X



【京都】登校時は「歩行者側」が常に青信号となるシステム導入 3人が死亡した「亀岡市 暴走事故」現場付近で (2/28) [少考さん★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001少考さん ★
垢版 |
2022/03/01(火) 07:13:05.42ID:KysK0BJj9
※関西テレビ

登校時は「歩行者側」が常に青信号となるシステム導入 3人が死亡した「亀岡市 暴走事故」現場付近で
https://www.ktv.jp/news/articles/2cd28a79_1f51_40cc_89aa_187f134d7f22.html

02月28日 12:12

10年前、京都府亀岡市で車が暴走し、児童など3人が死亡した事故現場の近くに、歩行者を守るための新たなシステムを備えた信号機が導入されました。

京都府亀岡市の安詳小学校前にある信号機には、28日から、児童が登校する朝の1時間だけ、歩行者側が常に青信号になるシステムが導入されました。

車が停止線に止まると、センサーが感知し、歩行者側の信号を赤に変えて車を通す仕組みになっていて、先頭車両が常に赤信号で停車することから走行速度を落とす効果が期待できます。

(略)

※省略していますので全文はソース元を参照して下さい。
0301ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/01(火) 10:21:39.96ID:SIHEWl/u0
>>300
金持ちは空いた道で楽々自動車を満喫して自分はジョーカーと一緒に
満員電車で仲良くコロナ共有とか貧乏人はマゾ極まりないな
0303ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/01(火) 10:22:17.53ID:rvf1Etqj0
>>1
行政も本気で歩行者を守りたいなら
ヨーロッパみたいに道路に鉄柱を埋め込んで歩行者信号が青になったら鉄柱が突き出して歩行者を物理的に守るシステムを設置するべきだろ!!
0304ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/01(火) 10:22:25.57ID:x3eL44Vu0
>>287
ちゃうちゃうw
信号減らしてドライバーのモラル向上に金かけるんだよ
欧米はどこもこの方式
弱者保護の取り締まりを徹底する
結果事故は減る
0305ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/01(火) 10:23:09.74ID:RiL8NGqZ0
>>300
宇沢弘文の自転車の社会的費用によれば
自動車一台あたり2千万の社会的費用が
内部化されていないという
あとはバランス論だけど先進国みたいに
自動車を制限しつつ高級車はバカ売れ
になるのが理想かも
0306ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/01(火) 10:25:13.23ID:Rs9hvgqN0
>>304
車が少ない道や逆に歩行者が少ない道はそれでいいが
車も歩行者もそこそこの道路なら信号あった方がお互いに楽
0307ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/01(火) 10:26:20.58ID:yxytLm+/0
通学時間帯は当然ながら通勤時間帯でもある。
この方式を導入することで車速は落ちるし同時に交通の流れも悪くなる、この道をショートカット的に使ってた車の通行が減る効果もありそう。
事故から10年も経ってから導入されたんだから他の道への影響もしっかり精査してあるのではないかな、知らんけど。
0308ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/01(火) 10:27:01.22ID:RiL8NGqZ0
>>302
スタートは趣味
そこからパリやロンドンみたいにアッパーミドルクラス
が自転車を移動用に使って
安全を考え始めて都市計画に
つながって行くかもね
日本の行政にそこまで期待してないけど
0309ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/01(火) 10:30:09.91ID:O1sge3cL0
>>307
事故から10年も経ってから導入とかじゃないからな。
このシステム導入は亀岡の暴走事故とは何の関係もない。

ただ単に記事を書いた記者が、場所を示すわかりやすい例としてまた交通関連として
「亀岡暴走事故現場の近く」と事故現場を引用しただけ。
0310ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/01(火) 10:32:24.05ID:3Fx0lsTM0
車は危険なものなのに、そもそも個人が気軽に所有や使用出来ることに問題がある。個人の移動は徒歩、自転車、公共交通機関で良いだろ。
0311ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/01(火) 10:34:54.56ID:yK8GTjut0
>>279
その理由は人口密度と歩行者数の違いじゃないのか?
北海道の奥地で一メートル置きに信号設置しても何も起こらんやろ
0312ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/01(火) 10:35:43.42ID:SIHEWl/u0
>>308
そして体力過信して事故って谷垣みたいになる偉い人結構いるよな
バイクもそうだけどねジジイになって体力判断力が落ちるようになってから
乗りたくなるってほんと罠だよなあれ
0316ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/01(火) 10:40:31.73ID:RiL8NGqZ0
>>312
高齢者は骨やらの問題があるけどその高齢者が
車で人をひきまくるのが現状
あと
自転車での怪我の多くはまさに道路の構造の問題かと
谷垣さんも段差でコケた

とはいえロンドンも最初は死人が出まくったんだよね
今はロンドンもうまく行き始めてその成果をパクれる
ありがたい環境
0317ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/01(火) 10:41:52.89ID:juUWz6840
遮断器もつけろよ
0318ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/01(火) 10:44:40.67ID:x3eL44Vu0
>>306,311
楽だけど事故は増える
日本は信号と速度を守ってりゃ取り締まりされることは無い
だから確かに日本で運転するのはすごい楽
欧米は運転中常に周囲に注意払ってなきゃならない
欧米は弱者保護の取り締まりが厳しい
昨今話題だと信号のない横断歩道、日本は長らく取り締まりしなかった
欧米は取り締まりやってる、だからみんな止まる
だから信号が減らせる
日本と欧州同じ人口密度の都市を比べても
日本の事故率の高さは異常で、取り締まりの甘さが原因
特に弱者保護関係の取り締まりをほとんどやってない
例えば道交法70条、日本はこれ取り締まりに使わないんだけど
欧米は取り締まりに使ってる(道路条約の縛りで似たような法規は必ずある)
0319ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/01(火) 10:46:16.42ID:yxytLm+/0
>>309
無関係ってことは無いのでは?
当時のニュース映像があったから事故現場を特定してみたけど、この信号からわずか200m手前の場所だぞ。
それに以前から事故が多発していたとも言ってる。
10年間色々対策はしてきたようだけど、そのうちの一つとしてこの信号方式を導入したというニュースだろこれ。
0323ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/01(火) 10:48:51.45ID:flDEap/K0
日本がもっと遅刻や遅配に寛容になれば良いんだよ
急がせるからドライバーは慌てるし、休憩しないから疲れで事故る
0325ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/01(火) 10:50:00.68ID:S/5MKXak0
>>313
いねぇよ、そんなの
0326ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/01(火) 10:50:55.85ID:S9pn8bIh0
見たことないんだけれど「歩行者側が常に青信号になるシステム」って
他にどこに設置されているの?
0327ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/01(火) 10:53:31.14ID:x3eL44Vu0
>>314
欧州で運転すりゃわかるけど
日本みたいにヒステリックに信号設置しない
信号のない横断歩道にして歩行者がいればドライバーはきっちり止まる
そういう取り締まりをしてる(そうじゃ無い国も多いけど)
日本は戦後復興を自動車産業に賭けたんだわ
取り締まりが激ヌルになった歴史的事情がある
例えば昭和42年に警察庁は交通取締りの通達を出してる
当時交通戦争で死亡事故が激増した時期なんだけど
なんて通達出したと思う?
取り締まりを徹底しろ?
逆やでw
警察庁は手を抜けと全国の警察に通達した、免許人口の減少や自動車普及の妨げになるから
今では考えられんわなw
平成に入ってからこっそり撤回したけど
昭和42年8月1日通達でググったら出てくる
0329ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/01(火) 10:58:48.88ID:yxytLm+/0
情報を軽くまとめとく、リンク貼れなかったんでこれで許せ

10年前のニュース映像 youtu.be/hxsJsmjK53s
事故現場 goo.gl/maps/u2zS5q9h4QUJCaQp7
今回現場 goo.gl/maps/QsFMsKCHEf4eLn7s7
0330ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/01(火) 11:07:19.69ID:SIHEWl/u0
>>325
近所にできてみみんな特攻するようになる
特に朝夕は混むしなうちの近所とかそこに
バス渋滞まで入るから悲惨だよ
0335ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/01(火) 11:22:45.47ID:3Fx0lsTM0
>>332
全校生徒が児童一人ずつ、それぞれの親の送迎で一台の車に乗ってくれば、学校の前の道路がどうなるか想像出来んのか?
0340ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/01(火) 11:39:04.81ID:KhHdeQc30
>>4
日本の道路族にまかせたら、10m毎に5m上がったり下がったりする
ハートマン軍曹のブートキャンプですら使用をためらう歩道ができるだけだな
0341ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/01(火) 11:44:46.78ID:nlAJgyCb0
>>1
迂回路に誘導して、通行止めにしておけよ。
0342ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/01(火) 11:47:10.63ID:nlAJgyCb0
>>299
日本語でおけ
0348ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/01(火) 12:12:30.17ID:ew2vaLMK0
昔は学校の付近は歩道橋があったんだけど
どうして廃止にしたんだろうね。あれが一番安全だとうに
0349ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/01(火) 12:24:06.80ID:C8t7Q9u00
10年もかかってるのかよ
0350ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/01(火) 12:31:01.13ID:KVLlxHQd0
住宅地は全部これにすれば通り抜けが減るんじゃね
0351ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/01(火) 12:36:54.26ID:atQvOdUW0
>>4
歩行者信号見ずに車の信号見てるのか
歩行者赤信号で自転車突っ込んでくる年寄りがいて
左折するときかえって危ない時がある
あとは先頭車が勘違いして、赤で歩道で待ってる人
を渡るの急停止して待つから渋滞&追突しやすい
0355ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/01(火) 13:17:30.52ID:ew2vaLMK0
車が歩行者用の信号を赤に変えるんだから児童が車用信号の
制御は出来ないんんじゃないの
0358ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/01(火) 14:40:05.68ID:ZqAIHD/r0
こういう抜け道好きな人らは信号が嫌いなんだよね
職業ドライバーとかが多くて特に宅配とかする人は細かい道に普段から入っていくから早く行けるルートならどこでも通る
それが仕事で偉いと思ってるから
0360ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/01(火) 15:49:34.14ID:yxytLm+/0
>>356
ここには歩行者側が押しボタン式の信号機が元々あった。
今回新たに登校時間の1時間だけ車側が感知式に切り替わる仕組みを加えた、ということみたい。
だからよくある感知式と同じで、車側が青になっている時間は限られ次に青になるまでまた一定の時間待つ必要があると思われる。
0364ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/01(火) 18:17:37.32ID:jsH2yboe0
パンツ降ろす側は青
穿かせる側は赤
0366ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/01(火) 20:41:43.35ID:iqj60pym0
>>354
教頭が伝えたって見たよ、お葬式で詫びたいからと被害者の個人情報を伝えた
加害者の親が警察から聞いたと言ったけど、実際は学校側から漏れたそう
0367ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/01(火) 20:46:36.39ID:ew2vaLMK0
幹線道路と生活道路の交差点にある信号機と同じだろう
幹線道路は常時青信号で生活道路側は常時赤信号
生活道路に車がいると感知して幹線道路の信号を赤にするじゃん
幹線道路を児童が横断する横断歩道と思えば良い
0368ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/01(火) 20:48:26.95ID:uak81enl0
3連続一時停止とか10連一時停止でいいと思う
0369ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/02(水) 00:46:16.69ID:9zWAFMyb0
亀岡市は20分もあれば通り抜けられるのに朝から晩まではどこも万年渋滞で1時間以上かかる。
この渋滞のせいで京都市内からだと老ノ坂峠から渋滞してて亀岡市抜ける迄2時間以上かかる。
0370ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/02(水) 01:27:11.58ID:9zWAFMyb0
国道かこの道しか無いからこの道路は歩行者自転車バイクがいても全くよけようともしないで走る車や事故後離合出来ない様に何ヶ所もポールが立てられたがどちらが先に通るかチキンレースする車がよく通る所。
0372ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/02(水) 08:15:37.79ID:KZSCFdel0
30キロ規制
乗り入れ規制
レーン減少
一方通行化
ボラード
ハンプ
自転車活用

先進国だと当たり前にやってることが
できない日本
0373ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/02(水) 08:44:13.05ID:XowiUDBY0
歩道をたっぷりとって自動車道からセンターライン消して対向車は常に譲り合わないと走れないくらいの幅に変えると逆に事故は減る
0375ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/02(水) 09:54:20.60ID:Qu5GDiEk0
車に重税を課してるんだから道路を整備すれば良さそうだけどな
0376ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/02(水) 09:58:24.36ID:D4Tvmpsn0
つーか最近の交通事故は
そもそも年寄りがブレーキとアクセル間違えたとか
突然歩道に突っ込んだとかが多いから
信号なんて関係なくない?
0377ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/02(水) 10:04:42.27ID:82QqsE7j0
>>376
それは駐車場限定の話やな
報道はされてないけどギアチェンジが絡むからこそ起こってる現象
0378ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/02(水) 10:08:58.72ID:pxlOjFwG0
周知されればここを迂回するようになるかな
クセの悪いやつが裏道に集中しなきゃいいんだけど
0380ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/02(水) 10:14:52.84ID:8yqWE/Zw0
プリウスミサイル
0382ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/02(水) 10:17:51.84ID:kvQaSJrG0
警察が朝交差点の見えるところに立っていればいいんだがやらないよな
昼間の無駄なネズミ捕りを止めたらできるはずなんだが
0383ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/02(水) 10:23:14.13ID:3YDIohNi0
>>372
書き込みのほとんどはされている。
>>373
もともと譲り合わないと行けない細い道

根本原因の万年渋滞と道路が無い事をどうにかしないと。
0384ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/02(水) 10:24:22.39ID:kvQaSJrG0
>>380
池袋の事件から急になくなった
性能がよくなったのかね
0385ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/02(水) 10:29:42.95ID:dnfeJan40
ガソリン税が安すぎて基本料みたいな税金が高すぎるから容易く車乗る馬鹿が多すぎるんだろ
とっとと
ガソリン税リッター1000円
航空燃料税リッター10000円
消費税廃止、自動車税廃止、重量税廃止、取得税廃止、高速無料化すべき
味噌糞の消費税ではなく地球破壊による望ましくない物品サービスにのみ課税するのが正解
0386ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/02(水) 10:32:03.99ID:O/hguFEi0
中途半端だなぁ、車本体を赤信号は自動停止するシステムにすればいいのに
0387ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/02(水) 10:42:34.49ID:jDfE7gFU0
つーかこの事故の根本的な原因って居眠り運転じゃん
あえて車を渋滞させる事で車を盾にするって事だよね
0388ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/02(水) 11:54:49.78ID:XowiUDBY0
>>381
ちゃんと段差の有る歩道を整備するって話
0389ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/02(水) 11:57:04.24ID:8lsyXoFw0
>>387
歩行者保護で考えれば車同士の破損のほうがマシだろ
大幅な速度超過と先頭が居眠りなら知らん
0390ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/02(水) 12:01:18.49ID:0PGW7NRC0
千葉だかの話もそうなんだが、
なぜ事故のあったとこだけ?
もっと危ないとこは無視か?
0391ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/02(水) 12:02:14.00ID:eFA04AYV0
常に
はへんだよね
だったらもう一方は常に赤で、通行できない

言いたいことがわからなくはないけど、言葉は辞書通りに使うしかない。
間違いレベル。
劣化しているのが何かは知らないけど。
0392ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/02(水) 12:05:06.66ID:0PGW7NRC0
>>372
その前に先進国なみに道路整備したいね
通過交通が生活道路を走る変な国
0393ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/02(水) 12:07:20.79ID:aM/cS2wk0
青は進め
黄は速やかに進め
赤は注意して進め
0394ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/02(水) 12:08:04.99ID:eFA04AYV0
見出をみて、わからなくても、中身読んだらなるほど、そういう意味だったか、という記事もおおいけど。
ニュース記事で、中身読んだら、見出が誤りというしかないケースは珍しいね。
プロだろうに。
0395ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/02(水) 12:08:10.69ID:ZSg0BdKY0
歩道橋にすればいいのに
0396ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/02(水) 12:18:00.23ID:mZ9JPg660
リンク読まずにレスするけど、単純に交通量を減らすのが目的だろ?
こんな道なら避けるようになるじゃん。
0397ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/02(水) 14:21:15.16ID:1wPH+I6z0
>>362
そもそもここは国道が渋滞した時の抜け道なのよ
0398ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/02(水) 14:25:59.89ID:mFLY1B4z0
悪質ドライバー三選

1、老害運転
2、飲酒運転
3、居眠運転
0399ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/02(水) 14:29:02.73ID:1S4BohBC0
運転免許の更新がいい加減すぎるんだよ
運転中に意識を無くす可能性のあるやつは更新不可にしないとダメだろ

アル中、テンカン、統合失調症が免許持って運転してるのがおかしい
0400ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/02(水) 14:31:21.02ID:1S4BohBC0
警察もくだらん所でくだらん取締ばっかやってないで
小学生の通学路に立てばいいのにねぇ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況