>>569
非喫煙者だけど某電機メーカーに入社してすぐの半年くらいは職場の人間関係を把握する為に喫煙者が喫煙休憩するのに毎回同行してたよ
クズが多いから喫煙室では口がユルくなる
現場系は7割から8割が喫煙者、設計系は3割が喫煙者だった
権力がある人が喫煙者なら喫煙所に行く価値はあるのかも知れないけど健康を害してまではとも思う
全体を通して職人気質で仕事出来る奴は喫煙率高かったけど管理者として有能な人は非喫煙者が多かった
建設系の会社だった時は事務員含めてほぼ喫煙者だったので事務所の分煙をしていなくて喫煙所がなかった(現場は分煙)
だから喫煙所の話で仕事の方針から人員配置決めるのはしてなかったけど仕事終わった後や休日に開催される麻雀大会やゴルフコンペで仕事の方針から人員配置決めてた
喫煙所とはいえ社内の労働時間内で決まるだけマシ