X



【あさま山荘事件50年】思わぬ副産物 「カップヌードル」が人気に [香味焙煎★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001香味焙煎 ★
垢版 |
2022/02/19(土) 10:14:33.64ID:LrxB5n8t9
あさま山荘事件は思わぬ副産物も生んだ。長期化した籠城の中で、日清食品のカップ麺「カップヌードル」が一躍知名度を高めたのだ。

同社ホームページによると、カップヌードルは昭和46年9月に販売が開始。世界初のカップ麺という画期的な商品だったが、一般的な袋麺が1食25円程度だったのに対して100円と高価で、当初の売れ行きは鈍かった
。そんな中、雪の山中でカップヌードルを食べる機動隊員の姿が繰り返しテレビ中継で放送されると人気を呼んだ。

機動隊員がカップヌードルを食べていたのは、用意された弁当が氷点下の気温ですぐに凍ってしまうためだった。

当時、長野県警機動隊員だった箱山好猷(よしのり)さん(87)は「用意されたおにぎりとたくわんは寒さでカチカチになる。カップ麺を初めて食べたのはあさま山荘の現場だった」と振り返る。

事件から50年。「カップヌードル」ブランドの商品は累計販売数500億食を超えるロングセラーに育った。

産経ニュース
2022/2/19 08:00
https://www.sankei.com/article/20220219-B3V63HJXGZNKHGKQRGWWVYECWM/
0608ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/22(火) 19:57:16.27ID:otCGtROs0
>>601

上の>>607に付け足し。
そこで書いた「昭和20年8月15日、近衛師団の宮城占拠事件」を描いた映画『日本のいちばん長い日』の予告編。

https://www.youtube.com/watch?v=JAl_K7ZKwLE
0611ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/22(火) 22:35:15.48ID:tPWaYByH0
>>583 ルパン側が食べてるのは、どん兵衛系のどんぶり型カップ麺になってたね、あれは何か思い入れあったからなのだろうか?
シケモク吸いという短くなった吸い殻に爪楊枝などを刺して吸うというのもルパン側ではやってたね、あれは多分アニメ作画で徹夜して煙草切らしてしまって、灰皿から拾ってシケモク吸った事のある駿の実体験からかな
0612ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/22(火) 22:38:56.58ID:lBWpvqxU0
カップヌードルのデカカップ(しょうゆ)
おにぎり
玉子焼き(甘め)
ウインナー

大体、夜食が食べたくなった時はこれが一番おちつくわ
そしてパソコンいじったり、本読んだり・・・
また今日も夜更かししてしまう
0614ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/22(火) 23:10:45.64ID:1U2FcVkX0
>>611
ルパン側が食べてるあれは赤いきつねじゃないか?
0615ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/22(火) 23:19:33.98ID:5Zl8WQ1u0
連合赤軍味のカップヌードルだせよ
0616ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/23(水) 02:10:39.13ID:cbopdmde0
>>484
 大丈夫、作った本人(監督)以外理解できない、観客にとっては
単に雑談を長々としてるだけの演出。オタのアマチュア映画作品に
よくある自己満足脚本演出作品。
0617ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/23(水) 03:07:59.77ID:KLqmKPs90
>>616
以前金ローでやった時なんだか嫌な予感しかしなくて10分くらいで止めたんだわ。
庵野さんだからそんな感じか…。
0618ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/23(水) 04:34:27.05ID:R1nIgCVq0
>>601
この程度のテロない国の方が珍しいわ
内戦とか独立紛争とか
フランスとか毎年のように革命祭りだしなw

お前みたいなお花畑に国の防衛を担う自衛隊がいちいち銃口を向けてられるかよ
0619ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/23(水) 04:43:36.83ID:qzJ0ELsj0
期末試験の最中だったが
勉強をほったらかしてずーーーっとTV中継見てたw
今にして思えば、当時は報道規制がナイに等しかったんだな
犯人も機動隊が休憩してカップヌードルを喰ったり
鉄球が運ばれたりするのを山荘で見てたはず
0620ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/23(水) 04:45:03.20ID:IUkcpqo+0
あの頃のカップヌードルは消費期限も短くわけわからん添加物も少なかったろうに
0621ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/23(水) 05:20:03.22ID:s9+eyQZu0
元祖ニュータッチヌードルはフォークがカップ同梱
0622ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/23(水) 05:21:43.20ID:s9+eyQZu0
ボンカレーでも良かったのだがあの時代にはレトルト真空パック御飯がまだ無かった
0625ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/23(水) 14:24:54.70ID:8ovBd9jE0
>>615
血生臭そう…
0626ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/23(水) 14:29:07.82ID:HokdkbOw0
>>615 そっちは何を食べてたの?
山荘か何かだから食糧備蓄が最初からあったってことかな、それで人質に作らせてたなどで、いい気な身分だったわけか
そりゃ革命成功しにわな
0630ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/23(水) 15:47:47.26ID:q0NkXSWL0
>>626
立てこもった日の夜は
人質女性が宿泊客用に作っていたおでんを喰ったと
出所した犯人が取材に応えてた
あの人質の美女さん、夫と2人で住込み管理人をやってたんだよな
夫はたまたま犬の散歩に出ていて助かった
0631ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/23(水) 15:50:27.61ID:pxFgqpkmO
カプヌーはぁこん時にぃ浸透したらしいかんな
機動隊員達それを食っとる場面がぁー放送されて
そっからぁメジャーになったんよぉ
0632ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/23(水) 15:54:13.96ID:Yat0KTVq0
どういう時代だ。急成長は終わったが緩やかながら成長が続いてた頃か。1991年まで。
0633ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/23(水) 15:59:20.56ID:ZGHOXbd60
また自販機で買って食べたいな。
ニューってお湯のパイプが降りてくるやつで。
もちろんプラフォークで
0634ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/23(水) 16:01:40.17ID:745x0dEC0
追いかけて追いかけても掴めないものばかりさ
0635ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/23(水) 16:13:37.09ID:qA2/7TE80
あさま山荘事件に至る前の学生運動で
立てこもり中の食料としてフランスパンが広まったって聞いたことはある
0636ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/23(水) 16:16:20.20ID:bWhArh+H0
カップヌードルは、どうしてもお湯が必要になってくる

1人400mlと仮定して、10人で4リッター、100人なら40リットルだ。
こんなの、山岳地帯で用意できるわけない
あの小さいフォークも、めっちゃ食べにくい
0637ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/23(水) 16:17:18.03ID:q0NkXSWL0
>>632
高度経済成長の尻尾の先っちょ()って感じかね
日中国交回復、沖縄返還とホッとする出来事もあったが
翌年から第一次オイルショックが始まってトイペが消えた
あれがいまだに日本人のトラウマになってるw
0638ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/23(水) 16:19:27.41ID:q0NkXSWL0
>>635
それ、アメリカのヒッピーをマネしたゲバ学生ファッション
フランスパンをサバイバルナイフでガリガリ切って
いちごジャムやチーズを乗せて喰うのがオサレだったw
0639ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/23(水) 16:22:44.53ID:3ne8+joa0
>>45
東日本大震災のとき、どーでもいースマホアプリを無料にしました!
ってのあったな。

本当にどうでも良くて忘れてしまった
0640ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/23(水) 16:23:31.45ID:A4XXopcz0
>>1
なぜ、軽井沢に入る手前の所でこの様な事件が…?は何度も思ったけど、
偶然的に、ここでなければならなかったわけではなかったらしいね
カップヌードル、50年後も食べたい


屋根裏張込、もんもcがたしか牛乳とあんぱん?カップラーメン?wで、
張り込み中ですにゃとかあったって今思い出したけど、そのランポーでの気づき、
マジでやばいんじゃないかなって思った。土台、機能していないんじゃ…っていう
報道って全てを仕切れないから仕方ないけど、ああいう界隈物凄く大変だろうね
0641ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/23(水) 16:24:11.50ID:hfEJh/u40
>>2
ラーメン二郎でラーメン大盛りを注文すると必ず 食べられない と怒られるから嫌。
0642ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/23(水) 16:26:37.33ID:6Gnm2HiH0
なんやカップラーメンて歳下かよ
でかい面しやがって
0643ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/23(水) 16:30:25.97ID:owrKRukt0
カップヌードル「コッテリ味」企画して発売して
0644ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/23(水) 17:02:01.35ID:YIlY85LE0
食べ物の話しでは、たしか、佐々淳行の著書だったか、
作戦会議の会場準備で、お茶菓子が置いてある席と置いてない席があって、
なんで?って聞いたら、警視庁の予算で買ったものなので警視庁の方だけに配りますとか言われて、
警察全体団結しないといけないんだからってことで、全員に配らせたってのがあったな。
0645ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/23(水) 17:23:34.26ID:ELXtRpts0
>>32
実はカリオストロは漢字で「狩雄瀞」と書き
埼玉県長瀞峡の更に上流にある地区なのだ
だから埼玉県警の管轄で間違いないのだ
0647ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/23(水) 19:31:42.55ID:oPbsE7Bd0
>>625
トマトスープが基本だろうね
0649ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/23(水) 19:45:13.83ID:RPWVg5wR0
1分のカップ麺はそっ閉じだったな タイガースまで引っ張り出したのに
97度とかの湯を入れて1分後じゃ食えないっての
0650ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/23(水) 19:45:25.90ID:bWhArh+H0
「あっさり」といって、麺の量が少なくなっているバージョンで十分だな
オッサンなので。

もしも、あれよりも多い、通常のカップヌードルなんて食ったら、胃が持たれそうだしさ
0651ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/23(水) 19:47:03.70ID:bWhArh+H0
>>649
でも、「カノッサの屈辱!」に依ると、あれは熱さじゃなくて、

「1分で麺が戻るということは? そう、伸びるのも速いのです」ってことで売れなかったそうだよ?
0652ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/23(水) 21:09:36.86ID:tJfvO7wy0
>>648 誰かが書いてたが当時の物価としては、外食でラーメン120円でかけ蕎麦100円くらいだったとか
100円としても今の500円くらいかな、200円となると千円か!
0653ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/23(水) 21:25:43.84ID:725ou/M20
そして僕は途方に暮れるの歌と金髪女子のチュウ顔CMが最高傑作すぎて日清カップラーメン食べるといまだに思い出すな
あれ考えた人天才
0654ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/24(木) 02:11:35.43ID:SDo2Vwia0
山の中で何千食分のお湯沸かすの大変そう
0655ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/24(木) 02:30:10.31ID:YVOKHXqE0
ヤングオーオー
0658ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/24(木) 03:15:34.06ID:RQTnV1R/0
シーフードヌードルが好きだ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況