X



【海運】商船三井の運搬船で火災 ポルシェなど4000台積み漂流 [香味焙煎★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001香味焙煎 ★
垢版 |
2022/02/19(土) 09:51:03.46ID:LrxB5n8t9
【フランクフルト=深尾幸生】商船三井は18日、同社が運航する自動車運搬船「フェリシティ・エース」が大西洋上で出火したと発表した。同船は独ポルシェなどの高級車を含む独フォルクスワーゲン(VW)グループの約4000台を運んでいた。乗組員は全員避難し、船は漂流している。

この船はドイツ北部の港を出て、米国東海岸に向かう途中で16日に出火した。乗組員22人はポルトガルのアゾレス諸島に避難を完了した。ポルトガル海軍の艦船が運搬船を監視している。商船三井によると17日時点で油の流出は確認されていないという。

独メディアによると、この船には約1100台のポルシェと189台のベントレーのほかアウディやランボルギーニなど計3965台のVWグループの車両が載っていた。

米オートモーティブニュースは、車両に搭載されていたリチウムイオン電池にも火が付き、消火には専門の機器が必要だと報じた。電池が火災の原因だったかは明らかになっていない。また、被害額が少なくとも2億5500万ドル(約300億円)になるとの見方も示した。

自動車業界は新型コロナウイルス感染拡大後の半導体不足で需要を満たす車両の供給ができない状態が続いている。今回の火災はVWの生産をさらに混乱させる要因となりそうだ。

日本経済新聞
2022年2月19日 2:43
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOGR18EP40Y2A210C2000000/
0780ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/20(日) 09:06:45.05ID:ruG9lX++0
>>33
vwは、出荷原因は船だなどといいだして、逆に金を要求してくるだろ
0781ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/20(日) 09:08:59.05ID:NOqD1jas0
自民が連立与党を辞めれないワケ

与党が公共事業を発注→創価関連企業が中抜き→一般労働者が安値で労働

中抜きの一部を政治家へ戻し、選挙資金へ

そして創価学会自身はタックスヘイブンを利用して脱税🤤

これが続く限り、税金上がって賃金減
り続ける

パソナも天理の談合で死人も出した太陽光発電事業者メガソーラー ジャパンも不正融資の太陽光発電事業者テクノシステムもアベノ マスクも全て創価学会🤗
https://i.imgur.com/SlJ5ETM.jpg
https://i.imgur.com/Pou5RX8.jpg
https://i.imgur.com/igClGH3.jpg
https://i.imgur.com/KZfNrHu.jpg
https://i.imgur.com/mXgJlY0.jpg
0782ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/20(日) 09:10:12.23ID:XMYsPXjG0
ワイのポルシェどうなるんや?
0785ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/20(日) 09:15:29.10ID:YoiijA2E0
EV推しの連中の顔が見たいわ
0788ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/20(日) 09:21:24.20ID:YoiijA2E0
>>771
プリウスはニッケル水素電池だからね
0789ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/20(日) 09:21:41.05ID:+c4jjTaL0
FELICITY ACE
造船 新来島どっく 2005年 10月建造
オペ MOL SHIP MANAGEMENT (SINGAPORE) PTE. LTD.
オーナー SNOWSCAPE CAR CARRIERS S.A.(商船三井のペーパーカンパニー)
PI保険 Britannia P&I
船体保険 不明
0790ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/20(日) 09:25:54.47ID:zgYEAEPG0
このスレはポルシェ乗り多過ぎw
0791ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/20(日) 09:26:57.42ID:Fp09+tHo0
>>1
迷惑やな何しとんねん
0792ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/20(日) 09:27:29.21ID:gmwjuFIH0
またジャップランドの企業が燃えたのか
火災はジャップランドの国技
0795ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/20(日) 09:33:55.23ID:NKZJ6BQQ0
すげぇ
高額な積み荷だな
保険会社頭痛いなw
0796ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/20(日) 09:35:20.91ID:NKZJ6BQQ0
燃えなかった車も充満した煙で煤がついてほぼ新車の価値無し
船内も車は全滅ですよ
0797ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/20(日) 09:47:09.02ID:GKWx3xcg0
実は自動車運搬船には隠れた裏の顔がある。
戦争など有事には簡易空母として徴用運用されるのだ。

自動車運搬船は自動車1万台も搭載できる大型船だ。
普通に大型トラックや重機も搭載できるということは戦車も積めるのだ。
つまり強襲揚陸艦として使えてしまう。
さらに最新のステルス戦闘機は垂直離着陸が出来るので
甲板が広くて平らなら空母運用も出来る。
今の商船は20ノット以上の速力をもち軍事輸送船並みなのだ。
そしてここが最大の重要ポイントだが
日本など空母はヘリ空母4隻しか持っていないことになっているが
自動車運搬船は数十隻も保有しているのだ。
イージス艦を護衛に付けるだけで作戦能力のある空母機動艦隊になるのだ。
0798ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/20(日) 09:53:31.25ID:VTUqWQm60
どうせシナか朝鮮製の電池の発火だろ
0799ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/20(日) 09:57:34.35ID:+c4jjTaL0
被災当時の周辺海域天気見てみたけど、風速15〜20kt波高3〜4mで船の大きさを考えたらそれほど荒れていた訳では無さそう。
燃え方からしたら積荷の車両からの出火の可能性がやっぱり高いな。
0800ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/20(日) 10:19:22.71ID:YHRJyo/Z0
炭酸ガス排出抑制とか真面目に考えるなら
個人所有の乗用車は禁止にして
カーシェアリングとタクシーなど公共交通機関のみEVの販売と運行を許可して
貨物をのせていないときは複数乗車のみ道路を交通できる
廃車までの運行年数は10年以上、50万キロ以上にしないと
意味ないぞ
0801ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/20(日) 10:21:08.63ID:9pVmEH/N0
この事故で5000台積める自動車運搬船が1隻無くなったことで、
かなりの運賃上昇圧力になる?2022年にデビューする新造船はたったの4隻。
聴く話ではどの自動車運搬船も向こう3年間分のスケジュールが埋まっ
てるらしいが。
現在、一日当たりで去年の最安運賃の5−6倍?で運賃契約という。
中古自動車運搬船の船価もインフレ状態。
ただし、電気自動車は重量が平均で2割ほど重いので、通常5000台積めるのを4000台
程度に少なくしたんだろうが、それでもやはりデッキに集中的に荷重が掛かるので、電
気自動車を積むにはデッキの鉄板を分厚く強化した自動車専用船が必要だと聞く。
0804ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/20(日) 11:47:06.59ID:HwqrB6st0
相次ぐEV火災の「消えない火」 バッテリー冷やせず再燃する 日経クロステック
>テスラの消火に使った水の量は一般的な車両火災とは比べものにならないほど多く、
>具体的には約2万8000ガロン(10万5991L)もの水が必要だったのだ。
> 消火に当たった消防署の署長は現地メディアのインタビューに対して「我々が経験したことのない事故現場だった」と語った。
>火を消すまでに要した時間は約4時間。「通常の車両火災は消防隊が到着すると、数分で鎮火できるものだ」(同)と事故の特殊性を指摘する。
0805ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/20(日) 12:54:34.66ID:SIvZEwos0
>>797
ちょっと盛りすぎかな
商品自動車輸送の専用線は、屈んで歩かなければならないほど天井が低い。
床の強度も弱い。
大型車もというが、バスの輸入などは、バラ済み貨物船に積むこともある。

RORO船型のフェリーボート、これはたしかにはくおうとして陸軍が徴用しているが、戦車を余裕でってほどでもない。サブリナ、ブルーゼファーに
に更新する際に、船内エレベーターが大型化した事例は確かにある。これも33ねんも昔の話だ。

空母というかフラットトップ化ができるか
そう簡単にはできないよ。煙突やら客室やら、喫水線より上の構造物が高すぎる。
普通の揺れでも、いずもやましうなら着艦できても、あんな高い場所だと難しくなる。
0808ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/20(日) 14:59:41.74ID:/EhNM9p20
戦国時代に戻っていってる流れですな
0810ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/20(日) 15:43:47.19ID:hvGjSFu50
一番の被害はフェリーじゃね?
0811ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/20(日) 15:45:01.54ID:SaR/cZRa0
保険会社が損するだけ?
0815ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/20(日) 16:13:58.63ID:pQ+XJ0H90
あしたの株価がたのしみい
0817ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/20(日) 16:34:22.73ID:BFesXBmp0
別のメーカのクルマだけど、
予約で買った人は自分のクルマが今どこを航海してるか分かって楽しみに毎日位置確認するんだが
こんな事態になったら残念だな
0819ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/20(日) 16:40:05.37ID:AKBA5ZCp0
>>1
今の商船三井じゃ、御巣鷹山や福知山線超えの事故起こすだけだなw


最新鋭LNG燃料フェリー2隻の建造を決定 〜風を活かすスーパーECOフェリー誕生 加速するモーダルシフトへの対応〜
https://www.mol.co.jp/pr/2022/22022.html
0823ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/20(日) 16:50:55.36ID:yCORm9uI0
リチウムイオン電池なんてスマホですら爆熱だからなぁ
こんなもの大量に積んだら爆発しないわけがないと思うよ
0824ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/20(日) 16:58:26.97ID:oMe3Zeja0
レインマンでトムクルーズがランボルギーニだかの輸入代行やってて苦労してたな
上手く行けば美味しいけど上手く行かないと大赤字みたいな感じだった
楽な商売ってないね
0825ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/20(日) 16:59:04.64ID:dibIzxmY0
商船三井のHP見ると、事故の情報は専用ページ見てねって案内だね。
https://www.mol.co.jp/info/article/2022/0218.html

https://www.felicity-ace-information-centre.com
専用のドメインっぽいけど、海事事故が起きると事故報告のために
専用のドメイン取得したのかな?
それとも、自動車運搬船って平時でも専用のドメイン持っていて運行情報とか後悔しているものなの?
0826ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/20(日) 17:24:19.97ID:XLFxTp0H0
>>825
>専用のドメインっぽいけど、海事事故が起きると事故報告のために
>専用のドメイン取得したのかな?

ドメインも、SSL証明書も2/16に取得した物っぽいね
0827ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/20(日) 17:38:05.83ID:i9PFOn9t0
俺の911が
0828ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/20(日) 18:08:07.45ID:i3LXx6iI0
また商船三井かと書こうと思ったら、またEVか、だった
0829ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/20(日) 18:09:06.06ID:/oGHhxtt0
これまずいぞ
ここの株持ってる奴ら顔面蒼白だろ
0831ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/20(日) 18:17:15.48ID:KjvBwMib0
ロシアと資源開発して仮想通貨で制裁逃れ画策だからロシアよりかは西側からにらまれてると思う
0833ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/20(日) 18:23:27.54ID:1jQbykwd0
>>3
長いトンネルは通行禁止だねw
0835ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/20(日) 18:27:30.65ID:WAgAyzcr0
今年の11月に配当金狙いで100株買ってる
6400円で買って先週の終値が9400円で約30万の含み益
ほんとはもう少し買い増ししたかったんだけど上がり過ぎて傍観
7000円切るくらいになったら買い増したいけど、
このニュース程度じゃそこまでは下がらないよなぁ
0837ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/20(日) 19:44:23.16ID:Ww+yx55R0
天が人間に
もう高コストの乗り物には乗ってはいかんと言ってる

低コストの乗り物だけにシフトしろ
0838ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/20(日) 20:40:01.64ID:iDNDoBbw0
最近スマホの発火は聞かなくなったな。
進歩しているのだろうな
0839ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/20(日) 20:47:00.09ID:epRv15uJ0
よっしゃー 大量の部品とりのパーツが出回るぞ買い占めたるってのには
さすがに電化がすすみ過ぎてるのでそういうのはないか
0842ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/20(日) 21:08:13.32ID:UoK0t85a0
>>841
船主保険と船体保険から出る。
また、共同海損が宣言されれば荷主も負担を強いられる。荷主が貨物(車)に貨物保険をかけていればそこから負担金が拠出される。
0844ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/20(日) 21:19:40.28ID:AmcOfIe80
リチウム電池の出火って簡単に消化できんだろ?
船ごと全部燃え尽きて沈むの待つしか無いだろ
当然沈没地点はかなり汚染されるな
0845ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/20(日) 21:22:07.00ID:+Jaa6exn0
全員離船しただけで遺棄船の要件満たすよな?
そこら中から海賊タグボートが集結だろ。
0846ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/20(日) 21:22:16.43ID:nGCEeW240
>>842
出ても次回契約金額上がりそうじゃね
0850ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/20(日) 21:33:16.78ID:UoK0t85a0
>>846
そうだよ。こういう保険は事故が起こったら会社が直ちに倒産しそうになるくらい損害金ダメージが大きいから保険会社がとりあえず肩代わりして、その後会社が所属している他の船の保険料率を上げたりして少しずつ回収する。自動車保険といっしょ。
まぁでもMOLは今ものすごく儲かってるから大丈夫なんじゃない?
0851ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/20(日) 21:34:17.50ID:R5BezDYW0
すまん、リチウム電池って充電しなければ安全なのか?
...であれば、出荷時は充電しないで販売店で充電した方がいいのかな。
0854ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/20(日) 21:49:29.28ID:WJDZlLVE0
積荷のEVから出火してる時点で商船三井は被害者だろ
賠償責任はバッテリーメーカーでしょ
LG製だったらヤバいな
0855ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/20(日) 22:30:57.64ID:nGCEeW240
>>851
充電しないですっからかんの状態になると、電池駄目になるよ。
0856ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/20(日) 22:33:53.57ID:qeXyxONN0
まじかAV禁止だな
0860ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/21(月) 06:45:01.67ID:mhg4n9iB0
被害額300億円、EVやべえな
1台出火するだけで船もろとも他の車も全部駄目にしてしまうなんて
0861ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/21(月) 07:47:37.45ID:GNWhTceN0
>>860
補償は到底300億では済まないぞ。
0862ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/21(月) 07:54:05.17ID:/pclrXUm0
リチウム電池は航空便輸送禁止だから配達が遅い
飛行機搭乗時も預け入れ完全禁止だし
0864ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/21(月) 08:35:07.93ID:es1Ylivy0
その保険適用の産廃車は時々日本にも流れてくる
0866ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/21(月) 08:47:07.41ID:2fJyc/VH0
>>390
それでは消火設備が無いのと同じやん。
積み荷に有効な消火設備を備えた船じゃないと、保険金も出ないんじゃないか?
もっとも、燃えるリチウムイオンバッテリーに海水かけたら船ごと一発轟沈しそうだけどな
0869ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/21(月) 12:11:53.23ID:eY6A7VmW0
>>868
今のところ、水棺もしくは消えるまで待つしか方法無いはず。
なんか床下からバッテリーにぶっとい注射針みたいなのを射し込んで内部に注水して冷却する消火システムとか発表されてたけど、たぶん子供騙しだろうな。
0871ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/21(月) 15:39:05.99ID:xCnPsn+B0
SDG'sマフィア的には
長距離輸送にとにかく税金かけようとしてるから
今回の件は面白いネタかも知れんな

EVの輸送費がクッソ高くなるとなれば
地産地消で作るしか無くなる

結果地元の雇用が維持されると
そういう方向に絵を描こうとしてる奴か出てきてもおかしくない
0872ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/21(月) 15:40:27.74ID:xCnPsn+B0
>>861
船代に運行できなくなった期間の機会損失、
この後出てくるであろう環境汚染の賠償コスト、

総額いくらになるんか検討もつかんな
0873ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/21(月) 17:37:36.63ID:eY6A7VmW0
>>872
300億は、ざっくりPCC一杯100億と新車4千台200億の物損合計ってだけだよね。
補償は4桁億円余裕で行くね。
0876ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/21(月) 18:06:35.61ID:aUhmNKOP0
>>1
中華産EVが海外にバンバン輸出されたら、どうなることやら…
0878ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/21(月) 18:13:50.84ID:bXgzYECo0
半導体不足で
ただでさえ納車が遅れまくってるのに
0879ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/21(月) 18:14:18.66ID:UOykmR4W0
>>871
ガソリン車ないと途上国のテロリストが困りそうだからそういう目的かもね
0880ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/21(月) 20:57:55.07ID:pIk9NTLg0
船齢17年の船に100億の価値はない
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況