X



【3機配備】航空自衛隊 青森・三沢基地 無人偵察機グローバルホーク到着… [BFU★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001BFU ★
垢版 |
2022/03/12(土) 23:39:07.94ID:iw/YAfF59
航空自衛隊青森県の三沢基地に配備されるアメリカ製の無人偵察機グローバルホークがけさ、基地に到着しました。

こちらは午前6時半頃の三沢市の情報カメラの映像です。グローバルホークとみられる機体が飛行しているのが確認できます。東北防衛局によりますと、けさ、グローバルホーク1機が三沢基地に到着したということです。

グローバルホークはアメリカ製の大型無人偵察機で、地上からの遠隔操作で飛行し、民間機よりも高い高度から長時間、広範囲にわたって画像や電子情報を収集します。防衛省によりますと、三沢基地には合わせて3機が配備される予定で、自衛隊でのグローバルホークの配備は初めてです。

http://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye6007342.html
0193ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/13(日) 08:03:09.25ID:2xnWqHbF0
>>187
安いね
0194ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/13(日) 08:03:13.50ID:kN97V4Nk0
>>73
まあ韓国は自国領空巡回させて地続きの北朝鮮監視に使うんだから
日本より使い道としては正しいのではないか
0197ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/13(日) 08:19:49.77ID:K8ff2ZGa0
いいから北方領土に飛ばして敵基地の画像撮ってこい。撮った画像を配信しろ。落とされたらそれも撮っておい配信しろ。どうせ無人だし、持ってるだけでメンテコストかかりまくるんだから問題ない
0198ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/13(日) 08:27:43.09ID:dbxUeWnO0
>>10
アメリカが退役でこれ以上使わないというなら日本で整備・補修用の部品を
作ってもいいよねw
0200ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/13(日) 08:46:39.84ID:dbxUeWnO0
先にグローバルホークを購入した韓国がトラブルが多くて飛べない、戦力になっていない
という記事がいくつも見つかった。
日本はこうならないよう気をつけないといかん。
0202ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/13(日) 09:02:51.92ID:XSPqPU/f0
>>200
半島の国が上手く運用で出来ないでいるがw
そこは日本万全の態勢ですよ。

なにせ配備されたのは三沢!!
そこにはアメリカ空軍も駐留してて
グローバルホークを運用している拠点だからね!
0203ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/13(日) 09:24:30.45ID:MQx8LhSQ0
>>196
日本全土をカバーするのに最低3機
が必要なんだそうです
0204ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/13(日) 09:46:58.10ID:YnqZLIb30
ナイスタイミング
0205ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/13(日) 09:48:55.73ID:CjfCZXdU0
>>1
こんなのジャベリンで瞬殺じゃん
0206ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/13(日) 09:50:38.17ID:CjfCZXdU0
>>1
こんなのミサイルで青森県三沢基地を破壊したら終わりですやん
0209ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/13(日) 11:49:28.09ID:kNDcIBrm0
>>171
ダメなものはアメリカが売ってくれない
F22とか
0211ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/13(日) 12:09:10.78ID:dl9YNb090
ロシアと中国、北と南それぞれ警戒しないとならんからな
0212ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/13(日) 12:10:46.43ID:Zj+3BWy50
>>208
無理だろ
韓国みたいに自国上空から北朝鮮を偵察出来るならともかく
日本が北を偵察する為には北朝鮮の領空に侵入しなきゃならん
高高度偵察機だから中国にも見つかる事を覚悟でそんな事出来ると思う?
0213ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/13(日) 12:12:22.32ID:Zj+3BWy50
>>211
海上警戒するならともかく
中露の陸地なんてどうやって警戒するんだよ?
向こうは高高度対応の対空ミサイル持ってるのに
0214ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/13(日) 12:13:44.48ID:PGM0erg/0
>>90
効いてる効いてる
0216ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/13(日) 12:20:42.83ID:Zj+3BWy50
ほとんど使いみちが無いのに退役までのライフコストが4000億円超えると言われだしてる
こんなバカみたいな金の遣い方は無い
0217ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/13(日) 12:27:20.75ID:pmovGv590
威嚇のつもりで津軽海峡を通ったロシア艦隊
無人機や衛星で探す手間が省けて  ごっつぁんです
0218ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/13(日) 12:27:51.59ID:cbJGLPJJ0
こういうのも必要だろうけど日本に必要なのって、
ウクライナが使ったような大漁の小型軽量廉価のドローンじゃねーの?
0219ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/13(日) 12:28:50.58ID:Zj+3BWy50
グローバルホーク導入してるNATOにせよ韓国にせよ
敵対国と陸地で繋がってる
だから陸の国境を警戒する為に必要ってのはある
ところは日本は島国でどこの国とも陸上の国境も持っていない
なのに陸上を偵察するタイプの無人機を高額で買うというバカっぷり
0220ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/13(日) 12:31:20.83ID:nCVLxvgk0
よし、これで北京と京城を爆撃だ
0223ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/13(日) 12:51:31.94ID:dxjbesfK0
プレデターはいつ到着する?
0224ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/13(日) 12:55:22.30ID:Zj+3BWy50
日本はドローン戦略に関してメチャクチャ遅れてる
だからこそ導入するドローン選びは重要だった
ところがほとんど役に立たないクッソ高いドローンを選んでしまった
これに予算食われて他のドローン導入が増々遅れていく

防衛省の調達はずっっっっっっっっっっっと失敗ばっかり
まぁこれは官邸主導だけど
0225ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/13(日) 13:00:48.81ID:y0f12Pl50
>>189
学ぶべきは
いくら最新鋭機を並べても
基地をミサイル攻撃されたら一瞬で無力化されるということ
そそもそ航空自衛隊は15分軍隊と言われてる
滑走路に穴開けられたら機能しなくなるので15分で壊滅の意味
0226ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/13(日) 13:04:51.97ID:a8JDDZRh0
おもちゃクラスのドローンを池袋の中国人模型屋で改造して蓄電能力大幅アップしたわ
0227ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/13(日) 13:05:10.29ID:AlF93CD80
これって
型遅れで高いだけで米衛星依存で
殆ど役に立たないまま引退に追い込まれるって
ほんと?
0228ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/13(日) 13:05:21.92ID:CIzxbFvA0
もはやGHは時代遅れだろ。
対空ミサイルで簡単にヤラれる。
0229ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/13(日) 13:16:58.58ID:dbxUeWnO0
>>227
自衛隊としては今後20年間使う予定で運用費用が年120億円
という記事もあった。さらに費用がかかるかもしれないという予想もあったよ。
役に立つかどうかはわからない。
0230ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/13(日) 13:25:13.09ID:Mln6hwfO0
安倍政権の遺した負の遺産
0231ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/13(日) 13:30:12.84ID:CUUDFqEw0
>グローバルホーク三沢到着

一体何年かかっているんだよ┐(´д`)┌ヤレヤレ
9年前の記事↓
−−−−−−−
【政治】無人偵察機グローバルホーク 配備前倒し14年度以降3機 防衛省

1 :締まらない二の腕φ ★:2013/08/18(日) NY:AN:NY.AN ID:???0
防衛省は来年度予算の概算要求で、高高度滞空型無人偵察機グローバルホークを導入する費用を計上する方針
を固めた。日本が無人偵察機を導入するのは初めて。2014〜18年度で3機購入し、地上施設整備も含め
た費用は1000億円前後となる。民主党政権が16年度以降の導入を検討していたが中国・北朝鮮への警戒
・監視の能力向上が急務として、導入時期を前倒しする。年内に公表する新たな中期防衛力整備計画(中期防)
にも明記する。

グローバルホークは米ノースロップ・グラマン社製の無人航空機。上空1万6000メートル前後の高空から、
周辺を飛ぶ航空機の監視や電波の収集などを行う。最長34時間の連続飛行が可能だ。機能は偵察に限られ、
攻撃能力は持たない。
防衛省は今年度予算で調査費100万円を計上。中国軍の動きが活発化している南西諸島周辺や、北朝鮮のミ
サイル発射など、24時間体制の警戒・監視が必要な場面で活用する。
米軍は現在、中国・北朝鮮などの警戒にあたるグローバルホークをグアムのアンダーセン空軍基地に配備して
いる。来年度以降は台風が多い夏季に限り、三沢基地(青森県三沢市)にも展開させる方針。しかし米国は財
政難から国防予算の削減を迫られており、「グローバルホークを自衛隊に導入し、米軍が果たしている役割を
担ってほしいと日本に強く求めていた」(政府関係者)という。
▽毎日新聞(2013年08月18日 02時30分)
http://mainichi.jp/select/news/20130818k0000m010125000c.html
0232ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/13(日) 13:32:16.23ID:CUUDFqEw0
 
最近の米国製造業は全くなってない(゚听)イラネ
0233ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/13(日) 13:35:16.67ID:hfT0HIGk0
国にとって最も重要なのはリーダーだと、良くも悪くも教えてくれてるな
日本はアメリカが優しすぎて、どんな馬鹿な無能でも、神輿に乗れる国になってしまった。
本当のリーダーは、ずっと別に存在する。
0234ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/13(日) 19:32:08.95ID:Q0R+Ojay0
>>227
10年前の型遅れを10年前の現役当時の値段で契約してるので当然
ちな、その間に性能は10倍、コストは10分の1になってる
0235ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/14(月) 00:07:11.68ID:5ndQsUYD0
海保じゃリーパーの武装なしバージョンMQ-9Bを試験運用してるので
自衛隊は海保以下ということになる
0236ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/14(月) 07:56:07.64ID:aD/HpYL+0
「グローバルホーク」三沢に到着 中国や“北”の情報収集
www.youtube.com/watch?v=lAqgAI66sjU

航空自衛隊 青森・三沢基地 無人偵察機グローバルホーク到着
www.youtube.com/watch?v=oQy7PzgoZ4E
0237ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/14(月) 17:29:34.25ID:vIR29BU/0
日本も危ない地域だな
0240ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/14(月) 20:03:03.86ID:fOixdCx60
こんなボッタクリのバカ高いの3機だけでロシアに勝てるのかよ。
トルコのドローン1000機買った方がマシだろ。
0241ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/14(月) 20:31:48.63ID:p5awxC/r0
ウクライナでロシア機撃ち落としてるリボ付きか
0242ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/14(月) 21:35:34.59ID:KOXxOeMe0
>>237
隣国が中国とロシアだぞ
台湾と北朝鮮も近いし
今や世界で最も緊張感のある地域
0243ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/14(月) 21:41:53.54ID:n1qUL6Oj0
中国の情報収集用だな
北方ロシア軍は自衛隊で十分
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況