2022/3/18 14:54

 林芳正外相は18日の閣議後会見で、ウクライナの首都キエフの表記について、現在のロシア語の発音の「キエフ」からウクライナ語の発音の「キーウ」に変更する考えがあるか問われた。林氏は「いかなる表記や呼称を用いるのが適切か、不断に検討していきたい」と述べるにとどめた。

 現在、日本国内で広く使われている「キエフ(Kiev)」は、ロシア語の発音に由来。「在外公館の名称・位置・給与に関する法律」では、在ウクライナ日本大使館の名称と位置を「キエフ」と定めている。

 一方、ウクライナ語は「Kyiv」とつづり、「キーウ」と発音する。ロシアのウクライナ侵攻後、英紙がキーウに変更するなどの動きが出ており、国内でも18日の自民党会合で「キーウに変えるべきだ」との意見が出ていた。

続きは↓
朝日新聞デジタル: 首都「キエフ」のウクライナ語「キーウ」への変更、林外相は消極的.
https://www.asahi.com/articles/ASQ3L4VNZQ3LUTFK00Y.html