X



【海外】中国で132人が乗った旅客機が墜落★4 [記憶たどり。★]

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001記憶たどり。 ★
垢版 |
2022/03/21(月) 20:26:01.71ID:ah/Wqt8b9
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20220321/k10013544251000.html

中国の航空当局によりますと、21日、中国内陸部、雲南省の昆明から、
南部、広東省の広州に向かっていた中国東方航空のボーイング737型機が
南部の広西チワン族自治区の梧州で墜落したということです。

この旅客機には、乗客123人と、乗員9人の合わせて132人が乗っていたということです。
救助隊が現地に向かっているということで、けが人など詳しいことは分かっていません。
広州にある日本総領事館によりますと、日本人が乗っているかどうかなどは確認中だということです。

前スレ
http://asahi.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1647854097/
1が建った時刻:2022/03/21(月) 17:34:14.33
0851ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/21(月) 21:20:11.07ID:geOWG6TS0
山の中なのに映像があることにビビる
どんだけ監視してんだよ
0852ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/21(月) 21:20:16.04ID:F4PLV6Hq0
アメリカか台湾か日本の仕業ですね。これは中国が報復にでますね。
0855ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/21(月) 21:20:19.34ID:WIWpeXjy0
東方航空を8回も乗った俺

良く今生きているわ… 機内安全設備の映像見ててもこんな装置が本当についているのかと半信半疑だったわ
0856ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/21(月) 21:20:20.29ID:dBaVO+iM0
>>23
脱出するとかそういうレベルじゃねーぞ
0857ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/21(月) 21:20:21.49ID:EIh3mavT0
不思議に思うのは
中国は中国で航空機を作ってて
海外の空港に行かない国内線なら
中国製の航空機を使えばよいのに
なんで国内線にボーイングをつかってるんだろ?
0859ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/21(月) 21:20:26.01ID:RCiAqIoS0
シナチクなら墜落事故は日常茶飯事でニュースにはならないと思ってたけど以外と珍しいのな
0860ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/21(月) 21:20:28.64ID:moseiA0j0
だから外人乗ってるから
東方航空はメジャーやから外人も乗っている可能性大
それにメジャーなルート
昆明ー広州は陸路でもいけるけどわいみたいな暇人くらいしか使わない
0863ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/21(月) 21:20:33.23ID:JNTJqL4b0
>>851
これな
0866ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/21(月) 21:20:42.13ID:TYNPYTIn0
>>844
三菱「せやな」
0867ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/21(月) 21:20:43.55ID:x/fuhrbV0
むしろ生きてるほうが奇跡
0869ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/21(月) 21:20:54.52ID:+PTUMGpw0
>>826
JAL123→フリークエンシー・コンタクト123
3.21
0870ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/21(月) 21:20:55.72ID:1gOZXmwN0
>>841
いや、キンペーが公式に死傷者なしと発表するさ
危なかったねえ
0871ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/21(月) 21:20:59.47ID:iBt1wzjG0
>>23
完全にノーズダイブしてて落ちながらパーツが外れてる
コックピットに入るようなテロはもう難しいからパイロットの自殺とかかも知れないね
0872ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/21(月) 21:21:02.25ID:9FOgHi+F0
けが人0だってさ
解散
0873ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/21(月) 21:21:09.16ID:Jr3C2N8T0
機内の空気に排気が急速に流入して酸欠になり機長が前向きに倒れて操縦桿を押し続けたとかはある?
0875ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/21(月) 21:21:19.49ID:SFob7cFv0
仮に737−800の墜落原因にに何らかの欠陥があったとなると
日本航空と全日空も頭痛いだろうな・・・・・・・・
0877ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/21(月) 21:21:26.16ID:DRxYdYu60
>>730
90度ではないんだな
通常なら両翼があれば墜落するとしてももう少し立て直せるはず
人為的なものを疑ってしまうな
0878ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/21(月) 21:21:30.14ID:C/ysd87y0
こんな真っ逆さまに行くか?
飛行機って最期まで頑張るイメージ
0880ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/21(月) 21:21:44.79ID:zZMpSAYv0
やっぱりこういう時は後部座席なら助かるかもな
0881ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/21(月) 21:21:50.37ID:utcT39+D0
>>806
原因が一つだけではならんな
事故と操作ミスとが重なってる筈
まぁテロもありうるがテロだけでも垂直落下は難しい
0882ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/21(月) 21:21:56.61ID:Lc9PBhKi0
>>23
不時着的な墜落ならともかく、この落ち方じゃもうどうしようもないな・・・
0883ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/21(月) 21:22:01.01ID:Bd+7YXxB0
機長が武漢🤒肺炎😷とか
0885ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/21(月) 21:22:10.79ID:Uv1Rx2dM0
中国ということは抜きにしても
ボーイングの旅客機が落ちたのは事件じゃね
同型世界中で飛んでるでしょ
0886ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/21(月) 21:22:15.19ID:JNTJqL4b0
>>873
無理でしょ
操縦桿をいくらいじってもああはならんでしょ
0890ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/21(月) 21:22:32.23ID:JcII1/ed0
第三次世界大戦勃発
0891ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/21(月) 21:22:32.58ID:MFFmkDwK0
両翼もげてるな
0892ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/21(月) 21:22:33.77ID:8zTiXRXv0
そもそも機体に問題が? な機体だし、世界中で落ちてる。
日本が運用しているのと同等の機体

中国がww とか言ってる基地外の低能が沸いてるが、
ポンコツMRJの代わりで各社が買ってる現行機

何度も墜落しているが、MRJのポンコツ日本製よりは一万倍も安全な機体
0895ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/21(月) 21:22:38.45ID:QOYts/s10
山に向けて監視カメラがあって
ソレを映し出すモニターに向けて誰かが動画撮影してる
うーん…
0896ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/21(月) 21:22:40.73ID:mA86RMLE0
>>7
単発だらけでバレバレだぞ
0897ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/21(月) 21:22:40.85ID:+3dQiHuP0
ブラックボックス回収出来るかなあ
飛行機事故は事故情報が世界で共有されるが中国は他国の査察を受け入れるだろうか
それが気がかり
0898ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/21(月) 21:22:44.09ID:8dxuPJh50
プーチンが乗ってたりしてなw
0899ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/21(月) 21:22:47.96ID:qLhbJirX0
>>728
そこから重力落下だと羽ごと機体がバラバラになると思う。

>>843
バミューダみたいにガス帯みたいなところを飛べば羽が破損するくらいの急降下はあるかもしれんが?
どうなんやろう??
0902ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/21(月) 21:22:57.76ID:gDxYVF150
「ライトレーダー24によると、中国東方航空のボーイング737−800機は現地時間午後1時11分(日本時間午後2時11分)に昆明を飛び立ち、同午後2時22分に高度3225フィートを376ノットで飛行していたところで飛行データが途絶えている。」

ニュースに書いていたけど、この高さやスピードは正常範囲内?順調に飛行中ででいきなり消えたってこと?
0904ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/21(月) 21:23:14.21ID:BKjQpgpc0
なかなか協力しないキンペーにプーチンが頭にきて極超音速ミサイル打ったんだろ
0905ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/21(月) 21:23:15.09ID:6jtNfMXA0
シートベルトしてない時なら
全員後部便所付近に集まったあと
操縦席へズドーン
0906ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/21(月) 21:23:19.09ID:A2qUiW5r0
どうやってロシアのせいにすかだな!
0911ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/21(月) 21:23:31.54ID:a09pJ/I/0
ご冥福をお祈りします。
人が死んだのは素直にお悔やみすべき。
0912ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/21(月) 21:23:33.63ID:XaHFXvdV0
>>766
機体も落下してる訳だから
先頭に集まってはいないんじゃないかな
0913ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/21(月) 21:23:34.95ID:DTqjpXBW0
墜落時に機体がバラバラになっていない。
→少なくともミサイル等で撃墜されている可能性は低い。

急激なノーズダイブの下降
→水平尾翼周りの故障か、人為的な操作によるのどちらかの可能性。
はたまた、ANAがやらかしたようにドアロックとラダートリムを間違えたか。

メーデー民としてパッと思いついたのはこんな感じ。
0916ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/21(月) 21:23:49.48ID:EnK1MCKO0
犯人はバイデン 
0917ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/21(月) 21:23:55.52ID:Bd+7YXxB0
中国やから9割方人災やろな
0918ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/21(月) 21:23:56.05ID:JoqRKG4l0
>>546
確かに青臭いね。
日本のニュース番組で日本人が見ているんだから、現地に家族や知人などがいるかもしれない人のために「日本人がいるかどうか」報道するのは重要だよ。

日本人がいるかどうか関係なく、心配したり悲しむべきなんて言ったら、
一年中そうしなきゃならない。
世界のどこかで何らかの事件や事故毎日起きているだから
0919ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/21(月) 21:23:58.30ID:xjbOgcy10
>>826
人間は自分が出来ることは納得出来るが、出来ない事は納得出来ないからね。
泳ぐ事は出来るから船は不思議に思わない。
0921ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/21(月) 21:24:08.70ID:kwNPIHJ50
>>4

韓国人みたいな反感はやめろ。
人が死んで喜ぶのは、韓国人と同じレベル
0922ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/21(月) 21:24:20.45ID:JcII1/ed0
山しかない場所で
墜落の瞬間の動画があるのがビビる
どんだけ監視社会なんだよ
0923.
垢版 |
2022/03/21(月) 21:24:21.90ID:wGavUH5x0
>>770
こんな事故もあるんだな
遠因は手抜き整備だけど
0925ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/21(月) 21:24:26.15ID:CFcpzoiN0
航空機が呪い、呪詛で飛んでいるのなら、呪詛でそれを止めることも可能
垂直落下なんて物理現象無視した出来事が実際に起きているのがその証拠
0927ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/21(月) 21:24:33.53ID:JNTJqL4b0
停電かな
全部
根こそぎ停電
0928ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/21(月) 21:24:33.60ID:EIh3mavT0
機長と副操縦士の関係とかも重要らしい
機長が高圧的で副操縦士がなにも言い返せない関係だと
一人で操縦してるのと同じだし
0930ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/21(月) 21:24:37.62ID:y8+Qm1wo0
とーしょーへーが次に狙うのはイクライナ難民に紛れて日本に慰安婦輸出で外貨獲得
0931ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/21(月) 21:24:42.62ID:rK+p5HhM0
2022年3月21日午後、昆明常水から広州へ13時10分発、15時05分着陸予定の中国東方航空MU5735便(ボーイング737-800)が広西梧州市蔓県で乗客123名、乗員9名を乗せて墜落、山火事を引き起こした。 航路図からわかるように、飛行機は高度8,000メートルから急降下し、最終的には墜落して山で2度の火災が発生し、助かる見込みはほとんどなかったのだ。 たとえ山にぶつからなかったとしても、この降下速度では、シートバックに飛び込む力で人の内臓はおそらく変形していただろう。

参考までに、この降下率での機体の姿勢を、ネット民が飛翔体でシミュレーションしてみた。

ウェブカメラによる監視と同様です。

ここ数年の国内航空事故を逆順にまとめてみました。

2010年8月24日、河南航空B3130便(VD8387ハルビン-中春線)のERJ-190リージョナル・アーキラーは、20時51分にハルビン空港を離陸、21時40分に宜春林都空港に着陸予定でしたが、22時10分に宜春林都空港の滑走路から690メートル離れた地点に墜落しました。 同機は21時40分に宜春林都空港に着陸する予定であった。 死者42名、生存者54名。

2004年11月21日、中国東方航空のMU5210便が内モンゴル自治区包頭市の湖に墜落し、55名の死者を出した。 内モンゴル自治区包頭発上海行きMU5210便は、離陸直後に空港近くの南海公園の湖に墜落しました。 乗客47名と乗員6名の計53名が全員死亡し、地上にいた公園作業員も死亡した。

2004年9月16日午後15時頃、浙江省玉渊潭公園付近で空撮任務中のヘリコプターが墜落、乗員乗客合わせて7人が死亡、4人と3人が負傷しました。

2004年5月28日、湖南省長沙市付近で南アフリカの小型飛行機が墜落し、パイロット1名が死亡しました。 同機に搭乗していた唯一の南アフリカ人パイロットは死亡した。

2004年5月18日午前、新疆ウイグル自治区のウルムチ空港付近でアゼルバイジャン製の貨物機が墜落し、ウクライナ国籍の6人とアゼルバイジャン国籍の1人を含む乗員7人が全員死亡しました。

2002年5月25日、中華航空C1611便が澎湖近海に墜落し、225名の死者を出した。 台湾の中華航空ボーイング747型機CI611が澎湖近海に墜落し、乗員乗客225名全員が死亡した。 これは、台湾および中華圏における過去最大の航空事故であった。

2002年5月7日、大連沖でマクドネル・ダグラス82型機が墜落し、乗客103名全員と乗員9名、計112名が死亡しました。
0935ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/21(月) 21:24:56.61ID:dS8W+5R20
ボーイング737?
きちんと整備しても難のある機体じゃなかった?
最近の米中関係からその辺ないがしろにしてたり、ボーイングに難癖つけなきゃいいけど
0937ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/21(月) 21:25:12.62ID:8/uC+zAw0
垂直落下の映像が本物だとして、
1971に全日空機が垂直尾翼破損に
よって垂直落下中に音速を超えて
主役ももげて落下中を目撃した
岩手民の黒い豆の様な物が
堕ちてきたって証言と
今回の黒い物体が垂直に落下してる
映像とダブルものがあるので、
機体は空中分解して主翼が
もげた状態で落下したんじゃないのかな
0939ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/21(月) 21:25:15.11ID:qLhbJirX0
>>871
まあ、油圧全喪失からスロットルだけでなんとかしようとしてたけど、ヨーの制御ができなくなって羽が破損とか?
0940ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/21(月) 21:25:17.77ID:V4/KoYwu0
>>23
こんな落ち方あるの
特効みたいじゃん
0941ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/21(月) 21:25:21.95ID:JNTJqL4b0
>>929
脳みそも水の中に入ってるだろ
0943ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/21(月) 21:25:32.05ID:y8+Qm1wo0
中国朝鮮と朝日の合言葉は731だった
0944ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/21(月) 21:25:32.23ID:1gOZXmwN0
>>913
いや両翼ないしょ
0946ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/21(月) 21:25:38.32ID:6AiitAP00
つか今年はこんなもんじゃない
もっと凄いことが起こる
まぁ既に去年からかなり色々起こってるけど
0950ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/21(月) 21:25:47.21ID:utcT39+D0
>>900
6年て使用年月高いって判断かなぁ?
でも機体の側面が横にベローっと剥がれてたから亀裂が入ってたのはあるかもな
中国だからちゃんと点検してなかったのもあるかもしれんし
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況