X



【料理】ボルシチは「ロシア料理」なのか「ウクライナ料理」なのかという問題 [ひぃぃ★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ひぃぃ ★
垢版 |
2022/03/05(土) 23:23:23.42ID:d+tW8kPE9
ボルシチが美味い、美味すぎる!!

いや、ボルシチなんてこれまで、日常的に食べるものではなかった。提供するレストランは少ないし、自分で作るのは面倒くさい……と思っていたのだが、つい先日ロシア食品店「赤の広場」でゲットした「ボルシチの素」によって、その考えが根底から覆された。

素といってもカレールーのようなもので、肉と玉葱人参じゃがいもというカレーとほぼ同じ材料にキャベツを追加してちょいと煮込むだけ、ほとんどカレーと変わらぬ手間で、思わず踊りだす旨さの「ボルシチ」ができてしまうのである。(文:昼間たかし)

■ボルシチの起源は……?

さて、そんなボルシチだが『東京新聞』2021年4月3日付夕刊によると、昨年3月、ボルシチを国連教育科学文化機関(ユネスコ)の無形文化遺産として登録申請したウクライナに対し、ロシアが抗議するという騒動が起きていたそうだ。

つまり両国ともに「ボルシチはうちの料理だ」と主張しているということのようなのだが、実際はどうなのか? 調べてみると、日本の研究者・宮崎武俊氏が「ロシア料理ボルシアの起源と調理法」という、ど真ん中ストレートの論文を書いていることがわかった。

そこには、こう記されていた。

(ボルシチの発祥は)いまではウクライナ説、またはウクライナおよび隣接するロシア南部の説がほぼ固まっている。(「ロシア料理ボルシアの起源と調理法(1)」『釧路公立大学紀要』第28号)

なるほど。ボルシチは現在のウクライナからロシア南部発祥の料理で「ほぼ固まっている」ということか。「しかしながら」として文章は続く。

 1:ボルシチはすでにロシアの国民食として全国に広まり、各地方にはそれぞれ独自の調理法が根付いていること、
 2:古代ロシア国家としてのキエフ・ルーシが現在のウクライナを中心に存在したこと、
 3:ウクライナは旧ロシア帝国の領土であり、旧ソ連を構成する15共和国のひとつでもあったこと、
 4:同じ東スラヴ系の民族として、ロシア人とウクライナ人は近縁の関係にあり、言語的にもウクライナではロシア語が日常的に話されていること、

等々の理由により、ボルシチをロシア固有の郷土料理から切り離すことは、もはや不可能と言わざるを得ない。

ではボルシチという料理は、いつどうやって誕生したのか? キーとなるのが、ボルシチに欠かせない食材、スープの赤い色を出すビート(ビーツ)である。

宮崎氏の論文では、こう記している。

ビートはボルシチには欠かせない食材であり、ビートの入っていないものをボルシチと呼ぶことはできない。ビートはもともとは地中海原産でギリシアからローマに広まったと考えられている。

このビートには様々な種類がある。日本でも知られるのは長野県では「トキシラズ」として栽培されている葉物野菜の「フダンソウ」。北海道で栽培されている「テンサイ」もビートの一種だ。ボルシチの独特の赤い色の素になるビートは「テーブルビート」と呼ばれる。

宮崎氏は論文で、語源の検討などからセリ科のハナウドを用いた汁物(シチーと呼ばれ、現在もキャベツを用いた料理として存在する)が、地中海沿岸から伝わったビートと出会ってボルシチが生まれたという説を支持している。この過程で古代スラヴ語のハナウドを意味する「ボルシチ」が、料理名に変化して残ったというわけだ。

「ボルシチ」が生まれた時期について、宮崎氏の論文はこう記す。

ウクライナ人の書いた料理書には、ボルシチがあたかも太古から存在してたかのような思わせぶりな記述が目つく。(中略)ヨーロッパで赤い根の料理用ビートが普及したのは16〜17世紀と考えられ、赤ビートに限ってみれば、ボルシチの出現は早くとも16世紀以降となる。

また、出現当初のボルシチは、今とはだいぶ様子が異なるものだったようだ。

ボルシチの原型がウクライナで生まれた当初は、ハナウドの汁物にビートを付け足す程度だったと考えられる。

ボルシチの誕生と発展を理解するには、歴史を紐解く必要がある。

もともと現在のロシア・ウクライナ・ベラルーシの地には、9世紀後半から13世紀まで東スラヴ民族などによる「キエフ・ルーシ」という国家が存在したが、モンゴルの西征よって崩壊した。その後、モンゴルが衰退すると…

(以下略、続きはソースでご確認下さい)

2022年3月5日 15時46分 キャリコネニュース
https://news.livedoor.com/article/detail/21781274/

画像
https://image.news.livedoor.com/newsimage/stf/2/9/29110_1591_7116da51_38059de7.jpg
0629ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/07(月) 18:55:00.92ID:fmhrTblO0
>>628
ビーツって実から料理すると赤い汁が飛び散って壁とか服に付くと結構めんどい

台所が赤く染まってどこの現場だよって感じ
0630ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/07(月) 20:54:12.63ID:fnqtYAjb0
>>242
ピロシキにモーツァルトの音楽聴かせてる店か
あの店美味いよな
学会帰りにはあのピロシキと蓬莱551の肉饅は買って帰る
0631ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/07(月) 20:58:25.45ID:jDkT9sp40
レシピ見てるとチキンのトマト煮とそんなに変わらんかんじがするけどね
前に外食でボルシチ食べた時はデミグラスソースでそれはそれでおいしかった
0632ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/07(月) 21:07:17.72ID:jDkT9sp40
ユダヤ人の伝統料理みたいなの見てても豆料理多いよね
そう考えるとウクライナ料理っぽいかんじがする
ルートや地理的にも
0634ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/07(月) 21:28:40.66ID:au7OMxyB0
>>632
ただwiki見ただけだけど、見たところユダヤのカシュルート?で清いとされるものはどちらかというと衛生観念に基づいたものから来ているようだね
もちろん信仰心に紐付ける事で、生活に根付く習慣や主義的なものとして普遍性を持つ含みもあるね
私見かつ印象でしか無いが自然の恵みに関する考え方としては何故か日本人の価値観といくらか合致すると思う
まぁ東アジアの習慣的に豚も食するから似て非なるものだけど
0636ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/07(月) 22:10:35.31ID:au7OMxyB0
>>20
寿司の原型は東南アジア
米に魚を保存して乳酸発酵したものが寿司の起こりであって、それに最も近い形で残ってるのがなれずし等の漬け込むタイプの魚料理
しかしこれも既に交易で知っただろう事で保存食として中国に存在している
そこから日本独自に発展を遂げ、
今日知られるようになったシャリにネタを乗せる握り寿司は江戸時代の屋台料理、今日で言うファーストフードとして一応の完成を見た
よく知られる寿司は日本料理
切り身の概念まで含めたら世界中の民族が当てはまる暴論

奈良時代には既に保存食として普及していたし、下手すると弥生時代には日本に存在するのであくまでも中継地だった百済は起源には関わらないはず
0640ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/07(月) 22:43:08.75ID:xpo4cEwO0
>>332
というか、ラーメンは拉麺とは全く違うものだからな。
日本で最も拉麺に近いのは素麺かな。
0642ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/08(火) 00:19:46.77ID:yNDDqzQN0
>>640
拉麺に製法的に一番近いのは手延べそうめんかもね
スーパーで安く売ってる素麺も手延べなのかな?(揖保乃糸がワンランク高いんで)
0644ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/08(火) 04:01:01.73ID:aW/tA31s0
>>588
日本国って国名の国が成立したのは1946年
地域である「日本」には大日本帝国という国があった

そういや前にバカが「日本はずっと日本だ」とか言ってたけど、
室町時代などの文献に「日本」なるものの地名を日本と書いたものがないんだよな
海内とか秋津洲とか
0645ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/08(火) 04:01:43.34ID:aW/tA31s0
>>643
日本第一党が公約に復活させると明記してる食べ物だよ
北朝鮮系だから
0649ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/08(火) 13:06:47.41ID:hH436qbF0
キエフ料理

でしょ?そもそもは
0650ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/08(火) 13:15:56.55ID:4YrqlXYo0
ピロシキは好きだがね
0651ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/08(火) 13:16:53.80ID:qgI0FBb00
>>603
エアロフロート乗ってモスクワ中継したぞ
0654ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/08(火) 13:21:10.95ID:Rhe25Jzs0
そう。ボルシチはウクライナが元祖だよ
0655ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/08(火) 13:22:38.81ID:LgjadJwn0
真実は日本料理
0656ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/08(火) 13:27:59.55ID:qgI0FBb00
>>632
フムスは中東でしょ ひよこ豆の原産地はアジア西方(トルコ南部)だから
ウクライナやそこらではない
アブラハムの宗教の発祥はパレスチナ・中東なんだからさ

ボルシチはポルシテヴィク(ホグウィート・セリ科)が由来 
湿った窒素が豊富な土壌を好む多年草 (牧草地帯のウクライナ)
ひよこ豆は乾燥している冷涼な土壌を好む (中東ですわ)
0657ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/08(火) 13:34:13.15ID:qgI0FBb00
ボルシチは、湿った牧草地で育つ草本植物である
一般的なホグウィード(Heracleum sphondylium)の茎、葉、アンベルの漬物から元々調理された古代のスープに由来し
この料理にスラブの名前を付けました

ビーツの原産地は地中海沿岸から西アジア*これをボルシチにいれた赤色のスープが一般的なイメージ

だからつまり ビートの入っていない古代のスープのレシピ、そのものや
文献や資料があるところが起源になるんじゃない?
0658ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/08(火) 13:40:14.71ID:qgI0FBb00
・・・まぁマシュマロをマシュマロウの根の粘液で作られたものしか認めんなどとは
いいませんので ボルシチもルートビート入ってようが起源とか考えなくても 
美味しければそれで^^
0659ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/08(火) 13:44:21.67ID:bZB09lDC0
食いもんにゴチャゴチャ言う奴は嫌われっぞ
黙って食えやゴラァ!
0660ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/08(火) 13:47:47.43ID:hH436qbF0
>>659
イチャモンをつけてるのは

ロシア側
0661ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/08(火) 13:48:22.72ID:qgI0FBb00
>>659
蘊蓄披露してお間違いになっていると
料理をすくう匙をとめて突っ込みを開始します^^

間違った押し付けを言われながら食う食事は食えたもんじゃない
0662ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/08(火) 13:58:49.14ID:LF6glW920
ちょっと調べれば解ることなのに「ウリの国が起源ニダ!」とか言う国にロクなのいないな
0663ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/08(火) 14:33:14.72ID:j95sj5pc0
>>661
むむむむっかーっ!
0664ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/08(火) 14:38:25.38ID:0E9leTVx0
ラーメンだって
日「中華そばって言うくらいであれは中国起源」
中「あれはうちの食い物じゃない」
って言ってるのに起源論争とは
0667ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/08(火) 14:52:30.49ID:qZu580EO0
クソ狭い日本すら肉じゃがの発祥地で争ってるからまあこういう話題もあるだろうな
ちな肉じゃがは東郷平八郎のため説は嘘で正解は失われててマジで起源不明らしいな
0668ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/08(火) 15:04:55.74ID:5RR7UdTJ0
そもそもビーツを使ったスープは古代ローマ人も飲んでいたから
起源はウクライナ料理でもロシア料理でもねーだろ
0669ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/09(水) 11:35:37.95ID:NyISi38Y0
>>1 >>666
日本発祥としての「うどん」が他国に伝わるとすると大陸から日本への江戸時代迄の流れよりも明治以降か
0670ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/09(水) 13:32:53.88ID:6nrT3Orx0
ロシア料理とウクライナ料理ってそこまで厳密に区別つかんだろ

日本でいうと各地方の郷土料理を比べるレベルだし
0671ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/09(水) 13:37:06.03ID:smEX/Dln0
>>597
そこで嘘ついて安直に済ませようとするか、嘘はつかずに誠実であるかが、今後日本に馴染めるかどうかの分岐点
0672ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/09(水) 13:46:17.57ID:24vOEsWw0
>>670
日本料理と京料理みたいな感じだ
ウクライナ辺りが昔の都だったからウクライナ発祥の料理が多いなぁってくらい
0673ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/09(水) 13:48:13.32ID:92mOaAgu0
ボルシチはウクライナ語呼び(ロシア語ではボルシュ)
ピロシキはロシア語呼び(ウクライナ語ではピリジキ)
0674ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/09(水) 13:53:50.16ID:70EMRH6b0
>>76
パキスタン料理にカレーはあるけど朝鮮料理に寿司はない
最初っから日本料理の評判にあやかって背乗りしてくるのが韓国人
0676ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/09(水) 16:16:51.28ID:RjEvyD4c0
2100年の日本
「今日もボルシチ〜? おかあさん、手を抜きすぎ」
「あのねえ…いまどき家で料理出してもらってなに贅沢言ってんの」
「山ほど作って三日ほどもつだけだろ。それならサイゼリアとCoCo壱日替わりでいくわ」
「バカ! 昔はこれの元祖でモスクワとウクライナが戦争したぐらいおいしい料理なんだよ!」
「だってええ…」
「今じゃみんな日本の料理だと思ってるけどね」
0677ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/09(水) 22:46:53.74ID:7E9cwJnU0
京都のロシア料理キエフの立場は・・・
0678ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/09(水) 22:47:55.16ID:7E9cwJnU0
かみしめてごらん♪
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況