X



米国がF-22に対するSu-35の優位性について言及 (Sputnik/ミリタリーウォッチ) [少考さん★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001少考さん ★
垢版 |
2022/02/24(木) 18:17:39.88ID:XD9E1ziX9
米国がF-22に対するSu-35の優位性について言及 - 2022年2月24日, Sputnik 日本
https://jp.sputniknews.com/20220224/10242487.html

2022年2月24日, 18:01

https://cdnn1.img.jp.sputniknews.com/img/726/98/7269811_0:90:1995:1212_1280x0_80_0_0_51dbc39bb9fb2912a82c7e777ebd29ed.jpg.webp

ロシアの戦闘機Su-35は米国の戦闘機F-22ラプターに対し優位性を持つ。サイト「ミリタリーウォッチ」が報じた。
報道では、「Su-35は、まず第一に制空用の戦闘機であるが、同機は真の多目的航空機として存在し、敵対する米国のF-22ラプターまたは旧ソ連の前身機Su-27とは異なり、高精度な兵器を広く展開することが可能」と指摘している。

https://militarywatchmagazine.com/article/su-35-missile-loadouts-how-russia-equips-its-top-fighter-for-all-kinds-of-missions

(略)

※省略していますので全文はソース元を参照して下さい。
0047ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/24(木) 18:36:30.67ID:iFqhSIkk0
>>14
F-35の元はヤコブレフ。それを大幅改良したもの。
ソ連崩壊後、米国に売り込んだ。
0052ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/24(木) 18:37:54.84ID:0jEEjDE60
機密の塊と言われたF117が撃ち落とされた時ロシアとか中国に情報流れたかもって話あったしな
0055ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/24(木) 18:39:06.59ID:m6gOecBn0
コブラとかロシアの変な飛行機の動きって実戦で意味あるの?
0056ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/24(木) 18:39:29.61ID:ZqHUaxMh0
>>1
多目的航空機…F-35…
0058ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/24(木) 18:40:43.01ID:AsxNViDK0
>>45
そんな感覚で対峙した朝鮮戦争での戦闘機バトルでアメリカ空軍は縮み上がった
即席の現地パイロットはともかくロシア直々に配偶されたパイロットは動きが全く違うんだと
似たようなので言えば真珠湾攻撃の時のゼロ戦パイロットの練度に驚愕したと
兵装では群を抜いていたにもかかわらず侵攻を防げなかった
0059ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/24(木) 18:41:01.13ID:xxwE8W2a0
ロシアすげーな
鉛筆と真空管でF-22をこえるのかよ
0060ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/24(木) 18:41:37.89ID:0SEeMyRS0
なるほど、
アメリカは勝てないから参戦しない
0062ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/24(木) 18:43:01.33ID:o/xJqpyL0
制空力じゃなくてさっさと軍港破壊したほうの勝ちなのにまだこんなこといってんのか?
いつまでも飛行機が飛べると思ってるんだろうなw

なに?空中で給油できる?
その時に襲われるってwww
0063ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/24(木) 18:43:08.53ID:tfpgPXD10
パイロットの腕も有る。どれだけ、その機体に習熟しているか
丸々、2世代前の戦闘機がバタバタ墜ちるなんてフィクションのお話しだからな
ラプターのパイロットだって人の子だもんな
0064ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/24(木) 18:44:09.61ID:YQyABOUx0
F22は高額過ぎて撃墜されたときの損害がでかすぎ
安いタイフーンを神風特攻させたほうがいい
0065ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/24(木) 18:45:00.72ID:N30fsoTZ0
開けてびっくり真空管
0067ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/24(木) 18:48:00.56ID:61wGgnOZ0
極超音速ミサイル使ったんだよな、ロシアは?
あれが有効なら、
一番危ないのは韓国なんだよな。北朝鮮が持ってるから。

迎撃不可能なら、
そらこっちからも報復で同じの打ち返すようになるな。
核ミサイルと同じ運用?
0069ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/24(木) 18:52:44.05ID:cb6vtkIi0
>>1
まあ、見た目に関しては優美な Su-35 の圧勝ではあるな。
0072ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/24(木) 18:56:02.92ID:9gQMzsky0
露と直接対決させないと米の軍事力もわからないな、こういう時使わなかったらいつ最新兵器使うんだ
0074ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/24(木) 18:58:17.71ID:lfsoszIS0
F‐35は多少のステルス性を持つだけで他の性能はまったくのポンコツやぞ。
AWACSの助けがないと単独では戦えないし。
0078ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/24(木) 19:05:42.71ID:WY1IcLgr0
VTOLはドッグファイトの戦い方変わるよね
有利になるとは言わないけど
0080ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/24(木) 19:05:58.95ID:QWnJHw6X0
>>58
ガチの空戦になればドッグファイトにもつれ込む前に中〜遠距離での
ミサイルの撃ち合いで大勢は決まるよ
なのでミサイルの射程は重要だが目標を捕捉できなければそもそも撃てないので
ステルス性の優劣もモノを言う
0083ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/24(木) 19:09:09.87ID:lfsoszIS0
>>80
君はF−35がどうやって目標を捕捉するのか知っているの?
0084ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/24(木) 19:09:26.66ID:YtmCHQEV0
>>74
殲20よかちょい強いくらいだからな
Su35の前ではただの的
0088ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/24(木) 19:15:46.49ID:lfsoszIS0
>>86
通常機のほうが飛行性能ははるかに高いんだぜ。 F‐35は最高速度M1.5という
練習機なみの性能。 しかもレーダーは使えない、自分の位置がバレるから。
じゃあどうやって闘う?
0089ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/24(木) 19:17:10.50ID:gywYepOf0
日本にF22を売り込む気満々www
0092ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/24(木) 19:20:17.90ID:yvdfc6a50
でも見た目がかっこいいSu-27に乗ってた方が女の子にモテそうだよね
0093ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/24(木) 19:20:44.16ID:hnz4GyUw0
日本がラプター配備しても
遺憾の意や検討でラプター飛び立つ前に
首都落とされるから安心しろ
0094ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/24(木) 19:21:45.72ID:uPCbxri60
用途が違いすぎる
0096ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/24(木) 19:22:27.63ID:WzvQ8gt80
>>74
いや滅茶苦茶強いだろ。
だぶんタイマンでやったら最強だぞ。
F-22より強いはず。
F-22にしろSu-35にしろ、レーダーでF-35を捕らえる前に赤外線センサーで捉えられるし
恐らくはそれ以前にレーダーを逆探知される。
実際のAwacsやら衛星やらありの実戦では違うのかもしれないが
スペックだけ見てタイマンさせるとそうなる。
0097ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/24(木) 19:24:23.88ID:+caR6MTE0
レーダーとミサイルの射程が重要なのでは?
最近のミサイル欺瞞対策バッチリらしいけど、そうすると機動で回避するしかないからやっぱり機動力と速度は必要なのかな?
0099ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/24(木) 19:26:22.42ID:W+16P9qj0
もうアンチステルスレーダーが出来ちゃったからな。丸見えのステルス機はただの豚だ
0104ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/24(木) 19:30:29.59ID:WzvQ8gt80
>>97
E-2Dのようなステルス破りレーダーならともかく
通常レーダーだとステルス機を捉える前にステルス機に見つかって
ミサイルぶっ放されて終了する。
レーダーの探知距離が倍にするには出力が16倍必要だから
ステルス機をレーダーで探知するのは非常に難しい。
0105ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/24(木) 19:32:17.20ID:lfsoszIS0
F‐35にレーダーは装備されているがそれは訓練時くらいしか使えない。
電波を出すと瞬時に敵に捕捉されるからステルス機の意味がなくなる。
じゃあどうやって敵機を捕捉して位置を割り出すかというとAWACSの力を借りないと
いけないんだなあ。このデータをもらってミサイルを発射して撃墜するわけだ。
しかし実戦では敵もバカじゃないから真っ先にAWACSを狙うだろう。
もとが旅客機なので簡単に落とせる。 そうなったらF‐35の意味などない
0107ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/24(木) 19:32:50.38ID:EP8XJeiv0
ステルスの優位性は、どこで戦うかでしょ
少なくてもアメ本土とロシア本土内では
ステルス機は余り意味がないよ、F−22だろうがF-35でも居場所は解る
その他の地域でなら優位性はあるけど
0108ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/24(木) 19:35:03.28ID:yvdfc6a50
>>100
カナードは女の子受け悪いだろ。
0111ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/24(木) 19:37:03.22ID:DoflEVdF0
>>105
F-35にがっつり護衛されてるAWACSをどうやって墜とすんや?
0112ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/24(木) 19:37:31.82ID:cW/FZ/+Q0
見た目なら俺はベルクートが好きだったわ
あのエース機感はたまらん
ステルスになってからどれも似たような見た目でつまらなくはある
0114ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/24(木) 19:38:11.20ID:WJX/O4+d0
>>105
AWACSを簡単に撃墜されるほどアメリカってバカなの?
0115ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/24(木) 19:38:55.14ID:lfsoszIS0
>>111
AWACSは盛大に電波を出すのでそれに向かっていくミサイルがある
0116ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/24(木) 19:41:42.60ID:WJX/O4+d0
>>58
侵攻を防げなかったのは米軍側の航空隊が錬成途上で戦力不足だったからだよ
それから米軍の零戦に対するキルレシオは1を下回ったことがない
零戦最強なんて日中戦争の間だけ
0117ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/24(木) 19:41:46.00ID:WzvQ8gt80
>>105
全然違うw
F-35の能力はそれなりのステルス性能に加え
非常に優れた統合センサーシステムを装備していること。
特に、対ステルス機で言うなら赤外線での探知とレーダーの逆探知システムが凶悪。

赤外線だと60km以上から探知できる(逆に敵レーダーだとAwacsでも30kmぐらいまで)し
逆探は相手のレーダーが強いほど遠距離から探知できる。
E-2Dを持ってくるか、衛星からエンジンからの赤外線で確認するか
F-3みたいに複数機で捕らえるかしないと先制攻撃はまず無理。

F-22は非ステルス機番長だけど、F-35は対ステルス機戦闘も想定された機体だよ。
0118ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/24(木) 19:43:05.73ID:w1NtR7OE0
2ちゃんのオタ共のラプター信仰は異様だったよな
0120ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/24(木) 19:45:36.23ID:Wj16wuoa0
軍産業界 
露助がやったでぇえええ!冷戦や!特需来るでぇ。営業や!売り込みや!行ったれ!

ですか?
0121ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/24(木) 19:47:31.34ID:WZFrS72t0
ややこしい言い方するな
ステルス気にしないからいろんな武器を外付け出来ると言いたいんか
それならf35cのビーストモードがあるやろ
0122ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/24(木) 19:47:32.89ID:Rc1ctLhL0
アメリカ、ビビってるなw
0123ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/24(木) 19:47:44.79ID:BF+qEdAO0
イスラエルのエロい人も、空で戦闘機を撃墜するのは駄目な空軍
地上にいる戦闘機を破壊するのが良い空軍と言ってる
0124ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/24(木) 19:47:46.01ID:WY1IcLgr0
>>88
なんで自機のレーダーしか使えない前提なの?
0126ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/24(木) 19:50:21.74ID:lfsoszIS0
>>114
アメリカのミサイルだけどAGM-88誘導ミサイルというのがある。これで簡単に撃墜
できる。 ロシアと中国にも同様のミサイルがある
0127ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/24(木) 19:51:32.96ID:xXVGhnBu0
やっぱりトランプみたいな悪役がいないと
舐められて戦争おっぱじめちゃうな
バイデンには失望した
0128ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/24(木) 19:51:53.71ID:zlD9LU/D0
記事自体が軍産複合体の宣伝。

日本の愛国者方がアメリカ様には自ら財布を差し出すから宣伝しなくて良いのにねw
0129ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/24(木) 19:52:37.48ID:sE5/8xgy0
電子装備更新してましたっけ
0130ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/24(木) 19:53:17.94ID:UL6avPPa0
>>64
タイフーンでも120億するからな
80億のグリペンの方がマシ
0131ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/24(木) 19:53:24.81ID:hYZJl9xd0
要はイージスだよな
0133ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/24(木) 19:54:49.65ID:CFGmxyt40
ロシア機は赤外線の目玉ついてるからな
レーダーにはステルスでも赤外線で丸見えなんだろ?
0134ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/24(木) 19:55:24.28ID:gRjaPSQ70
ラプターは整備に手間がかかるからな。
ロシア製はがさつながら手入れが不要で稼働率が高そう。
0135ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/24(木) 19:55:51.47ID:vR/Lc2AD0
>>48
地対空砲をポン付けしたってあの思想はわりと好きだな
0137ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/24(木) 20:00:21.93ID:lmtXjwO50
朝鮮戦争以来、ソ連製の航空機がアメリカ製を凌駕した事は1度もない訳だがw
0138ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/24(木) 20:04:12.60ID:ffc2K+nl0
SUシリーズは首の細くなってるところで
ボキッと折れそうな感じがする。
スタンハンセン先生の
ウエスタンラリアット一発でイチコロだと想う
0139ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/24(木) 20:04:49.11ID:RpdYAKue0
Su-35とF-22が制空戦闘するような状況になる前に、
他のステップがあるから、かなり確率低いと思うけどな
軍オタはIFが好きだな、ほんと
0140ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/24(木) 20:05:08.85ID:qmLHcMGs0
スホホーイスホホーイスホホーイホーイ
0142ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/24(木) 20:06:44.31ID:ffc2K+nl0
もしF22が通用しない
その時は
救世主 心神 登場!!
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況