X



【北海道】灯油の値上がり続く 1リットルあたり115円に [シャチ★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001シャチ ★
垢版 |
2022/02/17(木) 01:59:04.90ID:vZp0Dwaf9
 灯油の価格が上がっています。
 16日発表された北海道内の灯油配達価格は1リットルあたり115円でした。
 先週に比べて0・7円アップです。

 ここ1カ月間で3.8円もあがっています。
 (※1月11日112.2円)
 来週も値上がりする見通しということで、我慢が続きそうです

HTB北海道ニュース
https://news.yahoo.co.jp/articles/33404ce76444c3603877abf05ae06c132f003433
0476ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/17(木) 18:58:11.17ID:1Zths39z0
>>434

家よりはまずアパートでいいから短い期間住んでみて合うと思った所に住むと良いよ
お客さん扱いが無くなってしばらく経験してからな
田舎独特のおかしなパワーバランスを回避するならお年寄りと仲良くしておいたほうがいいケースが多い
0477ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/17(木) 19:02:09.82ID:mbmOqGZL0
灯油が高い?なら原発(笑)ですよ
0480ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/17(木) 19:04:48.76ID:vIeGNRrG0
原油が
マイナスのときは
無料配布してくれると

思ってた
0484ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/17(木) 20:34:11.11ID:wN8hpkvJ0
>>480
日本は年契約してるからスポットで安くなっても安くは買えんでしょ
買い足しはできただろうけどね
0485ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/17(木) 22:03:54.39ID:YJCcbWtx0
練炭いいぞ
0487ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/17(木) 22:17:12.34ID:XMyEjhME0
そんなに寒いなら南木曽ねこでも買えばいいのに。
0490ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/17(木) 22:31:39.42ID:h1LpPZVi0
>>489
安心しろ
20年前の日本人の平均給料と今の平均給料・・・ほとんど変化していないから
0491ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/17(木) 23:24:06.81ID:zaNgy3TH0
腹いせに近所の白人を差別する
日本にいる白人はユダ公だらけ
0494ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/18(金) 06:11:22.03ID:GlEqHKru0
自民党に情報操作されてる国民はドM

もっと値上げして苦しんでくれ
自民党入れてるうちはもっと苦しくなるぜ
0495ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/18(金) 10:44:04.33ID:fPE7yh8I0
折しも最厳寒期だしね。高いからと言ってケチるわけにもいかない
他を犠牲にしても灯油の確保が先決だ
0497ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/18(金) 11:59:44.25ID:4SYecTaX0
去年30年物の暖房ボイラー買い替えて正解だったわ
だいぶ燃費が良いから支払い額は去年より若干多いかな?くらいで済んでる

元々は半導体不足で真冬にボイラー逝っても入れ替えられないって事態を考えてた
0499ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/18(金) 15:31:57.68ID:CeeGeh5J0
>>497
屋外のボイラー設備一式って新調すれば相当効率がアップしそう。
室内のストーブは買い替えても効率アップしようがない
0502ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/18(金) 16:12:30.89ID:FuHBMjBy0
この間配達で屋外タンクに300リッター入れてもらって32,000円だったかな。この冬3回目。
0503ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/18(金) 16:26:23.11ID:qOFPyHhw0
>>2
リットルは体積の単位なんだから水と灯油じゃ重さが違うだろwwww
0504ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/18(金) 16:35:04.90ID:yx3V06Kv0
すぐなくなる…
キャンプぐらいの小さい火力で大きいタンクの欲しい
0507ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/18(金) 17:17:42.28ID:bzZUP98t0
>>499
機器の効率はあんまアップしない。
日本人は機器を最新にすれば効率アップすると思ってるが、もはや進化の頂点だから変わりゃしない。

給湯コストの大部分は風呂だから風呂を断熱のユニットバスにする。もちろん窓は二重にしろ。
0512ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/19(土) 15:37:31.94ID:fuBgXB/D0
>>189
夢グループの通販で見たけど、実用的に使えそうなのかね?
0513ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/19(土) 15:38:25.80ID:fuBgXB/D0
>>510
安倍政権がやらかしたんだよな。
2度も消費増税するし。
0518ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/19(土) 19:31:49.52ID:r5bvvINo0
>>517
そりゃ自分の部屋で5ちゃんやゲームやってる引きこもりのお前らに向かって「部屋を出ろ」って言うぐらい暴言w
0523ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/20(日) 19:13:03.13ID:9kGB6CRq0
>>515
ありゃ。
結婚及び事実婚ラッシュになるかもねw
一人じゃ生活出来なくなるじゃん?
子供も増えるんじゃね?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況