X



【被災】東北新幹線の全線運転再開に「相当な期間を要する見込み」… [BFU★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001BFU ★
垢版 |
2022/03/17(木) 15:35:11.76ID:z9AtHBTq9
JR東日本は17日12時現在、この地震の影響により東北新幹線那須塩原〜盛岡駅間、山形新幹線東京〜新庄駅間、秋田新幹線東京〜盛岡駅間で運転を見合わせており、首都圏と東北方面の輸送については航空会社にも協力を依頼している。同社によれば、東北新幹線は全線運転再開まで「相当な期間を要する見込み」という

全文はソースで
https://news.livedoor.com/lite/article_detail/21846049/
https://i.imgur.com/W1K7Vi3.jpg
0202ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/17(木) 16:08:42.89ID:qT/JBkFr0
>>91
JR公表の写真で橋脚根元で鉄筋でてるのあるじゃん

あの上の方、鉄板まく補強してあるみたいにみえるよ
明るいグレーで太くなってるところ
0206ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/17(木) 16:09:38.86ID:bpr7phg/0
あぶねえ1週間前に福島に行ったばっかりだったんだよ
2歳の息子がはやぶさとこまち喜んでた
0208ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/17(木) 16:09:49.15ID:WLIgrcF80
>>160
丹後エクスプローラーの車両が
西舞鶴駅に余ってる
ちょっとボロいけどこれで良ければ・・・
0211ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/17(木) 16:10:18.34ID:FizBO89c0
日本のインフラは劣化の一途
0213ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/17(木) 16:10:31.49ID:4CSlIGs70
耐震補強に金をかけずに
後で不通になる方がずっと高く付く

これを阪神淡路の時に学んだから
阪神高速なんかは投資に熱心
JR東もサボっている訳では無いだろうが
不通にならないようにするのは難しいね
対策を重ねても壊れる時は壊れる
0214ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/17(木) 16:10:31.91ID:qip22ern0
>>179
2回続けてきたんがトドメやったんかなぁ
0216ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/17(木) 16:10:37.84ID:YsdmRXKW0
>>203
那須塩原と盛岡でやってる
0217ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/17(木) 16:10:38.00ID:tAEyHxs60
>>2
地面自体が動いてるんじゃ
0218ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/17(木) 16:10:40.74ID:HgcOPP4G0
今週三連休こそ東京に帰省しようと思ったのに。
また帰れなくなった。
本当に人生楽しくない。
1月も2月もオミクロンで帰れなかった。
本当に生きていて楽しみがひとつもない
0220ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/17(木) 16:11:17.03ID:tAEyHxs60
>>218
ひっちはいくでいけば、電車よりずっと楽しい
0221ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/17(木) 16:11:20.12ID:IcTijSMy0
GWの再開は厳しそう
東北の観光地は絶望してるだろうな
0222ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/17(木) 16:11:25.56ID:PP/Hc3MJ0
>>135
JR四国の引退した2000系をあげます
0223ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/17(木) 16:11:25.71ID:6ygewzrV0
40年経過で東北震災で劣化
アカン
0225ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/17(木) 16:11:30.15ID:onINrxNX0
>>156
無知なやつだな成長しろよ?

>>168
阪神淡路大震災の時に高速道路が柱ごと倒れて
柱のコンクリの中から大量の空き缶が出てきた、
って事件があったんだよ
0226ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/17(木) 16:11:31.32ID:0u5Xtj6y0
西日本は元々飛行機だろうけど、関東からはしんどいなこりゃ
来週プロ野球も開幕だってのに
0227ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/17(木) 16:11:48.87ID:am/cBzwO0
JRの使います精神なら解体→作り直しか他に使うかだな
0228ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/17(木) 16:11:50.04ID:shWFCDie0
この高架だけじゃなくて、全ての高架の内部も含めた
安全性をチェックしないといけないから大変だろう
0229ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/17(木) 16:12:19.81ID:FOPhZDUv0
郡山〜盛岡で在来線使ってはつかり復活はよ
0230ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/17(木) 16:12:20.02ID:t1fFfdFq0
>>218
5chは楽しいやんw
0232ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/17(木) 16:12:44.48ID:Xy+QJskk0
>>210
常磐道の相馬付近以外は復活してるよ
東北道が使えるよー
それにコロナ禍だから、無理に冠婚葬祭に参加する時代でもないし
0233ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/17(木) 16:12:49.70ID:6ygewzrV0
東北本線でいいだろ
0234ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/17(木) 16:12:56.03ID:tAEyHxs60
コロナで大変な航空会社が潤いますように
0235ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/17(木) 16:13:05.84ID:A2ONWT6L0
東日本大震災からこっち、ずーっと激しい揺れに耐えてたもんな
仕方無いよ
0236ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/17(木) 16:13:13.59ID:g+G8Nv1f0
つーか傾いてるそうだから地盤からだろ
相当かかるわな
0237ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/17(木) 16:13:21.68ID:PP/Hc3MJ0
>>218
飛行機なら帰れるぞ
0238ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/17(木) 16:13:26.44ID:+L4iwTV50
>>231
しばらく銭湯通って
0241ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/17(木) 16:14:18.75ID:pkDf50KX0
18きっぱー
ムーンライト東北走らせろ
0242ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/17(木) 16:14:27.44ID:WSCLKW9N0
>>207
国の調査が入るから、すぐに復旧工事の手を付けられなくて
そのままにしとくしかない、とか言ってたよな。
日本だからか?
0243ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/17(木) 16:14:33.92ID:5psrSz3o0
>>54
両サイドのコイルやられたら終わりだろ。
どうやって止めるんだ?
0245ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/17(木) 16:14:41.28ID:gaGtVrWp0
こういう時の為の185・・
あっ交流だね
0246ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/17(木) 16:14:42.05ID:I2W0THY+0
>>218
遊び方なんか無数にあるだろ
どんだけつまんねー人間なんだ
0247ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/17(木) 16:14:49.15ID:Bq0/ijpd0
【逆流性食道炎予防の八箇条】 
食の欧米化やストレス社会により新たな国民病となりつつある逆流性食道炎をみんなで予防しましょう

其の1:食べすぎないよう腹八分目
其の2:消化のよい食事を心がける
其の3:ゆっくりよく噛んで食べる
其の4:就寝前の食事は避ける(就寝前2〜3時間)
其の5:食後すぐに横にならない(逆流を防ぐ)
其の6:逆流を起こしやすい食品(※)は控えめに
其の7:肥満に気をつける
其の8:喫煙を控える

※…アルコール、コーヒー、チョコレート、炭酸飲料、香辛料などの刺激物、高脂肪食、甘いもの、酸味の強い食品 等
0248ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/17(木) 16:14:54.06ID:am/cBzwO0
JRの連携があんま取れない位置だから辛いな
0250ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/17(木) 16:14:59.55ID:PP/Hc3MJ0
JALとANAが羽田仙台便を臨時で飛ばしているらしいぞ
0251ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/17(木) 16:15:04.12ID:YsdmRXKW0
>>239
しゃあない。それぞれ通勤需要がある区間なんで止めるわけにはいかないし。本当は郡山まで動かしたいだろうが安全確認取れてないんだろ
0253ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/17(木) 16:15:17.78ID:oI0qbEAp0
ここらは地震来たらデカいからな、仕方ない場所だよ
0254ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/17(木) 16:15:20.24ID:NyItz6AP0
高架上で脱輪しただけでひっくり返ったりしなくてよかった。そんなことはないだろうが、高架から落下などしてたら大惨事だった。
0255ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/17(木) 16:15:43.60ID:9ggkWYN70
>>208
ググったらプラモの作例みたいに朽ちててワロタ
0257ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/17(木) 16:15:50.14ID:cxxSqbCl0
ススム@出張中「居酒屋新幹線開店できないから居酒屋在来線開店するわw」
0258ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/17(木) 16:16:01.40ID:tWrLqt380
昨日のは前震でまだこの後でかいのくるって話もあるから
また来たら更に状況悪化するな
0259ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/17(木) 16:16:08.65ID:HgcOPP4G0
東北から早く離れたい。
なんか、被災地に住むの嫌だ…
0265ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/17(木) 16:16:50.69ID:6ehJ6BRz0
>>6
リニアはほとんど地下だね

トンネル内で新幹線が脱線したことはまだない
トンネル内で列車撤去や補修するのって大変そう思う
0266ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/17(木) 16:16:50.68ID:A2ONWT6L0
>>251
郡山から白石蔵王まではトンネル多発地帯だしな
0267ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/17(木) 16:16:59.52ID:pkDf50KX0
>>152
特急いなほが区間延長するらしいが、
快速として扱うようだぞ
0268ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/17(木) 16:17:00.13ID:Bykoja9Z0
去年の福島沖M7.3は2月13日深夜に発生して、
東北新幹線は架線を支える電柱が20本折れたりして不通になったが
2月24日に全線運転再開しているね。
国公立大学の2次試験前期日程に間に合った格好だった
去年は脱線はなかったな

news.yahoo.co.jp/byline/umeharajun/20210220-00223491
0269ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/17(木) 16:17:04.97ID:PP/Hc3MJ0
>>258
そういえば熊本のときがそんな感じだったから
1〜2週間は注意した方が良いね
0270ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/17(木) 16:17:08.10ID:FOPhZDUv0
>>262
ひたちで我慢しなよ
0271ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/17(木) 16:17:24.34ID:am/cBzwO0
航空会社もコロナで辛いしこれで潤うかな
0275ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/17(木) 16:18:09.48ID:UeUBRq/p0
脱線して滑った部分は念のためレール交換とかもするんだろうな
311の時は脱線とかしたんか?
0276ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/17(木) 16:18:21.64ID:Pqilg9zG0
>>252
駅ではないから直前まで走行してたんやろ
脱線しても怪我人ゼロで止められるってヤバいわ
0277ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/17(木) 16:18:24.78ID:MZfcrBRl0
首都直下型地震がそろそろ来ると思うの
0279ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/17(木) 16:18:47.04ID:A2ONWT6L0
常磐線も止まってんのか
0280ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/17(木) 16:18:53.24ID:eqL5ukGv0
またかって感じやね
0282ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/17(木) 16:18:53.95ID:+L4iwTV50
>>272
西舞鶴駅の丹後エクスプローラーが走ったら、鉄オタのみならず、
一般客もわーきゃー言うよ
0283ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/17(木) 16:18:58.04ID:+eEc81YB0
>>273
あれは座屈だね 折れたも一緒
0284ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/17(木) 16:19:34.63ID:am/cBzwO0
>>275
試験中のE2だけだぞ
0286ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/17(木) 16:19:42.84ID:EJNKCSJS0
>>1
1ヶ月〜半年ルートだろうね

お疲れさまでした
0289ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/17(木) 16:19:59.47ID:6BeWycpt0
災害大国日本に複雑で高度なインフラは向いてない
0290ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/17(木) 16:20:05.81ID:bqtvcnxM0
>>262
常磐新幹線は必要だけど
この地震では被害は免れないだろ
0291ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/17(木) 16:20:16.04ID:qoZ8FN9U0
新潟から青森まで臨時特急白鳥でも走らせればええやろ
いなほ延長程度で済むならどうでもええわ
0292ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/17(木) 16:20:24.27ID:Iv7HAxRZ0
なんでいつもとうほくばっかり😨 もっと自信が来ていいところあるだろう🤮
0293ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/17(木) 16:20:32.45ID:7pCNODQo0
新幹線year2022なのに
0295ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/17(木) 16:20:56.75ID:HiPOozQ40
橋脚の鉄筋が露出するくらいコンクリートがはく離してんだから、1ヶ月以上かかりそう
0297ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/17(木) 16:21:10.69ID:PP/Hc3MJ0
新幹線を高架橋で作るっていうのが
日本には向いてないんじゃないか?
全区間盛り土で作ったら?
0299ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/17(木) 16:21:18.13ID:4CSlIGs70
今年で40歳のおっさんだから
何度も大きな地震があってガタが来てたのか

東北新幹線
開業 1982年6月23日(大宮駅 - 盛岡駅間)
0300ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/17(木) 16:21:20.64ID:am/cBzwO0
>>258
今日の昼にもなんかあったらしいな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況