X



【国際】ウクライナとロシアが前提条件なしでの交渉に同意 ウクライナとベラルーシの国境地帯で ★2 [凜★]

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001凜 ★
垢版 |
2022/02/28(月) 07:29:20.17ID:qGT+gj1n9
■時事通信(2022年02月28日 01時42分)

 ウクライナのゼレンスキー大統領は27日、ベラルーシのルカシェンコ大統領と電話会談し、24日に始まったロシアによるウクライナ侵攻作戦の停止に向けたロシア代表団との交渉について、「前提条件なし」にウクライナとベラルーシの国境地帯で行うことに同意した。

 ただ、電話会談の後、ロシアのプーチン大統領は核戦力を念頭に「抑止力」の警戒態勢を引き上げるよう命じ、ウクライナや国際社会を威嚇。ウクライナ各地で交戦も続いており、事態収拾への道筋は依然見えていない。

https://www.jiji.com/jc/article?k=2022022700366

■前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1645993265/

★1 2022/02/28(月) 05:21:05.80
0900ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/28(月) 09:05:27.87ID:03FxxduW0
>>894
どっちかって言うと極秘会談のつもりのを全世界中継にしちゃうとかやりそう
0901ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/28(月) 09:05:33.81ID:G4Z7Y8Jd0
今ならロシアのガス、代金払わなくていいらしいぞ。そのうち止まるし。サーバー
ダウンでカウント出来ないし。でもパイプライン爆破されるから、先に破壊しといた方が
いいかもな。
0902ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/28(月) 09:05:43.01ID:73XkHmv20
これって一番はアメリカが悪いんじゃないの?
・核を手放す代わりに守るって言ったのに守らないアメリカ
・NATOがこれ以上東に行かない約束したのに、そんなことはないって言ったアメリカ

アメリカが約束を破りまくるし、首突っ込みすぎるせいでややこしくなったのでは?
0903ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/28(月) 09:05:47.55ID:YwDG9M+f0
>>816
ロシアは西側からフランスやらドイツが
何度もせめてきて何千万人も死んでるからなぁ
緩衝地帯ないとめちゃくちゃ怒るだろう
0905ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/28(月) 09:05:53.62ID:PIjCX5Ir0
>>882
独裁政権って本人が自然に死ぬまで続くからなぁその間にどんどん圧政になるし
0906ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/28(月) 09:06:10.32ID:JCD6FVGW0
核使用でNATO加盟国にも深刻な被害確定だから
もうNATO軍が介入する口実もできた
こうなったらウクライナからNATO軍がモスクワに侵攻もありうる
プーチンも自国の首都では核使えないからな
0907ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/28(月) 09:06:11.70ID:kbu/rFIJ0
ロシアの掲げる大義とやらはロシアが本当に大国なら成立するのかもしれないが
人口1億4千万人に対して経済規模は韓国以下という貧乏国家だからな
ウクライナがロシアから離れたがっているのは歴史問題に加えて
そもそもメリットが全く無いからだからな
0908ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/28(月) 09:06:18.40ID:03FxxduW0
>>899
フィンランドもスイスもNATO入り表明し始めたので
プーさんざんねんパターン入り
0909ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/28(月) 09:06:22.97ID:+QLkJPO50
当初はウクライナが武装解除することが停戦交渉に応じる条件だった
今前提条件なしになったのはロシアの目論見が崩れ始めている証拠
0910ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/28(月) 09:06:40.18ID:0civ77Ng0
>>889
>なんだかんだでアメリカは侵略のために動いてはいない
他所の国で自分のところの傀儡を立てることを植民地化というんですよ
0912ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/28(月) 09:06:50.21ID:PIjCX5Ir0
>>899
次はポーランドか
0914ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/28(月) 09:06:50.87ID:ZLXa4Jo40
>>849
つまりは戦争に仕向けてるわけか今回は
0915ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/28(月) 09:06:51.84ID:WndAVvm30
おはよう
まだやっとる最中よな?
0916ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/28(月) 09:06:59.25ID:XQSDbZzg0
>>886
それな、隣国の経済負担は日本にも当然余波が来る。
例え停戦したとしても、今度もロシアは北方領土のパンチラでおねだりしてくるぞ。
0917ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/28(月) 09:06:59.46ID:sv9CWFcD0
>>903
他国を緩衝地帯にするんじゃないよw
やっぱり満州事変と一緒になるだろ
0918ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/28(月) 09:07:20.07ID:G4Z7Y8Jd0
今全世界のハッカーがゲーム感覚でロシア総攻撃してるんだってな。
0919ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/28(月) 09:07:22.05ID:RlMETxu30
交渉するときには、相手がのめない条件を沢山作り、本当の要求の前に置く
そして自分が譲歩しているように見せかけて、本当の要求を通したりするが、さてプーチンはどうするかな
0922ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/28(月) 09:07:28.60ID:SQxl4Ne00
>>899
ヨーロッパとロシアって何でなか悪いんだ?アジア人なら分かるけど、同じ白人系なのに
0923ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/28(月) 09:07:46.53ID:CNOW0pAm0
>>750
ロシアが求めているのは中立化(武装解除)な
中立化なんて認めたらまたロシアに攻め込まれて今度は全国土蹂躙されちゃうw
その点日本は憲法9条があるから鉄壁バリアーで大丈夫だな!
0924ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/28(月) 09:07:49.68ID:oG3buhCN0
>>915
おはよう
朝食は済ませたか
0927ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/28(月) 09:08:04.32ID:+pMFdw5T0
>>907
どうもプーチンとその取り巻き、ここに書き込んでいる露助の工作員はそれが理解できていないみたいなんだよなぁ
アメリカがやってるのになんで俺ができないんだよ!!!
そりゃあ貧乏だからでしょって言っても理解してもらえん
0928ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/28(月) 09:08:19.72ID:lr6Zt6au0
前提条件なしってほんまかいな
0929ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/28(月) 09:08:26.19ID:2yPYMyhU0
何回ドイツから攻められてロシアぐちゃぐちゃにされてる過去もあるし
侵略は罰を受けるべきだけどNATOが緊張状態を迂闊に作りすぎた結果
0931ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/28(月) 09:08:40.68ID:hiIrYxxj0
>>903
ソ連やロシア帝国の構成国が一つも滅んでない(むしろ復活してNATOに加盟してすらいるw)のに、
何故いつまで経ってもロシアだけが西側敵視を続けるのか、これがわからない
0933ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/28(月) 09:09:13.44ID:2Ftt8chG0
勝負あったな
敵国で無条件で交渉というのは降伏以外の選択肢はない
ウクライナも健闘したが、これが限界
0935ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/28(月) 09:09:38.49ID:RlMETxu30
世界が壊れると困るから、戦火を広げず、穏便に事を納めて欲しい
状況が悪化したらどうなるか、様々な想定をして、それを避けるために双方冷静に交渉して欲しい
0936ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/28(月) 09:09:56.66ID:YwDG9M+f0
>>917
もともとどっちもキエフ大公国だし
分裂してロシアのほうが大国なってるから
兄貴分感覚だから外国って意識あまりないだろう
0937ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/28(月) 09:09:58.72ID:R9eEs7Wr0
ウクライナも時間稼ぎしてる間に武器調達だろ
0938ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/28(月) 09:10:02.59ID:+50iBpqO0
>>311
流石にそれは違うw

EUはウクライナを加盟候補国リストから正式に外している
北キプロス(ギリシャと係争中)やクルド人問題抱えたトルコでさえ、一応加盟候補国リストには残っているというのに

ウクライナはアゾフ連隊が極右過激派の訓練やってるとか、闇が色々あるんじゃないの
0939ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/28(月) 09:10:07.15ID:mEAyrkOa0
>>886
ロシアのSWIFT排除はEUの合意がなければ不可能だったが、
ロシアの天然ガスに依存してヘルメットしか送れなかったドイツがいよいよ折れた
世論が反露一色なので多少の傷みは覚悟の上で制裁を実行出来る
これが反戦運動の効果
0940ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/28(月) 09:10:21.80ID:O1dr6dsE0
>>902
根っこのとこは結構どうしようもない問題で

ウクライナの東側にはウクライナって国ができたころからロシア系民族が多くて
その辺りのエリアがロシア入るっつってウクライナ政府と喧嘩してて
半ば内戦状態でウクライナ政府がライフライン止めてる地域があって
そこをロシアが支援してて今はロシアの通貨が流通してる

ロシアは当然ゆくゆくはそこを奪うつもりでお金を使ってたんだろうけど
ウクライナ領内にNATOが入ると『ロシアによる実行支配』は多分できなくなっちゃう

ロシアとしては黒海から地中海に繋がるそのエリアは軍事的にどうしても欲しい

こういう背景があるので外圧は単に時期の問題だけでいずれ必ずここは爆発してた
0941ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/28(月) 09:10:33.19ID:4X90L3C+0
>>929
まあアメリカは過失傷害、過失致死の常習犯だが
ロシアはウクライナ殺人未遂、殺人罪の現行犯だからなあ。
アメリカを盾にすれば殺人を正当化できる!なんて考えは
東西右左関係なくノーだろ。

ロシア大使館もキエフ侵攻したことと
ロシア人虐殺は関係ないだろと論破されてるしなw
0942ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/28(月) 09:10:38.92ID:hiIrYxxj0
>>921
そもそも民間人への被害を避けつつ屈服させようってのが無理ゲーで
その破綻した戦略の犠牲者(車)が戦車なだけ
0943ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/28(月) 09:10:57.64ID:HCOyiUxo0
>>1
時事通信もガセが増えたな
ポーランドでだよ
0944ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/28(月) 09:11:00.33ID:SQxl4Ne00
>>931
俺もこれが謎。ゴルビー以前なら分かるけど、ソビエトもなくなったんだし、
0945ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/28(月) 09:11:10.61ID:F3wDhpEI0
クリミアと同じことしようとしただけだからまさかアレコレ止められるとはプーチンも思ってなかっただろ
一旦止まったの動かすのはメッチャ大変だ
0946ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/28(月) 09:11:10.82ID:3yzvCygv0
>>1

ロシアは追い詰められてるから、速攻で和平合意すると思う
0947ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/28(月) 09:11:35.49ID:CNOW0pAm0
>>927
五毛に何言っても無駄だよ
6.4天安門と言っといた方が効果あるw
0949ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/28(月) 09:11:50.36ID:OpPmCsj10
>>922
ナポレオンとかヒトラーとか
悲しい歴史を積み上げてきてるからねぇ。

日本と中韓だって同じアジア人だけど仲良くないじゃん一緒だろ。
0951ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/28(月) 09:12:08.90ID:G4Z7Y8Jd0
戦車全部燃料切れで放棄って、資源大国何やってんだよな。補給や燃料運搬車ってもろくて
すぐ壊れる格好の標的だから、全部やられて、露助は飯も食ってなくてスーパー強盗に
なってるってよ。軍事施設攻撃じゃなくて病院と学校ばかり攻撃してるアホのならず者
軍がロシア軍でミサイルは外れまくりで、民間のマンションばかりぶっ壊してるらしいな。
0952ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/28(月) 09:12:32.31ID:Nj7sCjMX0
停戦したとして、ロシアの次の侵略先はどっちだ?
フィンランドかバルト3国かジョージアか
他国侵略が経済制裁というペナルティーだけで済むんだから
今のうちに侵略できるかぎり全力で侵略するわな
0954ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/28(月) 09:13:40.18ID:sv9CWFcD0
>>926
どの軍事同盟に所属するかはウクライナが決めることだからな
不人気ロシアが悪い
0956ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/28(月) 09:14:26.93ID:R9eEs7Wr0
戦争おわってもロシアへの経済制裁続くだろ
持久戦でも金がかかってる大変だ
核使ったときに西側はどう動くんだろうな
0957ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/28(月) 09:14:33.31ID:sv9CWFcD0
>>936
でも現実に今他国だし
それは受け入れないと
0959ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/28(月) 09:14:35.45ID:OpPmCsj10
>>931
シロビキとかオリガルヒとかの権力層が、西欧的な自由とか民主主義の価値観が嫌いなんじゃない。そういう価値観が支配的になったら自分達の権益が失われると恐れてるとか。
0961ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/28(月) 09:14:44.26ID:G4Z7Y8Jd0
もうロシア以外は皆NATO加盟しないと、キチガイプーキンペイがいきなり攻めて来て
戦車燃料切れで乗り捨てて逃げていくロシア兵が来るんだってよ。
0962ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/28(月) 09:15:06.46ID:O1dr6dsE0
>>955
まあそもそも隣国って利益が衝突するんだから仲いいわけないんだよね
仲良国できる範囲が1つの国になってるわけで
0967ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/28(月) 09:16:08.08ID:YwDG9M+f0
>>957
そんな理屈はロシアには通らないし
現実問題戦争回避するには話し合いしていくしかないって
人が死んでんねんで
0968ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/28(月) 09:16:11.52ID:03FxxduW0
>>960
バルト三国はNATOっす
0969ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/28(月) 09:16:13.02ID:uoHmUfA/0
プーチンが安倍に言ったことは理屈としては理解出来るんだが
ウクライナの領土を奪ってるのは何なんだってことになるからな。
国防上脅威を取り除くために領土を奪いましたと言って、それでアメリカよりマシが通るかと言えば無理だろw
0971ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/28(月) 09:16:52.17ID:c3GJ1WfW0
>>889
ロシアの大義や手法が雑だったのは確かだが
何よりも問題なのは間接的に西側に喧嘩うったって事だろうな
攻めたのがアフガニスタンならこんなことになってないだろう
0972ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/28(月) 09:16:56.56ID:Nj7sCjMX0
西側としてももうすでに被害が起こったウクライナを戦地にして
そこでロシア軍の数を出来る限り減らしたいわな
プーチンは敗退なんて恰好は絶対に付けないだろうから
ウクライナに食付いたまま延々とロシア軍をボコれる
協議決裂で代理戦争か、停戦で他国侵略かの分かれ道の会談になるな
0973ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/28(月) 09:17:06.79ID:sv9CWFcD0
>>967
つまり「ロシアは理屈が通じないキチガイ国だ」ということか
くわばらくわばら
0974ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/28(月) 09:17:12.81ID:sfqKElOi0
EUがウクライナに武器を供与し、中国がロシアの経済制裁が和らぐように支援を表明しおり、戦争の長期化、NATO連合国と中露との第3次世界大戦が勃発する懸念が出てきた。早期に終結させないと核兵器が飛び交う悲惨なことになる。
0975ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/28(月) 09:17:16.40ID:2yPYMyhU0
>>952
侵略しても自治は絶対したくないと思うよ 内部蜂起もあるし
勝って緩衝地帯を制御しやすくして返還するシナリオでは
0976ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/28(月) 09:17:16.62ID:G4Z7Y8Jd0
ロシアでは貧困最貧が当たり前で、GDPは韓国の数分の一だから、嘘つき韓国人みたい
にウンコも食えないかもな。嘘つき韓国詐欺人以下だからな。
0978ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/28(月) 09:17:21.43ID:cbThY8Sh0
何故侵略者は土地を欲しがるのか
全く理解できない
0979ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/28(月) 09:17:51.69ID:f1LQclkK0
2つの共和国は承認。ロシア軍駐留。
ウクライナはNATOに加盟しない。
ゼレンスキーは退任、ロシアに引き渡し、くらいか。
0981ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/28(月) 09:18:13.58ID:ebYqtVbh0
パラリンピックの前に停戦完了しなきゃ親玉の習近平のメンツ完全に潰すことになるからロシアは折れる
0983ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/28(月) 09:18:41.85ID:SQxl4Ne00
>>976
ロシアって貧しいんだな。大国ってイメージあるけど
0984ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/28(月) 09:18:42.05ID:03FxxduW0
キエフも平穏な様子やね
0985ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/28(月) 09:18:42.73ID:xVoO6FA60
交渉ってw
この状況でウクライナ国民が納得するとすればプーチン退陣以外ないんじゃないのw
コメディアンのクビ差し上げますからご勘弁をとか言うとでもwww
0987ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/28(月) 09:19:12.85ID:1fIWB1QI0
もう昨日の10時過ぎにこの戦争は終わったよ

核をちらつかせたプーチンにゼレンスキーやNATOやアメリカがヘタれておわった
あとは事後処理
0988ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/28(月) 09:19:18.52ID:lXLc8iC30
ロシア軍の弱さが世界にバレてしまったよね
アメリカもいざという時は助けてくれないと言うことも
0990ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/28(月) 09:19:28.97ID:CNOW0pAm0
>>978
土と水を欲しがるから侵略者なのさ
0991ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/28(月) 09:19:57.39ID:YwDG9M+f0
>>985
交渉とは名ばかりで
ウクライナが恫喝されるで受け入れるしかない状況だろう
NATO入りませんって
0992ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/28(月) 09:19:58.54ID:mEAyrkOa0
ロシア兵の誰かがこのプッチンプーチンの頭撃ち抜いたらそれで終わりなのに、
ホント弱い立場の者にしか喧嘩売れないんだよなあの白豚の集まり
4秒で終わるだろうが
0993ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/28(月) 09:20:12.60ID:hI5wMYyA0
>>26
負けてねぇし馬鹿だろ
0994ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/28(月) 09:20:16.11ID:+50iBpqO0
>>981
主要国首脳で開会式に出席したのはプーチンくらいでは
メンツは立てている格好
0996ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/28(月) 09:20:24.19ID:PIjCX5Ir0
>>992
ロシア救う奴は現れないんか
0997ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/28(月) 09:20:31.26ID:CNOW0pAm0
>>980
ドネツク=台湾

ロシアを庇えるわけねえw
0998ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/28(月) 09:20:48.51ID:/mSN7ZIa0
>>979
予想としては、ウクライナ南部と東部にロシア軍が平和維持軍として駐留。NATO加盟取り下げるなら独立承認取り下げる。
1000ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/28(月) 09:20:56.19ID:xVoO6FA60
>>991
残念ながらプーチン突然死で終結だろw
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況