X



【ウクライナ】日本政府、「キエフ」の呼称変更せず 「キーウ表記は国民の間で定着していない」 [ボラえもん★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ボラえもん ★
垢版 |
2022/03/15(火) 18:52:13.83ID:2X2TXkMv9
 松野博一官房長官は15日の記者会見で、ウクライナ首都の呼称に関し、
ロシア語に由来する「キエフ」からウクライナ語の「キーウ」に変更する考えは現時点でないとの認識を示した。
「国民の間で定着しているとは言えない」と述べた。自民党内ではキーウ使用を求める声が出た。

 キエフ呼称について、松野氏は「ウクライナ側から表記に問題があると申し入れを受けているわけでもない」と語った。
自民党の佐藤正久外交部会長は党会合で、国会答弁でキーウを使用する案を提案。
「もう一歩踏み出すべきだ」と政府に注文を付けた。

https://news.yahoo.co.jp/articles/80d3c3a65458af903a2a35397dc770f51fcda4a1
0757ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/19(土) 08:14:48.90ID:XsGQktEO0
日本だってJapanと呼ばれてんだし他国の地名をどう呼ぼうが気にしなくてよくね
0758ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/19(土) 08:16:51.10ID:XasZ0whP0
>>757
日本だってジャパンだったりジャポンだったりニプンだったり呼ばれ方は様々
どんな呼び方でも日本は日本に変わりはない
海外では呼びやすい言い方で勝手に呼ばせりゃいい
0759ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/19(土) 08:18:20.60ID:vgIe9sqr0
イギリスとオランダをちゃんと呼ぶ方が先では(´・ω・`)?
0763ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/19(土) 09:41:15.58ID:BEtjFjSQ0
今度はアメリカのABCnews
Ukraine launches counter-offensive outside of Kyiv.
https://youtu.be/ZnilTBXBWl0

キーヴとは言ってるがキエフとは言ってない

なんでキーウと言わんかはkyivをそのまま読んでるから
習近平をシュウキンペイと呼ぶ感覚に近いんだろうね
0765ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/19(土) 09:43:58.15ID:8cZU524N0
キエフのほうが語感がいいなあ
キーウだとキーウイとかキューリとか
0766ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/19(土) 09:45:25.48ID:8cZU524N0
中国人はチャイナと呼ばれるのにシナと呼ばれると怒りだす
0770ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/19(土) 18:12:47.84ID:7oCzs49i0
何故かスレでは発音スレになっているが
2ちょんのそこらで暴れている自称愛国者ネトウヨどもに
アナルのことをエィナルとか本場式(!?)に表記するとw
「こ、こいつはただものじゃない」「白人かもしれないぞ」と
一目置いてもらえるかもねw いや、しらないけどwww

まあアナルにご執心なネトウヨどものヨタはいとしてw 本件ね
国名でも地名でもその表記はさ、基本言いなれたそれがいいと思うよ。
言葉ってのはなんであれ共通理解のコミュニケートのためにあるわけで。
よほど先方が嫌だとかなんとかリクエストがあるならともかくさ。
0771ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/19(土) 18:13:38.46ID:fEaHGvA10
定着してるかどうかの話なのかこれ
やっぱバカだな
0772ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/19(土) 18:23:47.19ID:7oCzs49i0
ところでねえ、これもまあウリがいつも言うんだけどさあ
英語で言うジャパンのやうに欧州諸語はいずれも
マルコポーロ先生の東方見聞録由来のジパング由来の語を以て
本邦を表現しているけどさ。

自称愛国者ネトウヨくんたちは「黄金の国」だってんで
ジパング呼ばわりをホルホルしてヨガってるけどさ
あの本にはね、ジパング民ねえ人食い人種と表現しているわけで
それはどうなんだといつも思うけどねえ。誇らしいっすか? それ。

ウリは個人的にね、外人がジャップ国を言うのであれば
中世のアラブ社会由来の東方の黄金島である
"ワクワク国"にすべきと思うなあw
これは「倭国」由来ともいわれるが、なんかいいじゃん。
ワクワク国のワクワク人ってw ウッキーワッキーウーwww
0773ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/19(土) 18:30:57.36ID:7oCzs49i0
興味深いカキコにレスレス

>>759
エゲレスとオランダのネタは面白いよなw
昔懐かしのネタをいえば、ええと、
イギリスの正式名称が"ロイヤル"でw
オランダの正式名称が"ダッチ"だっけ?www
じゃあ"シェル"はなんだという話になるが。

(今はロイヤルダッチといわないのでヤングにはわからんか知らん。
 昔懐かし国際石油資本のセブンシスターズwww)

>>760
それなw
自国の国号すら一貫してないというのはナサケナイ
国旗国歌法があるなら国号法でもこさえればいいんだ。
0774ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/19(土) 18:33:49.62ID:lercc4na0
呼び方がどうであれプーチンの蛮行を絶対に許さないことには変わらないしどうでもいい
0777ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/19(土) 21:16:37.30ID:7oCzs49i0
2ちょんのスレの少なからずはそういうものかもしれないが
このスレも自称愛国者ネトウヨどもや自称国家の軍師ネトウヨ軍オタどもの
どうしようもないノイズを捨象してスレを見ると
結構面白い綺羅星の如きカキコがあるもんだねwww

>>540
原題通りの「ノートルダム・ド・パリ」がいいんだろうが
流石にそれではなんだかわからないから
「ノートルダムの梶本くん」だとどうかなあ。
や、戦前の翻案物ならそうなったろうねw 白野弁十郎www

>>690
や、あの名曲を今に伝えるスレ民は評価する。いい曲だよなあ。
そしてそれをその返しで使うというのがポイントが高いw
0778ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/19(土) 21:18:15.60ID:2lCdC5vk0
これは日本海を東海と変える様なもの。
0780ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/19(土) 21:19:27.04ID:f0cszlaM0
キエフ→キーウ
ザンギエフ→ザンギーウ
0781ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/19(土) 21:23:40.65ID:ERGfzq4T0
>>1
じゃあ、何故ビルマ→ミャンマーに替えた?w

ミャンマーなんてキーヴ以上に定着してないだろがw
0783ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/19(土) 21:55:12.90ID:3K5W3iZl0
YoutubeのBBCのニュースじゃキーフ言ってるし
フランス語だとはっきりキエフ言ってたし

現地発音はキーウなのかもしれんが
日本の表記はキエフで何も問題ないだろ
0784ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/19(土) 22:30:12.48ID:FRPn7Krh0
>>783
発音より綴りが重要
ロシア語式だとKievでウクライナ語式だとKyiv
Kyivを英語の音韻体系内で発音しようとするとキーウになったりキーフになったりするがキエフになることはあり得ない
キエフになるなら綴りはロシア語式のKievの方を採用していることが明らか
0785ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/19(土) 23:54:24.54ID:MOd9wG0X0
>>777
また現実から逃げてるのか臆病者w
お前は三行で済む話を長々と書く前に、真っ当に働け。

http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1641991663/102
>今日は(も?w)アナルその他(!)がクタクタなんで


お前を心から軽蔑している俺ですら、流石にこれはビックリしたぞ。
別の意味の隠語かと思ってググった。(当然そんなもんはなかった)

検索履歴が汚れたわw
責任取れ男娼野郎wwww

おまえはまず男娼をやめなさい。
話はそれからだ。
0786ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/20(日) 00:06:36.47ID:BwJ6AzKc0
影響ない。
0788ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/20(日) 01:16:03.59ID:eay2U1G80
>>787
呼称変更は官庁のあらゆる書類の書き換えになるからやりたくないんだろ
0791ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/20(日) 01:49:06.97ID:DvOIoZGO0
>>775
まさに日本の英語公教育失敗の典型例だな
bbcがこう言ってるからと嘘を喧伝するようなやからは確かに埃を持つべきだ
0792ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/20(日) 01:59:27.67ID:qEvO7uB20
別に変えても問題ないだろう
ちょうどマスゴミが取り上げる機会多いから
キーウ(キエフ)みたいに説明させればいい
0793ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/20(日) 02:01:23.03ID:DvOIoZGO0
>>784
キーブな
ブは弱く発音するからフに聞こえることはあるし短母音だからキがキェぽく聞こえることはあるだろう

キーウやキエフとは言ってないな
0794ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/20(日) 02:21:05.22ID:eay2U1G80
>>793
キーフやキーユとは聞こえるけど
キーウやキーブには聞こえないな
0796ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/20(日) 02:24:13.60ID:DvOIoZGO0
>>794
それはオマエの頭が英語公教育の犠牲となったからな
ググることも知らないやつだから元からかもしれんけど
0797ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/20(日) 02:25:12.97ID:eay2U1G80
>>796
は?ウクライナ語の発音の話をしてるんだか?
0799ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/20(日) 02:36:11.94ID:eay2U1G80
>>798
英語がどうとか意味ないな
0803ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/20(日) 02:40:26.77ID:MEbVSeM/0
相手から要請されてもいないのに変えるわけないだろ

ひげの隊長はもう外交にかかわらせるなよ
素人すぎ
呼称カエルのは簡単とか思ってんだろ
0804ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/20(日) 02:40:43.24ID:eay2U1G80
キーウとか誰が言い出したんだろう?
0805ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/20(日) 02:43:31.20ID:wJP3RWsn0
記事 「フ」「ウ」 間違えてないか
0807ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/20(日) 02:52:44.04ID:KvfaSEKS0
>>781
ブルマと間違えるからだろ
0808ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/20(日) 02:55:14.84ID:sRsjvc3F0
ウクライナ大使館に聞けばいいだけじゃん
なんで日本人同士でああだこうだ言ってるの?
バカじゃないの
0812ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/20(日) 03:27:18.73ID:weca3aBf0
漢字表記だってあんな当て字てきとーだろ?
アメリカが米とかロシアが露
つきつめちゃえば意味不明すぎるわ
0813ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/20(日) 04:12:45.83ID:yoYQceMO0
そうそれでいい
どーせまもなくロシア領になるんだから
日本も欧米も織り込み済みだよ
0820ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/20(日) 10:41:07.85ID:gYWPr94d0
>>784
先月まではアメリカでの綴りはKievでバイデンは「キーフ」と発音してたが
現在はKyivと綴られることが多いようだ。
0821ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/20(日) 10:45:04.71ID:gYWPr94d0
>>793
> >>784
> キーブな
> ブは弱く発音するからフに聞こえることはあるし短母音だからキがキェぽく聞こえることはあるだろう
>
> キーウやキエフとは言ってないな

英語でVをブではなくフと発音することもあるぞ。

have to は「ハブ トゥ」ではなく「ハフ トゥ」だろ。
0822ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/20(日) 12:18:36.69ID:wcwTaaeM0
5chで何度かキーウって書いてたら直ぐ慣れた
他の人も直ぐ慣れるさ
0823ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/20(日) 12:22:51.38ID:8qSk4ktT0
>>184
西ドイツで販売されてセンターが南アフリカ人が勤めてて
モンゴル人の名前をグループ名にしていた奴か

懐かしい
0824ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/20(日) 12:34:02.30ID:V15k8Kla0
なんか正義マンぽくて嫌だわ
子供を子どもって書くよう要求する人みたい
0825ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/20(日) 12:37:09.25ID:ivkAAxqT0
>>822
せやろな
ミャンマーだってすぐ慣れたし

……しかしジョージアは
0826ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/20(日) 12:39:40.33ID:lR7eMyXk0
ここに書き込んでる奴らのほとんどが
北京を現在の支那人が「ベイジン」と呼び
世界的にも「Beijing」と表記されることすら知らない
0827ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/20(日) 12:41:21.25ID:HUraKyp10
しょせんカタカナ発音なんだからそうたいした意味はないしね
0829828
垢版 |
2022/03/20(日) 13:00:03.74ID:snVGhxTD0
訂正

KyivもKievも英語表記。
本来の地名はキリル文字だし。
0830ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/20(日) 13:09:54.39ID:6T6W+zd60
名前が世界デビューした時がキエフ
ローカル発音に合わせるとキーフ
かごしまかカゴンマの違いじゃないの
0834ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/20(日) 13:44:57.25ID:bL533AVH0
キーウと呼ぶことにしたら
日本人はキエフ大公国を連想しなくなる
ウクライナ民族主義者はそれを
望まないだろう
0835ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/20(日) 13:46:03.45ID:snVGhxTD0
>>832
「キ-フ」と言ってるな。
キミは耳鼻科で耳糞の掃除をして貰え。
最も音は鼓膜の振動を脳が解析して効くわけだから
脳に問題があるのかもしれないが。

発音記号も ki?(j)ef(米国英語), ki?ev(英国英語)/
因みに「キエフ」ともいうが”ブ”と濁ってはいない。

https://ejje.weblio.jp/content/kiev
0836ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/20(日) 14:05:04.63ID:wrVjocVq0
>>835
それはkievの方
ロシア語は語尾の有声子音は確実に無声化するからそれに合わせてfで発音してきた
ウクライナ語のkyivの方は無声化は必須ではないし、むしろ[w]に変化するのが普通らしい
0837ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/20(日) 14:14:24.04ID:DvOIoZGO0
>>835
バイデンはキーブとはっきり発音しているな
それがフと聞こえるのは耳の問題というよりもお前の努力と能力の問題だからそれがお前の限界だ

以後英語に関してうんちくを垂れることは恥を垂れ流すことと変わらないので普通の人間なら赤っ恥でやめるだろう
0841ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/20(日) 14:25:19.86ID:FNI1FLdK0
展覧会の絵「キーウの大門」は一番いいな
0842ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/20(日) 14:25:50.02ID:DvOIoZGO0
>>839
アメリカ合衆国の人間がキーブと連呼したり
発音記号を示してキーブと読むんです
と説明してるのが理解できないのなら
それは単なる努力不足だ

赤っ恥晒し続けるのはやめ給え無能くんw
0843ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/20(日) 14:26:44.35ID:gYWPr94d0
>>840
> >>838
> weblio片手に世界と勝負か
> 度胸だけは褒めてやりたいところだが
> 赤っ恥を晒し続けるのはやめろよ無能w

自己紹介馬鹿過ぎw
発音記号の見方も知らない中卒未満の馬鹿w
0847ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/20(日) 14:36:40.50ID:/4i0ON2s0
昨日の報道特集の金平がどこかで入れ知恵されたらしく
ウクライーナウクライーナ言ってたのが鼻についた
あれ流行らそうとすんのはやめれ
0849ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/20(日) 14:41:14.29ID:HJ6ZQ05D0
グルジアをジョージアに変えたのにな
0853ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/20(日) 14:58:53.53ID:DvOIoZGO0
>>848
煽りで言ってるか消防が言ってるのか知らんけどw
ちみの大好きなweblioにすら正解を載せてる
https://ejje.weblio.jp/content/ukraine

雑学が増えて良かったなwユークレインという国名すら違うものと認識させるのが文科省の恥ずべき英語教育だ


でユークレインは独立して何年だっけ?
0856ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/20(日) 15:13:33.46ID:5xQQkWhr0
オランダも現地語読みでネーデルラントにしたら
地図とか教科書の修正大変なことになりそうだな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況