あとさーマジレスしとくけど
スーパー特急方式なんて日本の誰もが見放してる終わった規格で
今や国土交通省も川崎重工業も日立製作所も日本車輌製造も見向きもしない規格だけどさ。

スーパー特急方式で整備されて、博多〜佐賀間の運賃が今と同じレベルで維持されるJRとでも思ってるの?
新しい規格の車両をJR九州独自で配備して維持管理して、今までと同じ運賃で運行できるわけないよね。
スーパー特急方式で整備されて運賃値上げになったほうが佐賀県民?佐賀市民?がはるかに発狂するんじゃないの?
フル規格だと「運賃ガーーー」と叫ぶけど、スーパー特急方式なら運賃値上げも許容するのか?