日) 20:53:33.59ID:ADdelrm20
>>243
それな
非正規雇用規制し、オランダ型のパートタイマー正社員という法律でも作ってパートタイマー正社員を普及させた方がいいだろうに
週3日の正社員や週4日の正社員という世界の方が良くね
0366ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/13(日) 20:53:38.81ID:6z//3c7l0
>>333
経営者と資本家に都合のいい労働者が有能な労働者。
最小の賃金で最大の労働を提供する。
要するに、ただのバカが有能な労働者ということだ。
0367ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/13(日) 20:53:40.59ID:RkuivtDi0
これ好き

https://otokitashun.com/blog/daily/25145/

国会審議中の居眠りについて、心よりお詫びを申し上げ、歳費約1日分を返納(寄付)致します

(ふるさとチョイス)
0368ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/13(日) 20:53:50.63ID:5+7p73/y0
>>302
他に行きますは今でも言える

解雇規制が撤廃されたら解雇された奴らで溢れて競争率が上がり、安くても就職せざるをえなくなる、しかも非正規
0369ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/13(日) 20:53:50.73ID:1hpJVCPS0
雇用流動化は単に労働者個人の問題ではない
国内の内需をシュリンクさせる起爆となる
流動化すれば不動産や自動車などローンを伴うような高額なものが全く売れなくなる
富裕層しか買えなくなる
この時点で企業の売上が大きく下がる、不動産や高額商品の裾野は広い
多くの企業が影響を受け、シュリンクスパイラルが永久に続く
日本は確実に滅亡する
0370ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/13(日) 20:54:03.36ID:aY1nIkdQ0
とりあえず労働契約に、重要事項説明書の交付と契約時書面の交付を義務付けろよw
0371ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/13(日) 20:54:04.35ID:IjXAarCl0
何にもできねえゴミ立憲よりゃ維新のがええわ
0372ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/13(日) 20:54:06.29ID:DCntyV3A0
>>232
済州島流刑人子孫からの済州島4.3事件難民の立場で、韓国に嘗糞するという精神障害者やのwwwwwwwww
済州島4.3事件で拷問虐殺されたお前の親族はあの世でお怒りだぞガイジwwwwwwwwwwwwwwwwww
大前研一マッキンゼーケケ中はお前らも使い捨てや、
よかったな愚民wwwwwwwwww
0374ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/13(日) 20:54:14.40ID:s7z7GWwQ0
>>332
それは本音だから仕方ないね
ただ労働者確保が容易なら経営者は図に乗って当然よ
0375ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/13(日) 20:54:17.03ID:WYq4+4ow0
>>350
なぁ、優秀ってどうやって判断すんの?
0376ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/13(日) 20:54:17.25ID:W1Lshcax0
>>326
社会の変化が激しいから
企業として変化に適応するよりも従業員に対して変化に適応しろと要求することを選んだ
企業のリスクを弱者である賃金労働者に転嫁してるわけ

本来は強者がリスクを引き受けるべきなんだけどね
0378ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/13(日) 20:54:18.14ID:FtD7igZU0
>>312
それは偽求人を求人だと信じているだけだよ。
そもそも働いてもいない会社がどうやって
お前の能力を判断するんだよw
0380ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/13(日) 20:54:28.15ID:AseITMfP0
仕事もせず(出来ず)目標も毎期毎期大幅未達、然し権利主張は人の倍以上。
そんな社員が、けっこういたよなぁ。でも懲戒事案起こさなきゃ首に出来ず。
こんな奴ほど年取る毎に怖いものなしで居座るのよな。
だから転勤で遠隔地に飛ばしたこともあったなぁ。
0381ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/13(日) 20:54:29.06ID:V3dzUsag0
>>351
上一つしかやらないぞ
0382ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/13(日) 20:54:30.22ID:V3dzUsag0
>>351
上一つしかやらないぞ
0383ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/13(日) 20:54:32.51ID:RNVWa9+F0
>>361
当たり前だろ
病気になって働けないなら国が面倒を見るなんか当たり前の話
国が面倒見てくれないならそりゃ安心して働けないよな
0384ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/13(日) 20:54:34.49ID:82E1KyL80
>>316
いや解雇規制を撤廃すれば賃金は上がるだろう
単純に考えて仕事しない怠け者を切ってそいつに払っていた賃金を有能な誰かに払えば賃金は上がる
まあ失業率も上がるけど、しかし仕事しない怠け者が雇われているのはやはりおかしいわけで
失業率の上昇は必要悪ということで認めるべきだな
0387ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/13(日) 20:54:43.75ID:VA3FDOfY0
足の引っ張り合いが好きだね〜
0388ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/13(日) 20:54:47.86ID:SwCkGQuV0
>>351
ベーシックインカムの導入と年金の廃止はセットだぞ
財源が無いから
0390ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/13(日) 20:54:59.91ID:pTO+NbWv0
日本人ってほんとに脳死しすぎじゃないの
派遣とかどんどん増やせな自民や維新を支持してたらこうなる事くらい普通分かるよね?
それでも支持し続けていざ正社員しにそうになったら発狂とか馬鹿じゃないの
0392ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/13(日) 20:55:07.15ID:KIlxMjqi0
派遣法改正して人材派遣規制する政党を応援すべき
企業や経営者をこれ以上甘やかす政党はマジでクズだぞ
0393ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/13(日) 20:55:13.55ID:s7z7GWwQ0
>>384
完全回答やね
0394ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/13(日) 20:55:16.42ID:hhXnDxT90
>>259農林水産業、建築業、人手は足りてないから
0395ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/13(日) 20:55:18.33ID:yWEjOAPZ0
そもそも無能な人間が大きな顔して生きていけるような社会は
必然的に衰退して滅ぶ社会だよねぇ
弱肉強食を否定するポリコレは病んだ思考だよ
0396ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/13(日) 20:55:20.49ID:cpGuQI630
ID:xWRZerKE0前スレのこの人間。お前は必ず殺す。
ID:xWRZerKE0前スレのこの人間。お前は必ず殺す。
ID:xWRZerKE0前スレのこの人間。お前は必ず殺す。
ID:xWRZerKE0前スレのこの人間。お前は必ず殺す。
ID:xWRZerKE0前スレのこの人間。お前は必ず殺す。
ID:xWRZerKE0前スレのこの人間。お前は必ず殺す。
ID:xWRZerKE0前スレのこの人間。お前は必ず殺す。
ID:xWRZerKE0前スレのこの人間。お前は必ず殺す。
ID:xWRZerKE0前スレのこの人間。お前は必ず殺す。
ID:xWRZerKE0前スレのこの人間。お前は必ず殺す。
ID:xWRZerKE0前スレのこの人間。お前は必ず殺す。
0397ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/13(日) 20:55:29.71ID:vjU3i5H00
>>1
これまじよ。だから、あげにくい面もあるのわかってよ、みんな。
0398ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/13(日) 20:55:32.17ID:cpGuQI630
ID:xWRZerKE0前スレのこの人間。お前は必ず殺す。
ID:xWRZerKE0前スレのこの人間。お前は必ず殺す。
ID:xWRZerKE0前スレのこの人間。お前は必ず殺す。
ID:xWRZerKE0前スレのこの人間。お前は必ず殺す。
ID:xWRZerKE0前スレのこの人間。お前は必ず殺す。
ID:xWRZerKE0前スレのこの人間。お前は必ず殺す。
ID:xWRZerKE0前スレのこの人間。お前は必ず殺す。
ID:xWRZerKE0前スレのこの人間。お前は必ず殺す。
ID:xWRZerKE0前スレのこの人間。お前は必ず殺す。
ID:xWRZerKE0前スレのこの人間。お前は必ず殺す。
ID:xWRZerKE0前スレのこの人間。お前は必ず殺す。
0400ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/13(日) 20:55:36.75ID:cpGuQI630
ID:xWRZerKE0前スレのこの人間。お前は必ず殺す。
ID:xWRZerKE0前スレのこの人間。お前は必ず殺す。
ID:xWRZerKE0前スレのこの人間。お前は必ず殺す。
ID:xWRZerKE0前スレのこの人間。お前は必ず殺す。
ID:xWRZerKE0前スレのこの人間。お前は必ず殺す。
ID:xWRZerKE0前スレのこの人間。お前は必ず殺す。
ID:xWRZerKE0前スレのこの人間。お前は必ず殺す。
ID:xWRZerKE0前スレのこの人間。お前は必ず殺す。
ID:xWRZerKE0前スレのこの人間。お前は必ず殺す。
ID:xWRZerKE0前スレのこの人間。お前は必ず殺す。
ID:xWRZerKE0前スレのこの人間。お前は必ず殺す。
0401ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/13(日) 20:55:41.32ID:YmW1QsfG0
大阪と淡路島はオミクロンyと変異株で滅んでほしい
0402ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/13(日) 20:55:43.01ID:IjXAarCl0
>>388
国民年金よりベーシックインカムのほうが高いから廃止でも問題ないな
0403ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/13(日) 20:55:43.92ID:ZcO3eoTk0
>>384
因果関係がない
人件費を減らしたいから解雇する
人件費を上げる理由がない

解雇ちらつかせて
賃下げ迫るよ
0406ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/13(日) 20:55:55.93ID:SwCkGQuV0
>>389
今でも転職は当たり前
金銭解雇が当たり前でないだけ
0407ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/13(日) 20:56:00.22ID:crjvDMfC0
解雇しやすい環境になればパソナみたいな中抜き派遣会社なんて要らなくなるね
0409ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/13(日) 20:56:06.21ID:68s4LGOV0
いやいや公務員は問題やろw
重労働の人間には悪いけど
市役所なんざどないなっとんねんちゅう感じやろw
0411ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/13(日) 20:56:09.28ID:w2blr/PX0
>>310
だな。

俺は医者になれる能力は無いから、医者並みの給料よこせ、とか
微塵にも思わん。
会社員同士であれ、同じこと。
0412ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/13(日) 20:56:11.36ID:LkjwK0hy0
金銭解雇を認めるのは賛成だが、同時に派遣は禁止しなきゃの。
出来るの?維新に?
0414ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/13(日) 20:56:14.00ID:V9sRsSWh0
なんでこんな維新の三流政治家が分かった風な事偉そうにくちゃべってるわけ?マルチ団体にでも講釈たれてろ
0415ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/13(日) 20:56:21.01ID:hhXnDxT90
>>390派遣は人員振り分けの過渡期に過ぎないじゃん
0416ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/13(日) 20:56:31.59ID:IjXAarCl0
>>405
でもその立憲は選挙でボロ負けなんだよ残念
0418ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/13(日) 20:56:33.95ID:YDZkOQAZ0
>>405
自民や維新がいつ原発爆発させたんだ?言ってみろよゴミパヨ
0419ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/13(日) 20:56:36.30ID:lWzTOG9t0
会社に何がなんでもしがみつきたい人はわかるけど、他の非正規とかとの平等のことや、社会全体の歪みのことは考えないの?非正規が2100万人以上いるんだぞ。それなのに「会社にしがみつきたいよ〜会社にしがみつきたいよ〜会社にしがみつきたいよ〜」の連呼は、思考停止じゃないのか?
0420ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/13(日) 20:56:38.51ID:DlOeURWl0
>>384
人を選んでるだけで労働者全体の賃金は上がらないじゃん
維新はクズだってことだよ
0422ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/13(日) 20:56:48.03ID:OS/MY99E0
>>347
正社員として雇われる事と能力があることはイコールではない
なぜなら人の能力なんて仕事をさせてみないと実際分からんのだから
あと会社自体や時代によって業務が変遷していく中で時代にそぐわない人員になることもあるだろう
例えば今の時代にアナログ電話の技術二めちゃくちゃ詳しい人が電話会社にいたとしても
それはもう時代的に役に立たないんだよ
でもその人にやって貰う仕事が時代でなくなっても
その人をクビに出来ないしその人の給料は高いままだ
本来なら時代に合わせてその人が新しい技術を身につけてくれればいいが
時代に合わせることが出来ない人もいる
どうすればいい?
0423ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/13(日) 20:57:00.56ID:s7z7GWwQ0
>>407
それはそうだろうな
簡単にクビに出来るなら「試しに雇ってみるかぁ」が出来るし
0424ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/13(日) 20:57:03.54ID:BHgOYQ+60
>>383
いいや、正規雇用であれば簡単に解雇できません。
こういう安心感が日本の技術革新に繋がった。

何にも知らないんだな。
0426ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/13(日) 20:57:04.93ID:zdQTwiiD0
>>384
賃金の総額は変わらないという前提は正しいのか?
0427ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/13(日) 20:57:08.04ID:gESlUFz50
>>371
新規採用したけどミスった能無し若手社員のクビも簡単に切れるから良いよな
ちょうどお前みたいな奴とか
0429ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/13(日) 20:57:18.03ID:WYq4+4ow0
なぁ優秀ってどうやって判断すんだ?
0430ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/13(日) 20:57:18.55ID:cmse4Who0
だから、まずピンハネや中抜きを廃止しろよ。
すぐできるだろ。それから雇用制度を変えろ。
0431ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/13(日) 20:57:19.63ID:W1Lshcax0
>>360
管理者が採点できるのは自分の好き嫌いだけ
0433ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/13(日) 20:57:23.90ID:FtD7igZU0
このスレには自分に能力があると妄想
している奴や、嘘をついている奴が多いな。
0434ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/13(日) 20:57:24.85ID:IqdIcAqW0
>>259
今そいつらは生活保護に流れてるからどうでもいい
国が破綻するほど生活保護増えてるらしいが、とにかくそれより解雇規制緩和のほうが大事だ

会社のお荷物は消えろ!!
0435ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/13(日) 20:57:26.42ID:V3dzUsag0
>>339>>385
やっぱり維新に任せたら国終わるわw
0438ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/13(日) 20:57:38.74ID:tLOmpgG50
過去に解雇しやすいように派遣業態を整えたんだろ
その結果がプア層を生み出してるように見えるがな
儲かってるのは中抜き業者
0439ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/13(日) 20:57:59.41ID:s7z7GWwQ0
>>424
一方で別にクビにならないなら必死こいて技術革新する必要もなくなるわな
0440ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/13(日) 20:57:59.54ID:ovm6pWP80
老害駆逐
0441ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/13(日) 20:58:03.85ID:IjXAarCl0
>>427
急にどうした?
無能な働かないおじさんイライラしないでよ
0442ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/13(日) 20:58:04.08ID:6Bqk1YIO0
ジャップの博士号の取得者の少なさとか話題になるじゃん?


あれも労働市場が非流動的だからなんだよね


労働市場が非流動的だと、労働者は人生の大半を一つの企業の中で過ごすことになるから、不況になったりその労働者の生産性が落ちたりすると、企業はグループ企業の中で雇用をローテーションして誤魔化すことになる

だから日本企業では予めいろんな部署をたらい回しにして使い回せるようなゼネラリスト人材が必要になるし、だからこそ企業は博士号取得者よりも学部卒を青田買いするようになる

他方、ゼネラリスト人材はゼネラリストとはいえ、その企業でしか役に立たないスキルしか持っていないから、転職市場に出ても就職先が見つからず、ひとつの企業にしがみつづけるしかない

もし労働市場が流動的なら、ゼネラリスト人材を確保する必要はどこにもなくなるのだから、企業はよりスキルの高い労働者を市場から調達するようになる=博士号の価値があがるだろう
0443ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/13(日) 20:58:07.71ID:1hpJVCPS0
非正規増やして日本は経済成長したか?
それが答え
0445ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/13(日) 20:58:16.61ID:RkuivtDi0
維新から使えないやつは首モデルやってお手本見せて?
0446ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/13(日) 20:58:18.51ID:RNVWa9+F0
>>424
関係ねーよ
ただ他の国が弱かっただけ
逆に無能をクビに出来ないから有能な奴らが待遇面で中国や韓国に引き抜かれた結果が今なんだよ
0448ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/13(日) 20:58:31.95ID:EwhD/+Zb0
>>427
その前に仮採用期間あるじゃんw
それが開けても企業風土に合わなくて中途でもハブられて出てく人も多いからメンター有利は変わらんわ。
0449ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/13(日) 20:58:34.28ID:hwTRfm440
いつもの米の真似ただの暗記馬鹿

金融緩和しろー
失業率を下げろー
解雇規制緩和だー

ただの米の真似ただの暗記
0450ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/13(日) 20:58:34.58ID:mnUONrLu0
>>368
いえねーよ。転職して年収下がるのが当たり前とかおかしな状況。普通はより良い給料求めて転職するのが経済学的にも合理的な労働市場
0452ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/13(日) 20:58:38.54ID:eZLLEe/p0
>>384
給料上げるということは売上上げないといけないわけだけど、無能切った分人手が足りなくなるだけじゃないの?
それとも事業縮小して対応するってこと?
0454ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/13(日) 20:58:43.67ID:lWzTOG9t0
会社に何がなんでもしがみつきたい人はわかるけど、他の非正規とかとの平等のことや、社会全体の歪みのことは考えないの?非正規が2100万人以上いるんだぞ。それなのに
「会社にしがみつきたいよ〜会社にしがみつきたいよ〜会社にしがみつきたいよ〜クビになりたくないよ〜会社にしがしがみつきたいんだよお〜」
の連呼は、思考停止じゃないのか?
0455ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/13(日) 20:58:44.71ID:0HHbZe6K0
>>404
有能な奴tってわけじゃないぞw
先行技術を持ってた連中が後進国に買われたってことだ
技術流出は無能からでも起きるよw
むしろそういう連中を上手く利用した

有能な海外経営者に日本の経営者はかなわない

ってことでしかないw
それを部下が有能じゃないからとか言ってるw
0456ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/13(日) 20:58:44.94ID:dZpxsIrp0
>>383
アメリカでは、ハックルベリーフィンの頃から、何かあった時のために投資資金積んどいて普段は利子で生活するって考え方が普通で驚く
インジャンジョーの隠し財宝手に入れたトムとハックは、続編でそれを投資に入れて、利子だけで生活できるFIRE生活してて笑える
0457ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/13(日) 20:58:53.25ID:0FPsTN/k0
保守がなんなのかも分かってない池沼中流と
中流を下流に落としたいネトウヨが肩組んで愛国オナニーしてる様は笑える

お前が肩組んでるそいつ、お前を殺しに来てるぞ?w
0459ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/13(日) 20:58:54.31ID:WYq4+4ow0
>>432
結果てなによ?
成果主義て碌な結果になっとらんが
0460ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/13(日) 20:59:02.67ID:82E1KyL80
>>403
いや賃金は上がるよ
有能な人間も冷遇する企業には人が根付かないから
少数で多くのタスクを回す場合は辞められるとダメージが大きい
解雇自由なアメリカの賃金が上がりまくってるのは
有能な人材に逃げられたくないからだよ
0461ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/13(日) 20:59:05.11ID:LkjwK0hy0
>>423
ただし派遣が今のままなら、「派遣で良いか」ってなるだけやろな。
0462ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/13(日) 20:59:14.94ID:aY1nIkdQ0
>>433
ワクチン強要と同じパターンだろ
「打たないヤツは低学歴www」
とか煽っていくだけのスタイル
0463ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/13(日) 20:59:16.57ID:RNVWa9+F0
>>431
無能はみんなそう言う
そう思うなら転職したらいい
有能なら引く手あまただろ
好き嫌いで評価する会社に何でしがみついてんだよ
0465ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/13(日) 20:59:30.37ID:cpGuQI630
ID:xWRZerKE0前スレのこの人間。お前は必ず殺す。
ID:xWRZerKE0前スレのこの人間。お前は必ず殺す。
ID:xWRZerKE0前スレのこの人間。お前は必ず殺す。
ID:xWRZerKE0前スレのこの人間。お前は必ず殺す。
ID:xWRZerKE0前スレのこの人間。お前は必ず殺す。
ID:xWRZerKE0前スレのこの人間。お前は必ず殺す。
ID:xWRZerKE0前スレのこの人間。お前は必ず殺す。
ID:xWRZerKE0前スレのこの人間。お前は必ず殺す。
ID:xWRZerKE0前スレのこの人間。お前は必ず殺す。
ID:xWRZerKE0前スレのこの人間。お前は必ず殺す。
ID:xWRZerKE0前スレのこの人間。お前は必ず殺す。
0466ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/13(日) 20:59:32.86ID:hhXnDxT90
そりゃいい社員をとられたくないから給料は上がっていく
0467ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/13(日) 20:59:41.02ID:68s4LGOV0
能力のあるなし関係なしに
今後の日本企業の在り方を考えて行かなな…
0471ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/13(日) 20:59:51.56ID:gESlUFz50
>>384
大企業の実態を知らないんだろうなぁ
大企業には無能社員が大勢いて、そのせいで俺たちは〜
とか底辺の妄想だから
0474ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/13(日) 20:59:55.27ID:DlOeURWl0
>>429

優秀なやつは経営者が決めるから
これから衰退していく日本に合わせればいいだけ
維新の政策って勝ち組を勝ち逃げさせる方法ばっかり クズだよ維新は
0475ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/13(日) 20:59:55.30ID:qrzb/Ay70
【テレビ】古舘伊知郎 IOC会長を厳しく批判「バッハさんは多分、中国の政治局員」 [爆笑ゴリラ★]
0476ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/13(日) 20:59:58.74ID:mnUONrLu0
>>368
あと、これから老人ばっかで人不足が深刻なのに、解雇バシバシしたら会社潰れる。本当に向いてない人が解雇される。
今は業務委託という名前の非正規雇用が流行ってるから、解雇規制も有名無実化に向かってる
0478ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/13(日) 21:00:02.76ID:i/Punoae0
>>443
逆だよ
増やし方が中途半端だから衰退した

全員の身分保障を撤廃しないから
ダメなんだよ
0479ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/13(日) 21:00:08.36ID:hwTRfm440
解雇規制緩和ただの暗記

596ニューノーマルの名無しさん2022/01/18(火) 21:13:24.91ID:QR9JjRi20
高学歴でも脳ミソ使うタイプと
暗記タイプがいるからな
しかも、後者が圧倒的に多い
0480ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/13(日) 21:00:08.44ID:Zqj+WJPP0
新自由主義かと思っていたら、無法のススメだった
これでは労働者は奴隷と同じだ
連合のバカ会長と並んで、経団連から表彰されるわ
0481ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/13(日) 21:00:09.80ID:EVFHE89q0
やる気ないやつでも会社から重宝されるやつもいるし
解雇規制見直したところで雇用者の役には立たんやろ
0482ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/13(日) 21:00:11.90ID:+ENas+BX0
まともに労働法も守れない経営者の日本でそれやったら、日本人ほとんどが非正規ばかりで年収200万円の労働者にならないか?
0483ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/13(日) 21:00:13.01ID:wbveGnMa0
スポーツと一緒

壊れたロートルをいつまでも囲ってたら勝てない
毎年新人ガチャを回してSSS当てたい

採用されたら35までに生涯賃金を稼ぎきれ!

これが競争力ある社会だぞ!

稼ぎきれなかったらコンビニでもアマゾンの倉庫でもピーナと仲良く働け
0484ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/13(日) 21:00:13.52ID:FtD7igZU0
>>410
例えばどんな資格だ?
今時、弁護士資格でもそれだけで高給なんか
貰えないぞ。
0486ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/13(日) 21:00:19.65ID:IjXAarCl0
>>403
人件費を減らしたいから解雇するのではなく、有能な人間を高給で雇うために無能を解雇するんだよ
0487ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/13(日) 21:00:23.10ID:s7z7GWwQ0
>>461
正社員を簡単にクビに出来ないから派遣を使うわけだし
サクサククビにできるなら派遣使う必要がない
0488ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/13(日) 21:00:23.27ID:+8uKrRrW0
>>391
今だって後手後手なだけで租税回避対策の立法や否認規定を増やしてるぞ
お前がバカだから何言われてもバカな想像しかできずに俺をバカだと思ってるだけだボケ
結局お前がバカにしてるのはお前自身なんだぞ無能
0489ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/13(日) 21:00:25.40ID:3TRELJUA0
議員も公務員も給料高すぎるよな
0491ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/13(日) 21:00:29.93ID:W1Lshcax0
>>463
人は自分を有能と思いたがる
君のように
そして自分にだけは人を見る目があると思い込みがち
0492ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/13(日) 21:00:30.47ID:6najK51Y0
>>460
アメリカは能力主義が定着してるからやろ
無能が上におる日本にそれができるわけねえだろ
自分の首締めるのに
0494ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/13(日) 21:00:33.19ID:ADdelrm20
有期雇用=非正規雇用を禁止にして無期雇用=正社員を増やして賃上げ実現のほうがいいだろうに
非正規雇用の禁止を実現したとしてもパートタイマー正社員やフレックスタイムの正社員を増やすことができる
8時間×5日の勤務が出来ない人は正社員雇用出来ませんっていう考えはどうかと思うし、フルタイム=正社員という考え方は古い
0495ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/13(日) 21:00:46.26ID:LhSdacL80
自称有能な奴って、バイト10人分くらいの仕事を一人でできるんだろうなあ。
尊敬するわw
0496ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/13(日) 21:00:50.08ID:hjuGADET0
次も期待を込めて維新に投票するか。
0497ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/13(日) 21:00:50.68ID:cpGuQI630
962ニューノーマルの名無しさん2022/02/13(日) 20:20:35.11ID:xWRZerKE0>>981
無能揃いの会社で必死で働いて有能アピールしてるそこの君w
誰でも出来る仕事しかしてない職場で孤立してるお前が最も無能ですからwww

981ニューノーマルの名無しさん2022/02/13(日) 20:22:14.01ID:cpGuQI630
>>962
私の計画した発電所から電源送ってお前がそのくだらない書き込みを行うデバイスに
給電してるわけだがw
お前は何の職業人なんだw
0499ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/13(日) 21:00:59.57ID:X1ZPDkKy0
>>443
非正規と正規で待遇が違いすぎたのがな

たとえば正規は長期補償、非正規は補償なし(ただし給料が高い)
であれば経済成長の可能性もあったろう
実態は非正規は給料が安く補償もないという制度になってしまった
これなら一律補償なしで給料変動の方が競争が働いたはず

日本人はバカだよ
上から下まで馬鹿ばかり
だから今、どんどんアジアの新興国に追いつかれてる
0500ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/13(日) 21:01:02.86ID:5+7p73/y0
>>450
解雇規制撤廃する→人員整理で大量解雇→労働力が溢れる→今よりよい条件の企業に採用される

ありえない、安く買い叩かれるだけ、バイト身分で

バカなのか
0502ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/13(日) 21:01:06.25ID:w32/hGrA0
国会に維新呼ぼうぜ
どの程度の経済成長見込んでるのか説明させて
日本中の学者と官僚に試算させて
マイナス成長になるに決まってんだから
0503ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/13(日) 21:01:10.33ID:OS/MY99E0
>>459
まぁじゃあ経営者が判断する結果、でいいよ
それが売上や利益なのか、目に見えにくい成果なのか分からんが
金を出す人が判断して金を出せばいいだけのこと
うまい飯に高い金を出すのと一緒でその味は結局人それぞれ好みがある
0504ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/13(日) 21:01:13.10ID:W/sKXyVw0
無能を切りたいってよりは消滅させる部門の人間を纏めて切りたいんだろ
整理解雇の4要件なんて煩わしいものに手間をとられることなく
0505ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/13(日) 21:01:17.93ID:EwhD/+Zb0
>>471
無能社員は居るけど、大手だからその中で無能なだけで新興企業行ったら無双してたぞ…
どんだけレベル低いんだよ…
0507ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/13(日) 21:01:25.12ID:F8lZ6zir0
なるほど、有能なやつだけ賃上げして囲えばいいってか!維新の音喜多って令和の大天才政治家だな!!!
0508ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/13(日) 21:01:25.78ID:hwTRfm440
何で誰も金融緩和しろって言わなくなったの
失業率を下げろって言わなくなったの
ただ米の真似して金融緩和だ失業率だって言ってただけだよね
解雇規制緩和も暗記しただけ
0509ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/13(日) 21:01:25.82ID:ENk0QKIc0
早く人間に変わる労働力の開発をせなあかんよ
農業とか一部を除く生産業なんか早くロボットで完結させないと
0510ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/13(日) 21:01:26.06ID:s7z7GWwQ0
>>403
有能の給料が上がらないわけないやん
有能はどこでも引くて数多なんだから
0512ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/13(日) 21:01:29.00ID:RNVWa9+F0
>>484
何でもいいよ
弁護士でも会計士でも医者でも
普通の人と違う資格があるだけで平均より上に行けるんだよ
ただ何の資格も持たないサラリーマンじゃそりゃ困るだろうな
0513ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/13(日) 21:01:29.68ID:IjXAarCl0
次の選挙が楽しみだ
馬鹿な立憲が維新に追い抜かれるブザマな姿を見たいものだ
0516ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/13(日) 21:01:34.72ID:crxjJlkc0
今の法律でも金払えば解雇出来るんじゃないの?
金払いたく無いけど解雇はしたいってわがままだな
0517ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/13(日) 21:01:36.40ID:Keoc0DFP0
企業も解雇できるからって解雇するわけじゃないでしょ。
給与と貢献度で見合わないやつを是正するだけで。
逆にちゃんと貢献してる人は給与増えるんだからいいんじゃないの?
0519ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/13(日) 21:01:44.71ID:BHgOYQ+60
>>439
全然違う。
日本の技術力の源泉は、優秀なエンジニアが作り出したのでは無い。
現場の作業員が技術革新をQC(品質管理)を膨大な量で提出し、そのアイデアを
現場が活用したことであって、それには安定した雇用が絶対に必要。
0520ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/13(日) 21:01:54.23ID:dnJH6TFw0
>>495
バイトでできる仕事はバイトにやらせればいい

ゆうのうな人間はバイトが100人いても出来ない仕事をするんだよ
だから給料が高い
0521ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/13(日) 21:01:55.44ID:pTO+NbWv0
>>447
日本人の脳死具合を甘く見すぎ
好き放題やりたい放題やり続けた自民でもずっと独裁できるんだから維新の落ちる心配なんて全く不要
0522ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/13(日) 21:01:56.02ID:WYq4+4ow0
>>503
それって経営者の匙加減て話で
労基法が無い時代に戻るだけやん笑笑
0523ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/13(日) 21:01:59.20ID:YDZkOQAZ0
>>495
バイトごとき千人居たって有能の仕事は出来ねえよw
それに需要がないとは言わんがバイトはバイト
0526ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/13(日) 21:02:07.73ID:DHkw0s+X0
でも非正規だと一度決まった賃金が上がる事はほとんどない
給料が低いから労働意欲と仕事の範囲が狭くなりスキルも無くなる
お互いに協力しなくなり成長しなくなったわけだが
0527ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/13(日) 21:02:08.33ID:R7o3dbzv0
>>443
年功序列とか終身雇用とかやって最初は賃金少ない若者の割合多くてよかったけど、ぐうたら高給高齢者が会社に増えてきて成長できなくなった
0528ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/13(日) 21:02:08.53ID:yv+GH59a0
>>373
違います。

通貨発行権はMMT出現のはるか以前からの「常識」です。
最新の経済学を用いなければ通貨発行できないとか、ありえません。
0529ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/13(日) 21:02:10.57ID:lWzTOG9t0
クビになりたくないよ〜クビになりたくないよ〜クビになりたくないよ〜クビになりたくないよ〜クビになりたくないよ〜クビになりたくないよ〜クビになりたくないよ〜クビになりたくないよ〜
って、どうすりゃいいのよ。
0530ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/13(日) 21:02:12.54ID:DlOeURWl0
ケケ中抜きは中抜きを無視して解雇規制に話をそらす
0531ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/13(日) 21:02:13.37ID:A6SsdZNY0
氷河期は維新に期待してるらしいけど解雇規制がなくなったとして
優良企業が無能のゆとりを解雇→超有能なのに不遇をかこっている40代のおまいらを採用する
ってことがありえるのか
0532ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/13(日) 21:02:23.08ID:MJ41iemp0
有能な人と仕事をするとね
仕事が楽しくなるんだよね
0533ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/13(日) 21:02:23.55ID:SwCkGQuV0
解雇規制撤廃されてるバイトの時給が三十年ほとんど上がらないことで既に実証されてる
GAFAやBATHのような企業を逆立ちしても作れない無能経営者が人件費を減らしたいだけ
0534ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/13(日) 21:02:27.07ID:gESlUFz50
>>463
ほんとそれ
有能ならどんどん転職してキャリアアップしていけるし
日本の制度が気に食わないならアメリカでも行って挑戦すりゃ良いわけで
解雇規制緩和さえすれば俺たちだって!!とか言ってる時点で
無能だとわかる
0535ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/13(日) 21:02:30.78ID:RNVWa9+F0
>>491
正にお前のことじゃん、管理者は好き嫌いで評価してる!俺は有能だ!ってな
本当に有能ならそんな会社さっさと辞める
0536ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/13(日) 21:02:32.42ID:bj/RpDsD0
>>436
最悪の時期だな
これから生活必需品をはじめ色々値上がりするぞ
年金で追いつかなくなるからコンビニバイトでも探すんだな
0538ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/13(日) 21:02:41.44ID:yRGyxXLP0
>>378
横だけど、今まで働いてきた会社でやった事(プロジェクトの内容とか改善したKPIとか、導入したシステムとか)レジュメに書いてるし、大体のマーケットバリューは想像つくと思う。結果インタビューしたいって言ってくるのはほぼ現職と同じような会社で、転職すると前職での元同僚がいた事あるw
0539ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/13(日) 21:02:43.15ID:1JROuTdF0
>>1
こういうことを言い出すのってたいてい

「自分の人生はある程度保証されてる上流階級」か
「人生を捨ててる下流階級」

だよね
だから庶民から共感を得られない
0540ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/13(日) 21:02:44.67ID:s7z7GWwQ0
>>514
そんなことを同じ給料でやらされて我慢するやつが有能なんか?
有能なんだから仕事分の給料もらえなければ辞めるだろ
0541ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/13(日) 21:02:51.45ID:DHkw0s+X0
>>527
年功序列で多くの上を守るために下の世代は非正規で生贄にされたわけだな
0543ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/13(日) 21:03:05.50ID:hwTRfm440
金融緩和も失業率も経済と関係ないって言っても理解が出来なかった馬鹿しかいない2ちゃんだからな
いつものように解雇規制緩和とか暗記したワードを連呼してるだけ
0545ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/13(日) 21:03:15.42ID:IjXAarCl0
>>514
雇用が流動化すれば有能な人間はより高給を出してくれる会社に転職するんだよ
実際今アメリカでは人手の取り合いになって給料が爆上がりしてる
有能を低賃金で馬車馬のように働かすなんてすぐ辞められて終わり
0547ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/13(日) 21:03:16.43ID:OS/MY99E0
>>522
経営者の匙加減が間違ってたらその会社が潰れるだけよ
本当に有能な人を見極められない会社なんか潰れても構わないだろう
0548ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/13(日) 21:03:21.54ID:BHgOYQ+60
>>446
あのね、配置転換だの、出勤日数調整だの、これらの正規雇用者への配慮が
あったのが日本の雇用制度。
この安心感が、日本の生産力の源泉。
0549ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/13(日) 21:03:25.67ID:LkjwK0hy0
>>487
正社員も派遣もサクサククビに出来る様になるだけやろ?
何で正社員って選択になると思うんだ?
0550ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/13(日) 21:03:25.95ID:+G1qYHcc0
>>410
何の?
例えば大人気のあなたは何の資格をお持ちなの?
0551ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/13(日) 21:03:28.06ID:0HHbZe6K0
>>492
つーか
有能な奴を雇うのは
そいつが無能を上手く使って成果を上げられるから
なんだよなw

歩のない将棋をしようとするバカな経営者が多すぎいるw
0556ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/13(日) 21:03:45.03ID:Br1c3cJ70
>>505
マジでこれなんだよな
使えない大企業の社員でも研修制度がそれだけ充実してるから中小企業とは比べ物にならない
ベンチャーや中小企業なら成長できるってのは嘘だね
0557ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/13(日) 21:03:51.35ID:4Oe9MNVM0
>>504
部門が消滅するってことは
中の人間が無能だからに他ならない
0558ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/13(日) 21:03:55.22ID:NEqkpVYT0
円安で高い輸入材を買わされ人件費を削り、安い商品を輸出する
これでは国が富む訳が無い
0560ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/13(日) 21:04:15.69ID:H86uGaE80
中高年への失業手当を厚くするか、軽くベーシックインカムでもして、解雇規制緩和しろ
マジでやばいわこの国
何やっても無能なおっさんがやらない言い訳
0561ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/13(日) 21:04:15.97ID:lWzTOG9t0
クビになりたくないよ〜クビになりたくないよ〜クビになりたくないよ〜クビになりたくないよ〜クビになりたくないよ〜クビになりたくないよ〜クビになりたくないよ〜クビになりたくないよ〜
って、一体どうすりゃいいのよ。
0563ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/13(日) 21:04:19.76ID:nwoUju6v0
音喜多さん、解雇規制撤廃だけでは片手落ちですよ。同時にクソ重い社会保険料も問題提議して下さい。
0564ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/13(日) 21:04:19.96ID:svjwtUbP0
>>9
維珍は愛知の捏造リコールの黒幕だからな
大阪で公正な選挙をやるとは思えないわ
0568ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/13(日) 21:04:29.59ID:eBZM1LIv0
今でも無能を降格させないからな
給料下げたいなら無能はどんどん降格させればいいのに
なぜか担当課長とか謎の役職作って給料維持させてるじゃん
0569ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/13(日) 21:04:33.02ID:ZcO3eoTk0
>>517
富士通が見事に失敗してたな
システムの維新管理部門は評価されず
媚びうる口だけの奴らが儲けて、会社の業績は悪化

次に40代解雇もやったが
さらに業績悪化
0570ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/13(日) 21:04:34.54ID:MJ41iemp0
本当に有能なら
すでに会社から厚遇されてるよ
そんなの一社に一人いるかどうか

今ここで自分は有能不遇と言ってるのは
そう有能ではないということ
0571ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/13(日) 21:04:45.50ID:s7z7GWwQ0
>>519
正社員雇用が盤石なら俺はのらりくらりやるけどな
別に必死になって開発しなくてもクビにならず年功序列で給料が上がるなら誰がやりますかいなw
0573ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/13(日) 21:05:07.05ID:hwTRfm440
株主配当や内部留保が増えてるのが問題なだけ
カネの流れの話だろ
どこに流れてるかの問題だろ
それと解雇規制に何の関係あんだよ
ほんと馬鹿しかいないからな
0574ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/13(日) 21:05:07.08ID:YmW1QsfG0
>>499
派遣先の会社は、毎月派遣社員に正規社員並みの給与を払ってるんだが
派遣会社がそこから4割も5割もピンハネしてるのが最大の問題
海外は1〜2割と法規制がかかってるのに
政治献金でウハウハのクソ自民は法規制すらせず派遣会社を野放し
0575ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/13(日) 21:05:08.26ID:BHgOYQ+60
>>549
企業の内部留保を貯めることに何の意味があるんだ?

今の内部留保を貯めた事で、日本の経済はどうなった?
0576ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/13(日) 21:05:15.20ID:cpGuQI630
ID:RNVWa9+F0

お前も殺す。
0577ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/13(日) 21:05:22.82ID:W1Lshcax0
>>507
自由に競争させれば希少な人材を囲い込むことになる

競争させなきゃいいんだよ
そういう企業を国内で好き勝手やらせてるかぎり国民は幸せになれない
そういう国、企業は市場から排除する
そのためには経済圏でブロック化する必要がある
0578ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/13(日) 21:05:24.39ID:ez3Oa8Aw0
公務員をなんとかしろ。
0579ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/13(日) 21:05:25.25ID:nMnwr7bd0
>>1

現行の労基法で1ヶ月以上前に通告 解雇手当を払えば解雇可能
やりたがらないのは企業側
@手当を払いたくない 雇用保険料を上げたくない
A株主や客など周囲の企業評価に傷をつけたくない
Bトップ層や取引先トップのコネ採用者を解雇したくない

国会議員は法律 地方議員は条例を作る立場なのに現行法も知らないとはツイッターする時間で夜間学校で法律学ぶべし
Bコネ採用者だけが正社員として残るだろう

国会も地方議員もリコールなしで不祥事あれば労基法並みで解雇可能に緩めるべき
更に「公約を着手しなければ二度と立候補出来ない」よう法律改正をすべき
選挙活動で初めからやる気ない公約を揚げさせない
都知事みたい公約ちっとも着手しなければ二度と立候補不可能
国会議員のように消費税増税だけして国会議員半減を着手しなかった議員は二度と立候補できない法改正をすべき
(着手しても多数決で否決されて達成できないのは仕方なし)
0580ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/13(日) 21:05:27.74ID:mnUONrLu0
>>500
俺は5年前に独立してフリーランスだけど、所得は1200万超えてるぞ。正社員にしがみついてる人はしがみついていいけど、会社に損害与えてることは自覚すべき
0581ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/13(日) 21:05:28.91ID:OS/MY99E0
>>554
配置を転換出来るほど色んな事をやってる大企業なら可能かも知れないが
中小企業はそれほど色んな職種の仕事を抱え込んでいない
日本中が大企業のみの国になるなら分かるけどね
0582ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/13(日) 21:05:31.41ID:SwCkGQuV0
>>568
そもそも経営者が無能なのに降格しないからな
0584ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/13(日) 21:05:33.57ID:Oi84lDUN0
有能なのに賃金が上がらない奴は転職という手があるから今の制度でも問題ない。
問題なのは無能。
0585ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/13(日) 21:05:34.92ID:ADdelrm20
>>449
日本の解雇規制って欧米と比較して別に厳しいわけでもないんだよな
解雇規制緩和論者はOECDの統計を無視して解雇規制を緩めろと言う傾向がどうもある
0586ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/13(日) 21:05:42.99ID:Oj9P+cTA0
こいつもどさくさ紛れに政治家になった感じ
実務経験もほとんどないし
落選したらどうすんの?
実家に寄生すんの?
0587ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/13(日) 21:05:44.46ID:FtD7igZU0
>>512
お前の言っていることは答えに
なっていない。
今時、資格だけで高給なんか貰えないの。
公認会計士や弁護士だって資格だけなら安いんだよ。
0588ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/13(日) 21:05:51.38ID:eWAdmQk70
>>561
それを連投されてこっちはどうすりゃいいのよ
連呼は思考停止じゃなかったんか?
0589ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/13(日) 21:05:52.10ID:zdQTwiiD0
アメリカなんかだと資格をたくさん持ってる有能な労働者でも企業がその事業から撤退するからもう必要ないと簡単にクビ切られたとか良く聞くな
0590ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/13(日) 21:05:52.38ID:qhEmZ7es0
GDPデフレーター
1997年 113.89
2020年 101.84
もうね、消費税増税してからずっと総需要不足、デフレ、不完全雇用。
そりゃ賃金下がるわな。

当たり前のことが当たり前に起きてるだけ。さっさと消費税廃止しような。
0591ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/13(日) 21:05:55.69ID:6Bqk1YIO0
>>274
つまりせいぜいいえるのは、法人税率や消費税率は経済成長率には中立的だということだ

お前の行っていることは要するに不況期に増税するのはよくないということで、それ自体は常識的な見解ではあるが、それは消費税を減らして法人税を上げれば成長率が上がるというのはまったく別の話
0594ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/13(日) 21:06:02.21ID:H86uGaE80
>>563
いや解雇規制緩和が最優先課題
社会保険料は金銭的な負担の問題だが、会社に無能なおっさんが残ってやらない言い訳作りされると、これは金銭的な負担だけでなく、機会の損失を産む。
この弊害は計り知れない。
0595ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/13(日) 21:06:11.50ID:IjXAarCl0
>>574
そこに関しては絶対メスを入れるべきだな
なんであんなヤクザ商売が許されてるのかがわからない
絶対法規制いれるべき
0597ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/13(日) 21:06:13.89ID:UrohrIuS0
>>1
>>524
大丈夫だ
そう言う奴らは解雇されないで代わりに君が一番に切られる
世の中はそういうものだ
0598ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/13(日) 21:06:15.48ID:hwTRfm440
いつも竹中は流行ってるワードを言うだけだから
今はベーシックインカムとか言ってるだろ
流行ってるの言ってるだけなんだから
0600ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/13(日) 21:06:22.50ID:mnUONrLu0
>>500
あと、単純事務は溢れるけど、医療職や高度なIT系はもっと人不足で給料あがる。労働市場の動向見てないだろ。
0601ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/13(日) 21:06:27.78ID:DlOeURWl0
>>545
衰退してきた日本で高給を出してくれる会社なんかあるのか?
ていうか限られた人の取り合いで成長できるのか?
0602ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/13(日) 21:06:29.15ID:klV37UdQ0
解雇規制を撤廃して雇用を流動化すれば、有能な人材は売り手市場になるから
それを引き止めたい企業と自社に来て欲しい企業との間で待遇競争になり、自然と給料があがるだろ

その職場では使えないが別な職場だと能力を発揮できる人材が、今は生活のために自分に合わない職場にしがみついているんだよ
もったいないし、それは個人にとっても社会にとっても不幸なこと
維新が主張しているように、解雇規制撤廃とベーシックインカムの導入で、個人の能力を最大限発揮できて豊かな社会になるよ
0603ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/13(日) 21:06:29.52ID:nwoUju6v0
>>559
政府は70まで雇えと言っている。
高齢となった社員の賃金をどう捻出するか。当該社員の賃金を抑えそれをプールして原資に充てるしか無かろう。モロに関連しているんだが?
0605ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/13(日) 21:06:48.43ID:rFUFqMXA0
労働分配率に縛りをかけて利益の相当部分を賃金に割り当てることを
義務化した上でならアリかもな
今のままだと非正規だらけの若年層の賃金が上がらない
0607ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/13(日) 21:06:59.18ID:AGkBW5Oi0
これはど正論なんだよな
正社員クビにできないせいで90年代以降日本企業は何一つ積極的なことをやれなかった
公務員も含めてダメな人には退場頂くのが双方にとって幸せだろ
0608ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/13(日) 21:07:00.92ID:MJ41iemp0
だから維新の会の支持者であるミドル層と自称しているのは
そう有能というわけじゃないんだよ
転職はできるかもしれないけど
それなりの待遇しか出せないレベル
0609ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/13(日) 21:07:03.21ID:cpGuQI630
ID:RNVWa9+F0お前も殺す。
ID:RNVWa9+F0お前も殺す。ID:RNVWa9+F0お前も殺す。ID:RNVWa9+F0お前も殺す。ID:RNVWa9+F0お前も殺す。ID:RNVWa9+F0お前も殺す。ID:RNVWa9+F0お前も殺す。ID:RNVWa9+F0お前も殺す。ID:RNVWa9+F0お前も殺す。ID:RNVWa9+F0お前も殺す。ID:RNVWa9+F0お前も殺す。
ID:RNVWa9+F0お前も殺す。
ID:RNVWa9+F0お前も殺す。
ID:RNVWa9+F0お前も殺す。
ID:RNVWa9+F0お前も殺す。ID:RNVWa9+F0お前も殺す。


私は早稲田大学法学部卒直心影流剣道会元幹事長だ。

>>96
電気は俺が計画した発電所が送ってる。
ちなみに俺は氷河期だ。

おためごかしを抜かすんじゃねえ無能なクズが。
お前を殺す。
0612ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/13(日) 21:07:22.29ID:RNVWa9+F0
>>587
だったら試しに嘘でもいいから会計士や弁護士でビズリーチに登録してみなよ
求人山ほど来るから
んで今のお前のスキルを登録してみたらいい
0613ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/13(日) 21:07:25.66ID:ez3Oa8Aw0
公務員天国をなんとかしないと、
日本は良くならない。
0614ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/13(日) 21:07:30.62ID:hwTRfm440
家族もいない、会社も守ってくれない、公務員は働かない
全て自分で解決するのか馬鹿のくせに
自殺か孤独死してろ
0615ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/13(日) 21:07:33.99ID:6DI0GnDE0
解雇規制を緩和するということは
解雇される人を殺すということに他ならない
会社から働かない者を減らすのが目的なら
働かない者を働かせる施策を考えるべきで
解雇は最後の手段であるはず
0616ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/13(日) 21:07:34.35ID:VeGCvhWw0
>>563
健康保険なんて
普通の人は補填より負担の方が重いからな
アメリカみたいに全部自己負担の方が楽

一部の頻繁な利用者にしかメリット無いわ
0617ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/13(日) 21:07:43.84ID:BHgOYQ+60
>>571
オマエ、働いたことが無いだろ。
日本企業は、雇用は社員に対して手厚いが、社員同士の自律性は強烈。
のらりくらりなんて、日本の一般企業では無理。
私が独立したが、社員のころは会社の全社員の面前で先輩は罵倒していた。
0618ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/13(日) 21:07:45.23ID:lWzTOG9t0
クビになりたくないよ〜クビになりたくないよ〜クビになりたくないよ〜クビになりたくないよ〜クビになりたくないよ〜クビになりたくないよ〜クビになりたくないよ〜クビになりたくないよ〜
って、それは、たんなる自己保身で、社会のことをちっとも考えていないワガママじゃないの?
0619ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/13(日) 21:07:45.46ID:UrohrIuS0
>>1
外国だって簡単には解雇できないぞ???
勤労者を舐めてるのか!
0621ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/13(日) 21:07:56.09ID:gESlUFz50
>>505
だから今の大企業に無能なんてしがみ付けないんだって
会社からTOEIC800点以上取れ、これこれの資格をいつまでに取れ、
当然業績も上げつつ資格試験もパス出来なきゃ早期退職の圧を掛けられる
こんな環境で生き残ってる大企業正社員に
資格すら持たない無能な非正規がどうやって勝てるんだろう?
若いだけで優遇されるべきなんて思ってるなら、それこそとんだ甘えだよ
0623ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/13(日) 21:08:01.44ID:FtD7igZU0
派遣制度を廃止して、
基本的に全部正規にしないとダメだな。
0625ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/13(日) 21:08:07.33ID:H86uGaE80
>>591
単に消費税減税すればいい
老人の根拠不明の「安心」のためだけに若者の未来を犠牲にするのやめてくれるかな
本当に必要な税ならともかく
0627ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/13(日) 21:08:16.34ID:DlOeURWl0
>>602
優秀だからって衰退した日本でどうやって給与上がるんだよ
0629ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/13(日) 21:08:20.02ID:+M9MGSOU0
一度雇った正社員wwwww
0631ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/13(日) 21:08:34.36ID:cpGuQI630
>>546
さえずるなよw

お前の職場もガソリン爆破してお前とお前の勤め先の人間も殺してやる。
0632ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/13(日) 21:08:36.74ID:BYxePA6t0
企業側がお願いだからやめてくれ、っていう改革じゃないと日本の労働環境は良くならない
0633ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/13(日) 21:08:40.24ID:W1Lshcax0
>>535
べつに
俺にだって他人を評価することは出来んよ
できるのは組織単位のパフォーマンスの評価だけだ
野球だってはっきりしてるのはチームとしての順位だけでその内部の選手個人の貢献度なんて個人成績からじゃ見えないし結局は管理者の好き嫌いで決まる
0634ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/13(日) 21:08:42.05ID:9XdE1C5e0
>>570
労働力が流動化するとそこまで有能ではなくても厚遇されるようになるよ
今辞められると困るってレベルが厚遇されていらないのが切られる
0636ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/13(日) 21:08:45.31ID:zTfINzmk0
>>572
一億人がどうやってみんな違うスキル持つのやらw
こっちは司法試験通っても怯えてるというのに
0637ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/13(日) 21:08:48.14ID:Br1c3cJ70
AppleやGoogleやAmazonは訴訟リスクと短期雇用の欠点に気付いて今はプロパー囲い込みしてる
解雇規制があるから成長しないは成り立たないんだよね、フランスとか日本並みに解雇出来ないけど成長してるし
0638ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/13(日) 21:08:50.25ID:pQqnJAef0
解雇だの賃下げだの言う前に昇給もない現実見ろよ
能力がないからではなく『給与を払いたくないから』だろ
根本的に間違ってはことに気づけよ無能経営ども

人件費にかかる消費税が重いから賃下げしたいんだろう
その事実から目を背ければいずれ潰れるから覚悟しとけ
0639ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/13(日) 21:08:50.48ID:B8kVqD9f0
>>384
財界の人は働かない社員を解雇できるようにして、優秀な移民を入れるのだー。と言ってたな。
カットしたぶんのコストはゴーンみたいなのを引っ張ってくるのに使うんだろう。
ケケ中さんあたりは、移民つかった商売を準備中なんじゃないかな。
上司はゴーン、同僚や部下は移民、国際色豊かな楽しい職場になるだろうね。
0641ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/13(日) 21:08:51.83ID:H86uGaE80
>>505
大手でもおっさんは本当に無能だよ
0642ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/13(日) 21:09:06.56ID:/4zPo6fe0
これなんでいつもこんなに叩かれるのかわからないわ
ようは欧米みたいにしようってことでしょ
少子化で終身雇用制度に限界が来てるんだから賛否はあれど考え方の一つとしては全然アリだよ
0643ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/13(日) 21:09:14.48ID:BHgOYQ+60
>>581
中小企業で働いている人は、元々流動性が高い人であって、転職に対して抵抗感が少ないのだから、
この議論の対象にはならない。
0644ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/13(日) 21:09:15.55ID:rFUFqMXA0
>>613
天下り撲滅なら維新だわw
そこだけは間違いなく実績がある
下請けに丸投げしてるだけの天下り外郭団体を潰すだけでかなりの経済効果がある
0645ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/13(日) 21:09:16.69ID:GzP5ofCk0
転職が自由にできるんだから、それこそ雇用の流動化じゃん
辞めさせることが雇用の流動化に繋がるわけがない
変えるべきは中途採用のハードル
0646ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/13(日) 21:09:17.74ID:RfCoDJvZ0
>>627
無能を切って捻出
0647ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/13(日) 21:09:18.18ID:NAOCsEhT0
【長期キャリア形成の観点から】
という名目で30歳なり35歳以下しか採用しない日本社会をまず変えないと

順番が違うぜ音喜多
0648ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/13(日) 21:09:20.02ID:tCjOo4Zv0
終身雇用反対
消費税反対

これ全部数十年前の旧社会党の焼き直しだな反日朝鮮大阪維新www

お前らみたいなのをお花畑左翼と呼ぶんだよwww
0649ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/13(日) 21:09:20.79ID:dZpxsIrp0
>>495
労働量の差だと思ってんだな
人の10倍手が動く奴より、
労働ロボットや自動プログラムや効率化システムを組み立てられる奴のが有能、10倍どころじゃないくらいに
0650ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/13(日) 21:09:23.11ID:6Bqk1YIO0
>>610
今現在の日本は少なくともデフレではないけどな

そしてデフレであるということと、法人税を増やして消費税を減税することが経済成長につながるという主張は何の関係もない

減税しろというのならまだわかるが
0653ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/13(日) 21:09:30.40ID:iJG9b/aE0
日本をなんとかしたいならまずは公務員だろ

人数はこのままでもむしろ増やしてもいい
給料半減で
0654ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/13(日) 21:09:30.59ID:nwoUju6v0
>>594
無能だろうが有能だろうが、社員と企業からカネを巻き上げ今の老人にバラ撒いてるんだぞ?大問題だよ。
0655ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/13(日) 21:09:35.72ID:cpGuQI630
>>618

お前無能か?
お前ら新自由主義者が憎くて殺したいから殺すって言われてるんだよw
すでにもう雇用がどうとかいうフェーズじゃねえんだw
0656ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/13(日) 21:09:37.00ID:svjwtUbP0
>>569
悪銭チュアに騙されたんやろな
0657ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/13(日) 21:09:40.13ID:yRGyxXLP0
>>562
でも転職するとやっぱ給料上がってくじゃん。中には見極め失敗して前職に戻る人とか何人か見たことあるから闇雲にはできないけどさ。
あとオファーもらったってレター見せると同じ会社でも給料上げてくれる。
0658ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/13(日) 21:09:46.69ID:xQQPp0LM0
議員の首を簡単に切れるようにするのも一緒に出してたら少しは評価した
0659ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/13(日) 21:09:49.21ID:sZ1CVDiJ0
日本を大阪みたいな犯罪国家にしたいのか
0660ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/13(日) 21:09:59.32ID:RNVWa9+F0
>>628
何話反らしてんだよ
お前の今のスキルと嘘の弁護士、会計士持ち登録して比較してみりゃわかるって
それが市場の評価だから
0661ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/13(日) 21:10:03.72ID:X1ZPDkKy0
このスレ見ててもわかるだろうけど、
日本はガチで終わりだろう
このままアジアの他の国にどんどん追い抜かされていくだけの国になる
「まだ日本以下なの?w」
がアジア各国の流行語になる日も遠くない

戦争で有能な人が死にまくって、ゴミ遺伝子ばかりが残ったんだよ
運良くかアメリカの策謀か、バブルなんてものがあったけど
あんなのはもうないんだろう
0662ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/13(日) 21:10:04.51ID:V9sRsSWh0
>>527
終身雇用のおかげで結婚できて子供作れたと思うんだけどな。誰だって不安だろ?ハーバードでれる位優秀な人間なかなかいないのに。東大でも世界基準でいったらFランなのに。専門分野を企業で教育させろ。
0663ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/13(日) 21:10:08.03ID:k9oe0jjb0
>>584
> 有能なのに賃金が上がらない奴は転職という手があるから今の制度でも問題ない。

社内の無能を切らないと人件費オーバーで、
実際は有能かどうかわからない中途を採用する冒険が出来ない。
0664ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/13(日) 21:10:18.93ID:UKD6mIDo0
その言い分は低賃金の派遣で否定されてる
0666ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/13(日) 21:10:22.79ID:cpGuQI630
>>646
お前ら解雇規制撤廃論者を殺してスペース開ける事にするわ。
0668ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/13(日) 21:10:25.54ID:EwhD/+Zb0
>>621
そう思うけど、転職して給与下がったら無双してるんだよな…
逆に外資系行った連中は苦戦してレイオフ食らってるし…
その人なりの企業があるのでは?
0669ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/13(日) 21:10:27.58ID:KbmCoDXo0
逆に首切られないためにイエスマンしてた連中が
そうじゃなくなったら今の企業の大半は雇用面で
回らなくなりそうだなw
0670ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/13(日) 21:10:28.21ID:0HHbZe6K0
>>607
仮にさ、自称優秀な経営者たちが言ってるように海外でも通用するような
優秀な社員を雇えるように、正社員を首にできるようにしたとしよう。

そんな優秀な人材を自分の部下に確保し続ける能力があるのだろうかねw
0673ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/13(日) 21:10:47.06ID:yv+GH59a0
>>613
公務員は非正規に置き換えられていっている。
いまだに公務員天国とか言ってるのはB層だけ。

今は公務員天国ではなくB層天国だよ。
おまえらB層が好き勝手やってる時代だ。
0675ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/13(日) 21:10:49.23ID:gESlUFz50
>>571
のらりくらりの正社員なんて今どこにも居場所ないから
昭和のイメージで頭固まってる底辺おじさん?
0676ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/13(日) 21:10:49.45ID:DlOeURWl0
労働者同士戦わして高見の見物してるのがケケ中
企業の生き残りにかけてるだけなのに騙されるバカども
0677ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/13(日) 21:10:58.91ID:H86uGaE80
>>636
そりゃ弁護士なんて飽和してるから怯えた方がいいやろな
理系で求められるスキルは本当に多様だから、1億人が違うフィールドで戦うことは可能
0678ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/13(日) 21:11:01.95ID:lWzTOG9t0
>>645 中途採用推進社会にして、中途採用のハードルを下げていこうよ。その期間の補償やバックアップも国がきちんとやると。
それでどうだ?
0680ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/13(日) 21:11:19.54ID:4RRCWnxu0
>>656
上層部は責任取らんからな
昔の日本人は腹切らんと信用されなかった
0683ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/13(日) 21:11:32.27ID:6Bqk1YIO0
>>625
どうでもいいけど、なんで消費税にそこまでこだわるわけ?

消費税を減らしたら法的根拠もなく省令一つでいくらでも増税できる社会保険料で代替するだけだと思うんだけど
0684ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/13(日) 21:11:32.94ID:W1Lshcax0
>>674
誰も好きなようにやりたいなどとは言ってないが
0686ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/13(日) 21:11:39.59ID:rm8b1Xvk0
まぁ維新が手柄アピールするぐらいやし45リストラは普及しそうやし、
まず間違いなく既定路線や
つか正社員ゴールしてるヤツらなんざガンガン切りたいってのは経団連から日商までの共通認識やろ
労組も自分らの席さえ安堵されたらそこまで反対はしない
あとはユニオンとかやが、力無いから無視されて終わりやろな
0687ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/13(日) 21:11:41.89ID:EwhD/+Zb0
>>657
そんな事しなくても上げてくれたから別にwwwwww
あと上がりすぎるとちょっと色々危うくなる部分もあるから程々が最高だよ
0689ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/13(日) 21:11:54.35ID:s7z7GWwQ0
>>617

> オマエ、働いたことが無いだろ。
そうやってレッテル貼りしてる時点でレベルが低い低い

俺は自営業(士業)だから頑張った分が全て自分の収入になるから日々必死になって働いてるわけで
やってもやらんでも雇用が盤石で給料貰えるぬるま湯なら誰が必死になって働くかいなw
0690ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/13(日) 21:12:00.04ID:H86uGaE80
>>667
あのねえ
オルドエコノミーは生産過剰なの
ニューエコノミーに投資しないといけないのに、無能なおっさんがやらない言い訳するの
0691ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/13(日) 21:12:09.29ID:68s4LGOV0
20年ぐらい前と今とじゃ
社員の質もかなりちゃうっちゅうのもあるんやろな…
ええ加減な人間が多いか
きっちりした人間が多いかの違いやろな…
ええ加減な人間の量が増えるときっちりした人間が浮いてくるからな…
0692ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/13(日) 21:12:11.50ID:FtD7igZU0
こういうスレが立つと
自称有能者や自称弁護士や会計士や医師資格を
持っている奴が湧いてくるんだよなww
0694ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/13(日) 21:12:15.75ID:ez3Oa8Aw0
国民みな公務員か?
だれが彼等を養う?
非正規が公務員を養うのか?
おかしい。
0696ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/13(日) 21:12:17.59ID:YmW1QsfG0
>>617
女の正規が派遣社員に仕事を押し付けて他の社員と雑談して手抜きってのは多い
上から嫌な仕事を押し付けられたら、二言目には「子供が・・」とほざいて逃げる
マタハラとか騒がれたら困るから会社は強く言えない
0697ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/13(日) 21:12:22.18ID:pTO+NbWv0
派遣はやめろ日本のためにならんとかわざとスケールでかくして大げさに言うの笑わせるなよ
そんな崇高な思考ができるなら安倍が派遣大国作ろうとした時にとっくに声上げてたはずだろ
自分を身が大事なだけなのに日本がーとかいちいち思ってもないこと言わなくていいから(笑)
0698ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/13(日) 21:12:25.60ID:X1ZPDkKy0
>>682,692 このように

このスレ見ててもわかるだろうけど、
日本はガチで終わりだろう
このままアジアの他の国にどんどん追い抜かされていくだけの国になる
「まだ日本以下なの?w」
がアジア各国の流行語になる日も遠くない

戦争で有能な人が死にまくって、ゴミ遺伝子ばかりが残ったんだよ
運良くかアメリカの策謀か、バブルなんてものがあったけど
あんなのはもうないんだろう
0699ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/13(日) 21:12:28.72ID:MJ41iemp0
語句を正確にしよう

このスレで
有能というのは、会社にとって有能な人材を指し
無能というのは、自分より無能な人材を指す

こりゃ噛み合わないわな
0701ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/13(日) 21:12:29.40ID:iJG9b/aE0
>>673
非正規なんか要らない
全員正規の公務員で構わないだろ

給料半減だよ、分かるか?
0702ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/13(日) 21:12:30.96ID:9OzWftK50
40歳定年が現実化に
幹部以外は解雇して若手の賃上げをってことか
0703ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/13(日) 21:12:38.30ID:GzP5ofCk0
>>678
おれはそれが一番だと思ってる
新卒至上主義とかもそれで淘汰されてくだろうし
大学が就職予備校になってる現状は悲しいね
0704ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/13(日) 21:12:39.07ID:82E1KyL80
>>653
公務員がガンなのは同意
構造改革が必要な組織の最たるものは日本政府だ
赤字企業にリストラしろと言うなら当然世界最悪の財政赤字を抱える日本政府はリストラ対象になるはず
0705ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/13(日) 21:12:44.14ID:x9WlSwBH0
大手は今まで通りの年功序列
中小はジョブ型雇用にお手軽解雇
もうそれしかない
0706ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/13(日) 21:12:44.44ID:W1Lshcax0
>>695
会話にならないな
0707ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/13(日) 21:12:45.05ID:OS/MY99E0
>>685
振り分けられなければ振り分けられる会社に人は逃げていくのさ
アメリカは今そうなってて高い金で人の取り合いしてるよ
アマゾンが年収4000万で人募集してるからな
0708ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/13(日) 21:12:54.34ID:B8kVqD9f0
>>642
労使バランスも欧米並みにするならアリだが、企業側には雇用差別で解決金何億ドルも払ったりする
国と同レベルのペナルティを背負う覚悟はあるんかね。
解雇規制撤廃って言ってるやつでそのへんに言及するやつ一人も見たことないが。
0709ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/13(日) 21:12:56.15ID:ADdelrm20
OECDの2019年の雇用保護指標によれば、日本の正規労働者の個人解雇規制は、37カ国中で緩い方から12番目でニュージーランドとだいたい同じ
日本だけが特別、解雇に厳しい国というわけではない
0712ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/13(日) 21:13:04.91ID:+hEHoQxh0
俺は有能!!
みたいな馬鹿が多くて笑う。
0713ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/13(日) 21:13:05.11ID:cpGuQI630
>>676
とりあえず労働者同士戦わして高見の見物してる人間を殺す事にするわ。

労働者同士を戦わせ、高みの見物をしている人間を襲撃し、その職場をガソリン爆破し
刃物でメッタ刺しにして全員を殺す。

私は早稲田大学法学部卒直心影流剣道会元幹事長だ。
0715ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/13(日) 21:13:08.27ID:fvTLjEeD0
グローバル資本と大企業が
各国とそこの国民を支配してるってことやな。
0716ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/13(日) 21:13:11.58ID:0HHbZe6K0
人材獲得の国際競争に打って出て果たして日本は勝てるだろうかね?
優秀な人材は外資にさらわれ
残ったカスは低賃金で雇われ

日本終わりませんかね・w
0717ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/13(日) 21:13:28.80ID:EwhD/+Zb0
>>657
なんか闇雲に給与上げるとうちの場合、衰えた時に消えるスピードが早いんだよね。
だから給与臨むより2番手くらいでヌクヌクやりつつ時々全力出して有能なところ見せつける位が丁度良いと言うか。
0719ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/13(日) 21:13:36.51ID:cpGuQI630
>>711
だから無能なテメエを殺すと言ってるだろうがw
文句はあるめえな。
0720ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/13(日) 21:13:37.05ID:qhEmZ7es0
>>690
アホだなー、お前w
地球上で30年間の名目GDP成長率が最下位なんだけど、オールドエコノミーとか何言ってんだよw
ギャグは他所でやれw
0721ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/13(日) 21:13:41.73ID:hwTRfm440
日本の経営者は「奇跡的な無能」
人口が横ばいに変わった1990年代から、GDPを成長させるために生産性の向上が不可欠だったのにもかかわらず、日本の無能な経営者たちは付加価値の向上には目もくれず、「高品質・低価格」という妄言の下で価格破壊に走りました。
そして、価格を引き下げるために社員の所得を減らすという暴挙に手を染める一方、企業としての利益を着々と貯め込んだのです。利益は増えているのにGDPが増えていないということは、経営者は社員の給料を削って利益を増やしたということです。その一部は外資系投資家に渡っていることを考えると、文字どおりの「売国行為」と言えるでしょう。
0722ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/13(日) 21:13:43.26ID:sofO/h1X0
日本でやったら向かう先は国民総非正規だな
0723ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/13(日) 21:13:45.65ID:Jq4epybx0
使えない奴の首をすぐ切れる様にしたら女の社会進出なんて夢のまた夢になるがいいのかね
0725ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/13(日) 21:13:52.29ID:X1ZPDkKy0
>>1
な?

このスレ見ててもわかるだろ?

日本はもう終わりだよ
0726ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/13(日) 21:13:55.52ID:tCjOo4Zv0
>>698
とド底辺の妄想と願望
お前が底辺だから一般国民までその地平に引きずり下ろしたいというチョンの願望www
0727ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/13(日) 21:14:02.14ID:H86uGaE80
>>683
税は出来るだけ経済活動を阻害しないように取れというだけの話
消費に罰金かけるよりは最初に天引きして、後はご自由にの方が貯蓄に回りにくい
0729ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/13(日) 21:14:12.59ID:biwtwJ4n0
民間の正社員も公務員も無能はクビに出来るようにしないとな
窓際なんて単語が存在すること自体がやべえよ
0730ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/13(日) 21:14:16.59ID:ZcO3eoTk0
>>599
利益は大量リストラと
事務所閉鎖のおかげ
だから衰退が止まらない

これでタコが自分の足を食うリストラで一時的に収益回復させて
無能経営者は多額の報酬を貰うが
企業の体力は衰える一途
0732ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/13(日) 21:14:26.29ID:Dcp6WEPG0
元都民ファーストの議員だったよね?
民間に口出しする前に、ひき逃げ議員の解雇もできない議員制度を変えるのが先でしょ?
0734ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/13(日) 21:14:33.39ID:DlOeURWl0
内部留保たんまり貯めてんだから全員 正社員にしろよ
労働者同士戦わして高見の見物して騙してんじゃねーよ
0735ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/13(日) 21:14:33.90ID:eBZM1LIv0
>>678
今もそんなに中途のハードル高くないよ
オンライン面接が主流になったからお互い楽だし仕事しながら探せる
補償は万一見つけられなくても失業保険もらえるだろ
そのバックアップはハロワがある
0736ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/13(日) 21:14:34.17ID:hwTRfm440
解雇規制や終身雇用が生産性向上を妨げた主因だと言う経営者もいます。たしかに影響がゼロとは言えませんが、ここまでの生産性の低迷を説明するには十分ではありません。日本の解雇規制は欧州とほぼ同等と評価されているのに、生産性は欧州先進国の8割程度しかないのです。これも、エビデンスに乏しい感情論だと思います。
0738ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/13(日) 21:14:37.93ID:NEqkpVYT0
経営者の集まりである経団連の傀儡である自民党が
政権を握っていては労働者に恩恵は無い
0741ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/13(日) 21:14:47.03ID:zdQTwiiD0
>>1
もしこれが実現したら住宅ローンとかどうなる?
今よりもっと審査が厳しくなるんか?
0744ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/13(日) 21:14:55.35ID:xHRGrngz0
その為の失業保険
解雇なら翌月から支給される。
0745ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/13(日) 21:14:55.41ID:BHgOYQ+60
>>672
キミは経営も人事も解っていない。
そのアナログ電話のノウハウを如何にして金を産むようにするかを考えるのが経営。
それを金に変えられないのは、経営陣の痂疲。
0746ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/13(日) 21:15:05.93ID:dZpxsIrp0
>>633
Amazon GOみたいに監視カメラやサーモグラフィー使って、パフォーマンスを計測するようになるよ
近いうちに、というかAmazonはもうそれやってんでしょ
超ディストピアだけど、不真面目が得をして真面目が損をするみたいなのは無くなっていく
0747ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/13(日) 21:15:06.37ID:yv+GH59a0
>>701
↑ 国に通貨発行権があることすら知らない低知能B層

マスゴミの言う「国の財政破綻」というおおボラをいまだに信じたままの低知能w
0749ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/13(日) 21:15:26.75ID:cpGuQI630
>>698

日本人の中でも正しい人間。
俺のような人間だけが生き残って解雇規制撤廃論者を強制収容所で拷問して殺す世界に
する。
なぜなら、中国共産党は我々早稲田大学の学生が創立したのだからね。

2021年の中国の大河ドラマ「覚醒年代」の主人公は早稲田大学の学生だ。
0750ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/13(日) 21:15:29.24ID:hwTRfm440
日本人の労働者の質は世界的に大変高く評価されており、ランキングは世界第4位です。このランキングは、発表されるたびに上昇しています。
日本の経営者は63カ国中、機敏性が57位、分析能力や戦略を決めるときにデータを使う能力は59位と、ビリから数えたほうが早い下位に沈んでいます。他の先進国ではとうの昔に時代遅れになった、感覚と経験による経営にいまだにしがみついている実態が見透かされているのです。
0751ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/13(日) 21:15:29.55ID:4RRCWnxu0
>>708
そんな覚悟はないよ
今の労働基準の緩さで扱き使いたいだけ
安く扱き使って売り上げ伸ばしたいからな
先進国の大学卒業したのに
やってる事は後進国の古びたことをやりたいんや
0752ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/13(日) 21:15:31.80ID:H86uGaE80
>>678
そのための解雇規制廃止だろ
0754ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/13(日) 21:15:34.54ID:X1ZPDkKy0
>>726
恐いのか?

でもどうしようもねえよ

このスレ見ててもわかるだろ?

わかってるからお前は恐くて俺にちょっかい出してきてるんだし
0755ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/13(日) 21:15:39.53ID:iJG9b/aE0
今の公務員
嫌な仕事は派遣で天国気分だよ

歪みすぎだろ
0756ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/13(日) 21:15:40.03ID:xHRGrngz0
>>725
サヨナラチョウセンジン
0761ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/13(日) 21:16:04.08ID:+hEHoQxh0
俺は有能だ!! みたいな連中がたくさん沸いてて笑う。

流石、維新は頭がいいわ。
ヒトラーそうどうでもそうだけど、
誰を敵として、どの階層を煽って動かすか。
きっちり考えてやってくるもんな。もう方法論ができているのがわかる。さすが弁護士出身が多いだけある。感心するよ。
むしろ煽られる馬鹿が面白いとさえ思えてくる。
0763ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/13(日) 21:16:08.17ID:4RRCWnxu0
>>747
国に発行権はないぞ
日銀の株主にあるんやで
0764ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/13(日) 21:16:11.37ID:tU9CmLds0
自分は切られないと思ってるバカと、正社員や公務員へのルサンチマン拗らせたバカには受けが良いだろうね。
0765ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/13(日) 21:16:19.55ID:hwTRfm440
日本では長くゼロ金利の状態が続いているので、極めて安いコストで資金調達ができます。さらに諸外国のようなインフレとは無縁です。そのうえ、株主からのプレッシャーも他国に比べるとないに等しい状態です。

もっと言うと、特に中小企業の経営者は税金を払わないことが賢いと勘違いして、税金を納めていない企業も多いのです。

ここまで恵まれた状況で、世界第4位の優秀な人材を使って生み出しているのが、世界第28位(先進国最低)の生産性です。これだけの好条件に恵まれているにもかかわらず、十分な成果をまるで残せていないのが日本の経営者たちなのです。これでは、日本の経営者は奇跡的に無能だと言われても、しかたがないでしょう。
0766ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/13(日) 21:16:35.31ID:MzF7fH6L0
日本みたいな人事異動をやれば欧米でも日本並に解雇出来なくなるよw
欧米だとそのポストで雇っているから契約外である人事異動なんて出来ないもんなw
0767ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/13(日) 21:16:37.52ID:nwoUju6v0
企業はいつでも若い力を求めている。
だが、解雇規制で既存の雇用を切れない為に企業は新卒採用抑制で人員調整せざるを得なかった。それが氷河期発生のメカニズム。
若者にこのような理不尽を繰り返してはならない。
0768ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/13(日) 21:16:38.21ID:W1Lshcax0
>>733
株主も目先の数字しか見てないだろ
数字の大小の比較だけならニートでも出来る
だからいろんな板で売上やランキングの煽り合いしてる
0769ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/13(日) 21:16:46.87ID:hhXnDxT90
>>590←またMMTあたりのママゴト経済をかじった奴だなwwwwwwwwwww
0770ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/13(日) 21:16:47.58ID:gESlUFz50
>>712
俺は有能!!
でもくすぶってるのは正社員のせい!公務員のせい!
転職?資格?努力はしたくない
俺は氷河期の可哀想な被害者なんだからぁー
維新サマの革命に期待
解雇規制緩和したら本気出す、、!!
0771ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/13(日) 21:16:48.50ID:cpGuQI630
>>731
私が10年前に書いた
「10年前に誰かが2chに書いた言葉。ビックリするくらい的確だった。」
は岸田文雄や習近平に昨年発掘されて取り上げられた。
必ず私の発言通りになる。
0772ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/13(日) 21:16:58.26ID:hwTRfm440
大事なことなので、繰り返します。
日本に求められているのは、働き方改革ではなく、経営者改革なのです。
0773ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/13(日) 21:17:06.45ID:qhEmZ7es0
GDPデフレーター
1997年 113.89
2020年 101.84
もうね、消費税増税してからずっと総需要不足、デフレ、不完全雇用。
そりゃ賃金下がるわな。

当たり前のことが当たり前に起きてるだけ。さっさと消費税廃止しような。
とりあえず総需要>総供給にしような。
0774ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/13(日) 21:17:07.35ID:skjORVOT0
クビにしたい放題
0776ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/13(日) 21:17:11.88ID:BYxePA6t0
>>763
わろた
要するに国じゃんw
0778ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/13(日) 21:17:15.14ID:yv+GH59a0
>>704
おまえも国に通貨発行権があることすら知らない低知能B層

不景気の時には公務員の採用を増やして失業者を減らすのが
景気対策であるにもかかわらず、
常に正解の真逆を驀進するのがB層。
0779ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/13(日) 21:17:24.30ID:H86uGaE80
解雇規制で無能は淘汰しろっていうより、適材適所にしろってだけ
ある業界で無能でも別の業界で通用することはいくらでもある
解雇規制でガチガチだから一度クビにされたら人生終わりみたいな風潮になるんよ
当たり前に解雇されて当たり前に雇用される世の中の方が良いに決まってる
0780ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/13(日) 21:17:34.16ID:6Bqk1YIO0
まあお前らが望むと望まないとにかかわらず、維新を「ネオリベ」と叩こうが叩くまいがにかかわらず、
日本の労働法制や雇用法制が制度疲労を起こして現実とそぐわなくなってきているのは事実だから、
共産党が政権を握りでもしないかぎり、労働市場は流動化へと向かうだろうね


これだけグローバル化が進むと、一国社会主義はもう成り立たない


日立がジョブ型雇用を採用すると大々的に宣伝しているのはその兆候だし、早期退職制度もかつてなく利用されるようになってきている


音喜多の発言はある意味で現実を追認しているだけともいえる
0782ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/13(日) 21:17:41.56ID:6UYIzfr20
正社員じゃなくていいな!
0783ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/13(日) 21:17:48.26ID:zdQTwiiD0
>>1
これが実現したら起きる日本特有の現象とかあるんかな?
0784ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/13(日) 21:17:53.22ID:UKD6mIDo0
解雇しやすい派遣を使って賃金アップに繋がったか?
賃上げ実現するためというのは詭弁だわ
0786ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/13(日) 21:17:57.48ID:OS/MY99E0
>>745
時代と共に消えゆく技術を何とか延命させようとする旧来型の思考回路では新しいモノは生まれないのよ
ニッチなものが全部消えればいいとは言わんが伝統芸能みたいにどんどん規模は小さくなっていくのは仕方ないし
それをやるより新しい技術革新に力を注がないと世界には置いて行かれるのよ
今からアナログ電話を金に換える手段にエネルギー注ぐなんて
時代錯誤も甚だしいしそこに使うエネルギーはもっと新しい技術に注いだ方がよいでしょ
0787ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/13(日) 21:17:59.48ID:jEpQgjR30
利益を生まない会社や
生産性の低い社員がのほほんと生きてゆけるようでは
その国や社会は滅ぶしかないのよ

奴らを滅ぼすか
国民が滅ぼされるか
二者択一の選択

日本だけ停滞してるのは
この社会が弱者に対して甘すぎるから
病める存在を淘汰できないからだ
0788ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/13(日) 21:18:04.01ID:1hpJVCPS0
維新の政策が進められたら日本人全員非正規になるだろうね
そして、家は売れない、車も売れない、何も売れない国になって企業が潰れまくる
もう手の施しようがなくなる
才能のあるものは海外に行くだろうし、国家として立て直すことすらできない
0791ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/13(日) 21:18:14.36ID:X1ZPDkKy0
>>756
俺を朝鮮人認定しても、無理だよ
日本はもうどうにもならない
ジリ貧で終わっていくだけ
貧乏になって死ぬ寸前までネットでチョンチョン鳴いてるのがお前の人生だよ・・・
0793ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/13(日) 21:18:18.79ID:V9sRsSWh0
>>716
バブル期前の優秀な人材って別に引き抜きなんかで企業で働いて無いだろ。ちゃんと先輩に教えられて自分でも勉強する奴が周りを引っ張っていった。ゲームの歴史なんかみてみたら?
0795ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/13(日) 21:18:24.66ID:BYxePA6t0
なんかだんだんおかしい人間しかスレに残らなくなってきたな
0796ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/13(日) 21:18:25.14ID:rm8b1Xvk0
中途採用の拡充に舵切ったら普通に経営経験者が優遇されるんちゃうの?
人脈あるコンサルを上下関係込みで抱える形になるし単なる労働者の転職には繋がらなさげ
0797ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/13(日) 21:18:33.67ID:yRGyxXLP0
>>687
そうなんだ。
私は一回本当に転職しようと思って上司に言ったら引き止められて120万上がった事あるw
普段の年棒評価じゃ上がっても30万前後だからな。
昇給ゼロの年とかもあったし。そう考えると転職はリスクもあるけど一気に年収上げたかったら踏み切った方がいい時もある。
0799ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/13(日) 21:18:46.30ID:BHgOYQ+60
>>689
まったく、程度の低い奴の典型だな。

日本人が雇用に対して望むのは、
・家を持つ。
・子供に教育を受けさせる。

この二つが担保されれば、それ以上の対価を求めない。
それが日本人の美徳であって、独立して金を儲けたいなんて恥知らずを
馬鹿にする風潮がある。

オマエは世間から馬鹿にされている。
0800ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/13(日) 21:18:47.69ID:eZLLEe/p0
>>750
今の経営層の解雇を迅速にするというのならわかるんだがな
下っ端の無能切ったところで対して賃金も上げられないし、人手が足りなくなるだけで売上もあげられんしな
0802ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/13(日) 21:19:03.40ID:H86uGaE80
>>773
インフレにすべきは同意
でもこの国がインフレを嫌うのは無能な中高年が解雇規制に守られてるから
あいつらは多少不景気でも解雇されないから、総需要の増加なんて望んでない
むしろ賃金の変動が少ないからインフレを嫌う
だからインフレ誘導が難しい
0804ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/13(日) 21:19:06.88ID:UrohrIuS0
>>1
すぐに解雇するような企業には優秀な人材は集まりませんよ
ばかじゃね?
おまえのいうような立場は派遣社員が負ってるだろうが、ぼけか
そんなんでよくもま当選できたな
0805ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/13(日) 21:19:15.65ID:hhXnDxT90
>>720その前に日本は世界一成長したのだから40年で比較しろ、インチキ人士の集まるMMT信者wwwwwwwwww
0806ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/13(日) 21:19:17.68ID:8cW47umN0
正論。参院選後に自公維新国民民主政権希望
0807ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/13(日) 21:19:22.63ID:82E1KyL80
>>764
自分は切られないとは思ってない
もしかしたら切られるかもしれない
しかしそれでも解雇規制は撤廃するのが正しい
自分がどうこうじゃないんだよ
理論的に撤廃すべきか否かで判断する
ネットで議論しまくって自分が云々ではなく理論的に考えて白黒付ける癖が付いてしまってるので
仮に自分が不利益を被ると分かっていても俺は正論を重視する
0808ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/13(日) 21:19:28.87ID:w2blr/PX0
つかさ、同じ給料なのに、分担がすげー違うとか、無能のしわ寄せや
尻拭いさせられて、ウンザリしてる会社員って結構いるだろ。

ネット掲示板なんかにも、その手の愚痴、相談は多数ある。

なんで、ここまで揉めるのか。
0809ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/13(日) 21:19:31.85ID:cpGuQI630
>>781
必ず実現するで
余裕ぶっとれやゴミカスが。
0810ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/13(日) 21:19:38.45ID:0HHbZe6K0
もし解雇規制を緩めるなら必ず必要なことがもう一つあるな。

同業他社への転職を妨害しないこと。

これな。退職時に同業他社に技術を漏らすなと制約させる違法行為をやめさっせろと。
ジョブ型とか言って個人の能力と契約するのなら
会社が転職に口をはさむことはできないからな。

特許でもそうだけど職務で発明したkら会社の総どりとかできなくなるわな。
発明の取り分も契約で決まることになるw
0811ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/13(日) 21:19:41.58ID:qhEmZ7es0
>>769
つか、解雇しやすくしたら賃金上がるなんてどんな経済学だよw
ケインズ、ラーナー、クルーグマン誰からも聞いたことないなw
もちろんMMTのケルトン教授からも聞いたことないw
0812ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/13(日) 21:19:50.04ID:tCjOo4Zv0
自分は終わりの負け組=日本は終わり

これ大阪朝鮮維新の底辺支持層氷河期団塊ジュニアの発想なwww
0813ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/13(日) 21:19:51.77ID:W/sKXyVw0
>>557
兵隊は優秀だったけど指揮官がダメだったということのほうが多いじゃん
特に日本人は上にいけばいくほど相対的なレベルが落ちるんだからさ
0814ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/13(日) 21:19:53.26ID:gESlUFz50
俺はぜったい有能!!
やれば出来る子ってママンも言ってる
でもくすぶってるのは正社員のせい!公務員のせい!
転職?資格?渡米?起業?
泥くさい努力は性に合わないんだ 、、
俺は氷河期の可哀想な被害者なんだからぁー
維新サマの革命に期待
解雇規制緩和したら本気出す、、!!
0816ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/13(日) 21:19:57.70ID:MJ41iemp0
いろんな会社を見たけど
本当に有能な人材はその会社に一人いるかどうか
で、本当に有能な人材はすでに会社が厚遇してる
使い潰すような使い方はしていない
金の卵を産むガチョウ

自称有能で不遇をかこつのは
ただのガチョウだよ
0817ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/13(日) 21:19:59.23ID:X1ZPDkKy0
>>762
前に「図星を突かれて脊髄反射w」
とかいう返信で頭にきて覚えてるんだろうな
たぶんそのレスしたの俺だわ
0819ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/13(日) 21:20:08.59ID:pTO+NbWv0
労働者が馬鹿にされる、奴隷にされる、使い捨てられるって日本人見てたら当たり前だと思うけどね
そう思っててもネットで吠えるだけでデモすらない実際に戦ってる奴皆無じゃん諦めて完全な奴隷化してるし
0825ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/13(日) 21:20:18.64ID:svjwtUbP0
>>637
そりゃ、人がしょっちゅう入れ替わっていたらノウハウは残らないし、新入社員への教育も毎回やらなきゃならない、社内情報が漏れるリスクも高まる。あまりに非効率だからね
マニュアル読めば誰でもできる仕事なんてそんなにないからな
0826ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/13(日) 21:20:23.92ID:nwoUju6v0
>>804
外資コンサルや外銀など外資は人気だが?
0827ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/13(日) 21:20:26.41ID:s7z7GWwQ0
>>799
はぁ…そうですか…(美徳とか語りだしたよ…)
0830ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/13(日) 21:20:32.50ID:H86uGaE80
>>793
それit革命以前の話やん
イノベーションの伸びが緩慢だった時代の話してもしょうがないよ
0831ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/13(日) 21:20:33.96ID:LT/cQbDW0
派遣労働禁止にすればいい。
昭和の頃うまくいっていただろ
0832ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/13(日) 21:20:40.02ID:hwTRfm440
引きこもりが経営者目線なのは2ちゃんの伝統
世の中のこと知らないから言うこと全て間違いなのも歴史が証明してる
0833ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/13(日) 21:20:52.95ID:W1Lshcax0
>>808
ネットで「俺の職場にこんな無能が!」みたいなこと書いてる人間がまともに仕事できるのか疑わしい
0834ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/13(日) 21:20:54.97ID:QE4i43nr0
>>11
そんなことしたら汚職するか生まれついての金持ちしか議員活動やれなくなる
0836ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/13(日) 21:20:59.79ID:PJjppvGb0
弱者にやさしいからダメなのではなく
個人に厳しく既得権に甘い構造を変えるべき
余りにも階層が固定化されてガチなのを変えて
回転ドアをつけるべき
0837ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/13(日) 21:21:10.18ID:TDUdYvDg0
維新のボロがどんどん出てくるなあ
0838ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/13(日) 21:21:11.95ID:OS/MY99E0
>>800
日本の労働基準法で迅速に経営判断するには足枷が多いとも言えるけどな
いらないものを迅速に切り捨てる判断が出来る仕組みじゃないし
0839ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/13(日) 21:21:14.12ID:X1ZPDkKy0
>>1
このスレのレス、
1件1件読んでみりゃわかるよ
いかに終わってる国なのか・・・
ライバルが朝鮮・・・
せめて中国だろ・・・
0840ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/13(日) 21:21:14.27ID:aY1nIkdQ0
維新いうのはな
もう大阪では立派な既得権益側なんだわ
0841ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/13(日) 21:21:18.85ID:D4bE8rzV0
反論が極論、屁理屈、売り言葉に買い言葉で話にならない…。
そもそも頭のおかしい共産主義者もレスしてるみたいだし。
0842ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/13(日) 21:21:19.23ID:y8RSYC7y0
高級取りの仕事しないおじさん多いから賛成
0843ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/13(日) 21:21:21.53ID:s7z7GWwQ0
>>831
その代わり昭和時代は個人事業主だらけで雇用もへったくれもないけどな
0844ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/13(日) 21:21:26.09ID:hhXnDxT90
>>811野球を見てみろ、取られたくなければ給料を上げて囲う
0847ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/13(日) 21:21:37.40ID:ADdelrm20
>>788
与党が維新の解雇規制緩和策を受け入れた場合ね
大阪府政では与党だが、現状は大阪から非正規を増やす政策にしかならなそう
0849ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/13(日) 21:21:40.30ID:8KR5mkwV0
ITドカタの俺の経験者からするとだ

大企業の役職者→超有能
大企業の平社員→無能だけど経験積めば化ける可能性あり
大企業の情報子会社社員→超無能
一次受けコンサルor開発社員→有能
二時受け→無能

大体こんな感じだな
0850ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/13(日) 21:21:42.70ID:cpGuQI630
>>824
おいおいw
俺なんぞ無視して有能なお前は余裕こいた強者の論理をしゃべくってろよ
そのたびに付きまとって罵詈雑言をあびせて最後はお前を殺すから。
0851ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/13(日) 21:21:44.70ID:cpGuQI630
>>824
おいおいw
俺なんぞ無視して有能なお前は余裕こいた強者の論理をしゃべくってろよ
そのたびに付きまとって罵詈雑言をあびせて最後はお前を殺すから。
0853ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/13(日) 21:21:52.49ID:hhXnDxT90
野球を見ろ、野球を、
0855ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/13(日) 21:21:57.33ID:H86uGaE80
>>816
ああこりゃ老人既得権益のポジトークだわ
別に特別有能じゃなくても、それなりだったら雇用が流動化した方が賃金が上がる
パレート最適ではないんだわ
0856ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/13(日) 21:22:06.16ID:cpGuQI630
>>824

何がおかしい。
0857ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/13(日) 21:22:09.89ID:9P23L0lk0
たまに来るけど2chもつまんないなあ。
日本もうダメ
0858ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/13(日) 21:22:29.99ID:X1ZPDkKy0
>>835
氷河期がどうとかいうレスはしたことないけど、
それも前に返信もらって発狂したんだろうな
というのは想像つくな・・・
お前みたいなのがうじゃうじゃしてるのが今の日本なんだよな・・・
0859ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/13(日) 21:22:32.00ID:bj/RpDsD0
無能社員が公務員ガーとか言ってるけど
会社も公務員も無能や働かない奴を簡単に首にできる法改正すれば平等だよ
0863ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/13(日) 21:22:39.22ID:jEpQgjR30
>>804
だからダメなんだよ
解雇規制が撤廃されれば
そういう有能を無駄に囲い込んでるくせに
守勢だけの発展性が無い企業を駆逐できる
0864ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/13(日) 21:22:40.16ID:C6PI+P5l0
>>1
正社員の枠は30年以上変わってない
どっかから湧いてきた無能な人間が能力に相応な非正規に収まってるだけ

1985年:正社員3,343万人、非正規655万人
2000年:正社員3,630万人、非正規1,273万人
2021年:正社員3,579万人、非正規2,059万人
0865ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/13(日) 21:22:41.08ID:TDUdYvDg0
>>689
モノの考え方が浅すぎるわ
0866ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/13(日) 21:23:03.70ID:BHgOYQ+60
>>786
は?枯れた技術は蔑ろにしても良いという経営方針もあるが、
枯れた技術でも卓越した技術なら、それを他の方面に転換運用させることが、
経営の力量ではないのか?

オマエは、経営者失格。
0869ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/13(日) 21:23:13.81ID:EwhD/+Zb0
>>854
地方の中小企業潰しまくって生産性高い企業に補助金出す仕組みが効率良いけどそれだと自民党議員何人か落選するからあまりやりたくないのでは?
0870ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/13(日) 21:23:14.17ID:eZLLEe/p0
>>838
自分はそれがやりたくて解雇規制撤廃を言ってるんしゃないかと思ってるんだがな、不要な事業はたたまないとイノベーションも起きないし
0871ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/13(日) 21:23:16.98ID:DlOeURWl0
根本は守銭奴の新自由主義なんだから優秀であっても
給料なんかケチればいいだけ おまえらよくこんな簡単な詐欺に騙されるわな
0872ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/13(日) 21:23:19.42ID:gESlUFz50
俺はぜったい有能!!
やれば出来る子ってママンも言ってる
でもくすぶってるのは正社員のせい!公務員のせい!
日本のせい!日本しね!
転職?資格?渡米?起業?
泥くさい努力は性に合わないんだ 、、
俺は氷河期の可哀想な被害者なんだからぁー
維新サマの革命に期待
解雇規制緩和したら本気出す、、!!
0874ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/13(日) 21:23:30.84ID:rybwuyfv0
働かない正社員を首にして若い働く人材を雇えば良い
当たり前の話だ
0876ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/13(日) 21:23:39.36ID:rm8b1Xvk0
>>795
雇用関係の話題はどこでもこんなもんやろ
悪たる経営者や会社に搾取される我ら清貧たるピューリタン労働者、や
0877ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/13(日) 21:23:39.54ID:cpGuQI630
>>860
通報?
インターネットホットラインセンターかw
偽計業務妨害で逮捕されるのはお前だよ。
私は官房長官の知己なりぃ。
0878ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/13(日) 21:23:47.46ID:H86uGaE80
>>804
いや本当に有能なら賃金水準以外見ないと思うが
0879ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/13(日) 21:23:48.44ID:eBZM1LIv0
>>808
これは本当に、無能なのに偉いやつ高給なやつはどこにでもいるからな
無能を無能と降格判断できない連中もまた無能なんだが
日本に足りないのは評価制度だろうな
形だけは人事考課とか作って毎年やってるけど全く意味をなしていない
0880ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/13(日) 21:24:02.16ID:yRGyxXLP0
>>815
今は年収1200万あるよ。
でも外資だからそんなに高い方じゃない。120万上がった時は800万だった時。
1200万になったのはそのあと管理職になったからだけど。
0881ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/13(日) 21:24:10.42ID:xoDEChma0
もう正社員と非正規の両立が成り立っているのが問題
正規と非正規を統一して新たに雇用制度を作るべきだ
0882ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/13(日) 21:24:11.43ID:hwTRfm440
MMTもベーシックインカムも、ただの暗記だから
解雇規制緩和も、それでどうなるのかは何も言えない
金融緩和しろー失業率を下げろーって言ってた馬鹿だから死ねばいいのに
0885ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/13(日) 21:24:24.11ID:cpGuQI630
>>860
ちなみにお前、その書き込みで脅迫罪を構成しとるでw
0886ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/13(日) 21:24:32.95ID:TDUdYvDg0
昔の経営者ならいざ知らず今の経営者は自分の好き嫌いで選びそうだからなあ
0887ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/13(日) 21:24:33.77ID:hbiElbEY0
>>118
若いと思い込んでる氷河期ジジイの書き込みだぞ
0891ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/13(日) 21:24:59.91ID:0HHbZe6K0
>>825
製造業、特に半導体とかの衰退した産業は
製造装置のメーカーだけが生き残ってる。
メーカーがユーザーのノウハウを吸い上げて反映していくから
ユーザー側は人が入れ替わったりリストラされたりでノウハウ残せない。

実際、同じ会社に同じ装置を収めても部署間で全く違う。
片方は元同業エンジニアで隅々まで分かってるのに他方は何も知らず
みたいなのしかいなくて一から十まで聞いてくるとかねw

話を聞いてみると、全然畑違いで担当にされたとかね。
そういう企業側の勝手な人事が減るのはいいことかもねw
0893ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/13(日) 21:25:05.76ID:PJjppvGb0
>日本の雇用制度は「メンバーシップ型」で、同じ居酒屋でも、A店は時給2000円、
B店は時給1100円だったりします。当然、B店で働くのはバカバカしいので、
優秀なスタッフはA店に移ろうとするでしょう。
ところがA店のホールスタッフになれるのは「メンバー」だけで、「資格がない」と
門前払いされてしまう

日本の同一労働同一賃金は見せかけだけの嘘
同じ企業の同じ部署だけの同一賃金なんて偽物の同一だ
非正規と正規、労組に属す人も属さない人も国が同一に扱わせるべき
偽の既得権をも維持する為に常に非正規を無能低所得と罵る官公労の無能ぶりが
コロナあぶりだされた今こそこの国は変わるべきだ
0896ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/13(日) 21:25:21.48ID:OS/MY99E0
>>866
同じ事を何度も言いたくないが消えゆく技術を延命するより
新しい技術革新を目指さないと置いて行かれるのよ
働く側も枯れた技術にしがみつかないで新しい技術を得ていかないとそうなる
経営者経営者言うけどそんな古い経営手法が通じるほど今は甘くない
オジサンはもう時代遅れなんだから引っ込んでろよ
0897ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/13(日) 21:25:22.10ID:W/sKXyVw0
>>816
無能有能ってゼロイチじゃないし、その人の立場に応じた相対的な評価もあるからなぁ
製造なんかだと請負協力会社の契約社員だけどこっちの社員より全然優秀だから
取り替えてほしいとかいくらでもある
0898ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/13(日) 21:25:23.22ID:15aurRaU0
 
89 名前:ニューノーマルの名無しさん[sage] 投稿日:2021/10/31(日) 22:55:08.92 ID:QHG30xm50
早くBI頼むぜ。失業や転職で金欠になったりブラックで奴隷にされて死にたくない。



生ポ消滅 年金消滅 健康保険消滅


社会保障を消滅させて、たった7万の雀の涙しか貰えない


病気や怪我したら、治療に数百万円も掛かるから、病院にも行けずに死ぬしかねえぞ


その為の安楽死(尊厳死)とか政府は言い出す訳だ


朝鮮部落民の維新の会 安倍チョンの仲間


安倍一味や天皇を含む上級国民は、李家イルミナティである


つまり国民にたかる寄生虫や 死ぬべき存在はこいつらや


https://i.momicha.net/politics/1635574192572.jpg
https://i.momicha.net/politics/1635309590697.png
0899ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/13(日) 21:25:30.44ID:15aurRaU0
 
n62 ニューノーマルの名無しさん 2021/12/10(金) 20:21:45.96 ID:V2chaeTR0
月7万+年金6万で13万。
生活保護と同水準になるな





死ね工作員!


ベーシックインカム = 社会保障崩壊


年金も 生活保護も 健康保険も高額医療制度もなくなる


入院したら何百万の支払いは不能


つまり病気したら自宅で死ねって事だろが!


https://i.momicha.net/politics/1635574192572.jpg
https://i.momicha.net/politics/1635309590697.png
0900ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/13(日) 21:25:34.52ID:s7z7GWwQ0
>>866
四方八方にレッテル貼りしてるだけなんだな…
0901ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/13(日) 21:25:36.46ID:hhXnDxT90
MMT
0902ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/13(日) 21:25:38.24ID:15aurRaU0
 
 
すべての社会保障を消滅させて、BIの雀の涙しか与えないディストピアが、安倍一味の目論む共産主義社会


中間層を無くして、富裕層と貧乏人に、はっきり分ける奴隷政策


医療費は全額負担だから、入院など出来ない


要するに自宅で死ね、貧乏人は死ね、ジジババは姥捨て山って事


その為の安楽死(尊厳死)なる人殺し政策にしようとしているからな


維新の会 = 竹中平蔵だ いちいちネット工作員に騙されてんじゃねえ糞愚民が


https://i.momicha.net/politics/1635574192572.jpg
https://i.momicha.net/politics/1635309590697.png
0903ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/13(日) 21:25:46.62ID:15aurRaU0
 
899 ニューノーマルの名無しさん ▼ New! 2021/11/13(土) 20:56:32.79 ID:2gprtOjh0 [3回目]
>>852
40歳で定年してどーすんのよ
70歳までバイトするの?40までで資産形成できるのはごく一部の天才だけだぞ
国民が中心なんだから、一億総中流は無理な時代でもそれに近づけないと、数%の富裕層と90%の底辺を量産するだけ

914 ニューノーマルの名無しさん sage ▼ New! 2021/11/13(土) 20:59:24.09 ID:uiPUMdAZ0 [8回目]
>>899
だから今BIやUBIなどが世界中で議論、実験されてるわけだろ



生ポ消滅 年金消滅 健康保険消滅

社会保障を消滅させて、たった7万の雀の涙しか貰えない

病気や怪我したら、治療に数百万円も掛かるから、病院にも行けずに死ぬしかねえぞ

その為の安楽死(尊厳死)とか政府は言い出す訳だ

朝鮮部落民の維新の会 安倍チョンの仲間

安倍一味や天皇を含む上級国民は、李家イルミナティである

つまり国民にたかる寄生虫や 死ぬべき存在はこいつらや

https://i.momicha.net/politics/1635574192572.jpg
https://i.momicha.net/politics/1635309590697.png
0904ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/13(日) 21:25:48.87ID:nwoUju6v0
>>881
ですね。
中世の身分制やインドのカーストじゃあるまいし、こうした既得権の破壊が日本の為。
0905ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/13(日) 21:25:49.60ID:GvV3AUt/0
>>16
それだとお前は一生無職かアルバイトだけどいい?
0906ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/13(日) 21:25:51.26ID:MJ41iemp0
正論は曲論に勝り、権力に負ける
権力は、より大きな権力に負ける
大きな権力は、正論を好む

お前らが曲論なのか正論なのか小さな権力なのか
0907ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/13(日) 21:25:52.09ID:EwhD/+Zb0
>>880
外資系ならそれで良いのでは?
ウチ日経企業なのでこれで十分だよ。
外資系行ってレイオフ食らってる人沢山居る年齢なので
0908ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/13(日) 21:25:53.66ID:5C3kZaLC0
俺は気の向いたときだけ働くフリーランスになった
大企業の社員のままなら経済的には豊かだっただろうが
ストレスからは解放されたよ
これは大きい

アホに足引っ張られたり無茶振りされたりは圧倒的に減った
短めの契約更改にしておいて嫌なら別案件に逃げられる
おまいらも何が一番大切かよく考えろよ
0909ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/13(日) 21:25:56.65ID:15aurRaU0
220 名前:ニューノーマルの名無しさん[] 投稿日:2021/10/27(水) 23:01:51.75 ID:tYrTY0as0 [2/2]
下痢三が外国人を大量に増やしてんのに自民が愛国と信じてるアホサポw
【自民党】政府、『所得倍増』は所得の倍増ではないと閣議決定
安倍政権で外国人労働者7年間で100万人増加
公明党「外国人への地方参政権の付与を実現します」



自民党は朝鮮スパイ 公明党はシナスパイ 要するにシナチョンスパイや


自民公明の連立政権で、スパイ防止法を作らないのは、てめえらがスパイだからだろが!


明治維新から日本は、ロスチャイルドに乗っ取られているからな


ロスチャイルドに代わって、日本の代理支配をしているのが、李家朝鮮人安倍一味や


ユダヤ国際金融資本が、侵略する国に中央銀行を設立する事が、国を乗っ取る事だからな


通貨発行権を制する者は、国を制するって事だ そして奴等は世界征服がしたい訳よ


世界統一政府を作る為には、移民でその国の民族意識を破壊する必要がある


https://i.momicha.net/politics/1638375833931.jpg
https://i.momicha.net/politics/1638375852973.jpg
0910ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/13(日) 21:26:07.16ID:15aurRaU0
 
893 名前:ニューノーマルの名無しさん[] 投稿日:2021/10/31(日) 23:10:23.36 ID:LlEQbpuf0 [3/3]
自民が崩れなかったのは新自由主義から脱却してくれそうと考えた有権者が多かったからだよ
ノリで維新に入れる奴らも多かったみたいだけどな
おそらく河野を支持した奴らだろう、マスコミに洗脳されてるだけなんだけどな



新自由主義 = 専制政治共産主義 = 中国共産党 = 朝鮮カルト自民党


血税泥棒の朝鮮カルト自民党 こいつらの正体は、朝鮮貴族の両班(ヤンバン)だ


支配者層だけが裕福になり、その他大勢の国民が貧しくなるのが共産主義だろが


親族だけで国を支配する安倍一味の糞ゴミどもが


てめえらこそ中国式共産主義者だろが くたばれ自民党死ね!


https://i.momicha.net/politics/1635184223827.png
https://i.momicha.net/politics/1635184189392.jpg
0911ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/13(日) 21:26:16.99ID:KsGVub1Q0
>>608
いやね
維新の支持層は貧困層
あとは多少小銭を稼げている輩同然の自営者w
自称中流層として野党を叩いてるけどさ
菅直人が維新の支持層大多数は低所得者ってのは当たってるよ
0912ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/13(日) 21:26:21.58ID:BHgOYQ+60
>>827
は?日本人は労働することを美徳だと思っているが?
そんな事も知らないのか?

日本の雇用関係って、武士のシステムそのもの。
自分の領地を寄り親に認めてもらう代わりに、奉公する。
御恩と奉公であり、封建制度。

日本おいて終身雇用は、日本人のDNAに組み込まれたシステムであり、
それを壊そうとしたらから、日本の経済は低迷しだした。
0913ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/13(日) 21:26:23.96ID:dZpxsIrp0
>>854
中小零細の淘汰を進めるのも効果ありそうだけど、心情的にキツいっぽく見えるだろうな
商店街のどうにか生き残ってる本屋とか潰れるんか?
多少そう言う痛みはあるにせよ、補助金のために飲食オープンしまくってる中華とかさっさと潰した方が良い
0914ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/13(日) 21:26:25.54ID:DlOeURWl0
詐欺だって言ってるのにw
本当に賃金上げたいなら最低賃金廃止なんか訴えないって
0915ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/13(日) 21:26:31.87ID:LtqGWYG30
維新はあかんな。こんなもん支持しとってもこっちの首を絞められるだけ
0916ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/13(日) 21:26:41.66ID:OS/MY99E0
>>870
多分そう
イノベーションには速度が大事なのに今の日本の仕組みはオジサンの鈍足な判断と
法律でガチガチに身動き取れなくされてるからイノベーションなんか起こり得ないのよ
0917ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/13(日) 21:26:48.32ID:qY7QFNTc0
自分を有能だと思ってる無能「解雇規制緩和しろ!無能はクビにしろ!」←自殺願望?マゾヒスト?
0918ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/13(日) 21:26:49.33ID:yv+GH59a0
>>869
企業を潰すと好景気になるとかよく信じたねw
どんだけバカなのw
0919ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/13(日) 21:26:52.43ID:cpGuQI630
>>904
だからお前ら新自由主義者を殺すんだよ。
0922ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/13(日) 21:27:05.51ID:AGvrsvE30
客観的な評価制度が整う前に解雇規制緩和なんかしたら
現状より年収は下がる
やっぱり維新はアホだった
0924ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/13(日) 21:27:23.27ID:AqESc2QR0
公務員にそっくりそのままブーメランとして突き刺さる発言
0925ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/13(日) 21:27:26.50ID:EwhD/+Zb0
>>880
あと今の年収でも生活するのに十分なんだわw
何も困ってないし給与欲しがる人がよく分からんというね…
なんでそんなに高給とりたいの?
0926ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/13(日) 21:27:26.80ID:KsGVub1Q0
>>915
先の衆院選で維新大躍進した理由分かる?
0927ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/13(日) 21:27:26.96ID:tXejCFXA0
維新の議員は まず自分自身を解雇すればいい
0928ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/13(日) 21:27:34.85ID:s7z7GWwQ0
>>912
日本人代表かっこいいやん
0930ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/13(日) 21:27:38.17ID:FtD7igZU0
ここで能力とかいっているやつは
ゴマスリとかコネとかも能力の一部
だという事を知らない馬鹿が多い。
0931ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/13(日) 21:27:39.06ID:DlsQKMnm0
>>837 維新だけじゃ無いのよ今朝のNHKと自民党と労働組合のバカどもも同じように壊れたラジオの様に利権だけで討論してたよアレは討論でなく思考停止の雑談だがね
0933ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/13(日) 21:27:49.51ID:15aurRaU0
 
 
     朝 鮮 人 安 倍 死 ね !


滅べ朝鮮カルト統一教会 滅べ朝鮮人自民党 安倍チョン死ね!


中国とグルなのは、てめえら自民公明だろが、シナチョン工作員地獄に堕ちろ死ね!


共産主義思想 = ナチス思想 = 朝鮮貴族安倍自民党 = 朝鮮カルト統一教会


日本人面すんな朝鮮人安倍一味自民党 在日朝鮮人が参政権をほしがりやがってアホ


清和会 = 制倭会 = 制和会  日本を朝鮮人に代理支配させているのが、ロスチャイルド家ロックフェラー家


https://i.momicha.net/politics/1635344161522.png
https://i.momicha.net/politics/1635344133430.png
0934ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/13(日) 21:27:51.66ID:bj/RpDsD0
日本は今沈没船なんだからみんな日本全体の視点から物言ってるのに
無能の自分のための意見とか誰も聞き入れないよ
0935ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/13(日) 21:27:52.31ID:0lpf6NCS0
時代が変わっていずれそうなる。
日本の成長が止まってるのもそんなことから抜け出せないところもあるからな。
公務員も同じようにやれ。
0936ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/13(日) 21:27:57.71ID:PJjppvGb0
庶民を罵るれいわ=自治労の発狂ぶりは
菅直人の、維新支持者は低所得発言に明確に出ている

>日本の労働組合は何をしているのでしょうか。
>それはいうまでもなく、メンバー(正社員)の「身分」を守ることです。
>そのためには、非正規の従業員が正社員になれないようにし、中途入社(横入り)を阻止し、
>いったんメンバーになったら定年までの生活が保障されるようにしなければなりません。

日本の同一労働同一賃金は見せかけだけの嘘
同じ企業の同じ部署だけの同一賃金なんて偽物の同一だ
非正規と正規、労組に属す人も属さない人も国が同一に扱わせるべき
偽の既得権をも維持する為に常に非正規を無能低所得と罵る自称リベラルユニオンの無能ぶりが
コロナあぶりだされた今こそこの国は変わるべきだ
0937ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/13(日) 21:27:58.76ID:gESlUFz50
>>887
それな
せっかく低倍率で大企業の正社員になれた若者が
維新なんか支持するわけないじゃんね
よっぽどバカでもない限り
0938ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/13(日) 21:27:59.58ID:15aurRaU0
 
 
     朝 鮮 人 安 倍 死 ね !


滅べ朝鮮カルト統一教会 滅べ朝鮮人自民党 安倍チョン死ね!


中国とグルなのは、てめえら自民公明だろが、シナチョン工作員地獄に堕ちろ死ね!


共産主義思想 = ナチス思想 = 朝鮮貴族安倍自民党 = 朝鮮カルト統一教会


日本人面すんな朝鮮人安倍一味自民党 在日朝鮮人が参政権をほしがりやがってアホ



https://i.momicha.net/politics/1635070649822.jpg
https://i.momicha.net/politics/1635070711517.jpg
0939ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/13(日) 21:28:09.84ID:EaaQFgWl0
>>911
維新信者は大阪に転勤してきたリーマン家族で高層マンションに住み、地べたを這うように生きてる土着の貧乏大阪民を見下している。
自分たちの払った税金で貧乏大阪民を食わせてやってて自分たちにはなんの恩恵もないと思ってるからクソ維新のリストラが正しい政策なのだと思い込まされちゃってる情弱w
近いうちに自分たちも切り捨てられる運命とも知らないおめでたいバカ信者どもです。
0940ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/13(日) 21:28:11.11ID:H86uGaE80
>>637
>>825
別に解雇規制がなくたってプロパーの囲い込みはできるだろ
逆は無理だけどな
解雇規制廃止は正義
0941ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/13(日) 21:28:12.49ID:fvTLjEeD0
企業としては
イエスマンの奴隷だけがほしいということやろ。
0942ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/13(日) 21:28:18.27ID:BHgOYQ+60
>>896
実は私も経営者だが、技術の活用ができない経営者は、日本では生きていけない。

ま、能力のない奴って、漏れなくキミの考え方だよ。
0943ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/13(日) 21:28:20.89ID:15aurRaU0
 
 
新自由主義 = 専制政治共産主義 = 中国共産党 = 朝鮮カルト自民党


血税泥棒の朝鮮カルト自民党 こいつらの正体は、朝鮮貴族の両班(ヤンバン)だ


支配者層だけが裕福になり、その他大勢の国民が貧しくなるのが共産主義だろが


親族だけで国を支配する安倍一味の糞ゴミどもが


てめえらこそ中国式共産主義者だろが くたばれ自民党公明党死ね!


https://i.momicha.net/politics/1635184223827.png
https://i.momicha.net/politics/1635184189392.jpg
0946ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/13(日) 21:28:42.77ID:V9sRsSWh0
ジャンプ黄金期が1990年ちょっと前位かな。貧乏でも面白いマンガ描けば売れるといった状態。今ドラゴンボールやワンピース、ジョジョみたいなマンガがでてくるのか?無理だろう。
0947ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/13(日) 21:28:45.04ID:82E1KyL80
終身雇用とか本当にクソ
普通に考えて同じ仕事を延々何十年も繰り返して定年退職を迎える、なんてあるわけない
これは世の中の変化を無視した妄想だ
0948ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/13(日) 21:28:54.29ID:OS/MY99E0
>>921
担当外の仕事させたきゃ何らかの対価寄越せってだけで
別にジョブ型だからってのっけから断ったりしないよ
0949ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/13(日) 21:28:58.48ID:rm8b1Xvk0
新潟にも出来るし兵庫は実質維新やね
問題だらけの集団ではあるが、それでもきっちり利権誘導はするから自民の代替になってきとる
0950ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/13(日) 21:28:59.02ID:hwTRfm440
竹中と2ちゃんの馬鹿の言うことが全て間違いなのは歴史が証明してる
いつものように恥ずかしい過去スレを貼ってやろうか
0952ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/13(日) 21:29:03.23ID:LtqGWYG30
ただの逆張りでアホをだまそうとしてるアホって感じやな、この音喜多いう奴は。
けど維新の政調会長やし、コイツが勝手に言うてる訳でもないやろからな。
0953ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/13(日) 21:29:08.70ID:H86uGaE80
>>942
無能な日本はあなたのような人間で作られたのですよ
新技術を開発しなくてもいいようにデフレ誘導して無能同士保護してる
0955ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/13(日) 21:29:14.28ID:s7z7GWwQ0
>>942
後付け経営者はちょっと…
0956ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/13(日) 21:29:17.12ID:DlOeURWl0
維新スレって毎回クズで叩きがいがある
0958ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/13(日) 21:29:19.65ID:lWzTOG9t0
超有能な人は会社やめて今なら転職するでしょ。超有能じゃなくても、普通の人でも、中途採用で転職しやすくきちんと整備しようという考え方を提案したい。
0959ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/13(日) 21:29:20.35ID:CTTXKhf40
維新の後援会・推薦した企業から始めたらいいと思う……オミクロンも大阪だけ5類にしたらどう?
0960ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/13(日) 21:29:21.18ID:B8kVqD9f0
>>896
ものすごく安易にコストカットすれば何か好転すると思ってるようにしかみえんのよね。
自分の勤めてる会社で考えてみ、解雇規制撤廃したらいきなり売り上げが倍になる画期的な
商品が生まれるかどうか。
0961ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/13(日) 21:29:22.10ID:ADdelrm20
日本の解雇規制が厳しいとか言われるの大企業ぐらいだろ
中小零細なんかそんなの存在しないも同然
0962ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/13(日) 21:29:23.69ID:RiNpNq5n0
あの手この手で退職に追い込むけどな
解雇規制がなくなれば追い出し部屋みたいなのも無くなる
必要なくなるから
0963ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/13(日) 21:29:29.85ID:cpGuQI630
>>923
お前は確実に捜査対象になるよ。
お前が通報するまでもなく、私の書き込みは公安や官邸にトレースされてるから。

そのたびにお前みたいな人間に累が及んでるんだよ。2年前からな。
0964ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/13(日) 21:29:33.84ID:MJ5VGzkP0
例えば結婚だって、収入がない男とは結婚しないのが当然なのに
会社だけが、収益のない社員とは一緒にいられないと言って
何が悪いの?
むしろヒモの面倒を見ろと言われてた、これまでが間違いだろ
0966ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/13(日) 21:29:58.03ID:OS/MY99E0
>>942
実は私も経営者だが技術の確信に目を向けない奴は世界では生きていけない

ま、狭い日本の蛙さんはキミの考え方だよ
0968ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/13(日) 21:30:07.46ID:xoDEChma0
昔の一億総中流社会が良かったんだよ
今みたいに正規と非正規の歪んだ差別もなかったし、日本人に一番合った働き方だった。

今は何事においても格差が広がって、社会全体がギスギスし始めている。
0969ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/13(日) 21:30:16.16ID:yRGyxXLP0
>>907
いや、転職する目的は何か聞かれたから答えただけで、転職したくない人はしなきゃいいと思うよ。それだけ良い職場なんだろうし。
あと外資だからってレイオフなんか簡単にできないよw
日本の法律下なんだから。管理職以上は労組も外れるし別だけど、それは日系企業も同じだからね。
0970ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/13(日) 21:30:17.85ID:0HHbZe6K0
>>944
お、きたねw
これを突き詰めていくとさ
ジョブ型とか言う話になって
じゃあ学歴とか専攻が重視されるようになって
大卒高卒の資格が能力にふさわしくないよんってことになる。

特に私大の学歴利権をどうにかしろって話に行きつくw
0972ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/13(日) 21:30:21.69ID:yv+GH59a0
>>947
↑ 終身雇用を否定して失業者を増やして景気を悪化させる
国に通貨発行権があることすら知らない低知能B層
0973ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/13(日) 21:30:23.49ID:0R0UMqQJ0
日本ほど貧富の差が少ない国も少ないけどな
底辺でも新車買える国などほとんどない
めちゃくちゃ金持ちも少ないけど
めちゃくちゃ貧乏人も居ない
0974ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/13(日) 21:30:28.69ID:p261OkPy0
いや最近は正社員であっても適当な理由付けていくらでも賃下げするぞ。
0975ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/13(日) 21:30:32.85ID:nwoUju6v0
>>911
大多数では無いと思うが低所得層にも一定の人気は有ると思うね。音喜多の発言も非正規には福音だし、既得権を持たない弱者はベーシックインカムによる公平平等な分配を望むだろう。
0976ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/13(日) 21:30:33.78ID:H86uGaE80
>>918
いやちょっと非効率な企業多すぎるよ
0977ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/13(日) 21:30:33.88ID:KWEetOv70
非正規雇用が低賃金なのは
ケケ中抜きのせいだぜ
五輪派遣スタッフの中抜き酷すぎだろ
ケケの列島淡路島 全員パソナ太郎 計画
0981スペル魔 ★
垢版 |
2022/02/13(日) 21:30:46.71ID:qBcSiZNd9
次スレ

【日本維新の会】音喜多駿「一度雇った正社員はなかなか解雇できず給与も下げられない。賃上げ実現するには解雇規制を見直すべき」★12 [スペル魔★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1644755412/
0982ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/13(日) 21:30:48.59ID:tGqJfUNr0
竹中平蔵の会
0983ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/13(日) 21:30:49.05ID:cpGuQI630
ID:RNVWa9+F0は
すっかり俺の相手で手一杯だなw

どうしたw
余裕ある強者の論理を続けろよw
気分が悪くなったかあw
0985ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/13(日) 21:30:59.76ID:V9sRsSWh0
>>947
公務員は終身雇用じゃないの?30年前は給料がめっちゃ安い底辺職だったよ
0988ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/13(日) 21:31:10.40ID:68s4LGOV0
ちっさい企業だけかもしれんが
まともに人を育てれる人間がおらんよーになっとるわな…
0990ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/13(日) 21:31:15.44ID:KsGVub1Q0
>>939
無い無いw
0992ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/13(日) 21:31:53.72ID:5S6Y4LcH0
>>1
維新の議員から率先して辞めさせていけ
0993ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/13(日) 21:31:55.98ID:H86uGaE80
>>979
全然ダメ
現代のイノベーションは半導体とバッテリーとit
そこから誘発される産業に1ミリも絡んでない
0996ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/13(日) 21:31:57.69ID:EwhD/+Zb0
>>969
まじか知人三人レイオフされて新興企業要はサイバーエージェント系列とかにいってる。
どう見ても過酷。
不安定よりはド安定で好きにさせてくれる大手の方が良いけどね
0997ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/13(日) 21:32:06.03ID:DlOeURWl0
ケケ中抜きは自分らの中抜きを指摘されないように逃げてるだけ
0998ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/13(日) 21:32:10.18ID:yv+GH59a0
>>976
新自由主義者にとって効率がいいとは
人件費が安いことw
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 1時間 10分 58秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況