X



【社会】 「10分揺れた」タワマン住民は? “意図的な停電”も 仕組みは… [朝一から閉店までφ★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001朝一から閉店までφ ★
垢版 |
2022/03/18(金) 21:50:26.21ID:jTnTfmHz9
[2022/03/17 18:55]

Play Video
https://news.tv-asahi.co.jp/news_society/articles/000248406.html

 16日夜に発生した地震で首都圏などでは少なくとも26人がけがをし、最大210万軒が停電しました。

 仙台市の様子。建物全体が細かい周期で激しく揺れ、映像を見る限り1分ほどで収まりました。

 実は、これとは「違うタイプ」の揺れを感じた人もいました。

 45階の住人:「揺れが長かったし、時間も長かった」「(Q.どのくらい感じました?)10分以上あったと思います。地震の後のビルの揺れが、すぐには止まらないで徐々に徐々に…」

 東京湾岸のタワーマンションが林立するエリア。「10分揺れた」は少し大げさかとも思いますが、別の女性も…。

 25階の住人(妊婦):「5分くらい…体感的には何か船酔いみたいな感じでずっと揺れいている感じかな。つわりじゃないけど、気持ち悪いなぁと…」

 原因は「長周期地震動」。東日本大震災の時には東京・新宿の高層ビルが大きくゆったりと揺れ続けました。

 一般的にビルは高いほど長い周期で揺れ、地震の揺れと一致すると大きく長く揺れ続けます。

 25階の住人(妊婦):「(Q.不安は?)ありました。もし陣痛がきのうの夜来た場合、エレベーターも止まっていたので、どうやって下まで下りるんだろう。みたいな…」

 震源から比較的遠い場所で起きた「奇妙な現象」。

 突然、消えた街灯。地震後、首都圏の東京電力管内では一時約210万件が停電しました。

 早めに復旧した地域も多かった今回の停電。実は「意図的」に電気を止めていました。その原理…。

 火力発電などでは発電機に付けたタービンを回し、電気を作ります。

 大きな揺れが起きた場所ではタービンなどの破損を防ぐため、自動で停止します。

 すると「需要と供給のバランス」が崩れ、タービンの回転数が低下。発電の周波数も下がります。

 ここで問題が…。我々が使う「交流」の電気は東日本では50ヘルツと決められています。これが49ヘルツなどに下がると家電製品などに支障が出るため、発電システムは「自動」で止まります。

 この場合、「大規模な停電」につながるため、今回は周波数を維持するために一部地域を停電にしたといいます。
0002ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/18(金) 21:50:57.29ID:NGnP6Snx0
「うんこ タワマン」で検索
0003ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/18(金) 21:52:36.87ID:3JiGI3Ub0
上の階ほど揺れるだろうし、エレベーター止まると地獄よね
もしウンコ流れなくなったらツラい
0005ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/18(金) 21:53:53.27ID:aIrbNUZU0
タワマン=うんこ このイメージはでかいw
0007ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/18(金) 21:54:22.96ID:2moQU8dF0
人体実験か
0009ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/18(金) 21:56:44.24ID:jMW542Z70
タービンて急ブレーキできないよねw
惰性で回ってればやっぱ破損するんじゃね
逆から高圧蒸気入れるとかディスクブレーキ
ついてんの?
0011ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/18(金) 21:57:17.93ID:Q3L7M/5A0
武蔵小杉のタワマン停電してたらしいけどウンコ大丈夫だった?
0015ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/18(金) 21:59:35.50ID:lpRcr+JP0
生きてる内に地震でポッキリ逝くタワマンが見られるだろうな
0016ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/18(金) 21:59:45.82ID:t73MI9tu0
住む側としてのメリットって何なんだろうな
売る側は地面の面積に対しての価値が高くなるのだろうけれど
0017ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/18(金) 21:59:54.66ID:VVTJU9/J0
>>13
ドイツ製とアメリカ製?の違いだっけな
0018ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/18(金) 22:02:03.38ID:9J0BoGhi0
>>15 資産価値0で心も折れそう
0019ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/18(金) 22:03:48.62ID:JPLlY1cN0
自家発電があるんだから、タワマンは電気なくてもいいでしょ
0020ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/18(金) 22:03:51.67ID:nUDojBQS0
>>6
罰ゲームですよ、色々理由付けてるけどね。
0023ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/18(金) 22:06:06.92ID:JPLlY1cN0
不細工だから、解体しなさい
0024ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/18(金) 22:08:19.16ID:ZW/e27jC0
今回の意図的な停電は今後も同様って考えると土地の値段にもかかわって来そうな感じだわ
不動産屋はそういう情報しっかり集めてんのかな
0025ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/18(金) 22:10:32.30ID:qSAA1w+k0
>>3
階による揺れはあんまり変わらないんじゃね?
免震ダンパーで建物ごと揺らすから、船みたいに揺れるわけだし
0026ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/18(金) 22:10:35.95ID:xgVv6rPZ0
タワマン停電したら窓からうんこすればいいんだよ
中世のヨーロッパはみんなそうしてた
復旧したらみんなでウンコ掃除すればいいの
0028ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/18(金) 22:14:29.89ID:9DZKkkol0
震度4が6弱程度の揺れになったんだろうか
0029ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/18(金) 22:16:22.36ID:pXkyrFwT0
せっかく大金出して買った高層階がエレ使えなくて難民になるとかバカとしか言いようがない
0030ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/18(金) 22:16:54.88ID:e51tTRUv0
>>1
昔マンション等の基礎となる
杭の評定試験に携わったことがあるけど
その時に色々聞いてしまったので
マンションは購入外だった
個人的には戸建ての方が安心
地震怖いので
0031ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/18(金) 22:18:57.10ID:0fSu1bSe0
今だにタワマンw・・w ほんと重症だなどんな罰ゲームよ
メインで住むなよ投機ならわかるが、あほかよ大地震きても自己責任だわ文句言うなよ
0032ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/18(金) 22:18:57.30ID:RJ88apk10
タワマンの重量を支えている
内部構造はバキバキに割れたり折れたりしているだろ
資産価値ゼロ
0033ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/18(金) 22:21:01.05ID:WlaL0eqZ0
昨日の停電、意図的だったとはいえ、新宿区全域を停電させなかったのは
凄いと思った。 アレは都庁? 防衛省?
0036ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/18(金) 22:25:15.94ID:lswkz9G50
>>30
直基礎のマンション買えばいいじゃんw
基礎杭打たなきゃマンションが建たない地盤とかゴミカスだよ。
そんなところはどうせ周辺道路陥没とセットでライフラインも逝くからな。
あと耐震基準て大地震に一回耐えればOKだから2回目以降は倒壊しても設計基準内。
0038ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/18(金) 22:33:03.54ID:6hOFJs0+0
制震構造じゃないタワマンはNG。しなる棒と同じ。
0039ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/18(金) 22:36:06.87ID:UoU5CHHY0
地震発生直後に神奈川県内を車で移動したが停電には気づかなかったわ
ラジオの情報で停電の事は聞いてる内に職場に着いたから、後の事は詳しくは知らない
0040ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/18(金) 22:37:03.80ID:0fSu1bSe0
もう日本に安全な場所はないこれはもう疑いようがないんだよ現実を受け入れろ
糞政権、経団連がボンクラで、3・11以降今だに一興集中をやめない都市分割
させなきゃいけない現実をみないやらない為体の政権政党
この国に安全はない、目を覚ませ全部自己責任だ!!
0041ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/18(金) 22:40:50.57ID:UoU5CHHY0
>>33
遠慮なく電気を止めればいいのにね。自家発電や無停電電源装置に予算を使っている所だからな
民家が多い場所なんて、そんな物は無いからな。学生の1人暮らしなら懐中電灯だって無い。スマホも充電中かも知れない
0042ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/18(金) 22:41:37.28ID:ldDLfxLD0
>>10
そういえばタワマンって防災法的にどうなってるんだろ?
消防車も40階に梯子かけたり放水出来ないだろうし。
0043ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/18(金) 22:42:58.26ID:ndExY88Z0
俺もマンションの10階だけど、ずーっと揺れてる感じが抜けなくて困った。

恐らく三半規管か何かが弱ってるんだと思う。
0044ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/18(金) 22:43:06.39ID:E87tCX860
タワマンでの地震てトイレ水がばっしゃんばっしゃんトイレ内で暴れないのかな?
0046ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/18(金) 22:45:08.77ID:ndExY88Z0
>>31
いやいやそれ言うたら浸水地域に家建ててる都民がどれだけいると思ってんだ?って話。
区全体が浸水地域の所もあるんだぞ。

ものすごいマネーを使ってなんとか防災してるから気づいてないだけでさ。
0047ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/18(金) 22:47:30.99ID:slAJRD1/0
震度6強の地震なのに翌日の午後のニュースで平常運転だったテレビのキー局は頭オカシイ
0048ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/18(金) 22:49:26.29ID:kfjipcpW0
エレベーター止まるから逃げれないん
じゃないの?
0049ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/18(金) 22:50:28.78ID:Rywneqlj0
>>6

都心に近いところに比較的安価に住居が持てる。
同じように便利な場所に一軒家を持てるのは大富豪のみ。
0051ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/18(金) 22:52:23.71ID:UoU5CHHY0
やっぱり一戸建てだな。無停電電源やら太陽光発電システムが有れば、後は飲水と多少の保存食が有れば1週間は大丈夫
そう成らないための停電なんでしょう。うちはブラックアウトしても平気だけど。飲水は家族全員分で1月以上。それに見合う保存食やカセットコンロ用のボンベの備蓄がある
冷蔵庫も動いているからね。それだけでも3、4日分の食料はある
0054ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/18(金) 22:55:57.10ID:ejJI6CsE0
配管は大丈夫か?
ビル内の配管が途中で外れて、上水道と下水がごっちゃになってないか?

飲み水はウンコ臭くないか?
0055ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/18(金) 22:58:22.80ID:RJ88apk10
>>51
プロパンガスを導入していれば
カセットボンベ備蓄用とか不用なんだけど
ちなみに都市ガス引いていても
+追加でプロパンガスとプロパンガスコンロも可能
0056ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/18(金) 22:58:48.14ID:HVQDv4sW0
住めないよ
0057ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/18(金) 22:59:16.25ID:HVQDv4sW0
まず、エレベータが止まる。年寄りはむり。
0059ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/18(金) 23:02:21.84ID:UoU5CHHY0
>>49
3LDK80平米でも億からだけどな。少し離れれば一戸建てが買える
都心までの電車の通勤時間が10分から15分程度増えるだけだ。駅までも5分から10分増えるか。20分早く起きる事も出来ないなら諦めろ
0061ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/18(金) 23:04:46.29ID:0fSu1bSe0
地震で死人が三人くらいじゃ特番組まないくらい
日本国は異常な地震国になったんだよもう自分の身は自分で守らなきゃ
行政、政府はどうにならない国で日本全国大地震地帯に住んでる事を心しろ!
とにかく学者、知識人政府も分かってるドデカいの来るのは事実なのだ!!
0062ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/18(金) 23:07:29.28ID:UoU5CHHY0
>>55
都市ガスとプロパンガスだと、都市ガスメインだよね。プロパンガスを充填してくれる業者を探すのは大変だからね
規制が厳しく成ってボンベだけ所有しているだけだと、都内ではほぼ不可能
カセットコンロのボンベはいくらでも買えるし、備蓄しても何も言われない
0064ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/18(金) 23:13:42.19ID:RJ88apk10
>>62
そんなこと無いですよ
世田谷区内でも
東京ガスとプロパンガスの両方を導入している家はちらほら居ます
0065ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/18(金) 23:15:11.42ID:RJ88apk10
>>62
ちなみにプロパンガス業者は
ネットの比較ホームページから見積もりも簡単にとれます
0066ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/18(金) 23:17:37.64ID:utNBLoM10
所詮は縦長屋
0069ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/18(金) 23:27:52.14ID:0fSu1bSe0
でかいのきたぞ!!  これでも住むのか!!あほかよ!!
0070ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/18(金) 23:29:57.20ID:mRhlQakw0
うんこすぎのことかー!!
0072ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/19(土) 02:35:08.49ID:ePjedXko0
>>60

60リットルって言っても
イワタニの水タンク3個分だろ?
そんなにビックリする様な量じゃないよ
0074ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/19(土) 03:42:26.71ID:DB34/NJJ0
>>40
>もう日本に安全な場所はないこれはもう疑いようがないんだよ現実を受け入れろ

 そんなことない。皇居と霞が関。
0075ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/19(土) 03:48:07.52ID:nV0c/y7E0
運小杉最強伝説
0076ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/19(土) 04:40:11.10ID:nr2xwJhO0
>>42
屋上の巨大水槽を爆破して火を消すらしいよ
映画で観たから間違いない!
運がない人は水に流されて転落するけどね
0077ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/19(土) 07:15:22.09ID:6EUB67ks0
4000万程度の中古戸建にローン組んで住んでるけど、負け惜しみなく一億やるから好きなとこ住めと言われてもタワーマンションって選択肢は無いわ
なんであんなとこ住みたがるんだろう
0078ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/19(土) 07:24:21.84ID:/eiQDLD60
54階建てとかアホの産物
0080ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/19(土) 08:19:13.38ID:3o7BxWCU0
勝ち組にしか味わえないアトラクション
0081ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/19(土) 09:12:03.22ID:u1Fd4GDX0
>>72
ポリタンクで灯油を保管できる量が200リットルまでだからそれに比べると余裕はあるな
まあ灯油と違って衛生的に保存しないとダメだけど
0083ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/19(土) 10:36:44.59ID:Xp6Shf6t0
子供いなくて独り者で”Hなおねーちゃんいっぱいいてスーパーカーで遊んでたら
タワマン族していたかも・・・たぶんしていた見栄のバブル時代w
それ以外はバカ丸出しの防災情弱と認識してる。
0084ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/19(土) 10:37:36.41ID:KGfOf39E0
マンションじゃ備蓄を置くスペースがないかもね
0085ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/19(土) 10:49:32.58ID:jlK9gQpZ0
通勤時間15分増やせば同じ値段で庭つき一戸建て車2台駐車場付きの物件に住めるのに
マンションは土地は自分のものにならないし駐車場は1台で抽選で有料だし管理費も年取れば取るほど高くなるし何かにつけてマンション全世帯で話し合いしなきゃだし災害が起これば停電でエレベーター使えず給水車から階段で水や配給品運ばなくちゃだし片付けても余震の度に家の中グチャグチャになるし下階で火災が起これば逃げ場ないし
0086ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/19(土) 10:58:15.04ID:tm4G4zaq0
タワマンを主題にしたいのか停電した経緯を主題にしたいのかよくわからん中途半端なソースだな
0089ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/19(土) 11:06:16.01ID:jTOax/Y50
長い揺れもともかく、エレベータ停まるのが大変じゃね?
階段で上り下りできるのなんてせいぜい10階くらいまでかと・・・
0090ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/19(土) 11:06:30.71ID:LLFhEx1C0
心筋梗塞になると、救急隊が最上階にたどり着くころには、
息してないだろうな・・・
0091ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/19(土) 11:20:13.86ID:yXI47h5a0
意図的に停電させても
大元が復旧しなきゃ同じことだな
リスク切り分け考えておかなきゃいかんよ
0092ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/19(土) 11:23:02.55ID:yXI47h5a0
原因は長周期震動ではなくタワマンの免震構造なのではないかな
今回は家に被害が出にくい短震動と言ってる訳だし
0094FBI WARNING ◆/V7CGJSSmle1
垢版 |
2022/03/19(土) 12:09:59.56ID:a3CI9vRt0
  Λ,,,Λ
 (ミ・ω・)不便な高層マンションを買った知恵遅れの断末魔を聞くのは心地いい
0095ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/19(土) 12:48:12.20ID:3GcWuIgk0
高級タワマンはホテルみたいでええぞ

コンシェルジュにいつも挨拶されるしなw
0097ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/19(土) 13:38:48.04ID:3GcWuIgk0
タワマン!タワマン!タワマン!
0100ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/19(土) 14:11:03.21ID:rpaGkv/e0
○○と煙は…
0102ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/19(土) 14:35:55.92ID:m4mMkLAe0
船みたいに揺れる
ぎぃぃぃぃぃ、ぎぎぃぃぃぃぃぃいぃ、
10年住んで低層マンションに越したけど地震ってこんなに短いモンだったなって感じるぐらい長く揺れる
0105ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/19(土) 16:52:04.17ID:3GcWuIgk0
タワマン住んだことない奴らがタワマン叩きしてるだけだろなw
0108ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/19(土) 22:45:10.17ID:3GcWuIgk0
>>107
あれは情弱が住むタワマンでしょ

私の住んでるタワマンは電気室は2階以上にあるしあんなことは起きないからね

地下なんかに電気室あるとか有り得ない構造でしょ
0109ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/19(土) 22:53:05.74ID:SesSfWyE0
    ↑
クソ安い給料でタワマン買えないド貧民が怒りの脱糞投稿
    ↓
0110ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/19(土) 22:53:32.78ID:5lIYBqhd0
タワマンの上はデメリットしかないだろ。
子供は情緒不安定になるし、良い面のほえが少ない。
0112ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/19(土) 23:04:28.12ID:Eo2fqZ9B0
>>71
だから”縦”と書いているだろ文盲か
0113ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/19(土) 23:16:02.28ID:MOd9wG0X0
>>2-5
それはお前らが単にひがみ根性に溢れた出来損ないだからだと思うぞw

タワマンなんてそんなに高いものではないし、その割にセキュリティが高い。
玄関さえ閉めておけば入れんからね。(低層階を除く)

特に資産が10桁超える奴にお勧め。

なにしろ一般人が大勢いるから目立たない。
0115ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/19(土) 23:29:28.43ID:Eo2fqZ9B0
>>104
山手線内側はともかく他は賛成
0116ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/19(土) 23:59:09.05ID:GiG4kQwF0
タワマン高層階住民=自意識他界系の脳無し
金稼ぐ術は知ってるようなのに他は残念な人
タワマン以外の拠点無いはずはないだろうけど、有事の際に文句垂れないでね
停電で何十階もの階段使わされてますとか死んでも言わないでね
0117ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/20(日) 00:01:48.77ID:T832ECW80
やはり一般庶民的にはタワマンなんて住むもんじゃないけど
大きな災害なんて一生に数回あるかないかだから
カネと心の余裕がある人は好きに住めばいいと思う

災害時は停電停ガス断水で陸の孤島になるけど
カネはあるんだからセカンドハウスに移ればいいだけだろうし
0118ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/20(日) 00:39:30.76ID:zd6pFV8s0
>>95
>高級タワマンはホテルみたいでええぞ

タワマンは内廊下に限ると思ってる。
(外廊下だったらごめん、別に否定はしてない)

>コンシェルジュにいつも挨拶されるしなw

コンシェルジュの挨拶は安心感があって好き。
現実の防犯効果はともかく、私が泥棒なら極力そんなのいないところを選ぶから。
客に声かけすると万引きが減るのと同じ感じかね。

なお、個人的にはいつでもゴミ出し出来るのが最高。
ゴミ出しは私の役割なので。
0119ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/20(日) 01:15:52.60ID:e4UNomFm0
関東だからそこそこ揺れた程度に思ってたけど、東北だと瓦がめくれあがったりしてるほど揺れてたんだね
大変だな東北
惨事はもう勘弁
0120ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/20(日) 02:15:13.64ID:eJLYXzNA0
>>118
内廊下に決まってるがな

エレベーターもキーないと動かないから泥棒はそんなとこ選ばらないだろね
うちのタワマンで空き巣とか聞いたことないわ

ディスポーザーは便利で生ゴミないし最高や
0121ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/20(日) 02:26:39.76ID:VReL3Vzz0
地上で何が起きているか予想がつかない怖さ
0122ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/20(日) 04:25:54.01ID:yoYQceMO0
>>1
タワマンなんかに住むからだとしか
地震が多い日本で揺れやすいタワマンに住む馬鹿につける薬は無い
0124ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/20(日) 04:42:11.85ID:eZvJjfcJ0
>>6
タワマンに居たけど東日本大震災以後に引っ越した
今は高台の横に長いマンション

タワマンは電気が止まるとマヂで悲惨
エレベーターは止まる、水は止まる、壁にはひびが入る、敢えて揺れるように造られているから室内が悲惨になる
もう災害に対して絶望的に弱い
あんな所には住むもんじゃないと思う
0125ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/20(日) 04:42:26.79ID:NaUegwOM0
そう言えばクワマン全然見なくなったな。
0126ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/20(日) 04:48:08.30ID:fXlvZgxX0
>>47
地方のことなんてしらねーから、トンキンは
0127ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/20(日) 04:52:06.22ID:z2jpnXVu0
大震災の時はちょうど仕事で都内のビルの30階位にいたが、気持ち悪い揺れが長く続いたなあ
それに、あれ以来、まあ潰れることはないだろうけど、高層ビルの下層の方にいるとなんとなく
地震で潰れたら、なんて想像しちゃうし、住んだら安眠できそうにない
もちろん俺はそもそも金が無いからタワマンなんか住めないけど、
0128ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/20(日) 04:55:15.93ID:NaUegwOM0
>>47
仙台だけど翌日は何事もなかったかのように普通に出社してたし、スーパーとか電気屋も普通に営業してたしな。
大した地震じゃないんだから騒ぐのは震度7以上で良いよ。
0129ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/20(日) 05:05:32.73ID:Nsbu+gU40
>>6
タワマンは成功者の証みたいにイメージ作ったからじゃないのか
0130ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/20(日) 07:20:05.12ID:TBZpbiEB0
>>25
揺れの周期によって揺れが増長する階と抑えられる階がある。
311の時に避難指示出す階の揺れが抑えられた為、避難指示とか全然出されず困惑したわ。
0131ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/20(日) 07:28:07.36ID:JmbKr97U0
>>1
> 25階の住人(妊婦):「(Q.不安は?)ありました。もし陣痛がきのうの夜来た場合、エレベーターも止まっていたので、どうやって下まで下りるんだろう。みたいな…」

タワマンに住んだ時点でエレベーターとは運命を共にする覚悟はできてなきゃおかしい。
こいつは覚悟が全く足らんな。

「エレベーターが止まってる以上、致し方ありません。この場で死にます」

これが正しい認識だ。
0132ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/20(日) 07:43:16.30ID:qYJeTg070
高血圧だから「あ、お迎え来るレベルだなこれ」って思ってたら地震だった
0133ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/20(日) 07:45:27.28ID:dXXFgYmZ0
大地震が来ると言われているのに高層ビルを建ててそこに住むという
感覚が分からん。そもそも高所恐怖症だしな。
0134ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/20(日) 08:11:57.16ID:quP+Cdbb0
>>36
ちゃんとした所が少ないからマンション買うのやめたんだと思うよ
0135ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/20(日) 08:30:21.93ID:m6pYQe9M0
タワマンには緊急時の自家発電装置と蓄電装備が無ければ無用の存在。
0136ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/20(日) 08:36:44.63ID:FLPaHlp20
タワマンなんて住むもんじゃねえよ。
地盤固く海抜は30mのとこにあれ低層マンションが最高よ。

万一の水源に小さくても近くに川が通っていることと
火災や地震での崩落の場合のために脱出しやすい地階がいい。
敷地セキュリティがよく地上階で庭つきなどで脱出しやすいのがよい。
屋内やられても庭つきなら少しは過ごす場所確保できるし。
0137ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/20(日) 08:37:11.21ID:SqkSqOZr0
【韓国】女子高の前で『60代爺さんの子どもを産んで育ててくれる13〜20歳の女性募集』の横断幕を掲げた男[03/20] [ハニィみるく(17歳)★]
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1647732798/
0138ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/20(日) 08:39:22.35ID:Va+hA3VJ0
>>136
金があるなら、三菱地所の低層マンション(パークハウス)みたいなのが良さそう。
0139ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/20(日) 08:44:37.28ID:g8xqVpH40
>>10
落下傘ただいま〜!てか(笑)
0140ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/20(日) 23:27:43.32ID:JoXDoSUJ0
タワマンから見る景色は3日で飽きる
0142ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/20(日) 23:47:31.60ID:eJLYXzNA0
美女は3日で飽きるのようなもんか
0143ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/20(日) 23:49:28.24ID:spfv8avf0
見晴らしがいいだろうけど、エレベーターでないと上り下りが大変だな。
0144ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/21(月) 01:06:40.11ID:q4iYO6v/0
江東区で3時間停電はありえない
0145ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/21(月) 01:08:04.15ID:zfxCXm6O0
その時、江東区のタワマンは自家発電でエレベーター動いてたの?
0146ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/21(月) 01:09:23.88ID:q4iYO6v/0
揺れる前から停電させやがって
0147ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/21(月) 01:11:26.77ID:jcRHVtwk0
地震国でタワマン住むとか無理だわ
頑張れ勇者
0148ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/21(月) 01:12:07.12ID:q4iYO6v/0
エレベーター停止は停電のせいじゃないからね
0149ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/21(月) 01:13:19.89ID:zfxCXm6O0
地震国だからってタワマン避けて一軒家住む方がもっと無理じゃねーのw
0150ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/21(月) 01:14:34.97ID:q4iYO6v/0
江東区は7階以上に住んでいないと水没するんだよ
0152ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/21(月) 01:16:35.66ID:q4iYO6v/0
江戸川区も水没
0153ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/21(月) 01:19:05.37ID:q4iYO6v/0
江東区は明らかに 地震到達前に電源落としたからな
0154ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/21(月) 01:19:12.70ID:9sCHUBjk0
タワマンは自覚が無い揺れが普段から有る
それが徐々に健康を蝕むと言われてる
0155ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/21(月) 01:21:21.22ID:MPSbRnKE0
>>1
や。揺れてないから
0156ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/21(月) 01:21:56.66ID:q4iYO6v/0
テレビが映らない フレッツ光は使えない ガラケーの充電だけ
0157ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/21(月) 01:24:16.46ID:q4iYO6v/0
ほんとにロシアか北朝鮮がミサイル打ち込んだかと思った
0158ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/21(月) 01:27:31.79ID:82RqNn+N0
>>6
高層階の展望やろなぁ…
世界を手中に収めたかのような気分になれそう
0159ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/21(月) 01:30:15.53ID:82RqNn+N0
>>139
ドバイのベースジャンプイベントみたいで好き
0160ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/21(月) 02:24:37.37ID:+rZuGaN80
やたら豪華なゲストルームだのジムだのが付随してて、その費用を全部払わされてるとか金の無駄でしかないわ
0162ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/21(月) 02:36:09.53ID:9DPyIfsN0
>>2

ブリリアですね、
0163ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/21(月) 02:53:59.12ID:lWsgKYgc0
まず目を瞑りましょう。そして、想像するのです。豪華客船で世界一周の旅に出た
自分の姿を。そうすれば、多少の揺れは気にならなくなるはず!
0164ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/21(月) 03:04:54.86ID:hOMJH2kj0
建てるのはいいけどさ
横風対策してくれんかな周り込んだ突風が凄くて自転車漕くとペダルが重くなるんだわさ
0165ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/21(月) 09:38:34.88ID:yp2yn/Lc0
>>164
ベンチュリー効果でググればわかるけどできるわけがないのだ
0167ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/21(月) 09:43:46.35ID:rtPpKChI0
免震とか耐震とかいってるけどあれは一度くらった時に安全に逃げられるかの話で大きなの何度もくらっても安全保証てきるもんじゃないからな
0168ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/21(月) 10:32:10.22ID:VboBxXFr0
>>167
免震ゴムの交換に1億円ぐらい見ておいた方がいいって話があるね
あくまでも現在の価格でだけど
0169ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/21(月) 11:41:14.82ID:w36AZW6p0
>>6
戸建に住めない人間が自慢するため
0171ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/21(月) 19:59:47.30ID:Gr8Sr9mR0
>>140
マジレスすると、「3日で飽きる」ではなく「3日で慣れる」

でも時々外を見て満足する。

ただまあ今にして思えばもっと低くても良かったかなあとは思う。
コロナ初期なんてエレベーター怖かったからね。
0172ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/21(月) 20:06:12.26ID:Gr8Sr9mR0
>>162
ウンコタワマンは別のところw
つうかなんで電気室が地下にあるんよ、とビックリした。

>>170
一回住んでみ、利便性の塊よ。
そんかわりステータスは落ちるけどね。自慢とかアホかとw
だって数百世帯ひとまとめ同レベル扱いだぜ。
0173ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/22(火) 00:04:03.24ID:37jxHm7H0
タワマンは利便性はいいよな

空き巣とか泥棒とか入られてるニュース見ていつもタワマンなら防げるのになあって思っちゃう

宅配便来ても直で受け取らずに宅配ロッカーだから襲われる心配もないわ
0174ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/22(火) 00:15:32.28ID:JJmSRl0A0
下界の住人が津波に沈んでいくのを上から眺めている
0178ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/22(火) 10:46:25.83ID:kGUDhIp20
>>174
そしてウン小杉化
0179ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/22(火) 11:03:58.78ID:jrU43oWd0
311の時にもビルの特性として散々出てた話だろ
結局何も学んでないのがわかる話だな
0184ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/22(火) 16:31:17.13ID:FSdPQ+Rg0
EVを待つ時間が苦手だ
待ってる間にだんだん人がたまっていくのがキライ
オフィスビルのEVに乗るのも苦痛
マンションに住むなら階段が使える5F以下だな
0185ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/22(火) 21:22:23.19ID:tg0nZH5R0
ウン小杉の逆流ってタワマンだけじゃなく周辺の戸建でも起きてたんじゃないの?
タワマンはフレッシュウンコが低層界のトイレのみ襲撃
戸建はウンコ濃度の薄い汚水が家全体を襲撃
0187ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/22(火) 22:19:44.90ID:37jxHm7H0
各階ゴミ置き場付きやぞ?

すごくね?
0188ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/23(水) 20:13:22.83ID:Mq7zf5M00
>>177
馬鹿=所得低い=都内タワマン
0189ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/23(水) 20:20:46.21ID:9ZFn41k+0
タワマンに住む理由がUFO研究のためとか言っててなるほどと思ったことはある
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況