X



【兵器】独ラインメタル NEW戦闘車両「リンクス120」を公開 [シャチ★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001シャチ ★
垢版 |
2022/02/24(木) 08:00:32.11ID:+CR2l3y29
 ドイツに本社を置く兵器メーカーのラインメタルは2022年2月18日(金)、開発中の次世代戦闘車両「リンクス(Lynx)」の派生型として、新たに大口径砲を搭載した火力支援型を開発したと発表しました。

「リンクス120」と名付けられたこの車両は、オーストラリアなどに提案中の歩兵戦闘車型KF41の車体に、新開発の大型砲塔を組み合わせたものとのこと。

 砲は、レオパルト2戦車を始めとして世界各国で採用され実績のある120mm滑腔砲で、これにより優れた火力支援能力と対戦車戦闘能力を有しているといいます。

 また砲塔上部には独立式の遠隔操作銃塔(リモートウエポンステーション)を備え、ここに12.7mm重機関銃などを装備することが可能です。ほかにも自動で目標を検出する機能や追跡機能を有した全周旋回式のカメラシステムを備えており、これらにより乗員の作業負荷が軽減されるようになっているそう。

 特別仕様のモジュラー構造装甲材を採用することでミッションごとの防御力更新が可能なほか、ラインメタルが開発したアクティブ防御システム(ADS)を容易に搭載することができるようになっているといいます。

 このような性能により、「リンクス120」は打撃力、防御力、機動性、生残性についてバランスのとれた性能を有しているとのこと。「リンクス」戦闘車両システムは2021年にハンガリーが採用しているほか、オーストラリアとスロバキアでトライアル中です。加えて現在、アメリカの有人戦闘車両(OMFV)プログラムでも評価試験中であり、ラインメタルはこれらの国々に対して追加提案が可能だと説明しています。

02/24 07:22 乗りものニュース
https://article.auone.jp/detail/1/2/5/90_5_r_20220224_1645654941639324
画像
120mm滑腔砲を搭載した火力支援タイプの「リンクス120」(画像:ラインメタル)。
https://portal.st-img.jp/detail/83d681446572b3c643a21431a20ec0d6_1645654941_1.jpg
0002ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/24(木) 08:01:13.57ID:A4rHTHyx0
マイクラかな
0004ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/24(木) 08:02:26.10ID:BWYD71jJ0
ドネツク人民共和国が
試乗したいとよ
0007ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/24(木) 08:04:23.73ID:jHCpnqZy0
ヴァンツァーぽいな
0012ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/24(木) 08:06:27.12ID:JlM/HbNp0
でもウクライナにはヘルメットしかやらんw
0013ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/24(木) 08:06:32.55ID:LjviByjw0
今流行りのEVだろうな?
サステナブルでないと支持されないよ。
0014ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/24(木) 08:07:09.87ID:q5wrOaeA0
近寄ってきて爆発しそう
0017ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/24(木) 08:08:05.84ID:neJvT+oZ0
パンツァーフォー
0021ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/24(木) 08:10:33.20ID:U5V8aYrx0
ウクライナに貸してやれよ
0029ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/24(木) 08:13:42.98ID:M0YLCuV90
>>21
>ウクライナに貸してやれよ

ドイツがウクライナにあげたのはヘルメット
0035ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/24(木) 08:19:31.14ID:RmWNHOU20
かっけええええええええええーー
0036ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/24(木) 08:19:44.51ID:FWtqvAvF0
アメリカが使うかもしれないのか
総統も喜んでそう
0038ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/24(木) 08:20:53.15ID:gddXviG50
ネクタリスのスレじゃなかったか・・・
0039ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/24(木) 08:20:56.81ID:G6Er6uRh0
16bit?
0040ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/24(木) 08:21:17.59ID:JHaQqT3Q0
このデジタルカモフラージュは大味すぎてオモチャ感が半端ない
デジカモは味気ないからカモフラするなら従来のカモフラ塗装でいいと思う
0041ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/24(木) 08:22:52.27ID:WuelGDaL0
>>13
数時間、100キロ程度しか移動できないし
充電にも時間かかるし充電施設ないし
まさに持続不能じゃんw
0042ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/24(木) 08:23:08.14ID:KE2P/W5Q0
デジタルな迷彩施した写真だね
0043ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/24(木) 08:23:27.25ID:NPoXkdZU0
小さくね?
早速実践出来そうだなプーチンの脳天めがけて
0045ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/24(木) 08:25:29.52ID:kQwN0Q1H0
>>1
マイクラに出てきそう
0046ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/24(木) 08:25:51.55ID:CxbVtDsM0
>>23
つづりの上ではDだけど、ドイツ語では語尾のDは濁らないからより原語に近い表記はレオパルトの方になる
0047ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/24(木) 08:26:17.57ID:qLVi3Tse0
砲塔の可動部がら空きだけどこれって生首だして戦ってるようなものだろ
0050ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/24(木) 08:27:57.24ID:6z9yhGAz0
おもちゃみたい
0051ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/24(木) 08:28:20.22ID:pNVJzG/M0
軍グツ(←何故か変ry)の音が…
0052ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/24(木) 08:28:34.97ID:yLN6OtAx0
ラインメタルってカッコイイ
日本だと淀川製鋼所みたいな感じか?w
0053ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/24(木) 08:29:36.51ID:1Tdg2OcA0
ペーパークラフト全20回 ディアゴスティーニ
みたいだな
0055ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/24(木) 08:30:38.29ID:nXuQWqQQ0
キャタピラがしょぼい、なんかコケそう・・。
0060ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/24(木) 08:35:16.65ID:4DsXoBNK0
>>1
なんでドット絵の迷彩やねん
0061ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/24(木) 08:37:18.21ID:7Ql7DYLG0
ジャップは戦車作れるの?
ドローン兵器は作れるの?
0064ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/24(木) 08:39:51.68ID:S0ntAzLH0
>>13
サステナブルは良いとしても、恐ろしい静寂性になるな。
0066ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/24(木) 08:40:58.97ID:4rzgJ2hZ0
>>61
自動車造れるところは大体自国で生産できるよ
まあ例外に組み立てることしかできない国が隣にあるけど
0067ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/24(木) 08:41:34.78ID:/wfpLy/10
紙装甲じゃん
撃ち合うと即死
0068ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/24(木) 08:42:49.37ID:CxbVtDsM0
ステルス性やモジュール拡張を考慮するとどうしても外観がのっぺりしてしまうのが現代兵器の残念な点
0069ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/24(木) 08:43:34.71ID:J9xjebw20
>>48
後は現地の枝木や草を使って下さいって事だろうけど
基本工場出荷時は単色で塗ってあるんじゃないかね?
0072ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/24(木) 08:44:15.51ID:JqltD9eM0
>>1
マインクラフト?w
0075ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/24(木) 08:46:05.85ID:976bjruB0
>>61
対ドローンならもうどの国も充実してるよ
その為にも日本は特に規制強いし
あと日本は戦車より機動戦闘車?が良いみたい
0076ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/24(木) 08:46:14.57ID:J9xjebw20
>>64
サーマルビジョンに映らないなら、現代戦だと結構強そうな気がする
動けばだけどさw
0081ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/24(木) 08:48:36.13ID:7Ql7DYLG0
>>75
読解力無さそう
しかも規制とか性善説で語ってるし
戦場でドローン兵器が襲ってくるのに規制で対応できるの?www
0084ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/24(木) 08:50:07.03ID:m+ieaf+g0
中国の工場から出荷予定かw
0087ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/24(木) 08:52:03.04ID:q3ijdiE20
ドイツっぽくねーな!
0089ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/24(木) 08:52:21.96ID:TdrlVsTi0
デジタル迷彩ってやつかな
コンピューターに計算させるらしいけど直線や曲線でもいいじゃないかとオモタ
市街戦だと建物にカモフラージュするから四角いパターンが有利らしいけど
緑と灰色だから野山と市街地の両方で使えますよということなのかな
0090ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/24(木) 08:52:24.84ID:DZCoFR220
レゴ戦車
0091ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/24(木) 08:52:45.64ID:WM0J3LDQ0
攻める方向性間違えてんな
0094ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/24(木) 08:53:26.02ID:7Ql7DYLG0
性善説くんが今度は対テロとか言い出したよ😩
0098ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/24(木) 08:58:20.26ID:CxbVtDsM0
>>70
戦車はメイン用途の一つとして対戦車戦があるので、敵の戦車砲弾の直撃に堪えうる走行が必要だけど、サイズが大きく重くなる

歩兵戦闘車は文字通り歩兵の火力支援として随伴するので、所属部隊も歩兵部隊の一部に組み込まれ一体運用される。そのため移動に有利な小型軽量が望まれ、対戦車戦にはあまり適さない。このリンクスでは火力だけ戦車なみになっているが、戦車よりは安く汎用性をもたせるという昨今のトレンドに沿ったものといえる
0099ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/24(木) 08:58:37.45ID:jkRmu2TG0
10式より重たいとか。軽戦車って訳でもないんだな。
0100ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/24(木) 08:58:46.11ID:+W1TGTFA0
リンクス?ルクスじゃないの?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況