X



【知識】「カラザを取らないでください!」 たまご屋さんの「お願い」に反響 シアル酸が最強?キユーピーに聞いてみた [ひぃぃ★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ひぃぃ ★
垢版 |
2022/03/22(火) 21:21:21.16ID:Eu3O4sgK9
突然だが、読者のみなさんはたまごのカラザをどう扱っているだろうか。

カラザは、たまごを割ったとき、卵黄の横に見られる白いひも状のもの。白くモヤッとした見た目が気に入らず捨ててしまう、筆者のように取るのが面倒でそのままにするなど、理由はどうであれ扱いが人によって変わってくる部分だろう。

そんなたまごのカラザについて「たまご屋からのお願い」と題したツイートが話題を集めた。

 「カラザを取らないでください!(大声)」
 「カラザは最強の健康効果を持つシアル酸を始め、カルシウムやビタミンB群など栄養満点! 卵を割って大きめカラザが出た際には、ぜひ大喜びして食べてほしいです」

こちらは、半澤鶏卵(山形県天童市)の3代目跡継ぎで、鶏卵をはじめとする食品卸売やクラウドファンディングのコンサル業務を行う半澤清哉(@bigban110)さんが2022年3月5日に行ったツイート。半澤さんの投稿は、3月22日16時までにリツイートを約4000件、いいねを約1万1000件集めるほどの反響を集めた。さらに、こんな声も半澤さんのもとに集まっている。

 「知らなかったです」
 「なんと!今後はとらないで絶対食べるようにします」
 「カラザは悪だと思いすぐさま 取り除いておりました」

多くの人の関心を集めた半澤さんの投稿。普段は意識しないが、話題にあがってくるとよりカラザについて知りたくなってくる。

そこで、Jタウンネット記者は3月16日、キユーピーの研究開発本部に所属し、 「卵のソムリエ」である「五ツ星タマリエ」の資格を持つ児玉大介(こだま・だいすけ)さんに取材を行った。

■カラザを取るのがもったいなく感じる......

まず、半澤さんの投稿にもあったカラザに含まれるという「シアル酸」という聞き慣れない成分がどんなものなのかを聞いた。

 「鶏卵のカラザには、シアル酸が含まれています。シアル酸は燕の巣等にも含まれている成分です。シアル酸の薬理機能としては、免疫力向上、インフルエンザ感染予防、学習能力向上、薬効の上昇(ヒアルロン酸の効果増)、育毛、抗アレルギー、抗ストレスなどが確認されており、その用途は医薬品原料や新弾薬原料から、食品まで多岐に渡っています」(児玉さん)

こうしてシアル酸の説明を見ると、カラザを取るのがもったいなく感じてくる......。

やはり、キユーピーとしても半澤さん同様に、カラザは取らないほうが良いと考えているのだろうか。

 「カラザの主成分はタンパク質であり、もちろん安心して召し上がっていただけます。ただ、茶わん蒸しなど料理によっては、食感や見た目が気になる方は取り除かれることもあるかと思います。好みなどによっても異なりますので、栄養や食感や見た目等を考慮して、ご自身でご判断いただければ幸いです」(児玉さん)

ちなみに、たまごが使われるキユーピーの製品でカラザは取り除かれているのかを聞くと、

 「多くの製品においては、割卵後、ストレーナーと呼ばれる夾雑物(きょうざつぶつ)を取り除く装置で除かれています。茹卵の製品等においては、カラザを取り除く工程はありません」

との回答があった。

無理に食べる必要はないとはいえ、カラザを「食べられるけど、意味もなく取っていた」という人がいれば今後は取らないほうがいいのかもしれない。

2022年3月22日 20時0分 Jタウンネット
https://news.livedoor.com/article/detail/21874590/

画像
https://image.news.livedoor.com/newsimage/stf/b/e/bea0d_1460_c9d1fca17f99fd3bc9159abedd3daee9.jpg
https://image.news.livedoor.com/newsimage/stf/5/b/5b555_1460_dccdba5e368349211b4278d28d8d30dd.jpg
0510ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/23(水) 01:14:50.75ID:tLIKmukB0
ガキの頃は平気で食べていたが
思春期になり精通を経験してからは
精子みたい・・・と思うようになり取り除くようになってたぜ
0511ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/23(水) 01:17:08.58ID:3SL/MBTG0
>>1
そんなの言い出したら
コレステロールMAXの卵なんて食うなってなるだろ
0513ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/23(水) 01:20:39.70ID:i/1+db6I0
>>1
カラザとはニワトリの精子
0514ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/23(水) 01:22:55.60ID:UaAJUPj10
カラザ記念日
0516ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/23(水) 01:25:01.08ID:KFFWPvSQ0
からざより時々卵に交じってる血?みたいなのが気になる
あれはなに
0517ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/23(水) 01:25:35.35ID:uQ2rvXeC0
プレセンタとか言うのと理屈は一緒なんだろ?
キタネエよな、不潔
0518ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/23(水) 01:28:54.83ID:oOxPQw+w0
>>516
赤卵に多いね
気になって生産者に聞いたことがあるけど原因は忘れちまった
ただ害はないのでそのまま食べていいと言ってた
0521ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/23(水) 01:34:36.32ID:pLDHzxM00
>>520
独身ゴミおじさんもキモいから処刑しようぜ
0522ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/23(水) 01:37:44.63ID:SA42G0FN0
うちの親父がやけに気にして必死に取るんだよね
ヨーグルトのホエイも捨てるしミカンの筋も薄皮も捨てる
ヘンに神経質なくせに超絶クチャラー
正直アホだと思ってる
0523ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/23(水) 01:47:01.73ID:KFFWPvSQ0
>>522
ホエイもったいない
0524ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/23(水) 01:53:23.28ID:pLDHzxM00
>>522
遺伝子ごと腐ってるな
子孫は恥じて死んだほうがいいね
0525ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/23(水) 01:58:03.09ID:D1WltPF80
卵割った時にカラザ入っちゃったら普通は取るだろ
取っておかないと食べた時に口の中でガリっとかジャリってなるじゃん
0526ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/23(水) 01:59:31.30ID:Y/xTWkAW0
鮭の皮、卵のカラザ、
メインの食材だろ?
鮭は皮以外捨てるし
卵はカラザ以外は食わないだろ?
0527ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/23(水) 01:59:46.78ID:WE/e98Nc0
>>486
俺は黄身が偏らないようにするためのショックアブソーバ的なものだって聞いたけどな
0528ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/23(水) 02:00:09.91ID:Y/xTWkAW0
痰か鼻水
0531ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/23(水) 02:02:35.31ID:tfY0esz+0
>>2
「気持ち悪い」と嫌がる人はいる
神経質なのか変なことを妄想するのか理由は分からんけど
0533ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/23(水) 02:10:11.28ID:YEdw/5kl0
食感が悪くなるので黄身の皮と共に網で濾します
料理人の基本です
0536ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/23(水) 02:18:22.77ID:iMeeV/g00
店屋はしょうがない
食感で文句を言う客も居るしお金取るからな
お菓子を作る時もまあしょうがないな
それ以外はそのまま使うな
0537ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/23(水) 02:20:50.22ID:Y/xTWkAW0
てか熱したら何で消えるか知りたい
実生活で生卵食うやつなんかあんまり居ないんだから
すき焼きでしか食えなくね?
0540ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/23(水) 02:24:24.32ID:jdsJQ4Bj0
育毛かぁ明日からカラザご飯だな
0546ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/23(水) 02:41:39.42ID:5VaI6Wwx0
カラザだけじゃなく今はキミだけ取り出して使うと綺麗に仕上がりますみたいなこと言うYouTuberもいるし、映えみたいなのが重視されすぎな傾向もあるからな。
0547ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/23(水) 02:43:35.38ID:xY2p83250
>>544 粗国から逃げたして生かしてくれてる国を貶すなら粗国に帰れよ朝鮮人
0550ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/23(水) 02:52:04.23ID:glxB6xSe0
ハゲに効果があるなら、からざだけ大量に売って欲しい
0557ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/23(水) 03:10:27.31ID:/lZfTWmz0
栄養として卵をたべるときは取らない。嗜好品として(菓子や見た目が華やかな料理)の時は取る。
でイイじゃない。
0558ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/23(水) 03:14:20.42ID:HQBGckDk0
キューピーって確か反日企業だよね
0559ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/23(水) 03:17:09.84ID:BSCr+dJ50
>>510
逆だな。若い頃は何故か取ってたけど、年取ったらめんどくさいしどうでも良くなった
0561ネトサポハンター
垢版 |
2022/03/23(水) 03:21:45.49ID:sER4Sowz0
>>512
入ってないことなんかある??
黄身が変な位置に行かないようにあるもんだから
必ず入ってると思うんだけど
0562ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/23(水) 03:26:47.56ID:1wUPld/Y0
お菓子で取る意味がわからん
加熱したら気にならんだろ
0564ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/23(水) 03:32:59.07ID:GyFPtY4R0
あれを取ったら卵の栄養成分のほとんどを捨てているのと同じ
何ならカラザだけ欲しいいぐらいだ
0565ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/23(水) 03:34:39.95ID:1wUPld/Y0
>>563
焼き菓子ならほとんど変わらんよ
気のせいレベルか神の舌持ってるかどっちかはしらんけど
0567ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/23(水) 03:37:39.34ID:3LvT0y0K0
カラザをとりたがるのは50代以上
0570ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/23(水) 04:22:40.96ID:p+XVh9n/0
あーそうなんだ
ピーマンの種は栄養豊富とか野菜は皮と身の間に栄養が詰まってるとかネギは青い所が体に良いとかレタスの赤いのはポリフェノールだとか
自分が取り除いてることと尽く逆を行くわ
0571ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/23(水) 04:25:10.81ID://AWW0ft0
食文化というのは、決して本能なんかではなく、往々にして刷り込み。
生まれ育った国や地域や家庭といった、社会的風土で、およそ決まる。
お国が変われば、相対的に、他国の食べ物が、ゲテモノと思われよう。

卵かけご飯や、カラザ、そういったものの好き嫌いも、例外ではない。
欧米人でも、未開人でも、生卵の食することを強く拒むかもしれない。
0573ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/23(水) 04:32:36.12ID://AWW0ft0
食文化は往々にして刷り込みだが、何かしら理屈を付けることで、
正当化したり、安心したり、見直したり、幸福感を高めたりする。
0574ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/23(水) 04:33:48.41ID:XEZ+/jPc0
わざわざ取ってたわ
面倒なのに
俺はバカだったんだな
0576ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/23(水) 04:47:18.42ID:autBtVk10
卵かけご飯食べる時にあの食感邪魔っつーか嫌いなんだよな
そもそも白身のズルズル感が嫌いだからしっかり溶きたいタイプだし
0577ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/23(水) 04:56:52.46ID:3VdV1pLB0
まぁ別にハゲては無いけどカラザ久しぶりに食べたくなったから明日買ってくるわ
0581ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/23(水) 05:51:40.71ID:Vqsv/yDG0
「鶏卵のカラザには、シアル酸が含まれています。
シアル酸は燕の巣等にも含まれている成分です。
シアル酸の薬理機能としては、免疫力向上、インフルエンザ感染予防、学習能力向上、薬効の上昇(ヒアルロン酸の効果増)、
 
        【育毛】、
 
抗アレルギー、抗ストレスなどが確認されており、その用途は医薬品原料や新弾薬原料から、食品まで多岐に渡っています」(児玉さん)
0582ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/23(水) 06:16:28.51ID:pX9at3ir0
カラザは「殻座」だと思っていた
0584ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/23(水) 06:21:00.92ID:SR7Ph+X60
ケーキを作る時は濾さないと上手く小麦粉と混ざらないだろ。
0588ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/23(水) 06:28:13.87ID:Iv25KnLI0
カラザの舌触りを例えるなら

鼻をすすった時に時折なにかの拍子に口の中に飛び込んでくる鼻クソ
0589ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/23(水) 06:28:18.39ID:w479uHOR0
大声で怒鳴られるものでもないやろ…
0590ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/23(水) 06:30:14.12ID:SR7Ph+X60
>>583
何で急にカラザを押してるのか知らないけど、そんなに大事な部分だったらもっと前に
話が出てるよな。学校では黄味を固定するヒモ、って話を聞いたけど。
0593ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/23(水) 06:55:42.49ID:gSol6mx80
真面目に調査すれば、大抵の食材には有益な成分も有害な成分も含まれてる
エビの尻尾にだって価値があるんだから
「○○が含まれてるから捨てずに食べよう」に大した意味はない

あるある大辞典の頃から釣られすぎ
0594ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/23(水) 06:57:25.53ID:aJAPMhmr0
卵かけご飯とか生食で使うときは気になるかもしれないね
自分は大抵加熱して食べるので気にする事ないわ
自宅で独り卵かけご飯する分にはカラザ警察がやってくるわけもなし、自由にすればいいんでね
0595ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/23(水) 07:19:35.87ID:eaIWWjkj0
まぢか!!気持ち悪いから捨ててた
0598ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/23(水) 07:28:26.51ID:QHfAbCeW0
>>581
そーゆー成分が欲しい人はサプリで
0599ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/23(水) 07:36:46.77ID:v40xCGLW0
果物や野菜の皮も健康にいいらしいけど食えん
0601ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/23(水) 07:44:36.53ID:IJDZ3Siw0
>>422
こんな誤解してる奴いるんだw
0602ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/23(水) 07:45:58.42ID:aRm9wmYJ0
カツラを取らないでください!
0603ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/23(水) 07:46:27.08ID:pHKKrfWk0
栄養だけならサプリ飲んでろよ

食感悪いから捨ててんだろ
0605ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/23(水) 07:52:20.78ID:mbsgYnlC0
料理によっては滑らかさがなくなるから取る
ずっと取り続けてきたが3ヶ月ほど前から急に面倒になり取らなくなった
0606ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/23(水) 07:54:12.99ID:RohdKv1K0
糸のような紐の様な判らない物に恐怖感じてしまう病
カラザが怖くて自分では玉子割れない人間多いんよ
0608ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/23(水) 07:58:34.97ID:zg+NC9r+0
プロレスラーの佐々木健介が嫁の北斗晶に、
「他は何も言わないけど、玉子焼き作る時にカラザだけ必ず取ってくれ」
って懇願して、取ってくれてるものだと結婚後10数年信じていたら、某番組で北斗が
「んなもん取ってねーよ、面倒臭い」
ってカミングアウトされて、健介がマジでスゲー落ち込んでたの思い出したw
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況