X



【円相場】ロシアのルーブル安を笑えない? 日本円もひっそりと「大暴落中」のナゼ ★2 [ぐれ★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ぐれ ★
垢版 |
2022/03/25(金) 12:31:52.17ID:UkiSvHCF9
※2022/03/25 07:05 ITmedia ビジネスオンライン

 ロシアがウクライナを侵攻し始めてから、同国通貨単位である「ロシアルーブル」は対円相場で18%暴落した。各国による経済制裁や、SWIFT除外による為替リスクの増大が、ルーブル安につながっているという。

 しかし、ルーブルが対岸の火事になっていると認識するのは早計だ。このところ日本円も大幅に円安、つまり暴落しているのだ。1ドルを買うために103.24円支払えばよかったものが、今では、121円を支払わなければ1ドルを買うことができない。2021年以来、円の価値は15%も下落している。時間軸は異なれど、円相場はルーブル並みの暴落を経験しているといってよいだろう。

 その中でも今月は一段と日本円の売りが加速した。ドル円相場は月初の1ドル114.83円から、22日には一時1ドル121.4ドル程度へ一気に円安が進んだ。

 「日本は輸出産業に支えられているから、円安は正義」といった論調もかつてはみられた。しかし、日本の名目GDPに対する輸出額の割合はおよそ2割程度と、ドイツの4割や英国の3割と比べても低い。円安は大まかにいって2割の輸出産業に対してはプラスとなるが、残りの8割を占める輸入や内需という観点でみるとマイナス面も大きい。

 特に、食料自給率が4割弱の日本にとって、円安は小麦の輸入や、食料栽培のために使用される原油のような品目の価格をいっそう押し上げていく。ただでさえ値上げラッシュの22年だが、同時に円安によるダメージも商品価格に転嫁されていくおそれがある。

●低金利は円安にも影響

 このところ止まる気配のない円安は、日本の低金利が影響しているとみられる。日本円は、戦争といった地政学リスクの高まりや経済動向の不確実性が高まる局面を迎えると、「有事の安全通貨」として買われる傾向があったが、今回はその動きがみられない。

 ウクライナ危機において地政学リスクが高まっている足元で、日本円は非常に弱含みな展開となっている。この点について、一見ウクライナとロシアの紛争といえば遠い欧州の出来事にもみえるが、実際はロシアと日本は隣接しており、北方領土問題も抱えている点で「遠くの戦争は買い」という相場格言も通用しない状況ということもあるだろう。そもそも現代では、核ミサイルをはじめとして地球上どこにいても戦禍は届き得る。現代において「遠くの戦争」はもはや存在しないといってもよいかもしれない。

 しかし、最大の円安要因は、やはり日米金利差の拡大観測が高まっていることにあるだろう。3月3日のパウエルFRB議長によれば、米国の利上げペースがこれまでの0.25%刻みから、0.5%刻みも選択し得る可能性があるという。

 その一方で、日本では量的緩和の縮小について全く見通しが立っていない状況だ。日銀の黒田総裁は22日の参議院予算委員会で出口戦略について時期尚早であると発言した。日本の政策金利は16年1月からマイナス金利政策が継続しており、今でも-0.10%で推移している。その一方で、米国では現在0.5%の政策金利を2.0%程度の水準まで引き上げる見通しだ。

続きは↓
https://topics.smt.docomo.ne.jp/article/itmedia_business/trend/itmedia_business-20220325_041
※前スレ
【円相場】ロシアのルーブル安を笑えない? 日本円もひっそりと「大暴落中」のナゼ [ぐれ★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1648170982/

★1 2022/03/25(金) 10:16:22.92
0101ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/25(金) 12:59:15.24ID:2sFhrMST0
経済制裁されてないのに
経済制裁されまくってるロシアと貨幣価値が一緒だなんてな
G7のメンバーで恥ずかしくないの?
岸田の馬鹿がG7出席してるけどあれ見てダサっw
って思っちゃったよ
0102中央情報局やで
垢版 |
2022/03/25(金) 12:59:31.16
>>1
ITmedia ビジネスオンラインww


売国奴の安倍が首相をやってた時は円安でが124円になったけどITmedia ビジネスオンラインは安倍をよいしょしてたよなww



.
日本は輸入大国

お花畑のパヨク民主党政権:「俺たちが政権ゲットした時は78円にまで円高にして物を安くして国民の生活を楽にさせたよなw」


.
国民:「日本は輸入大国、売国奴の安倍・菅が円安誘導して物の値段が上がって国民が貧困に、国民は消費しなくなり日本経済低迷」
0104ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/25(金) 12:59:55.17ID:Do1nICKR0
ドルに対して落ちてる円と、その円に対して落ちてるルーブル比べて同じ落ち方とかアホなのこの記者
0105ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/25(金) 13:00:41.41ID:Q6ve2uaR0
老人の負けが確定したのさ
いつの時代もそうだ
0109ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/25(金) 13:03:33.27ID:QNf/1Rh50
アホ日銀が無限緩和しとるからやろw

狂乱物価をどうしてくれるんだ糞日銀
0112ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/25(金) 13:03:53.50ID:1E3gNN120
もう生産国とは言えず売るモノが無いもんな
ロシアは化石燃料やら鉱物やらレアアースやら、まだ色々あるけど
0113ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/25(金) 13:04:49.41ID:THlG9YEb0
うん国債金利差を求めて動くには、
コマを張って張って低利回り高値追いしてそれ掴んでなお余らせて、
それでいて経済開発には向かわず国債を買おうとするカネが大量にあればいいんだぞーう?

どうだい?国債大量発行低金利量的緩和での経済立国は?
経済運営なんか出来てないんだぞーう?
0114ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/25(金) 13:04:51.22ID:xKkhCVdB0
>>69
バ〜〜〜〜カw
0115ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/25(金) 13:04:52.62ID:0u3UGBiM0
アホやけど、後継者育成方法を学んでくれていたなら嬉しい。
薩摩人の年功序列、長幼の並びって、あんな感じ。
だから、薩摩兵は強いねん。
指揮官が倒れても、次々に指揮官が現れて隊をまとめて死地を脱するんよ。
0116ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/25(金) 13:06:39.89ID:2yf8XKWx0
ルーブル言うほど下がっとらんやんと思ってたけど円も一緒に下がってるだけだったでござる
0120ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/25(金) 13:07:53.19ID:Q6ve2uaR0
とうとう昨夜近くの物流がゼロになりました
8tトラックに荷がゼロです
今日も見てきます
0122ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/25(金) 13:09:37.99ID:ybtF9mCH0
キチガイに囲まれつつある程度共存状態だったのが、ロシアと一気に関係悪化したのもあるんじゃない
0124ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/25(金) 13:11:29.14ID:4lij2CIE0
いや、台湾も韓国も下げてる
0128ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/25(金) 13:13:29.90ID:IVM/1RgD0
トレードやってる奴なら分かるよな 単にそう言う流れだよ 今後調整が入るが政府の介入無ければ更に進む
0130ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/25(金) 13:13:59.74ID:h/SLXSCg0
ナゼってw
覚醒剤使い過ぎて中毒になってて
もう覚醒剤使ってもあんま効かなくなってるのに
それでも覚醒剤やめないからだろw

そんなもんロシアより酷いわwww
0131ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/25(金) 13:14:03.98ID:bILH0ts70
今日の朝122円だったけど
淡々とニュースが続いてあれ?やばくね?って
思うの俺だけなのかと思ってた。
これ130円行くぞ。
0133ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/25(金) 13:14:27.38ID:1lvSaGCf0
みんなウォン買えよウォン
俺は買わねえけど
みんなはウォン買えよウォン
いいぞ〜ウォンはこれからどんどん上がると思う
俺は買わねえけど
0136ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/25(金) 13:16:29.73ID:bMcTZKCD0
同じ夢を見てるからだろ
0137ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/25(金) 13:16:30.39ID:C5IYN7cC0
岸田ショーック!
0140ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/25(金) 13:16:57.07ID:Lpa+rmwU0
>>34
それ円高
0141ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/25(金) 13:17:39.89ID:Q6ve2uaR0
お前らならやれるよ 頭いいんだし 俺より
これから日本は貧乏になるけど、今のお前らならやれる
何のお金にもならない5ちゃんねるにるだけで善意なんだから
0144ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/25(金) 13:18:47.76ID:91ObMcBA0
大昔は360円だったけど 日本経済大成長してた。再度360円希望。
0147ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/25(金) 13:19:51.34ID:d+tRAOnD0
さすがに金利差で起きた通貨安と戦争で起きた通貨安を同列に語るアホはこのスレにはいないだろうな
0149ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/25(金) 13:20:14.48ID:AYm9mcIe0
JAPS (笑)
0153ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/25(金) 13:22:02.42ID:c+LSiKNC0
ネトウヨとバカ老人が望んた円安が来たな
おかげでルーブル、リラと同じく紙切れに
三バカ国家としてロシア・トルコと同じく死んでいけ
0155ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/25(金) 13:22:08.85ID:pE4JZ/fD0
そのうち中国での製造よりもコストが安くなるかもな。そうなれば高度経済成長がはじまる可能性もあるかもな。それは無いけどな。
0156ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/25(金) 13:22:23.67ID:fBP4Y/Tj0
100円切った時にバカが騒ぐから円安の方がましって意識が日本人に出来てしまった

どう考えても円高になる方が国の為に決まってるのに
0158ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/25(金) 13:22:35.28ID:wccKhsSp0
だまされたと思って
ゴールド買っとけ
0163ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/25(金) 13:23:03.44ID:U6JdYhHY0
円安で工場が戻ってくるとしたら停電なんかしてる場合じゃないよな
0164ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/25(金) 13:23:09.92ID:x0ZRtHc30
>>144
みんな若くビンボーだったから、成長できた

いま日本人の平均年齢は48.3才

http://imgur.com/IcVVNJ0.png
0165ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/25(金) 13:23:43.56ID:nRz1y07N0
ひっそり?ロシアの暴挙で世界中どこもにたようなものだが
0167ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/25(金) 13:24:10.49ID:rBngVODa0
AUD/JPY LONGポジションしてるし
これ凄い。オマケにスワップも
ショボいけど、オマケにスワップというか利子らしきスワップポイントも
ついてるようだ。
円安により、オージー高い。ありがたい
ロシアさん戦争アリガトウ
SWIFT制裁も、モチロン、アリガトウ
どんどん、円安、チョー歓迎&最好❢
0168ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/25(金) 13:24:17.29ID:ijeXI9af0
>>155
円安で人件費が安くなっても日本には技術が無い
既に色んな分野で周回遅れになっとる
よって円安で人件費激安の貧乏国家になっても高度成長期の再来は無いだろうな
0171ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/25(金) 13:24:45.00ID:LTKGjPP00
制裁くらってるんだろ
0174ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/25(金) 13:25:11.33ID:fBP4Y/Tj0
敢えて光明を見出すならば、海外工場を全撤去して内需を高められる

そして鎖国

アメリカ様と台湾とだけ付き合えばいい
0176ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/25(金) 13:25:55.91ID:x0ZRtHc30
>>163
円安では戻って来ないよ
新興国のほうが安く生産できる

それに日本市場は縮むから、設備投資しない
0177ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/25(金) 13:26:14.75ID:r5UGAJOr0
>>168
もう技術教えられる人も引退していってるからね
残る現場の人らは派遣と契約ばかりだから衰退してるね
まぁうち中小やがね
0181ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/25(金) 13:28:22.31ID:hGCkT1f+0
残念だけど資源が無く生産は海外に逃げ国内の開発能力は頭打ちの発展途上国となったんだよ
勤務先が定年まで安泰なことを祈って私生活を細々とやりくりして過ごすしかないね
0182ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/25(金) 13:29:15.46ID:AoC8MBr+0
ルーブル安と円安は完全別のベクトルであって、同一視は不毛ですよ。

円安はいいが、急激な円安には注意が必要ですね。輸出好調でも、輸入と相殺したら赤字ならスタグインフレになりがちです。
また円安の最終目的となる国民の生活水準向上には寄与できないなら厄介な問題になりうる
0183ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/25(金) 13:29:26.88ID:ijeXI9af0
>>177
せやね
技術は伝承されなければ途絶える
もう日本の有能な技術者は軒並み海外に買われたか引退したかのどちらか
もうかつて世界を席巻した日本の技術は失われてしまったわな
悲しいけど事実や
0185ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/25(金) 13:30:10.99ID:Y/5ht60Z0
>>177
ほんこれ。2次産業を3Kとか馬鹿にしすぎたツケをこれから払いそう
職人さんどんどん隠居していってるのに大手は今まで以上の品質を安く出せとかマジでしね
0186ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/25(金) 13:30:20.05ID:r5UGAJOr0
>>180
海外向けの商品開発が大切とはよく言われてるね

うちがそうなんだけど
ものづくりってどうしても国内見ちゃうのよね
0187ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/25(金) 13:30:34.60ID:FXIYVTQm0
ドルだけでなく他の通貨、新興国にも負けてるのが気になるな
0188ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/25(金) 13:31:08.17ID:THlG9YEb0
設備投資、
後で売り払う先があるならいいんじゃないのと思うけど無いならダメだよ理論を誰か書いとかないと、
自民信者さんポカーンじゃねーのかなー?
0189ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/25(金) 13:31:17.64ID:FJNRImLk0
ロシアと円安で完全にれいわ終わったよな
経済政策の目玉のMMTも破綻した
0192ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/25(金) 13:33:00.73ID:xWt9dCB60
>>144
洗濯機が三種の神器とか言われてた時代だろ?
0194ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/25(金) 13:33:15.37ID:r5UGAJOr0
>>183
あとねー教えても辞めていっちゃうんだよね、、、賃金本当に上がらなくて頑張ってる人たちの給料上げてくれって声上げても上がらないんだよ
で、三年も四年もすると先行き見えないからやめてく、、、継承と研鑽がなされないまま失われた30年の日本をいま各企業はうちと似たような事してると思うな

製品の値段上げると契約取れなくなるんだよ。人件費安い国に頼んでる会社に勝てなくてね。
本当に雁字搦めになってる
0199ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/25(金) 13:36:31.66ID:r5UGAJOr0
>>185
大手だけは賃上げして、中小が賃上げ出来ないのは大手が金を出してないのか経営者ががめってるのかなんだよね

俺はもう給料上がらんならやらんし、安いならそのクオリティでしか仕事せんでって喧嘩中🙄なんかあっても全部部長に投げて知らんってしてるけど🙂
0200ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/25(金) 13:37:06.33ID:FXIYVTQm0
>>196
中国人はコロナ明けたら日本来る気満々だからな
梅毒か捗るな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況