【自動車運転】5月から違反「高齢ドライバー」に実車試験を導入 不合格なら免許の更新不可 [鬼瓦権蔵★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001鬼瓦権蔵 ★
垢版 |
2022/03/13(日) 10:53:45.12ID:eG5sQuPI9
https://news.yahoo.co.jp/articles/6fea8db151a523372c4d6978ac60515518a3b199


高齢ドライバーによる事故が増えている。アクセルとブレーキを踏み間違えて店舗や民家に突っ込んだり、高速道路を逆走したりするなどの場合、認知機能の低下が疑われるケースは多い。

そのため、今年5月13日から、警察庁は75歳以上の一部の高齢ドライバーの免許更新時に、実車試験を行うことになった。パスしなければ免許は更新できなくなる。

そこで気になるのは、高齢者である自分の親の運転だ。もちろん、もしもの際の対策についても念頭に置いておきたいものだ。

■高齢ドライバーが受ける検査と講習とは

高齢ドライバーによる事故の多さは以前からも問題になっていて、数年前から75歳以上のドライバーに対しては、運転免許証の更新時の高齢者講習の前に、認知機能検査を行うことになっている。

この認知機能検査は、記憶力や判断力を測定するもので、「時間の見当識」「手がかり再生」「時計描写」の3項目について30分ほどで検査される。


この認知機能検査は、当初は更新時にしか義務付けられていなかったが、いまは、75歳以上のドライバーが、信号無視や通行区分違反、一時不停止など認知機能が低下したときに起こしやすい違反行為をしたときは、臨時認知機能検査が求められる。

そして、認知症であると診断された場合には、認知機能検査と同様に、運転免許の取り消しや停止となる。

認知症であると診断されなかった場合でも、それ以前の検査結果も鑑みて、認知機能の低下が一定の基準に該当した場合は、臨時の高齢者講習の受講が求められている。

5月13日の法改正後は
ここまでが現状だが、5月13日の法改正後からは、さらに、認知機能検査と高齢者講習の内容と手数料について変更が予定されている。

まず、免許更新通知が届いた時点から過去3年間に一定の交通違反歴のある「75歳以上のドライバー」に、運転技能検査が求められることになった。逆に言えば、無事故無違反を継続している優良ドライバーには、この検査は課されない。

ここで言う一定の交通違反に含まれる違反には、「通行区分違反」「携帯電話使用等」「交差点右左折時方向違反等」「安全運転義務違反」「信号無視」「交差点安全進行義務違反等」「速度超過」「通行帯違反等」「横断歩行者等妨害等」「横断等禁止違反」「踏切不停止等・遮断踏切立入り]の11類型がある。

法改正後は、免許更新通知が届いた時点から過去3年間において、これらのうち1つでも違反を犯せば、免許更新時に運転技能検査が義務化される。

そして、過去3年間に違反歴のある75歳以上のドライバーは、運転技能検査で合否判定が下されて、不合格になると免許の更新はできなくなるという。

これについては、自動車教習所の仮免検定や卒業検定のイメージで、試験中に信号無視などをしてしまった場合は一発で不合格になるのと同様だ。免許の更新期間内に繰り返し受検はできるものの、合格しない限り、免許の更新はできない。

検査の費用は3550円。ちなみに、認知機能検査については、認知症に関する医師の診断書を提出することで代えられるようになる。

■運転し続けたいならサポカー限定免許も

では、免許更新ができなかった場合、車を手放すしか道は残されていないのだろうか。この場合、希望者は原付免許や小型特殊免許などは継続できるが、そのほかに新設の「安全運転サポート車(セーフティ・サポートカー。以下サポカー)限定免許」を取得することで、運転を続ける道もある。

サポカーとは、自動ブレーキに加えて、ペダル踏み間違い時の加速抑制装置の搭載など、安全運転支援装置を備えた車のことだ。サポカー限定免許は、運転できる車をサポカーに限定した免許で、2022年5月13日から開始される新しい免許で、申請があれば即日、免許交付される。

免許証には「普通車はサポートカーに限る」旨が記載され、条件に該当しない車を運転した場合は、違反点数や罰則の対象となる。

車を日常的に使用していて免許返上にまだ迷いがあるようなら、サポカー限定免許の取得も視野に入れて、マイカーの買い替え時などのハード面の対策も検討しておきたい。
0002ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/13(日) 10:54:49.99ID:zt9Gh6p90
70までは元気でも80こえるとガクって体力も認知力も落ちるもんな。高齢ドライバーで深刻な事故おこしてるのってみな80代なわけで。
0004ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/13(日) 10:56:46.47ID:SsQNVr+p0
普通免許は取り消しで
原付免許に切り替えられるってことかな
0006ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/13(日) 10:57:07.36ID:6KNvyoEg0
>警察庁は75歳以上の一部の高齢ドライバーの免許更新時

違反者って書かないと混乱するだろ
0009ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/13(日) 10:58:44.59ID:D01BogVD0
身体が元気でも頭はどんどん老化してるからな
60前から感情コントロールできんくなってるのもよくいるし
0010ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/13(日) 10:59:34.47ID:dKvEWPlp0
弱小スバルのアイサイト

今でもトップクラスの性能なんだよな
高齢の両親が新車をこうにゅするのならば
精度の高い自動ブレーキ搭載車で
歩行者用エアバッグ搭載車にするべき
0011ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/13(日) 10:59:36.26ID:nYcgcgpQ0
>免許の更新期間内に繰り返し受検はできるものの、合格しない限り、
>免許の更新はできない
回数制限しろよ
0012ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/13(日) 10:59:39.26ID:+naIL0Uc0
少子化で困ってた教習所がこのための教習を始めれば儲かりそうだな
0014ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/13(日) 11:00:41.67ID:NqZDHwcV0
試験の時は警官助手席に乗せてなんかあったら即公務執行妨害で逮捕しろよ 
いちいち110番してたら試験にならんやろうし
0015ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/13(日) 11:00:59.24ID:Oc91s46A0
買い物は歩きか
死ねってことだな
0017ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/13(日) 11:01:15.86ID:9sWb4VIT0
毎回にしろ、と短絡的に言ってしまいそうになるけど
それをやると国の強制で買い物難民がってことになってしまうんだな

そこで「アイツは交通違反をしたから」と国民同士でいがみ合わせて矛先をそらさせて、って寸法
0019ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/13(日) 11:02:14.27ID:d27XW7eB0
運転していると明らかに挙動が変な奴がいるからしかたないな
0020ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/13(日) 11:02:37.79ID:SiPF/6JK0
>>5
そもそも適正ないやつに免許やるなよって思う
身体的な適正もだが精神的な適正検査を厳しくしてほしい
0023ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/13(日) 11:03:28.24ID:dbxUeWnO0
「サポカーだけしか乗っちゃダメ」という免許ももうすぐ始まるのね
0024ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/13(日) 11:03:51.44ID:oF7KqBMN0
無駄利権でしかない
0026ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/13(日) 11:04:19.24ID:FmXnI3Ru0
>>7
それ良いな
アタマが正常なら次回更新時期くらい覚えていられるはず
更新忘れて運転したら無免許運転だから即取り消しでイイよ
0027ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/13(日) 11:05:11.94ID:lGaZqYD/0
これは妥当、ここまでするならみんな納得
0028ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/13(日) 11:05:27.06ID:nYcgcgpQ0
田舎は車ないと不便だと思うよ
地域限定にすれば
都市の運転は 70歳まで 人口の少ない田舎は80歳まで
分かる必要あるだろ
0035ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/13(日) 11:07:13.68ID:ivGCzzvA0
事故件数の合計を年齢別にみれば若い運転手の事故の方が多いのだから
老若男女の区別なく厳重に取り扱え。もちろん外国籍の老若男女もだし
海外から来てる外交官にも協力してもらおう。
新聞見てもテレビ見てもスマホ見てもどの年代の運転手も人身事故を
引き起こしてるよ。
0036ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/13(日) 11:07:20.56ID:LNQa6PNg0
若い世代は自動車を維持する余裕が無い
0039ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/13(日) 11:08:35.99ID:nTBR7C/T0
追い越し禁止で法定速度以下で走ってる高齢者をどうにかしろ
0040ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/13(日) 11:08:44.88ID:GDbZ2dnn0
実車試験自体がザルにならないようにこの人にOKを出した試験官は誰か?
ってのをちゃんと紐づけて管理すべきだな。
0041ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/13(日) 11:09:03.91ID:AOvX+gLN0
5月から高齢ドライバーの無免許運転が増えそう
0042ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/13(日) 11:09:09.19ID:UgRrFSYF0
どうせ合格するまで何回も何回もやらせるんだろ
そもそも視力検査で落ちとくべきなのに何回もチャンスやって通してるじゃん
0043ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/13(日) 11:09:23.41ID:sWxWjPEg0
そもそも免許取得をもっと難解にすべき
10人受けて半分以上は落ちるぐらいにしておかないと
そうすれば安易に免許を取ろうとも思わないだろうし
下手くそドライバーが一人でも減る事が望ましい
0044ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/13(日) 11:09:31.98ID:5Xvsplqc0
免許なぞボケたら不要なんや、免許止めても効果薄い
車を処分するまで踏み込まないと、無免許、無車検、無保険でコンビニが襲われるんや
0045ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/13(日) 11:09:34.34ID:KHgbe7Jp0
更新通知が届いた時点で75歳になってなければギリセーフかな?
0046ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/13(日) 11:09:36.53ID:dVOSUvNE0
合わせて学科試験ももう一度する方がいいのでは?
不合格なら免許失効でも免許の意味合いを考えれば文句は言えないと思う
0050ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/13(日) 11:10:29.36ID:lu8pWw7b0
今は免許取るやつが減って教官の態度が軟化してかなり甘めのジャッジで取らせてるから
今の若者が老人になったときが一番危ないかもしれん
車のほうが高機能になってるおかげで大丈夫かな
0051ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/13(日) 11:10:49.52ID:fqJOeN0P0
あと高齢者には安全装備が付きまくっている新車に買い換えるのも必須にしてくれ。
それが買えないほど金がない人は見捨てるレベルでいいから。 
高齢者の事故を見ていると安全装備もない古い車を乗って事故を起こしているのが多すぎだし
0052ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/13(日) 11:11:00.93ID:9qKjaFZX0
ああ
やってくれやってくれ

時速15キロ位でノロノロ道の真ん中をケットラで走るじじいに免許与えちゃイカンよ
0055ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/13(日) 11:11:51.60ID:UgRrFSYF0
定期的に新車買い換えるのなんてボケた年寄だけやもんな
自動車業界と免許利権守る為に本気じゃないやろ
0056ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/13(日) 11:12:14.79ID:plsGCIAt0
田舎は車必須というものがいるが田舎でも事故は起きる
特にブレーキアクセルの踏み間違えなど停車発信の都度起きる

技能が伴わないものは免許を取り上げるべき
0058ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/13(日) 11:12:45.84ID:vz3h1C+c0
今度は高齢者差別かよ
0059ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/13(日) 11:13:02.86ID:nYcgcgpQ0
年齢も決められたら諦めも出るけどね
0061ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/13(日) 11:13:14.65ID:1n1NlEUN0
>>28
いまの高齢者世代がバスに乗らずに自家用車を愛用したんだから自業自得。

40年前はバスが15分に1本来てて、自家用車無しで余裕で生活できた地方が、今じゃ1日5本しか来ない(運賃もバカ高い)とか、ざらにある。
0063ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/13(日) 11:14:00.90ID:PnWqrd3q0
導入して、合格にした後で事故ったら合格判定した警察官と警察処罰しろよ
合格出した側にも責任あるぞ
0064ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/13(日) 11:14:42.93ID:Z6n/b6F30
実車試験もいいけど教習所委託じゃなく免許センターでやるんだろうな、
教習所も客商売だから地元で「あそこの教習所は厳しい」とか噂が立つと
客が来なくなるからさ、
というわけで今の高齢者講習もけっこう判定が甘いらしい、と
うちの爺さんが言ってた。
0065ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/13(日) 11:14:49.47ID:/xRJ8PWz0
おせーわ
駐車場に真っ直ぐ入れれない・信号も見ない・一旦停止をしないジジババドライバーがどんだけいることやら
0066ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/13(日) 11:15:09.91ID:F3kMJ+Ss0
機械的な適性検査の方が良いと思う
年がら年中運転ミスする訳じゃないから繰り返し反応テストする必要があるのと、試験官の恣意的な判断を排除するため
0067ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/13(日) 11:15:44.90ID:UgRrFSYF0
どうせ政治家や地元の偉いさんとか来たら落とすとか絶対ないんだから
こんなのこそaiにやらせるべきなんだよ
0072ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/13(日) 11:17:24.11ID:VLyAC0+q0
毎月学科試験半年毎実技試験のめんどくさい資格にしよう。優良運転者の株あがる
0073ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/13(日) 11:17:29.89ID:nYcgcgpQ0
乱暴運転 判断が遅い 全部入れろよ
0074ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/13(日) 11:17:31.67ID:nTBR7C/T0
いうてお前らもすぐこうなるけどな
0076ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/13(日) 11:17:41.10ID:dVOSUvNE0
>>43
学科試験で高校物理程度の運動に関する計算式など出題してもいいんじゃないかと
これでも余程の馬鹿でなければ取れるだろうけど
0079ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/13(日) 11:18:16.78ID:W+zXQCw10
田舎農家の軽トラはええやろ
0084ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/13(日) 11:21:22.68ID:dbxUeWnO0
65歳を越えた時の更新から強制的に全員サポカー免許でいいと思うわ。
0086ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/13(日) 11:22:19.91ID:Oc91s46A0
>>30
出張スーパーで高値で売るかな
年寄りから回収するか
0087ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/13(日) 11:23:06.71ID:dKvEWPlp0
4月末になると

街中に何年も運転していない
ペーパー高齢ゴールドドライバーが
公共の道路で練習しだすのか...
子供たちには、横断歩道の信号、青だからと信用するなと言わねば
0089ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/13(日) 11:23:23.84ID:9qKjaFZX0
>>79
そいつが一番危ない
細い道を物凄い暴走で走って対向車を睨み散らして端に寄せさせる
あんなの何人も人をひいてきたんだろう
0092ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/13(日) 11:24:52.60ID:G74MpY7f0
10日に認知症試験を受けたばかりだ。
100点満点だよ。ここに点数結果を貼ってもいいが止めておくが・・
16枚の絵を覚えるのだがコツさえ掴めばどうってことはない。
まさかの入試のときの暗記テクがここで役立つとは〜。
おめーらもいずれ通る道。入試のときの暗記テクを思い出せ。
0093ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/13(日) 11:25:17.11ID:8nUyPVwc0
知能検査も免許更新対象に入れろよ
0095ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/13(日) 11:25:52.08ID:0PjXiSnT0
高齢者だけじゃ無く違反者は全員実技と筆記試験やらせれば良いだろ。
かかる費用は全部違反者負担で払わなかったら更新無し。
0096ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/13(日) 11:26:23.52ID:GQQZbDZC0
>>47
お前の脳内はどんだけコジキなんだよ
0097ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/13(日) 11:26:35.70ID:5fCe6vu10
>>91
免許取得者の数が減ってるからな
稼ぎ口を増やさないと実入りが減るんだよw
これでどれだけ天下り先の教習所が儲かると思う?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況