X



【鉄道】北陸新幹線延伸計画「中止、ルート変更含め再検討を」京都弁護士会が意見書★3 [愛の戦士★]
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001愛の戦士 ★
垢版 |
2022/03/12(土) 13:52:36.84ID:+cmsp3LH9
北陸新幹線延伸計画「中止、ルート変更含め再検討を」京都弁護士会が意見書 トンネル工事による環境影響、建設残土問題を指摘

京都民法Web 2022-03-08 22:57

 京都弁護士会(大脇美保会長)は3月8日、北陸新幹線延伸計画(敦賀―新大阪間)について、慎重な再検討を求める意見書を政府や自治体などに提出しました、同日記者会見し、延伸工事による環境への影響やルート選定の問題点、自治体の財政負担問題などについて解説し、「延伸計画の中止やルート変更を含めて慎重に検討すべき」と強調しました。

 同会が意見書を提出したのは、独立行政法人「鉄道建設・運輸施設整備支援機構」河内隆理事長、斉藤鉄夫・国土交通大臣、西脇隆俊・京都府知事、 門川大作・京都市長です。

 意見書では、同延伸計画について、府の大部分をトンネルで貫くことによる水質・地下水など自然環境に対する悪影響があることや、工事による大量の発生土(残土)の処理問題、活断層などを鉄道が通る危険性、景観・文化財への悪影響など指摘。鉄道・運輸機構に対し、延伸計画の中止やルート変更を含めて慎重に再検討するよう求めています。

 府に対しては、問題点が解消できるのか徹底的に検討して、環境影響評価に基づいて鉄道運輸機構に意見を述べるよう要求し、市民の意見を聞く機会を確保することなどを求めています。

市民に知られないまま巨大開発
 会見には、同会の浅岡美恵、森田浩輔、松井佑樹の各弁護士が参加。浅岡氏は、京都府内はほとんどがトンネル区間だとし、環境への影響や大量の残土の処理問題などを指摘し、「市民によく知らされないまま、巨大な開発計画が進められていることに危機感を持っている。これだけの環境破壊をした上で、新幹線延伸そのものが必要なのかが問われている。リスクが高い上にメリットが乏しい計画だ」と批判しました。

 意見書の全文は同会ホームページ 
https://www.kyotoben.or.jp/pages_kobetu.cfm?id=10000222&;s=ikensyo に掲載されています。

https://www.kyoto-minpo.net/archives/2022/03/08/post-27774.php
https://i.imgur.com/80fpoaG.jpg

★1:2022/03/09(水) 09:44:14.77
※前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1646882004/
0900ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/13(日) 21:28:12.43ID:D0Lcrfri0
今さら何いうてんねん
京都のアホども
0901ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/13(日) 21:29:24.84ID:jC397v7U0
>>899
まーだ小浜に我田引鉄の悪あがきしてんの
0903ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/13(日) 21:34:54.64ID:Q8GMlGQl0
>>888
北陸住人は親不知という精神的なバリアがあるから
マスコミが騒ぐほど東京になびいてるわけでもないんじゃない?
0904ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/13(日) 21:51:02.18ID:ipmhhpy10
京都なんかに引くメリットあるのか
ただの田舎だろ
JR東海本拠地の名古屋最優先でいい
リニアにも繋がるし
トヨタとのビジネスでも有利
0907ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/13(日) 22:45:32.72ID:A8HDaTQ20
金沢ー敦賀ー大阪
良く利用するけどコロナ前からガラガラですけど?
0908ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/13(日) 23:03:10.85ID:gbI58EoI0
>>907
3時間弱の長旅
0909ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/14(月) 00:05:14.49ID:5eeFfwm/0
西進して舞鶴鳥取米子、南下して岡山高松まで
伸ばそうや。京都大阪は要らん。山陰山陽四国
新幹線。
0910ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/14(月) 00:05:57.16ID:5eeFfwm/0
山陰と四国だけ無いの不公平やないか
0911ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/14(月) 00:08:12.38ID:5/OBurMb0
敦賀以西を中止するんじゃなく敦賀延伸を中止すべき
金沢からのサンダーバード、しらさぎを残すのがベスト
そもそも今後急速に人口減少が進むのに新幹線を新設するような時代じゃない
0912ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/14(月) 00:10:07.28ID:u0skjM2S0
>>910
東京から3時間以上、政令指定都市もないような田舎に新幹線はいらん?
0913ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/14(月) 00:11:06.67ID:n9K5aXsx0
>>3
権力に反対する俺らカッケー!!!!
とか思っている厨二病団体
0914ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/14(月) 00:11:47.37ID:O+VjhZeg0
職場でも新しいことをやろうとすると、すぐ反対して元のままでいようとする奴いるよね
こうゆう奴らは発展を阻害するから有害だよ
環境なんかどうでもいいじゃん
利便性の方が100倍大事
自治体の財政負担なんか自己責任
0915ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/14(月) 00:21:16.11ID:n9K5aXsx0
>>914
ホントそうだよね
事なかれ主義は間違いなく某国の道だけど
企業とかその中の部署単位でも活力を奪うよな
0916ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/14(月) 00:22:10.55ID:5/OBurMb0
>>914
米原は論外として
小浜京都でも利便性は上がらない
敦賀で何十年も強制乗り換えが続くんだし
敦賀延伸を中止にして、金沢から高規格のサンダーバード、しらさぎが一番現実的な落としどころ
中止の言い訳は新型コロナでもロシアのウクライナ侵攻でも何でも良い
0917ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/14(月) 00:25:42.23ID:Fp/qYbRW0
>>10
ほんと税金ジャブジャブ
無駄遣い
0918ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/14(月) 02:55:04.09ID:EpqyJuVA0
おそらく45歳以上は大阪全通の恩恵を受けることなく去っていく、、、
0919ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/14(月) 03:10:41.83ID:Q7nzclr60
>>918
スピード感が皆無
そりゃ停滞しますわ
0920ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/14(月) 03:13:31.22ID:vIR29BU/0
京都駅を通らなければ解決なんでしょ?
0921ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/14(月) 03:47:40.21ID:jJAGvrXg0
>>916
車両が経年で引退するけどそれでもいいの?
交直流車両は今や特殊な部類でメンテナンスコストが上がるだけ
当然新造はあり得ない
0922ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/14(月) 05:10:42.02ID:9mkGdnPj0
>>911
ざまあ!金沢は通過点になる!
0923ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/14(月) 05:34:57.16ID:fEh7A7XL0
>>921
新幹線を新設する金額と車両を更新する金額で考えれば桁違い
小浜京都なんて3兆円だぜ

水没した新幹線も廃車にした事を考えれば安いもんだろ
0924ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/14(月) 06:31:22.74ID:fEh7A7XL0
>>914
それはリニアの役割
東海の自己責任でやってる事業だし、税金使ってまで北陸新幹線の敦賀以西の延伸なんて無駄な事をする必要はない
いまのサンダーバードで何の問題もないんだし
0925ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/14(月) 07:19:11.62ID:M5DxGAmX0
>>923
鉄道会社側にメンテナンスコストをかけさせる策で
ろくな結果になったものはない
ランニングコスト低減には理解を示すことだ、

敦賀まで新幹線化してあとは直流型車両に接続
これでJR東海も敦賀まで車両を出せる可能性が出る
今まではこれができなかったのだから好ましい変更だ

ちなみに、金沢延伸は、結果的に敦賀延伸を招いた愚策
せいぜい富山までで十分だった
そうすれば富山や高岡が不便になることもなかった
(富山は対関西や対中京で不便になっている)
そして、富山乗換でも金沢〜東京は
最速3時間以内にできたのだから

金沢延伸は富山と福井に延伸圧力をもたらしただけ
金沢延伸状態の固定化はありえない
0926ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/14(月) 07:23:04.12ID:FzZVfjCA0
湖西線小浜線は三セクでいい
0927ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/14(月) 07:27:57.94ID:FGJNHyGf0
最初期案の亀岡→新大阪で良かったんや。
京都市内通すならもう中止でええやろ、諦めろ。
0928ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/14(月) 07:32:21.08ID:YOX9q5ID0
>>925
敦賀止めの固定化の方がありえないよ
米原は論外だし、小浜京都も急速な人口減少は確実、新型コロナで財政も厳しいし環境問題に京都ー新大阪の二重投資も考えれば西九州新幹線以上に迷走するのは確実
なら
敦賀までの新線で直流化すれば良いじゃん
0929ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/14(月) 07:50:10.73ID:aoEFzAdm0
>>918
>おそらく45歳以上は大阪全通の恩恵を受けることなく去っていく、、、

リニアが2037年頃開業だから、
米原ルートであと約15年だぞ。

45歳がそんなに早く死ぬか?
0930ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/14(月) 07:54:42.96ID:lvcUkdN00
米原でいいだろ
大阪や名古屋の乗り換えがどう考えても敦賀は不便すぎる
舞鶴に行かせたいんだろうけど
0931ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/14(月) 08:00:08.16ID:aoEFzAdm0
>>930
最初から米原でよかったのに、
政治がおかしなことするから
世の中が是正のために手間や時間をとられる。
調査やら無駄な労力や無駄なコストがかかった。

それでも、3兆円の税金の無駄遣いを防げてよかったよ。
0932ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/14(月) 08:00:30.84ID:UI8SJB3+0
>>930
別に今のままのサンダーバード、しらさぎでいいだろ
敦賀までは高規格になるんだし、これ以上の建設費はムダ
関西も東海も納得
0933ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/14(月) 08:01:12.09ID:UI8SJB3+0
>>931
米原でも1兆円のムダになるよ
0934ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/14(月) 08:01:51.69ID:03QZxWu40
>>926
北陸本線もバス転換でいい
0935ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/14(月) 08:02:00.42ID:aoEFzAdm0
>>932
永久に敦賀で乗り換えしてるわけにもいかない。
サンダーバードは比良おろしですぐダメになる。
サンダーバードもしらさぎも雪で運休する。

米原なら、リニア開業後に乗り入れて、
新大阪、京都、山陽新幹線、名古屋に直通。
0936ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/14(月) 08:02:19.91ID:aoEFzAdm0
>>933
B/Cって知ってるか?
0937ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/14(月) 08:03:21.54ID:aoEFzAdm0
>>932
それともう一つ。
経営的にも、敦賀で分断してしまうと、
敦賀以北の新幹線の売上や利益も下がってしまう。
これが痛い。
0938ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/14(月) 08:04:50.95ID:0/PWQtfP0
共産党の妨害工作
0939ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/14(月) 08:16:53.23ID:lPbTOVh90
>>935
北陸の人にしたら大阪名古屋に行くくらいしか新幹線使わないだろうしなあ
北陸内だけなら車になる
0940ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/14(月) 08:26:14.60ID:mQ/hkGaA0
>>937
だから
敦賀延伸を中止、敦賀以西は永久凍結
金沢から高規格のサンダーバード、しらさぎで良い
敦賀以西の税金は一切かからないから財政的にもベスト
関西圏や中京圏との分断も避けられる
時短効果、東京一極集中を避ける、敦賀での強制乗り換えも避けられ一石三鳥
0941ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/14(月) 08:29:44.92ID:mQ/hkGaA0
>>939
でしょ
だから新幹線に拘る必要なんて全くないんだよ
0942ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/14(月) 08:35:18.62ID:gVUzLWYl0
米原までJR西が持ってたらなぁ
当時、先見の明があった福井関西の政治家がいなかったんだろうな

そうしたら北陸新幹線を東から作る必要もなかったし
0943ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/14(月) 08:44:28.87ID:DV9V8Btk0
>>942
そんな中途半端な分割では国鉄が再生する事はなかった
国鉄が再生してなかったらそもそも金沢までの北陸新幹線もなかった
分割も含めてJRは奇跡的な成功を収めた事は間違いない
民営化に対する幻想はここから来てる
全てが国鉄の民営化のように上手くいくわけではないからな
0944ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/14(月) 08:47:46.27ID:t4geGqUM0
財政再建団体になりそうな京都市が通ってくれるなというのだから通す必要はないだろう
日本の幹線の日本海側と太平洋・瀬戸内側をつなぐ位置は鳥取・岡山・兵庫でいい
関西〜北陸は大阪・京都・滋賀・福井でローカル交通網を構築すべき
0945ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/14(月) 08:52:45.48ID:5Er4FzA50
>>942
別に乗り入れすればいいだけだから、特に問題はないよ。
0946ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/14(月) 08:54:02.17ID:5Er4FzA50
>>944
東海道新幹線の線路を使って、京都駅を通るだけなら特に問題ない。
0947ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/14(月) 08:54:43.56ID:SkBnchRo0
>>944
サンダーバードと東海道本線の新快速でよい
山陰は人口減少が進みすぎてもう幹線は不要でしょ
智頭急行で充分
0948ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/14(月) 08:55:07.54ID:PTYqo4fO0
>>925
メンテナンスコストやランニングコストに補助金を出せばいいだけ
そもそも、土建業者を儲けさせるためには何兆円でもジャブジャブ出すが、
メンテナンスコストの増加分には一銭たりともやるもんか、っていう整備新幹線スキームが狂っている
今が「整備新幹線」から決別する時だ
0949ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/14(月) 08:56:30.33ID:SkBnchRo0
>>945
>>945
敦賀以西は敦賀延伸込みで喫緊の課題
そんな先まで待っていられない
0950ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/14(月) 09:00:36.59ID:PTYqo4fO0
>>946
仮に京都市の負担が少なくなったとしてもその分京都府の負担が増える
京都府には京都市くらいしか大都市がないから、結局京都市民が身を削られるだけ
0951ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/14(月) 09:16:43.04ID:TXDPSW9J0
>>945
乗り入れなんか非現実的な夢物語だっつーの
あの東海と東日本が手と手を取り合い
規格や軌道、耐雪性等の障害を乗り越え乗り入れ実現?
バカも休み休み言ってくれ

そもそも米原ルートそのものが実現不可能な机上の空論
合意スキームを理解していないバカどもの戯れ言

まさに典型的な負け犬の遠吠えだな
恥知らずな精神勝利、負け惜しみ強弁そのもの
0952ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/14(月) 09:52:12.29ID:2YiGi6FC0
中止でいいよ。
0953ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/14(月) 09:55:52.65ID:HM6/JhKg0
米原ルートは着工条件を満たせないから考慮する必要もない
小浜京都ルートが無理なら敦賀止まりになるだけの話
0954ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/14(月) 09:58:23.68ID:yCiYgV2E0
>>947
国内航空網が制限されていく今後、高速鉄道網は国策。
0956ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/14(月) 10:11:01.23ID:gJtttaX90
>>954
今後急速に人口減少が進むのに高速鉄道網の整備が国策のわけがない
そもそも着工に条件をつけて条件が飲めないんなら着工はなしの国策なんてあり得るか?
整備新幹線は国にすれば法律で建設が決まってるからやってるだけで本来はやりたくないお荷物事業
0957ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/14(月) 10:18:01.86ID:GP6VfjuC0
お荷物事業なのは、各社の在来線網。
0959ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/14(月) 10:28:37.58ID:z5eNc2Fy0
>>955
それも違うな
当初の計画通り本州はJR西日本とJR東日本のみの
2分割体制にすべきだった
JR東海という東京大阪ドル箱路線で大儲けする
独善的な会社を作ったのが間違い
0960ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/14(月) 10:39:43.57ID:2gj9yE5u0
>>959
東の西だけなら国鉄の再生もなかったし、東海は東海道新幹線で稼ぐしかなかったから改良するしかなかった
だから東と西だけなら「のぞみ」の東京ー新大阪の2時間半も実現してないし、リニアを自前で建設する事もできなかった
おそらくだが西の新快速も実現してなかった筈
当時の運輸省の慧眼は特筆すべきものがある
0961ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/14(月) 10:42:37.39ID:2gj9yE5u0
>>957
一部の新幹線や都市部の路線を除けば鉄道自体がお荷物事業と言える
特に地方はモータリゼーションで移動手段がクルマに移ってるからな
0962ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/14(月) 11:04:21.92ID:SadN9pML0
名古屋ー福井でもJRや名神・北陸道使うと180km 東海北陸道経由から中部縦貫道
(令和8年)だと150kmと現在のルートでは
かなり遠回りさせられるから米原はない
0963ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/14(月) 11:07:15.74ID:oUi7VZLM0
>>962
米原なんて論外

小浜京都を貫くか
敦賀止めか
敦賀までの新線で金沢から狭軌のサンダーバード、しらさぎを残すか
の3択
0964ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/14(月) 11:07:42.71ID:gVUzLWYl0
>>959 >>960
ドル箱にしたのはJR東海だもんな
0965ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/14(月) 11:11:50.23ID:oUi7VZLM0
>>964
羽田ー伊丹からシェアを奪えなかっただろうね
東京大阪のビジネスは飛行機1択
0967ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/14(月) 11:17:49.43ID:A+w072lT0
小浜ー福知山ー新大阪でついでに松江まで造ってしまえば良いんだよ
0968ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/14(月) 11:20:47.54ID:gVUzLWYl0
>>955
その手段はありだったね。もっとJR東海に責任かぶせとけば
0969ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/14(月) 11:21:35.64ID:aHKRDhZr0
>>966
東京や愛知の土地をほじくり返すのも
もう止めた方が・・・
リニアについても
0970ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/14(月) 12:07:04.27ID:DM80gvtq0
>>966
掘るだけの価値があるなら掘れば良いが京都にとって北陸新幹線はそれだけの価値がない
0971ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/14(月) 12:29:57.52ID:6tVBN9Ba0
>>953,>>963
その結論が出るのに3スレも使ったのは5chらしいわw

>>968
逆にそのまま放置されていた可能性が高い
整備新幹線スキームだから敦賀まで延伸できるのだ
0972ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/14(月) 12:43:36.90ID:r8q2fl2/0
>>962
小浜厨は嘘書くのはよくない。

中部縦貫道完成後でも
名古屋駅から福井駅まで170km。
下道や信号や渋滞ありで所要2時間40分。
冬季は雪や凍結でスリップ事故。通行止め。

東海道新幹線+北陸線だと166km。
鉄道の方が短い。
米原ルートで47分。
0973ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/14(月) 12:45:06.72ID:r8q2fl2/0
>>971
そこまで小浜厨が米原ルートを恐れるということが、
逆説的に
米原ルートがダントツで優れていることを証明していると言えよう。
0974ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/14(月) 12:55:44.14ID:r8q2fl2/0
米原ルートなら
名古屋ー福井47分のところ、
小浜厨は高速バス2時間40分に乗らせたいのだろうか?

リニアから降りて、名古屋から高速バス?
東海道新幹線から降りて、米原から高速バス?

冬季はスリップ事故起こすぞ。

品川ー名古屋40分
(乗り換え9分)
名古屋ー福井47分

合計 1時間36分
米原ルートなら、品川ー福井 1時間36分も速達ならありうる。

長野経由の2時間53分と
リニア名古屋経由の1時間36分では
リニア経由に圧倒的な競争力がある。
0975ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/14(月) 12:59:00.29ID:r8q2fl2/0
米原ルートを異常に恐れる小浜厨
0976ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/14(月) 12:59:50.82ID:r8q2fl2/0
なぜそれほど異常なほどに
米原ルートを恐れるのだろう?
米原ルートは優しいのに
0977ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/14(月) 13:03:20.74ID:OJlW2W4s0
>>976

> なぜそれほど異常なほどに
> 米原ルートを恐れるのだろう?
> 米原ルートは優しいのに

そうそう、名古屋とJR東海だけに優しい米原ルートw
0978ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/14(月) 13:04:42.32ID:OJlW2W4s0
>>974
> 米原ルートなら
> 名古屋ー福井47分のところ、
> 小浜厨は高速バス2時間40分に乗らせたいのだろうか?

> リニアから降りて、名古屋から高速バス?
> 東海道新幹線から降りて、米原から高速バス?

> 冬季はスリップ事故起こすぞ。

そりゃ大変だ。
今すぐJR東海さんに相談するんだ!
0979ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/14(月) 13:07:54.73ID:1gF/WNIt0
>>977
京都や大阪の財政にも優しい。
環境にも優しい。
世論にも合致。
住民も反対なし。
0980ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/14(月) 13:08:37.51ID:1gF/WNIt0
米原ルートがこわいこわい
まんじゅうこわいこわい
0981ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/14(月) 13:11:23.99ID:OJlW2W4s0
>>963

>>962
> 米原なんて論外

> 小浜京都を貫くか
> 敦賀止めか
> 敦賀までの新線で金沢から狭軌のサンダーバード、しらさぎを残すかの3択

4択目を忘れてはいけない。
京都外しのオバマー大阪直通ルート。
これが一番可能性高い。

難工事、ルート大回り、所要時間増、高額費用、地下水脈、工期遅れの可能性。。。
いろんな無理をしてでも京都に通すかどうかは京都次第。 

今年中に京都が結論出せないなら京都は外すべき。
0982ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/14(月) 13:14:15.33ID:OJlW2W4s0
>>960

>>959
> だから東と西だけなら「のぞみ」の東京ー新大阪の2時間半も実現してないし、リニアを自前で建設する事もできなかった


誰でもできる東海道新幹線の改良を自分の手柄のように言うこと自体がJR東海という企業の能力をよく表している。

国鉄時代から改良しました?
嬉しがって言うような事じゃないからw
0983ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/14(月) 13:17:38.23ID:GP6VfjuC0
いい加減、巣に戻れよ鉄屑諸君。
0984ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/14(月) 13:21:02.53ID:StcUnYC60
京都駅を通らないルートに京都府がカネ出すと思ってんのか。
その京都府がカネ出せるのかって話になってきてるってのに、妄想甚だしいなw
0985ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/14(月) 13:22:36.90ID:AlfLxiVk0
とりあえず小浜厨(アンチ米原)がJR東海憎しが行動基準な鉄オタという事はわかったw
そしてそれが回りまわってアンチリニアに繋がってるんだな

そもそもなんでJR東海嫌いなの?
0986ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/14(月) 13:22:49.62ID:j9vZsYmn0
>>982
東海道新幹線に乗った事がない田舎者w
0987ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/14(月) 13:25:44.78ID:oRyI6no10
>>985
東海が勝ち組に見えるんでしょ
憧れと妬みは表裏一体だから
0988ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/14(月) 13:28:40.93ID:1P3wZZfp0
四国新幹線のスレでもJR東海への嫉妬が凄いからな
なぜかトヨタまで槍玉に上げられたりする
0989ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/14(月) 13:31:13.77ID:2YiGi6FC0
いらねーよ
0990ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/14(月) 13:32:54.40ID:2YiGi6FC0
さて梅ようか?
0991ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/14(月) 13:32:55.39ID:4n3Bva020
ただ米原厨は東海信者にあらず
東海は乗り入れを認めるわけがないし、東海信者なら東海道新幹線に異物が混入するのを嫌う
0993ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/14(月) 13:36:19.34ID:/xI6Pm/Q0
次のスレある?
0994ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/14(月) 13:36:24.77ID:eKZQzX0p0
>>992
リニアのルートと被ってる
やり直し
0995ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/14(月) 13:37:18.16ID:eKZQzX0p0
結局メリットがあるのは福井だけ
滋賀も京都も三重も奈良も
メリットなし
0996ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/14(月) 13:38:14.96ID:eKZQzX0p0
>>984
それは
滋賀も京都も同じだな
0997ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/14(月) 13:38:53.09ID:ahywJGaF0
米原は論外
0998ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/14(月) 13:39:13.24ID:ahywJGaF0
小浜京都か
0999ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/14(月) 13:39:23.19ID:pJ/8Whgo0
米原で頼むわ
1000ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/14(月) 13:39:33.49ID:ahywJGaF0
敦賀止めか
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況