X



【all-or-nothing】ロシア大幅利上げ、政策金利を20%に 通貨防衛… ★2 [BFU★]

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
1BFU ★
垢版 |
2022/02/28(月) 17:18:30.81ID:BjWsq1HV9
ロシア中央銀行は28日、政策金利を20%と従来の9.5%から2倍に引き上げると発表した。ウクライナ侵攻による米欧の経済制裁で通貨ルーブルは急落し、28日に過去最安値を更新した。通貨安に伴うインフレ加速に歯止めをかけるため利上げに踏み切った。

https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUB286Y40Y2A220C2000000/
※前スレ
【all-or-nothing】ロシア大幅利上げ、政策金利を20%に 通貨防衛… [BFU★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1646032570/
2ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/28(月) 17:18:51.84ID:f0Sqg2dv0
そしてマルボロが通貨に
2022/02/28(月) 17:19:01.00ID:6u8KhLJ30
ドラゴンボールでいうとどんな感じなの?
4ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/28(月) 17:19:01.73ID:WBy7hVQ50
20%利上げしても明日には半額とか
2022/02/28(月) 17:19:02.45ID:qt7TADN+0
YJFXでルーブルないやんけ
2022/02/28(月) 17:19:04.01ID:XZpGGgI+0
99⁹99999999ルーブル買うわ
7ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/28(月) 17:19:07.15ID:O6DhkPi80
2なら明日1億貰える俺
8ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/28(月) 17:19:10.65ID:zfsSrSka0
ルーブルがどんどんゴミに
9ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/28(月) 17:19:22.06ID:U6tKRH430
20%wwwww
2022/02/28(月) 17:19:24.25ID:9tXFqEtF0
住宅ローン?29%です
11ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/28(月) 17:19:26.52ID:WxTKPqvE0
ジンバブエキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!
12ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/28(月) 17:19:28.46ID:ZNQJCMD50
ウクライナとの交渉は日本時間午後6時開始の見込み=ロシア担当者
https://news.yahoo.co.jp/articles/a6c11695954ce59afd52f06876865b37e78f7833

あと40分後だ
2022/02/28(月) 17:19:45.74ID:NPUqQrZ20
中国と物物交換か?
ロシアから原油やガス輸出して、中国からは何をもらうのかね?
14ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/28(月) 17:19:48.67ID:9LRcVQBD0
そんなロシアの銀行でも両替拒否されたウズベキスタンスム、うちの机の引き出しに大量に眠ってるんですがどうすればいいですか
15ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/28(月) 17:20:08.55ID:66O3/7+D0
ルーブル売っておけば今ごろ
2022/02/28(月) 17:20:16.67ID:SS1IO9bC0
>>12
おそっ
やる気ねーなー
17ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/28(月) 17:20:24.36ID:vjo+jLyV0
暗殺もドーピングもやめろや
18ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/28(月) 17:20:24.97ID:zfsSrSka0
プーチン 「こんな事もあろうかと、全資産ドルに変えておいたわ」
バイデン 「はい、没収っーー」

プーチン 「ぐぬぬぬっ」
2022/02/28(月) 17:20:25.77ID:wx3HE6dp0
トルコリラが金利良いからって飛びついた奴
全員死んだよ
2022/02/28(月) 17:20:29.48ID:Fz8ZgOHG0
ドル決済はできない上、誰もルーブル欲しがらないし、貿易どうすんのよ?
2022/02/28(月) 17:20:30.33ID:YJIat5qD0
来月の給料はウオッカでおなしゃす
22ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/28(月) 17:20:36.37ID:6jqdGJp30
あーぁ、どうにも焼石金利か
2022/02/28(月) 17:20:50.18ID:aOxPUuka0
世界的に見ても経済弱者のロシアだからな。
経済で世界から締め上げられたら、戦争どころじゃねーよ。プーチンは中国に足元見られて、資源買い叩かれて、キンペーの下僕となる。
24ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/28(月) 17:20:51.03ID:v/Avglsr0
入金は出来ても出金は出来なそう
25ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/28(月) 17:21:09.20ID:Iz0SSTbV0
これでさらにプーチンが核ミサイルを撃つ確率が高くなったな
もう止められるのはアメリカ大統領くらいだろう
今回だけは私の顔に免じてこれ以上やめてくれと言えば
プ−チンもロシア軍引かせるかも
26ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/28(月) 17:21:10.47ID:9pE4byMa0
この時代に物々交換の国が爆誕するとは
2022/02/28(月) 17:21:10.68ID:I7czXRcv0
お前ら急げ!
28ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/28(月) 17:21:17.56ID:9F5lOLvG0
さっきスーパーでルーベラ爆買いしてきた
29ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/28(月) 17:21:25.11ID:suSPEWCGO
紙屑ルーブル増やしてどうするの?
2022/02/28(月) 17:21:30.06ID:2UaX7M/f0
>>16
外国人はロシア株買っても良いけど売ったらダメよ令が出てるwww
31ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/28(月) 17:21:43.11ID:yrVROgcO0
>>1
もう無理、国際的な信用ゼロ
2022/02/28(月) 17:21:43.20ID:JRytFbYt0
こりゃロシアの作戦勝ちだな…
2022/02/28(月) 17:21:46.86ID:d1xPBwjl0
ロシアは外貨準備の多様化を図っていて
13パーが人民元て記事見た
そして人民元爆上げ
34ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/28(月) 17:21:53.18ID:aPzbPYum0
ロシアを兵糧攻め♪
35ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/28(月) 17:21:56.75ID:8nqwz2Q/0
利息20%でボロ儲け
36ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/28(月) 17:22:01.45ID:8DDs7ihG0
非居住者による証券売却を禁止

まぁ露助株なんてやってる情弱なんておらんと思うが…
2022/02/28(月) 17:22:06.45ID:AGltitEl0
ズブロッカいくらになるんだ?
2022/02/28(月) 17:22:06.48ID:KItNFDEH0
馬鹿やなプーチンww
2022/02/28(月) 17:22:14.26ID:h04SgYSt0
リアルに断末魔が聞こえて来てる
2022/02/28(月) 17:22:29.97ID:gPHyE3Q30
借金するの大変だなw
41ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/28(月) 17:22:30.26ID:yiwEkHoK0
丸亀製麺はいっぱいのかけうどんくらい出してやれよ
42ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/28(月) 17:22:46.72ID:4irj8mXL0
公明「山口代表」のおかげで現金10万円給付
2020年04月30日 06時32分 デイリー新潮 ·


「10万円給付のツケ」は結局、国民に…!大増税時代がやってくる ...
gendai.ismedia.jp › articles

m
菅氏、消費税「将来は引き上げざるを得ない」: 日本経済新聞
.nikkei.com › 菅内閣発足へ
7 日前 ·


公明党「外国人への地方参政権の付与を実現します」 [速報★]
43ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/28(月) 17:22:52.39ID:8DDs7ihG0
今の露助ってパン一切れ10万ルーブルとかすんのかな
2022/02/28(月) 17:22:59.81ID:gPHyE3Q30
>>36
まぁハイリスクだからな
45ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/28(月) 17:23:00.18ID:4irj8mXL0
自民の候補者が公明の票がなくても勝てるように選挙に行って自民に投票しよう


与党「18歳以下に10万円相当給付」へ なぜ公明の主張は通るのか

今回の衆院選では、1万票以内で決着した選挙区が31もあった。

公明党の“票の力”がなければ、自民党はここまで大勝できなかっただろう
46ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/28(月) 17:23:09.53ID:aPzbPYum0
プーチンは、中国へ亡命するしか方法がないのか?
47ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/28(月) 17:23:10.55ID:LewcBsvD0
ルーブル売り浴びせたら億り人になれる気がする
2022/02/28(月) 17:23:13.97ID:y7GTfAC00
例の暗殺傭兵部隊の報酬はルーブルなんだろうな やる気無くなるわ
49ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/28(月) 17:23:16.06ID:aductubj0
ロシアはルーブルを固定相場に切り替えたそうだw
50ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/28(月) 17:23:21.80ID:8DDs7ihG0
>>41
出したところで価格は20万ルーブルとかやぞ
51ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/28(月) 17:23:37.83ID:YmmpM0Sq0
20パーセント‪w‪www
こんな極端なことして大丈夫かよ‪…
2022/02/28(月) 17:23:42.23ID:Ry8vOJ1Z0
「篠沢教授に全部」より危ない橋っぽいな
53ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/28(月) 17:23:42.95ID:Iz0SSTbV0
ロシアは戦争当事者だから仕方ないけど
これから世界経済が思いっきり影響受けるんだぞ
日本も電気ガス代2倍になる覚悟しておかないと
国際商品がさらに少なくなるんだから
54ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/28(月) 17:23:43.82ID:56zPVbeg0
20%ってそれもう破綻直前の国の国債じゃねーか…
2022/02/28(月) 17:23:48.94ID:L3zHhlV+0
あーあルーブル終わったな
56ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/28(月) 17:23:50.89ID:O6DhkPi80
明日には35%になってる
57ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/28(月) 17:23:59.50ID:bEb2o/GD0
ロシアの一般人や一般企業の外貨も強制的にルーブル買わせるらしいで
2022/02/28(月) 17:24:00.37ID:aeW6qE2i0
日本もこれくらい利上げしろ
2022/02/28(月) 17:24:01.98ID:9RdBOMES0
一生懸命貯めた1000万銀行に貯金してたら、
いつのまにか一輪車で札束積んでバナナ買いにスーパーに行ってる世界になるのか

ロシア人やってられねーだろ
60ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/28(月) 17:24:04.76ID:e8iI8O4o0
言っておくがアメリカ様とEUはまだ「SWIFT除外発動するけど、どの銀行を対象にするかはこれから考えるわー」
って言ってるだけだからな。アメリカとEUがブチ切れて「ロシアの主要銀行全てをSWIFTから除外」
するかどうかはこれからのロシアの行動次第
2022/02/28(月) 17:24:05.53ID:DxKU6vTg0
でも、戦争に勝てばチャラにできるぞww
62ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/28(月) 17:24:09.87ID:5o7JNHFR0
>>1 もうすぐパラリンピック開催
2022/02/28(月) 17:24:12.36ID:c0rGDxDZ0
ロシア人はプーチンを始末しろ
それしか改善の余地はない
2022/02/28(月) 17:24:13.69ID:YNuMqMQ20
新通過単位は

1ドル=1ロシマン
65ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/28(月) 17:24:14.52ID:8DDs7ihG0
今日の露助オープンは10時からだが、外国人の空売り禁止だってよ
2022/02/28(月) 17:24:18.64ID:H2kMQLbZ0
外貨準備高を増やして防衛しようと思ってたんだけど一切それが無効になっちゃって使えなくなっちゃったな(笑)
2022/02/28(月) 17:24:30.55ID:rsmBIule0
どうあがいても絶望
68ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/28(月) 17:24:34.98ID:jAJ6f4Ua0
預けたいw
2022/02/28(月) 17:24:35.66ID:PfJotIKW0
あーあ、、、ジンバブエ、、、
70ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/28(月) 17:24:37.36ID:fvtapBur0
トルコリラみたいにやばいくらい落ちる
2022/02/28(月) 17:24:40.59ID:SFUWdzHf0
人民元になるの?
72ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/28(月) 17:24:40.55ID:cjw72I5E0
>>14
とっとけいい話のネタになるw
俺も色んな国の通貨国ごとに袋に入れて取ってある
カード便利だけど紙紙幣が情緒あって良いものだ
2022/02/28(月) 17:24:42.60ID:2kwqUNOz0
ロシアは経済から終わるのか
74ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/28(月) 17:24:51.45ID:aPzbPYum0
ロシアを国連で占拠し管理すれば、世界の物価は抑えられるよ
75ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/28(月) 17:24:55.71ID:8DDs7ihG0
露助共も国内通貨ドルにしてくれ、と思ってそう
2022/02/28(月) 17:24:58.47ID:xzCbtgWI0
普通は怖くて手だせないわ
77ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/28(月) 17:25:09.87ID:4r27LKCH0
利上げで対応できる状態じゃないだろ
ロシアのデフォルトまであるな
78ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/28(月) 17:25:22.87ID:rd2se5du0
韓国と仲良くしてあげてください
79ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/28(月) 17:25:37.22ID:bEb2o/GD0
>>61
経済制裁は長期的に続くやろ
EUとアメリカに戦争勝つんならそうやろけどな
2022/02/28(月) 17:25:47.57ID:YNuMqMQ20
ウクライナに投資したいんだが!
2022/02/28(月) 17:25:54.97ID:KKainarC0
>>12
即時撤退全面賠償クリミア返還とか攻めたロシア側の無条件降伏以外では合意できんだろう
国連の仲裁だとプラスでプーチン裁判ロシア核放棄が追加
アメリカ仲裁なら民主化も追加かな
2022/02/28(月) 17:25:58.54ID:rlzdbMd60
今だ逆張りだルーブルにぶっ込め!
2022/02/28(月) 17:26:11.51ID:P+M3ALj80
>>59
うん。だからロシア国民はプーチンにキレろという話やね

世界的な経済制裁が世界大戦を食い止める前例が出来たら素晴らしいこと
84ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/28(月) 17:26:19.71ID:Iz0SSTbV0
スイフトに中央銀行も入れるとかほんと経済核ミサイルだよね
こうなっても中央銀行が自国通貨買い支えられないじゃんドル買って
85ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/28(月) 17:26:25.87ID:aPzbPYum0
配当も金利も美女で還元
2022/02/28(月) 17:26:28.82ID:jclJhs4V0
ゴミが2割増えても所詮ゴミ
87ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/28(月) 17:26:33.76ID:3oUUkOHb0
このあとMOEXはどうなりますか?めちゃめちゃになりますか?
2022/02/28(月) 17:26:33.86ID:OQiPhWep0
ロシア中央銀行、外国人によるロシア証券売却の禁止を実施

決定は2月28日07:00(モスクワ時間)から適用されます。
89ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/28(月) 17:26:34.29ID:Ftd+UPVM0
JTのロシアビジネス潰れて株価暴落中
2022/02/28(月) 17:26:37.12ID:H2kMQLbZ0
プーチンの人気は地に落ちるね早く引退しろお前みたいな頭の固いやつはもういらない

お前のせいでロシア人の生活めちゃくちゃになるじゃねーか
2022/02/28(月) 17:26:37.50ID:ZnkJqxuP0
ルーブルは固定相場導入か
ソ連時代に戻るのか?
92ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/28(月) 17:26:38.10ID:s1r4k0vL0
金利9.5%で円建で価値4分の1になったのに20%だとどうなるの
2022/02/28(月) 17:26:44.77ID:2UaX7M/f0
マジで98年のロシア危機の再来になりそう
2022/02/28(月) 17:26:49.75ID:+eG43GVv0
>>48
w
2022/02/28(月) 17:27:01.06ID:gPHyE3Q30
ロシア国民は目を覚ませよ
2022/02/28(月) 17:27:02.84ID:CF2JzOVB0
ルーブルスーパー定期に1000万預けるわ
2022/02/28(月) 17:27:02.50ID:InzqUzLX0
スワップ金利で、持ってるだけで資産が増えるぞ!
さぁ、躊躇うことなく買うんだ!
98ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/28(月) 17:27:06.43ID:CGlUtl9P0
俺の貯金も年利20%こねえかな
99ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/28(月) 17:27:23.16ID:41F30dxB0
120%くらいじゃないと…
100ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/28(月) 17:27:26.97ID:8DDs7ihG0
>>48
草ァ!
2022/02/28(月) 17:27:56.11ID:FWQ9y9sX0
ルーブルは無限に発行するから問題ナシってロシア中央銀行が自慢してただろ
102ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/28(月) 17:28:01.95ID:Iz0SSTbV0
プ−とか上級は空売りして大儲けしてるだろな
103ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/28(月) 17:28:15.46ID:BVAGUaAI0
いつ買えば儲けられる?
104ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/28(月) 17:28:24.34ID:MNLsvLFe0
紙切れに20%金利がついても紙切れw
2022/02/28(月) 17:28:26.72ID:Bg4gXlOO0
MMT論者は
利上げでコントロールできると言う。

果たしてそうかな?
106ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/28(月) 17:28:27.47ID:KIJIuSg+0
200%でも嫌だわw
目減りする価値と釣り合ってないw
2022/02/28(月) 17:28:36.07ID:xzCbtgWI0
>>88
こんなんありなの?
2022/02/28(月) 17:28:45.60ID:mVDsLY300
>>101
逆効果だよな、無価値ですって宣伝してるようなもの
2022/02/28(月) 17:28:49.47ID:Rqlm29Vy0
宝くじ感覚で買うか
110ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/28(月) 17:28:50.04ID:aNJvkpaq0
あーまたロシア美女が3000円で一晩買える時代が来るのかwww
111ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/28(月) 17:28:49.92ID:fEMt3sN80
古雑誌、古雑誌、ルーブル紙幣回収致します
112ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/28(月) 17:28:51.09ID:aPzbPYum0
そろそろクーデターかもね。

ロシア危機の時は、よく覚えてるわ。ゴルバチョフの青ざめた顔
113ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/28(月) 17:28:53.22ID:aductubj0
今の状況でロシアが勝手に「固定為替です!」って言い出しても
相手しくれる所がないわなw
114ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/28(月) 17:28:58.55ID:CGlUtl9P0
>>48
紙くずのために自分がミンチになるなんてな
2022/02/28(月) 17:29:02.45ID:UBjmkWvp0
こんなんロシア国債買うしかないじゃん
2022/02/28(月) 17:29:05.98ID:SS1IO9bC0
>>107
中国とかもっとえげつないことしてるじゃん
2022/02/28(月) 17:29:05.96ID:3oUUkOHb0
FX各社、ロシアルーブルの注文受け付けを停止
www.nikkei.com/article/DGXZQOUB00003_Y2A220C2000000/
2022/02/28(月) 17:29:06.13ID:PfJotIKW0
ロシアおわた、、、
119ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/28(月) 17:29:09.94ID:Eg3oVvMO0
9%の金利つくから本田暴れてたのさ
2022/02/28(月) 17:29:10.79ID:vjo+jLyV0
さあ買え!!
2022/02/28(月) 17:29:10.86ID:0DKCNWqI0
これは経済的に持たなくなるのでは?
122ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/28(月) 17:29:21.28ID:8DDs7ihG0
>>101
金刷りまくってもその分物の値段が上がるだけだからね…
言うまでもない事だと思うが
123ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/28(月) 17:29:24.57ID:KIJIuSg+0
これから起こるインフレを考慮すると
一兆%とかじゃないと利息より目減りする価値の方が大きい。
124ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/28(月) 17:29:44.91ID:RxWad3WX0
まだ月曜なのにもうルーブル1円切りそうじゃんw
125ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/28(月) 17:29:49.94ID:xe5ib5bf0
>>107
軍事独裁国家なんだし、何でもあり

プーチン永世皇帝のために憲法変えたからね
2022/02/28(月) 17:29:51.34ID:Z2xa/dRv0
各国政策金利
日本 −0.1%
欧州 0.00%
米国 0.25%
英国 0.50%
中国 4.35%
トルコ 14.0%
ロシア 20.0%
127ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/28(月) 17:29:53.39ID:4+3PTDrK0
とりあえず今日の取引はロシア中銀介入してたのかな
2022/02/28(月) 17:30:07.67ID:xzCbtgWI0
>>116
やっぱレッドチームはだめだな
2022/02/28(月) 17:30:27.74ID:PHZ7CL8e0
日々下落する数字と年利が釣り合わない
130ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/28(月) 17:30:42.21ID:Ea+0ENF40
ソロス
死ぬ前にロシア潰したる。
131ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/28(月) 17:30:48.20ID:7M4Gyj1n0
ロシアの住宅ローン世帯はパニックだろうなw
2022/02/28(月) 17:30:53.90ID:YJIat5qD0
内乱必至やで
立ち上がれロシア人w
133ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/28(月) 17:31:05.11ID:8DDs7ihG0
>>128
あいつらに資本主義の概念持ち込んでも無駄なンだわ
134ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/28(月) 17:31:13.95ID:rPghQ4YC0
>>116
中国がやったのは市場を移動させるだけで儲けるシステムであって、外国人だけ売買停止はやってない。
サーキットブレーカーはやったけど。
135ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/28(月) 17:31:17.67ID:xe5ib5bf0
>>112
まだ無理じゃね?

ウクライナが泥沼化して軍人が死にまくり、責任転嫁のためにプーチン皇帝が軍関係者を粛清してからだろう
2022/02/28(月) 17:31:27.99ID:3Vl/ZlJy0
ルーブルが2倍に増えてもルーブルで何買うねん
137ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/28(月) 17:31:28.81ID:3oUUkOHb0
>>88
はいどんどん買った買った。でも利食い売りも損きりの売りもできませんので。
2022/02/28(月) 17:31:29.01ID:cyOV7fKh0
中国を贔屓し、過去にヒトラー礼賛していた団体が与党だという事実🤤

言論統制の実績もあるよ🤗
創価学会🤗🤗🤗

https://i.imgur.com/5FWHthU.jpg
https://i.imgur.com/XU6aU8b.jpg
https://i.imgur.com/ykJNy6W.jpg
https://i.imgur.com/40K31cc.jpg
https://i.imgur.com/A8JfpSU.jpg
139ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/28(月) 17:31:33.47ID:Ea+0ENF40
外貨建てロ−ンの人死亡。
2022/02/28(月) 17:31:38.21ID:q3lq6btS0
アジア通貨危機で通った道やね
固定相場しても裏相場がより大暴落するし
そんな通貨を利上げされても誰も欲しがらん
逆にロシア企業が地獄みるやろこれ
141ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/28(月) 17:31:40.97ID:CGlUtl9P0
>>119
本田さん露助投資してるんか
142ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/28(月) 17:31:47.82ID:hNKBxmx00
ロシア国産だけでやってかないといけなくなったな
食糧はほぼ大丈夫だろ、肉とか食べれないかもしれんが
143ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/28(月) 17:31:50.25ID:jUVGpLDU0
ロシアの通貨ルーブル、史上最安値更新 金融制裁で暴落
28日の外国為替市場で、ロシアの通貨ルーブルが一時1ドル=105ルーブル台まで暴落し、過去最安値を更新した。
ルーブルは追加制裁を決める前の25日、1ドル=83ルーブル近辺で推移していた。制裁を受け、2割以上安くなった格好だ。
144ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/28(月) 17:32:06.89ID:03FxxduW0
先週から46%も落ちてるのに年利20%w
145ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/28(月) 17:32:07.41ID:9tAZcUZ60
>>107
もう信用なんていらないんだろな

損したやつは共産国家を信用した罰だ
146ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/28(月) 17:32:08.04ID:7Se3UrSi0
>>110
ロシアから日本に来る金がない
147ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/28(月) 17:32:16.78ID:jdlcRdRR0
500%でも無理www
148ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/28(月) 17:32:25.60ID:RxWad3WX0
ロシアのスーパーの食糧枯渇するのはいつ頃?一週間後くらいかね
2022/02/28(月) 17:32:29.69ID:Z2xa/dRv0
モスクワ証券取引所は開けないだろ
150ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/28(月) 17:32:39.97ID:aductubj0
>>EUの外交政策責任者であるジョセップ・ボレルは、
>>EUがウクライナに戦闘機を即時に供給することも発表。

EUも長期化前提で腹くくったね
151ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/28(月) 17:32:40.23ID:PMw0GtUA0
https://twitter.com/takigare3/status/1498119772210601986?s=21

もうよくわかんね
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2022/02/28(月) 17:32:43.24ID:4Aia52hH0
大幅利上げするからさらなる通貨下落になる
153ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/28(月) 17:32:49.09ID:fHQDnNRc0
ロシア中銀は国内の銀行に死んでねって言ってるの?
2022/02/28(月) 17:32:55.40ID:JMcc2Jkr0
中国が引き受けるとキンペーは言ってたけど実際には複数の中国の大手銀行がロシア向け取引への信用状発行を停止してるからな
155ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/28(月) 17:32:56.83ID:aPzbPYum0
>>135

さぁ、どうでしょうね。楽しみな展開だけどねw
あと10日以内だと勝手に予想してますがww
156ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/28(月) 17:32:59.11ID:bWxAEbj80
よっしゃあああああ
円パワーで、ロシアンのパツキンゲットだぜええええええええ
2022/02/28(月) 17:32:59.44ID:KM/h8z3M0
ますます市民にお金回らなくなるじゃんこれ
158ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/28(月) 17:33:03.48ID:QW9MEnEh0
>>126
何気に中国もやばいな
2022/02/28(月) 17:33:09.24ID:bKr0T39I0
財務省と緊縮財政派が喜ぶな
ジンバブエベネズエラに次いで積極財政を咎める事例ができたって
2022/02/28(月) 17:33:11.74ID:4Aia52hH0
20%の金利とか破綻した経済国
161ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/28(月) 17:33:17.42ID:rPghQ4YC0
こんなアホをやってくれると次は外国で働いてるロシア人を全員解雇してビザ取消にすればいい。
2022/02/28(月) 17:33:27.09ID:PyeWVWuj0
>>148
食料は枯渇しないし運輸も止まらない
バリエーションは減るだろうけど
2022/02/28(月) 17:33:27.85ID:Zdr+NHq80
ルーブル自体がそれより下がるんだから意味は無いな
2022/02/28(月) 17:33:31.70ID:YEU9reeF0
無制限に資金供給する!(金利9.5→20%)
2022/02/28(月) 17:33:33.56ID:9Ekqecp/0
出金はできん
2022/02/28(月) 17:33:34.86ID:2zFAdNtf0
四年後国が残ってたら倍になるなw
2022/02/28(月) 17:33:41.60ID:cEo2FQbt0
日本で例えてくれーバカでわからんーー
20%て日本だったら何がどうなるの
168ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/28(月) 17:33:43.02ID:uKcP1Geb0
また今後20年ぐらいロシアの飛行機はポンコツのツポレフになるのかなw
2022/02/28(月) 17:33:43.97ID:q3lq6btS0
>>151
燃料なくなって捨ててったんやろ
2022/02/28(月) 17:33:46.28ID:UBjmkWvp0
あっという間に地に落ちたなロシア
2022/02/28(月) 17:33:47.23ID:hSTqZhca0
れいわ信者涙目
172ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/28(月) 17:33:47.38ID:U7ABowEL0
今のうちやぞ
173ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/28(月) 17:33:53.07ID:bPC+rYpc0
政策金利って何?
消費税みたいなもん?
174ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/28(月) 17:34:08.79ID:gsAkNZ8Q0
>>20
プー太郎:(キンペーちゃんならきっとなんとかしてくれる...)
175ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/28(月) 17:34:10.52ID:9F5lOLvG0
そっか
軍人の報酬はルーブルなんだなw
かわいそすぎるけどおもろいな
176ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/28(月) 17:34:13.48ID:aOxPUuka0
アホは20%の金利に釣られてルーブル買ったら、翌日にルーブルの価値が半分になってゲロ吐く。
2022/02/28(月) 17:34:15.94ID:9RdBOMES0
金利は嘘を付けないのかw
178ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/28(月) 17:34:19.07ID:QwE8+3N90
>>3
悟空が界王拳失敗して苦しんでる
179ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/28(月) 17:34:21.36ID:hO+VnlWy0
とある勇敢なユダヤ人が
ユダヤの宿敵ロシアに破滅への輪舞を躍らせる英雄譚だ
180ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/28(月) 17:34:25.92ID:Ea+0ENF40
資源あるから戦時中の日本より遥かにマシ。
2022/02/28(月) 17:34:42.40ID:rDTOOxbW0
>>142
小麦栽培は世界一なんだっけ
パンなら困ることはないか
182ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/28(月) 17:34:42.57ID:3oUUkOHb0
>>149
このあとMOEXはどうなりますか?めちゃくちゃになりますか?
183ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/28(月) 17:34:43.16ID:MLFtppq90
>>20
足下見られながら支那とやるでしょ
益々支那に飲み込まれるロシア
技術も資源も女も支那の物
184ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/28(月) 17:34:45.43ID:kE+onr2X0
全財産投入チャンス来た
悪いが一足先に行かせて貰うぞ
2022/02/28(月) 17:34:45.98ID:KM/h8z3M0
外貨両替できる観光地とかの場所、どうなってるんだろ。ルーブルから外貨に替えてくれるのか?
186ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/28(月) 17:34:48.85ID:9tAZcUZ60
>>142
おかん「今夜のスープにはジャガイモの他に人参も入るわよ」

むすめ「凄い。ずっとジャガイモだけだったのに!」

とかになるんだろ 泣ける
187ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/28(月) 17:34:52.88ID:aductubj0
ロシアが食料の配給制になるもの時間の問題かもしれん
2022/02/28(月) 17:34:54.95ID:CXyXZayn0
ガンダムに例えると今どういう状況?
2022/02/28(月) 17:34:55.07ID:1OLJixDy0
>>30
まじかよ、じゃあ一時ロシア株暴落した時チャンスとばかりに勝った人達は資金ボッシュートかよ
190ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/28(月) 17:34:58.05ID:0cSFeKI80
預金しなきゃwwwww
191ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/28(月) 17:34:59.78ID:8DDs7ihG0
>>110
露助マンコとか肉便器以外の使い道無いな
2022/02/28(月) 17:35:02.74ID:2UaX7M/f0
また錦糸町が金髪ギャルで賑わうのか・・・?
2022/02/28(月) 17:35:03.86ID:yN/Kfuak0
ロシアは国民が毎日ジャガイモ生活に耐えられるならいくらでも戦えるけどな
194ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/28(月) 17:35:17.60ID:cpcdNRfH0
20%あっても紙屑は紙屑だしな
円天みたいなもんだ
2022/02/28(月) 17:35:19.08ID:GJmXBa9C0
ここで買えば億万長者
196ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/28(月) 17:35:20.18ID:1Hw+9cgh0
大量に札刷って札束でコーヒー飲むロシアにしようぜw
2022/02/28(月) 17:35:21.11ID:OCU7fHDU0
ロシア解体までありうるからな
50%なら買うかも
2022/02/28(月) 17:35:22.78ID:QWmERkDx0
>>1
ロスチャイルド、ロシアに激オコ
199ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/28(月) 17:35:25.37ID:v66TAFzd0
>>48
怒りの矛先がプーチンに向かえば…
2022/02/28(月) 17:35:32.27ID:SS1IO9bC0
>>182
21時までのお楽しみ
……開けば、だけど
201ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/28(月) 17:35:35.30ID:cjw72I5E0
こういうことあるから金とかブランド時計って必須なんだよな
マカオで買った純金のリラ○クマのアクセサリーもこういうとき役に立つ
まぁ5gもないけどw有事に米や卵くらいにはなるわw
202ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/28(月) 17:35:39.72ID:K+cP5p750
悪あがきのレベルを超えてないな
どちらにしてもロシアは外の物を買えないって方面からも物価は嫌でも上がる
2022/02/28(月) 17:35:40.93ID:KM/h8z3M0
>>187
ソ連崩壊後のあの棚に荷なにもないスーパー?
2022/02/28(月) 17:35:41.10ID:q3lq6btS0
>>176
半分で済んだらいいね
100分の1になっても驚かんわ
2022/02/28(月) 17:35:50.36ID:3MnxakLO0
効いてる効いてる
2022/02/28(月) 17:35:55.15ID:4Aia52hH0
>>160
円が1ドル420円になる
インフレ率と経済成長率は年率20%超えが普通になる
これが金利20%の力
207ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/28(月) 17:35:56.31ID:8rIMuctf0
さっきみたら1円割ってたやんけ
208ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/28(月) 17:35:57.45ID:z8FBb0160
ルーブル建てで長期のガス購入契約している中国も大変だな。ルーブルで払われてもw
どんどん価値が希釈化していくというね
2022/02/28(月) 17:36:04.14ID:Jmh1Whv10
ルーブルが一夜にしてゴミにw
210ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/28(月) 17:36:19.20ID:QS9JIad60
>>188
今こんな感じ
https://i.imgur.com/mMFPswg.jpg
2022/02/28(月) 17:36:27.97ID:4Aia52hH0
>>206
>>260あてだな
212ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/28(月) 17:36:30.13ID:8DDs7ihG0
>>154
おいおい、キンペー尊師の意向無視しとるやんけ
213ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/28(月) 17:36:30.41ID:aPzbPYum0
そもそも地上軍による戦争継続能力が、ロシアにあったのか?

まだ国境に倍以上いる待機軍は、実は燃料切れや、不足によって動けないのではないのか?
214ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/28(月) 17:36:32.21ID:7DF1NOGK0
ロシア人が貯蓄しない最大の理由ってロシア人YouTuberが言ってたなあ
2022/02/28(月) 17:36:42.72ID:gPHyE3Q30
欲しがりません勝つまでは
2022/02/28(月) 17:36:43.46ID:JhG7Bt1W0
ロシア中央銀行の外貨準備は使用不能になったとみんな知ってるから
もう介入できない
この程度の金利ではインフレは抑えられないでしょう
217ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/28(月) 17:36:50.96ID:Ea+0ENF40
スイス、ロシア資産凍結する公算大。
賠償金仮差し押さえに近いじゃん。
218ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/28(月) 17:36:53.60ID:lk7QFPiX0
日本なら令和の米騒動勃発しとるな
219ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/28(月) 17:37:05.02ID:ttclRUT40
>>173
えぇ・
220ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/28(月) 17:37:05.16ID:aductubj0
>>189
経済制裁終わったら値上がりする可能性ももちろんあるから
塩漬けにしとく体力あるならそう悪いもんでもない

ただそれがいつかは全く読めんけど
2022/02/28(月) 17:37:10.29ID:xr1L5TB40
戦争特需来る?
2022/02/28(月) 17:37:12.94ID:OAfvi3030
経済危機のときのギリシャ国債がそれくらいだったっけ?
2022/02/28(月) 17:37:13.30ID:gPHyE3Q30
>>216
ジャンクだからな
224ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/28(月) 17:37:25.98ID:8DDs7ihG0
>>188
圧倒的ではないか、我が軍(の金利)は
2022/02/28(月) 17:37:29.54ID:HBO1UO860
わぁぁ
俺の口座に月曜日からルーブル取引は中止ですって連絡入ってたがちょっとでもポジション持ってたらすごい金利
226ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/28(月) 17:37:38.68ID:6D2R43JN0
>>173
デフレの日本ではマイナス金利
ロシアでは真逆の事が起きる
2022/02/28(月) 17:37:53.56ID:IU7HInYI0
金利20%ってことは5年で100%
つまり5年で倍になるってことか
実際には20%の利息ついたやつが元本に組み込まれてそれがまた20%だから
実際には5年で2.5倍ぐらいになるんだよね
2022/02/28(月) 17:37:56.01ID:9RdBOMES0
そもそもロシア国民がプーチンフルボッコにしちゃったりして
229ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/28(月) 17:37:56.24ID:8DDs7ihG0
>>173
ガガイ
2022/02/28(月) 17:38:02.34ID:KM/h8z3M0
>>214
カントリーリスクに備えて航空券やホテルでの外貨、貴金属でヘッジかけてる人は多いだろうな
2022/02/28(月) 17:38:07.33ID:A8cnNtD20
ベトナム実習生が、
旭川で事件、
ストレスプレッシャーか、
その前は岡山の虐待、
ベトナム人女性が大変ですね、
ウクライナ美女が中国に集まり、
ロシア美女は日本か?
みたいな時。
232ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/28(月) 17:38:10.04ID:q7agzQOI0
ロシア\(^o^)/
2022/02/28(月) 17:38:11.70ID:TRUnbmXf0
おらー、全額預金じゃーーー!
234ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/28(月) 17:38:20.09ID:aTHQspnC0
アジア通貨危機の時、破綻直前のタイや韓国がこんな感じだったな
2022/02/28(月) 17:38:25.97ID:q3lq6btS0
>>212
ゴミ確定になる資産引き受けなんて共産党が価値を保証しない限り引き受け無理でしょ
ただでさえバブル崩壊中なのに
2022/02/28(月) 17:38:37.60ID:3MnxakLO0
中国<人民元建てで頼む
2022/02/28(月) 17:38:41.82ID:ESHflMqv0
ロシアが大国だと思い込んでいたのは、ソ連時代のイメージに過ぎなかったんだな、実際は核ミサイルたくさん持った北朝鮮なんだ
2022/02/28(月) 17:38:46.87ID:4Aia52hH0
>>216
逆だ
この程度の金利だから20%超えのインフレになる
高い金利が悪い
1%の金利にすることで物価をデフレにできる
インフレよくせいには可能な限り低金利にすること
239ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/28(月) 17:38:48.76ID:8DDs7ihG0
これ露助警察も反戦デモしてる人しょっぴいてる場合ちゃうで
240ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/28(月) 17:38:50.12ID:Zt8B5NYQ0
>>227
72の法則

でググれ。
2022/02/28(月) 17:38:56.03ID:kBrEPubx0
>>206
そんなものでは収まらんよ
年20%の政策金利だと年間インフレ率はそれを上回る
基本的にはほぼインフレコントロールが効かない状態
通貨としては他国のと交換する事もなかなか困難になる
2022/02/28(月) 17:38:56.91ID:y4ayZdYd0
もっと利上げしないと買ってくれないぞ
2022/02/28(月) 17:38:59.60ID:xTteNsOT0
戦争望んでないロシア国民がけじめつけるしかないで
ソトからではなんもできん
244ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/28(月) 17:39:00.16ID:aductubj0
>>216
介入も何もロシアはついさっきルーブルを固定為替に変更したよw
2022/02/28(月) 17:39:00.39ID:MMcIoG820
>>152
ロシアは数年前にもリバるまでひたすら高金利にして成功した。今回は判らんけど

でもトルコみたいに逆に利下げとかいうキチガイ政策したら、それどころじゃない通貨安だし、
通貨防衛としてはこれしかない
2022/02/28(月) 17:39:05.06ID:KM/h8z3M0
>>234
ジョージ・ソロスもこれでなにかしたかな
2022/02/28(月) 17:39:19.41ID:CTuaB9450
やっぱSWIFT排除は想定外だったのかな?
248ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/28(月) 17:39:21.70ID:QS9JIad60
>>226
ん?最高じゃん
1億預金すれば1年で2000万増えるって事でしょ?
2022/02/28(月) 17:39:25.52ID:hSTqZhca0
こんな騒動はすぐおさまるから今ロシアに定期で預ければFIREできるよ
250ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/28(月) 17:39:28.53ID:uKcP1Geb0
ロシア崩壊の第一歩だな
そこから 20% 100% って行くんだろうけど。
2022/02/28(月) 17:39:32.81ID:YEU9reeF0
>>208
こういうことがあるから米ドル建て以外は嫌がられるのよね
2022/02/28(月) 17:39:37.69ID:HJS64mEo0
>>227
ルーブルで完結するならそうだけど外貨に交換するとなるとね…
2022/02/28(月) 17:39:38.22ID:Bg4gXlOO0
こういうときは外貨に変えておくと、
目減りを防げるが、
政府も通過流出を止める政策を取ってくるから
注意が必要。

お金の勉強を普段からやって
証券口座や外貨預金口座を持っておかないと

いざというときに困るで。
254ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/28(月) 17:39:44.71ID:XrWoZHt20
>>238
逆だろ。金利つけるんで物買い控えて下さいって言う政策だよ
2022/02/28(月) 17:39:46.04ID:KM/h8z3M0
>>247
海外市場でのルーブルの買い支えができないからな
256ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/28(月) 17:39:48.48ID:yLgQJyrw0
昔、世界まる見え特捜部で見た
接着剤や靴墨でアルコール作って飲んでた頃のロシアに戻りそう
257ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/28(月) 17:39:49.80ID:aPzbPYum0
「プーチンの戦争」と大半のロシア人が認識すれば、
クーデターは高い確率で起きるだろうね。
2022/02/28(月) 17:40:04.43ID:bl1LvnMC0
お金あげますから落ちてくるチェーンソー素手で掴んでください
259ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/28(月) 17:40:04.64ID:8DDs7ihG0
>>244
鎖国でもするのかな?
260ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/28(月) 17:40:11.11ID:HX+qXTVa0
>>248
価値が下がるから増えても関係ない
261ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/28(月) 17:40:15.34ID:09qn/jOu0
ジンバブエルーブル
262ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/28(月) 17:40:18.36ID:6r5L0rnf0
利上げで20%って相当やばいぞ。
プーチン政権は何もかもが狂い始めたんじゃないの?
これはアメリカヨーロッパも政権崩壊を狙って押すかもね。

中国共産党つぶしもベストなタイミングですし、
あの犯罪国家のクソ韓国もついに制裁ですし、何もかもが整いましたね。

まあ、プーチン陣営はラブロフと
漫画読みすぎ、キングダム見すぎの韓国ブレーン(大爆笑)にでも頼るんでしょう。
別に俺はそれを止めはしないからね、それは彼らの自由ですから。

ただ、それにより引き起こされる結末に関して責任は取らないとね、
そんなの当たり前の話です。アホの韓国ブレーンに経済まで読めるとは思いませんがね。
263ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/28(月) 17:40:25.27ID:168w+b5l0
銀の匙で主人公の兄貴がロシア人妻貰って、こんなクソまずい物でも
ソ連崩壊の時に比べたら全然マシですとか言ってたけど、
またその時代に戻るのか
2022/02/28(月) 17:40:30.04ID:KM/h8z3M0
>>252
今日だけで30%下落してるからな
265ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/28(月) 17:40:35.28ID:XrWoZHt20
>>248
でも全ての相場がそれ以上に上がっていくんだぞ
266ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/28(月) 17:40:39.21ID:8DDs7ihG0
>>248
物の値段も上がるけどな
パン買うのに1万円とか
2022/02/28(月) 17:40:54.40ID:K45BFgUn0
SWIFT から蹴り出され、資産凍結も食らうのに、為替なんて意味ないのでは?
268ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/28(月) 17:40:55.48ID:rPghQ4YC0
>>233
政府系金利であって、個人向け金利ではないよ?
269ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/28(月) 17:40:56.19ID:0uFAI0XW0
誰か日本で例えてくれ
270ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/28(月) 17:41:04.69ID:3uaG0GnW0
20%とかまともな状況じゃなくなってるなw
ブッ潰れるぞ
2022/02/28(月) 17:41:09.23ID:IU7HInYI0
マジレスすればプーチンが仮に失脚しようとロシア自体はなくならないんだから
つまり今ルーブル100万円ぶん買っとけば10年後ぐらいには億万長者になる
272ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/28(月) 17:41:16.46ID:bEb2o/GD0
赤の広場にプーチン抗議で100万人ぐらい集まれや
2022/02/28(月) 17:41:16.73ID:XP2YI42c0
しゅげーもうこれジンバブエ見えて来たな
2022/02/28(月) 17:41:17.95ID:joar7X9e0
ルーブル債券買いたい!
楽天はなんで償還済みの画面に出すんや(゚Д゚)
2022/02/28(月) 17:41:23.67ID:RzXI7Etz0
キャビア100gが100円になるってマジ?
276ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/28(月) 17:41:23.69ID:0TIV4Doi0
>258
ウマイw
2022/02/28(月) 17:41:34.66ID:KM/h8z3M0
>>263
いまの20〜30代はソ連時代しらず、半分西欧っぽい暮らししかしらないはず・・・
278ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/28(月) 17:41:35.96ID:O2t/YlrQ0
>>188
タムラ コック長が塩がないと慌ててる状況かな?
2022/02/28(月) 17:41:38.13ID:3Vl/ZlJy0
お前ん家にある使用済みのティッシュが毎日2倍になります言われて嬉しいか?
ゴミに利息が付いても意味ねえんだよ
280ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/28(月) 17:41:41.25ID:03FxxduW0
>>271
わかってないw
2022/02/28(月) 17:41:56.45ID:joar7X9e0
>>259
やはり
それが可能やもんなロシアは自給できる
2022/02/28(月) 17:41:56.50ID:Ov5fKeXt0
ここでルーブルを買えない奴は貧乏人。

ナポレオン旋風で、英国債が紙くず同然まで値下がり・・・
ナポレオン苦戦中の情報を入手したロスチャイルドは英国債を?き集めて大儲け。
283ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/28(月) 17:42:08.40ID:3uaG0GnW0
>>271
ロシアが無くなってウクライナ連邦が出来るかもしれんな
284ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/28(月) 17:42:10.47ID:rPghQ4YC0
>>269
日銀がみずほ銀行に年利20%で金を貸すってこと。
2022/02/28(月) 17:42:16.50ID:Bg4gXlOO0
>>248
ルーブルの価値が
半分になれば

数字が増えても損だけどな。

物価も上がりまくりだろう。
2022/02/28(月) 17:42:17.72ID:C3i5YZY80
明日には無意味なものになってるだろうな
287ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/28(月) 17:42:18.79ID:aPzbPYum0
ソビエト連邦が崩壊した時と、経済状況はよく似てるよ。

あの時もルーブルが大暴落した、そしてクーデター
2022/02/28(月) 17:42:22.93ID:rDTOOxbW0
ロシアで取れたカニ食えなくなるのか
2022/02/28(月) 17:42:22.97ID:Jmh1Whv10
SWIFTは信用機関みたいなものだから中央銀行が除外されたらそりゃおわる
猛烈なインフレがくるからロシアは先手を打って金利上げてきたんだろうけど さすが手を打つのが早いけど多分焼石に水
290ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/28(月) 17:42:24.07ID:aductubj0
クリミアの時みたいEUやアメリカににブーブー文句言われながらも
なし崩しに併合できると思ってたんだろうなぁ
291ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/28(月) 17:42:25.18ID:FWj2Frhd0
ロシアにいる日本人いまどうなってる?
2022/02/28(月) 17:42:26.49ID:4Aia52hH0
>>269
国債返済にハードランディングに方向転換
2022/02/28(月) 17:42:26.70ID:ywSbCxea0
>>271
バカ丸出しかな?w
294ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/28(月) 17:42:28.08ID:NDrvQFxM0
ロシア中央銀行
「どうせ将来破綻するから 国債の金利支払いとか気にしないで金利上げていくよー」
2022/02/28(月) 17:42:29.81ID:IU7HInYI0
20%で驚いとるやついるけど日本だって郵便局の金利が8%の時代あったんだからね
昔の金利8%の時の日本がヤバイかって言うと全然そんなことないんだから20%だってそうそうやばいわけではない
2022/02/28(月) 17:42:32.38ID:IroGXjYd0
これからは貝殻で取引すればいい
297ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/28(月) 17:42:33.47ID:k/YZWPM+0
ロシアさ困ってるならこっそり人民元貸すあるよ
2022/02/28(月) 17:42:34.11ID:3MnxakLO0
これは第2次ロシア革命起こるで
2022/02/28(月) 17:42:35.39ID:xe9OpvJp0
20%にしても元本保証されないなら意味ないじゃんw
2022/02/28(月) 17:42:40.09ID:mVDsLY300
>>131
逆だよ
301ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/28(月) 17:42:40.77ID:3oUUkOHb0
現行ルーブルの流通を停止し、
切手みたいのを張って
新ルーブルに切り替えとし、
世帯主は月額300新ルーブル、
他の家族は1人月額100新ルーブルまで
引き出し可能とすると良し。
302ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/28(月) 17:42:41.06ID:hO+VnlWy0
>>201
オイラもセイコーの腕時計コレクションしているぜ
303ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/28(月) 17:42:41.51ID:gsAkNZ8Q0
>>277
プー太郎、マジコロコロされっかもねえ
304ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/28(月) 17:42:47.26ID:cjw72I5E0
>>256
着色料かなんかで紫になってナスって呼ばれるとか面白すぎ
ロシア人船員と呑んだけど大爆笑してたわ
2022/02/28(月) 17:42:56.68ID:q3lq6btS0
>>247
電撃作戦でキエフ占拠or降伏させて終戦させる予定だったんやろ
想像以上に粘られた結果今はロシア側が一刻も早く終戦したがる事態になった
停戦協定も長引くだろうから明日からロシアは地獄やで
306ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/28(月) 17:42:57.55ID:0cSFeKI80
通貨安に伴うインフレ加速に歯止めをかけるため利上げに踏み切った。


はい、いま逝ったよ
307ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/28(月) 17:43:04.72ID:beRkYDVk0
あちゃあ、これをやられると制裁も致命傷にはならないね
残念
2022/02/28(月) 17:43:05.06ID:pj2/lE9t0
>>198
逆じゃね?
先読んでるかもよ
309ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/28(月) 17:43:05.53ID:6r5L0rnf0
というか、ウクライナの方がキングダムみたいになっちゃったね。

ゼレンスキー氏は不名誉な大統領から一躍祖国のピンチを立て直した
英雄になったね。華がある人物なんでしょう。

まあ、何度も言ってますが、戦争に白熱した展開なんかいらないんですけどね、
だって白熱したら死人がたくさんでるんだから。
漫画読みすぎの韓国ブレーンにはわからないでしょうが。
2022/02/28(月) 17:43:11.60ID:D+ZhnWb90
ロシアはMMTとは関係ないけどもMMT信者はこういう状況に陥ったら増税する!って言ってるんだよな?
政権吹っ飛んで更にカオス状態に陥ります...
311ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/28(月) 17:43:14.45ID:rPghQ4YC0
>>281
やれば?
クレジットカードも使えない海外旅行もできない上にスポーツ選手は全員国内になる世界で満足出来るのならば。
2022/02/28(月) 17:43:18.08ID:joar7X9e0
>>282
そのセンスが物言うよな
じーちゃんは日本の戦後、とある物資ニーズを察知して儲けた
高度成長期後に倒産したけどな
313ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/28(月) 17:43:22.08ID:xe9OpvJp0
ハイパーインフレ見れるのか
2022/02/28(月) 17:43:27.79ID:nfRYDp1t0
条約を紙切れとバカにしてたら自国の紙幣が紙切れになった
2022/02/28(月) 17:43:31.55ID:PfJotIKW0
20%てwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
2022/02/28(月) 17:43:35.30ID:KM/h8z3M0
小樽や酒田に出入りしてる漁民が一番ラッキーじゃないの?日本円も結構持ち歩いてるし。
2022/02/28(月) 17:43:48.50ID:Bg4gXlOO0
>>290
オバマの対応がクソだったな。
318ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/28(月) 17:43:50.18ID:Qj1Q24mU0
>>227
ちょっと前までは年利20%のトルコリラ建債権ってのが売り出されてたが
初心者は絶対に買ってはいけない金融商品の代表みたいな扱いだった
2022/02/28(月) 17:44:08.47ID:RzXI7Etz0
今ロシア行けば
ドスケベ金髪美人が一晩1000円らしいけどマジ?
320ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/28(月) 17:44:10.71ID:cjw72I5E0
>>302
gショックとかもいいかも
外人に凄い人気、発売日まで知ってるw
2022/02/28(月) 17:44:11.68ID:YJIat5qD0
そだねー
コーヒーが一杯100万円になるってのがわかりやすい
2022/02/28(月) 17:44:16.35ID:CXyXZayn0
金利20%(払うとは言っていない)
2022/02/28(月) 17:44:21.96ID:KM/h8z3M0
>>315
市中銀行にお金あげません っていってるようなもんよ
324ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/28(月) 17:44:22.10ID:uKcP1Geb0
>>271
ルーブルの価値が円と相対的にとんでもなく下がるので100万"円"の価値があると思うか?
325ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/28(月) 17:44:24.13ID:pzVKj8rJ0
国が亡びるというのに、その国の通貨を保有したい者はいないだろう。
ロシアの民が生き残るために残された道は一つ。選択を間違えてはいかんよ。
2022/02/28(月) 17:44:25.20ID:sRsb0kjv0
ロシアに住む人

インフレが
悲惨な状態が続くので
大量の餓死者が出るだろう
2022/02/28(月) 17:44:41.51ID:KVNFaHH/0
もう無理じゃね?

ジャブジャブなんだから
328ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/28(月) 17:44:52.02ID:SOeDyrb40
>>1
かわいそうに。
329ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/28(月) 17:44:54.39ID:qwUPjHx20
草コインやん
2022/02/28(月) 17:44:55.88ID:ZnkJqxuP0
まだ取引可能なガスや石油は高騰するけど、それを打ち消すだけの衝撃
331ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/28(月) 17:44:57.13ID:3uaG0GnW0
>>305
ここでロシアが撤退したとしても綺麗な幕引きが無かったら
第二次大戦の失敗を再現した愚か者として
プーチンは政権から引きずり降ろされる
最悪ロシア崩壊
332ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/28(月) 17:44:57.90ID:aTHQspnC0
この次に起こるのがロシア国内の闇市場
為替を固定させるもキャッシュが欲しいロシア国民が闇両替を始めて二重レートに
通貨が破綻した国のアルアル
333ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/28(月) 17:44:58.72ID:0cSFeKI80
取り付け騒ぎで
むっちゃ刷ったらハイパーインフレになって
金利20パーwww

ドリフやん
334ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/28(月) 17:45:00.62ID:Iz0SSTbV0
ロシアは中国通すしかないよ 
金塊があるからしばらくはそれを中国通してドルに交換するんだろうけど
西側諸国の経済も深刻なダメ−ジをこれから受けるのでどうなるかだよね
2022/02/28(月) 17:45:13.48ID:PfJotIKW0
20%てww サラ金の利息かよwww
336ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/28(月) 17:45:13.95ID:W4+R6Fur0
なにが起こるん?
337ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/28(月) 17:45:17.65ID:8DDs7ihG0
でもこんなん自国で起こったらとんでもねーけどな
ロシア全土でデモ起こってもおかしくないレベル
2022/02/28(月) 17:45:18.48ID:IroGXjYd0
仮想通貨は駄目なん
339ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/28(月) 17:45:18.98ID:D4nOEc8F0
ロシアで人民元が流通するんじゃね〜かな?
人民元持ってりゃ、中国からの輸入で買えないものなんか無いし。
340ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/28(月) 17:45:22.20ID:9tAZcUZ60
もはやルーブルはロシア国内専用のお米引換券みたいなもんだろ
為替固定にしようが貿易でルーブルで取引するやつなんていないし

輸入品はクソ高価になるから庶民には手が出なくなる
部品原材料まで輸入品に少しでも関わるものも同様

ただの国内産のお米引換券である
341ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/28(月) 17:45:26.13ID:aPzbPYum0
ソビエト連邦崩壊の時は、
私の記憶が正しければ、10000万分の1のデノミをやったはず。
記憶違いなら申し訳ない。

20%の金利じゃ、とてもとても追いつけまへんなw
342ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/28(月) 17:45:29.37ID:1Hw+9cgh0
もう物々交換にしろよw
343ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/28(月) 17:45:34.42ID:PqXx+P1n0
公明「山口代表」のおかげで現金10万円給付
2020年04月30日 06時32分 デイリー新潮 ·


「10万円給付のツケ」は結局、国民に…!大増税時代がやってくる ...
gendai.ismedia.jp › articles

m
菅氏、消費税「将来は引き上げざるを得ない」: 日本経済新聞
.nikkei.com › 菅内閣発足へあ
7 日前 ·


公明党「外国人への地方参政権の付与を実現します」 [速報★]
2022/02/28(月) 17:45:42.62ID:8ARl3IhR0
そんなジャンク怖いわ
345ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/28(月) 17:45:50.05ID:msRjzlon0
両替もできず
ロシア内でしか使えない通貨なんて欲しくないやろw
346ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/28(月) 17:45:53.30ID:7fFFMmho0
ロシア美女が平たい顔の中国人に種付けされまくってしまうな
2022/02/28(月) 17:45:56.96ID:Bg4gXlOO0
>>318
買った奴が
手数料の方が高く付いて
しかも換金すると
リラが安くなってて
損とか言ってたな。
2022/02/28(月) 17:45:58.88ID:KM/h8z3M0
>>201
貴金属や高級時計ってそういうときいいよな。俺も金属アレルギーだけど時計買おうかな。
金属アレルギーでもつけられる高級時計でおすすめあったらおしえて
349ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/28(月) 17:45:59.80ID:1mFFJsCE0
アメリカとヨーロッパから無限の支援を受けるウクライナ側は10年でも戦争が
できるけど、ロシアはウクライナと1年間戦争をやったら破産する。

さあどうする?
350ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/28(月) 17:46:06.17ID:+b8uIGgG0
ワロタwww
351ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/28(月) 17:46:12.84ID:PqXx+P1n0
自民の候補者が公明の票がなくても勝てるように選挙に行って自民に投票しよう


与党「18歳以下に10万円相当給付」へ なぜ公明の主張は通るのか

今回の衆院選では、1万票以内で決着した選挙区が31もあった。

公明党の“票の力”がなければ、自民党はここまで大勝できなかっただろう
2022/02/28(月) 17:46:16.11ID:xr1L5TB40
何でロシアがこんな自爆してんのか分からんわ
353ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/28(月) 17:46:19.93ID:Jji/XN1A0
プーチンのおかげでロシアも来年には中国の地方都市になる
中華人民共和国ロシア省が爆誕w
354ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/28(月) 17:46:37.49ID:yN/Kfuak0
まだペリカの方がマシ
355ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/28(月) 17:46:37.81ID:aPzbPYum0
>>341

1万分の1です。タイプミス
356ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/28(月) 17:46:46.96ID:73/ltRXx0
>>338
ルーブルでビットコインは買えないらしい
5ちゃん情報
2022/02/28(月) 17:46:53.53ID:eY/0i7yw0
タバコが通貨代わりの時代に戻るのか
358ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/28(月) 17:47:00.15ID:6D2R43JN0
こういうのって現地ではルーブルの価値が下がる前に車買ったりするしかないんかね
359ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/28(月) 17:47:05.87ID:168w+b5l0
ロシア人美女っつっても年取ったらクリーチャーになるんやで?
2022/02/28(月) 17:47:16.22ID:hDxgJpgn0
ルーブルが西側から途絶されても中国がー
と言ってもロシア国内のヤクザ組織たまったもんじゃないんじゃね
あいつらドル大好きだろ、取引相手の日本やメキシコのヤクザもロシアから元渡されても困る
361ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/28(月) 17:47:27.77ID:03FxxduW0
>>359
買うだけだから交換すればセーフ
2022/02/28(月) 17:47:27.97ID:gPHyE3Q30
個人が借金するには更に利息払う必要があるからな
363ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/28(月) 17:47:33.98ID:8DDs7ihG0
>>353
露助美女が目の細いブサイクチャンコロと結婚させられるのか
胸が熱くなるな
364ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/28(月) 17:47:41.23ID:D4nOEc8F0
あと、人民元だとCIPSというのがあって、SWIFT通さなくても銀行間取引できるしな。
365ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/28(月) 17:47:41.78ID:1mFFJsCE0
>>353
とりあえず中国共産党としては、ウラジオストクを返してもらわないとね。
1870年の北京条約まで、はっきりとあそこは中国だったのだから。
366ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/28(月) 17:47:44.46ID:4+3PTDrK0
明日からロシアの公用通貨をビットコインに
367ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/28(月) 17:47:48.80ID:2F7ByxBG0
ロシア人嫁ほすぃ
2022/02/28(月) 17:47:52.01ID:Bg4gXlOO0
利息とリスクの関係は、

利息が高ければ高いほど危険、
利息が低ければ低いほど安全、
という相関関係になりやすい。

株のリターンが大きいのは
それだけリスクが高いということ。
2022/02/28(月) 17:47:52.92ID:KVNFaHH/0
紙くずに利息がついてどうなるんだ
2022/02/28(月) 17:47:53.01ID:KM/h8z3M0
>>357
南米とかはiPhoneでも倍値とかで売買されてるし、あれも第2の高級品扱い
371ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/28(月) 17:47:55.17ID:F8Q0gGMl0
すぐに50%になるわ
372ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/28(月) 17:48:01.51ID:CoyOaxDj0
おー!来たな!
いよいよ始まったと実感するわな。
2022/02/28(月) 17:48:02.94ID:UlFWJMMq0
>>349
ロシア詰んでるね
2022/02/28(月) 17:48:09.19ID:V+EQjpB50
兵糧攻めがバリバリ効いてんじゃん
2022/02/28(月) 17:48:11.94ID:ZnkJqxuP0
>>353
モンゴル帝国の再来かな?
376ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/28(月) 17:48:16.99ID:rPghQ4YC0
>>353
参戦してない中国は絶対に中に入れないよ。
アメリカが湾岸戦争で学んだ事だと論文で書いてある。
ロシアと中国に配慮して中に入れたら、勝手に原油ロンダリングされたと。
2022/02/28(月) 17:48:21.75ID:ywk72Hv20
>>1
ロシア、オワコンw
378ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/28(月) 17:48:23.36ID:Iz0SSTbV0
ロシアのインフレ率は8%でアメリカは7.5%なのよ
そんなに差がない これからロシアが供給していたエネルギ-がなくなるから
さらに価格は上昇していく 
アメリカだってもう利上げしないと物価上昇に耐えられない人がでてくるし
379ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/28(月) 17:48:25.58ID:hO+VnlWy0
みんなナチスになりたくないんだよ
だからスイスですらウクライナ陣営に寝返った
ロシアを擁護した国や個人はこれから大変なことになるぞ
380ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/28(月) 17:48:25.79ID:Zt8B5NYQ0
まあ金利が好きなら、そのへんのネット銀行で外貨定期預金で
トルコリラ定期組めばいいじゃん。
7%くらい利息あるぞ(笑)
381ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/28(月) 17:48:34.43ID:6r5L0rnf0
ロシアが親米国家になれば、それは日本にとっても喜ばしい事だからね。
そうなれば、誰が交渉しようが北方4島は確実に返還してもらえるでしょうから。

どこぞやの漫画読みすぎ、キングダムや三国志見すぎのクソ安倍とかいう知恵遅れは
「今はその時期じゃないから待て」と何度も言ってるのにラブロフのような
狂犬相手に交渉をごり押ししてとんでもない失態を演じてたけどね。

あれも全然弁明してないね、あいつ。

ラブロフのような人物相手に交渉しても時間の無駄だと理解できないのが
あの知恵遅れだからね。
382ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/28(月) 17:48:34.60ID:LCBemaiY0
プーチン自爆してね?
戦争やって追い込まれてないか
2022/02/28(月) 17:48:41.50ID:4Aia52hH0
金利が高いと通貨が紙くずになる
わざわざ紙きれにするために金利を上げるとか
2022/02/28(月) 17:48:54.92ID:9RdBOMES0
極端な事言うと今1億預金して1年後に1億2000万になるけど
その1年後はその1億2000万でリンゴ1個買ってる状況になってる可能性がある

20%に釣られる奴いるのか
2022/02/28(月) 17:48:57.88ID:sRsb0kjv0
ロシア友好国の
中国、シリア、北朝鮮にかなりの影響が及ぶ

これが今後の答え合わせ
2022/02/28(月) 17:49:09.82ID:ESHflMqv0
中国から食料輸入の代わりに資源を買い叩かれ、どこかの港を100年貸し出す建前の割譲とかなりそう
2022/02/28(月) 17:49:17.91ID:2A8sQUyf0
>>385
中国ざまあw
2022/02/28(月) 17:49:21.01ID:lFCXFk8C0
窮鼠核を使う
2022/02/28(月) 17:49:25.77ID:65ZbZwYi0
こんなんデフォルト直前ってことだよね。
ロシア国債の投げ売りが始まる。
390ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/28(月) 17:49:30.60ID:MNLsvLFe0
紙切れ1枚が、今なら何と、紙切れ1.2枚!
2022/02/28(月) 17:49:36.92ID:q3lq6btS0
>>331
もうプーチン失脚は確定でしょ
経済制裁解除の為には相当な代償が必要だろうプーチンにできる事は北朝鮮みたいに核で脅して孤立するしか出来んよ
392ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/28(月) 17:49:39.10ID:CoyOaxDj0
>>42
カルトは引っ込んでろw
少し忙しいからよ
と言いつつこの混乱に乗じて潰してくれw
理由は気持ち悪いから
393ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/28(月) 17:49:40.34ID:NDrvQFxM0
金利20%から解る事

ロシアは国債の金払う気ないな
394ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/28(月) 17:50:16.88ID:0cSFeKI80
あぶらが安く買えるよ
やったね!タエちゃん
395ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/28(月) 17:50:22.16ID:cjw72I5E0
>>348
ごめんなさい僕も金属アレルギー
高級腕時計さっぱり分かりません
ゴールドインゴットでいいんじゃないですか
細かく分けて
396ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/28(月) 17:50:26.11ID:03FxxduW0
>>393
いや
ルーブルなので印刷すればいいだけなのでセーフ
397ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/28(月) 17:50:28.76ID:1Hw+9cgh0
>>379
スイスはヒトラーから信仰されたしなw
2022/02/28(月) 17:50:43.50ID:KM/h8z3M0
いまVPNでロシアから国際クレジットカードでYoutubePremiumとかNetflix契約するとお得・・・になるけど
サービスやめてるんだっけ。
俺はインドルピー建てでYoutubePremium入ったから安いけど
2022/02/28(月) 17:50:47.15ID:8ARl3IhR0
ルーブル紙屑化計画が着々と進んでいるな
2022/02/28(月) 17:50:53.86ID:JhG7Bt1W0
>>244
そうなんだ
でも景気が悪化するから苦しくなって金利を下げるよな
そうなるとルーブルを手放す人が増えるので介入により支える必要が出てくる
でも外貨準備は使えない
やっぱり駄目じゃないかな
2022/02/28(月) 17:51:00.62ID:RlMETxu30
物不足インフレが襲うわけ?
ロシア人戦わなきゃ
プーチンと
402ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/28(月) 17:51:02.26ID:81k0afjy0
>>9
というか銀行決済できないのに、どうやって買うんだろ。
2022/02/28(月) 17:51:03.05ID:sRsb0kjv0
中国に影響=日本にも負の大影響ってことだ
2022/02/28(月) 17:51:07.01ID:3MnxakLO0
ロシア、中国に買い叩かれるの?
405ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/28(月) 17:51:07.98ID:njL2PVs50
これはクォンタムファンドvsイングランド銀行の再現やな!
406ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/28(月) 17:51:08.77ID:HCOyiUxo0
>>1
ル−ブル
1ドル=60ル−ブル前後

ウクライナ侵略
先週末1ドル=82ル−ブル

28日1ドル=115ル−ブルへ
金利20%?
全く効果なしだな
プププ
407ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/28(月) 17:51:23.07ID:BwjJR2ag0
利上げ意味なくね
2022/02/28(月) 17:51:28.39ID:FG2EVcrj0
給与ズブロッカ支給か。
悪くないな
俺はジンかテキーラ支給が良いけど
409ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/28(月) 17:51:28.71ID:0cSFeKI80
自国建て廚右往左往wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
2022/02/28(月) 17:51:32.37ID:JMP05P980
>>380
為替手数料往復で3割とられる。真面目にやめた方がいいよ。
411ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/28(月) 17:51:33.53ID:CoyOaxDj0
>>65
さすがにウリ禁だよな
412ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/28(月) 17:51:43.01ID:NDrvQFxM0
キンペー
「ルーブル止めて デジタル人民元にしたらええやん」
413ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/28(月) 17:51:45.24ID:e8iI8O4o0
チンポでピアノ弾いてた元コメディアンのせいで
国連常任理事国の経済が崩壊
414ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/28(月) 17:51:49.45ID:YQC3lyoZ0
ロシアはクーデター起こして責任はプーチンに押し付けてごめんなさいしたらいい

資源があって核保有していて何でこのザマなんだよ

ロシア国民は怒っていいだろ
415ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/28(月) 17:51:51.41ID:81k0afjy0
>>359
ウクライナは年齢重ねても綺麗な女性が多いけど、なんでやろな。
416ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/28(月) 17:51:55.00ID:Qg4e35ft0
世界中にあるロシア債ってどうなるのかな。
417ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/28(月) 17:52:04.20ID:8DDs7ihG0
戦争はとっとと終わってほしいが、それとは別にして明日はどんなガイジムーブが見れるのかワクワクしてしまう…
2022/02/28(月) 17:52:07.18ID:KM/h8z3M0
>>405
NHKの「マネー革命」、オンデマで見れないんだっけ。ああいう良作をけちってるんだよな
2022/02/28(月) 17:52:11.90ID:4Aia52hH0
>>392
2回とも全員給付ならまだしも
不良の産んだ子に10万円給付して増税させろとか
非正規とかからしぼりとった税金で不良に金を渡して増税もするとか
テロリストに渡した金で増えた借金を増税で回収とか
420ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/28(月) 17:52:17.01ID:orFzjX5a0
チャンス来てるよ
2022/02/28(月) 17:52:20.20ID:q3lq6btS0
>>412
今それしたら人民元も停止されるけどな
2022/02/28(月) 17:52:21.41ID:FG2EVcrj0
>>65
国内勢も売りすんじゃないの?
423ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/28(月) 17:52:33.93ID:TbuwHdTU0
20%はもう断末魔の叫びじゃないか…。
424ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/28(月) 17:52:37.57ID:9iMCkXw50
どうやって金塊で中国と取引する?昔みたいに電車で運ぶのか笑
馬鹿な事やったなぁ
2022/02/28(月) 17:52:43.00ID:RzXI7Etz0
僕のプーチンもビンビンです
426ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/28(月) 17:52:47.92ID:Y+HRb3TJ0
これ、プーチン失脚しそうだな
427ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/28(月) 17:53:06.24ID:NDrvQFxM0
>>416
投げ売り
2022/02/28(月) 17:53:06.42ID:N/WIe1H+0
ジャップも見習って通貨防衛しろよ
黒田のせいでスタグフってるぞ
429ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/28(月) 17:53:07.45ID:aTHQspnC0
出稼ぎがまた増えそうだな
昔経済が沈んでたころにはロシア娘が東京どころかマカオ、タイにまで稼ぎにきてた
カンボジアのプノンペンまで居たし
ウラジオストックに行けば、今でも3割引き、なんかワクワクするな
GW辺り行くかな
2022/02/28(月) 17:53:14.07ID:hDxgJpgn0
>>424
ロシアと中国のマフィアが先に同盟結んでしまう
2022/02/28(月) 17:53:16.56ID:KM/h8z3M0
>>424
相対しかないよな。原始的だけど。
432ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/28(月) 17:53:24.95ID:FmQWzt8a0
あかんやつや
2022/02/28(月) 17:53:30.46ID:rUn/vKzB0
早晩金尽きて終わるな
売れるものがあっても取引出来んからその内どこからも食糧が買えなくなる
434ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/28(月) 17:53:34.37ID:aPzbPYum0
昨日ニュースで、1日1兆円のロシア資産が目減りしてると言ってたな。

ロシアのマネーサプライが10兆円程度なら、あと1週間ぐらいで枯渇しますなw
2022/02/28(月) 17:53:44.09ID:aYEEiGHy0
>>2
味が落ちたよな、ありゃなんでだ?
600円も出して糞不味いのにカートンで買ったから吸い尽くしたけど430円のモリスのほうが100倍うまい
2022/02/28(月) 17:53:50.58ID:sRsb0kjv0
ロシアの人は
今度 衣食住
どうやって生きていけるのか
437ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/28(月) 17:53:58.99ID:uKcP1Geb0
ロシア上空飛べるのはチャイナだけになって
中国の航空運輸会社ウハウハなんだってさw
438ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/28(月) 17:54:05.30ID:6r5L0rnf0
また中国人と朝鮮人が日本人のふりをして薄気味悪い投稿をし始めましたが
これからお前らも日本から追い出されんだよ、犯罪民族が。

本当におぞましいクズどもだよな、お前等は。

中国韓国もこれからきっちり潰す事になるからね。
やはり、クソ安倍が抜けた途端これですからあの男は本当に疫病神だったね。

満洲派閥のなりすましどもは日本を食いつぶすこそ泥でしかなかったという事です。
2022/02/28(月) 17:54:08.59ID:gPHyE3Q30
それにしても歴史的にも稀なことを見れてるんだよな
440ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/28(月) 17:54:13.52ID:QS9JIad60
馬鹿だなあ
インフレしないように物の値上げは禁止って法律作ればいいだけじゃん
441ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/28(月) 17:54:17.64ID:CoyOaxDj0
>>105
その理論って一過性の流行りじゃなくてまだ信者いるの?
442ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/28(月) 17:54:26.85ID:8DDs7ihG0
>>416
そらゴミよ
2022/02/28(月) 17:54:28.45ID:9RdBOMES0
>>424
物々交換かw
444ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/28(月) 17:54:29.90ID:168w+b5l0
プーチン居なくなったらロシア纏めてく人材居なさそうだよなぁ
2022/02/28(月) 17:54:35.73ID:w9GKD3Hd0
金で取引だな
446ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/28(月) 17:54:38.71ID:K1RE9Lk80
>>52
うまいな、でも知らない人が半数以上か
447ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/28(月) 17:54:38.92ID:D4nOEc8F0
>>412
ユーラシア大陸のほとんどで人民元が使えるようになるよ。
基軸通貨デジタル人民元爆誕だなw
2022/02/28(月) 17:54:43.86ID:KM/h8z3M0
>>429
アエロフロートのCAさんに日本円をこっそり渡すとこっそりキャビアの缶詰うってくれたみたいな
噂はよくあったな
449ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/28(月) 17:54:45.30ID:aductubj0
>>435
マジレスすると君の体が老化して感覚が変わってきてるんだよw
450ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/28(月) 17:55:03.79ID:uMMEDKP20
インフレは凄いだろう、すぐ何倍にもなるよ
2022/02/28(月) 17:55:09.80ID:sGoeux1u0
曹操防衛大事w
452ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/28(月) 17:55:28.53ID:CoyOaxDj0
>>439
なかなか刺激的な時代に生を受けたよな
敗戦、天災、改元2回、世界大戦
2022/02/28(月) 17:55:35.63ID:rDTOOxbW0
>>444
毒盛られて死にかけた人じゃだめか
454ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/28(月) 17:55:37.24ID:Iz0SSTbV0
お前ら勝っただの負けただの言ってるが
結局この戦争の代償はこれから一番弱い人達の生活が苦しくなるだけなんだぞ
戦争なんてほんとやらないほうがいい ウクライナ大統領一人で今からでも決着つけた
方がいい これから世界中の人たちの生活が悪化し苦しくなるだけなんだから
455ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/28(月) 17:55:37.37ID:3uaG0GnW0
>>353
状況によっては攻め込むかもしれんな
友好国から侵攻を防ぐための
平和維持活動とか適当な言い分で
2022/02/28(月) 17:55:37.67ID:lFCXFk8C0
>>348
Gショック100個ぐらい買いだめでも
457ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/28(月) 17:55:41.07ID:K+cP5p750
ロシアのATMに長蛇の列、らしい
まあそうなるわなぁ
2022/02/28(月) 17:55:42.67ID:NrKoh06O0
金利20%って10年だと幾らになるんだ?
100万円が5~600万円位か
459ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/28(月) 17:55:44.86ID:Y+HRb3TJ0
北方領土買い戻せるんじゃね?
460ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/28(月) 17:55:45.42ID:rIaZNOAO0
>>396
その分信用が薄くなるからアウトだろ
同じ事やったジンバブエがジンバブエやってんだぞ
ジンバブエ工作やった連中がロシアに入ったんじゃないか
CIAこの間解体されたそうだしそれで出てったとか移動とか左遷された連中が
2022/02/28(月) 17:55:45.47ID:MOSGlRps0
カニで払うしかねーなオイ
462ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/28(月) 17:55:52.97ID:Ea+0ENF40
露助でもチャイナの毒入り食品やパチモン製品は買わんやろ。
463ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/28(月) 17:55:58.30ID:jFuZwzdR0
ルーブル自体が特に強い通貨じゃないからな
こりゃ死ぬわ
464ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/28(月) 17:55:59.88ID:kHMUHhKd0
インフレを抑える為の政策金利上昇なんだろうけど、根本的なリスクがそのままなのであんまり意味なくない?
2022/02/28(月) 17:56:01.07ID:KM/h8z3M0
イクラ丼じゃなくキャビア丼安くなるチャンスよ
2022/02/28(月) 17:56:14.26ID:hNbapK/b0
FX投資家はルーブルで大儲けできたのかな
467ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/28(月) 17:56:16.79ID:hO+VnlWy0
>>444
ロシアはなくなるでしょう
欧米中の分割統治コースよね
二度と戦争が出来ないように小国群に解体される
ロシア人は母国を失った流浪の民となる
2022/02/28(月) 17:56:17.40ID:aYEEiGHy0
>>449
マジかよ体質最悪だな!まるでケンメリGTRでル・マンに参戦するようなもんだな
469ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/28(月) 17:56:24.31ID:NDrvQFxM0
ロシア中央銀行
「ジャブジャブ刷りまくって どんどん金利上げていくよー」
2022/02/28(月) 17:56:39.41ID:q3lq6btS0
>>436
クレカも止まるから現金払いのみでロシア国内でも外貨>>ルーブルになるのまったなしや
国民の家計も崩壊するから餓死・凍死が毎年でそう
471ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/28(月) 17:56:42.10ID:cjw72I5E0
>>429
今ならプノンペンとシアヌークビルがいいかもね
ドル決済できるし
ウラジオストクはヤバいと思う
2022/02/28(月) 17:56:45.67ID:ywk72Hv20
>>458
心配するな。それ以上にルーブルが暴落するから、円で受け取る時は紙屑同然になるからw
473ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/28(月) 17:56:47.49ID:Ea+0ENF40
尼で物買えねえぞ。
(ロシア人)
2022/02/28(月) 17:56:48.69ID:2A8sQUyf0
>>467
わりとそうなりそう
2022/02/28(月) 17:56:54.53ID:gPHyE3Q30
>>452
もうあとは地球外生命体の発見くらいかな衝撃的なのは
476ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/28(月) 17:56:59.86ID:3KNHONn80
>>439
ネットがある分リアルタイムで体感できるのはすごいよね

歴史的と言えば個人的には「上皇」の称号を実際に
お目にかかれたのが一番の驚き
2022/02/28(月) 17:57:02.42ID:/Ngq3hMO0
利上げしたって欲しいヤツいないからなぁ
478ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/28(月) 17:57:09.90ID:03FxxduW0
>>460
セーフだよ
ただ、いうように価値が無くなってるから誰も買わないだけ
つまり国家財政破綻
2022/02/28(月) 17:57:11.00ID:9RdBOMES0
>>437
その利益もうすぐロシアから飛び火してきて吹っ飛ぶどころか
自爆しそう
480ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/28(月) 17:57:21.55ID:kHMUHhKd0
戦争によるインフレと通貨暴落は政策金利じゃ改善できないと思うんだけど、そこんとこどうなの?
481ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/28(月) 17:57:22.48ID:Ztv1BGck0
世界史の教科書1ページくらいの出来事が今起きてるという
482ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/28(月) 17:57:24.31ID:3oUUkOHb0
ロング・ターム・キャピタル・マネジメント
はどうなった?
2022/02/28(月) 17:57:27.36ID:6+lx8Yg20
ロシア崩壊するの?
484ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/28(月) 17:57:29.39ID:xu5xWh0f0
ウクライナ危機が問う、ロシア財政は「プーチンの戦争」にどこまで持続可能か

ロシアの公的債務残高がGDPの2割程度しかない意味を改めて考える
2022.2.28(月)
土田 陽介

https://jbpress.ismedia.jp/articles/-/69049
485ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/28(月) 17:57:29.79ID:aPzbPYum0
さてと、とどめの経済政策を提案します。

ロシア製に1000%の関税を永久に。
プーチンを追い出せば、元に戻す条件で。
2022/02/28(月) 17:57:35.92ID:JhG7Bt1W0
>>436
経済制裁の意味はロシア国民にプーチンを倒してもらうことだろうな
ハイパーインフレ、失業、誰のせい?
→プーチン
その時に1000億円のプーチンの自宅がロシア国民にどう映るか
487ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/28(月) 17:57:45.51ID:cVm87jgn0
>>13
>中国からは何をもらうのかね?
通貨スワップかねえ、ルーブルと人民元
2022/02/28(月) 17:57:59.42ID:pVsje90M0
>>425
ソ珍がビンビンしてもねえ
2022/02/28(月) 17:58:01.25ID:sRsb0kjv0
まだ 戦争中だから
どうなるかわからん

ロシア、中国vs欧米
490ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/28(月) 17:58:01.35ID:9s9QSgQK0
プーチンの出方ひとつで日本も政策金利爆上がりだけどな
2022/02/28(月) 17:58:09.33ID:aYEEiGHy0
ロシア人はギャンブル好きで破滅願望が強いからな
病気の重さを自慢する変な民族だ
49242歳厄年独身フリーター
垢版 |
2022/02/28(月) 17:58:09.35ID:o/bz8lF20
すげえ金利なんだよ!
俺っちの全財産をルーブルに突っ込んだら
金利で生きていけるよね?
2022/02/28(月) 17:58:17.16ID:2A8sQUyf0
>>452
あとは滅びゆくだけだからね…特に日本はもう明るい未来はない 大地震もくるしね
494ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/28(月) 17:58:26.47ID:6r5L0rnf0
天才軍師(大爆笑)の損正義もさっさとロシアに
助言をしにいかなくていいのか?w
さっさとしないとお前ら本当に終わるぞ?

また薄気味悪い連中が必死に欧米と日本に中国を混ぜようとしてますが、
中国共産党はロシアと共闘すると宣言しただろうが。
本当にお前らの薄気味悪い妄想は見苦しいよな。

韓国も完全に裏切り国家扱いだよ、現実を見ろ、嘘まみれのクソどもが。
495ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/28(月) 17:58:35.96ID:Y+HRb3TJ0
ウォッカ飲んで忘れようぜ
496ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/28(月) 17:58:38.54ID:ty0qnqG20
20%に「利上げニダ!」->
急落して1ルーブル1.06円絶賛降下中w

コンビニバイト1時間でロシア少女を1時間ハメられる時も近い。
2022/02/28(月) 17:58:38.92ID:ywk72Hv20
>>492
但し、ルーブルでなw
2022/02/28(月) 17:58:41.60ID:KM/h8z3M0
>>482
NHKがマネー革命でやったあとコケたが、実はそのあとあっという間に3倍の資産に膨れ上がった。
ヘッジファンドってのはそういう連中よ。
2022/02/28(月) 17:58:49.07ID:kWbh82xG0
>>150
長期化前提というか、ロシアの崩壊にベットとした感じだな
プーチンおわったくさいな
2022/02/28(月) 17:58:54.29ID:l5MU57/m0
>>487
通貨スワップは正常な状態でのみ効力を発する。ルーブルが使えないのに通貨スワップ自体意味がない
501ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/28(月) 17:58:56.29ID:Qg4e35ft0
>>467
チェチェン人が元気になるか
それとも跡形もなくなるか…
502ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/28(月) 17:59:01.37ID:yVxb4EmE0
>>467
北方領土が中国領になるのもイヤだな。
503ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/28(月) 17:59:07.89ID:eqBAp6Qc0
いきなりアルゼンチンみたいな事になってるな。
504ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/28(月) 17:59:08.65ID:HCOyiUxo0
>>429
ソ連崩壊

新宿歌舞伎町は
若くて綺麗なロシア娘の
風俗嬢が多かったな
505ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/28(月) 17:59:13.48ID:Bf61yT6y0
年金生活者は首括るしかなくなるわな
506ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/28(月) 17:59:15.00ID:3ea8z9oJ0
>>459
それだw
507ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/28(月) 17:59:24.99ID:3uaG0GnW0
>>466
FXやらんけど日本の証券会社からルーブル取引停止が3日前ぐらい通知来たよ
まともな銀行は取引させないんじゃないか
508ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/28(月) 17:59:27.59ID:K5HFHFRD0
戦争は金がかかるんだよ
ウクライナは各国から援助があるけど
ロシアはいつまでもつかな

中国が支援するらしいけど
あいつらもしたたかだからいつまで肩持つか分からんよ

本音ではロシアより欧米と取引したいからね
509ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/28(月) 17:59:32.23ID:uKcP1Geb0
>>492
ちょWWWおまWWW天才WWW
すぐやるべき!!!
2022/02/28(月) 17:59:36.58ID:xr1L5TB40
金持ちユーチューバー ルーブルを一億円分買ってみた
511ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/28(月) 17:59:46.61ID:ync3b4cH0
(´・ω・`)もう滅茶苦茶やな
512ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/28(月) 17:59:52.50ID:Iz0SSTbV0
ロシア政府は2000トンの金塊を保有してるからしばらくは何とかなるよ
日本は760トン持ってる アメリカは8000トン
独仏伊中などは2000トン強
日本だけだぞ その辺の発展途上国と同じようなレベルの金塊保有は
513ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/28(月) 17:59:54.31ID:aPzbPYum0
ロシアの次は、

どさくさに紛れてNHKも解体を
514ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/28(月) 18:00:01.88ID:3oUUkOHb0
>>476
>>481
政治経済・軍事・科学技術の勉強になりますね。
2022/02/28(月) 18:00:05.40ID:6j2RzGnT0
ロシアの町金の金利はどうなるの?
516ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/28(月) 18:00:11.27ID:QS9JIad60
>>483
しないよ
いつもと比べて全然大した事ないし歴史を知らない奴らがしったかしてるだけ
ほい、ソース
https://i.imgur.com/VFQrKh4.jpg
517ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/28(月) 18:00:18.16ID:hO+VnlWy0
呑気にロシア擁護していた有名人は今頃震えているだろうね
欧米からナチハンターがやってくる可能性あるし
だから有名人は安易に政治的発言せん方がいいのよね
2022/02/28(月) 18:00:20.23ID:hDxgJpgn0
>>508
中国は軍費援助なんてストレートなことできんからビジネスの窓口は塞がない程度の表現に留めた
2022/02/28(月) 18:00:21.23ID:XOg9ohV90
ぜーんぶ中国の思惑通りなんだろうなあ

そういえば日本人と結婚して日本に住んでる子持ちロシア美女は40代なのに10代みたいな瑞々しい可憐さを保ってたよ
やはり熊化は食と酒と気候がいかんよ
2022/02/28(月) 18:00:22.64ID:KM/h8z3M0
>>459
アラスカみたいに買うなら今だな。南北2つじゃなく東西2つで日本海側だけかえば、アメリカも文句いえないでしょって
苫米地英人がいってた
521ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/28(月) 18:00:23.97ID:NDrvQFxM0
カルロス・トシキ & オメガトライブ
「金利 1000%」
2022/02/28(月) 18:00:27.54ID:HUoQ5xkA0
>>508
支援ってガスや小麦買う程度だろ
523ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/28(月) 18:00:29.35ID:KFMvdsR00
景気よくするつもりサラサラないんだから
日本もこれくらい上げればいいのに
2022/02/28(月) 18:00:42.70ID:VLgEitgF0
そんな金利で大丈夫か?
525ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/28(月) 18:00:49.83ID:yVxb4EmE0
>>504
ロシア女はワキガが臭いイメージ。
行くならBanをプレゼントしてやれ。
526ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/28(月) 18:00:50.53ID:Ea+0ENF40
事実上のG8が昔のG8に、
ウォン>ルーブル ニダ。
2022/02/28(月) 18:00:50.94ID:8ARl3IhR0
ロシア自治区か広いなー
528ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/28(月) 18:01:02.48ID:hO+VnlWy0
>>512
日本はいざとなったら金山開発出来る
大規模な金山を温存している
2022/02/28(月) 18:01:04.61ID:oUrSsNS30
最後っ屁かよ・・・
530ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/28(月) 18:01:04.94ID:LhYTqYxq0
ロシアは自給自足で国を回せるから強いんだよ
通貨暴落で海外製品の値段が跳ね上がっても
ルーブルで自国内のものを回せば破綻はしない
2022/02/28(月) 18:01:05.34ID:q3lq6btS0
>>459
破綻したらついでに樺太辺りも買ってしまえばいい
532ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/28(月) 18:01:16.53ID:03FxxduW0
>>515
とりあえず今日は28.75%の下落だから一日の金利40%ぐらいなら貸してくれるかも
533ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/28(月) 18:01:19.46ID:D4nOEc8F0
>>507
取引できてもスプレッドがまともじゃないだろうし、旨味ないだろな。
2022/02/28(月) 18:01:19.47ID:kWbh82xG0
>>467
そうなれば流石に北方領土は戻ってきそうだな
カニが取れるし、どうせなら千島列島全部返してほしいが
535ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/28(月) 18:01:22.06ID:Qg4e35ft0
>>515
蒸発するから問題ない。
536ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/28(月) 18:01:41.94ID:jmUeeiJQ0
借金してる世帯や企業はヤバイな
2022/02/28(月) 18:01:43.41ID:HUoQ5xkA0
プーの効いてないアピールが聞きたい
2022/02/28(月) 18:01:47.33ID:9RdBOMES0
>>512
誰も交換してくれる人いないんじゃ
中国が唯一か
539ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/28(月) 18:01:48.01ID:0cSFeKI80
輪転機の速度マックスwwwww
2022/02/28(月) 18:01:57.36ID:aYEEiGHy0
>>536
スズキ
541ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/28(月) 18:02:05.51ID:8DDs7ihG0
>>492
ロシアに移住されるおつもりですかね…?
2022/02/28(月) 18:02:13.18ID:cw/mL/ljO
用意周到だなロシア
543ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/28(月) 18:02:15.87ID:Ea+0ENF40
鈴木宗男
ロシアから送金来なくなった。ヤバい。
544ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/28(月) 18:02:24.89ID:jFuZwzdR0
>>530
>ロシアは自給自足で国を回せるから強いんだよ
>通貨暴落で海外製品の値段が跳ね上がっても
>ルーブルで自国内のものを回せば破綻はしない

ルーブル安と物価高が続いたら先にロシア国民が絶滅するで
545ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/28(月) 18:02:28.98ID:01FgbeCx0
ロシアの企業は生きた心地しないだろうな
546ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/28(月) 18:02:33.21ID:Qg4e35ft0
>>539
ルーブル札って自国ですってるのかな…
547ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/28(月) 18:02:33.60ID:aTHQspnC0
>>471
シアヌークビル は今廃墟一歩手前だからな
中国人観光客消えて、不動産は放置で
プノンペンは昔、露マフィアがカジノ経営に手を出してたよな
ホリデーだっけ、あそこても露娘行けたはず
2022/02/28(月) 18:02:41.84ID:KM/h8z3M0
>>528
北朝鮮だって金丸信を経由して西松建設にダム工事依頼したけど、あれだって金塊で払ってるからなあ
549ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/28(月) 18:02:56.15ID:trzliSxo0
ロシアで銀行に預けると年利20%!
すげーw
550ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/28(月) 18:02:57.47ID:0cSFeKI80
>>543
マスごみとかももろてるスパイ多そう
2022/02/28(月) 18:03:00.57ID:ywk72Hv20
>>512
今後、金塊を積んで中国国境に向かうトラックの列が、米国の監視衛星で確認されるだろう。
2022/02/28(月) 18:03:09.41ID:QTRinSdM0
人民元あるから平気平気とか言ってた奴らいたのにやっぱり平気じゃないじゃん
553ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/28(月) 18:03:10.61ID:FbVPGpV10
ロシア大幅利上げ、政策金利を20%に 通貨防衛
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUB286Y40Y2A220C2000000/
28日から即日実施する。国際決済銀行(BIS)などによると、アルゼンチンの政策金利の42.5%に次いで高く、トルコの14%を上回る水準だ。
ロシア財務省とロシア中銀は輸出企業に対し、対外貿易での売上高の80%に相当する外貨を強制的に売却することを義務付けることも決めた。
28日から導入する予定で、外貨の売却によりルーブル安を抑える狙いだ。
554ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/28(月) 18:03:34.75ID:73/ltRXx0
>>480
無理だろうね
人為的にはコントロールできないレベルだと思う
対岸の火事じゃない
日本人にも影響は出るよ
2022/02/28(月) 18:03:35.38ID:VLgEitgF0
月曜日に金利を上げて
火曜日に金利を上げる
トゥリャトゥリャトゥリャ
556ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/28(月) 18:03:39.09ID:YQC3lyoZ0
コロナで一時的に金利0から返済時には高金利ってことか
なんか悪徳金融みたいだな
2022/02/28(月) 18:03:56.08ID:oLkAQC7y0
>>512
国保有の金塊を流通させなきゃならない状況なら
どちらにしろ詰んでる気がするが
558ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/28(月) 18:03:56.22ID:Tl6rboL00
>>534
激ウマの ホッケ タラの事も忘れないでくれ
559ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/28(月) 18:03:56.25ID:xe5ib5bf0
>>467
中国は無理だろ

中立と言いながらロシアよりだし、戦勝国にはなれない
日本は協調してるし、北方領土は戻るかもなあ
場合によってはサハリンも
2022/02/28(月) 18:04:00.20ID:FOLxkPdT0
通貨防衛に戦う前から失敗してるロシア中銀
これはさすがにロシアに同情
なんでこれで守れると思った
おまけに株の取引停止でルーブルと国債だけじゃなくて株までジャンクになっとる
561ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/28(月) 18:04:01.14ID:aPzbPYum0
毎日1兆円が流失してるんだから、もう持たないよね。
2022/02/28(月) 18:04:06.46ID:Zc6xATUY0
ソ連伝統の腐ったビーツでボルシチ作ろう!
2022/02/28(月) 18:04:07.37ID:rUn/vKzB0
天皇という精神的な柱と我慢強さがあったから物資不足でも日本は太平洋戦争を3年戦えたが
そんなものがどこにも存在しないロシアじゃあ一ヶ月も戦えない
564ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/28(月) 18:04:07.71ID:a1M3cweC0
ロシア市場止めてやがるな。大暴落するからときたねえwww

ルーブル新聞紙になるねwww
565ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/28(月) 18:04:10.21ID:0znPegzn0
そろそろ国内から転覆する時期だなプーチンは晩節汚しまくったね
566ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/28(月) 18:04:10.99ID:kHMUHhKd0
>>553
なーんだ、アルゼンチンよりマシやん
567ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/28(月) 18:04:20.14ID:5/h+r/QK0
ロシアのGDPは韓国以下
1人あたりだとレバノンやキューバクラスという雑魚やからな
568ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/28(月) 18:04:24.40ID:HCOyiUxo0
>>530
旧ソ連の
最大穀物生産地域は
ウクライナだった

ソ連崩壊で
食糧自給率は減った
569ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/28(月) 18:04:27.74ID:M74WzSEp0
侵攻しても経済的デメリットが大きいのに、何のためにやってるんだろうねwww
さらにロシアが細分化されそう。
570ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/28(月) 18:04:30.27ID:Y+HRb3TJ0
>>520
サハリン1、2手にはいるのか、胸熱だな
571ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/28(月) 18:04:31.71ID:TKk1Lr+u0
>>543
髪生える
572ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/28(月) 18:04:39.73ID:r+QbDnnC0
れいわ信者はロシアが実際にこういう状況になった今こそしっかりと
自分たちがいかにインチキな論説を信じてたか勉強しろよwww
2022/02/28(月) 18:04:47.85ID:KM/h8z3M0
>>512
持つと金の価格さがるから持たせてくれない。
2022/02/28(月) 18:04:51.11ID:MJrPm9Yp0
経済学とは?
575ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/28(月) 18:04:52.31ID:NZQZR3Np0
>>5
みんなのFXにはあるぞ
576ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/28(月) 18:04:57.34ID:yVxb4EmE0
>>559
日本はSWIFT声明が遅かったから無理。
577ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/28(月) 18:05:04.60ID:dZIo1JLg0
ロシアで貯金したら利息がウハウハ

でも差益損で利息分は軽く吹っ飛ぶだろうなあああ
578ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/28(月) 18:05:06.94ID:jUVGpLDU0
>>520
速攻米軍置いてミサイル配備してやれ
579ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/28(月) 18:05:10.18ID:beRkYDVk0
さすがロシアそうきたか
こりゃ制裁も無意味ですな
2022/02/28(月) 18:05:20.87ID:2pc/D8MP0
ロシアが投げ売りされたところで世界各国が貪りに来る
日本の観光地各所がコロナ過疎のために売り出されたところを中国が買い占めたように
2022/02/28(月) 18:05:23.44ID:S3ozBN9u0
経済とか全然知らんけど現時点で既に9.5%ってのが一番驚いた
それで今回の20%への利上げ
ロシア人ってどうやって暮らしてんだろうな
闇市でもあんのか
582ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/28(月) 18:05:24.67ID:trzliSxo0
年利が20でもインフレがそれを上回るだろうなw
2022/02/28(月) 18:05:24.70ID:ciHbreKn0
MMT理論的にこの状況はどうなの
ルーブル発行権があるから破綻しないはずだが
584ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/28(月) 18:05:29.68ID:3m3uEqOw0
日本で核武装言ってるやついるけど
イランは核武装しようとして同じようにSWIFT締め出し食らったからな
米国の傘で足るを知っておくのが大人の選択よ
585ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/28(月) 18:05:31.88ID:5/h+r/QK0
つかアルゼンチンやばい
戦争していないのにw
586ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/28(月) 18:05:32.36ID:6r5L0rnf0
何か勘違いしてる人が多いが、
もともとロシアという国は金融システムが崩壊しても
自給自足で何とかやれるような国だからね。

最初からこの程度の制裁は覚悟して行動してたと思いますよ、
プーチン氏は。

ただ、一般市民にその覚悟があったかどうかは疑問ですがね。
今のロシアの若者はアメリカ人やヨーロッパの人々と交流し
ワールドカップに熱狂する”普通の若者”だからね。
2022/02/28(月) 18:05:33.11ID:w9GKD3Hd0
日本は金利がもらえる外貨をたくさん持ってるだろ
金なんて持つ必要がない
588ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/28(月) 18:05:46.42ID:xe5ib5bf0
>>576
時差の関係だし、多分大丈夫じゃね?
589ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/28(月) 18:05:47.22ID:yVxb4EmE0
>>574
経済学?
「こうやったら上手くいった」という後付け学問じゃん。
2022/02/28(月) 18:05:50.70ID:IOid8MqW0
中国「取引はゴールドのみアル」
591ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/28(月) 18:05:54.07ID:Ea+0ENF40
ベネズエラ化する。
2022/02/28(月) 18:06:00.42ID:FOLxkPdT0
>>65
10時の予定が午後15時以後になってたw
制御できないのは中の人さすがにわかってるんじゃないのかな
2022/02/28(月) 18:06:03.80ID:RlMETxu30
ロシア人、プーチンはあと数年、長くても十年くらいで死ぬ
多くのロシア人は、その後も生きなきゃならない
どうしたらいいか、よくよく考えて欲しい
2022/02/28(月) 18:06:11.09ID:zFCyNy+R0
子供が札束積んて遊びだす
2022/02/28(月) 18:06:17.62ID:T/VgOzUb0
よっしゃ買いだ
596ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/28(月) 18:06:19.01ID:ZJbggwkj0
>>1
ジンバブエドル並みのハイパーインフレ来るかも
597ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/28(月) 18:06:19.98ID:Zt8B5NYQ0
>>410
まあそこはトルコに頑張ってもらうしかないな。
2022/02/28(月) 18:06:20.81ID:DXAm/Z3o0
金利が積み上がる速度とどんどん紙屑になる速度とどっちが早い?
てか金利の支払いも滞りそうね・・・。
599ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/28(月) 18:06:22.13ID:e8iI8O4o0
>>553

そろそろ軍部がプーチンにクーデター起こしそう
2022/02/28(月) 18:06:24.37ID:4Aia52hH0
金利を上げるのはセルフ制裁になるから
ロシアの自爆だわ
2022/02/28(月) 18:06:29.83ID:sKNi1MRy0
これ、インフレ考えたら実質利下げでしょ
602ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/28(月) 18:06:41.36ID:0cSFeKI80
あからさまな自転車操業というのを初めて見た
滑稽ですわ
603ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/28(月) 18:06:54.46ID:Qqk1M4Mp0
貧乏人が返す宛もないのに高金利で金集めとかもうロシアも終わりだな
それにしても昨日からSNSでの立憲議員や朝日系のウクライナ下げロシア上げが酷いね
604ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/28(月) 18:06:57.32ID:3m3uEqOw0
>>580
買われるだけマシだろ
本当に落ちぶれたら買い付けにすら来ない
605ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/28(月) 18:06:58.13ID:03FxxduW0
>>583
絶対買いたくないって人に無理やり国債を買わせればなんとか
2022/02/28(月) 18:07:01.72ID:KM/h8z3M0
ルーブルあっても都市部はサプライチェーン機能してないだろうな。ものが買えない。
2022/02/28(月) 18:07:11.83ID:VLgEitgF0
ロシアはプーチンが生きてる間鎖国するだけ
だからダーメージがないのは事実
2022/02/28(月) 18:07:13.55ID:Y6K1wJAh0
もうロシア大手銀行ズベルバンクの欧州子会社に破綻の可能性の報道出てるのか ECB判断なので信憑性高いかも
609ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/28(月) 18:07:18.01ID:dZIo1JLg0
>>585
世界の反応
またかよ!

こうじゃあないのかあ?
2022/02/28(月) 18:07:18.48ID:DXAm/Z3o0
金利上げちゃうと「あ、やっぱりヤバいんだなw」とみんな思いますね。
611ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/28(月) 18:07:18.86ID:aPzbPYum0
プーチンが、ここまでアホだったとは世界中の誰も知らなかったよなw
2022/02/28(月) 18:07:35.38ID:kWbh82xG0
>>586
当初は3日でウクライナ占領しようとしてたんだぞ
してるわけねーだろw
613ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/28(月) 18:07:36.42ID:YQC3lyoZ0
>>586
何処ぞの馬鹿の受け売りか?
614ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/28(月) 18:07:40.73ID:3oUUkOHb0
このあとモエックスはどうなりますか?めちゃくちゃになりますか?
2022/02/28(月) 18:07:46.09ID:sKNi1MRy0
>>585
いつものこと
616ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/28(月) 18:07:58.68ID:UsTqjt/f0
>>1
頭のいいロシアっ子は既に資産を外貨に換金して乗り切りモード。
2022/02/28(月) 18:08:04.81ID:bp0v1Mmo0
マジか、ちょっとルーブル買ってくる
2022/02/28(月) 18:08:09.36ID:w6t0+2Vj0
ルーブル3割落ちてるw
619ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/28(月) 18:08:09.84ID:03FxxduW0
>>598
今日だけで30%落ちてます
日利30%です
2022/02/28(月) 18:08:11.34ID:AqHUHuD/0
現代戦って兵器・人員のコストが先の大戦とは比較にならない程上がってるし、
国家総動員体制も敷けないから短期決戦しかないんだよね

イラク戦争など長期派兵出来た米国はスーパーパワーがなせた業

短期決戦ありきで兵站に支障きたしてるし、国債決済システム排除を読めなかったプーチンの一人負けになりそう
2022/02/28(月) 18:08:14.36ID:OeZJ1hat0
例えばすぐにプーチンが辞めてウクライナから即時撤退しますとかなったら通貨V字回復だけど
そんな宝くじのような確率に賭けたいならどうぞという
2022/02/28(月) 18:08:17.68ID:KM/h8z3M0
>>608
ズベルバンクやばいのかよ。
2022/02/28(月) 18:08:22.45ID:DXAm/Z3o0
>>585
あそこのデフォルト祭りは定期イベントですので
624ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/28(月) 18:08:25.04ID:Iz0SSTbV0
>>583
今回はドルに対して暴落してるからMMTは関係ない 
インフレが行きすぎたり為替に影響がでると外貨準備金でドルを買い
通貨を防衛するがそれをスイフトで封じられた
625ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/28(月) 18:08:25.10ID:Ea+0ENF40
核恫喝したら国家破綻する法則を確立すべき。
626ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/28(月) 18:08:29.47ID:yVxb4EmE0
>>611
会社でもいるだろ。
経理のことぜんぜんわからんワンマン社長って。
2022/02/28(月) 18:08:37.47ID:ld0JHixa0
>>576
ttps://www.nikkei.com/article/DGXZQOGN274X30X20C22A2000000/
「岸田文雄首相と日本政府はプーチン氏のウクライナ攻撃を非難するリーダーだ」とも指摘。

アメリカが認めたリーダーやぞ
2022/02/28(月) 18:08:38.94ID:sKNi1MRy0
>>616
金持ちビザを停止されるのは影響あるんかね、そのへん
629ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/28(月) 18:08:55.33ID:5/h+r/QK0
トルコも攻めどきなのに大人しいな
ウクライナに協力してセヴァストポリ落とそう
630ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/28(月) 18:09:02.86ID:Qg4e35ft0
>>599
退役軍人の団体は元々侵攻に反対だったからなぁ。

https://globe.asahi.com/article/14550085

そろそろかもしれないけどプーチンって今まで暗殺を
全て退けたからどうだろうね。
2022/02/28(月) 18:09:07.11ID:6j2RzGnT0
ロシアの町金の金利、
トイチと比較してどうなの?
632ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/28(月) 18:09:18.25ID:Ijwkg0aO0
もはやサラ金じゃねーかww
633ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/28(月) 18:09:20.31ID:0cSFeKI80
悩み事をかくすの 案外 下手だね
634ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/28(月) 18:09:26.66ID:ewKyAsdO0
本当に利払できるのか?
635ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/28(月) 18:09:31.05ID:aPzbPYum0
クーデター終わって、他国から帰国するロシア人は、既に大金持ちやね。
羨ましいわ
2022/02/28(月) 18:09:39.95ID:KM/h8z3M0
「ヤミ金プーチンくん」
637ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/28(月) 18:09:41.76ID:s+u1rwxX0
もう人民元に
頼るしかないプーチン

哀れな国の独裁者
638ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/28(月) 18:09:47.99ID:01FgbeCx0
>>611
マジで、ボケてしまったのかと疑うほど
639ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/28(月) 18:09:48.49ID:YuKXi8RN0
ルーブル全面安のナイアガラか。
プーチン以外のロシア人可哀想に。
2022/02/28(月) 18:09:48.80ID:DXAm/Z3o0
>>619
ヒエェーw
いくら水を掻き出しても沈んでいくボートみたいね。
2022/02/28(月) 18:09:50.72ID:nLUffnSp0
「ビッグマックセット下さい」
「5億ルーブルです。番号札を」
2022/02/28(月) 18:09:52.00ID:afZTpyZv0
この手があったか。プーチン天才やな
2022/02/28(月) 18:09:53.62ID:1MjzgcpS0
>>48
どうするつもりなんだろな
2022/02/28(月) 18:09:55.48ID:IAtS1HS50
これロシア側が停戦実現しないとやばいだろ
本当に破綻しそう
2022/02/28(月) 18:09:58.34ID:FOLxkPdT0
>>586
SWIFT排除と中銀制裁は想定外だよ
だから取り乱して核を脅しにつかった 
646ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/28(月) 18:10:11.39ID:51RsfVax0
おとつい俺が経済制裁なんか効かないと言ったらバカにしたヤツ出てこいよ
647ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/28(月) 18:10:19.44ID:yVxb4EmE0
>>627
おお、サキちゃんがそんなこと言ったのか。
648ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/28(月) 18:10:30.32ID:5/h+r/QK0
ロシアはいざとなればプーチンを差し出せばいいからな
全部悪いのはこいつですやっちゃって下さいと頼めばなんとかなる
2022/02/28(月) 18:10:30.89ID:AqHUHuD/0
>>621
仮にゴルビーみたいなのが現れても実効性ある改革が評価されるまで年単位要するよ
つまりロシア庶民はどのみち苦しみ抜くことになる
650ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/28(月) 18:10:35.37ID:dp7TXQhn0
それよりも財務省神田財務官の頭髪の行方が心配だ。
2022/02/28(月) 18:10:35.55ID:KM/h8z3M0
>>619
ヤミ金の遅延損害金の利息みたいな数字じゃねーか
652ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/28(月) 18:10:42.22ID:FLMCHjqv0
欧州の金融機関でロシア国債債券いっぱい持ってるとこどこだ
2022/02/28(月) 18:10:49.06ID:FOLxkPdT0
>>630
ロシアは伝統的にクーデターは上手くいかない国
ただ背後からの一発謎の病死は効く
654ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/28(月) 18:10:51.33ID:NZQZR3Np0
>>583
ルーブル的には破綻しないよ
外貨をどうするかは知らんが
655ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/28(月) 18:10:56.56ID:6r5L0rnf0
また変なのが知ったかぶりでレスをしてきましたが、
もともとロシアってそういう国なんだよ。
ロシアというよりはソ連というべきかもしれませんがね。

冷戦時もGDPとか関係なく軍備を整えやりくりできたのも
そういう国だからです。単純な経済規模で考えたら
アメリカとソ連じゃ比較になりませんからね。

プーチン氏はそういう時代を知ってる人物だから覚悟はあると思いますよ。
ただ、今のロシアの若者にそういう時代を経験させるのは酷ではあるね。
2022/02/28(月) 18:11:01.74ID:FQNywBNI0
日本への影響を一言で言うと?
2022/02/28(月) 18:11:01.80ID:sKNi1MRy0
>>645
そそ。その防衛のためにドイツとかをガス漬けにして
元首相やらなんやらをロシア企業の重鎮に据え付けてたのにね
これで全部の工作がパァ
658ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/28(月) 18:11:07.33ID:Tmn3Ho4W0
>>630
軍隊も生活がままならなくなるくらいなら
プーチンの首を差し出すだろ

ウクライナから戻ったら給料で飯が食えないんじゃ指示には従わない
659ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/28(月) 18:11:11.18ID:QPhPr1AN0
金利20%とか日本にとっては夢の世界やな
経済活動抑制どころか無やろ
超絶不景気になるやん
2022/02/28(月) 18:11:16.00ID:yxpmsBB20
>>638
国家機密だぞ
2022/02/28(月) 18:11:38.03ID:3oUUkOHb0
ロシア財政危機(1998年)
662ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/28(月) 18:11:44.32ID:BjaHQrRw0
サラ金15%より高いw
663ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/28(月) 18:11:48.05ID:Qg4e35ft0
>>637
しかもデジタルの方だな。
SWIFTが使えないもん。
ロシア国民の個人情報を中国が握れるなんてだけでもウハウハ。
清朝からの中国の悲願が達成される。
664ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/28(月) 18:11:52.30ID:Iz0SSTbV0
中国はルーブル要らないだろうから
金、ドル 人民元スワップになるんじゃない
2022/02/28(月) 18:11:53.03ID:Phi+wW3b0
https://nikkei225jp.com/fx/

   ∧∧  この発表してルーブル大暴落中
  ( =゚-゚)  
  .(∩∩) 
666ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/28(月) 18:11:53.87ID:ela6v0yt0
自暴自棄になって制裁してる国に核ミサイル撃ちそう
667ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/28(月) 18:11:55.54ID:yVxb4EmE0
>>649
ゴルビーもエリツィンも、
資本主義を十分理解してなかったと思われる。
668ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/28(月) 18:12:02.67ID:dZIo1JLg0
ロシア国民
カネを借りようとすると莫大な利息が…

気楽に借りれなくなったなあ
669ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/28(月) 18:12:05.80ID:5/h+r/QK0
>>645
核は脅しだろうが使わない言わないから武器になる
核使用を脅しに使った時点で終わりだよ
だからアメリカやイギリスフランスだけじゃなくドイツ人さえもロシア対抗に動いた
逆鱗に触れてしまった
2022/02/28(月) 18:12:13.98ID:9zCEvye+0
>>644
ここで引いたらプーチン退場だから
暗殺できなきゃ核以外の殺戮兵器使うやろ
671ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/28(月) 18:12:19.99ID:aPzbPYum0
次は、中国にも経済制裁すればいいんだよ。
既に領土侵犯、拡大解釈してるんだから。崩壊させれば良いと思うね。
2022/02/28(月) 18:12:27.15ID:sKNi1MRy0
>>664
まあ、順当に金本位取引になるやろな
673ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/28(月) 18:12:32.94ID:Tmn3Ho4W0
>>648
核を打ってからじゃ遅いけどな
674ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/28(月) 18:12:41.51ID:/2GB1X0T0
>>656
カニが安くなる
675ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/28(月) 18:12:54.09ID:03FxxduW0
>>668
ところがどっこい借金をしまくったほうが得なんだよなあ
アベノミクスのように
676ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/28(月) 18:13:01.25ID:01FgbeCx0
トルコリラに突っ込んだ人たち、ことごとく死亡していたけど
比べ物にならないな
2022/02/28(月) 18:13:07.68ID:9Yi6BcT/0
BRICsとかに投資したやつ死亡
678ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/28(月) 18:13:08.66ID:0cSFeKI80
よし!刷れ
よし!上げろ
よし!刷れ
よし!上げろ
よし!刷れ
よし!上げろ
∞wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
679ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/28(月) 18:13:09.18ID:ttclRUT40
>>447
つか、通貨がどうだろうとモノも物も無い所じゃ、武器や刃物のが余程使いやすいんだがw
通信も出来ない、電気もロクに来ないとこでオンライン決済とは
2022/02/28(月) 18:13:18.29ID:ge3WhlJ40
ルーブル美術館最低だな
2022/02/28(月) 18:13:21.23ID:KM/h8z3M0
ATMに並んでルーブルを引き出して何がしたいんだ、ロシア人
682ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/28(月) 18:13:25.84ID:Ea+0ENF40
スイス、ロシア資産凍結する公算大。
賠償金の仮差押えみたいなもん。
2022/02/28(月) 18:13:34.55ID:1MjzgcpS0
>>95
ほんとにな
遅すぎる
684ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/28(月) 18:13:45.88ID:9tAZcUZ60
カニうまー
685ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/28(月) 18:13:47.97ID:gc8rUbDl0
>>627
岸田の後ろから顔だけ出して叫ぶバイデン
2022/02/28(月) 18:13:49.58ID:XOg9ohV90
ワイの爺ちゃん得意分野だけ異様に達者で、普段の生活が痴呆で崩壊してるのなんて外からはわからなかった
プーチンももしかしたら部分的に達者で言い包められた人がおるんだろうな痴呆説が本当なら…
2022/02/28(月) 18:14:01.53ID:sKNi1MRy0
>>681
銀行閉鎖されたらおわる
688ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/28(月) 18:14:02.47ID:K+cP5p750
ロシアはエネルギー資源輸出してる国は自分らに歯向かわないと思ってた節はあるね
ドイツがロシアSWIFT排除に賛成した時点で大勢は決まった感があるし、あれでロシアは大きく動揺したと見る
689ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/28(月) 18:14:10.71ID:2XZCBdN00
>>667
とはいえあのまま社会主義一辺倒でもソ連はジリ貧だしな
ゴルビーのおかげで美味しい肉に綺麗な服に電子機器がどんどん入るようになったわけだし
ソ連崩壊の引き金になったとはいえゴルビー嫌われすぎだわ
2022/02/28(月) 18:14:17.72ID:KM/h8z3M0
>>677
BRICsやPIGSってファイナンスは最悪だけど無断サッカーだけ強いな。
691ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/28(月) 18:14:25.07ID:Ea+0ENF40
ロシア国民はロシアを私物化したプーチンをチャウシェスクしろ。
2022/02/28(月) 18:14:39.34ID:FOLxkPdT0
元もドルペッグしてるくらい信頼性がまだないのに仮想人民元使ったところでって思う
しかも今アノニマスだけじゃなくてベラルーシのハッカー集団までロシアとベラルーシに攻撃してるし
サーバ空間はロシアにとっては危ないんじゃないかなあ
693ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/28(月) 18:14:58.62ID:UpMRndB/0
ロシアは金利20%
ジャップはマイナス金利
694ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/28(月) 18:14:59.29ID:alZ01K2f0
今後のインフレ率は20%どころじゃないだろ
695ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/28(月) 18:14:59.95ID:YQC3lyoZ0
別に20でも、50でも、なんなら100%の金利でも払える。
お札を印刷して渡すだけだから。
696ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/28(月) 18:14:59.93ID:0cSFeKI80
北ちょうは別格としても
ロシアも中国も案外あほで弱いのかもしれんなwww
697ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/28(月) 18:15:04.14ID:73/ltRXx0
>>677
そんな言葉あったよなw
698ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/28(月) 18:15:04.95ID:8KpqQSZ60
アホやほんまもんのアホや
2022/02/28(月) 18:15:11.74ID:SynKErBT0
1ルーブル=1円でわかりやすくなったな
2022/02/28(月) 18:15:14.28ID:FOLxkPdT0
>>690
この間ファンド利確した私大勝利
2022/02/28(月) 18:15:15.12ID:KM/h8z3M0
>>687
若者結構キャッシュレスだからか。デビットカードつきで使ってるから
702ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/28(月) 18:15:22.07ID:CGlUtl9P0
>>674
北海道カニ食べ放題ツアー行かねえと
703ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/28(月) 18:15:22.49ID:Tmn3Ho4W0
>>670
まあ、プーチンは引くに引けないよな
それでも核を打ち込んだらプーチンどころか
ロシアが終わる

そこまで行き着くしかないかもしれない
WW3の可能性は十分ある
2022/02/28(月) 18:15:33.28ID:FOLxkPdT0
>>701
それが使えなくなったんだよなあ
705ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/28(月) 18:15:34.83ID:NZQZR3Np0
>>681
ドルは手に入れられなくなるけどルーブルは無くならないのをロシア人庶民は理解していない
モノ不足でインフレになるだけなんだけどね
706ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/28(月) 18:15:37.35ID:aPzbPYum0
長年権力者の立場にいると、都合の良い情報しか上がってこなくなる。

例えば、痴呆でなくとも判断を間違うこともある。
2022/02/28(月) 18:15:41.23ID:KM/h8z3M0
>>699
1円すら割るかどうかだな。1.004円って
2022/02/28(月) 18:15:43.06ID:sKNi1MRy0
>>667
そのへんのひと、外交でアメリカ行って、お店に商品いっぱい駐車場に車いっぱいを見て
「プロパガンダの為の街」と北朝鮮のアレみたいなこと本気で思った人らやしな
709ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/28(月) 18:15:49.24ID:QPhPr1AN0
実際、これからロシアの民間銀行はどうすれば生き残れるのか
収入源あんの?
710ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/28(月) 18:15:52.08ID:5/h+r/QK0
>>696
北朝鮮は前主席まではクソ優秀だぞ
口先だけで核を放棄せず大国から支援を引き出していた
711ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/28(月) 18:15:53.34ID:H6X+k0JV0
金利20.0%って何年で2倍になるの?
712ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/28(月) 18:15:55.95ID:faRtAvqP0
ロシアが負ければ紙切れ
勝てば返済に苦慮
思いっきりルーブル刷るか?
でも基軸通貨じゃない支那
早速急落だから外国に依存するもの買うとき大変だな

決済はドルだろうしじゃないと怖くて取引できないわw
713ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/28(月) 18:15:56.17ID:LTzm1hIm0
ハイパーインフレ不可避なのに20%じゃ少なすぎ
714ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/28(月) 18:16:17.47ID:yVxb4EmE0
>>677
レンガ(bricks)でも投げてやれ。
2022/02/28(月) 18:16:20.27ID:Pfgt4lmu0
ロシアでローンやクレジット返済してるロシア人はどんな心境だろ
2022/02/28(月) 18:16:33.23ID:KM/h8z3M0
CNNjが皮肉なCM
「これはお金たまるわー」松崎しげる+島田秀平の財布
717ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/28(月) 18:16:36.07ID:03FxxduW0
>>695
そういうこと
まあいま日本が同じことやってるわけだし
718ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/28(月) 18:16:39.15ID:3oUUkOHb0
>>681
本日のATMはお札が売り切れましたので終了です。
3日後に無限ルーブルが来ますのでそれまでしばらくお待ちください。
719ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/28(月) 18:16:41.46ID:01FgbeCx0
あれだけの広大な土地と資源と、軍事力と、我慢強い国民がいるんだから
指導者のやり方によっては、大金持ちになれる国だと思うのに
もったいないねロシア
720ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/28(月) 18:16:51.49ID:dZIo1JLg0
>>695
荷車に札束を大量に積んで買い物にとかかあああ
2022/02/28(月) 18:16:53.68ID:q3lq6btS0
>>480
それができるならアジア通貨危機なんて起きなかったよ
2022/02/28(月) 18:16:56.15ID:FOLxkPdT0
>>713
最初からmax上げるわけにもいかないでしょw
723ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/28(月) 18:16:57.41ID:LsNJMg/60
ルーブル紙屑になってしまうん?
724ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/28(月) 18:17:11.72ID:O0w8YEZn0
ソ連崩壊もスーパーの棚に商品がなくなったことから始まる

ロシアの政権崩壊は近い
725ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/28(月) 18:17:22.75ID:5WLmjRT90
>>36
日本のGPIFがロシア債権と合わせて3000億円弱持ってるんだが・・・
726ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/28(月) 18:17:28.46ID:LTzm1hIm0
>>681
物に変えとけば、ハイパーインフレでも安心!
727ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/28(月) 18:17:35.77ID:5/h+r/QK0
ブラジルやロシアインドネシアが日本を超えると言っていた学者出てこいよ
超える前に沈没してるじゃないか
728ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/28(月) 18:17:44.40ID:+ZPzwENv0
>>688
      ____
   /⌒彡彡⌒\
  ∧.    '    ∧
  | (    〜   ) |
  (V  __  __  V)      まだだ! まだ終わらんよ!
  |.  <・ Y ・>  |
  ヽ     |     ノ
   | ヽ ヽ_ノ / |
  / \ _二二_./ \
 |  / |(__)| ヽ  |
 | i \ | ハ |./ i |
2022/02/28(月) 18:17:46.06ID:ODRMegXH0
スゲー
1億買えば一年後に
1.2億になるのか

全財産使って買う
730ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/28(月) 18:17:46.12ID:X5GggkF30
もう1ルーブル1.1円とかになってるし
ウラジオにカニでも食いに行きたいな
まあカニはドル払いとかいわれるんだろうけど
731ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/28(月) 18:18:00.94ID:D4nOEc8F0
SWIFT締め出しでロシア終わりとか言ってる奴いるけど、人民元使えばCIPS使って
銀行間取引可能だぞ?
日本のメガバンクも、ほとんどがCIPS使えるだろ。
732ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/28(月) 18:18:04.09ID:3m3uEqOw0
中国がロシア債買いまくれば金利下がるぞ
日銀が日本国債買いまくって金利下げてるようにな
2022/02/28(月) 18:18:24.76ID:sKNi1MRy0
>>731
中国「ルーブルはいらんから、金ではろてな」
2022/02/28(月) 18:18:27.70ID:kmmg6LDD0
アルゼンチンコースだなw
貧国ロシアの誕生やん。
2022/02/28(月) 18:18:50.18ID:8PHJjG5z0
>>311
江戸時代に戻ればええやん
736ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/28(月) 18:18:50.71ID:aPzbPYum0
プーチンがしょぼくれた顔で、ムッソリーニのように吊るされるのか。
散々悪い事してきたからなぁ、因果応報だな。
誰も同情すまい。
2022/02/28(月) 18:18:51.01ID:nLUffnSp0
HSBC ロシアオープン

どうすれば
2022/02/28(月) 18:18:55.69ID:AeDBooU00
イグ・ノーベル賞の賞金はルーブル紙幣になるん?
739ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/28(月) 18:18:57.94ID:O0w8YEZn0
>>696
まあ、それがバレて困るのアメリカだけどなw
2022/02/28(月) 18:19:04.76ID:q3lq6btS0
>>681
数字として存在するルーブル>>>貨幣のルーブルだから銀行への信頼が無くなった今
タンス預金の方が信頼できるからみんな引き出してる
その内銀行の紙幣が無くなるんでない?
2022/02/28(月) 18:19:08.96ID:KM/h8z3M0
>>731
日本からの人民元が海外版だしな。国内人民元とわけてるしー
742ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/28(月) 18:19:17.42ID:Qg4e35ft0
>>726
物が尽きたらどうするの?
死ぬしかないのぅ…
743ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/28(月) 18:19:17.67ID:5/h+r/QK0
>>734
アルゼンチンは暖かい国だし農業大国
家畜も豊富
744ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/28(月) 18:19:23.10ID:0cSFeKI80
ルーブルの価値が半減で金利20パーwww
損だな
745ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/28(月) 18:19:34.50ID:mcQ4YSxe0
銀行の前に長蛇の列つくるロシア人がなんかかわゆい
746ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/28(月) 18:19:51.32ID:BjaHQrRw0
>>719
プーチンのお友達以外の資本家が金持ちになったら全力で潰してるから発展しようが無い
747ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/28(月) 18:19:51.79ID:iCNEAzIO0
劇的に効果あるなあ
2022/02/28(月) 18:19:57.59ID:wLkzGKJh0
ロシアを盲信している人しか金突っ込まんぞ
749ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/28(月) 18:20:06.39ID:SBo6SMG70
>>363
ダウン症顔の不細工奇形モンゴロイドガキが大量生産だ
750ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/28(月) 18:20:21.45ID:LTzm1hIm0
>>742
金(きん)買っとけば、何とでもなる
751ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/28(月) 18:20:22.99ID:dZIo1JLg0
>>732
ロシアは中国の仲間だろうけど
ロシアのために中国がそんなことを
するとは思えん
2022/02/28(月) 18:20:32.51ID:c4toF/ow0
参謀「防衛線は維持できません。早晩崩壊するでしょう。」
753ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/28(月) 18:20:35.18ID:iikJhlHd0
😂😂😂
754ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/28(月) 18:20:49.04ID:cjw72I5E0
>>547
しかたないコロナには勝てないからね
もう少ししたらなし崩しになって遊べるようになるよ
現地に繋がりもってりゃいい時代に戻るかもよw
2022/02/28(月) 18:21:04.22ID:kWbh82xG0
>>725
GPIFって200兆近くを運用してるんだぞ
平均利回り3%位あるし仮に3000億が0円になっても誤差
2022/02/28(月) 18:21:06.60ID:DXAm/Z3o0
>>271
ルーブルは新札切り替えで旧札が紙屑になった前科のある通貨ですよ・・・。
757ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/28(月) 18:21:08.43ID:0cSFeKI80
>>751
小麦を安く買いたいでしょう
758ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/28(月) 18:21:12.89ID:Ea+0ENF40
ウクライナのEU加盟を支持、欧州委員長が明言。
759ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/28(月) 18:21:13.59ID:1HXijIBS0
うわ来週はパン1個100万ルーブルに
来月はパン1個1億まんえんルーブルに
じんばぶえ
2022/02/28(月) 18:21:17.25ID:JGUfh5/c0
>>742
暖炉の燃料にすら怪しい紙束よりはマシだから…
761ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/28(月) 18:21:33.43ID:aPzbPYum0
もう中国も余裕ないだろう

あっさりロシアを見放しそうな気もするが、
762ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/28(月) 18:21:34.10ID:3oUUkOHb0
>>726
今日なら、一定額のルーブルで、サバ味噌の缶詰100個買えても、
1か月後には、同じ額で、100個買えないかもですね。
763ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/28(月) 18:21:37.06ID:K+cP5p750
>>728
プーチン自身は耐える気満々なんだろうな
だが国民や士気の低いロシア兵はどうかって言うとね
ロシア国内でも戦争をやめろという声が相当上がっているらしいし

耐えるだけ耐えるのか、それとも途中で失脚するシナリオになるのか…?
2022/02/28(月) 18:21:42.21ID:KM/h8z3M0
>>747
日本もアメリカから「くず鉄」輸入できなくなったときから雲行きが怪しくなったな。
経済で安定しないと軍事うまくいかない。
逆に日清戦争や日露戦争は海外で国債売ってイギリスが引き受けて、支払いは1980年代までちゃんと行って完済したし
765ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/28(月) 18:21:44.35ID:1Qjl+ocd0
通貨が下落する時は物が有っても売ってもらえない事
割と怖い世界なんだよな
766ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/28(月) 18:21:46.47ID:kHMUHhKd0
>>751
中国は最終的に利で判断するだろうしね
最後のところで、西欧圏との取引に支障をきたしてまでロシアには付かないだろう
2022/02/28(月) 18:21:57.59ID:FOLxkPdT0
アルジェリアがEUに天然ガス送るって言い出したみたいでもうこれロシアあれだろ
停戦後も今までみたいにEUにガス売れないね
2022/02/28(月) 18:21:59.32ID:SrBHB+fz0
>>175
ドル建て給与で寝返り
民忠 35 辺に
769ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/28(月) 18:22:02.60ID:nkQnxPu+0
早くルーブルが紙くずになりますように
2022/02/28(月) 18:22:02.65ID:bKr0T39I0
つっても西欧の方もガスの問題解決してないんでしょ
意外と取引されるんじゃねぇの
2022/02/28(月) 18:22:09.26ID:sKNi1MRy0
>>750
ロシア政府「金の供出命令」
ありえるからね
2022/02/28(月) 18:22:10.35ID:jKy9QuYs0
20%でも制限されてて買えないんですわwwwwwwww
773ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/28(月) 18:22:13.11ID:mS9GBbcv0
USD/RUB +30%とか怖すぎて
774ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/28(月) 18:22:24.82ID:2UaX7M/f0
ロシアの株式市場何時から?
775ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/28(月) 18:22:33.28ID:Ea+0ENF40
トルコ政府は27日、ロシアによるウクライナ侵攻に対し初めて「戦争」という表現を使った。
地中海と黒海をつなぐ2つの海峡はトルコが管理しており、
ロシア軍艦艇の通過制限につながる可能性がある。
776ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/28(月) 18:22:34.56ID:3m3uEqOw0
>>751
人民元は固定相場だからワンチャンいけるかもしれんw
いけない可能性の方が高いが
よくわかんけど嫌な予感がする
777ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/28(月) 18:22:43.03ID:Tmn3Ho4W0
>>765
強いのは物々交換
2022/02/28(月) 18:23:00.38ID:+C+m0g160
通貨無限発行+政策金利爆上げって、

アクセルとブレーキ思いっきり踏んでる状態なんだが、

どうなるんだ?
779ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/28(月) 18:23:08.03ID:faRtAvqP0
>>729
ルーブル暴落してますが
ドル建てで帰るとも思えん
780ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/28(月) 18:23:14.79ID:5/h+r/QK0
>>764
日本政府の重鎮がロスチャイルドの本邸まで出向いて利息負けてくれとお願いしたらゴツい護衛に囲まれてあっさり断られたんだぞ
781ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/28(月) 18:23:19.52ID:1LShUmFZ0
幾ら軍事力が有り、天然資源が有っても、ロシアは世界最貧国まっしぐら。

ま、自業自得だけどさ、それが嫌ならプーチン殺害に動くしかない。
2022/02/28(月) 18:23:25.10ID:kWbh82xG0
>>761
ロシアが金や天然ガスを差し出せば普通に受け取るだろう
ルーブルは不可だろうけど
783ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/28(月) 18:23:33.43ID:vz6+LFb/0
サラ金みたいな金利だな
2022/02/28(月) 18:23:35.51ID:g7hwr+0V0
国民は死ぬけどプーチンは隠し資産20兆円相当があるからノーダメージ
クーデター起きても鎮圧されて終わるのかな
2022/02/28(月) 18:23:36.15ID:fXA8QvpY0
10年で資産が6倍になるしゅごい
2022/02/28(月) 18:23:41.56ID:pRd/Y/7V0
効いてて草
787ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/28(月) 18:23:44.78ID:QqZuuuH70
ロシアでみんなお金引き出そうとしてるのに
銀行にお金行かないから潰れるのか?合ってる?
2022/02/28(月) 18:23:51.70ID:l5MU57/m0
>>777
基本、物々交換は今も続いてる。通貨なんて間に挟むだけだからね。
789ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/28(月) 18:23:54.97ID:0znPegzn0
利息上がる経済終わる、税収減る、利払い・償還のためにさらにルーブル増刷通貨暴落、以下ループ。
資源売れなくなったロシアなんて通貨安くなっても恩恵なし
2022/02/28(月) 18:23:56.48ID:nLUffnSp0
モスクワでドルの札束を見せびらかす
791ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/28(月) 18:24:00.93ID:pzVKj8rJ0
取引停止で損切りできない人もいそうだよな。
そんなものに手を出すからいかんのだが。
792ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/28(月) 18:24:04.84ID:YuKXi8RN0
プーチンどうすんだろ。
こんな生活メチャクチャにされたら国民選挙どころじゃねえだろ、完全に失脚するぞ。
独裁の道しか残されてない
793ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/28(月) 18:24:07.55ID:aPzbPYum0
防空壕にいた少女のいたいけな涙が、
世界中の世論を覚悟へ導いた気がする。

あれを見て、ウクライナを支援しない者は、誰一人としていない。
2022/02/28(月) 18:24:11.29ID:sKNi1MRy0
>>782
たぶん、中国的にはゴールドやとおもう。いろんな準備的にも
795ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/28(月) 18:24:23.14ID:bdYl86PK0
>>1
これが数ヶ月続いたらロシア経済が崩壊するぞ
796ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/28(月) 18:24:23.94ID:5/h+r/QK0
ルーブル紙幣燃やして暖をとるのかt
2022/02/28(月) 18:24:32.40ID:cUJJy72o0
>>1

一応金の保有量は優秀な中銀なんで比較的持つ方の国なんだろうが、こればっかりはねー

https://i.imgur.com/iX7NvCr.jpg
798ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/28(月) 18:24:41.49ID:0cSFeKI80
>>792
皆殺しの伝統
2022/02/28(月) 18:24:49.59ID:KM/h8z3M0
>>777
こち亀のオリンピックの去年の特別連載でもあったな。
路銀のために教授の高級時計質に入れて当時のお金で有楽町で飲んでたな。
時計とか貴金属とかチャイナやヨーロッパのひとって結構身につけてる習慣つよいけど(留学生ですら)
あれって、ユダヤの発想だよな。
800ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/28(月) 18:24:54.01ID:Ftd+UPVM0
>>227
1ドルで100万ルーブルになってる
2022/02/28(月) 18:24:57.29ID:sKNi1MRy0
>>792
まともな選挙するわきゃない
802ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/28(月) 18:24:58.28ID:3oUUkOHb0
>>760
「どうだ、暖かくなったろう。」
って写真が新しい世界史の教科書に載るかもですね。
803ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/28(月) 18:25:03.90ID:2XZCBdN00
ロシアのATMは40分で中の現金空になるとか
大方の予想通り取り付けが起きたな
804ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/28(月) 18:25:06.92ID:Tmn3Ho4W0
>>767
ここぞとばかりにEUに天然ガスを売れば高値で売れる
もってこいだよな

ロシアは天然ガスが売れなくなったら
経済は終わる
北朝鮮まっしぐらだ
2022/02/28(月) 18:25:07.41ID:ZnkJqxuP0
ロシアの富裕層は耐えられても庶民は耐えれないだろう
生きるために非公式の地下経済を回すようになって国民総マフィア化する
806ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/28(月) 18:25:09.95ID:jmUeeiJQ0
商店は仕入れ価格がどうなるか分からないから品物売れないだろうな
2022/02/28(月) 18:25:11.12ID:SWNTT5RA0
>>750
ルーブルでゴールド買える?
808ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/28(月) 18:25:12.92ID:3KNHONn80
ロシア軍の兵士が国に戻って給料の額面は変わらず
インフレが加速している状況を見てどうなるかな
2022/02/28(月) 18:25:13.56ID:4Aia52hH0
これでインフレになるけど
トンデモ金融理論の持ち主達は
金利が原因じゃなく戦争がとかいいわけしだすんだよな
いい加減みとめよう金利を上げるとインフレになる
2022/02/28(月) 18:25:39.21ID:S3ozBN9u0
北朝鮮よりロシアからの難民が先に来そうだな
2022/02/28(月) 18:25:44.63ID:wLkzGKJh0
>>787
ルーブル紙幣は刷るって言っていたから暫くお待ちくださいじゃね
外貨へチェンジ?ナニソレ
2022/02/28(月) 18:25:44.69ID:AjjeJvBz0
こんなことしなきゃいけない時点で戦略的大敗北
認めよう
2022/02/28(月) 18:25:50.71ID:z4ke+HjW0
老害独裁者の失策で
世界から孤立し中国依存が進み
ロシアは中国の傘下になって終わり
2022/02/28(月) 18:25:52.62ID:sKNi1MRy0
>>799
まあ、まさにこういうときの処世術やしな
2022/02/28(月) 18:25:59.27ID:SWNTT5RA0
>>799
中近東の女性のブルカの下はゴールドの装飾品だらけ
816ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/28(月) 18:26:09.57ID:1loRCgo40
ケツを拭く紙にもなりゃしねえってのによぉ
2022/02/28(月) 18:26:18.72ID:FOLxkPdT0
逆張り投資家がもしかしてルーブル買うかもしれないがやめておいたほうがいい
新札切り替えで1/100になったことがある通貨それがルーブル
2022/02/28(月) 18:26:24.52ID:g7hwr+0V0
>>792
不思議な力が働いて当選するんじゃないかな
有力な立候補者が失踪したり死亡したりで
819ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/28(月) 18:26:27.21ID:dZIo1JLg0
ウクライナ国民はロシアのせいで明日が読めない生活になってしまったが
ロシア国民も自分たちの明日の生活がどうなるのか読めなくなっているのか?
2022/02/28(月) 18:26:31.56ID:0qIfsWAx0
1000万リーブルが一年で1200万リーブルになったお!
円に変えちゃうお!

えっ?120円?
821ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/28(月) 18:26:32.74ID:bdYl86PK0
>>1
独裁者が策を失した場合,失脚するケースと反対派の国民を虐殺するケースが考えられる

歴史から学ぶと大半が後者のケース,ロシア国民が心配だ
822ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/28(月) 18:26:37.55ID:BjaHQrRw0
ぶっちゃけルーブルが完全紙切れになる前にプーチン失脚させてEUに加入したほうがマシ
823ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/28(月) 18:26:38.53ID:Tmn3Ho4W0
>>808
命を懸けて戦地に行って
戻ったら1ヶ月の給料で買えるのは
ウォッカ1本
824ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/28(月) 18:26:43.73ID:3m3uEqOw0
エルサルバドルみたいにビットコインを法定通貨にした方がいいかもな
まあテザーとかステーブルコインでもいいけど
825ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/28(月) 18:26:52.07ID:03FxxduW0
>>817
それは円も一緒
2022/02/28(月) 18:27:02.17ID:on4GSElF0
中国以来よく見るけど売り禁止とか市場として当然の権利なん?

危ないときに売れないとか意味不明なんだが。
2022/02/28(月) 18:27:27.83ID:cUJJy72o0
>>826
共産国あるある
2022/02/28(月) 18:27:31.50ID:sKNi1MRy0
>>822
紙切れになってユーロ圏、はありえなくもない
2022/02/28(月) 18:27:35.21ID:FOLxkPdT0
>>826
売り禁する市場は信用度が下がる
あとはわかるよね
2022/02/28(月) 18:27:37.53ID:tBcH0aCp0
ロシアに引っ越したら豪邸に住めてロシア美女の家政婦雇える?
831ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/28(月) 18:27:46.78ID:/QJbeJvn0
ロシアがジンバブエになるの
2022/02/28(月) 18:27:48.87ID:1MjzgcpS0
>>237
今回のウクライナ危機で完全にそれになったなー
2022/02/28(月) 18:27:50.69ID:u7G3skJy0
町金のトイチよりエグい
ミナミの帝王の出番
2022/02/28(月) 18:28:06.79ID:vPfn3zOi0
>>819
ウクライナはしばらくの間、国際援助が続くから案外問題ないんじゃね?

勝てばの話だけど
835ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/28(月) 18:28:10.40ID:Qg4e35ft0
>>771
かつてロシアはダイヤ放出をやらかしたけど金でも
やっちゃうのか…

ドキドキ。
836ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/28(月) 18:28:14.26ID:03FxxduW0
>>826
やってもいいけど誰からも信用を無くすだけ
金を返さない知り合いと一緒
2022/02/28(月) 18:28:29.25ID:kWbh82xG0
>>792
何故か急死する
旧ソ連からの伝統だな
838ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/28(月) 18:28:30.84ID:bdYl86PK0
>>826
信用売り禁止ならわかるが現物売り禁止とか市場経済的にありえない

共産国家にまともな市場経済なんてありえないってことだわ
839ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/28(月) 18:28:31.16ID:0cSFeKI80
>>830
みぐるみはがされて
サブマシンガンでハチの巣にされる
840ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/28(月) 18:28:35.55ID:5/h+r/QK0
>>827
アメリカもやらかしているんだが
大手ファンドを守るために個人の取引を突然禁止
841ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/28(月) 18:28:37.59ID:poXEQexX0
為替も交換レートに天井設定したからこれ通貨の信用失墜して
ジンバブエとは言わなくてもアルゼンチンルートかこれ
2022/02/28(月) 18:28:40.76ID:KM/h8z3M0
>>833
ユーロやポンドをダンボールにつめてモスクワで商売したいぐらいよ
2022/02/28(月) 18:28:48.21ID:gH3HTaCu0
>>1
元から10%近い高金利を更に倍増とか、経済規模考えたら早晩死ぬだろw
844ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/28(月) 18:28:52.59ID:IPS0qJsI0
資源があるから、いずれは価格も戻ってくるだろうとは思うね。
今のところ、底がいつと断言できる要素は一つもないけど。
2022/02/28(月) 18:28:57.42ID:gPHyE3Q30
>>830
家政婦よりも警備員雇わないとその警備員にころされるだろうけど
846ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/28(月) 18:28:57.86ID:+dy0Upkw0
報酬がルーブルだろうし傭兵暗殺部隊は早くしないと紙くずつかまされるから必死になるかもな
847ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/28(月) 18:29:07.70ID:LTzm1hIm0
>>807
まだ貴金属店くらいあるだろ
2022/02/28(月) 18:29:08.60ID:FOLxkPdT0
>>837
クーデターはないけどなぜか急死はある国ロシア
2022/02/28(月) 18:29:22.55ID:SrBHB+fz0
ロシア国民の人心低下
革命来る前に自国敵対勢力に核使いそう
850ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/28(月) 18:29:24.53ID:yVxb4EmE0
>>830
日本から送金できないけど現地で稼ぐのか?
2022/02/28(月) 18:29:32.39ID:sKNi1MRy0
>>841
でもIMFとか助ける国はいないのである
2022/02/28(月) 18:29:42.76ID:1MjzgcpS0
ロシア国民も命かけんと
ウクライナの市民命懸けで戦ってるんやで
2022/02/28(月) 18:29:51.83ID:0qIfsWAx0
>>819
ウクライナは街は破壊されても世界中が助けてあげる
ロシアは誰も助けない

中国くらいか
2022/02/28(月) 18:29:56.59ID:MMcIoG820
>>512
しかも殆どはアメリカ預かり
日本に持ってくるのは実質不可能
2022/02/28(月) 18:30:04.56ID:FOLxkPdT0
金融ヤクザIMF様制裁中だと動いてくれないんだっけ
2022/02/28(月) 18:30:14.27ID:w9GKD3Hd0
撤退すればロシア国内で民族紛争が激しくなる
2022/02/28(月) 18:30:25.47ID:sKNi1MRy0
>>847
かきいれ時や、金持ち以外にこの状況で売らんやろ
858ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/28(月) 18:30:36.94ID:SIxsLefe0
ユーロ圏も不安定化するのではないか?
NATO諸国もルガンスク州等の心配より、
ユーロが消えて無くなる事を心配するべきではないか?(自分は不安だが..)
859ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/28(月) 18:30:38.98ID:0cSFeKI80
やっちまったな
860ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/28(月) 18:30:43.56ID:+ZPzwENv0
>>836
 o    ∧∧
  \./支  \    ここ重要アルよ〜! 
    .(`ハ´ #)
     (  (7
     <   ヽ
861ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/28(月) 18:30:44.53ID:7+TuGLxm0
将来利子すら払ってもらえなさそう
862ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/28(月) 18:30:48.28ID:Ea+0ENF40
プ−チンがチャウシェスクされる日も近い。
863ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/28(月) 18:30:54.85ID:3KNHONn80
>>854
徳川埋蔵金とか小判探そうぜ
864ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/28(月) 18:30:55.81ID:IPS0qJsI0
>>851
中国が元で救済の名でロシアを経済的に支配するケースがある。
865ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/28(月) 18:31:06.66ID:seuYjRkh0
金利に目がくらんでルーブル買ったりするなよ
二度と売れない紙切れになる可能性がけっこうあるからな
866ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/28(月) 18:31:18.99ID:iO4AXY350
こんな状況で利上げでいいの?
867ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/28(月) 18:31:20.86ID:bdYl86PK0
>>856
ここで引いたらロシア連邦崩壊だわな

そうなったらサハリン州は日本が面倒見てやろう
868ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/28(月) 18:31:25.51ID:QqZuuuH70
クリミア半島でやめときゃ100年後にはみんなわすれてたかもな。
ここまできたら制裁解除の条件がクリミア半島からの撤退も含まれそう。
869ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/28(月) 18:31:25.86ID:CTXDjghy0
旧日本軍の軍票かよ、破綻するのが目に見えてる
今回世界はとことんやるぜ、一線を越えた先はえげつないぜ
2022/02/28(月) 18:31:26.06ID:cUJJy72o0
>>840
あったね。ってかGMEはちょうど一年前か
2022/02/28(月) 18:31:32.06ID:JREU23jf0
プーチンどうすんのこれ
つか、病気じゃないの?顔パンパンになってるけど
2022/02/28(月) 18:31:41.96ID:KM/h8z3M0
>>854
金丸信のところからガサ入れででてきた金塊が世界の金の流通を25mのプールにしたとき、小錦を2つ浮かべたくらいの量もってたと
2022/02/28(月) 18:31:48.13ID:92SgQWyL0
>>826
自国民にはなんとでもやれる
なんとかいう不動産会社のデフォルト騒ぎで見捨ててたような
2022/02/28(月) 18:31:51.97ID:SWNTT5RA0
>>792
政変やら革命やらで殺されるよね
ルーマニアのチャウシェスクや帝政ロシアのニコライ2世の末路のように
875ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/28(月) 18:32:01.28ID:vsYD7U2K0
19時 ロシア中銀、モスクワ証券取引所の取引開始の是非判断
21時 モスクワ証券取引所開場(取引開始の場合)
22時 国連緊急特別会合開催

今夜も大荒れ
2022/02/28(月) 18:32:04.65ID:RarXynQM0
>>782
物々交換かぁ…
877ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/28(月) 18:32:05.08ID:nesFrG/t0
まじか!ちょっとロシア国債買ってくるわ!!!
2022/02/28(月) 18:32:08.02ID:JGUfh5/c0
下手するとルーブルが死に元の経済圏になるかもな
2022/02/28(月) 18:32:25.61ID:w9GKD3Hd0
ロシア経済はあと10日しかもたないらしいぞ
880ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/28(月) 18:32:41.18ID:6r5L0rnf0
今の私はソ連時代のロシア人より酷い暮らしをさせられてるので
さっさと人生と名誉を回復しないとね。

もう念を押す必要はありませんが、皆さんにはご協力の方宜しくお願いしたいね。
本当に反吐が出ますからね、偽日本国のなりすましのクソ朝鮮人どもには。
では。
881ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/28(月) 18:32:45.39ID:aTehSctY0
ウクライナにこれだけの価値があったんだよ
プーチンの中ではな
882ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/28(月) 18:32:51.57ID:84jjBcju0
>>498
リーマンショック
サブプライムローン
883ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/28(月) 18:33:03.39ID:8RTdB2gR0
>>53
原発再稼働で無問題
ついでに脱炭素も達成
2022/02/28(月) 18:33:11.84ID:KVNFaHH/0
ルーブル自体ハイパーインフレで紙くずになるのに預けてどうするのよw
885ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/28(月) 18:33:23.17ID:1Qjl+ocd0
100ルーブルで売ってたものが翌日には110ルーブルに
そして、商店には在庫が有っても外貨以外では販売しなくなる
経済破綻した国はこの道を辿って行く
2022/02/28(月) 18:33:32.52ID:kubq3aj60
北方領土とかその内10万円ぐらいで買えそう
887ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/28(月) 18:34:03.56ID:0cSFeKI80
貧乏には慣れてます
いやな慣れだなWWW
2022/02/28(月) 18:34:26.49ID:yVxb4EmE0
かの有名な「展覧会の絵」にも、
「キエフの大門」という曲がある。
そんな名所がロシアじゃないのは耐えられなかったんだろうなあ。
2022/02/28(月) 18:34:38.11ID:wCULf54o0
さっさとプーチンを緊急入院させろって 解決策はそれしかないだろ
2022/02/28(月) 18:34:38.71ID:uKIaSKfw0
市中で米ドルでしか売らないみたいになってきそう
891ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/28(月) 18:34:41.64ID:1HvOdsd+0
ロシア人はATMからルーブル貯金を引き出して、これをドルに替えるのさ。
ロシア国内の買い物はドル交換で行われるだろうね。
2022/02/28(月) 18:34:53.29ID:1JCcig1A0
空売りしたわ
2022/02/28(月) 18:34:58.64ID:1MjzgcpS0
>>784
とんでもねー大統領様
2022/02/28(月) 18:34:58.97ID:KVNFaHH/0
ロシア中銀の決定が仇になってハイパーインフレ&取り付け騒ぎなんだよな
もう馬鹿じゃん
2022/02/28(月) 18:34:59.67ID:RarXynQM0
>>868
あの成功で味占めて今回もうまく行く気でいたんだろうな
結果失脚ルートに突入したけど
2022/02/28(月) 18:35:00.34ID:92SgQWyL0
>>830
可能とは思う
国境付近で密貿易とか
2022/02/28(月) 18:35:00.95ID:JREU23jf0
>>874
そういやプーチンていま嫁いないんだっけ?
898ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/28(月) 18:35:03.66ID:84jjBcju0
>>867
むしろ面倒見るどころか今までの借地代払えよと
899ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/28(月) 18:35:07.31ID:nIDc1O710
借金してたひとは大勝利やな
ローンが紙屑になるw
900ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/28(月) 18:35:11.93ID:Y0FQ9ZxZ0
ロシア人民なら外貨持たずにゴミ屑ルーブル持てってことか
2022/02/28(月) 18:35:24.10ID:kAUobdI90
昔は古新聞とか売ったら何十円か何百円かで買ってもらえたけど
今はもう完全にゴミだよな
ゴミの処分に困るくらい

ルーブルって紙くず増えたら処分に困るだろw
2022/02/28(月) 18:35:34.53ID:V8SICR8X0
怒りの核ブッ放しきたらどうすんだこれw
やりそうだ
903ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/28(月) 18:35:43.79ID:CTXDjghy0
クリミアがズデーテン割譲、今回がポーランド侵攻、まんまヒトラーの焼き増し
ナチスアレルギーの欧州がお花畑の欧州が燃え上がった、とことん殺し合おう
904ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/28(月) 18:35:44.69ID:Zt8B5NYQ0
↓早くも取り付け騒ぎですな。

読売新聞

ロシア最大手傘下の銀行が破綻の可能性…欧州中央銀「近く負債の支払いに行き詰まる」
2022/02/28 12:17
 【ロンドン=池田晋一】独仏などユーロ圏を管轄する欧州中央銀行(ECB)は28日、ロシア最大手行ズベルバンク傘下のオーストリア子会社銀行が、預金流出によって経営破綻する可能性があると発表した。ロシアのウクライナ侵攻で、米欧は経済制裁を強化しており、ロシア系銀行の経営不安が広がっている。
905ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/28(月) 18:35:54.64ID:8RTdB2gR0
ロシア人はクレジットカードも使えなくなったらしいね
もうお終いだな
2022/02/28(月) 18:35:56.17ID:KM/h8z3M0
>>891
手数料3割増しにして観光地の交換所が対応してるとか。
2022/02/28(月) 18:36:19.60ID:eFJZE76u0
ロシアはデジタル人民元に移行しそうだな
2022/02/28(月) 18:36:21.92ID:w9GKD3Hd0
プーチン欲求不満だったのか
2022/02/28(月) 18:36:23.06ID:JREU23jf0
>>902
プッツンさせたらマジでやりそうで怖い。いまや北のカリアゲより危なっかしい。
910ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/28(月) 18:36:27.93ID:IPS0qJsI0
本当に経済破綻したら、北方領土を金で解決できる可能性がやってくる。

ソ連崩壊のチャンスを棒に振った当時の無能政治家と官僚で生きてる間に二度とチャンスは来ないと思ったが、こんなに早く次のチャンスがきそう。
911ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/28(月) 18:37:13.00ID:0cSFeKI80
ゴルゴぐらいしかルーブル使ってる奴はいないから安心
2022/02/28(月) 18:37:15.46ID:sKNi1MRy0
>>909
今のプーチンに比べたら、刈り上げの行動原理はまだわかるよな
2022/02/28(月) 18:37:27.03ID:FOLxkPdT0
>>903
EU全員赤のポピー胸につける勢いでしょ
完全にスイッチ入っている
ボリスが今頃チャーチル気分だよ
2022/02/28(月) 18:37:51.56ID:rDTOOxbW0
露助の経済なんかより
うまかっちゃんの値上げのほうがショックだわ
2022/02/28(月) 18:38:01.57ID:hAPaorY80
>>885
早々配給制になるだろうな
ソビエト時代の再来
916ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/28(月) 18:38:05.34ID:GaTwl9V30
結局モスクワ証券取引所は今日取引見送りになってて草
917ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/28(月) 18:38:08.43ID:Ea+0ENF40
ロシアにいるロシア人
アマゾンで物が買えねえ。
2022/02/28(月) 18:38:15.20ID:JGUfh5/c0
>>906
交換所もルーブル抱えて如何すんだw
閉鎖してドル持ってトンズラこいた方が良いのでは
919ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/28(月) 18:38:22.66ID:YuKXi8RN0
プーチンとロシア人は分けて考えろよ。
大半のロシア人は戦争したり核で世界を恫喝したりしたいと思うか?
2022/02/28(月) 18:38:45.01ID:1MjzgcpS0
>>902
はぁ
全部自業自得なのに
なんで核落とされなあかんのって
理不尽すぎんか
921ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/28(月) 18:39:20.16ID:X+fD2ByD0
>>902
そうなる前にモスクワに核の雨がふると思う
モスクワ壊滅
922ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/28(月) 18:40:13.66ID:0cSFeKI80
世界株安になってんな
スピード感もってやれよ
2022/02/28(月) 18:40:14.45ID:KM/h8z3M0
>>915
ロシアとウクライナの共同のYoutubeが最近増えたんだよ。ブッシュクラフトで山林に半地下の山小屋つくるやつ。
作り方が全部一緒でさ。外はマイナス10度だけど小屋のなかは25度の暖炉とかわけわからんやつ
924ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/28(月) 18:40:19.92ID:e8iI8O4o0
最初に「ヘルメット5000個」とか舐めたこと言ってたドイツはひどいことしたよねww

あれで欧米は制裁できないと思ってウクライナ侵攻しちゃったら
SWIFT除外&永世中立国スイスがロシアを経済制裁へ
2022/02/28(月) 18:40:23.43ID:kAUobdI90
紙くずというよりゴミと表現するほうがふさわしい
ゴミを預けて金利で20%増えたら、処分に困るだろw
2022/02/28(月) 18:40:28.69ID:sKNi1MRy0
>>919
それ、プーチンが核で恫喝した時点で無理になったんや
核戦争になったら国も国民も一緒やしな
2022/02/28(月) 18:40:34.93ID:hAPaorY80
>>909
まさかカリアゲの方がマシとか言われる日が来るとか
実際マシだな物資あげとけば大人しい
2022/02/28(月) 18:40:51.84ID:FOLxkPdT0
>>919
中高齢者は大ソビエトの夢ふたたびなのでルーブルと心中してもらうしかない
若い子は可哀想だから国内改革がんばってほしい
2022/02/28(月) 18:41:03.27ID:q3lq6btS0
>>774
開いてないです
2022/02/28(月) 18:41:15.13ID:sKNi1MRy0
>>925
燃やせばあったかいよ?
931ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/28(月) 18:41:52.89ID:61WfSAqU0
そんな金利では企業がもたない
2022/02/28(月) 18:42:10.29ID:bKr0T39I0
ロシアの美少女がワンコインで買える時代が来るのか
何十万もかかるパパ活何かに払ってる場合じゃねぇ
933ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/28(月) 18:42:10.41ID:X+fD2ByD0
>>919
ロシア人の大半がプーチン支持してるから一緒
反対派も現にプーチンを止められてないから一緒
2022/02/28(月) 18:42:11.17ID:Y6K1wJAh0
>>916
やらんのか〜い!w
935ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/28(月) 18:42:17.22ID:Fzn8ZyKT0
>>880
飢え死にしてないでどうでもいいことグジュグジュ書いて、通信環境があるってソ連よりどんだけ裕福なんだよとw
936ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/28(月) 18:42:30.27ID:0cSFeKI80
>>931
国営ですわ
2022/02/28(月) 18:42:51.99ID:tKOY4gex0
>>779
ルーブルで使えばええんやろ?
938ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/28(月) 18:43:02.61ID:U/HCSHHz0
いきなり金利2倍w
2022/02/28(月) 18:43:14.31ID:rDTOOxbW0
>>924
ドイツとイタリアがSWIFT除外に慎重になってたが、よく決断したな
940ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/28(月) 18:43:19.62ID:QNXoqEwh0
価値が1日で40パーさがってんのよ
20%程度、屁の突っ張りにもならんがな
2022/02/28(月) 18:43:20.91ID:o1jTqecY0
トルコみたいになってきたな
942ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/28(月) 18:43:41.91ID:CTXDjghy0
正規戦に突入したら暗殺も核も使い勝手が悪いんだよ
暗殺したら聖人の誕生だし民は死兵となって戦い続ける
核を使ったらロシア人は世界から族滅だ、侵略した側の核なんて置物と同じ
ヒトラーはサリンを最後まで使わなかった、自分を含めて周囲を殺し尽くせる量を持っていたのにね 
943ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/28(月) 18:43:46.53ID:pzVKj8rJ0
えー言い難い事ですが、工作員の報酬も目減りします。そのへんよろしゅう。
944ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/28(月) 18:44:14.31ID:5/h+r/QK0
>>939
核使用に言及したんで
2022/02/28(月) 18:44:36.24ID:JGUfh5/c0
>>937
コーヒー一杯が1億ルーブルになるかも知れんがそれでも良ければ
ドイツマルクの話は知っているよな?
2022/02/28(月) 18:44:41.54ID:hAPaorY80
>>919
ならさっと国民の手でプーチン引きずり下ろすしか道はない
947ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/28(月) 18:44:42.45ID:0cSFeKI80
>>943
ロシアの言い分垂れ流しがなくなって
よろしいでしょうか
2022/02/28(月) 18:44:46.11ID:w9GKD3Hd0
>>937
ロシアで使っても物価の方がどんどん上がるんだけど
949ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/28(月) 18:45:21.83ID:hNklVt340
>>939
ドイツ、敗戦国辞めるってさ
2022/02/28(月) 18:45:33.93ID:KM/h8z3M0
>>939
EUの主導国であるには妥協するしかないんだよな、ドイツも。
ビール=ホップ100%しかありえんだろ、を変えてるし、スイスですら中立といえどEU側になった。
連合ってのはときにには国策を曲げてでも立ち向かう覚悟がいる。
2022/02/28(月) 18:45:40.80ID:0qIfsWAx0
>>905
まだ使えるんでね?
モスクワのおばさんがロシアはクレカメインだから無くなると困りゅぅぅ言ってた
2022/02/28(月) 18:45:50.76ID:lgaJNcgt0
金の取引もできないし、もうつんだか
2022/02/28(月) 18:45:51.90ID:y90YRM/80
>>913
ジョンソンはパーティー疑惑で与党からも総スカン食らってクビ寸前だったからな
だが8ヶ月連続で下がり続けてた支持率がウクライナ危機でちょっとだけ持ち直したからもうプーチンに足向けて寝られんだろw
954ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/28(月) 18:45:53.74ID:0cSFeKI80
>>949
俺も俺も
2022/02/28(月) 18:45:57.19ID:Sj1iNBI00
40%以上下落してるのに意味ないやんw
956ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/28(月) 18:46:02.68ID:Y0FQ9ZxZ0
ぼちぼちロシア国民がざわざわし始めたかな
プーチンにやらしといたらヤバいぞと
2022/02/28(月) 18:46:08.00ID:dukM5cFu0
>>308
むしろプーチンのバックはロスチャ?
958ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/28(月) 18:46:27.47ID:aOxPUuka0
ルーブルなんて買った瞬間80%OFF
金利20%?こんなゴミ通過要らんですわ
959ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/28(月) 18:46:31.85ID:CTXDjghy0
演習名目で実戦投入された兵士らの薄給がどんどん目減りする、最後に安い命を散らす、世界の敵として
960ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/28(月) 18:46:32.94ID:pzVKj8rJ0
仕事人は依頼を受けなくなる。
時代錯誤で蒙昧な主義者しか残らんやろうね。
2022/02/28(月) 18:46:44.30ID:3oUUkOHb0
UKのジョンソンが怒ってて、さらに次のカードを考えてる?
www.gov.uk/government/news/uk-statement-on-further-economic-sanctions-targeted-at-the-central-bank-of-the-russian-federation
2022/02/28(月) 18:46:45.86ID:KM/h8z3M0
>>954
EU「日本はロシアに勝ってるだろ」
2022/02/28(月) 18:47:24.79ID:0qIfsWAx0
>>927
カリアゲさんの武装化は自国を守るための威嚇だからね
964ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/28(月) 18:47:30.45ID:LcDUUZb90
明日には50%だよ
2022/02/28(月) 18:48:08.26ID:h9TkdTsU0
もしかして今なら露の戦車、格安で買える?(´・ω・`)
966ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/28(月) 18:48:20.81ID:pzVKj8rJ0
取引を行う周辺国に被害を与えるので、ルーブルを切り離すしかないって決断だったんだよ。
967ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/28(月) 18:48:28.58ID:Qk7URuTN0
ロシア人はこのままでいいのかい
2022/02/28(月) 18:48:29.22ID:lgaJNcgt0
ロシアの大手銀行の子会社も破綻か
2022/02/28(月) 18:48:35.84ID:bOeJVn9V0
ロシアさん
日本が支えるから
安保理の席、譲って?(*´∀`*)
970ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/28(月) 18:48:36.10ID:0cSFeKI80
MMT死亡確認
2022/02/28(月) 18:48:39.65ID:hAPaorY80
>>939
キエフも狙わずあくまで一部の独立宣言地域の紛争介入にとどめていたら、EU側もここまで踏み込めなかったかもしれない
2022/02/28(月) 18:48:42.70ID:qSxY5cCm0
どちらかが速いか
ルーブルの暴落とロシア女の劣化
2022/02/28(月) 18:48:43.82ID:5PElraIi0
>>1
でも通貨の価値もっと簡単に下がるよね
2022/02/28(月) 18:48:56.84ID:ZnkJqxuP0
にわかにウクライナのEU加盟の可能性が出てきたな
2022/02/28(月) 18:48:56.98ID:A8cnNtD20
昭和の絶対平和の限界、
いや、僕が未熟なんだ。
2022/02/28(月) 18:48:58.91ID:KM/h8z3M0
>>965
ソ連崩壊のときもそういうどさくさで危ないもの買えたからな。
2022/02/28(月) 18:49:01.14ID:TZ/2pW/10
虎の子の30万をルーブルに替えて勝負して見るか( ・`д・´)
2022/02/28(月) 18:49:03.97ID:l5MU57/m0
ソビエト崩壊時の混乱を知ってる世代がロシア内で行動起こすだろうな
2022/02/28(月) 18:49:08.46ID:GNSPEvMh0
ロシア人はなあんも考えてないのか
2022/02/28(月) 18:49:23.73ID:sKNi1MRy0
>>965
終戦ちょっとすりゃ出物が回るやろな
2022/02/28(月) 18:49:27.43ID:A8cnNtD20
日本の炊飯器
2022/02/28(月) 18:49:42.14ID:h9TkdTsU0
ルーバブエ爆誕(´・ω・`)
983ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/28(月) 18:49:42.23ID:UpMRndB/0
プーチンが経済音痴すぎて目も当てられない
984ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/28(月) 18:49:47.25ID:61WfSAqU0
ロシア制裁のもう一つの目的は核大国の中国への牽制って意味もあるからな
キンペーもブルってるだろ
2022/02/28(月) 18:49:52.90ID:sKNi1MRy0
>>973
利下げにしかならんね
2022/02/28(月) 18:49:57.51ID:AqHUHuD/0
ルーブルは今後ケツを拭く紙になるのか
987ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/28(月) 18:50:44.63ID:CTXDjghy0
今回知ったロシアにも五毛がいたなんてな、工作資金はバンバン目減りしてやる気もダダ下がりだろうけど
988ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/28(月) 18:50:46.68ID:0cSFeKI80
>>984
社会主義のバカさ加減をさらけだしたからな
www
989ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/28(月) 18:50:46.75ID:j6ydx++Z0
ロシアの物価爆上げだろうな。
たぶん輸入電化製品は数倍になるかもな。
中国がここぞとばかりに石油や天然ガスと交換でテレビ、パソコン、スマホ、自動車を渡すんだろうが寒冷地のロシアで中国製の自動車は命取り。
2022/02/28(月) 18:51:13.20ID:PfJotIKW0
効いてる効いてるwww
2022/02/28(月) 18:51:58.33ID:FOLxkPdT0
ロシアから逃げようにも飛行機チケもう10倍になったって
2022/02/28(月) 18:52:00.67ID:KM/h8z3M0
>>989
寒冷地仕様じゃないからな
993ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/28(月) 18:52:45.84ID:pzVKj8rJ0
完全封鎖するとロシア国民が苦しみ無政府状態になると困るので、一応、中国さんが軽度の対応はしてくれそうだが。
本音では嫌だろうなあ。プーチンさんの治世は終了。
994ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/28(月) 18:53:05.33ID:Mh8mIJkW0
とりあえず長引かないで欲しい
2022/02/28(月) 18:53:18.65ID:SWNTT5RA0
>>992
中国のハルピンも結構寒いやん?
2022/02/28(月) 18:53:29.54ID:g7hwr+0V0
>>965
買うまではともかく、処分しようと思ったら100万ぐらいかかりそうだな
2022/02/28(月) 18:53:50.70ID:sKNi1MRy0
>>996
鉄も値上がりしとるから、結構いいねだんになるんじゃね
998ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/28(月) 18:53:58.86ID:0cSFeKI80
株の信用は持久戦には弱いwww
999ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/28(月) 18:54:00.53ID:7O6llqSv0
>>993
さほど仲良くないでしょ
1000ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/28(月) 18:54:20.94ID:Ju1WRR5E0
>>25
頭大丈夫かコイツ
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 1時間 35分 51秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況