X



【ボーガン】クロスボウ、原則所持禁止 改正銃刀法施行、許可制に [ぐれ★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ぐれ ★
垢版 |
2022/03/15(火) 13:00:18.09ID:Rq66uP8j9
※2022/03/15 00:01共同通信

 ボーガンとも呼ばれるクロスボウ(洋弓銃)の所持を原則禁止し、都道府県公安委員会の許可制とする改正銃刀法が15日、施行された。所持は射撃競技や動物麻酔などの使用目的に限られ、現所有者は施行日から半年以内に許可を申請するか、廃棄しなければならない。許可を受けないと持っているだけで違法となり、不法所持や目的外使用には3年以下の懲役または50万円以下の罰金が科せられる。

続きは↓
http://topics.smt.docomo.ne.jp/article/kyodo_nor/politics/kyodo_nor-2022031401000917?fm=topics
0390ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/18(金) 04:30:19.38ID:SGJd92lZ0
???「ボウガンなんぞ無くても和弓で300人乗った軍船沈められるくらい鍛えれば良いだろ」
0391ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/18(金) 04:31:27.98ID:jTNo49nu0
シネシネ団はみんな逮捕だな
0392ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/18(金) 04:37:16.76ID:5KFemuwy0
内閣府令で定める測定方法で矢の運動エネルギー値が6.0ジュール以上の物がダメらしいから、5.9ジュールの物はOKって事かな?
ジュールがどんな単位なのかよく分からんけど
0393名無し
垢版 |
2022/03/18(金) 05:11:40.22ID:TxJ/Qq2u0
ただのボウならいいのかwww
0394ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/18(金) 05:19:33.42ID:8L4eXMUM0
くだらない事件を起こすバカのせいで民の牙が抜かれていく
政治家官僚ますますやり放題好き放題
0396ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/18(金) 05:29:20.87ID:cxwVdh3c0
こうやって武装権が奪われていくことに何の疑問も持たないどころか肯定してしまうのは奴隷の証なんだよな。

国家の暴力に対抗する権利が何ら認められていない奴隷の国。
それが日本。
0397ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/18(金) 05:37:46.83ID:xfHbF57U0
これまで普通に所持出来てたのが不思議だわ。殺傷能力のある武器じゃん。
0398ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/18(金) 05:39:24.87ID:xfHbF57U0
>>395
必要がないんだけどな。

次は花火も規制してくれないかな。あれは火薬だぞ。
0399ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/18(金) 05:41:10.72ID:xfHbF57U0
>>386
クロスボー用の弓って金属製じゃん。素人が簡単に作れないよ。
0401ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/18(金) 05:46:28.24ID:YaMZLMN90
>>396
自発的に軍事訓練を受けにすらいかない庶民が何のために武装する必要があるんだよw
下らんこと言ってる暇あったら予備自衛官補の訓練にでも言ってこいやヘタレがw
0402ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/18(金) 05:52:22.11ID:xfHbF57U0
>>401
自衛隊にも予備役の制度があるんだね。>>396みたいなヤツは行ってくればいいのに。
0403ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/18(金) 06:08:16.97ID:YaMZLMN90
>>402
公募予備自衛官制度というものがあって誰でも(健康な体であることは前提)参加できる
俺は大学生の時に参加して50日の訓練受けて予備自衛官になったよ

正直自衛官の皆さんにとってはお客さん扱いでしかなかったしこれで役に立てるとも思ってないが覚悟を示すことは出来ると思う
0405ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/18(金) 06:28:57.28ID:xfHbF57U0
>>403
ああ参加したんだね。ご苦労様。実際の訓練からしたら、随分とレベルは低いと思うけど
やる気は見せる事ができるよね。で、実際に何か事が起こったら招集がかかる可能性が
あるのか? まあそうじゃないと予備の意味がないけど。

>>404
単位はJ(ジュール)。それを4.2で割るとカロリーになる。
0406ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/18(金) 08:53:20.48ID:6qcKxzz00
その内、割り箸鉄砲も所持禁止になりそうだな
バカバカしい
0408ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/18(金) 10:35:13.81ID:h7Un5Kp+0
>>358
低出力のなら作ってるやつちょこちょこいるもんな
0409ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/18(金) 10:36:09.76ID:lmVs4uFh0
これから必需品になる時代が来そうなのに
0411ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/18(金) 10:54:17.78ID:gbXC8p9/0
>>41
以前、車にヌンチャクを積んでたヤツが裁判で揉めてたな。本人は練習のためと言ってて、それが認められた。
0412ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/18(金) 16:59:07.82ID:Duwv/HfI0
弓道を巻き込もうとしても無駄だよ
弓道は高度な心技体が必要な武道、スポーツとして完全に定着してる
どう言い訳しても武器集めが大好きなだけのキチガイしかいないクロスボウとは同列にはならない
0413ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/18(金) 17:02:01.44ID:EU1yWO3N0
>>1
メリナ・ハブロックがここでひと言↓
0415ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/18(金) 17:20:40.93ID:pUIOJlfI0
日本人の武器アレルギーは異常
0417ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/18(金) 18:53:25.39ID:8L4eXMUM0
>>412
それはどうかな?警察の利権に弓道があるかね?剣道と違って。
予備自衛官云々は完全に勘違い的外れ。相手が違う
0420ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/18(金) 20:44:25.62ID:Ej7+Sddx0
興味深いカキコにレスレス

>>321
当方320だけど情報提供カムサw
ダビデとゴリアテの聖画ではね、投石器代わりの布とかの描写を
よく見るけど、ああ、やっぱりそういうものなのねと勉強になりました。
どうもレスありがとう。

>>417
江戸時代の武道といえば弓馬槍剣といったものだが
この中で今日びの警察なんかで修練しているのは剣道くらいかねえ。
槍術と違うが江戸期以来のサスマタが使われる時代ではあるにせよ、ね。
弓の代わりに拳銃、馬の代わりに車両の操法は今もあるかしらんけどさ

>>352
鉛筆はともかくシャープペンは学校なぞの
ハウスルール、校則によっては所持NGw
ありゃなんででしょ? 先がとがってるからかね?
となると最広義の武装禁令やもしれずwww
0423ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/18(金) 22:50:00.41ID:f6sZRgDD0
>>420
お前はそんな事より人生何とかしろよw
三行で済む話を長々と書く前に、真っ当に働け。

http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1641991663/102
>今日は(も?w)アナルその他(!)がクタクタなんで


お前を心から軽蔑している俺ですら、流石にこれはビックリしたぞ。
別の意味の隠語かと思ってググった。(当然そんなもんはなかった)

検索履歴が汚れたわw
責任取れ男娼野郎wwww

おまえはまず男娼をやめなさい。
話はそれからだ。
0424ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/19(土) 06:59:15.58ID:joX5cUOR0
今は販売店の購入者リストから一人一人当たっているところ
全数家宅捜索
0427ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/19(土) 09:20:13.14ID:jGNRXrR60
過去の規制では講習とかやっても的打の人等が主導になって
恵まれた人はまず入って来ない安全な射撃場
しかもほぼ無風状態でってのを基準にしちゃって
産業使用の人等がそんな程度のでいいのかって問題になったんだけどね
0429ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/19(土) 09:28:22.16ID:jGNRXrR60
過去の刀狩後に再び矢ガモ事件やら
完全自作や輸入部品の組立で結局事件また起きて
結局素直な正直者が馬鹿をみたって
刀狩されたのを財産権の侵害で賠償請求され
包丁理論で行政訴訟は勝訴
その後阪神大震災起きてウヤムヤになったけど
この問題は腫れ物って感じに
0430ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/19(土) 09:30:21.92ID:afeAtEb40
そらそうだろ
包丁は他に使い道あるが、クロスボウは生物に危害与える以外の用途ないじゃん
0431ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/19(土) 09:37:30.28ID:jGNRXrR60
>>428
過去の規制では結局産業使用で
安価に向こう側に紐かけたりするので必要
再取得後に何度かの安全講習料金やら警察登録料で相殺しようとしたのもあったような
0432ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/19(土) 09:41:37.15ID:9GYnHRt10
交番ではってあったポスターはこれのことだったのか
フロンティア・スピリットで西部開拓して豊かになったアメリカとかみたいに国民の自衛権を認めないのか
まあ牛泥棒や水利権で揉めて自分たちで追い払う時代じゃないしな
革命権と自衛権を認めないてことかな
0433ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/19(土) 09:51:42.90ID:jGNRXrR60
古株の人がいた警察署だと事件が規制後起きて
結局包丁同じでやるやつはやるってまたコロコロ基準が変わったり
回収したの登録基準が緩んで賠償請求が面倒なので何年かいじらず手つかずで倉庫に眠らせて返却に備えるってやってたとこもあったな
0434ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/19(土) 10:00:04.84ID:jGNRXrR60
安全にうてるとこが無いってので
更新安全講習でうつため自衛隊駐屯地やら
休みのゴルフ場でやりますって
昭和の頃に実技やってたな
0435ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/19(土) 12:37:33.60ID:RH/gJtc10
ロシア軍が攻めてきたときに必要だ! この法改正は撤回しろ
0438ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/19(土) 17:25:14.28ID:MIiqOHw10
規制は仕方ないのだろうけど、個々人の財産権を侵害する規制になるのだから、どういった場合にこういう規制ができるのかキチンと整えておく必要があると思うの。
包丁やナタや鎌なんかの生活刃物だって先を丸めろ、刃長は何センチまで、とか規制が始まる…かも知れない。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況