X



【Apple】iPhone SE3を即日分解 A15と5G搭載も、内部はSE2と瓜二つ [上級国民★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001上級国民 ★
垢版 |
2022/03/21(月) 14:50:10.18ID:CPDgXVwu9
https://cdn-xtech.nikkei.com/atcl/nxt/column/18/00001/06661/zu03.jpg
図3 SE3(上)とSE2(下)の分解したところ
左から筐体と背面カメラ、バッテリーとバイブレーション用モジュール、基板とスピーカー、ディスプレーとスピーカーとフロントカメラ(出所:SE3は日経クロステック、SE2は加藤康)

iPhone SE3を即日分解 A15と5G搭載も、内部はSE2と瓜二つ
https://xtech.nikkei.com/atcl/nxt/column/18/00001/06661/

土屋 丈太

 日経クロステック編集部は、2022年3月18日、米Apple(アップル)が発売したばかりの新型iPhone SE(以下、SE3)を分解調査した。興味のポイントは、20年4月に発売された旧型iPhone SE(以下、SE2)と内部構造がどこまで同じなのかという点だ。外観やアプリケーションプロセッサー以外の仕様は、ほぼ同じであり、内部もほぼ同じではないかと考えられるためだ。日経クロステックはフォーマルハウト・テクノ・ソリューションズ プロジェクト・マネージャーの村野雅弘氏協力の下、内部を調べた。

 分解結果を見ていく前に、まずは新旧SEの違いを比較しよう。

 新旧SEの共通点は多岐にわたる。まず、筐体(きょうたい)の寸法。共に138.4×67.3×7.3mmでまったく同じだ。液晶パネルは両者とも4.7型で、背面カメラの解像度も12M(メガ)ピクセルで同じ。ただしSE3では、重量を4g軽くしたり、筐体素材のガラスを強化したりするなどの軽微な改良点はある。

 生体認証として用いるのが指紋認証(Touch ID)である点も同じだ。iPhone 13などで使われている顔認証(Face ID)は今回も採用されなかった。画面下のホームボタンも設置されたままである。

 SE2からの強化点は2カ所。アプリケーションプロセッサーにiPhone 13と同じ「A15 Bionicチップ」を採用した点と、Sub-6帯の5G(第5世代移動通信システム)に対応させた点である。iPhoneシリーズで初めての5G対応機種は2020年10月発売のiPhone 12で、SEシリーズでは今回が初となる。

 したがって仕様からは、SE3は、極力SE2と同じ部品や構造を採用しつつ、5Gに対応させるため通信モジュールを中心に一部修正したと考えられる。

やっぱりSE2に酷似

 分解してみると、予想通りの結果となった。リチウムイオン電池やカメラモジュール、ディスプレーなどの主要部品のサイズはSE2と一致し、それらの部品の収め方もSE2と同じだった。ただし、リチウムイオン電池は寸法が同じであるものの、電流容量が1821mAhから2018mAhに増量されていた。基板には既報通り、A15チップが載っていた。

 基板A面の無線通信関連のモジュールは刷新された。ベースバンドプロセッサーはSE2が米Intel「PMB9960」(iPhone 11のものと同じ型番)だったが、SE3では5Gに対応した米Qualcomm「SDX57M」になった。パワーアンプに5G対応のものを搭載した。基板B面のトランシーバーICも5G対応に変えた。

 こうした無線通信部品の変更のためか、基板の長さは写真(図4、図5)横方向に約2mm長くなった。代わりに、基板の下方に設置されたスピーカーを約2mm旧型よりも短くして、基板が伸長した分を吸収していた。今回の分解で確認した限り、大きな構造上の変更はこの箇所のみだ。ただし、スピーカーを固定するネジ位置は、新旧SEで場所を変更しておらず、製造上は同じ手順で組み立て可能とみられる。すべてのねじ穴を比較したわけではないが、他のねじ穴も新旧SEで同じ場所に用意されているようだ。

 今回は新旧SEを比較したが、実はアップルは2017年9月に発売した「iPhone 8」でも、ほぼ同様の構造や部品を採用している。長期間、同じ構造や同じ部品の製品を提供し続けられれば、設計・製造・調達のコストは下がる。いかに低コストに造るかを突き詰めるアップルのすごみが垣間見えた。

【画像】表1 新旧iPhone SEの仕様比較(出所:日経クロステック)
https://cdn-xtech.nikkei.com/atcl/nxt/column/18/00001/06661/hyou1.png

【画像】図4 基板のA面
部品メーカーは日経クロステックの推定(出所:日経クロステック)
https://cdn-xtech.nikkei.com/atcl/nxt/column/18/00001/06661/zu04.png

【画像】図5 基板のB面
部品のメーカーは日経クロステックの推定(出所:日経クロステック)
https://cdn-xtech.nikkei.com/atcl/nxt/column/18/00001/06661/zu05.png
0294ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/21(月) 21:32:02.38ID:CVBdLXO/0
>>270
そもそも、みんなガラスフィルムまでつけるのにどうやったら割れるのか知りたいわ
手元から2、3回落としたくらいじゃ割れないよ
0297ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/21(月) 21:58:24.33ID:O7XYVzu90
てか、4Kじゃないのね
0298ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/21(月) 22:00:09.53ID:QFKg3XRn0
>>1
> 日経クロステック編集部は、2022年3月18日、米Apple(アップル)が発売したばかりの新型iPhone SE(以下、SE3)を分解調査した。

ホモ「こいつら訴えて賠償金たっぷり取れないかな
0300ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/21(月) 22:14:53.80ID:adNPP6Le0
iPhone8からse3に買い替えていいことある?
0301ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/21(月) 22:25:43.52ID:+BUTWVyN0
>>6
というかSEてベゼル広くて画面が小さい
今の時代ではスペースの無駄遣い機種
0308ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/22(火) 03:21:55.66ID:BUTdAKtu0
>>47
小型ならこんなもんやろ〜
え、4.7インチ?

1300dpiではなく1600dpiくらいはほしいな
まあFHDに比べて1/2以下の処理能力でいいから
電池持ちもめちゃ良くなるんだろうけど
0309ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/22(火) 04:53:52.85ID:f9sdAUkT0
iPhone8ケース無しで使ってる子がいて、ケース付けないの?って聞いたら、「付けない方が格好良いし、絶対落とさないから大丈夫!」って言っててえらい自信があるなぁって思った。
次にあった時ケース付けてたから、付けたんだ?って聞いたら、「落としてしまって…。」
裏見せてくれたんだけどバッキバキだったw
0310ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/22(火) 06:08:13.54ID:lgL2w2qd0
>>278
2の方使ってるけど画面解像度がどうにも我慢ならん
5Gなのも情報量が少ない上に通信費で稼げるから
覇権取りに来てるのかもね
0311ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/22(火) 10:27:24.51ID:Y9hZth/80
>>70
同じ価格だと勝負にならんぞ
SEの正しい使い方は2代持ちでクレカ、電子マネー決済、銀行株式取引などだけ任せる事。
0312ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/22(火) 12:21:46.48ID:smu1wHrX0
カメラもメモ代わりにしか使わんし問題ない
0314ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/22(火) 12:38:46.33ID:uHZDPF7h0
バイオ肉15積んでSE2に近い価格だったら神機だったのにな
0316ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/22(火) 12:41:23.49ID:uHZDPF7h0
フェイスIDがマスクしてても使えるようになって便利
もう指紋認証いらね
0317ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/22(火) 12:44:06.75ID:uHZDPF7h0
あんまり高いと13ミニで良いじゃんってなる
四万にしとけ
0318ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/22(火) 12:54:01.74ID:BkYzCMZr0
俺も小さいのが正義だと思ってた時期がありました
0320ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/22(火) 13:15:27.16ID:0PP/l4Lj0
スマホは二種類しかないからな

iPhoneかそれ以外な

それ以外はいくら高性能でもどうでも良いし
興味ないというのが大人としての常識だわな
0324ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/22(火) 16:35:00.51ID:jBjgwovB0
>>323
どういうこと?
通信速度が速かろうが同じアプリで同じ操作をしたら通信量も一緒じゃないの?
0326ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/22(火) 16:41:51.71ID:4omyL3OF0
開通時に店舗でちょっと動作確認してもらってるだけで
5Gの環境下だと通信量がかなりかかったて結構言われてるぞ
0328ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/22(火) 18:29:02.63ID:cSs4h1oJ0
ここに書かれる問題を全て解決するとiPhone13miniになるという
0330ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/22(火) 19:15:27.56ID:Y5sI8PWY0
>>329
iPhoneでもapplewatchでもどんどんデカくなっていくけど
手の小さい人や重いのがいやな人向けにサイズ展開して欲しい
0331ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/22(火) 21:07:03.42ID:cn7inTNx0
>>329
不思議なんだよなぁ
俺は断然mini派なんだけど
0336ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/23(水) 07:04:21.34ID:1v9TwR5O0
>>331
おれも小さいのがいいが、PC持ってない人はデカいスマホがいいとかかな?
確かに通販とかスマホの画面じゃ耐えられない。
けどこれの画面が大きくなったところでそれが解決するとは思えんが。
0337ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/23(水) 22:37:28.52ID:F3xdgV9/0
>>157
8だとアプリがサポート外になり始めたからまともに使うなら今年いっぱいと考えたほうが良い。
アプリなんざ大して使わないなら後5年は使える
0340ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/24(木) 08:06:24.07ID:w0dQLYDK0
iOSアップデートできなくなったらappの更新についてけなくなるからな
電話とかappleのは問題なく使えると思う
0342ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/24(木) 09:51:00.57ID:6jDO45D40
アプリもアップデートしなけりゃいいんだが
日本アプリは起動時にバージョンチェックして
古いバージョン動作させないアプリが多い悲しみ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況