X



働く人の15%は「週の半分、ランチ抜き」 食品値上げでさらに… [蚤の市★]
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001蚤の市 ★
垢版 |
2022/03/30(水) 08:08:13.52ID:pZQ80Ddy9
 働く人の15%が、週の半分以上、ランチを食べていない――。ある調査で、こんな実態が明らかになった。その主な理由が、節約。食材の値上げが相次ぎ、今後はお財布事情がますます厳しくなることも予想される。

 コロナ禍で、同僚と連れだってランチに出かけることもままならなくなり、ランチの意義を感じられなくなっていることも背景にありそうだ。

 調査は、福利厚生の食事補助サービスを提供する「エデンレッドジャパン」(東京)が、昨年12月、全国の20〜50代の働く男女600人を対象に実施した。

 勤務日にランチを食べなかったことがある人は、29.5%。そのうち、56.5%は「週に1回以下」、28.2%は「週に2〜3回」で、残りの15.3%は週の半分以上でランチを食べていないと回答した。

 理由としてあがったのが、節約だ。

 「金額を理由に、勤務日にランチの食べたいメニューを我慢したことがある」と答えたのが約6割。また、約3割が「食事代の節約のため」と回答した。

 最も悲惨だったランチを尋ねたところ、「めんたいこだけ」「水とお菓子」などがあがった。

 追い打ちをかける要因もある。

 昨年以降、輸入に頼ってきた原材料費が上がり、食品も相次いで値上げされた。今年に入ってからは、大手各社がしょうゆや冷凍食品、ハム・ソーセージなど、身近な食品の値上げを相次いで発表。価格を引き上げる飲食店も増えている。

 調査では、約4割が「飲食店…(以下有料版で,残り1107文字)

朝日新聞 2022年3月30日 7時00分
https://www.asahi.com/articles/ASQ3X4VSGQ3JULEI001.html?iref=comtop_7_04
0851ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/30(水) 09:23:38.83ID:M52gEYyO0
誰かが言っていたよ、二食が健康の為には良いらしい
無駄に脂肪がつかないし、スリムで動きやすい
動脈硬化も進まないし健康なオッサンになる近道だし経済的
0852ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/30(水) 09:23:43.23ID:DtW04P0h0
月10万以上食費にかかるようになったら、
老人ホームとか病院、学校給食が成り立つのか、という話もある
0853ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/30(水) 09:24:10.75ID:Z9QNwANK0
今までの当たり前を捨てないと貧困生活まっしぐらだな
スマホは捨てろ
核家族はするな
0854ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/30(水) 09:24:11.49ID:ixBcYA0b0
これ偏差値でいうとどれくらいの人間なん?
0857ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/30(水) 09:24:27.48ID:jsKUhh1i0
お昼食べると… 太っちゃうんだもん…

おじさんだから



(´∀`*)ポッ
0859ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/30(水) 09:24:29.45ID:7I2SPUv00
>>1
ランチ
優雅なご身分ですね
0861ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/30(水) 09:24:31.89ID:tXxZ317h0
米安いしお握りくらい米炊いて持ってこい
0862ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/30(水) 09:24:37.49ID:7t0OkUu60
>>800
今は日本人が使い古して回収された船やiPhoneを
韓国人が使って大事故起こしたり、
iPhoneを韓国の半地下の人が使ってんのにな。
0863ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/30(水) 09:24:37.98ID:KGeLbT320
>>763
おいおい本当の地獄を覗きたいのか?
イギリスがメシマズというより田舎はまだマシ
どうしてロンドンの飯がマズくなったのか
台所のないタコ部屋労働者が何世代も続いたからだ
0865ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/30(水) 09:24:40.09ID:Mm0tTcRJ0
>>832
それ毎年大手企業で1〜2人居て頭悩ませてる。
0867ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/30(水) 09:24:50.55ID:anmy9dCG0
外食やコンビニ弁当は高いと感じる様になったからな
外食だと500円じゃなかなか食べられなくなったし
0869ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/30(水) 09:25:07.86ID:1Z3GLjBH0
せくとれ
0870ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/30(水) 09:25:26.09ID:M52gEYyO0
誰かが言っていたよ、二食が健康の為には良いらしい
無駄に脂肪がつかないし、スリムで動きやすい
動脈硬化も進まないし健康なオッサンになる近道だし経済的
ブクブク太った、暑苦しい奴らは見た目もキモイし動きが遅い
0871ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/30(水) 09:25:28.77ID:jsKUhh1i0
おじさんは基礎代謝低いから

お昼たべれないお?

太るし血糖値あがるお?
0874ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/30(水) 09:25:42.09ID:BrCIKjL10
>>653
街かど屋でも1,000円くらいするのに
全然贅沢してる気しない
0875ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/30(水) 09:25:44.40ID:pfwiRwW30
まあ正直飢え死ぬならそれはそれで構わないよ
底辺なんて国にとってみたら社会保障費食い潰す寄生虫みたいなもんだし
0876ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/30(水) 09:25:49.64ID:SHv/kkK00
>>1
遅発性フードアレルギーではないのか
0877ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/30(水) 09:25:58.12ID:nhIPlZp90
うちの病院は職員200円で食べられるからほんと助かってるわ
0878ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/30(水) 09:26:01.68ID:LqwJkGS60
まずは旨いものの店を見つけてその街へ出かける
駅近くの喫茶店に入ってお茶をしながらネットで適当な体験談を見つけて記事にする
お目当ての店に行って美味しいものを食べる
取材経費としてほとんどを計上して家に帰る

俺の知り合いの記者は最近こんななんだが
そりゃ新聞とか廃れるよなって感じ
どうせこれもそんなんだろうよ
0879ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/30(水) 09:26:03.23ID:DtW04P0h0
>どうしてロンドンの飯がマズくなったのか

産業革命のときは、赤ちゃんをアヘンで眠らさせて、両親を工場で働かせてたからな
で、その子どもが世界を侵略した
0881ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/30(水) 09:26:10.86ID:k+YLZNWO0
細かなサブスク費増えてが生活を圧迫してるな。
デジタルに金をかけることが増えたな。
0882ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/30(水) 09:26:18.63ID:NABjcdem0
おにぎりというか、炭水化物は太るよな
0883ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/30(水) 09:26:21.84ID:7I2SPUv00
>>684
黒田は輸出企業はもうかりさえすれば
庶民の生活苦はどうでもいいと公言したからな
0884ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/30(水) 09:26:27.65ID:kZGaCnMm0
安い米で作る塩握りとトップバリュのパウチのワカメ味噌汁で十分なんだよ、50円で済む
塩握りだと思うとみじめだから、俺はこれは鎌倉時代の接待料理の屯食だと自己暗示をかけて食べている
0886ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/30(水) 09:26:41.97ID:9Y7qKfX+0
ジャンク食いまくり1日3食+間食しててもまったく太っていない
太っている奴は運動していないという現実
食事のせいにしてるだけ
0887ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/30(水) 09:26:44.42ID:aZGxHUlU0
30年前より給料低いのに税負担は50%越えの食品はシュリンクしまくってるんだからそりゃ貧困層が増えて当然だよな
0888ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/30(水) 09:26:46.66ID:XR+6rj2r0
>>1
某総裁「私は1$360円が望ましいと考えている」
こんなんだから130円突破するんだよ…
0889ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/30(水) 09:26:47.10ID:PNAXVG3O0
ワロタw 1日5分くらいの労働で年30日くらい束縛で年収2000万くらいが相場なのに
日本人まじゴミワロタ。
0893ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/30(水) 09:27:25.17ID:DtW04P0h0
女が一人暮らしなんてできるはずねーの
っていうか、独身じたい辛くなってくるんジャネーノ?
もともと結婚っていうのは女の生活手段だからな
0896ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/30(水) 09:27:38.53ID:XpKvGEsM0
>>839
サツマイモは、生産地で特殊な病気で土壌が汚染されて高い
そもそも、昔と違って高くなっている
貧乏人の食い物と勘違いしている人が多い
あほは、麦が未だに米より安いとか思ってるし
0897ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/30(水) 09:27:46.22ID:NGNUtGVu0
>>847
夜は食べないと寝れない
昼は腹減ってもコーヒー飲んどけば結局は18時や19時まで我慢できるから
0899ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/30(水) 09:27:51.87ID:LGiYdlfn0
牛丼並280円が貧乏人がマックス出せる金額だったから、今だとコンビニおにぎり2個が限界だろな
0900ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/30(水) 09:27:54.37ID:ilCFGGXt0
>>852
円の価値が暴落するからすぐにそれくらいが当たり前になる
なおコストプッシュ型のインフレだから賃金は追随しない
0901ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/30(水) 09:27:57.26ID:egaLzN400
>>881
食べ物屋のサブスクもある
0905ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/30(水) 09:28:20.66ID:jsKUhh1i0
炭水化物だと200円で済むが
炭水化物抜きにすると500円以上になるんでねー
0906ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/30(水) 09:28:31.78ID:KujhCWZ+0
>>805
それは嘘だな
ただのガリと細マッチョは肩幅や胸周り、腕の太さや立ち方が明らかに違うから
スーツ着てても上半身のハリなんかすぐわかる
それ以前に肩首胸が貧相なのに腹だけ出てる奴が多い
全体的に逆三角形ができてない
0910ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/30(水) 09:28:55.38ID:iRSDhIWq0
しかしいまだに12時〜13時で一斉にランチで街が混むし小学校かよ
0911ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/30(水) 09:29:03.62ID:zgHdp0yd0
牛丼がちょびっとだけ値上がりしてもニュースになるんだからガチで俺たち貧しくなってるのかな…
500円でお茶つきで丼食えるならいいと思うんだがな
0912ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/30(水) 09:29:10.50ID:zbf/Y3Ts0
忙しくて食べる時間がなかっただけだろ
0913ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/30(水) 09:29:15.72ID:DtW04P0h0
給料が上がらないってより、
物価や税金が上がるからマズいってだけなのにな
50年前の通貨の強さってことは、1970年に戻ってるってことなのに
いつまでも円が一番強かった1990年代の暮らしなんてできねーよ
0915ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/30(水) 09:29:20.44ID:ilCFGGXt0
>>875
最終的には少なくとも国民の8割は餓死することになると思うけどね
0916ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/30(水) 09:29:29.77ID:NO4pd9gX0
家族養ってる人間は、生活切り詰めまくってるからな
ガソリン値上がり、食料の高騰、税負担
子持ち世帯に金ばらまいたほうがいいよ
0919ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/30(水) 09:29:48.91ID:wIQWzlz40
下級国民のオッサンは他に楽しみがなくなってきてんだし
せめて飯くらいケチるのをやめよう
0920ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/30(水) 09:29:57.25ID:KGeLbT320
>>679
いつだったか
貧乏なのでウズラの卵買ってる貧困家庭の記事書いてて炎上したな
それ高級品だろボケふつうのたまごの方がでかくて安いだろ
あとインスタントラーメンしか・・・系もおかしい割高すぎるだろ
100円食パンさらに手製おにぎり最強だろ
0921ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/30(水) 09:30:05.58ID:v8XGG47P0
成長期の子以外は1日1食で問題ない
少食が若さや健康の秘訣なのが最近わかってきただろ

食品業界の売上が減るからあれ食えこれ食えと買わされてるだけ
0925ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/30(水) 09:30:25.88ID:X3vDPBGi0
>>21
うちの96歳のばーちゃん1日に肉1キロとか食って迷惑だけどな
0928ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/30(水) 09:30:44.25ID:p7npczGM0
Lunch is for wimps
0929ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/30(水) 09:30:57.53ID:MifGJr/A0
>>907
個人売春ってTwitterで見つけるの?
0932ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/30(水) 09:31:16.12ID:20Jwv/9d0
日本経済は70年代の水準に逆戻りしたなんて言われてるが、へたすると60年代じゃねえか?
栄養失調で青っぱな垂らした子供とか出てきそう
0937ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/30(水) 09:31:42.57ID:NABjcdem0
>>911
上で誰かが言ってたけど、全体で給料下がって税金が倍になったから

ケースから外れている人間にとってはどうでも良かったり、楽だったりするんだろうが
全体で見たら貧しい人間がたくさん増えたって事
ケース外の例外もいる。ってだけの事
0938ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/30(水) 09:31:52.36ID:BrCIKjL10
>>927
2年前に無茶な減量したら禿げた
慌ててたんぱく質取りまくったら戻った
0939ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/30(水) 09:31:59.93ID:/moIoFOc0
>>489
FXというか世界中で過去最大規模の財政出動した上に物流の混乱も相まってこうなるのは分かりきってた
それに備えて株やゴールドに替えてた奴は今困ってない
0940ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/30(水) 09:32:04.18ID:1LvkORdN0
お弁当作ってけばいーのに
0941ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/30(水) 09:32:12.15ID:7I2SPUv00
まあ学生時代、中高大と一日一食でも生きてたけどな
0942ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/30(水) 09:32:20.17ID:0GbuPAJc0
>>1
これはもうローソン100を今の10倍増やす法案待ったなしだな!w
0945ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/30(水) 09:32:34.45ID:/wAAKpMq0
食堂は月4250円天引きだけど1日1食生活始めてからも払ってあげてる
たまーに食いたい時があるよね
0946ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/30(水) 09:32:38.58ID:ilCFGGXt0
>>930
甘いな
一週間に一食(それも芋一個とか)ありつけるかどうかというのが普通になる
0947ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/30(水) 09:32:40.58ID:mAH7n/K40
>>906
マジで筋トレやり込んだ事無いんだな
一回本気でトレーニングやって無駄な脂肪落としてみなよ
スーツなんか着たら余計に見た目じゃわからねーぞ
0949ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/30(水) 09:32:58.62ID:b+0a7pfm0
糖尿病まっしぐら
0950ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/30(水) 09:33:06.59ID:3zOfDVl50
ナマポなので食事は3日に一回になりました
ナマポ費上げてください
おにぎり食べたい
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況