X



ソフトバンクショップで「Apple IDのパスワード提出」を求められた―― Twitterで物議 [神★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0101ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/29(火) 15:08:19.95ID:ZB2FaeJw0
>>60

これ、アメリカでもロシアでも韓国でもいっしょ。
5chもいっしょ。
全部筒抜け。
0102ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/29(火) 15:08:22.41ID:nlU4K3mO0
>ソフトバンク、6千人の顧客情報が不正取得されたと発表、犯罪被害も
>2015年から2018年の間にソフトバンクの代理店業務を行っていた人物が、6,347人の顧客情報を不正に取得していたと発表


何回目だよクソバンク
0103ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/29(火) 15:08:31.30ID:U0ZOIZiO0
>>81
既にある垢とパスを店に提出しろと言っているんだが?w
希望のアカウントパスワード聞いてるのとは違うぞ
0104ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/29(火) 15:08:33.05ID:zykBgWDz0
バカに合わせていると理解できないのか
なんせiPhoneはバカ向けだからな
0105ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/29(火) 15:08:35.64ID:GGen1cjc0
>>85
それが管理できない奴にスマホ売っちゃやばいんじゃないのw
0106ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/29(火) 15:08:41.52ID:POidnFmg0
おいおい
スマホ特価で買ったらアップルIDやGoogleアカウントのIDとパス店員に教えてオプションのアプリ入れられるの普通よ
漏れるの嫌なら後からパス変えりゃいいのよ
0109ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/29(火) 15:09:17.43ID:xed7zJyy0
ソフトバンクショップのほうから来ました。
0110ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/29(火) 15:09:30.56ID:WWN5AuxW0
フォントが草
アカウント管理♪
じゃねーよ
管理すな
0111ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/29(火) 15:09:33.40ID:LfK7IdyH0
>>81
教えるというかその紙に作りたいID書いてもらって店員がID作成するよね一応は本人に入力させるけど客は言われたとおりに押していくだけw
0112ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/29(火) 15:09:50.74ID:U8THOrbf0
>よく見ると紙面には「※IDやパスワードを忘れてしまった場合、店頭ではお調べ出来ません」との一文が確認できるため、本来備忘録用であったものを、店員が誤って「店側に提出する書類である」と案内してしまった可能性も考えられます。

前に忘れた奴が店来て大変だったとかでしょう
0113ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/29(火) 15:09:52.05ID:gjnc0cMk0
え?ソフバン店員は他人のアップルペイ使い放題なの?
0114ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/29(火) 15:10:14.12ID:yydUH9sn0
ついでに預金口座番号と暗証番号も聞いておきます。
0115ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/29(火) 15:10:31.34ID:VxElkSlW0
AUの店舗行って、電話対応の声が聞こえてきて、マイナンバーカードは市役所に行ってくださいって聞こえたのには、さすが俺でも間違えないけど。

マイナンバーカードでAUの店舗に電話かけてくる方いるんだとびっくりしたけどね。


頻繁に使うパスワードなら覚えているけど,AUID アップルIDは忘れちゃったよねw
0116ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/29(火) 15:10:31.79ID:oSKBt42i0
だからソフトバンクだけはやめとけとあれほど言ったのに
0118ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/29(火) 15:10:46.00ID:BfG+reo20
通りでiPhoneバッテリーの減りが早い訳だ
0119ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/29(火) 15:10:48.01ID:GGen1cjc0
>>106
つまりその特価は
特価に飛びつく個人情報お漏らしと引き換えなんだな
0121ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/29(火) 15:11:00.11ID:SPBzdAyZ0
一瞬そんなアホな話あるかと思ったけど
これただ単に日本人が馬鹿ばっかりだから
販売店が仕方なく紙ベースでも保管しておくって話なんじゃないの?
0122ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/29(火) 15:11:04.39ID:U0ZOIZiO0
>>106
ツイ垢LINE垢をリアル他人にまで教えてたら俺は死ぬ
0124ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/29(火) 15:11:14.61ID:4ZGeIBIx0
>>103
ソース見ても既に所有しているアカウントだなんて書いてない
「IT関係に疎い知人が店頭でiPhoneを購入しようとしていた」
としか書いてない
0125ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/29(火) 15:11:16.06ID:ebGDqMOe0
SoftBankなんてまだ使ってるやついるんだな
俺はSoftBankショップの店員のクソ接客に耐えられなくてdocomoにしたわ
どのキャリアのショップでもクソ店員はいるが
SoftBankは圧倒的にクソ店員率高い
SoftBankショップでは不愉快な思いしかしたことない
0128ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/29(火) 15:11:55.75ID:s6Ba2wJS0
ソフトバンクショップに行ってる時点で情弱だから救いようない()
0129ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/29(火) 15:12:03.24ID:Q3Su0svG0
>>86
自分の意思でLINEに書いた情報ならまだしも個人用のメモや写真まで暗号化されないまま外に漏れることが問題なんだが

>>101
へー、で、俺のiPhoneに入ってる暗号化されてるメモや写真どこの誰が見る事できるの?
0131ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/29(火) 15:12:10.28ID:vZTJMuJ50
>>103
妄想で保管するなよ
どこに「既に発行済のアカウント情報を提出しろ」なんて書いてるんだ?
0132ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/29(火) 15:12:16.47ID:jA8j8G/B0
>>47
店員が言った、ってパスワード他人に渡して良いかも分からんやつからライン経由で聞いた、って話を聞いて記事にした又又聞きだしなぁ
0133ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/29(火) 15:12:18.42ID:o/51qDYb0
>>105
どうあるべきかはともかく実態はそうなってんだろ。ショップの自衛手段
0134ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/29(火) 15:12:22.06ID:/bv/ySdE0
>>107
在日韓国人実業家の二男として佐賀県鳥栖市の朝鮮人集落に出生。4人兄弟であった。 いわゆる通名は「安本正義」。 なお、孫は自身のTwitterで、自分が日本に帰化していることに言及している。 孫は佐賀県鳥栖市の朝鮮人集落で幼少期を過ごした。

だとよ
0135ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/29(火) 15:12:44.59ID:vCzfHpU70
反日ソフバンイラネ
0137名無し募集中。。。
垢版 |
2022/03/29(火) 15:13:00.35ID:BfdcX/Xg0
とりあえずソフトバンク責任者国会に呼んで全国中継で事情聴取頼む
0138ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/29(火) 15:13:00.39ID:1Q0hV4Pr0
よく「貴様のAppleIDが停止されます」というメールが来るのと関係有る?
何度手続きをしてもメールが来るんだよな、あれ
0140ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/29(火) 15:13:25.77ID:gqxaM5Bh0
親のIDやパスワードは印刷して本人に渡してるけど店に保管とか無いわな
老人だろうが書類の保管ぐらいはできるわけで、それができない人はもうスマホなんて要らない
0141ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/29(火) 15:13:45.17ID:7gM6I56G0
とりあえず店員はアイホン買った人のアカウントに入って色々なことが出きるなw
0142ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/29(火) 15:13:57.16ID:ZYgDtkwR0
お前のおサイフケータイはウリの物ニダよ!!!
0143ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/29(火) 15:14:35.23ID:vZTJMuJ50
今はAppleもGoogleもSMSの二段階認証しないとログイン出来ないじゃん
どうやって覗けと
まぁ購入時に裏でSMS認証を済ませておくって手もできなくはないが
0144ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/29(火) 15:14:46.24ID:FwsdZ2DF0
ソフバンって解約の電話繋がらないくせに契約内容の変更ならすぐ繋がったりエグい商売やってたから信用できない
0147ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/29(火) 15:15:19.36ID:NCXdKoFX0
自己保管用に紙に書かせるのは悪い方法ではないよ。
忘れても紙を探すという解決方法が用意できる。
下手なパスワード管理アプリを使うよりよっぽど安全で確実。
0148ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/29(火) 15:15:26.66ID:5fJ4vt2p0
ドコモで機種変更する時にヤマダ電機のアプリが引っ掛かって
パスワードを聞かれた事なら有るな 4桁の番号
今度機種変更をする時はパスワードを書いてあるノートを持って行く(笑)
ネットで買うにはレビューを幾つも読まないと納得は出来ないな
0149ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/29(火) 15:15:34.40ID:rSEoBlsO0
まあこれはわかる気がするな。
ジジババがショップで問い合わせてるのを聞いたら
本人しか知らないパスワードを知らないみたいなのを聞こえてきたし
0150ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/29(火) 15:15:35.79ID:io4wFb5g0
こええよ
クレカ番号管理されるくらいやばい
0151ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/29(火) 15:15:59.36ID:VxElkSlW0
最近の5Gへの電波変更で 古い機種使えなくなるとかで、っ思えば今かぁ。

50代以上や70代の方々が店舗に押し寄せてやってきているじゃん。

AUの店舗予約とるにも大変だったからね。  やっぱり50代過ぎたらわかんないってパスとか。
0152ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/29(火) 15:15:59.92ID:a3gNfcYN0
【抑うつ、不安障害、メンタル不調の改善・予防のために摂るべき栄養と食品】

☆ビタミンB6
気分と睡眠をつかさどる神経伝達物質セロトニンの生成に必要な材料。 
ピスタチオ、ニンニク、サーモン、鶏肉、ホウレンソウ、キャベツ、バナナ、サツマイモ、アボカド、全粒穀物など

☆DHA
脳内のオメガ3脂肪酸の中心で、神経を保護し新たな脳細胞の誕生を助ける「脳由来神経栄養因子(BDNF)」の生成を促す。
天然のサケ、カキ、カタクチイワシ、サバ、ムール貝など 

☆プレバイオティクス食品
腸内の善玉菌が生存するのに必要な食品。
タマネギ、アスパラガス、アーティチョーク、ニンニク、バナナ、オーツ麦など

☆プロバイオティクス食品
体内の善玉菌を補充する生きた細菌と酵母。
ヨーグルト、ザワークラウト、キムチなど

「うつ」との闘いに役立つ食品とは - WSJ
https://jp.wsj.com/articles/SB11866489112839433655404584142681506181524
【新型コロナウイルス】うつ病を防ぐ食事スタイル 糖尿病の食事はメンタル改善にも役立つ | ニュース | 糖尿病ネットワーク
https://dm-net.co.jp/calendar/2020/030062.php
0154ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/29(火) 15:16:23.99ID:IqXW6FvX0
忘れるお爺ちゃんお婆ちゃんの為に書いて渡す用だろうけど、見て覚えちゃう店員なんて幾らでも居るわな
0155ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/29(火) 15:16:55.64ID:XGi0ze5u0
>>2
ソフトバンクにそんな物を求めてもなぁ
0156ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/29(火) 15:17:24.78ID:d1CKP8+H0
これ個人控え用だろ
自分で書いて自分で持つもの
0157ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/29(火) 15:17:35.94ID:fgvi50NN0
IDはicloud前提なのか
0158ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/29(火) 15:17:53.24ID:O/ZKlAHD0
ドコモでも新規・機種変でグーグルID・パスワード聞かれるよ
自分で設定すると言って断るけど
0159ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/29(火) 15:18:02.58ID:ZYgDtkwR0
書かせるだけなら犯罪じゃないけど、情報として社内に保管したり、情報として共有したりした段階で犯罪だぞこれ。
他人のIDやパスワード使ってログオンしたら重罪。
ソフトバンクは会社ぐるみで犯罪してるのか?あ、してるかw
0160ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/29(火) 15:18:04.82ID:xxq42TVv0
>>156
自分の控えに自分の住所氏名いるか?
0161ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/29(火) 15:18:13.62ID:xJhP5NjY0
悪意があるならその場で書かせたのを代理店側が覗き見ることもできるし、
「店で預からない」というのは「記入した中身を店が確認して顧客に返す」事をしても抵触しない書き方だな
どっちにせよ代理店窓口のセキュリティ意識では事故が起きるわこんなの
0162ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/29(火) 15:18:27.48ID:GGen1cjc0
>>138
IDとパスを既に握られてるならそんなもんこない
メールのフィッシングならメアドだけ漏れてる状態
0165ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/29(火) 15:18:43.57ID:ojpWZL3a0
加盟店がPayPayを解約しようとすると
運転免許証のコピーよこせとか平気で言う企業だからなぁ
ガチギレしていい加減にしろって責任者だせって言うと韓国人上司が出てくる会社
0170ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/29(火) 15:19:38.41ID:Xj1Fnjfq0
嫁が携帯ショップで働いてた頃、よくパスワード忘れただので来るジジババがいたわ。
何回説明してもわからない、何とかしろとしか言わず困ってたそうだ
0171ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/29(火) 15:19:57.23ID:YQNCrPRy0
昔から人間が一番のセキュリティリスクだからな
0172ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/29(火) 15:20:08.97ID:eLxmW/rk0
今はスマホもオンラインで買える時代だよね?
0174ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/29(火) 15:20:35.65ID:1pz+rKYO0
>>161
セキュリティ意識が全くないのは客じゃね?
AppleIDもGoogleIDもよくわからんからやってくれってアホな客の要望が絶えない結果だろ
0177ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/29(火) 15:21:22.86ID:GGen1cjc0
>>161
店員が紙を見ないようにしてても
カウンターの天井にカメラ仕掛けておくだけで画像キープできるよ
氏名住所電話番号と合わせて一覧で見えるように書かせてるのがかなり問題
0178ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/29(火) 15:21:25.37ID:dxwRp6740
それだけあればアップルストアでiPhone買い放題?
0179ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/29(火) 15:21:35.51ID:vZTJMuJ50
>>168
提出すればその提出した紙の通りにアカウント作って初期設定するってこと
最終的にその紙は箱に入れて返ってくる

役所でマイナンバーカード作るときも 紙にパスワード書いて窓口に提出するじゃん
で、その通りにマイナンバー情報が設定されて紙も最終的に返ってくる
あれと一緒
0180ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/29(火) 15:21:40.06ID:6Zf5q5cx0
ペテン禿
0183ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/29(火) 15:21:49.42ID:4crG716m0
社会人ならフォント見ただけでやばいとわかる
0185ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/29(火) 15:22:43.51ID:POidnFmg0
この程度でガタガタ言ってる人って銀行の窓口行った事あるのか?
銀行にもよるけど些細な手続きでさえキャッシュカードの暗証番号紙に書いて渡さないと手続きしてくれないのよ
おれも知らなくて窓口で「キャッシュカードの暗証番号ここに書いて」
って言われた時はびびったわ
0186ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/29(火) 15:22:43.70ID:g8Ek2HSx0
俺だよ俺
ソフトバンクだよ
0187ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/29(火) 15:22:57.64ID:qDR7IJgu0
>>178
まあ何も考えてなけりゃカード登録しちゃってるだろうからな
あれはAppleがずるいわ
0190ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/29(火) 15:24:16.37ID:JcfjcdWT0
イカれてんなw
マジでこんなんやってんの
こえーんだけど
0191ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/29(火) 15:24:40.21ID:oodasZxZ0
apple IDがなんなのか分かってない猿の反応は 普通じゃん

こういうものの意味がわかっている人の反応は これ、やべーだろ


すごいわかりやすい
0192ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/29(火) 15:24:48.97ID:woMmluEJ0
これは店がかわいそう
本来は携帯ショップは端末だけを売り、ID関係は客が自分で管理して自分でデータ移行やログインをするべきだけどそれができない客が圧倒的に多すぎるんだよ
ログインの仕方がわからない、データ移行をしてほしい、なんで店員がやってくれないのみたいな客ばっかりだから、やらないとクレームですごいことになる
そうなるとその客につきっきりで応対するわけにもいかないし紙に書かせて店員がサッサとログインして1時間後に取りに来いよみたいな対応しか現実的には無理
0193ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/29(火) 15:24:59.19ID:EM5TiguN0
年配者はIDやアカウントの作り方がわからないからIDとパスを決めて店員がしたりしてたんだよな
最近はコンポラキッドもあってしないのかもしれんが
0194ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/29(火) 15:25:06.10ID:C7pwVjE10
ソフトバンクは昔からそういう会社だろ?でも、青の蛍光ペンの意味はなんだろう。
まぁIDとパスだけ分かれば、氏名や住所程度は後からなんとでもなるから
必須記載項目ではないのかなw
0195ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/29(火) 15:25:07.34ID:ZsmOL50X0
昔のauショップでも同じ感じだった気がするわ...ショップで機種変とか契約変更とか最近全くせんけど
0196ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/29(火) 15:25:22.66ID:VxElkSlW0
>>111

俺も電波変更の件で 一番高い初めてiphon買ったんだけど 店舗で、まずさぁアップル自体初めてだし文字の入力の仕方がわかんなかったよ。

50近いおっさんだけど。 高齢者の女性ばかりがAU店舗に来ていたけど 店員に虐められているような対応はげんなりしたけど。 ありえないけどとは思った。  端末販売の街にある店の店員の対応、医療機関や特養とかデイでの光景知っている自分から見たらありえない。
0197ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/29(火) 15:25:23.48ID:NGMY6d4Z0
ん?これって忘れないようにするために渡す紙なんじゃないのか
免許証の暗証番号とかマイナンバーカードのパスワードとか紙渡されるだろ?
0199ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/29(火) 15:25:34.73ID:vtZWGdTj0
パスワードなんて仮に客の方から教えようとしても「そういうのは他の人に教えないで下さい」って断るわな
0200ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/29(火) 15:25:34.94ID:7WcMkmTv0
>>1
パスワード書く欄が目立ってて草
ある意味面白い
こういうのにパスワード書くやつから搾取してるのかな?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況