X



日本人技術者の給料がアメリカにボロ負けする訳、トップ級は年収1億円超、巨大IT企業の収益力支える★3 [愛の戦士★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001愛の戦士 ★
垢版 |
2022/02/20(日) 13:16:42.65ID:8rw6tyHS9
東洋経済オンライン 2/20(日) 8:01

アメリカでは、トップ技術者の年収がなぜ1億円を超えるのか?
アメリカで、トップクラス技術者の年収は1億円を超える。経営者だけでなく、高度専門家の年収が高いのがアメリカの特徴だ。これが可能になるのは、企業が高度専門家の貢献を評価するからだ。また、付加価値生産性のきわめて高い企業が生まれたからである。
昨今の経済現象を鮮やかに斬り、矛盾を指摘し、人々が信じて疑わない「通説」を粉砕する──。野口悠紀雄氏による連載第63回。

■グーグルがオファーするエンジニアの最高年収は? 
 アマゾンが従業員の年収上限を日本円換算で4000万円に引き上げたと報じられた。技術者の引き抜きに対抗する狙いがあるという。
 あまりの高額さに言葉を失う。
 しかし、これはアメリカでは格別に珍しいこととはいえない。
 Levels.fyiという就職情報のサイトがある。ここには、アメリカ企業がオファーしている報酬が、職種やレベルごとに、細かく紹介されている。
 それによると、アマゾンの場合、ソフトウェア・エンジニアリング・マネージャーという職種の場合には、最高クラスの年間給与が81.5万ドルになっている。円に換算すれば1億円近くなる。
 グーグルのソフトウェア・エンジニアでトップクラスのプリンシパル・エンジニアを見ると102万ドルで、1億1628万円になる。
 メタ(旧フェイスブック)でトップクラスの年収を見ると85.1万ドルだ。
 アップルのソフトウェア・エンジニアで最高クラスの年収は76.8万ドルだ。
 このような状況の中で、4000万円(35.1万ドル)という数字を評価する必要がある。
 ただし、注意すべきは、以上で述べた年収の中には、ストックオプションが含まれていることだ。
 そして、その比率が高い。例えば上で述べたアマゾンの場合、基本給は16.2万ドルだ。最初に述べたアマゾンが年収上限を4000万円にしたというのは、基本給に関するものである。
 したがって2倍以上の引き上げということになる。
 ずいぶん思い切った決定のように思えるが、実はそうでもない。
 グーグルの場合には、基本給が33万ドルでストックオプションが58万ドルになっているのだ。そしてボーナスが12.3万ドルだ。
 33万ドルを円に換算すれば、3762万円になるから、アマゾンがそれに対抗して、基本給の上限を4000万円にしたというのは、うなずける話だ。
 われわれ日本人にすると、雲の上の巨人たちの闘いとしか思えないのだが……。
 ところで、アメリカの経営者の収入は非常に高額だ。
 経営者の年俸が高いのは、アメリカに限ったことではない。日本でも、アメリカほどではないが高い。ゴーン日産会長の年収が極めて高額だったことはよく知られている。
 アメリカの特徴は、経営者だけでなく、技術者など高度専門家の給与が高いことにもある。

■平均給与で見ても2000万円を超える産業群
 以上は、時代の脚光を浴びている企業の、しかも、特別に所得が高い人たちである。だから、ごく一部の人だけのことだと思われるかもしれない。
 しかし、アメリカでは、高度専門家の所得が一般に高い。
 アメリカ商務省のデータで見ると、「情報データ処理サービス」部門の2020年の平均給与は18.4万ドル(2100万円)だ。
 平均給与が高い部門は、これだけではない。例えば、「証券、商品、投資」は25.4万ドル、「出版(ソフトウェアを含む)」は18.5万ドルだ。これらも、高度な専門家が活躍している分野だ。
 アメリカの高度専門家の給与が高いことは、ビジネススクール卒業生の初任給のデータからもうかがうことができる。
 ハーバードやスタンフォードなどの有名ビジネススクールでは、卒業した直後の初任給が15万ドル程度だ。つまり、1700万円くらいになる。
 それに対して、日本の場合には、大学院生の初任給は男女平均で年306万円だ(厚生労働省の「令和2年賃金構造基本統計調査の概況」による)。
 これは医学部も含む数字だから、それを除けば200万円台だろう。
 日本は、専門家を評価せず、彼らに対して相応の報酬を払っていないことがわかる。

■平等に貧しい日本社会
 OECD(経済協力開発機構)によると、2020年における賃金は、日本が3.85万ドルでアメリカが6.94万ドルだ。だから、日本はアメリカの6割以下だ。
 上で見た専門家の年収や大学院卒の初任給の開きは、これよりずっと大きい。

※続きはリンク先で
https://approach.yahoo.co.jp/r/QUyHCH?src=https://news.yahoo.co.jp/articles/5cfe685605798393fc5ed459b75033c0ae27348c&preview=auto

★1:2022/02/20(日) 09:42:19.01
※前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1645324471/
0002ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/20(日) 13:16:59.77ID:nJCJL2uj0
なんかタリバンがイスラムの教義に基づいて国内の男子にヒゲを生やすように布告を出したみたいなニュースあったけどさ
ジャップみたく就職・就労の場でヒゲを生やしてるやつを差別・排除して実質的にヒゲを生やす自由を奪ってるのもベクトルが逆とはいえタリバンと変わらんくね?
ようするに後進国🐒w

自己表現が自由な欧米、たとえば鼻ピ入れてるニイちゃんが普通にバスの運転手や役所の窓口やってるドイツとかだったら考えられんわな
0004ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/20(日) 13:17:27.83ID:TdDHM43v0
業務効率が向上するIT分野の製品を、作って売るぞー
さあ納期までにどうにか仕上げろそしたら終わり終わりー
VS
それ、似た者相手に買ってもらえると思うなよ?フッフッフッ


ITに絞ったらえれー簡単じゃねーかな?
前スレでオレもやってたがそんなに拡げることも無かった気がするなー?
0005ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/20(日) 13:17:58.41ID:xr7llq/h0
失われた30年。
それでもドイツフランスイギリスよりも遥に上をぶっちぎってる。
まさに最強・最高の国、それが日本。
0006ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/20(日) 13:18:30.21ID:IvxH9aB80
パヨチョン大はしゃぎスレ
0008ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/20(日) 13:19:29.31ID:Pn+/T01f0
>>3
世界3位と言っても
中国とアメリカが2ゲーム位で競ってて
その後を10ゲーム位差をつけられて
追っかけてる展開だけどな
0011ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/20(日) 13:19:54.99ID:SW1gn5wY0
落ちぶれ馬鹿ジャップは半世紀前と同じく
二酸化炭素まき散らして鉄から自動車作ってるのがお似合いwwwwww
(´・ω・`)
0012ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/20(日) 13:20:21.22ID:dIhz+6SE0
ソニーの某社長 「営業は金を稼いでくれるけど、開発技術者は金を使うだけだから、技術者を全員解雇すればうちの利益はもっと上がるんじゃあねえ ?」
0016ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/20(日) 13:20:49.70ID:eOEsIwjV0
台湾もTSMCとかでは稼いでいる一部の人間は年収1億円あって貧富の格差が拡大中らしいしな
台湾の平均年収は200万円で初任給は月給10万円で自動車どころか小型二輪車が主要な交通手段だが
TSMC本社の周りは高級住宅が不足していて高級車が街中を走る状況らしいし
台湾も露骨に格差がすさまじいと

日经记者看到的台湾贫富差距扩大
cn.nikkei.com/politicsaeconomy/politicsasociety/46430-2021-10-22-09-44-19.html

日本の企業と大して利潤に差がないのに1億円プレイヤーを作った台湾とかいう国
こんな風になりたくわないな、個人的に、これが良い社会だとは思わない
台湾人もやっぱ馬鹿だな
0017ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/20(日) 13:21:01.51ID:BAgIcwJ/0
出来る奴は給料高い出来ない奴は給料低いができる国だからこそ。
出来ない奴にも高給払っちゃう国、それがニッポン。
0020ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/20(日) 13:22:09.31ID:vWU2mg7q0
日本企業は消費税と社会保険料負担が重すぎてとにかく人件費を圧縮したくて仕方ない構造にさせられている。
これらは全て日本政府の失政です。
0021ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/20(日) 13:22:13.03ID:fArIhCkv0
何も知らない親会社のポンコツが納得するまでひたすら説明資料を作り馬鹿でも分かる説明をひねり出すのが技術者の仕事です
インスパイアーザネクスト
0022ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/20(日) 13:22:19.01ID:aqMSGMPg0
俺らなんもいちから産み出してないからぼろ負けなのはしゃーない
0024ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/20(日) 13:23:27.10ID:ReWdDXP60
>>16
有能な技術者を優遇しないでどうすんだよ、馬鹿なのか?
東大一位の学生よりはるか上の存在なんだぞ
世界一の半導体企業の最高機密レベルの技術保有者を逃さないための措置なんだから当然の給料だ
0025ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/20(日) 13:23:43.48ID:TdDHM43v0
日本の強みは一致団結することにあるのだ!
したがって!
上級様への文句など!
言わずに従って!

そうした方向の雇われプロの意見に大勢が圧されてしまう以上どうにもならない
0026ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/20(日) 13:23:46.55ID:xr7llq/h0
>>8
だからどうした。
そもそもその2国は人口も面積も圧倒的に別格なんだから関係ない。

それを気にするなら、アメリカ中国日本より下にいる全世界の国が
自分の国に絶望してアメリカや中国に移住するか自殺するしかないだろう
0027ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/20(日) 13:24:02.08ID:dIhz+6SE0
>>18
ソニーの新製品って何かありましたっけ ?
0028ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/20(日) 13:24:14.42ID:qFF4cF9Q0
>>10
2020年代の自動車の時と似ているな
0029ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/20(日) 13:24:22.43ID:53uaTMeR0
>>25
雇われプロwwww
0030ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/20(日) 13:24:35.84ID:8czYzZ8L0
いやでもこれ実際に高収入のメリケンの経歴・能力を見ると日本で言う東大を飛び級で中学生に卒業するような奴等ばっかでスケールが違ったぞ
0031ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/20(日) 13:24:41.60ID:8i3dCRCV0
>>15から更に同じような失敗を最近もやってるな
「家電をスマホで操作する意味あんの?」→オリンピックの宿泊で日本語の書かれた物理リモコンで外国人選手困ってたw
0032ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/20(日) 13:24:57.04ID:eOEsIwjV0
>>24
だからって格差を広げることを許容するのか?馬鹿だな
じゃあなんで台湾の企業って日本の企業以上に利潤をあげてなきゃいけないんだがw
現実は台湾の企業全然大したことありませんわ
それなのに格差だけ広げたのが台湾ちゃんw
0033ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/20(日) 13:24:59.04ID:/WH1hc/U0
ジャップ全員アベと老人の為の納税マシーン
つべこべ言わずに働いて会社に利益入れろお前にはやらんが
ドMジャップは奴隷でヨシ
0035ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/20(日) 13:25:12.12ID:Pn+/T01f0
理系は経営の事全くわかってないからな
文系が指示したものをただ作るだけ
その作ったものも靴作りにくかったり
原価が高すぎて利益出なかったり
ほんと理系はクソだわ
0037ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/20(日) 13:25:43.17ID:DQVm0s8N0
ものづくりものづくりと馬鹿の一つ覚えでハードウェアにこだわりすぎて
ソフトウェアの重要性がわかってないてのもあるな
0038ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/20(日) 13:25:54.07ID:lrwJlK1W0
>>12
開発技術の品質はひと目で分かるもんじゃないからねぇ
そこを思考放棄して、どうせ大した事やってねぇだろうと給料下げまくったのが今の現状を招いてる
0039ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/20(日) 13:25:55.08ID:g6i+8NWX0
この年収に目を付けた中抜き企業が派遣送ろうと頑張って当人には500万円ぐらいにまで下げてる
0040ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/20(日) 13:26:17.05ID:vWU2mg7q0
企業が投資をしなくなったのはデフレだからだよ。

自民党はTPP、FTA、RCEP締結して関税無くして、人、物、法律をグローバル化して、外国人労働者緩和して、領土まで明け渡してんだぞ。こんなの国を明け渡してるの同じなんだよ。事実上の無条件降伏だ。そんな自民党を今の20代30代は支持したんだから今の状況を喜んで受け入れろよ。この国は日本人より外国人を選んだんだよ。まだ分からないのか?この後は憲法改正して徴兵やって偽旗戦争でお前たちを殺処分したら本格的に中国人が日本に入植するだろうな。日本人の未来なんてチベット、ウイグル、台湾だろ。もうこの国は終わってんだよ。
0041ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/20(日) 13:26:40.98ID:TdDHM43v0
うーむ、レス付けてもらって、
雇われることのプロ、ぐらい書かないと分かってもらえないかと思ったり大丈夫だったからか?と思ったり
0043ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/20(日) 13:26:50.05ID:dIhz+6SE0
>>37
ソニーのテレビのファームはすべて外注に出しているから、

ファームに関してサポートに質問しても誰ひとり答えられない
0045ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/20(日) 13:27:17.24ID:Ird4kJs80
単純にアメリカ内需を国が潰してないから
自民党は日本内需をボロボロにして富の二極化d大儲けする野蛮な政党
0047ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/20(日) 13:27:20.56ID:UlZcD09z0
いつものことだが、なんでここの人たちってなにも産み出さない側なのに、なぜか有能な技術者目線で語り出すの?
0048ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/20(日) 13:27:21.10ID:qFF4cF9Q0
>>43
メーカーなのに販社みたいな感じなのかw
0049ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/20(日) 13:27:22.24ID:1bmP2+Eh0
ボーナス高い会社に入ってたが、
ことある事にこの会社は給料貰い過ぎという謎のマウントを言い出す奴が多かった
もちろん言い出すのは決まって意識高い系ヒラw
0051ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/20(日) 13:27:35.99ID:xr7llq/h0
それでもGDPは世界3位
どんなに落ちぶれても世界第3位 すごすぎるだろ日本

しかも調査では西暦2100年でもインドに抜かれるだけで日本は世界第4位
ここにいる馬鹿ども、びくびくしないで安心しろ。
おまえら無能どもが生きている間は日本はどんなに落ちぶれても世界第4位だ。
0052ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/20(日) 13:27:36.00ID:GxWAlFj90
まずそんなトップな技術者いねぇよw
0054ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/20(日) 13:27:38.26ID:ReWdDXP60
>>32
だからこの国ではGAFAMやテンセントやTSMCが産まれないんだよ
一億総貧乏化
未来がない
何も作れなくなり、挙げ句にバカ政府は観光立国インバウンドをほざき始め、そこにコロナがきて大打撃食らってんじゃん
マジモンのバカしかいねえのなジャップは
0055ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/20(日) 13:27:41.04ID:A/w1HRoF0
決して高いとは言えない公務員になりたがる人が多いから
収入よりも安定性と社会的地位が求められてるんだろう
0056ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/20(日) 13:27:45.93ID:7pJZzZj20
お前らがパソナと正社員雇用制度の見直しを否定してる時点で日本をどうとか言うのはおかしな話
日本がダメじゃなく日本に住んでる日本人がおかしいが正解
0057ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/20(日) 13:27:55.00ID:7BrYIXOp0
https://pbs.twimg.com/media/Er6e8bmVgAY_hL0?format=png&;name=900x900


日亜化学
青色発光ダイオード商品化前
売上150億

青色発光ダイオード商品化後の現在
売上4000億



優秀な技術者には1億ぐらいはらっても良いと思うけどな
プロスポーツ選手よりお金動かしてるだろ
0059ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/20(日) 13:28:27.54ID:JZz1sfUQ0
>>35
>文系が指示したものをただ作るだけ

その文系が日本をダメにしたんだろ
0060ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/20(日) 13:28:37.58ID:RtMeOZwx0
嫌なら日本から出ていけよ
0064ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/20(日) 13:28:59.51ID:dIhz+6SE0
>>58
リアルで俺たちがそんなに影響力があるわけ無いだろw
0065ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/20(日) 13:29:00.55ID:kGccbbNX0
日本人は民族として無能だから仕方が無い。
戦後の経済大発展は、米ソ冷戦期にアメリカが保護してくれたからに過ぎない。
0066ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/20(日) 13:29:02.22ID:eOEsIwjV0
>>54
格差社会の台湾にでも移住すれば?
0069ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/20(日) 13:29:18.35ID:e0+STRMn0
新素材を開発した技術者とか、単に運が良かっただけだもん
測定器や実験設備を自前で揃えたわけでもなく、単純作業をひたすらやって、たまたま運が良かっただけのやつに何千万も金を払うのはおかしい
0073ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/20(日) 13:29:48.42ID:S4uL49D+0
もし日本でこのレベルの待遇やったら格差拡大だと目を剥いて激怒するだろうなw
0074ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/20(日) 13:29:57.38ID:cgyV3IpP0
文系がーって言ってるのは大抵March駅弁以下の陰キャ無能工学部出身
0076ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/20(日) 13:30:18.24ID:nSEIP1K60
今世界中でスタートアップが立ち上がりユニコーン企業になっていってる最中
日本だけがユニコーン企業群が出てきてない
これある意味90年代にGAFAが育ってないアメリカと同じ意味だからねw
そこら辺わかってない日本人がいっぱいいるのがやばすぎるw
0077ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/20(日) 13:30:23.76ID:l+2rqwZc0
25年くらい前からどいつもこいつもバカだからさ、潰れて当然なんだよ、こんなバカ国家 遅いくらいなんだ もっと前に潰れるべきだった
ゴミだこの国は アメリカや中国にくれてやったほうがいい
0079ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/20(日) 13:30:34.77ID:RtMeOZwx0
>>51
しかもインドより日本の方生活は豊かだろな
0080ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/20(日) 13:30:34.91ID:FmNxHbGA0
>>1
日本の場合には自民党と組んだ詐欺師が高収入だからな
元韓国大統領顧問の竹中平蔵とか電通とか中抜き平気でやっているし
国庫をATM化しているのが自民党だからな
0081ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/20(日) 13:30:35.13ID:XXvP3oBG0
技術者から職員から給料安くしてリストラしまくって社員裏切って作った金で
外国企業に巨額投資したらとんだクズ案件で大穴開ける間抜けが日本企業
0082ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/20(日) 13:30:39.26ID:Pn+/T01f0
>>59
理系共は作りやすさとかこの部品を使えば原価を抑えられるとか
もっと経営のことを考えて作れって言ってるんだよ
0083ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/20(日) 13:30:47.81ID:hb8UCIjp0
>>64
社会保障費や後の若者の税金年金
子育てしてない層、無能な層下手すりゃ生活保護何かされたらとっとと氏ね案件でしょwww
0084ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/20(日) 13:30:58.61ID:z50jlLQX0
そんなことよりまず国のマクロ経済失政を改めないと競争のスタートラインにすら立てないよ
0085ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/20(日) 13:30:58.82ID:1bmP2+Eh0
>>57
その日亜の一件は色々考えさせられるわ
少なくとも会社の恩恵を無視して1人の技術者が特許独占は許されないでしょ
0086ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/20(日) 13:31:03.58ID:7NtuUtZa0
利益出すならキーエンスのやり方が一番なんだよな
製品の開発企画はするが、内製しないで外注で作らせる
営業は徹底管理する
そうすれば儲かるわけだ
0087ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/20(日) 13:31:17.09ID:dIhz+6SE0
>>57
日亜は元社長が中村に金出して開発させたんだけど
その後を継いだ娘婿の社長が中村を追い出したんだよなw
0089ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/20(日) 13:31:27.77ID:53uaTMeR0
>>69
青色LEDはいろんな企業や人間がいろんな機材を投入しても作れなかった幻の素材だけどな
0093ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/20(日) 13:31:48.12ID:vWU2mg7q0
>>50

日本のこの手の問題のほとんどは政府の間違ったプライマリバランス黒字化目標、緊縮財政が元凶だよ。
国民は貨幣観と国家観を正しくして間違った政治を正していかないといけない。
0095ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/20(日) 13:32:10.46ID:GQEDrOAY0
>>83
つ ブーメラン
0097ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/20(日) 13:32:37.27ID:l+2rqwZc0
20年くらい前に氷河期発生させて命のリレー絶った時点で終わったんだよ いまになって人が足りない!とかほざいてる あたりまえなんだよ
この国の官僚、政治、経営って笑えるくらいにバカだからな
人口動態みれば分かるけど、将来的には一人の現役が7人〜10人の面倒をみることは確定なんだ 地獄だよ
こうやって失政の負の連鎖は続くんだ
ゴミだこの国は
0098ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/20(日) 13:32:38.81ID:S4uL49D+0
>>78
アメリカレベルの格差拡大やったら棲み分けが進んで底辺は上級に近づくことすらできんよ
0099ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/20(日) 13:32:40.11ID:lgLRArHc0
>>81
東芝とかw
0100ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/20(日) 13:32:43.30ID:UlZcD09z0
>>58
全くその通りで、なぜか「日本はだらしない」とか言い出すけど、ここの連中がその日本のダメな部分の象徴だろうにね
0101ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/20(日) 13:32:47.99ID:2FKyZ7N40
>>82
奴らは日本刀とか戦艦大和とか
そういうんじゃねえ!別に一品ものは欲しくねえ!
という事程好むからな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況