X



【こども基本法】「マルクス主義の巣窟になる」 マルクス主義?左派的?「こども基本法」に自民党保守派が異論を唱えるワケ [樽悶★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001樽悶 ★
垢版 |
2022/02/22(火) 19:41:30.12ID:SAIHCNYZ9
昨年4月、国会の院内集会でこども基本法の必要性を訴える子どもたち=東京都千代田区で
https://static.tokyo-np.co.jp/image/article/size1/3/7/a/f/37af5a2e6c00dc7d997f22881b9572cf_1.jpg

 児童虐待やいじめ、貧困、ブラック校則など子どもを取り巻く環境が悪化しているのを受け、教育関係者らが制定を強く求めている「こども基本法」をめぐり、自民党保守派が「マルクス主義思想」「左派的」などと異論を唱え、議員立法の動きに待ったがかかっている。本来は、日本も批准している子どもの権利条約に沿った国内法整備の一環のはずだが、保守派はなぜこんな異論を唱えるのか。(特報部・荒井六貴、木原育子)

◆家族を否定するような行き過ぎた思想…

「マルクス主義の中には、個人主義を重視しすぎ、家族を否定するような行き過ぎた思想が一部にある。そういうものが入ってくる可能性があり、日本の伝統的な家族観が破壊されかねない懸念がある」

 「こども基本法」について、自民党の城内実衆院議員は21日、特報部の取材にそう答えた。

 城内氏は同党が4日に開いた「『こども・若者』輝く未来実現会議」に出席し、異論を唱えたと報道されていたため、発言の真意を確認した。城内氏によると、その前の発言者が「基本法はいらない。マルクス主義の巣窟になる」と話したため、それを「マイルドにした」という。「子どもの人権を否定するわけではない。慎重にやるべきだ」と説明する。

 一方、会合では元拉致問題担当相の山谷えり子参院議員も「左派の考え方だ。恣意的運用や暴走の心配があり、誤った子ども中心主義にならないか」と発言したと報じられた。特報部は山谷氏の事務所にも取材を申し込んだが、多忙を理由に回答を得られなかった。

◆法制化の柱は第三者機関「こどもコミッショナー」の創設

(中略)

 一方、政府は今国会で、こども関連施策の司令塔になる「こども家庭庁」を設置するための法案成立を目指す。こども基本法との整合性はどうなるのか。

 日本財団公益事業部の高橋恵里子部長は「法の理念を政策で実現する本部になることが、こども家庭庁に期待される。コミッショナーは庁から独立した組織で目に届かない政策を提言できる」と紹介する。

 だが、法案制定を進める山田太郎参院議員(自民)によれば、保守系議員らが特に問題視するのがこのコミッショナー制度で、山田氏らは創設具体化は先送りし、検討事項に盛り込みたいとしているが、それでさえ抵抗もあるという。「例えば、北海道・旭川のいじめ事件のように学校の対処が失敗し、被害者側と利害関係になった時や、教育委員会が機能不全になった時に、コミッショナーが関与できる。子どもにとって最後の砦。保守派には、子どもの権利をうたうだけで反対する人もいる。子どものわがままを聞くと誤解されるが、命を守るためのものだ」と訴える。

◆何か陰謀論に近いような議論…子どもの視点からはずれている

 こうした自民党保守派の反対論に対し、「困惑したとしか言いようがない」と苦笑するのは日本大学文理学部の末冨芳教授(教育行政学)。「これから何重もの議論が必要なことでもあり、一体何を懸念しているのか」

 末冨さんら有識者や市民団体らは18日、危機感を持ち、こども基本法の実現を求め、急きょ記者会見を開いた。「マルクス主義とか左派的とか…。何か陰謀論に近いような議論もあって、子どもの視点からはずれている。こどもコミッショナーは一足飛びではいかない課題で、ここから丁寧な議論が必要になる。根幹に関わる大事な時に、右か左かの議論ではないはず」

 末冨さんとともに会見した「日本若者協議会」の室橋祐貴代表理事(33)も「左派的って何なのか。よくわからない表現。コミッショナー制度は欧州を中心に多くの国ですでに進められている。もしその『左派的』というのが問題なら、世界ですでに課題となっているはずだが、聞いたことがない」と話す。

(中略)

 むしろ遅すぎる「こども基本法」なのだが、自民党保守派はなぜ反対なのか。

 政治ジャーナリストの角谷浩一さんは「子どもたちにすくすく育ってもらうことに、本来イデオロギーなんてない。マルクス主義という言葉の意味を本当にわかっているのか」と話す。2001年12月に敬宮愛子さまが生まれた際、お祝いの意を表する「賀詞」を共産党を含めた全会一致で議決したことを挙げ、「それが原点ではないのか。保守派の自民党が明治日本的な『イエ』制度にこだわり、反共思想を打ち出し、保守層の支持を集めようということなら、とんでもない話だ」と指摘した。(続きはソース)

東京新聞 2022年2月22日 17時00分
https://www.tokyo-np.co.jp/article/161730
0105ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/22(火) 20:23:06.08ID:iy/vPghn0
かつどうやの同人誌トンキンが賛成する事は、ロクでもないこと。

イソコの妄想を正当化すりキチガイが正しいはず無いだろ。
0107ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/22(火) 20:24:12.99ID:p+TUMI1l0
かなり確信を持って言える。
この記事に出てる、自民党の城内実衆院議員はマルクスの著作を読んだことがない。
あんな難渋で長いもの普通の人間には読めない。俺も読んだことがない。
でも、読んでないのに難癖つけるのはどうかと思うぞ。
0108ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/22(火) 20:25:10.42ID:1HLbK/ri0
ウヨもサヨも勘違いするなよ
一般の人間は道徳もイデオロギーも望んじゃいない
ただ子供を理不尽から守る現実的な具体策を求めてるんだぞ
そこを弁えないで「僕の考えた理想の国」を垂れ流すのなら遠慮なく無能の烙印を押すからな
0109ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/22(火) 20:27:27.04ID:/tDNBcIm0
家族主義を重視しすぎ、個人主義を軽視するような行き過ぎた思想が企業上級に蔓延った結果が今の日本。
上級は下級にそれを求め、下級はそれを受け入れ精神的奴隷となる。
下級が自己犠牲する事と国が成長する事とは関連性が無いのにも関わらず企業上級はそれを叫ぶ。
まず個人の自分が身にしていける社会に修正しなければ真なる企業の成長も無ければ国の成長も無い。
下級に自己犠牲などを求めても煎餅工場で婆さんが焼け死ぬだけである。
企業上級は自己犠牲をしているか。
彼らの大体は国から搾取している寄生虫である。
そして彼らが>>1の様な思想の政治家を支援しているのである。
この国は今まさに狂っているのである。
0110ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/22(火) 20:28:07.87ID:slcS0NvU0
断言するが、保守を自称する自民党のバカ共は、マルクスなど読んだ事は無い。このような主張を行えば、ネトウヨのようなバカからの支持が選挙前に得られる為、パフォーマンスでコメントしているだけに過ぎない。
そもそも資本論を読みこなすだけの知性、教養を有する人間は、自民党の議員などにはならない。バカだから自民や維新の議員となる。
0111ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/22(火) 20:28:54.05ID:9RGNF3JL0
>>110
現代に舞い降りたマルクスこと不破哲三先生はご立派でしたなぁー
0113ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/22(火) 20:30:03.69ID:9RGNF3JL0
知性と教養のある者は日本共産党に入党する
世界の定説である
0115ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/22(火) 20:30:31.33ID:ZZhuelsC0
マルクス主義は全然難しくないぞ
「あいつが金持ちで俺が貧乏なのは許せん!この間違った社会の制度をぶっ壊せ!」ってだけ
そのためにこの社会の何がどう間違ってるのか延々と説いていくわけだ
0116ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/22(火) 20:30:38.91ID:uwvMmO810
法律に守られてる自民党保守がマルクス主義に物申してる理由がわからない
0119ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/22(火) 20:32:53.27ID:BG4LTAlU0
保守にとっては子どもなんておろしちゃっても別にいいものだもの
そういう時代を保守ってか
0120ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/22(火) 20:33:02.59ID:9RGNF3JL0
不破哲三先生もご立派だが上田耕一郎先生もご立派だった
ウエコーとハマコー
素晴らしいコンビだったわい
0121ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/22(火) 20:33:02.86ID:uOtkQWRM0
>>117
若干ロジックに違いがあるが、仕掛けてるのは同じ連中だよ
0122ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/22(火) 20:33:12.18ID:U6b4xwca0
日本の伝統的な家族観ってなんですか?
0123ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/22(火) 20:33:25.30ID:0bP3dlwI0
自民党保守派はいじめ容認なんですね
0124ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/22(火) 20:34:01.44ID:9RGNF3JL0
さぁ諸君!
インターナショナルを歌おう!
0126ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/22(火) 20:34:28.09ID:0bP3dlwI0
>>33
共産は反中共
0127ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/22(火) 20:34:57.48ID:7dhxeny50
>>118
それ父親目線だろ
その他の家族目線がない
まさにそういう姿勢だから今こうして解体されとるわけだ
0128ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/22(火) 20:34:59.66ID:XBOACrDZ0
マルクス読む前にアダムスミスの国富論やジョン・ロックの自由論にルソーの社会契約論読まないと理解できないだろ
マルクスはそれを統合した理論だ
0130ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/22(火) 20:36:08.20ID:1HLbK/ri0
求められてるのは児相や警察の虐待家庭への介入だろうに
何を下らない所で場外乱闘してるんだこのバカ共は
だからこんなアジビラ新聞なんぞに上げ足取られるんだよ
話にならない、もっと頭の切れるやつを読んで来い
0131ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/22(火) 20:36:20.24ID:PN9M2fjk0
旭川の一件じゃなく弥富の一件が問題なんでしょ
殺される覚悟が必要な学校とかどんな無法地帯よ
0132ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/22(火) 20:36:38.96ID:BG4LTAlU0
>>115
でもさ、マルクスが出てきた時代にはまだ王侯貴族がいたわけで
その金持ち云々は親ガチャが全ての時代だったわけでさ
労働運動だのリブだのもそうだけど、何にも考えないで恩恵にだけあやかって
文句言ってるだけのやつ多いよね
世が世なら大名やら貴族の長男だっつーんならごめんなさいだけどw
0134ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/22(火) 20:37:08.62ID:g+zg0gcU0
BR法導入して殺し合わせりゃいいんだよ
0135ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/22(火) 20:37:36.90ID:jDXk7ua+0
よくわからんが、またネトウヨ陣営がしょうもないイチャモンつけてるのか
0136ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/22(火) 20:38:13.44ID:9RGNF3JL0
ハマコー予算委員長
「いいですか?昭和八年十二月二十四日、宮本顕治ほか数名により、当時の財政部長小畑達夫に対し……」
0138ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/22(火) 20:38:34.74ID:zQ8PwXGT0
なにがしたいんだ自民は?

虐待する親は親権停止してこどもを取り上げるだけだろ。

無能な親には親権は不要だな。
まして懲戒権なんてもってのほか。
0139ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/22(火) 20:39:00.89ID:0bP3dlwI0
子供が虐待されようが家庭への介入は伝統的な家族の形を壊すから反対!
by 自民党保守派

ってことだよな
0140ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/22(火) 20:39:14.12ID:PN9M2fjk0
>>138
サイコパスのお仲間が出なくなるのが嫌なんでしょ
0141ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/22(火) 20:39:14.21ID:1zmdpoH80
家族と教育と道徳に関しては、間違いなく自民党はクソ
他がどうとか関係ない
自民党の政策で日本は没落してる
0143ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/22(火) 20:40:17.51ID:zQ8PwXGT0
いじめにも法律を介入させろ。

伝統的な家庭と関係ないよな。

地場有力者の師弟が好き放題できないから反対者してるんだろ。
0144ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/22(火) 20:41:10.00ID:yQ9Ycw3B0
こども基本法がマルクス主義?
なんだそれ
0147ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/22(火) 20:43:17.22ID:c5c7XJdw0
とにかくさ、こういう現状を知ろうよ

(コロナ禍の中で本当にやるべきこと)
なぜ、日本はここまで「子どもの貧困」大国になってしまったのか
2020.09.15
https://president.jp/articles/-/38591
自分達の給料上げるのに子供は救わないのか大臣に聞いてみた
[山本太郎]
https://youtu.be/l6Kfe2c4VfU
0148ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/22(火) 20:43:23.41ID:7dhxeny50
>>144
多分男女雇用機会均等法を念頭に置いてる
どうやら糞自民は男女雇用機会均等法を「マルクス主義の産物」と思ってるらしい
そもそも男女差別があることが問題とは考えない
徹底的に無反省
自民党です
0149ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/22(火) 20:43:26.02ID:9RGNF3JL0
>>146
それを知性と教養のある日本共産党員の方々は理解できないのよw
0150ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/22(火) 20:44:06.70ID:9RGNF3JL0
山本太郎てw
終わってるぅ
0152ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/22(火) 20:44:40.21ID:c5c7XJdw0
とにかくさ、こういう現状を知ろうよ
【日本は子供が生きづらい国】
児童虐待や育児放棄死は見せしめ的に厳罰化しよう
児相の権限を強化しよう
じゃないと子供たちが親や親の交際相手にどんどん殺されていく
こんな社会で少子化対策なんてまともに機能しない

児童虐待 昨年度“20万件超” 過去最多 厚労省まとめ
2021年8月27日
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20210827/k10013226101000.html
0154ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/22(火) 20:45:09.13ID:yQ9Ycw3B0
つか、ウヨとかサヨとかなんでも思想に結びつけ過ぎだろ
誘導しやすいからって乱用するとか国民を馬鹿にしてんのか
0155ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/22(火) 20:45:12.27ID:9RGNF3JL0
そろそろ現代に舞い降りたマルクスこと不破哲三先生のお考えを伺いたい
もっとも軍靴の音が聞こえてきそうだが
0157ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/22(火) 20:45:54.42ID:9RGNF3JL0
>>154
それをなくしたら東京新聞じゃなくなるぜ!
0158ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/22(火) 20:46:10.06ID:zQ8PwXGT0
子供の教育の基本は家庭。
家庭内の問題は家庭内で家長が解決。
ただし、虐待する親には親権は不要。

家庭間や教育行政の問題は、法がさばく。

これの何が問題か?


家庭の問題というより、家庭間や学校の問題に介入されたくないだけだろ。
有力者の師弟が好き放題できなくなるからな。

どうせ自民なんてのはそんなところだよ。
0159ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/22(火) 20:46:59.87ID:9RGNF3JL0
>>158
自民党のやいのやいの言うてる奴に有力者なんておらんやろwww
0160ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/22(火) 20:47:04.60ID:he2jEBTE0
>>1
旭川の事件が!と、言うけど
旭川の当時の市長は立民小沢派だよな。
滋賀のイジメも知事は当時は小沢系
意味ない仕組みを手間をかけて作る必要ないじゃん。
0161ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/22(火) 20:47:09.67ID:yQ9Ycw3B0
>>157
まあ、東京新聞も大概なのは同意だけどな
それを含めて巷の思想バカにはうんざりだわ
0162ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/22(火) 20:47:27.65ID:yk7653nx0
日本を属国に落としておいて何が保守なんだ
徳川家に謝罪して政権返せよ
0163ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/22(火) 20:48:12.27ID:BG4LTAlU0
>>148
思っているじゃなく、思わせようとしている、でしょ
自民の先生はなにかといえば、エイズがくるぞなんて言っちゃう
あてこすりのステレオタイプ化ヘイトだから
ヒトラーみたいw
0164ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/22(火) 20:48:14.17ID:c5c7XJdw0
とにかくさ、こういう現状を知ろうよ

少子高齢化深刻度世界一
日本の子供たち約7人に1人が貧困
高齢者の5人に1人が貧困
一人暮らしの女性3人に1人が貧困
シングルマザーの2人に1人が貧困です
日本の一人親家庭の貧困率50.8%はOECD加盟国38ヶ国中で最悪水準である
>OECDによると,我が国の子どもの相対的貧困率はOECD加盟国34か国中10番目に高く,OECD平均を上回っている。
子どもがいる現役世帯のうち大人が1人の世帯の相対的貧困率はOECD加盟国中最も高い
(第1-3-39図)
【内閣府】
https://www8.cao.go.jp/youth/whitepaper/h26honpen/b1_03_03.html
0165ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/22(火) 20:48:18.88ID:9RGNF3JL0
>>162
それが家康の直系子孫が立憲民主党から出て落選したんや(´;ω;`)
0167ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/22(火) 20:50:22.59ID:BG4LTAlU0
>>161
マルクス主義ははっきりした思想ではあるけど
ウヨだのサヨだのってのは単なる罵倒語で定義されない言葉だよ
現状の使われ方としてはね
それをパヨクなんてのはもう自分の嫌いな人っていう意味しかない
0169ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/22(火) 20:51:16.99ID:9RGNF3JL0
>>166
同志
そんなものがあるわけないあるよ
0170ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/22(火) 20:51:40.25ID:c5c7XJdw0
とにかくさ、こういう現状を知ろうよ

大阪府7年連続全国ワースト 児童虐待の通報件数 7割以上が「心理的虐待」
2021/11/07
https://www.asahi.co.jp/webnews/pages/abc_9885.html
0171ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/22(火) 20:52:06.76ID:BG4LTAlU0
>>164
つまりそれが問題なんだろ?
美しく伝統的で生まれたら幸せの極致の国、にっぽん(憲法変えたくて
違う国にしたくてたまらないけども)なのに
数字を挙げて唯物的に批判するなど何事かっていうさ
0172ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/22(火) 20:52:41.86ID:K3LJ6/1L0
>>167
とネトウヨとこき下ろしてるおパヨさん。


本物左翼ってのは権威とか権力とかとははるか遠くにいる存在なのに。
おパヨって野球しようぜ!って誘いに行くと警察呼んじゃうし。
やたら学歴にこだわるし裁判したがるよね?w
0174ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/22(火) 20:54:16.17ID:bMEjY+hY0
>日本の伝統的な家族観

でもこれってようするに「文化」の話だからな。
ある時代の文化というものは「文明」の進歩と共に“陳腐化”して駆逐されていくもんだと思うよw

ええ歳したオッサンが乳離れしない子供みたいに「伝統的な家族観」だなんて感傷に浸っているのだとすれば、
それは【婦人の仁】とそしられざるをえないだろうなぁ・・・
0176ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/22(火) 20:56:44.09ID:7dhxeny50
>>173
「子供の権利を尊重したら大虐殺に発展する」というのがおかしいと思っただけだよ
0177ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/22(火) 20:57:34.27ID:g4MpHxIf0
論理的に反論できないとき「それはアカだ!」という事で
あたかも自分達が正しいことを言っているかのようなフリが出来る
0179ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/22(火) 20:59:26.10ID:c5c7XJdw0
とにかくさ、こういう現状を受け止め反省しようよ
「老害天国」自公政権が国民から生きる希望を奪う政治、子や孫の世代から老人が搾取するだけ
死にたくなる社会を変えませんか?生きづらい日本社会変えませんか?

>我が国における 若 い 世 代 の 自 殺 は 深 刻 な 状 況 に あ る 。年代別の死因順位をみると(第1 -7表)、
15~39歳の各年代の 死 因 の 第 1 位 は 自 殺 となっており、男女別にみると、男性では15~44歳において死因順位の第1位が自殺 となっており、女性でも10~29歳で死因の第 1位が自殺となっている。

こうした状況は国際的にみても深刻であり(第1-8表)、
15 ~ 34 歳 の 若 い 世 代(10歳代及び20歳代) で 死 因 の 第 1 位 が 自 殺 と な っ て い る の は 先 進 国(G7) で は 日 本 の み で あ る 。
厚労省 自殺対策白書(令和3年版)
https://www.mhlw.go.jp/content/1-1-03.pdf

昨年の小中高生の自殺、過去最多499人 コロナ影響か
2021.3.16
https://www.47news.jp/relation/2021081807
0182ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/22(火) 21:00:44.01ID:3PBOSUIO0
>>96
戦前の虐待は家庭内総括だったと主張するなら君のようなマルクス主義者にも受け入れやすいんじゃないかな
一億総あさま山荘事件

戦前なら虐待になる前に売り飛ばすか間引きしてた
今ニュースに出てくるようなモダンな虐待ではない
0183ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/22(火) 21:01:40.40ID:g4MpHxIf0
>>180
ネット空間ならともかく政治家がそれを言うのはさすがに見たことがない
維新ならそのうち普通に「パヨク」とか言い出しそうだけど
0185ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/22(火) 21:03:32.86ID:K3LJ6/1L0
>>183
???
ネトウヨは国会議員も使ってたような気がする。
パヨクは明確な定義がある「しばき隊とそのシンパ」
0186ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/22(火) 21:04:17.05ID:g4MpHxIf0
>>181
自民の岩盤支持層が地方の高齢者層なのはここ数十年来何も変わっていませんが
0187ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/22(火) 21:04:17.30ID:bMEjY+hY0
>>178
壊すってよりも「伝統」だなんて呼ばれてる時点でそれはすでに文明の進歩に取り残されて廃れてしまった文化なんだと思うぞw

そんな朽ち果てたようなものを子供に食べさせるなと。
0189ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/22(火) 21:06:06.17ID:1Ln1Sk0E0
保守派は家庭家庭うるせえけど日本は外国と比べても家族間殺人が多い国って知ってんのかw
0190ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/22(火) 21:06:22.85ID:XrTCoio10
自民党「ガキは殴って育てるのが一番、甘やかすと軟弱になる」
0191ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/22(火) 21:06:25.39ID:K3LJ6/1L0
>>186
ふぐスマは割合リッケンが当選しやすいけど。
ふぐスマが革新的であるってわけじゃない。
自民スライドの旧民主党の地盤がカッチカチで自民が崩せないw
0192ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/22(火) 21:06:39.81ID:+AoibGV30
>>181
そうだよ
0193ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/22(火) 21:06:54.73ID:c5c7XJdw0
「世の中で一番素晴らしいものは若者のエネルギーだよ。こりゃあ進歩の原動力だ。
社会ってのは常に有為転変するものだ。若い連中はそれに合わせて、ちゃんとやっていけるけど年寄りはそうはいかない。だもんだから“今の若いものは……"なんて批判する。
口で言うだけならまだいいが、伸びる芽まで摘んでしまっちゃ駄目だよね。そうなったら『 老 害 』以外の何物でもないからね。
そう考えたから、俺は第一線から身を引いたんだ。人間、はじめるよりも終りのほうが大事なんだよ。」

By:本田宗一郎
(1906〜1991年、日本の本田技研工業「ホンダ」の創始者、日本人として初のアメリカ自動車界殿堂入り)
0195ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/22(火) 21:07:47.65ID:g4MpHxIf0
>>188
20代が自民を支持している、と
地方の高齢者層が自民の岩盤支持層である、は

普通に両立するテーマです

自民党が若者世代の代弁者になることは民主主義的にありえない
0196ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/22(火) 21:07:52.29ID:LDjGDMUA0
くだらないことに税金を使うんじゃないよ!
0197ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/22(火) 21:07:53.23ID:IW4L8Ek30
これはなんなんすか?
そのさあ、こども基本法の法案とか読んでないんだけど
法案の話をしているってことはどこが提出したんですか?
これ左派政党の議員立法とかなんかですかね? 知らないけど。
まさかとは思うけど閣法じゃあないでせうねえ?www

仮に閣法なら政府、言うまでもなく自民党政府の発議ですよ、
政府と今日びの担当省庁なんぞの役人が集まって国会に上程する法案に
今日び公然21世紀の令和の世の中に「マルクス主義」なそれを出してもうたと、
そういう話なんすかこれ? 素人考えでもとてもそうは思えないんですけどねwww
(つづく)
0198ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/22(火) 21:08:17.57ID:g4MpHxIf0
>>194
>>195
0199ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/22(火) 21:08:29.58ID:K3LJ6/1L0
>>188
いやいや、ちょっと誤解がある。
「若者の投票率が上がるとリッケン復活する」って論調は昭和の考え方だってこと。

おっしゃるとおり若者の投票率上がったらリッケン真っ青。
0200ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/22(火) 21:08:50.13ID:Wt0Pbb4v0
>>1
>家族を否定するような
この法律成立時想定された家族を今維持できてるのは地方でも稀だと思うよ
全部一括が難しいなら一つ一つ個別にやってもらってもいい
とにかく時代と合ってないことを理解してほしい
それが理解できないと議論も話し合いも無い
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況