X



【安全安心】福島県産食品、2010年に152トンの輸出量は震災後2.4トンまで減少「世界で最も厳しい検査」も問われるマスコミと首都圏の責任 [かわる★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001かわる ★
垢版 |
2022/03/09(水) 18:19:08.06ID:z/E5qioD9
風評被害を伝える上で避けては通れない課題が「海外の輸入規制」だった。最大で55の国・地域が行った福島県産食品などの輸入規制、2010(平成22)年度に152トンだった輸出量は震災後の2012年度には2.4トンまで減った。

しかし、今年度はシンガポールと米国が規制を撤廃し、欧州連合(EU)も緩和した。2月には県産農産物の大口輸出先だった台湾も緩和し、英国も早ければ今春の規制撤廃に向けた手続きに入るなどの動きがある。現在も14の国・地域は規制を続けているが、重い扉をこじ開けたのが「世界で最も厳しいレベルの放射性物質検査の徹底」だった。

福島県によるとこれまでに25万件を超える検査が行われ、野菜や果実は2013年度から、基準値(100ベクレル/キロ)を上回るものは出ていない。そうした蓄積されたデータが安全安心につながっていった。


小山教授はそもそも福島第一原発で発電された電力は福島で一切使われずに、首都圏に送られていた過去を思い出してほしいという。

「一連の報道を見ると福島だけが向き合うような問題になっている雰囲気があります。それは違う。首都圏の皆さんが福島で生まれた電力を使っていた事実を丁寧に辿れば、首都圏のみなさんも自分事に捉える受け取り方ができるのではないか。メディアには国民全体で議論すべきという視点の問題提起をしてほしいと思いますね。」

風評をばらまいているのはマスコミー国や東京電力の情報発信はもちろん、報道機関も効果的な伝え方や正しい表現を追求する必要がある。原発事故という未曾有の逆境にめげず、筆舌しがたい努力を重ねた生産者がこれ以上苦しまないために、1人1人の消費者が正しい情報をもとに商品を選んでもらうために。
https://news.yahoo.co.jp/articles/64d34bd58e5dd1b6b1db0b68dc9ed78456da5b6e?page=1
0134ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/09(水) 21:16:41.11ID:VlGtawaV0
てめえで食えカス
0135ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/09(水) 21:20:43.74ID:oxoUyJX40
ほーんwさすが日本人の絆やね
なーに、もうすぐカルマ清算するときがくる
そんときは嘲笑ってやれ
0138ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/09(水) 21:27:05.18ID:U12+lI7L0
原発の排水のある地域はやはり癌の確立が高いらしいからなwwwww
風評じゃねーだろwwww
しかも汚染水まで垂れ流すwwww
無理無理wwwww
0141ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/09(水) 21:44:13.04ID:xVkz0LJF0
そのうち、どこ産なんて誰も気にしなくなるよ、あれば幸せってぐらいなくなるから
0142ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/09(水) 21:47:40.66ID:THAUUaJL0
毒米
0144ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/09(水) 21:57:21.27ID:6QUGVaoq0
日本で消費されてるからなw
フクシマ産は大手商社が買って大手飲食店や惣菜工場が買うんだろ?
つまり外でジャンクフード的な物を食べてる連中がフクシマ産を食べて応援してるわけ!
0145ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/09(水) 22:12:09.31ID:HrwGSFM30
>>136
国へ帰れチョン
0155ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/10(木) 12:43:25.34ID:s6/U3t1a0
まず地元の奴が福島産を自分達の子供に食わせないとな
出荷だけして自分達が食わないのは卑怯
0156ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/10(木) 12:57:54.59ID:cei9oT/A0
福島産米を食べた人のほとんどはその後100年以内に死んじゃうからな
0157ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/10(木) 13:05:19.58ID:fjd5T78Z0
でもたまに高レベルの見つかって回収してるよね
厳しい検査してても流通してるって現実があるからあんまりこういうこと言わない方が…
0159ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/10(木) 13:39:02.14ID:npkGDI0T0
これが新潟にある原発で起きたなら新潟産の米といえば日本国内でもトップクラスだし
世界中に愛飲者が多い日本酒も銘酒が多いんで数年経てば消費者も戻ってくるだろう
世界を相手をするには福島ブランドが弱すぎただけ
0160ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/10(木) 13:45:58.74ID:odBLGM9W0
除染廃棄物の入ったフレコンバッグは福島県内ではなく代々木公園や新宿御苑にでも積み上げる。
福島第一原発の汚染水を溜めるタンクは日比谷公園や皇居の敷地内に設置する。

それぐらいしないと東京都民は自分事として福島の問題を捉えないのではないか?
0161ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/10(木) 13:47:26.19ID:odBLGM9W0
>>159
日本酒の品評会で金賞を受賞する酒は福島県産が最も多くなっていて、
この傾向は過去6年ぐらい続いているはずだ。
0162ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/10(木) 13:55:29.27ID:gWmLBhVt0
>>144
そうだね
外食や総菜を買ってるような層が福島産の消費者
0163ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/10(木) 13:55:29.43ID:gWmLBhVt0
>>144
そうだね
外食や総菜を買ってるような層が福島産の消費者
0164ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/10(木) 13:58:43.24ID:AV0cKXr20
当時、現地から生中継で
「このように放射線検査機でお米を全て検査してます安心安全!」っていうのをニュースで紹介してて、
全てが0ベクレルのデジタル表示だった
秤みたいなのに乗せてスキャニング?するやつ

そしたら2chで詳しい人が「それはそれでおかしいだろカリウムどうなってんだ」
て書いてた
0168ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/10(木) 16:17:12.39ID:aSUC156m0
福島県産の食物は首都圏に大量供給すべき
どうせ首都圏民にはわからないし風評被害対策になる
なんなら産地を明示しなくてもいいように制度改正するのが良いだろう
0171ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/11(金) 23:33:20.96ID:Lnay3Uz80
家屋の雨樋やら高濃度汚染が次々と判明するなか原発事故の翌年にはもう「除染は進んでいて安心安全なのに風評被害は許せない」とか国が言い出すから信用なくして国民の警戒心が長引いてる
0172ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/12(土) 11:13:16.01ID:yyyB9CPh0
処理水を当たり前の様に海洋放出してたら風評被害は無かった
0173ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/12(土) 13:41:06.45ID:D1HVD+Tq0
首都圏の人たちは原発の建設に関わってないよね
福島に原発を建設してくれとも依頼したわけでもないしね
首都圏の人に責任押し付けるのは筋違いだね
たまたま東電の電気の顧客が首都圏だったってだけだよ
それに福島の人だって首都圏に来れば首都圏の電気使うでしょ
0178ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/14(月) 09:11:16.86ID:Z+GhUKU50
>>168
首都圏いじめだよね
そういう書き込み止めたら?
0179ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/14(月) 09:17:50.61ID:PCd3mWLb0
://atomica.jaea.go.jp/list_fig.html

日本海にロシアは核廃棄物を投棄してますけどー
日本海の魚介類にはまったく風評が無い。
0180ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/14(月) 09:19:46.66ID:PCd3mWLb0
>>173
4000万が住んでいる首都圏の東京湾には立派な原発があるでしょ?
濃度90パーセント以上の核燃料使って出力20万キロワット超のね!!
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況