X



【インカ帝国】マチュピチュは、実はマチュピチュではなかった…ワイナピチュが正しい名前と米研究 [ごまカンパチ★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ごまカンパチ ★
垢版 |
2022/03/26(土) 00:20:54.07ID:DuTH8B9T9
https://news.yahoo.co.jp/articles/8418229636f603d654e6c75d42e727f4c23001d6
<1911年に世界に紹介された遺跡は、今ではマチュピチュの名で誰もが知るペルーの名所となっているが、実は違う名前だった可能性が高いとする研究結果が>
 私たちは今まで、マチュピチュ(Machu Picchu)を間違った名前で呼んでいたのだろうか?
2人の研究者によれば、正しい名前はワイナピチュ(Huayna Picchu)かもしれない。

ペルーのマチュピチュは、世界で最も知名度の高い遺跡の一つだ。
1911年、アメリカの探検家ハイラム・ビンガムによって初めて世界に紹介され、2007年には「新・世界七不思議」に選ばれた。

しかし、米イリノイ大学シカゴ校(UIC)のニュースリリースには、1911年当時、マチュピチュについてわかっていることはあまり多くなかったと書かれている。
学術誌「ニャウパ・パチャ:アンデス考古学ジャーナル(Nawpa Pacha: Journal of Andean Archaeology)」に論文を発表した2人の研究者によれば、
長年にわたって知られてきた有名な名前は、もともとの呼び名ですらなかった可能性があるという。

研究チームは、3つの重要な情報源に注目した。
ビンガムの調査記録、17世紀の文献、19世紀の地図に記された地名だ。
研究に参加したUICの人類学教授ブライアン・S・バウアーはニュースリリースの中で、
「まず、ビンガムが初めて訪れたとき、遺跡の名前は不確かだった。そのため私たちは、ビンガムの訪問前に印刷された地図をいくつか調査した」と説明している。

■1904年の地図に記されていた名前
実際、この遺跡をワイナピチュと呼ぶ多くの資料が見つかった。
例えば、ビンガムがまだペルーに到着していなかった1904年の地図帳には、ワイナピチュというインカの町がすでに記載されていた。
そしてビンガムも、遺跡調査に出発する前から、すでにワイナピチュという場所について聞かされていた。
さらに1912年、ビンガムは地主の息子から、この遺跡がワイナピチュと呼ばれていることを伝えられたとニュースリリースには書かれている。

「極め付けが、16世紀後半の驚くべき記録だ。この地域の先住民が、ワイナピチュと呼んでいた遺跡を取り戻そうとしているという内容だった」とバウアーは続ける。
「これらの結果は一様に、このインカの都市はもともとピチュ、あるいはワイナピチュと呼ばれていた可能性が高いこと、
マチュピチュという名前が遺跡と関連づけられたのは、1911年のビンガムによる発表以降であることを示唆している」
しかし、たとえこのような新事実が明らかになったとしても、今や有名なこの名前の変更が優先事項になることはないかもしれない。

ガーディアンによれば、英ケント大学の教授で中南米の歴史を研究するナタリア・ソブレビラは、
「すべての名前はつくられたもので、変更可能であり、大きな違いはない。しかし、マチュピチュは今や、ペルーのアイデンティティーと強く結び付いたブランドとして確立されている。
それを変更する意味があるだろうか?」と述べている。

「シェークスピアが言う通り、『バラは、どのような名前で呼んでも甘い香りがする』のだ」と、ソブレビラは述べている。
0145ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/26(土) 06:05:14.51ID:9rZffjcq0
>>1
ピッチュピチュ
0146ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/26(土) 06:10:43.37ID:IrQoi88s0
ジャパンはニホンだという事実
0151ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/26(土) 06:30:02.10ID:hjtJjW8e0
>>149
ひとりずつ
0153ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/26(土) 06:32:49.04ID:4P8+XDpn0
「お兄ちゃ…あんっ!そんなとこワイナピチュしないでぇっ!
そこは世界遺産なのぉぉぉっ!ぁん!」

イマイチ
0154ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/26(土) 06:35:21.32ID:ybholIv90
イクペバ
0157ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/26(土) 06:56:37.55ID:KHVMYuuQ0
>>1
そもそもマチュピチュは周辺住民は居なかったのかね?
遺跡っていうなら住民はいないだろうけど
一番近い住民が呼んでた呼称がマチュピチュの現在では正しい地名だろうに

イスタンブールの本当の名前は?
レニングラードの本当の名前は?
キエフは?
北京は?
東京は?
そんな話

ん?
ソウル?
「世界一穢れた不潔な土地」だろ
イギリス人女性が名付けた
0159ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/26(土) 06:58:13.46ID:KHVMYuuQ0
>>26
ねえ、洞庭湖は?
ねえ、オマーン国際空港は?
0160ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/26(土) 06:59:18.49ID:KHVMYuuQ0
>>28
まだダレのモノでもありません
by レオタードダンス
0162ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/26(土) 07:07:10.45ID:uQaoRX3v0
>>24
言ってたよね。月の神殿がある山ね。
まともとワイナピチュは、もっと広い範囲の呼称だったのかもね。
0164ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/26(土) 07:14:38.50ID:aMUBkJ6/0
       ,,. -‐'''''"""''''''ー- 、
     /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
    /::::::::::::::::;:::::::;ヘ;::::::、:::::::::::::::::ヽ,          ___
   /::::::::::::;:::/!:::::/ | ヽ:::::i、::::;::::::::::::::i        /      \
.  i:::::|:::::/:;/,|;;;/  | ヾ;;;|._i::|i::::::::::::::i      ./  
  l:::::|:::/'!/ _|/_` |  ´ i_|. i;|`!::::::::::::|     /   マチュピチュで
  |:::::|::i. ,|r'r:::ヽ` '  'r:::ヾ,l、|::::::::::::|     |   
  |::::::l:| i {:::::::::|    {::::::::::i i゙|:::::::::|     |   馴染んでるんやから
  |::::::::| ! io:::::ノ    io:::::::i l !:::::::::|     |   
  |::::::::|  `'''"     `''''"  |::::::::::|     |   そのままでええやん
  |:::::::::l      '      /:::::::::::|      |   
  |::::::::::ヽ、    _     /:::::::::::::|     |   
  |:::::::::::::::;`'':;,、,    ,..ィ、'゙:i!::::::::::::::::|      \  
  |:::::::::::::::i;'-'〈| ``''"´ |〉ヾ,i:::::::::::::::|       \____/
  |::::::::::i'"   l     .l  ``!:::::::i::|
  ,l:|i:::::::|    i     i    |:::::::||:|
0166ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/26(土) 07:23:37.44ID:zWJKqQAy0
「大島さ〜ん!」
「小島だよ!」
0167ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/26(土) 07:23:50.07ID:wO6AiRFm0
マンマンピチュピチュ
0170ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/26(土) 07:29:13.55ID:aEjqsZiO0
エロマンガ島「呼ばれたような気がした」
0171ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/26(土) 07:31:18.75ID:w22KHoFl0
猥なピチュ
0172ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/26(土) 07:32:47.81ID:H5NfvH2u0
ワイナカパックじゃなくてマンコカパックだ
ワイナピチュじゃなくてマンコピチュだ
マジなはなし
0173ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/26(土) 07:33:57.00ID:HmOKqkzL0
ピチュが残っているなら特に問題はない
0180ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/26(土) 07:39:18.85ID:w22KHoFl0
>>175
成仏してください
0188ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/26(土) 07:52:23.96ID:P2wjq5Vd0
ならマチュってなになんだ
0190ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/26(土) 07:56:11.93ID:h2wlfmLc0
エムバペとムバッペくらいどうでもいい
0195ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/26(土) 08:11:29.46ID:38s6W7Zb0
昔行ったけど麓の宿から登山道で登ったら2時間かかった。
下りは1時間もかからなかったけど、グッバイボーイと抜きぬかれで
ずっと一緒だった。
0198ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/26(土) 08:16:19.50ID:l1Gwvh9k0
あずにゃん
0199ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/26(土) 08:20:27.23ID:rMg/JOru0
アイタプシュ
0200ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/26(土) 08:23:40.87ID:5gkohqvM0
>「シェークスピアが言う通り、『バラは、どのような名前で呼んでも甘い香りがする』のだ」と、ソブレビラは述べている。

いまさら名称変えんのかよと思ったが、
インテリさんが書いたウィットのあるオチに顔がほころんだw
0201ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/26(土) 08:25:28.99ID:FcumHa610
わいな、ピチュなんや(´・ω・`)
0206ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/26(土) 08:31:59.46ID:shhJSAD10
>>179
確かに
0207ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/26(土) 08:35:06.62ID:01fvJx1I0
>>203
おれ、今日から高ピチュって名乗るわ
会社に行ったら、ピチュ中さん、ピチュ田さんって、ついにおかしくなったか?と訊かれたらシェイクスピアを引用して…思っただけで実行はしないけど
0212ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/26(土) 08:46:38.36ID:oS8VKUgA0
インカ帝国ってアトランティスの実在版みたいな神秘の文明だと思ってたので、
だいたい室町時代と知ったときはショックだった
自分の国の方が神秘の文明だったよ……
0214ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/26(土) 08:57:50.22ID:ua8DzmmV0
マチュピチュ遺跡の隣村?にあるオリャンタイタンボの遺跡が好きだったなぁ
なぜかずっと居たくなる場所だった
0215ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/26(土) 08:58:04.00ID:DlVDeMea0
ヨセミテ国立公園は日本の領土。
0217ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/26(土) 09:01:44.26ID:ua8DzmmV0
あと全然関係ないけどインドネシアに行ったとき、日本ではジャカルタって言われるけどほんとは切るところが違うって言われた
ジョグ/ジャカルタじゃなくて
本来はジョクジャ/カルタだって
0221ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/26(土) 09:41:26.15ID:Prma/P4X0
>>220
8.6cm!
0224ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/26(土) 09:55:03.38ID:+6KprPz60
>>212
インカは大航海時代にヨーロッパ人になぶり殺しにされたんだから古代文明ではないな
中米ユカタンのマヤはいわゆる4大文明に比肩するぐらい古いようだが
0227ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/26(土) 10:34:17.00ID:/Z7YfCe/0
>>4
マジだよ。
日本は人類の文明発祥の地。
釈迦もモーゼもソクラテスもイエスもマホメットも孔子も日本で修行した。だからあれらの地域は文明化されたんだ。
アフリカからは誰も来なかったから未開のまま。
0229ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/26(土) 10:46:45.26ID:lcP4kk3R0
>>33
インドと中国が仲悪いせいで、なかなか植民地時代の名前から脱却出来ないな
エアーズロックはウルルになったのにね
0230ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/26(土) 10:51:57.09ID:SHnRLlIA0
トンボ鉛ピチュの佐藤でちゅ
0231ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/26(土) 10:57:30.25ID:AuMDs10E0
>>211
イギリス人が昔そう呼んでたのが定着しただけ
0232ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/26(土) 11:00:46.76ID:lcP4kk3R0
>>227
古代エジプト文明も、オリエント世界の中心地アレクサンドリアも、ローマの好敵手カルタゴも、一応アフリカ所在なんだがw
0233ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/26(土) 11:04:33.67ID:uiLV/Itt0
ここ世界ふしぎ発見みて絶対行きたい所トップ3に入ってたけど
そのランキング自体がコロナで吹っ飛んだw
0234ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/26(土) 11:05:46.97ID:jS7Mre+90
ジャパンじゃなくてニッポン
0238ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/26(土) 11:20:18.24ID:MWqD1Zg/0
行ってみたいけど行くのが大変だから無理だな
0239ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/26(土) 11:27:15.28ID:Y7H4T9WR0
>>1
メナム川とか教科書に書いて教えてた愚民の国
0244ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/26(土) 12:52:39.75ID:GmvRLoBM0
マチュピチュギャル
0245ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/26(土) 12:53:39.07ID:Zj3YECAt0
ベルーナドームは実は西武ドームだったくらいのインパクトだな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況