「地学」申請1社のみ 履修少なさ影響か 教科書検定 [七波羅探題★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001七波羅探題 ★
垢版 |
2022/03/30(水) 08:11:54.05ID:UohDDX1n9
今回の検定で地学の教科書を申請したのは、新興出版社啓林館だけだった。

現行の学習指導要領下では、2社の教科書から採択できたが、新指導要領下では選択肢がなくなった。高校で地学を履修する生徒が少ない「地学離れ」の影響とみられる。

文部科学省によると、2022年度の地学の教科書需要数は9201冊で、うち84%が啓林館、15%が数研出版。15年度の調査では、地学を開設している公立高校は、普通科の3年生で11.2%、2年生では1.8%にとどまった。

地学は大学入学共通テストの出題科目でもあるが、地学を今年受験したのは1350人。物理14万人、化学18万人、生物5万人と比べると大幅に少ない。

仮に教科書の発行者がなくなれば、国が著作する仕組みもあるが、文部科学省は「直ちに申請がなくなるリスクがあるとは考えていない」としている。 

時事03月30日07時06分
https://www.jiji.com/jc/article?k=2022032900728&;g=soc
0101ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/30(水) 08:56:26.99ID:bkY+VZai0
>>99
だめ
0102ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/30(水) 08:56:31.41ID:NxCrHGFI0
>>98
広いわりに覚えることは機序が中心で記憶力は必要がないからな
0103ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/30(水) 08:56:32.48ID:e5/7MaqZ0
中途半端理系科目の印象
0104ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/30(水) 08:56:41.62ID:goAoirQ00
月、地球、恐竜、ドラえもんの冒険話が好きな俺は、追加でちょっと岩石の組成を暗記して9割取れたなあ。
オタ向け科目。
0105ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/30(水) 08:57:32.73ID:bkY+VZai0
>>102
いや記憶力じゃなくてストーリーとして読むんだよ
地学は暗記科目じゃないよ
君って嫌なやつだね
0106ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/30(水) 08:57:40.32ID:048tCQdH0
地学だけは共通テストや模試の問題冊子でいつも余ってる、マジ環境に悪いよな
0107ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/30(水) 08:57:42.10ID:fnzGPHTZ0
災害多いしむしろ一番重要な分野なのにな
0109ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/30(水) 08:58:13.59ID:mWsoH90+0
>>1
啓林館って新興出版社なのか?半世紀以上前からあったけど。
0110ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/30(水) 08:58:16.91ID:bkY+VZai0
大学がリベラルアーツ系だと理系全振りや文系全振りが悲鳴を上げるよね…
0113ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/30(水) 08:59:31.21ID:NxCrHGFI0
>>100
まともな動画をしっかり選べるならな
YouTubeはあくまで個人のレベルで客観的な校正がないからちょくちょく嘘が混じってて危ない
0114ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/30(水) 08:59:36.54ID:bkY+VZai0
>>108
ほんそれ
世界史取ってたけど地理を地学とセットでやりたくて
余った地理の教科書を先生から一冊貰ったw
0116ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/30(水) 09:00:18.67ID:e5/7MaqZ0
地学については何と一緒に履修するのかが問題

物地ならありな気がするが
化地・生地ってなんか先につながっていく気がせん
0117ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/30(水) 09:00:34.63ID:a6lNrLDP0
内容の変化(進歩)がけっこう早い科目だから作る方も教える方も大変だとは
思うけどその割には評価が低くて可哀そうだな
0118ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/30(水) 09:00:51.16ID:NxCrHGFI0
>>105
機序を覚えるってストーリーとして覚えるって意味だけど?
嫌うのは勝手だが日本語はしっかり読めよ
0119ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/30(水) 09:01:03.04ID:HXMf8wNt0
今どき日本で理系に進もうなんてバカまだいるんだな
あんな妄想の中の世界と実態のない虚学は社会でなんの役にも立たない
実学である文系こそ身につける学問の至高
0122ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/30(水) 09:01:57.16ID:bkY+VZai0
>>119
理系も文系もどっちも大事だろぶん殴るぞ
0123ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/30(水) 09:02:10.06ID:hRTA0TnP0
物理も化学も生物も全然ダメダメで高校3の10月から泣きながら地学独学で勉強したの懐かしいな
よくあれで7割取ったわ
0124ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/30(水) 09:02:10.48ID:XbP5kqjJ0
懐かしい
タルルートの作者が表紙の黄色い問題集で
センターの地学満点いけたわ ボーナスかよと思った
0125ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/30(水) 09:02:28.86ID:q8MGwJS50
>>1
俺が高校の時から地学は不人気科目で,俺は選択したのに開講されなかった

俺が高校の先生に「科目名を地学から地球科学って変えたら?」って言ったら
先生は「いいな,文部省(当時)に入っておまえが変えてくれ」って言われたわ
0126ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/30(水) 09:03:19.98ID:tKXs0y0d0
>>73
役に立ちたい勉強したいなら専門学校、高専行けよ
0127ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/30(水) 09:03:37.37ID:goAoirQ00
>>105

別に>>102は悪意ないと思うけど。「記憶力必要ない」を悪口と取ったのかね。
2人とも「機序(しくみ)で覚える」「ストーリーで覚える」って、似たようなこと言ってるじゃん。
0128ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/30(水) 09:03:51.25ID:e5/7MaqZ0
受験科目として選択肢の中に置いてある以上は廃止にもいかんよな
0132ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/30(水) 09:04:51.88ID:nL4ZNtf50
気候変動でノーベル賞取った眞鍋先生

東大理学部物理学科地球物理学課程

地学の知識は必要だけど基本は物理なんだろうなぁ
0133ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/30(水) 09:05:26.92ID:tKXs0y0d0
>>59
物理だってそうじゃん
証明されてない事象まだまだたくさん
それ言ったら文学哲学心理学なんて主観的過ぎてそれこそ「それあなたの感想ですよね?」じゃん
0135ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/30(水) 09:07:12.08ID:tKXs0y0d0
>>16
下手な研究者より大局的に物事見れるタモリすげーよ
そのものズバリな知識は知らなくても他の知識引っ張り出して類推出来るんだもん
0136ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/30(水) 09:08:05.11ID:e5/7MaqZ0
地学こそ万学の王という気がしないでもない
王と呼ぶには高校までで履修する内容が薄いのかも
0137ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/30(水) 09:08:18.00ID:ChCGKUIt0
問題の幅が少なくて点とるには楽だけど、それで勉強するのも味気ないしな。
本当はここがおもしろいんだよと地学のエリートが率先してアピールしろよ。
地学の学者なんて穴の中でじっと観察してるのが好きそうな感じ。
0139ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/30(水) 09:10:33.45ID:vOitPJsf0
地学は高校を卒業したあともとか日常感覚で知識になって
なんで空は青いの?とか、山とか坂道とか何であるの?とか
星はなんで何億光年も離れてるってわかるの?とか
子供から聞かれても説明出来る便利な教科
でも専門でやるなら、物理も化学も生物も理科の全部は
地学をやるために必要な知識の一部なんだとなる
0141ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/30(水) 09:11:02.00ID:mnau0Yyg0
物理と化学やっとけば、被ってる部分も多いし対応は出来るやろ。
やっぱ面白いけど汎用性が低いんだなぁ。
0142ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/30(水) 09:11:07.74ID:048tCQdH0
高校教科自体廃止でもクビ教員以外は困らないだろ
0143ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/30(水) 09:11:08.48ID:EmU1oQQO0
先物やるなら地学学び直してもいいぞ
0144ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/30(水) 09:11:10.65ID:tKXs0y0d0
地学必修から地理選択したけどミクロからマクロに発展した感じで面白かったけどな
大学では経済やったけど今流行りの地政学的リスクとか理解しやすかったし
世界は繋がってるんだから要不要で学問学科を切り分けるのは無意味だわ
0147ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/30(水) 09:12:17.27ID:NxCrHGFI0
>>127
記憶力が不要ってのをディスられたと思ったんじゃね?
意味不明に嫌われて謎すぎるけどな

地学の大半は現在の事実を機序から過去と未来の辻褄を合わせてく学問だから面白いのにね
0148ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/30(水) 09:12:44.54ID:qM8pL9500
地学面白いけど情報系とかを押し退けて学問として学生が学ぶ必要あるかと考えると微妙
でもそれが無くなると学問の質の維持が難しくなるのは困るかもしれない
0149ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/30(水) 09:13:08.62ID:NxCrHGFI0
>>135
それこそ地学だろ
0150ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/30(水) 09:13:18.13ID:vOitPJsf0
>>52
地学そのものはこの自然、地球、宇宙のすべてみたいな壮大さだけど
受験となるといろんな説がある分野は出ないし、かなり限られるのでもの凄い楽勝
0152ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/30(水) 09:13:49.12ID:8Yrs2/+y0
試験で点とりやすいというのはなくなったのか
今は何が有利なの?
0153ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/30(水) 09:14:12.31ID:HXMf8wNt0
夜な夜な望遠鏡で星を観察したり撮影を行ってる天文学者って
やってることも志向もノゾキ魔や撮り鉄と大差ないわ
0155ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/30(水) 09:14:55.25ID:NxCrHGFI0
>>150
深掘りさせると難しすぎるから
それこそブラタモリ的な問題出したら受験生は爆死するし
0156ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/30(水) 09:15:14.46ID:tfHURsHP0
>>113
「地学」(以前は「地学U」、受験用語でいう二次地学)について体系的に学べるYoutube番組はないな
英語でよければターバック&ルトゲンスのベストセラー教科書に沿った番組を2つほど見つけた
0157ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/30(水) 09:15:48.12ID:nJQNFMBy0
>>54
地域差かな、懐い
刈り上げしかせんわw
0158ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/30(水) 09:16:04.39ID:868pCwZT0
うちの県では昔から教えられる先生が超少ない
0160ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/30(水) 09:16:36.17ID:e5/7MaqZ0
理系で化学やってないとか基礎がないフニャフニャ理系だろうし
だから理系である以上化学は切れない
そこで物生地の中からあと一教科選べといったときに
地学は選択肢から外れやすいといえばやすい
ならば理系科目3つ学べというのはくそ負担
0161ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/30(水) 09:16:37.11ID:vOitPJsf0
>>148
地学は知識のベースとしてしっておくと
海底のマンガンノジュールやメタンハイドレートで日本は資源大国だとか
騙されずに済むのに
そこに鉱物が濃集してても、採掘が困難で採算が合わないものは使えないのに
0162ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/30(水) 09:17:20.53ID:MwL2YpNS0
恥学なら
0163ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/30(水) 09:17:26.34ID:NxCrHGFI0
>>157
俺は結局語呂だと覚えられず、冷えるスピードと粒の大きさの特徴から覚えた
0164ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/30(水) 09:17:49.11ID:qP2/7tkN0
おじさん世代は必修科目だったけどね
0166ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/30(水) 09:18:01.88ID:s35XUVeT0
共通一次で理科1必修だった時期は文系でも物理化学生物地学全部やったんだよな。ごく初歩ではあるが。
0167ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/30(水) 09:18:40.21ID:NxCrHGFI0
>>156
地質系ならブラタモリでいいだろ
0168ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/30(水) 09:19:32.93ID:vOitPJsf0
>>160
浅い、物理も化学も生物も地球で起きてることの全てが地学
地学で大学入ったら、高校レベルの物理、化学、生物を全部勉強し直しだった
だから受験対策だけで化学や生物を暗記して、卒業後は全部忘れ去ってしまうぐらいなら
一生身近でそこにある地学を理解してたほうが楽しい
0169ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/30(水) 09:19:42.36ID:Z41d7D1a0
>>108
それ思う
地質によって得意な作物も違うってブラタモリでやってた
石化資源や鉄アルミその他鉱物資源分布との関係もあるし
0171ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/30(水) 09:20:46.78ID:1y4wjFYP0
日本だと石油会社がそんな強くないからね
秋田大の鉱山学部出の人は出光で石油掘ったり地熱発電所作ったりしてたわ
0172ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/30(水) 09:21:01.83ID:NvhvB6Aq0
センター試験のためにアンモナイト=中生代白亜紀、ビカリヤ=新生代第三紀とか暗記させられて
こんな非生産的なバカげた勉強はないと思った
0173ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/30(水) 09:21:27.82ID:MAoC1kM30
ビッグバン、宇宙の誕生、恒星と惑星といった壮大なテーマを扱い、我々の地球の成立ちも分かる
話題の温暖化を遥かに超える地球環境の激変も分かる
文系ならもっと受けさせたほうが良いと思うけどね
0174ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/30(水) 09:21:58.49ID:NxCrHGFI0
>>172
地質時代の特徴とセットで覚えないから非生産的だと思うんだよ
0175ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/30(水) 09:22:07.27ID:neIK0JJE0
いまだに地球が平らだの進化論が嘘だの言う連中がいるからな
こういう妄想の類を殲滅するためにも地学は必修にするべき
0176ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/30(水) 09:23:26.43ID:1DD290Si0
ここまで惣一郎さん無しとかナウなヤングばっかりかよ
0177ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/30(水) 09:23:46.17ID:FXpIPxMr0
受験じゃなくて高校の履修の話でしょ
地学は重要な学問だから文系でも生物との選択必須にすべきと思うんだけどな
ゆとりすぎないか
0178ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/30(水) 09:23:56.89ID:Qm8P48Fa0
>>1
地政学にしたら人気出そう
0179ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/30(水) 09:24:04.16ID:s62lbFRC0
地理かと思った紛らわしい
0182ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/30(水) 09:25:49.47ID:CTd+Dpmg0
>>82
古典は授業からも受験科目からも廃止して欲しい
これは趣味でいいかと
0183ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/30(水) 09:26:08.49ID:CTd+Dpmg0
>>179
被る部分もあるかと
0184ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/30(水) 09:26:28.03ID:1y4wjFYP0
社会の倫理政経は人気あんの?
受験の時は教科書の薄さで倫理政経を選んで上手く行ったわ
倫理なんて国語みたいな問題だった
0185ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/30(水) 09:28:38.09ID:mWsoH90+0
>>120
あ、そういうことか。失礼しました。
0186ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/30(水) 09:29:43.52ID:MAoC1kM30
地球宇宙科学をやると良い点は、物事は単純では無く色々な原因が絡み合うことが分かると同時に、
一旦大きなトレンドが生じると一気にその方向に動くことが分かる点だね
人間の歴史もそうだが、地球の歴史も同じようなのが面白い点である
0189ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/30(水) 09:30:24.76ID:0k5JJqsa0
地方の進学校だったけど地学専門の先生いて力入れてた
バスで校外学習行って地元の断層見たりとかした
地震の次の日はウキウキで解説してくれてた
0190ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/30(水) 09:31:15.51ID:68y6jDqA0
>>167
だがブラタモリは社会科の地理や歴史が密接に絡む
いや、総合的で体系的な学習っていう意味ではかなりベスト
0193ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/30(水) 09:32:45.14ID:HXMf8wNt0
5教科じゃないが美術と音楽もムダな科目だよな
0194ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/30(水) 09:32:50.28ID:neIK0JJE0
地学
生物
化学
物理
数学

だいたい理系学問は上のように積みあがっている
一番下層で構造を決定しているのが数学で、その上に物理学があり、化学があり、、、という感じ
そういう意味では地学はあらゆる知識を必要とする総合理科と言える
0195ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/30(水) 09:34:21.90ID:umDTE0h50
選択履修者がいないんじゃなくて開設さえされてないのかw
20年前の都立校は全教科とりあえず必修でちょっとずつやる、みたいな流れだった気がするが…
0196ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/30(水) 09:36:42.83ID:Cw9KFiu00
最近は世界史も全然人気が無くて、世界史A履修で終わる人が多いな。
国が政治経済取らせようと必死過ぎ。
国民全てを投資に参加させ、ねずみ講の養分にする気満々の体制。
0198ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/30(水) 09:41:04.33ID:nGt04ajK0
>>116
生+地→恐竜博士
0199ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/30(水) 09:41:14.69ID:MAoC1kM30
日本の佐藤先生が創始者であるインフレーション理論(ビッグバン以前の無の揺らぎから急激に成長)から始まり、
ホーキングのブラックホールの蒸発まで、テレビ番組では非常に人気のテーマが目白押しなんだけどね
受験に不利ならしょうが無いが、勿体ないことだな
地震火山国なので身近でもある
0200ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/30(水) 09:41:33.18ID:Cw9KFiu00
>>184
そこそこある。
そして、「読解力あればいけるっしょ」みたいなノリでろくに基礎知識も身に
つけようとせず、70点あたりで満足するスタンス。
但し、そういう目論見が外れて大誤算となる人も多い。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況