X



【MMT】中野剛志氏「日本の財政支出は全然足りない。政府は無尽蔵にお金を発行できるので『バラマキ』批判は間違っている」★5 [ボラえもん★]

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001ボラえもん ★
垢版 |
2022/03/30(水) 13:29:15.84ID:rhTpifwF9
日本の財政支出は全然足りない…現金給付を反射的に「バラマキ」と批判する落とし穴
コロナ禍で困っている全員を対象にしてもいいはずなのに

政府の現金給付政策は「バラマキ」と批判される。どこに問題があるのか。
評論家の中野剛志さんは「不必要な支出かどうか判断する際は、財政の余地や政策効果などをきちんと評価する必要がある。
条件反射的に批判する財政健全論者たちの姿勢にこそ大いに問題がある」という――。

※本稿は、中野剛志『楽しく読むだけでアタマがキレッキレになる 奇跡の経済教室【大論争編】』(KKベストセラーズ)の一部を再編集したものです。

■健全財政論者の口癖は「打ち出の小づちはない」
財政支出の仕組みを理解すると、2021年に話題となった矢野康治財務省事務次官の論文が、
その出だしからいきなり間違えていることが分かります。冒頭部分を引用しておきましょう。

〈最近のバラマキ合戦のような政策論を聞いていて、やむにやまれぬ大和魂か、
もうじっと黙っているわけにはいかない、ここで言うべきことを言わねば卑怯でさえあると思います。

数十兆円もの大規模な経済政策が謳われ、一方では、財政収支黒字化の凍結が訴えられ、
さらには消費税率の引き下げまでが提案されている。まるで国庫には、無尽蔵にお金があるかのような話ばかりが聞こえてきます。〉

何が間違っているのでしょうか。

そうです。「まるで国庫には、無尽蔵にお金があるかのような話」というところですね。
どうやら、矢野次官は、政府が課税によってお金を徴収して国庫に入れ、それを出して支出しているものと勘違いしているようです。

浜矩子・同志社大教授も、矢野論文に同調して、「政府も日銀も、カネを振り出す打ち出の小づちを持っているわけではないのである」と書いていました(※)。
健全財政論者たちは、「打ち出の小づちはない」「おカネは天から降ってくるわけではない」といった台詞を好んで使います。

※浜矩子「衆院選直前、矢野財務次官の寄稿をどう読むか レスキュー隊がレスキューされる不条理国家ニッポン」(時事ドットコムニュース)、2022年1月28日。

■国庫が空っぽでもお金は無尽蔵に生み出せる
しかし、『楽しく読むだけでアタマがキレッキレになる 奇跡の経済教室【大論争編】』の第二章で説明した通り、
実際には、日本政府は、単にコンピュータのキーを叩いて、何もないところから円という通貨を創造しているのです。これが現実です。

ですから、政府は、国庫の中には現金を貯めなければならないわけではありません。
政府は、国庫が空っぽでも、お金を無尽蔵に生み出すことができるのです(念のため付言すると、インフレを気にしなければ、ですが)。

これが、今日の国家財政の実態です。政府は、確かに、打ち出の小づちはもっていませんが、通貨を発行する権限はもっているのです。おカネは天からは降ってきませんが、政府からは降ってくるのです。

矢野次官は、自ら「財政をあずかり国庫の管理を任された立場」にあると言いながら、財政についても国庫についても、まるで素人同然の理解しかしていません。
彼が「やむにやまれぬ大和魂」で発表した論文が、そのことを冒頭から暴露してしまったわけですから、これはもう悲劇としか言いようがありません。

(以下ソース)
https://president.jp/articles/-/55876

※前スレ
【MMT】中野剛志氏「日本の財政支出は全然足りない。政府は無尽蔵にお金を発行できるので『バラマキ』批判は間違っている」★4 [ボラえもん★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1648596163/
0002ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/30(水) 13:30:06.00ID:NJHKpTqe0
アホ丸出し
0005ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/30(水) 13:31:58.58ID:UAwSXQQW0
どんどん日本経済が終わってるんだけど
岸田辞めろ!
0006ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/30(水) 13:32:05.10ID:/XXZUYbD0
円が壊滅しそうなときにそれ言うか?
0007ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/30(水) 13:32:47.55ID:EQZr/oM90
アベノミクスも消費税増税せず、財政出動していたなら成功していた。結局価値のない金融緩和だけで、円の価値だけ落とした愚策。
0008ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/30(水) 13:34:44.76ID:Hc/GGq4c0
減税減税と小うるさいのは、多分落ちこぼれの氷河期だと思う。
恐らく自動車税とかを期限ギリギリまで支払わないか、最悪数年単位で滞納しているようなカスだろうな。
00卒だが別に普通に努力してれば1000万の大台くらい軽くいってるだろう、これでも同窓の普通に優秀な連中と比べれば少ないほう。
この俺程度ほども頑張れなかったチンカスほど国が悪い時代が悪い、減税しろ給付金寄越せとやかましいんだろ、全く同世代の恥さらしで呆れて言葉もないよ。
0010ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/30(水) 13:37:15.65ID:szhX+dkW0
景気悪かったら財政出動+減税なんか当たり前の話

これを否定している人は工作員だと思う
0013ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/30(水) 13:40:56.95ID:qJdZamov0
自分でも言ってるじゃん「評価が必要」って
評価もしてないし説明はまた捏造になるんだろ?
つまり現状で反対するのは当然
0014ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/30(水) 13:41:14.25ID:V9po0I/j0
>>12
租税貨幣論
税金を納めることが、円の価値を担保している。
0016ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/30(水) 13:42:53.67ID:PHfQ2lv50
現行法のもとでは、発行した国債を最初に引き受けるのは民間
民間が引き受けられない額の国債は発行できない
0017ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/30(水) 13:43:26.23ID:UAwSXQQW0
もう岸田じゃ地方票抑えられないだろ
0018ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/30(水) 13:43:32.28ID:zIXC0fZ30
政府が金を刷れるわけがないのにこんなの信じるなんてアホなの?
ホント現実が見えてないおバカさんばっかり
だからこういう奴がほら吹いて飯のタネにしようとするわけだ
0021猪木
垢版 |
2022/03/30(水) 13:50:04.44ID:vPuu1aNg0
いくらでもお金刷れるんなら税金取る必要なくね?
0022ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/30(水) 13:50:36.59ID:WMlV3E6t0
いくら金刷っても入札するのが派遣業や中抜き業社ばかりだからお金が回らない
0023ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/30(水) 13:52:28.53ID:i43dcta20
円の価値がひたすら下がる。札束見せても誰も働かなくなる。
0024ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/30(水) 13:52:38.38ID:9rfdbmX10
バラまき方が間違ってるのよな
身内のお友達や天下り先にばらまくだけでなんの効果もない
0025ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/30(水) 13:53:10.78ID:TYfdSVwR0
とりあえず今のタイミングでエネルギー価格を除いた「コアコアではまだデフレ」なんてほざいてる時点で話にならない
これだけ資源価格が高騰してもなかなか価格転換できない社会構造自体が問題なわけであって
そこに更なる通貨安なんざ余計国民を苦しめるだけなんだよ
この時点で現実の経済を見ずに自分の都合の良い前提でのみで考えてる基地外としか思えんね>MMT基地
0026ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/30(水) 13:55:30.68ID:UAwSXQQW0
通貨安にしてるのはお前らハナクソなんだから
こっち見んなってw 百姓ごときがw
0027ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/30(水) 13:56:55.64ID:szhX+dkW0
日本インフレ率

2010年 -0.74
2011年 -0.28
2012年 -0.05
2013年 0.33
2014年 2.76
2015年 0.80
2016年 -0.12
2017年 0.49
2018年 0.99
2019年 0.47
2020年 -0.03
2021年 -0.17 過去最高の財政出動
0028ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/30(水) 13:57:53.19ID:AwIdpFG60
スペンディングファーストで無から予算を作って執行して
余剰のマネーを税収で回収するというのが事実なわけだから
崩しようがない
0029ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/30(水) 13:58:57.42ID:UAwSXQQW0
インフレ率2%って約束したじゃん
0030ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/30(水) 13:59:16.95ID:fz7QIAhl0
>>10
景気が悪い根拠って何なん?
0031ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/30(水) 14:00:08.47ID:szhX+dkW0
>>30

GDP
0032ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/30(水) 14:01:09.41ID:V9po0I/j0
>>20
無限に刷って配って、無限に回収すれば良い
0033ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/30(水) 14:01:54.67ID:qCmIsGCS0
>>31
それだけではわからない
GDPがどうだったら景気が悪いの
0034ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/30(水) 14:04:56.55ID:szhX+dkW0
>>33

GDPが25年以上増えていない
0035ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/30(水) 14:05:01.53ID:qwDWzFH70
>>1
これだけ円安になったのを見ながらよく言う
寝言は寝て言え
まあインフレでより大きな打撃を受けるのは不動産や海外資産を持たない底辺だけどな
0036ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/30(水) 14:06:39.07ID:A9pF6JOV0
>>35
以前書いた2冊をまとめた本の宣伝な
中野が今言ってる話じゃない
0037ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/30(水) 14:08:20.08ID:V9po0I/j0
バラマキなのは、自分の利権を行使して
お友達にばら撒く事。
国民全員に撒くことはバラマキじゃない。
0038ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/30(水) 14:08:34.42ID:ApugHeFL0
>【MMT】中野剛志氏「日本の財政支出は全然足りない。


この書き方が既に印象操作なんだよね
仕組み上、無限に円は発行できる、ただし、インフレに注意しないと市場経済が破綻する、
という事実はMMTと呼ぼうが他の言い方にしようが変わらない

これが理解出来ていない国民が99%だよね
アホくさ
0039ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/30(水) 14:16:32.04ID:OLyrbXor0
デフレ脱却と言いつつ通貨発行絞ってるとかアホすぎ
0040ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/30(水) 14:27:05.61ID:naocg4nJ0
数十年前に作ったインフラがどんどん老朽化してるんだからどんどん公共事業をやるべきなのに財務省が財政健全化を理由に邪魔してる
その財務省の詭弁を詭弁であると示すものがMMT
敵は財務省だって分かってないアホがMMTを批判してる
0041ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/30(水) 14:30:09.09ID:L9UOF8V10
中野ってアホだよな。
自民政府のバラマキは上級国民にばかりだからいくらバラ撒いても国民の疲弊は止まらない。
0043ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/30(水) 14:31:22.51ID:mtQvHQqG0
バラマキはやれば良いよ
ただし消費税減税は駄目
日本で消費税投入するのに何年もかかった経緯があるんだからインフレ目標ですぐ増税なんて不可能
バラマキは推奨するが減税は絶対反対
0044ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/30(水) 14:31:58.90ID:L9UOF8V10
>>40
数十年前にインフラ作るためだと借金したのにその借金すら返していない。
過剰な社会資本はいらない。派遣なのにタワマンに済むようなもの。身の丈を知るべき。
0045ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/30(水) 14:32:28.01ID:mtQvHQqG0
>>32
だからこそ消費税減税は絶対にやってはいけない
0049ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/30(水) 14:33:32.84ID:mtQvHQqG0
>>32
バラマキと増税はセット
減税を訴えてるやつは頭おかしい
0050ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/30(水) 14:37:30.71ID:QNVnHUZ10
むしろ舶来品を購入するような富裕層からはたっぷり税をとって外貨が流出しないようにすべき局面ちゃうか、いまは
0052ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/30(水) 14:38:36.57ID:ZvWIwkRn0
まずは消費税廃止しろよ
続いて社会保険料ゼロ
さらにガソリン税もゼロにしろ
法人税は累進性にすること
株利益の分離課税廃止
これで労働分配率上がるからようやく日本は成長の素地が整う
当面は一律給付金毎月20万円を支払え
その状態で派遣労働の禁止と財政支出の拡大、関税自主権の復活を果たせば今まで停滞してた分を取り戻す高度経済成長できるぞ

はよやれクソ売国移民党
0053ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/30(水) 14:38:51.30ID:qwDWzFH70
無理にデフレ脱却する必要性も感じない
0054ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/30(水) 14:38:57.36ID:bBkadrw60
>>49
金本位制脳
0056ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/30(水) 14:39:36.09ID:ZvWIwkRn0
>>53
コスト削減・財政健全化を推し進めれば有能と認識される
そんな間違った価値観が今後大きなツケとして国民にのしかかってくるでしょう。
コスト削減・財政健全化で過度の病床削減
そして国内のインフラの放置
本来、国民の健康・安全・命を最も尊重しなければならない立場の人達が
上記のような愚策・ミスリードをした結果、現在および未来において
そのツケは国民に重くのしかかってくることになるのです。
0057ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/30(水) 14:39:54.62ID:7ypVSuQW0
すべては財務官僚が判断することで、日本国民や政治家が何を言おうと一切無駄。
0058ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/30(水) 14:40:05.61ID:qwDWzFH70
>>51
四国に新幹線通しても金の無駄だしな
投資以上の利益を見込めない公共事業は地方の自治体が自治体の金で勝手にやるべき
0059ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/30(水) 14:40:31.23ID:ZvWIwkRn0
いまだに財政破綻論者がうじゃうじゃいることに驚くわ
完全に論破されてしまってるのに
0060ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/30(水) 14:41:10.05ID:ZvWIwkRn0
>>58
儲からないけど必要なものを整備するのが政府の役割
インフラ整備もその一つだね
0061ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/30(水) 14:41:36.53ID:Ag0ce0xz0
もそもそお前らコロナで困ってるのか?
コロナ関係なく貧乏なだけなんじゃないか?
俺は外出控えるようになって金の使い道も無くなり貯金が増えたよ
0062ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/30(水) 14:41:43.97ID:qwDWzFH70
>>60
投資以上の利益が出ないものは必要ないよ
0064ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/30(水) 14:42:19.58ID:ZvWIwkRn0
>>57
単なる出納係に権力持たせてる日本政府が異常なだけ
考え方間違ってる
0065ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/30(水) 14:42:54.61ID:ZvWIwkRn0
>>62
じゃあきみ自身が必要ないね。つまりそういうことなんだよ。
0066ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/30(水) 14:44:31.44ID:bBkadrw60
>>63
トリクルダウンがあると称して世界各国が行った富裕層優遇政策は結局、格差拡大しただけだったって
イギリスの大学が結論出してたぞ
0067ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/30(水) 14:44:58.59ID:KwMN4YRL0
>>60
そのインフラなら新幹線ではなく電化だよ
四国新幹線の目的は老朽化した在来線の設備更新がJR四国では厳しいから
更新する金が無いから三セクで自治体にに押し付ける
瀬戸大橋の更新なんて積み立ててないからどうしても新幹線は必要って事だよ
0068ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/30(水) 14:45:02.09ID:ZvWIwkRn0
池戸万作
@mansaku_ikedo
財政破綻論者の皆さんが共通して間違えていることは、「国債は税金で返さなければいけない」です。
実際のところは、自国通貨建て国債を税金で返して、国債を減らしている国なんかありません。
国債は国庫債券の略称です。日本銀行が新たに日銀当座預金を発行すれば、日本国債は必ず返済されます。
国債発行の仕組み上、買い手は一般銀行が日銀当座預金で国債を購入します。私たちの預金で購入しているのではありません。
買い手が付かなくなることは有り得ません。
0069ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/30(水) 14:45:12.67ID:7ypVSuQW0
>>64
諸外国から見たら異常だろうけど、日本の国柄なんだろ。どうにもならん
0071ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/30(水) 14:45:25.47ID:IS1Pb2p20
>>60
森友とか加計学園のことだね
あれが必要だとれいわは思ってるんだ
さすが安倍MMT一派
0072ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/30(水) 14:46:03.73ID:qwDWzFH70
>>65
レッテル貼り乙
その論理ならお前の存在も不要だからさっさと消えろ
0073ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/30(水) 14:46:09.31ID:ZvWIwkRn0
>>69
財務省設置法、財政法を改定すればOK
0074ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/30(水) 14:46:25.89ID:ZvWIwkRn0
>>71
>>1
安倍
・二度の消費税増税で世界最低最悪の経済衰退を招く
・種子法廃止、水道民営化など、悪政の数々
・外交でもロシア、アメリカに大敗北し、不平等条約を呑む
・枚挙に暇がないほどのスキャンダルの山
これで、安倍を持ち上げてる奴は最早カルト
0076ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/30(水) 14:46:27.08ID:IS1Pb2p20
>>68
ウクライナ問題で本性表した人じゃん
0077ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/30(水) 14:47:00.29ID:ZvWIwkRn0
>>72
おまえの方が不要だからまずはおまえが身を切る改革で自殺すべき
0078ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/30(水) 14:47:00.70ID:IS1Pb2p20
>>74
山本太郎だね
なんとアベノミクスを一部正しいと抜かしやがった中卒
0079ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/30(水) 14:47:17.56ID:szhX+dkW0
政府は儲からない必要な事をやる為に存在しているんだよw
儲かることは民間がやるのでw
0080ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/30(水) 14:47:42.00ID:IS1Pb2p20
>>79
森友加計のことかな?
0081ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/30(水) 14:48:11.38ID:ZvWIwkRn0
>>78
2013年だけは財政拡大したからね。
2014年に増税緊縮路線に逆戻りしてしまったけど
0082ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/30(水) 14:48:30.56ID:IS1Pb2p20
れいわカルトってオリンピックまたやりたがってるんだろ
死んだほうが良い
0083ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/30(水) 14:48:34.85ID:7ypVSuQW0
>>73
法律を弄ればいいだけの話だけど、一切やろうとしないのが現実だしな。
そういう政治家を選んでる有権者の責任に尽きるでしょ。
0084ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/30(水) 14:48:52.29ID:fz7QIAhl0
>>56
税の価値を毀損するような財政赤字の放置と
放漫財政はモラルと民主主義の腐敗と労働の
価値の毀損になる
無論国内外の投資家も敬遠するだろう
そちらの方がよほど国民にツケがくる
0085ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/30(水) 14:49:05.29ID:ZvWIwkRn0
>>82
維新信者はバクチが成長戦略なんだろ
死んだ方がいい
0086ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/30(水) 14:49:16.13ID:qwDWzFH70
>>75
地方の税収で賄えないならその地方には過ぎた設備ということだよ
0088ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/30(水) 14:49:35.89ID:ZvWIwkRn0
>>83
さっさと政権交代しないとマジでシナの属国にされる
0089ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/30(水) 14:49:55.91ID:47rpZZkg0
>>45
税金は市場に出回ったお金を平均化するためのシステムだよ
消費税では意味ない
0090ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/30(水) 14:49:59.31ID:IS1Pb2p20
>>85
ポピュリズムは両方死んだほうが良いということで同意したな
カジノもハコモノもいらない
無駄な公共事業やりたがる自民の犬はしね
0091ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/30(水) 14:50:10.62ID:ZvWIwkRn0
>>84

普通にプライマリバランス黒字化目標破棄して消費税廃止して派遣労働禁止して国債発行ちゃんとして政府が本来あるべき役割を果たす党の人間に入れ替われば日本はまともな国に生まれ変わることができる。
かつての高度経済成長に沸いた活力のある夢や希望のある社会を取り戻すことができる。
日本政府には通貨発行権その他諸々の力があるが自民党、維新はそれを使わず国民を滅ぼそうとする。
0092ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/30(水) 14:50:58.53ID:qwDWzFH70
>>77
人に適用としているのはお前なんだからお前が一人で逝け
俺はお前の論理には反対だからお前の論調に沿って死ぬ理由がない
さあ早く
0093ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/30(水) 14:51:01.18ID:szhX+dkW0
>>80

国防とかインフラとかやねw
0095ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/30(水) 14:51:22.71ID:ZvWIwkRn0
>>90
何が無駄かなんておまえごときが決めるもんではない
神にでもなったつもりかバカもの
0096ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/30(水) 14:52:08.06ID:ZvWIwkRn0
>>92
おまえはすぐに自殺すべき
誰の役にも立たない無能なのだから
0097ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/30(水) 14:52:19.22ID:47rpZZkg0
>>90
公共事業はパヨクが見事に潰したよな
0098ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/30(水) 14:52:41.81ID:7ypVSuQW0
>>88
もう無理だと思うよ。日本政治の現状を知ってる人ほど完全に諦めてるからね。
俺は富裕層じゃないから海外脱出できないし、ちょっと悔しいね。
0099ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/30(水) 14:52:44.38ID:KwMN4YRL0
>>85
維新は置いといて賭博は円の流通が激しいんだよ
投資、回収また投資だから
一般の人が今日は〜円勝った負けたと言う裏では
その10倍くらいの金額が出し入れされてる
0100ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/30(水) 14:53:14.79ID:IS1Pb2p20
>>95
自民や維新やれいわが決めることでもない
全会一致以外で公共事業を進めるな
0101ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/30(水) 14:53:44.43ID:qwDWzFH70
>>96
また根拠のないレッテル貼りか
無能乙
0102ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/30(水) 14:53:54.46ID:TjKYaThH0
コロナで医療関係やら飲食店にばら撒きまくって高級車が売れまくってるだろ
0103ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/30(水) 14:54:07.33ID:qwDWzFH70
>>95
お前ごときが決めるものでもないな
0104ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/30(水) 14:54:46.29ID:uGGKC1rE0
>>1
>これが、今日の国家財政の実態です。政府は、確かに、打ち出の小づちはもっていませんが、通貨を発行する権限はもっているのです。おカネは天からは降ってきませんが、政府からは降ってくるのです。

政府の通貨発行権は貨幣だけだろ
紙幣は日銀に発行権がある

何ミスリード誘おうとしてんの
いやらしい奴
0106ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/30(水) 14:56:22.26ID:5z9/evhs0
これからは資源国の時代
アメリカユダヤ式のインチキ経済は崩壊する
ロシア中国が世界の中心になる
アメリカは資源国だからダメージはそれほどでもない
何も考えず対米追従してた資源無し国の日本は終わり
0107ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/30(水) 14:56:34.02ID:MRdHiZcx0
>>90
公共事業減らしすぎて全国のインフラボロボロ港も整備しないからコンテナ船も韓国に取られてる
必要な公共事業すら出来てない状態なんですが
0108ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/30(水) 14:56:43.01ID:TYfdSVwR0
とりあえず使ってしまったコストを誰にも支払わせずにどこかに都合よく消し去るなんて
やろうとすればどこかにしわ寄せが向かっていくだけなんだよなぁ・・・・
そのためのMMTならやっぱり世の中甘く見すぎだろってことになるわ
ただ、かと言って都市部ばかりに投資してたら少子化がひどいことになるから
江戸時代の脱藩禁止令まで行かなくても若者は東京行きたくてもなかなかいけないような
規制でも作るしかないかもな
0109ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/30(水) 14:56:59.53ID:IS1Pb2p20
>>107
必要(族議員が言ってるだけ)
0110ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/30(水) 14:57:17.00ID:KwMN4YRL0
結局、財政出動した金が何人の手に渡って回収されるかだよ
今は金融機関と周辺が手にするだけで経済効果には殆ど寄与しない
物と同じく、どれだけ街中で廻るかが重要
0111ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/30(水) 14:57:51.90ID:QZijrqPZ0
>>98
俺も海外脱出は無理なので、おそらく人民解放軍に捕まって
民族浄化されちゃうのを覚悟してる
今のうちに食べたいものを食べとくよ
0112ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/30(水) 14:58:28.01ID:902UTJn30
無尽蔵に紙幣を刷ったらハイパーインフレ起こさないか?
0113ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/30(水) 14:58:35.96ID:IS1Pb2p20
>>107
どうしても必要なら自民議員がが無償で工事すれば?
土建に金流さないでタダでやればいいだろ
必要なんだろ?ならタダでもやれよ
0114ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/30(水) 14:59:47.22ID:A9pF6JOV0
>>71
アベノミクスはリフレ派だと何度言ったら
0115ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/30(水) 14:59:59.43ID:47rpZZkg0
>>107
これからの公共事業はクラウドファンディングみたいになっていくかもね
0117ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/30(水) 15:00:59.01ID:qwDWzFH70
>>110
金を回すための手段として公共事業というのが合っていないんだろう
受注する企業と株主は潤うが、だからといって企業が代わりの効く従業員に相場以上の賃金を払う必然性がない
人手不足になって賃金相場が上がるほど大量の公共事業を発注しろというのも無理がある
0118ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/30(水) 15:01:04.15ID:IS1Pb2p20
>>115
ボランティアでやれば良いよ
自民のお友達に受注するだけなんだから無料でやらせるべき
0119ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/30(水) 15:01:12.86ID:CxGxHOm90
ロシアに出向いて、説教垂れて、採用されたなら、、、、考え直しても。。。
0120ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/30(水) 15:01:43.35ID:qwDWzFH70
>>115
それは公平で良いな
正しく受益者負担だ
0121ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/30(水) 15:02:14.35ID:ZvWIwkRn0
>>98
れいわ新撰組に政権交代するしかない
0122ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/30(水) 15:02:46.68ID:fz7QIAhl0
>>91
まともな国とは今までの努力が報われる社会であり
稼いだカネを希釈化する社会ではないと思うよ
0123ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/30(水) 15:03:19.50ID:5z9/evhs0
>>105
第二次世界大戦で試しただろ

国債を買つて
https://i.imgur.com/tnKgdFL.jpg

国債が沢山増えても、国民が全て消化する限り少しも心配はないのです
https://i.imgur.com/uAQnRjG.jpg

脅威のインフレ
日銀券一日で九億圓
https://i.imgur.com/kdTKqTH.jpg

けふから預金封鎖
https://i.imgur.com/0xcRdiO.jpg


とっくに失敗してる🤭
0124ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/30(水) 15:03:24.92ID:ZvWIwkRn0
>>99
カニバリズム効果で良いことはひとつもないよ
0125ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/30(水) 15:03:53.10ID:IS1Pb2p20
>>121
立憲に政権交代するほうが早い
何より民主党政権は景気良かったんだから
0126ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/30(水) 15:04:17.59ID:ZvWIwkRn0
>>103
私は決めてなどいない
反論にすらなっていないぞ
0127ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/30(水) 15:04:42.49ID:ZvWIwkRn0
>>104
無知無学無教養おつ
0128ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/30(水) 15:05:38.13ID:szhX+dkW0
ケルトン「まず、ハイパーインフレの確率は基本的に0です。ですからもうそんな議論は辞めましょう。
そんな事あり得ないわけですから。日本は20年以上インフレを導入する為に様々な政策をやっても2%
すら達成できていません。MMTは物価制御の方法ではありません。
我々(人類)は物価とかインフレについて理解できていないのです。そのしくみは。
ただ理解しているのは経済に関して限界があるという事。インフレが起きる時は、
我々の生産能力を超えて何かやろうという事では無くて供給サイドでコストが上がる時が物価が上がる時なんです。」

その通りになったなw
0129ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/30(水) 15:06:06.36ID:x1Pxq/X+0
天文学的数字のドルに対して円とか全然刷ってないやんwwww

はい論破!
0131ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/30(水) 15:07:14.77ID:ZvWIwkRn0
>>122
稼いだ金を希釈化する社会とはなんですか?
意味がわかりません
0132ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/30(水) 15:07:36.40ID:qwDWzFH70
>>126
他人を貶めた上で考えを押しつけている時点でその言い訳は無理があるな
0133ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/30(水) 15:07:56.79ID:ZvWIwkRn0
>>125
貨幣観間違ってる政党に政治を任せても売国移民党と同じ結果になるだけです。
0134ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/30(水) 15:08:24.79ID:bBkadrw60
>>104
政府の発行する国債は事実上、通貨じゃん
0135ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/30(水) 15:08:41.95ID:ZvWIwkRn0
>>132
反論したいならまともな意見を書こう
0136ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/30(水) 15:09:15.98ID:qwDWzFH70
>>135
お前がな
0137ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/30(水) 15:09:31.97ID:IS1Pb2p20
>>133
貨幣感間違ってるのになぜか経済成長しちゃいましたが
中卒は論破できるかな?
0138ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/30(水) 15:10:26.21ID:uGGKC1rE0
>>134
国債で買えるものってなに?
0139ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/30(水) 15:10:36.32ID:IS1Pb2p20
実際に経済成長させた民主党
カルト経済学のれいわ
どちらが正しいかは明白だよね
0140ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/30(水) 15:10:59.25ID:AgF4KCyy0
ルーブルも刷ればいいのか
0141ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/30(水) 15:11:09.06ID:ZvWIwkRn0
>>137
もっとまともな財政政策をやってもっと人々を豊かにできたはずなのにやらなかった罪
消費税増税を三党合意しちゃう愚かさ
これが立憲民主党
0143ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/30(水) 15:12:19.26ID:ZvWIwkRn0
>>139
れいわ新撰組に経済政策で議論を挑んでも恥を書くだけだぞ
財政破綻論者だらけの政党は尻尾巻いて逃げた方が良い
0144ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/30(水) 15:12:22.01ID:IS1Pb2p20
>>141
ロシアはどうなりましたか?
0145ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/30(水) 15:12:52.29ID:ZvWIwkRn0
>>140
供給力がない国は貨幣がいくらあってもダメ
0146ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/30(水) 15:13:41.81ID:ZvWIwkRn0
>>144
ロシアには肝心な国力、すなわち供給力が脆弱であるという弱点がある
ここが日本と違う
0147ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/30(水) 15:14:17.77ID:vmr78i5K0
>>131
自立しない社会じゃね?
反緊は考え方がだらしないんだよ
0148ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/30(水) 15:15:41.92ID:ePfwvmaV0
せめて今の相場で大儲けする程度に市場の動きを理解して読めている人間が支持しているならともかく
失うもののない底辺層ほど熱狂的に支持しているとか貧すれば鈍すの典型で話にならない
0149ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/30(水) 15:15:53.46ID:ZvWIwkRn0
>>147
政府の経済政策は経済をマイルドに成長させていくために行われるものであって財政拡大による貨幣供給というのは別に自立してるとかしてないとかいう話とは次元が全く異なる話なんだよ。
0150ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/30(水) 15:19:39.15ID:82r+p5xW0
>>8
そのコピベは何回見たか忘れるほど見たw
0151ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/30(水) 15:20:26.14ID:6t9qsfH30
はよ利上げして東京の不動産バブル サブプライムローン 破綻させろ

好景気でバブル期超えの不動産価格なのに
ゼロ金利に誘導しないと保たないおかしさに気づけ

バブル期越えの不動産バブルなんだよ?
おかしいと思わないのか?インフレだから!で片付けられる問題じゃないぞ?

アメリカの利上げ
日本の不動産ローン金利も上がり始めた
ここが天井だ
金利上がると住宅ローン破綻で買い叩かれる
住宅ローン組めなくなる 流動性無くなる

日本が資本主義の国ならば日銀はETFとREITを売れ
官製相場やめろ

投資は自己責任だ


首都圏新築マンション、バブル期超えの6260万円 21年
2022年1月25日 15:15

不動産経済研究所が25日発表した2021年の首都圏新築マンションの発売戸数は、前年比23.5%増の3万3636戸だった。前年実績を上回るのは3年ぶり。

平均価格は2.9%上昇の6260万円とバブル期を超え過去最高を更新。

東京23区は7.5%上昇の8293万円と30年ぶりに8000万円を突破した。新型コロナウイルス禍で新しい住まいを求める需要が強く、世界的な金融緩和もあって不動産など資産価格の膨張が鮮...
0152ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/30(水) 15:20:49.44ID:6t9qsfH30
>>151
無理して住宅ローン組んでる馬鹿
死んだぞ?てめぇ?
団信で首吊る準備しとけ?
ボーナス払いしてる馬鹿が7割だからな?

長期金利 6年ぶりの高水準 大手銀行 住宅ローン金利引き上げも【NHK】 [少考さん★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1643665053/

1 少考さん ★ sage 2022/02/01(火) 06:37:33.79 ID:pNrBgBIz9
長期金利 6年ぶりの高水準 大手銀行 住宅ローン金利引き上げも
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20220201/k10013459901000.html

2022年2月1日 4時34分

長期金利が1月31日、一時0.185%まで上昇し、6年ぶりの高い水準となりました。こうした状況を受けて、大手銀行の間では、住宅ローンの金利を2月から引き上げる動きが出ています。

各銀行が住宅ローンの金利を決める参考としている10年もの国債の利回りが、1月31日、先週末時点の0.165%から、一時0.185%まで上昇しました。

これは、日銀がマイナス金利政策の導入を決めた2016年1月以来、6年ぶりの高い水準となります。

国債は、売られると、利回りが上昇する関係にあり、今後、インフレを抑制するため、金融引き締めが進むとの見方から、アメリカの長期金利が上昇傾向にあるのを受けて、日本の市場にも国債を売る動きが波及し、金利の上昇につながっていると見られます。

こうした状況を受けて、2月から適用する10年固定の住宅ローンについて、基準となる金利を、三菱UFJ銀行が3.39%から3.49%に、三井住友銀行が3.4%から3.5%に、みずほ銀行が2.75%から2.8%に、それぞれ引き上げるとしています。

実際に融資される際には、各銀行ごとに設けている優遇を受けられれば、これより低い金利が適用されますが、アメリカに端を発した長期金利の上昇が日本の住宅ローン金利の上昇につながった形です。
0153ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/30(水) 15:21:25.93ID:6t9qsfH30
東京証券取引所から外資は撤退済み
https://i.imgur.com/0G10HI4.jpg

この人口動態で株でも不動産でもビジネスでも投資する馬鹿などいない

外国人の日本売りをGDP粉飾 株価粉飾アベノミクスで誤魔化してただけ
https://i.imgur.com/fLgYpJJ.png
0154ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/30(水) 15:22:02.18ID:BGyA/Uhi0
今は供給制約によるインフレ進行中だからMMTは悪手ではないか?
0155ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/30(水) 15:22:12.83ID:6t9qsfH30
>>151
>>153
アベノミクスの正体
https://imgur.com/muymrPt.png
外国人の日本売りを財政ファイナンスで
いざなぎ超えの好景気に粉飾しただけ
何が異次元金融緩和だよ?

今 日本だけ利上げできない
原油高 円安 コストプッシュインフレで
庶民がツケを払わされてるじゃねーかよ?
アベノミクスで金を盗んだアッパーマス層以上から富裕層税をとれ
https://i.imgur.com/pDYNe6h.jpg
0156ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/30(水) 15:22:46.42ID:wFVp8Ez80
そりゃ、資産を持たない貧困層にとっては
ハイパーインフレになれば革命だものねえ。
頭空っぽな中卒高卒ほど声高に叫ぶわなあ
0157ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/30(水) 15:23:09.92ID:6t9qsfH30
>>1
>>155
安倍レベルの知能
安倍が国民の知能レベルを反映した長期政権になるわけだな?

アベノミクスでどうなったよ?
今 原油高 円安 コストプッシュインフレでみんな困ってるよな?

日本は輸入しないと成り立たない国なの

鎖国してる国じゃないの

【緊急】安倍さんがド正論「ドルで給料を貰ってる人はいない!円安は国民生活に影響は全くありません!」


[東京 12日 ロイター] - 安倍晋三首相は12日午後の衆院予算委員会で、安倍政権になってからドル建ての国内総生産(GDP)が減少しているとの指摘に対して、
「ドルで給料をもらっている人はいない」とし、「為替が変動する中でドル建てのGDP減少を気にする必要はない」と述べた。維新の井坂信彦委員への答弁

https://jp.reuters.com/article/idJPT9N14A01120160112
0159ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/30(水) 15:23:53.46ID:6t9qsfH30
>>1
>>155
財政支出が足りない!
アベノミクスの異次元金融緩和でどうなったよ?
アッパーマス層以上が超え太っただけだろ?
泥棒に追い銭だ
消費税ゼロ
富裕層税をかける

これしか方法無いんだよ?
0160ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/30(水) 15:24:31.04ID:ePfwvmaV0
れいわ信者を見ているととにかく持たざる者の現状破壊欲求とルサンチマンを感じるんだよね
失敗しても責任なんか取れるわけもなくさらに口汚く罵って終わりでしょ

とても国の運命委ねる気にはなれない
0161ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/30(水) 15:24:45.92ID:XUgmIUHF0
「アメリカがハイパーインフレになる」と予想したバカどもは二度と経済語るな
0163ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/30(水) 15:25:14.34ID:BmLVvXC80
>>1
無尽蔵に発行できる、って思ってるのがもう頭悪い
> 2020年7月20日、経済産業省大臣官房参事官(グローバル産業担当)に就任[24]。
2021年7月1日、経済産業省商務情報政策局消費・流通政策課長に就任[25]。

この立場なら自分でやればいいじゃん
通貨発行無限大に。
基軸通貨に対するレーティングとか無視してるだろ
0166ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/30(水) 15:26:57.26ID:vmr78i5K0
>>149
不況下ならともかく
なだらかな成長をしてる以上
政府が更なる景気刺激をする必要がない
0167ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/30(水) 15:26:57.39ID:6t9qsfH30
>>1
>>152
日銀トレードは財政ファイナンス
国債の半分を日銀が持ってる
BIS規制をガン無視して鎖国するつもりならやれよ?
国債下落=長期金利上昇
銀行と住宅ローン組んでる馬鹿が死ぬ

アメリカの利上げは始まったばかり
アメリカ株投資!更なる円安 コストプッシュインフレは進む

給料は上がらないが支出は増える

アメリカの長期金利と日本の長期金利は連動しているんだよ?

鎖国しているわけじゃないからな?

円安 原油高 コストプッシュインフレ 値上げは始まったばかりだ

現実みろ低能
0169ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/30(水) 15:28:51.03ID:ePfwvmaV0
折角富岳もあることだしスパコンでシミュレートできないものかね
為替への影響
0170ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/30(水) 15:29:26.42ID:vmr78i5K0
インフレに過大な期待をする人はちょっと
現実感に乏しいとしか言いようが無い
物価についていけなくなりゃ
舌の根も乾かぬうちに政府のせいにするでしょうよ
0171ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/30(水) 15:30:18.12ID:vmr78i5K0
>>168
返済する意思や能力を見せないとね
それがポーズでも
0172ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/30(水) 15:30:37.10ID:6t9qsfH30
>>152
アメリカがテーパリングを終了し利上げ 今年中に3回以上

日銀トレードは限界に来ている
BIS規制でリスクアセットゼロなのは格付けから
格付けが落ちたら もうこれ以上買う事はできない

民間金融機関が破綻覚悟で国債を増やすインセンティブは減る

国債価格下落 長期金利上昇しなかったら

更に円安 コストプッシュインフレ

民間金融機関が未達で日銀直接引き受けならばその時点で日本は破綻

必ず利上げする事になる
住宅ローン金利はあがる
金利が1%上がっただけでも破綻続出
売っても誰も買えない

中国の恒大集団の破綻から中国人投資家グループが東京のタワマンを売って換金する可能性もある

流動性が無くなり東京の不動産バブルは終わる
0173ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/30(水) 15:31:08.63ID:7EdctRHu0
だって、際限ない国債買いで、超円安になったじゃん

米株50万ドルを持っているオレにはラッキーだけどさ
0174ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/30(水) 15:32:33.05ID:6t9qsfH30
>>152
コロナとインバウンド激減
リモートワーク オフィス需要低下
郊外への流出
2022年相続税固定資産税逃れの生産緑地が宅地になり突如東京ドーム2875個分が出現

外的要因では
アメリカのテーパリングと利上げが2024年までに8回

恐ろしい円安インフレに耐えられなくなり日本の長期金利もあげざるを得なくなる
新規債 借り換え債を民間金融機関がBIS規制で破綻覚悟で買うインセンティブが減る
日銀直接引き受けをせざるを得なくなった時点でハゲタカどもが一斉に日本売り
ジンバブエ

バカどもが組んでいる住宅ローン金利は長期金利と連動しているのであがる
円安コストプッシュインフレ
給料は上がらず支出は増える
不景気も相まって支払い遅延
一回でも支払い遅れると優遇金利から店頭金利
支払い額激増で破綻
与信も厳しくなり流動性が無くなり売りたくても売れなくなる 買い叩かれる

トンキンの粉飾した地価暴落の2022年が始まった
0175ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/30(水) 15:35:15.90ID:6t9qsfH30
BIS規制で国債はリスクアセットゼロ
格付け下がると詰み
アメリカは2024年まで利上げ8回以上する
民間金融機関が破綻覚悟でどこまで日本国債を買い支えできるか
日本も必ず利上げ 国債価格下落する事になる

愛国者は日本国債を買え

アメ株や外債に投資する反日 フリーライダーは死ね
0176ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/30(水) 15:35:35.82ID:eX1aDm/i0
結局買う人間が居なくなればそれで終わりなんよ
銀行ももう買いたがらない
破綻するのわかってるのに買いたくないわな🥺


市場の実勢とかけ離れた低い金利(国債を発行する日本政府が得をする状態)で発行できた場合、民間金融機関はそれだけ損することを意味する。政府さえ得をすればよいという政策は無責任の極みである。

民間金融機関が買わないなら日本銀行が買えばよいという主張もある。だが、財政法で日銀による国債の直接引き受けは禁止されている。まずは民間金融機関が国債を市中消化する必要があり、民間金融機関のニーズがなければ、国債は発行できない。
https://toyokeizai.net/articles/-/412805?page=3
0178ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/30(水) 15:48:47.81ID:c2HsFXMb0
日本は財政健全化進める姿勢ちゃんと見せていて、実際2010年代に消費税増税でPBのマイナス幅を半減させるくらいに財政健全化進めてるから、
現時点では金融機関に見捨てられていない。

財政健全化進める姿勢を見せて実際に進めなければ、金融機関は態度変えて、
買い支え止めたり金利引き上げ要求出したりするようになる。
0179ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/30(水) 15:49:21.35ID:Bk/6Y/h70
少なくとも財政規律くらいは尊重しないと、
新たな国債すら発行できなくなりますよ。
無尽蔵に発行したら、実質価値が失われる。
「私は大事に予算を使ってます」が、約束に信頼をもたらす財政規律。
本当に持続可能性を失った財政になれば、信認が失われ全面崩壊するのみ。
財政規律を尊重する姿勢は示さないと、何を言っても論外になってしまう。
0180ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/30(水) 15:56:59.16ID:XQh9wEBu0
陰謀論者
0181ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/30(水) 16:00:57.27ID:Z6rq0vvE0
はあ?選挙対策に5000円とかオカシイだろ
0182ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/30(水) 16:03:01.87ID:6t9qsfH30
低能どもは100回読め 1%でも理解しろ
https://sp.shikiho.jp/news/0/471973
「国全体では貯蓄があるから大丈夫」は大間違い

まず「日本全体では対外債権があり、国全体では貯蓄があるから、日本が破綻することは絶対にない」というのは、単純な誤りだ。なぜなら、国全体でお金があっても、政府が倒産するからである。

これは、企業の例を考えてみれば、すぐにわかる。「日本全体で金余りだ」「銀行は貸す先がない」と言われていても、資金繰り倒産する企業は必ずある。それは、金が余っていてもその企業には貸さないからだ。なぜ貸さないかといえば、返ってくる見込みがないからである。

借金を積み上げ、一度も借金を減らしたことのない政府、そして赤字額は年々増えていく。毎年新しく借り入れる額が増えていく政府。貸しても返ってこないと考えるのが普通で、誰も貸さなくなるだろう。つまり、政府が借金をしたいと新しく国債を発行しても、それを買う人がいなくなるのである。銀行も投資家も金はあるが、買わないのである。

それは、地方政府と違って、日本政府には日本銀行がついており、日銀が買うから問題ない、ということらしい。これこそ誤りだ。

「日銀が国債を買い続けるから問題ない」という議論は、100%間違っているのである。なぜなら、日銀が国債を買い続けることは、現実にはできないからである。

なぜ日銀が国債を買い続けることは難しいのか

また、「自国通貨建ての国は、理論的に絶対財政破綻しない」という議論は元日銀の著名エコノミストですら書いているが、それは机上の理屈であり、現実には実現不可能なシナリオである。それは、日銀が国債を引き受け続けるとインフレになるからではない。その場合は、インフレまで時間稼ぎができるが、インフレになる前に、即時に財政破綻してしまうからである。

日銀は、すでに発行されている国債を市場で買うことはできる。だから理論的には、日本国内に存在するすべての国債を買い尽くすことはできる。しかし、財政破綻回避のために買う必要があるのは、既存の国債ではない。新発債、つまり、日本政府が借金をするために新たに発行する国債である。そして、これを日銀が直接買うこと、直接引き受けは法律で禁止されている。だからできない。
0183ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/30(水) 16:03:37.74ID:6t9qsfH30
>>182
>>1
これを回避する方法は2つである。

1つは、民間金融機関に買わせて、それを日銀が市場で買うことである。これは、現在すでに行われている。民間主体から見れば、いわゆる「日銀トレード」で、日銀が確実に買ってくれるから、政府から新規に発行された国債を引き受け、それに利ざやを乗せて、日銀に売りつけるのである。

この結果、日本国債のほぼ半分は日銀が保有することになってしまった。
問題は、これがいつまで継続できるか、ということである。日銀は、継続性、持続性が危ういとみて、イールドカーブコントロールという前代未聞の、中央銀行としては最もやりたくない金融政策手段に踏み切り、国債の買い入れ量を減少させることに成功した。

逆に言えば、これ以上買うことの困難は現実に始まっており、無限に市場経由で日銀に引き受けさせることはできないのである。それでも、政府が国債を発行し続けたらどうなるか。民間金融機関は、これを引き受けるのを躊躇し、少なくとも一時的には中止するだろう。

このとき、政府がどうするかが問題である。政府の道は2つである。1つは、危機をようやく認識し、国債発行を減らすことを決意し、遅まきながら財政再建に取り組む、という道である。しかし、これまでの政府の財政再建の取り組みからして、この道はとらない可能性が高い。

そうなると、もう1つの道しかなく、日銀に直接引き受けをさせるように、法律改正をすることになる。理論的に日本では財政破綻は起きないと主張している人々は、この手段があるから、自国通貨建ての国債を発行しているかぎり、財政破綻しないと言っているのである。
0184ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/30(水) 16:04:08.31ID:6t9qsfH30
>>183
>>1
直接引き受けの話が出れば「日本は秒殺」される

残念ながら、この手段は現実には不可能である。なぜなら「中央銀行に国債を直接引き受けさせる」という法律を成立させれば、いや国会に提出されたら、いや、それを政府が自ら検討していると報じられた時点で、政府財政よりも先に、日本が破綻するからである。

「日銀、国債直接引き受けへ」という報道が出た瞬間、世界中のトレーダーが日本売りを仕掛け、世界中の投資家もそれに追随して投げ売りをする。まず円が大暴落し、その結果、円建ての国債も投げ売りされ、円建ての日本株も投げ売られる。混乱が収まったあとには、株だけは少し買い戻されるだろうが、当初は大暴落する。

つまり、為替主導の、円安・債券安・株安のトリプル安であり、生易しいトリプル安ではなく、1998年の金融危機ですら比較にならないぐらいの大暴落である。1997年から1998年の1年間で、1ドル=112円から147円まで暴落したが、「日銀直接引き受け報道」が出て、政府が放置すれば、そのときのドル円が110円程度であれば、1週間以内に150円を割る大暴落となり、状況によっては200円を突破する可能性もある。

ただし、これも現実には起きない。なぜなら、日銀国債直接引き受け報道が出れば、直ちに為替取引も債券取引も株式取引もまったく成り立たなくなり、金融市場は全面取引停止に追い込まれるからだ。
0185ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/30(水) 16:04:46.12ID:6t9qsfH30
>>184
>>1
メディアも政治家も、やっと大騒ぎを始め、日銀の直接引き受け報道を政府は否定することになるからだ。しかし、否定しても、いったん火のついた疑念は燃え盛り、取引は再開できないか、再開すればさらなる暴落となる。

よって、これを収めるには、日銀直接引き受けなど絶対にありえないという、政府の強力で具体的な行動が必要となる。実質的で実効的かつ大規模な財政再建策とその強い意志を示さざるをえないだろう。こうなって初めて、暴落は止まる。

つまり、禁じ手といわれている日銀の直接引き受けは、タブーを犯せば理論的には可能だ。だが現実には、タブーを犯した政府と中央銀行は国際金融市場に打ちのめされるため、結局、禁じ手はやはり禁じ手のままとなる。「自国通貨建ての政府債務なら、いくらでも借金できる」というのは幻想で、為替取引が国際的に行われているかぎり、それは自国通貨建てであろうとも、金融市場から攻撃を受ける。

そして、為替の暴落を許容しても、結局国債が暴落してしまい、借金はできなくなり、すべてを日銀に依存することになる。同時に、株式も短期的には大暴落となるから、政治的に持ちようがなく、政権は株式市場により転覆されるだろう。その結果、その政権あるいは次の政権は、財政再建をせざるをえず、日銀引き受けは結局実現することはない。
0186ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/30(水) 16:05:01.29ID:wJfRe9al0
>>159
違うぞ
消費税は幾ら上げても構わない
全部に消費税かけないのがダメなだけ

年金10万円を支払うなら消費税合わせて11万円
給料50万円を支払うなら消費税合わせて55万円

年間1000万以下の収入なら消費税納税の義務無いからそのままポケットへ
0187ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/30(水) 16:05:25.87ID:6t9qsfH30
>>1
>>185
日銀直接引き受けがありえないとなれば、「財政破綻はしない」という論者の議論はほぼすべて破綻する。だから、これ以上議論することもないが、この際、すべての点において彼らを打ちのめしておこう。

まず、政府と日銀を一体で考える「連結政府」という議論は、前述したように無意味だ。

連結政府という考えで借金しようとすれば、即金融市場暴落だから、一体で考えることは“打ち出の小槌”どころか、反対に“地獄への道”である。

その次に、借金という負債と対になる資産も考えろという「バランスシート議論」も無意味だ。日本は負債も多いが資産も多いので大丈夫というのは、現実的にはまったく間違いである。

政府が不足しているのは現金である。キャッシュがなければ、国民にも配れないし、公共事業もできないし、国民の医療費の肩代わりもできない。資産があっても現金がなければ、政府の資金調達には使えないので、現金資産あるいはすぐに現金化できる資産しか意味がない。したがって、特別会計の剰余金は使えるが、それ以外はほとんど使えないのである。

GPIF(年金積立金管理運用独立行政法人)の厚生年金の積立金の運用資産の株式、債券などを売却すれば、確かに100兆円以上の現金は入ってくる。だが、たとえその資産が200兆円で売れたとしても、1000兆円を超える負債を相殺するには遠く及ばないし、もちろん、将来の年金支払い原資が不足するから、将来、200兆円の不足額が増えるだけのことである
0188ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/30(水) 16:06:14.16ID:6t9qsfH30
>>1
>>187
さらに、道路や森林などは問題外である。買い手がいない。道路に価値があっても、買う人がいなければ売却はできない。価値があっても価格がつかないというのは、金融市場でなくとも普通のことである。

高速道路だけでなく、すべての道路に課金すれば、というような議論は意味がない。なぜなら、消費税も政治的に上げられない政府が、すべての道路に課金するなどということを実行するはずはないからだ。万が一、それをするとすれば、財政破綻後であろう。

こう追い詰められれば、「財政破綻ありえない派」の論者たちは、今度は「そもそも借金を返す必要などない。個人や企業と違って、国は返さなくていいんだ」と言うだろう。それならば、バランスシートで考えること自体に意味がない。バランスシートで考えろという議論は、そもそも無意味なのである。

前述した金融市場による財政破綻のプロセスで見たように、財政破綻が起こるかどうかは、政府がそのとき必要な現金を調達できるかどうかにかかっているのであって、バランスシートも借金残高も直接は関係ないのである。

しかし、現金化できる資産をすべて売りさばいても、せいぜい1年ちょっとで、2年も持たないだろう。なぜなら、新しい国債が発行できなければ、借り換えもできない。現在、日本政府は、毎年借り換えも含めて国債を170兆円以上新規発行しており、今後は200兆円を超えてくると思われるので、現金化できる資産をすべて売り払っても1年しか持たず、2年は無理なのである。
0189ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/30(水) 16:06:53.31ID:6t9qsfH30
>>1
>>188
借金残高が大きいとどうなる?

では、借金残高の大きさはまったく関係ないのか。500兆円でも1200兆円でも関係ないのか。

借金の大きさには、2つの大きな影響がある。まず第1に、借金残高が大きいと「こいつ返せるのか、返す気あるのか」という疑念を持たれ、新たに貸してもらえなくなる。その意味では、GDP比で250%でも財政破綻しないのだから、300%でも400%でも大丈夫、60%程度で破綻したギリシャなどとは日本は根本的に違う、という議論は間違いだ。

つまり、日本がこれまで破綻しなかったのは、政府に金を貸してくれる人がいたからで、今やそれが日銀しかいなくなりつつあるというのが問題であり、250%で破綻しないことは今後破綻しないことを意味しない。

何より、日銀に半分を買わせないといけないという現実は、まもなく破綻することを示している。
0190ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/30(水) 16:07:32.28ID:6t9qsfH30
>>1
>>189
第2に、破綻したあとの再生の困難さに大きく影響する。日本にとってはこれが最大の問題だ。

ギリシャと違って「自国通貨建てで、国内で借金をしているから大丈夫だ」というのは、厳しい国際金融市場ではない、なれ合いの、そして政府の影響力のある金融機関と中央銀行が保有しているから、破綻がすぐには起こりにくい、という意味では正しい。

だが、それは逆に言えば、市場が鈍感であり、鈍感な投資家が保有している(鈍感に振る舞うことを強制されているともいえるが)ことを示しているのであり、破綻危機が近づいても、金利が上昇しない(国債価格が下落しない)という市場の警告機能がマヒしていることを意味する。だから、日本政府の破綻は突然起こるのである。

そして、破綻後、政府の財政再建が非常に困難になる。国内の資金は使い尽くしている。個人の金融資産は銀行に預けられ、地域金融機関やあるいは半公的な金融機関、ゆうちょ銀行などに預けられている多くの部分は国債になっているから、返ってこない。

国民の金融資産の実質価値は激減してしまうのであり、国債の返済は先送り(リスケ)され、いつかは返済されるとしても長期にわたり、インフレ分は目減りするし、何より、すでに老後を迎えている多くの国民は貯金が今必要なのに使えなくなってしまう。

開き直って、財政破綻、デフォルトした場合、過去の借金は水に流してもらって再建するのが、政府破綻の場合は多い(実質ベースで半分程度返済される、つまり半分は棒引き)。
0191ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/30(水) 16:08:14.26ID:6t9qsfH30
>>1
>>190
国内保有が多いほど、破綻したら大変な事態に

この場合、海外投資家が保有していれば、破綻の負担は海外に転嫁できるが、国内保有の場合は、すべて国内で負担しなければならない。つまり、夜逃げすらできない。自分の処理はすべて自分でしなければならないのである。これが、国債が国内保有だから大丈夫、という議論の最大のウソである。

むしろ、国内保有だからこそ、破綻したら本当に終わりであり、再起がほぼ不能になってしまうのである。そして、その額が莫大であれば、1200兆円であれば、1200兆円の負担を国内で負うことになり、2000兆円になってから破綻すれば、そのときの日本国民が2000兆円を負担することになるのである。

だから、政府の借金の大きさは致命的に重要なのであり、ほぼ国内から借金をしていることは、日本政府の財政破綻リスクにおいて最も致命的なリスクなのである。
0192ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/30(水) 16:11:00.42ID:Bk/6Y/h70
>>178
ただ、銀行自身が既に「預金は要らない」という姿勢だし、
利潤の高い運用先がないから、国債に付き合うのも避けがち。
バブル崩壊は凄まじい信用収縮であり、建て直しとして金融機関の健全性を、
金融機関の収益性を犠牲にしてでも最優先したんですよ。
そして収益が追い込まれた結果が、静岡県の地銀で発生した不正融資でしたね。
0193ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/30(水) 16:14:08.91ID:6t9qsfH30
>>186
1から説明するのがめんどくせえから
消費税の逆進性
義務教育すら怪しい低能中卒はレスしてくんな

アメリカは消費税ゼロだ
消費税に当たる小売税は 小売の最終段階で1度だけかかる
食品 医薬品 生活必需品はほぼゼロ

日本だけだぞ?食品に8%10%かけてる国は

外注 派遣 人間にも消費税10%掛かり
利益に直結する節税ができる

派遣会社は世界一位の8万社

中抜き泥棒国家

税金泥棒の富裕層税をかけて消費税ゼロにするのが当たり前なんだよ?

こんな異常な国は日本しか無い
0194ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/30(水) 16:17:48.50ID:rVqvjDPM0
>>193
北欧も出さないとフェアじゃないだろ
0195ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/30(水) 16:19:18.70ID:c2HsFXMb0
日本の銀行ならどんどん海外市場に投融資しまくってるよ。

ttps://www.nikkei.com/article/DGKKZO70223560S1A320C2EE9000/
>邦銀の海外投融資最大 昨年末530兆円

別に低金利低成長市場ばかりでビジネスしなきゃならない訳じゃないから。
0196ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/30(水) 16:19:36.33ID:6t9qsfH30
>>186
ただでさえ 富裕層の株と不動産の買い支えで利上げできず 円安コストプッシュインフレ

これ以上庶民にツケを負わせる
馬鹿かてめえは?
国と地方あわせ最大の税収は消費税 23兆円

長者番付を復活させ
好景気の昭和の時代
金持ちからとるのが当たり前なんだよ?

2位が所得税19兆5708億
3位が法人税13兆4449億
4位が個人住民税12兆9684億
0197ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/30(水) 16:21:56.56ID:gvtQD5xU0
低学歴のド素人を騙す詐欺師たち

>高橋洋一

「日本の借金は問題なし」
「莫大な資産があるので、差し引きすれば純負債額はわずかだ」
と主張しています。
ところがこの人の著書をすべて読んでも、「資産」の内訳はどこにも書いてありません。
それは「資産」を詳細に語ると、実は売れない不動産や国民年金積立金などの「資産」とはいえないものばかり、だということがバレるからです。
この人は元々財務官僚でしたが、あまりにもおかしな主張をするので省内では誰からも相手にされなくなって財務省を退職したという経歴です。
0198ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/30(水) 16:22:10.09ID:6t9qsfH30
>>194
お前は本物の馬鹿だな?

高福祉 高負担の国と比べる方がフェアじゃないだろ?

日本は医療費教育費無料か?最低賃金が2000円の国か?

北欧並みの税金とってるのに日本はこれだぞ?
0200ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/30(水) 16:24:00.90ID:c2HsFXMb0
派遣事業者数ならとっくに4万切ってるから。

ttps://www.jassa.or.jp/keywords/index1.html

日本は派遣労働者の拡大が遅かったから、2000年代に拡大された時期に一気に参入が増えたが、
儲からないし法規制も強化されたんで、どんどん減ってる。
0201ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/30(水) 16:24:10.08ID:6t9qsfH30
>>194
ヨーロッパは最低賃金が2200円
教育費医療費無料
その代わりに重税の国
それを引き合いに出して日本は重税じゃない!

じゃあ日本はこれほど最低賃金高く高福祉か?

デンマークのように大学まで教育費無料か?
医療費が外国人ですら全員無料か?
最低賃金が2200円の国か?

なぜ消費税だけは高負担高福祉の国と比べるんだ?
おかしいだろ?

アメリカがー!ではなく
ヨーロッパがー!
0203ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/30(水) 16:25:22.02ID:6t9qsfH30
日本の令和2年度(2020年度)予算における税収構成比は、
個人所得課税:30.4%、
法人所得課税:20.4%、

消費課税:35.5%、

資産課税等:13.7%となっている。

福祉に使う約束だった
最大の税収消費税は

自動車輸出産業の輸出戻し税の補助金に使われている

日本の消費税ほど不公平不公正な税金は無い

今現在の状況は自民党を支持し
消費税導入30年の結果だ
0204ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/30(水) 16:26:19.56ID:6t9qsfH30
>>194
ドイツの付加価値税(VAT)について〜現地で見聞して改めて制度の違いを感じました〜

標準税率は19% です。軽減税率は7%で、非課税に該当するものがあります。

軽減税率の対象品目 は、食料品、水道水、新聞雑誌、書籍、旅客輸送、宿泊施設の利用等 です。

また、非課税のものは、不動産取引、不動産賃貸、金融・保険、医療、教育、郵便等 があります。
0205ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/30(水) 16:26:40.30ID:6t9qsfH30
>>194
イギリスの消費税と軽減税率
[公開日] 2019年2月5日
[更新日] 2020年2月10日

日本と比べても物価の高いイメージが伴うイギリス。

その一因が、20%という高い消費税率ですが、国民の日常生活に支障が生じないよう政府の配慮もなされています。

1-2.非課税とゼロ税率の範囲が広い

イギリスの付加価値税の特徴は、「ゼロ税率」を採用し、非課税の適用範囲も広くすることによって、付加価値税の逆進性に配慮している点です。

ゼロ税率は、食料品、書籍・新聞・雑誌、子ども用衣料など、日常生活に必要と考えられる品目に幅広く適用されます。
0206ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/30(水) 16:27:03.25ID:6t9qsfH30
>>194
アメリカの消費税(売上税)と軽減税率
[公開日] 2019年6月11日
https://zeimo.jp/article/20393

実は、アメリカには、一部を除いて消費税はありませんが、買い物したときに支払わなければならない「消費税に似た」税金があります。
売上税(Sales Tax)といいます。

1.アメリカの売上税の仕組み
日本の消費税は、消費者が小売店で商品やサービスを買うときに課されるだけでなく、メーカーが原材料を仕入れたり、小売店が商品を仕入れたりするときにも課せられます。

一方、アメリカの売上税は、消費者が小売店で商品を購入したときにだけ課されます。メーカーが原材料を仕入れたときや、小売店が商品を仕入れたときには売上税は課されません。
これが消費税と売上税の最大の違いです。

3.売上税の税率は州によって変わる
日本の消費税の税率は国内どこで消費しても一律ですが、アメリカの売上税などは、州によって異なります。

代表的な州でいうと、ニューヨーク州とハワイ州は4%、カリフォルニア州は最も高率の7.25%、フロリダ州は6%、イリノイ州とマサチューセッツ州とテキサス州は6.25%などとなっています。

そしてアラスカ州、デラウェア州、モンタナ州などでは、売上税は課されません。

4.季節や時間によって異なる、アメリカの軽減税率
軽減税率は、増税すると消費行動に悪影響を及ぼす商品のみ、税率を下げる仕組みで、アメリカにもあります。

例えば、アーカンソー州の売上税は6.5%ですが、食料品は1.5%に引き下げられています。イリノイ州は一般商品の税率が6.25%なのに対し、食料品と薬は1%です。

さらにアメリカでは、新学期の時期は衣料品が非課税になったり、朝だけコーヒーが非課税になったりすることもあります。
0207ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/30(水) 16:28:23.01ID:QZijrqPZ0
怖くなって個人向け国債10年債解約したよ
ネットではできずにコールセンターに電話する必要があるのな
なんか久しぶりに電話使って疲れたw
0208ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/30(水) 16:28:36.36ID:c2HsFXMb0
GDP比国民負担率

ttp://www.garbagenews.net/archives/2399100.html

>全体的な国民負担率で見ると、もっとも高負担なのはデンマークの46.5%、次いでフランスの45.4%。
>さらにベルギーの43.1%と続く。OECD平均では33.5%。
>おおよそGDPの1/3が国全体を支えるために徴収されていることになる。

> 日本はといえば国民負担率は31.4%。
>意外かもしれないが、OECD加盟国の中では日本は国民負担率は低い部類に入る。

グラフ見れば分かるが、北欧勢は40%前後で、日本より8%くらい負担が重い側。

アメリカは25.5%で、日本より6%くらい負担が軽い側。

どちらも日本とは程遠いスタイルの国。

GDP比社会保障費だと、北欧勢が35~30%弱、日本が22.3%、アメリカは18%くらい、大雑把に言えば。

負担が重くて福祉が手厚い北欧も、
負担が軽くて福祉が薄いアメリカも、日本とはスタイルが全然違う。

日本は中負担中福祉、ただ負担が軽すぎる状態で、それが財政赤字の主な原因となっている。
0209ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/30(水) 16:28:51.43ID:6t9qsfH30
>>194
https://www.jcp-umemura.jp/shouhizei
コペンハーゲンで500ミリリットルのミネラルウオーターを買ったのが、西欧の付加価値税に接した最初でした。買ったレシートには「VAT25% 22クローネ」とありました。
VATは日本の消費税にあたるものです。

日本円に換算すると374円(1クロー ネ=17円)。
「え!高い。日本なら150円くらいなのに」と思いました。その他の商品をみても、日本の物価より2割から3割は高い。この物価高をどう考えたらいいのか。そんな模索のなかでツアーが始まりました。
その後、デンマーク在住40年のツアーコンダクターから講義を受け、元高校の校長で年金暮らしの夫婦の自宅や高齢者活動センターなどを訪問し、街なかで市民と対話を進めました。

イギリスでも、税制と社会保障に関する講義を受け、商店や街の声も聞きました。このなかで、私が最も衝撃を受けたのは、最低賃金の話でした。

といいますと?

デンマークは、同一賃金で、最低賃金(時間給)は全国一律2,200円、ロンドンは1,450円でした(表)。

東京の最低賃金は791円です。

格段の違いに驚きました。そこで、最低賃金と500ミリリットルの水の値段を比べてみました。

そのペットボトル1本の値段は、東京が150円、ロンドン152円、コペンハーゲン374円として、最低賃金で買える本数を計算すると、
東京は5.27 本、ロンドン9.54本、コペンハーゲン5.88本です。

「日本は、5%の今でも25%のデンマークと遜色のない負担になっているのではないか」と、思いました。

所得が高ければ、負担感も少ないわけですね。

そうです。消費税は内税化され、今や価格の完全な一部です。

ですから可処分所得を比べ、家計のなかで自由に使えるお金がどれぐらいなのか、生活のまるごとのなかでの税金、消費税を見比べることが欠かせないと、思いました。

日本は教育や医療など負担が高いですからね。

コペンハーゲンでの講義によると、教育費、医療費はむろん無料ですが、

その徹底振りを感じたのは、国が行う家計調査の支出項目には「教育費」の項目がないということでした。

元校長先生は、大学まで学費は無償で、親の経済的な問題で機会均等が損なわれることは皆無だと話してくれました。
日本では、年間数百万円を超す大学などの学費にあえいでいます。

医療面はどうでした。

イギリスもデンマークも無料ですが、貴重な体験をしました。ロンドンでは訪問団の一人が、寝込むほどの下痢 で、総合病院の外来で受診しました。

血液検査と点滴、3日分の薬が出ました。「では支払いを」と思っても会計窓口がないのです。
医療費は外国人まで無料だからです。
医療費が無料の安心感はとても大きいと実感した一幕でした。
https://i.imgur.com/hX6n5T7.jpg
0211ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/30(水) 16:30:57.62ID:wJfRe9al0
>>196
阿呆かな?
消費税50%でもいいんよ

給料50万なら消費税合わせて75万が口座に振り込まれるだけ
年収1000万以下は免税だから受け取った消費税はそのまま自分のもの

上げれば上げるほどインフレと同じなんで貯金は目減りするけどな
0212ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/30(水) 16:31:39.74ID:6t9qsfH30
アベノミクスの正体
https://imgur.com/muymrPt.png
外国人の日本売りを財政ファイナンスで
いざなぎ超えの好景気に粉飾しただけ
何が異次元金融緩和だよ?

今 日本だけ利上げできない
原油高 円安 コストプッシュインフレで
庶民が最大の税収である消費税でツケを払わされてるじゃねーかよ?
アベノミクスで金を盗んだアッパーマス層以上から富裕層税をとれ
https://i.imgur.com/pDYNe6h.jpg
0214ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/30(水) 16:33:17.88ID:6t9qsfH30
>>211
これだけ日本の異常性を説明してもわからないなら終わりだな?

アベノミクス!安倍レベルの知性 低能 中卒以下
0215ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/30(水) 16:35:03.65ID:HXMf8wNt0
白民政権である限りバラマキは止まらない
0216ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/30(水) 16:35:09.28ID:c2HsFXMb0
ttps://business.nikkei.com/atcl/gen/19/00210/080300017/
>東京地方最低賃金審議会は同月21日、東京都の最低賃金を現在の1013円から28円引き上げて1041円にするよう、東京労働局の土田浩史局長に答申した。

2019年あたりに1013円になって、また最近上がった。
東京都の最低時給が800以下とか、いつだか分からないくらいに昔の話でしょ。
0217ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/30(水) 16:36:24.14ID:6t9qsfH30
>>211
お前みたいな馬鹿は真っ先に消費税10%かかり節税できる派遣 外注に置き換えだ

円安 原油高 コストプッシュインフレ
売上は下がり コストの増大

お前みたいな低能でもできる仕事を安い 消費税10%かかり節税できる外注にするしか方法が無い
0218ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/30(水) 16:38:26.05ID:Bk/6Y/h70
>>202
中々秀逸ですねw
睡眠時間も無駄だから要らないのではないか?
0219ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/30(水) 16:40:14.41ID:c2HsFXMb0
とりあえず東京の最低賃金が791円とか言い出す人の言う事は、
ちょっとあれなんじゃないかなとは思うよ。
0220ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/30(水) 16:40:17.54ID:Bk/6Y/h70
>>215
モンブランという陰謀論ですか。
0222ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/30(水) 16:47:38.56ID:szhX+dkW0
こないだ経済調査部 首席エコノミストの永濱の講演で
最新の経済学では〜〜〜ってMMTそのまま解説してた
経営者が数百人いる前で
で、講演の最後に私はMMTerではありません
海外の主流派ですって言ってたわw

いい加減認めろよw
すいませんMMTが正解でしたってw
0223ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/30(水) 16:50:09.64ID:ide2A94L0
>>201
介護
0224ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/30(水) 16:51:43.41ID:3TcUTmVP0
イギリスもドイツもどの食品も付加価値税0%や7%ではない
砂糖が使われた菓子類や飲料には軽減税率は適用されないとか
0225ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/30(水) 16:51:47.62ID:ide2A94L0
>>209
東京の最低賃金違くない?
これ信用できないなあ
0226ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/30(水) 16:58:26.65ID:uKuxqO3L0
それって「自民はできることもできない無能です」ってことにならん?
0227ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/30(水) 16:58:57.51ID:eVWfp2X10
>>222
安倍も高市も竹中もMMT認めてるよね
ところで日本で安倍や高市や竹中信じてる人ってどんな人だと思う?
0230ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/30(水) 17:09:06.85ID:U45ZPijD0
これまでばら撒いた金はどこに行ったの?
うまくいかない原因には目を瞑るんか
税金下げれば良いだけなのに
0232ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/30(水) 17:22:44.32ID:bjdLrvad0
じゃあ一律にばら撒きまくればいいだろ
0234ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/30(水) 17:47:32.87ID:qCmIsGCS0
>>233
これまでの人生、誰が言ったかで判断してきた奴なんだろう。今さら遅い。死ぬまでこのまま。
0235ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/30(水) 17:51:11.98ID:uGGKC1rE0
>>229
それだと

米屋は米でお金を買う
パン屋はパンでお金を買う
服屋は服でお金を買う

と言ってるのと同じ
0237ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/30(水) 17:52:06.64ID:VUxZ6wZ30
TPP詐欺師
0238ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/30(水) 17:54:17.65ID:k6r8jqY60
円安インフレで物価上がったら庶民死ぬ
0240ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/30(水) 18:05:09.05ID:uGGKC1rE0
>>239
そこに書いてあることを鵜呑みにするのではなく

>「国債発行と政府支出は信用創造である」
>という事実を認めたことです。

>政府は国債を発行し、支出することで、国民の預金を増やすことができる。
>「そのお金は、どこから調達されたんだ!」
>という話ですが、どこからも調達されていません。
>単に、「貸借関係」がゼロから生まれたにすぎません。そして、貨幣とは貸借関係。

はい、この流れを自分で仕訳してみよう。
いかにデタラメが書いてあるのかすぐ気付くだろう。
0241ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/30(水) 18:07:28.75ID:uGGKC1rE0
>>239
それとその三橋ブログの何処に国債でお金が買えると書いてあるんだ?
0242ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/30(水) 18:08:50.84ID:3OJwYtmK0
>>165
日銀は配れないぞ
配るかきめるのは総理大臣だし
0244ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/30(水) 18:14:04.21ID:jppqCOWi0
>>1
中野剛志みたいなアホをアホと指摘するのが優しさ
0247ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/30(水) 18:29:19.74ID:BGyA/Uhi0
来てるのはただのコストプッシュ型インフレ
ハイパーでも何でもない。
0248ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/30(水) 18:32:28.94ID:lktL7iZU0
金刷ったけっか凄い円安
0249ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/30(水) 18:37:29.54ID:c2HsFXMb0
国債は民間金融機関の信用創造では買い支えられないようになってるよ。

そもそも国債以前に債券は信用創造では買えないけど普通。
0251ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/30(水) 18:45:24.91ID:DemFXoag0
緊縮財政派はいい加減間違ってると気付けよな
どれだけ日本を疲弊させ分断させてきたか、、
0252ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/30(水) 18:47:46.93ID:DemFXoag0
>>49
頭おかしいのはお前じゃね?
今必要なのは減税による消費喚起と、
それに伴う需要創出。
0253ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/30(水) 18:50:15.19ID:DemFXoag0
>>58
四国民としては新幹線はいる。
やはりインフラ整備があってこその
産業発展、人口増加だよ
だから最初の赤字は政府が担うべき
0254ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/30(水) 18:51:10.54ID:C0IzkygU0
財政出動したら更に円安が進み、悪循環が強化される可能性もあるしな。
0255ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/30(水) 18:51:18.21ID:GBGWBFQa0
今もうインフレだからww
0258ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/30(水) 18:52:57.69ID:ZZpPOhu70
>>257
大丈夫なわけがない
中野剛志も三橋貴明もただの素人だよ
0259ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/30(水) 18:53:00.57ID:Co/W+eIF0
毎年500兆円は追加で予算組んで日経225の大企業に補助金として配らないとトリクルダウン起こらないぞ
0262ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/30(水) 18:59:03.59ID:C0IzkygU0
>>259
そんなんしてもトリクルダウンとか起きないよ。
てかまだサプライ側へのアプローチしか考えられんのやな、ずっと失敗して来てるのにな。
0263ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/30(水) 19:01:41.96ID:uGGKC1rE0
>>250
>出鱈目はどの部分ですか?

まずは自分で仕訳して分からなかったらもう一度聞いて

>国債でお金「買える」の?

それは>>229に聞いてくれ
0264ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/30(水) 19:05:36.43ID:mRR3pgcv0
バラマキ批判って本当に問題なんだよな
本来は政治家や官僚が恣意的に一部に予算を偏重させる行為に対する批判なのに
恣意的偏重を排除した無差別公正な予算増に対する批判という真逆にすり替わる
0265ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/30(水) 19:06:27.94ID:D3KwEdTU0
無限にばら撒いて内部留保に対して税金かけたらいんじゃね
0266ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/30(水) 19:06:49.53ID:Co/W+eIF0
国防費も25兆円は必要になってくるからどんどん刷って揚陸艦や空母、F35も200機は追加で買わないとな
02671000
垢版 |
2022/03/30(水) 19:07:12.92ID:r3GSSleL0
>1-10
今から、
空気感染するエイズ、武漢コロナ熱ウイルス変異株パンデミックでの、
令和世界大恐慌から、
令和超重スタグフレーション慢性化構造大不況での、
第三次世界大戦 全世界全面核戦争へつづくw

令和の、参勤交代、令和の、ゾンビパンデミックな、
社畜行列な、通学通勤ラッシュ 

ここらを、今から、根絶されてくれw

自公アベスタン風味幕府ムーヴ 
安全楽観デマムーヴマニアック 
大日本帝国モドキ大本営ムーヴマニアック ジャップ猿国で、
有事法制 安保法制 対テロ準備罪や スパイ厳罰法の、特定秘密保護法、
Jアラートが、今から、全開になり、
公共交通機関 全閉鎖、全停止が、
日常茶飯事になり、
パーフェクト ロックダウンな、 
外出禁止令が、毎日、フル稼働になるくらい。

日本国債大暴落 日本国債金利ギガ上昇、
株価 地価 超暴落 テラ ガラがおき、
ギガ全方位増税 ハイパーインフレ化、
ペタ預金封鎖 令和デノミ 
令和財産税になり、令和大飢饉、
ハイパーインフレが激化 
令和超重スタグフレーション慢性化構造的大不況。

  ここらになれ。

ここらな、空気感染、強毒性インフルエンザ化で、
空気感染、エボラ出血熱化を、しろw


武漢コロナ熱 変異株パンデミック


今から、全世界全面核戦争開戦な、Z決めた ロシア 
米欧印日vs露中イラン チョン ミャンマー大戦
0268ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/30(水) 19:07:57.83ID:s/j108HH0
>>252
もし日本が100人の村だったらで想像してみなよ
年貢なしで村券をひたすら刷ってればすぐに紙切れになるから
どこの他所の村がそんな紙を米と交換してくれるのかね

どの道もう無理だけどね 政府がー国がーって言い続ける依存性国民じゃね
国は町内会の大規模版なのに、まるで経済価値を創造できると思ってる
0271ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/30(水) 19:15:42.16ID:3OJwYtmK0
>>268
無税とは言ってなくね?
それと売り手も買い手も増えていくからな
それに合わせて村券も増やせばいいんだよ
現実にどこの国でもそうなってるだろ
0272ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/30(水) 19:20:46.02ID:uGGKC1rE0
>>269
おじいさんではないお兄さんだw
0273ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/30(水) 19:23:28.84ID:/+SyBoVz0
>>268
100人が1000人、1000人が1億人に増えていけば村券の量は増えて当然ですよね?
米としか交換出来なかった時と、今の棄てる程の物資やサービスが複雑かつ高度に、多岐に渡って存在してる日本の状況では、一人辺りの必要な村券量は増えて当然ですよね?

アンタ、本当に考え抜いて出した例えなのか?
0275ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/30(水) 19:25:30.27ID:Mr/q8SUz0
>>264
批判は必要だろ
本当に必要なら正々堂々と説明すればいい
自民はそれもせずに多数決の横暴で無理やり予算決定するから駄目なんだ
満足の行く議論がされたこと一度もないだろ
すべての国民が納得するのなら税金使ってもいいよ
少数派を無視して勝手にばら撒くな
0276ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/30(水) 19:27:26.00ID:/+SyBoVz0
>>274
年数の問題か?現実の経済状況がどういうものなのかを村で例えてきたんだから、日本の経済状況ではこうなるよね?と返したまでだが?
0279ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/30(水) 19:29:54.12ID:s/j108HH0
>>271
財政均衡はドイツもアメリカも厳しい
歳出が歳入の倍、公的債務GDPの1.5倍、実質中央銀の国債引受
これ例題で教科書に載ってたら普通に財政破綻、超インフレ待ったなし

日常になりすぎて感覚が皆マヒしてる ゆでガエルって言うんだろうか
0280ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/30(水) 19:31:07.37ID:uGGKC1rE0
>>260
財政政策をすれば普通は物価が上がるのでコストプッシュインフレであれなんであれ特に生産性を上げる分野以外ではバラマキはしないインフレが酷くなるから

でインフレ対策には金利を上げて預金を保護して貯蓄を促すようにすると同時に貨幣価値を守ることが必要になる

それとは真逆のことをしたのがトルコでインフレに対してエルドアン大統領が利下げをしたので通貨価値が暴落して酷いインフレになって国民が苦しんでいる

ちなみにMMTのモズラーとかいう教祖はエルドアンの低金利政策を高インフレ中にも推奨していた
0281ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/30(水) 19:32:31.47ID:/+SyBoVz0
>>277
ならないように政府はさっさと打開しろよと迫ってるんだよ
>>278
だから?何もしないつもりか?
何でもかんでも無駄だ無意味だ、と反対して結局何もさせずに「ほーらやっぱりしても無駄だった、日本は亡びるんだ!」と、本当に亡国にさせたいのか?
0282ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/30(水) 19:33:03.29ID:s/j108HH0
>>279
すまん、公的債務GDPの2.4倍だった
0283ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/30(水) 19:36:24.22ID:/+SyBoVz0
>>280
日本はデフレギャップが20兆円ほどあってデフレでしょ?(コストプッシュインフレではあるが)高インフレ時じゃないのにトルコの例を出してきてどうするの?
あと、トルコは日本のように供給力は潤沢なの?
0285ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/30(水) 19:37:14.89ID:+45fBRiv0
日本は、GDP比で債務が大きいというけど、

GDPが伸びてないから債務が大きいように見える。
GDPが2倍に伸びれば、債務は1/2になる。それだけの話だ。
0286ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/30(水) 19:39:30.53ID:UAn4olUL0
それじゃ全然足りないよ
0287ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/30(水) 19:41:38.88ID:uGGKC1rE0
>>279
米国債は発行額に上限があってその上限を超えて国債を発行さぜるを得ない場合は議会の承認が得られない場合はデフォルトとなるよね
まあ民主党と共和党の政治的駆け引きにその上限問題が出てきて野党側が与党に言うこと聞かせる代わりに上限引き上げに可決して合意となるんだけど

ドイツはEU参加国だから財政規律は厳しいね
0289ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/30(水) 19:42:52.38ID:s/j108HH0
>>285
確かにそうだ だがそれは現状想像すら難しい
このまま行けば日本は老人とともに滅ぶ
医療年金介護で労働者世代は食いつぶされて終わりだ
0290ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/30(水) 19:43:14.38ID:m7BCwIAS0
まだ、財政拡大信仰やってたw 
0291ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/30(水) 19:43:55.57ID:y/x2V+fu0
>>281
人口ピラミッドは真実しか無いね
政府は
海外から労働者を受け入れ、日本人の年金を65→70歳にしようとしてる
もう詰んでるよ
0292ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/30(水) 19:44:06.75ID:+45fBRiv0
>>287
アメリカって、大統領の権限が強いから
そんなの議会がNO言っても大統領がやるっていったら通るっしょw

ドルってアメリカは供給能力が高いからインフレに耐え消えれるけど
途上国のドル使用する国はヤバい
0293ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/30(水) 19:45:27.65ID:PgOdNjRR0
大規模な減税と若者に金ばら撒けば
人口増えるよ
1人産んだら1000万で良い
0294ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/30(水) 19:47:14.21ID:s/j108HH0
>>293
プラス老人医療5割にするくらいの大英断をすれば復活するかもな
0295ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/30(水) 19:48:01.22ID:+45fBRiv0
>>289
MMTを理解されていないようですね。

簡単に言うと、借金すればおカネが無から生まれる。
国債も借金。
予算110兆円だけど、そんなの関係ない。
税収が0でも、予算110兆円出せる。
予算は200兆円でも400兆円でも出せる。税収は無関係。
0296ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/30(水) 19:48:28.55ID:uGGKC1rE0
>>283
既に卸値では10%くらいの高インフレになっている

あとトルコは食料自給率100%エネルギー自給率は日本の倍以上の25%
0297ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/30(水) 19:48:52.89ID:c2HsFXMb0
大抵の国は財政規律厳しいというか、厳しくやらないと国債金利上昇やら金融機関が買い支えてくれなくなったりで、
財政健全化進めるしかなくなるのが分かってるので、追い込まれる前に最初から財政健全に保とうとする国が多いだけ。

財政健全に保とうとするのは当たり前のことにすぎない。

それから避けたら後でより厳しい形で追い込まれてから、厳しい財政健全化に追い込まれ、失敗すれば破綻するだけ。
0298ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/30(水) 19:49:14.38ID:m7BCwIAS0
>>294
日本はシルバー民主主義なんで、無理なんだけどね
0299ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/30(水) 19:49:27.98ID:uGGKC1rE0
>>292
>アメリカって、大統領の権限が強いから
>そんなの議会がNO言っても大統領がやるっていったら通るっしょw

想像でものを言う前にまず調べよう
0301ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/30(水) 19:50:37.34ID:s/j108HH0
>>295
誰がその国債を買うんでしょうか?😲
0302ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/30(水) 19:52:07.22ID:uGGKC1rE0
>>295
MMTを馬鹿にして欲しくてそんな頓珍漢なレスをしているのか?
0303ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/30(水) 19:52:30.95ID:uO0p9D0N0
>>291
違うよ
自民党部会では年金支給開始年齢75歳引き上げは確定
タカ派はそれより更に引き上げて80歳からにしろと息巻いてる
0304ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/30(水) 19:53:10.42ID:uO0p9D0N0
>>301
日銀だろ
今と同じく
0305ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/30(水) 19:55:11.82ID:s/j108HH0
>>303
それタカ派とは言わないと思うよ
年金破綻するのを選挙気にして言えないやつは政治家失格
0306ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/30(水) 19:56:10.98ID:S6BIgVI60
無尽蔵に刷れるは間違い
0307ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/30(水) 19:56:11.95ID:uO0p9D0N0
>>297
支那やアメリカがいつ謎の金融機関(笑)に追い込まれて財政健全化に追い込まれたんですか?
寡聞にして聞いたことがない
コロナ禍でも大規模財政出動しまくりですが?
どこのパラレルワールドの話ですか?
0308ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/30(水) 19:56:21.49ID:TB+E968m0
>>297
れいわ信者と山本太郎は少しは誠実な政治家の話を聞いてほしいよな
今の所山本太郎のようなこと言ってるの高市とか安倍とか麻生とかばかりだし
枝野や志位がMMTカルトのような馬鹿なこと言ってないのだけが救い
野党共闘したいなら山本太郎は安倍と同じようなバラマキ思想はやめろ
0309ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/30(水) 19:56:35.95ID:s/j108HH0
>>304
うぁぁそれ人生ゲームの約束手形と一緒じゃないですか
まさにおもちゃ通貨
USD為替レートはどうなるんすか?
0310ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/30(水) 19:56:56.52ID:c2HsFXMb0
民間金融機関が買わないような国債を日銀は買わないよ、直接引き受け禁じられてるから買えないし。

中央銀行の資産はインフレ時に売却して通貨吸収行うのに利用するものだから、
民間金融機関が見捨てたような国債を中央銀行が買うと、
通貨供給を行いインフレ圧力をかけながら、インフレを抑える能力を破壊することになる。

アクセル踏み込みながらブレーキぶっ壊すようなもんで、そんな馬鹿なことは、まともな中銀はやらないし、
法的にできないような制度にしてある。

いわゆる直接引き受けが禁じられていて、民間が購入した資産としての国債を買うことしかできないのは、
この当たり前の愚行を防ぐ為だ。
あくまでも民間金融機関が買う状態の国債でなければ、日銀は買わない。
0311ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/30(水) 19:58:42.99ID:wlQi1dUX0
キワモノに飛びつくことなく、自らが招いた報いを、正にオールジャパンで受けなければならない。腐っても先進国ならば、最低限の矜持を今こそ示せ
0312ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/30(水) 19:59:18.98ID:FmeBBCZK0
不況のときは減税、好況のときは増税
誰しも義務教育でこのように習うよね
つまり不況の時は通貨流通量を減らしすぎないように留意し、好況の時は通貨流通量を増やしすぎないように留意する必要があると
0313ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/30(水) 19:59:51.68ID:uO0p9D0N0
>>309
おもちゃ通貨で納税できるのが君の世界観なのね
0317ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/30(水) 20:01:47.49ID:/+SyBoVz0
>>309
日銀当座預金で今も購入されてるでしょ?
現状、日銀供給によって潤沢な日銀当座預金があるから、買えなくなることは無い
0319ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/30(水) 20:03:12.12ID:c2HsFXMb0
普段ちゃんとしてるとこなら、不況時に減税することもできる。

普段ちゃんとしてないとこは、不況どころか経済金融危機でも減税どころか増税する羽目になるのが現実。

教科書通りのことをやりたいなら、まず普段から財政を健全に保つことから始めないとね。

普段教科書通りに健全にやってないのに、都合がいい時だけ教科書通りのことやるとか言い出しても、そりゃ無理なのよ。

そして、わりと気付いてない人が多いが、今は不況ではなく好況だ。
0320ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/30(水) 20:04:29.08ID:uO0p9D0N0
>>315
1970年代に作られた道路や水道管を永久に更新も補修もするな、PB黒字化ガーという緊縮財政脳こそ
財務省が作った宗教
高速道路やトンネルなどが崩落しようがお構い無し
0321ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/30(水) 20:04:55.84ID:/+SyBoVz0
>>316
一人辺りの使う量がろくに増やせてないのに、なんで減らすんだよw
他国は継続的にGDPが増えていってるんだぜ?ホントにバカなのか?
0324ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/30(水) 20:08:21.69ID:uO0p9D0N0
>>322
公共工事や教育に予算つけるのは全部バラマキ認定の君みたいなB層がいるから
今だに日本の道路や教室は30年前から進化しないまま。
0325ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/30(水) 20:09:33.73ID:uO0p9D0N0
>>323
物価もコアコアで見てマイナスなのに好況認識はキチガイだわ
0328ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/30(水) 20:11:46.15ID:c2HsFXMb0
日銀当座預金は別に国債買う為の金じゃないからね、国債を買うこともできるだけで。

金融機関はリスク(格付け)と金利を他の運用対象と比べて、利益になるなら国債買うだけ。
現状、日本の金融機関は明確に政府に財政健全化要求出してる状態なので、
財政健全に保たないなら、国債買わなくなるか、金利引き上げ要求出すことになる。

国債格付けが下がると、国債を保有する金融機関は、資産査定で厳しい扱いを受けるようになるので、
格付け下げられるような債券は金融機関は買いたがらなくなったり、
引き下げられる資産査定分を埋め合わせられる金利を求めるようになる。

日本の金融機関は2000年代の格付け引き下げで明確に態度変えて、財政健全化要求出す段階まできたので、
日銀当座預金がいくらあっても、財政健全に保とうとしないなら、国債買い支えてくれないの。
0332ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/30(水) 20:15:10.56ID:uGGKC1rE0
>>314
トルコの総需要に対する供給力?
まあこれで自分で判断してくれ
https://i.imgur.com/Rg04Yvk.jpg
https://i.imgur.com/kGV4baY.jpg
※アメリカと比べてトルコは縦軸の数字が大きいことに注意

日本のデフレギャップはコロナによるもの
その人達には個別に失業手当や雇用調整助成金や事業給付金を出せばよろしい
0333ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/30(水) 20:16:09.70ID:uGGKC1rE0
>>329
明らかに誰も利用しそうもないインフラはいらんだろ
こんなところに道路造ってどうするのってやつ
0334ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/30(水) 20:16:23.77ID:NB3Zh8zg0
刷るだけなら無尽蔵にできるが刷った金は政府に所得移転になるが正解
0336ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/30(水) 20:18:09.19ID:7sRFBVMi0
>>324
年金基金施設で350兆円溶かしたのも応援してる情弱?
税務顧問の客に建設業いるし別に公共工事全部は否定してない
0338ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/30(水) 20:20:16.11ID:HK5XUi8G0
>>333
安全保障
0340ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/30(水) 20:21:06.89ID:m7BCwIAS0
>>329
既存のインフラを修繕しても
生産性を向上する新たな資産は形成されない、つまり、経済成長には繋がらない
そういうことだと思うよ
0341ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/30(水) 20:21:07.37ID:DemFXoag0
>>268
無税だとは言ってないんだがな。
税金は機能的に徴収したりしなかったりするもので
いわば景気の調整弁だから
本来的にもラチェット機能持たすべきではない
(一回増税したら二度と下げれないみたいなものではない)

政府は今みたいな不景気でこそ
積極的に赤字幅を拡大させるべきだと思うよ
0342ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/30(水) 20:21:16.22ID:L5114dSk0
■■■緊急告発■■■

TOYOTAに自動車部品を供給する
デンソーに対する
ランサムウェアを悪用した卑劣な
威力業務妨害サイバーテロ犯罪を
行った主犯格・実行犯も
不正アクセス常習犯細野晴臣です。
低脳かつ愚劣な恐喝犯罪を恒常的に繰り返している常習犯細野晴臣に要注意
http://weaponactiontrade.livedoor.blog/archives/6680367.html

https://www3.nhk.or.jp/news/html/20220313/k10013529761000.html?utm_int=all_side_ranking-social_001
0344ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/30(水) 20:21:39.02ID:/+SyBoVz0
>>332
見事に0に近い超低空飛行だな、日本は
あと、コロナ前から日本の経済状況はまずくなってるよ
原因は消費増税
森永康平氏はコロナ禍抜けても、もう回復出来ないんじゃないか?と心配してたくらい
>>333
明らかにというが、未来に於いてもそうなんですか?アンタにはそれが見通せるのか?
>>332
0345ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/30(水) 20:21:43.19ID:uGGKC1rE0
>>334
そうやって日銀のバランスシートを異常に膨らませた結果金利の引き上げも出来なくなりマスター
https://i.imgur.com/vs8ChW9.jpg
0346ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/30(水) 20:21:44.25ID:c2HsFXMb0
経済学や経済の話で好況不況という場合、それはこういう意味なんだよ。

ttps://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%99%AF%E6%B0%97%E5%BE%AA%E7%92%B0

>1循環を拡張(拡大)局面(好況、ブーム (boom)、エクスパンション (expansion))と後退局面(不況、リセッション (recession)、コントラクション (contraction))の2局面に分ける考え方
>1循環を回復、好況(拡張・拡大)、後退、不況(収縮)の4局面に分割する考え方

つまり、景気循環の拡張期や拡大期が好況、後退期が不況と呼ばれてる訳。

じゃあ今はどうかといえば、以下。

ttps://www.esri.cao.go.jp/jp/stat/di/hiduke.html

2020年5月 (令和2年5月)を谷として、今は拡大期に入ってる。

だから今は好況不況でいえば好況になる訳。

ちゃんと好況不況の意味を理解しておらず、何となく使ってる人が多いけど、
経済学的にはこういう意味なのよ。
0347ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/30(水) 20:22:23.95ID:L5114dSk0
■■■細野晴臣の罪状を告発■■■

細野晴臣 明治製菓 毒物混入
を検索して通報しよう

北朝鮮カルト創価学会の在日朝鮮人三世
東京都 港区 白金台 4-10-6-301
TEL 03-3440-6465

http://weaponactiontrade.livedoor.blog/archives/6680367.html

本田技研狭山工場で発生した不正アクセス威力業務妨害事件の主犯格は在日朝鮮人凶悪犯リアルテロリスト細野晴臣です。ランサムウェアを悪用した威力業務妨害事件の主犯格・実行犯は細野晴臣です

360000再生を越えていた罪状告発動画を削除した認知症の不正アクセス常習犯は在日朝鮮人凶悪犯細野晴臣です。

生活保護不正受給する詐欺常習犯
創価学会員を教唆し窃盗や住居侵入や盗撮性犯罪を実行させ一般市民のプライバシーを侵害する言語道断の在日朝鮮人凶悪犯!!!


ネットでの罪状告発を妨害する
小心者の税金泥棒は細野晴臣。
twitterやLineで拡散しましょう!

越美晴という愛人と隠し子私生児を作りながら正妻と離婚せず慰謝料も支払わない守銭奴は細野晴臣!!!
0348ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/30(水) 20:22:43.31ID:5XaZRuy30
じゃっ、国民一人当たり1兆円給付金よろしく
何しろお金は無尽蔵だからな
0349ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/30(水) 20:22:49.33ID:L5114dSk0
越美晴という愛人と隠し子私生児を作りながら正妻と離婚せず慰謝料も支払わない守銭奴は細野晴臣!!!

一般市民のトイレや寝室を盗撮。
dark webやtorを悪用し人権侵害を
行う性犯罪常習犯は細野晴臣。

オウム真理教の残党アレフと交流する宗教学者中沢新一と懇意なテロリスト凶悪犯は細野晴臣。

● 明治製菓関東工場で2008年8月に発生した毒物混入事件(威力業務妨害罪)の主犯格は細野晴臣です。
● 2006年12月22日に安川電機東京事業所(埼玉県入間市)で発生した不正アクセスによる威力業務妨害事件の主犯格及び実行犯は在日朝鮮人凶悪犯細野晴臣である。

上記の事件は警視庁職員や埼玉県警職員も把握する事実です。

● 2007年11月に埼玉県の
全国酪農業共同組合連合会狭山工場で発生した威力業務妨害事件の
主犯格は細野晴臣です。
主犯格細野晴臣が北朝鮮カルト創価学会の生活保護不正受給者や革マル派の指名手配犯を教唆し配電盤に細工し発火&停電させた悪質かつ卑劣な威力業務妨害事件。

卑劣な凶悪犯を商業CMに起用したサッポロビールに苦情を
入れましょう!!!

三菱電機で発生した大規模な不正アクセス事件の主犯格!!!!!

http://weaponactiontrade.livedoor.blog/archives/6680367.html

2019年10月31日に発生した沖縄県の首里城発火テロ事件の主犯格は
在日朝鮮人テロリスト凶悪犯細野晴臣です!!!
0352ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/30(水) 20:24:09.28ID:gGn0gyKz0
>>58
北海道と東北よりマシ
0353ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/30(水) 20:24:12.41ID:uGGKC1rE0
>>340
いや、でも老朽化した橋やトンネルはまず危険で人命に関わるし、経済的にも崩壊崩落などしたら物流も滞って生産性を落とすから修築した方が良いけどね。
0354ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/30(水) 20:24:47.80ID:UTsPkGND0
2021.3.30 1ドル122円

バカ「MMT最高!!!」
0355ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/30(水) 20:24:59.69ID:c2HsFXMb0
好況不況の意味をちゃんと理解してないから、日本が25年の不況とかいう、冗談みたいなこと言い出す政治家がいたり、
それを意味も分からず支持しちゃう人がいたりすんのよ。

景気が循環するということすら分かってないから、そんな政治家に引っかかっちゃう。
0356ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/30(水) 20:25:40.50ID:51RfRGhp0
国がばらまくことで経済活動が全体として増えるとしても、だ
国が圧倒的にばらまくことにより経済活動のお国との癒着シフトが促進され
市場の意志とは無関係にお国のものたちの気分で投下先が決まる
それゆえにお国といかに癒着するかだけで儲けが決まる
つまり資本主義はますます無くなり
どんどんお国とじゃっぷに寄生するだけの泥棒略奪主義ばかりになる
0357ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/30(水) 20:25:59.88ID:/+SyBoVz0
>>340
なんでそういう風に物事を単純化・悲嘆化するんだ?
修繕には莫大な資源・物資・エネルギー・労働力・年月が必要なんだぜ?そういった中で、技術革新で生産性や生産効率が改善されることも出てくるだろう?あと新規技術の実用化とか

あれもこれも無駄だなんだのケチ付けるのは止めようぜ?
0358ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/30(水) 20:26:42.72ID:m7BCwIAS0
>>353
そのことは否定してないよ。最低限、必要はあるでしょう
ただ、経済成長に繋がるかは非常に怪しい。そう言いたいだけです
0359ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/30(水) 20:26:48.44ID:uGGKC1rE0
さて落ちよ

このスレのMMT支持者もなんちゃってで、本当はMMTなど信じてなくてただ時間潰ししているだけみたいだしなw
0362ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/30(水) 20:28:57.83ID:FmeBBCZK0
>>328
当座預金というくらいだから基本的には無利子で決済用の預金だよ
でもさ、いくばくかでも利益をもたらしてくれる手段がひとつだけあるんだよ
それが国債購入
0363ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/30(水) 20:29:56.00ID:3OJwYtmK0
>>355
2020年5月以前に戻ってないし一般的には不況だよ
0365ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/30(水) 20:34:44.92ID:c2HsFXMb0
好況不況の二分割なら好況、四分割なら回復もしくは好況で、どちらにしろ不況じゃないの。
言葉の意味も理解してない人が、自分の思い込み前提の定義で語られても意味無いよ。

好況不況のまともな意味すら分からないのに、一応は経済理論と名乗ってるMMTとか持ち出すことの愚かさを知ろう。

それ+−×÷の意味が分からないのに高等数学語るくらいの愚かなことだからね。
0366ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/30(水) 20:36:34.25ID:3m5ddhKs0
>>363
経済成長率はマイナスちゃうよ
0367ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/30(水) 20:37:55.80ID:/+SyBoVz0
>>365
GDPが600兆円越えない以上、経済用語や定義で好況と言っても無意味

言葉遊びしてるんじゃないよ、ポンコツ頭め
0369ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/30(水) 20:40:58.86ID:s/j108HH0
信者さんが中央銀行が底なしで国債の引き受けOKなら成功例を教えてよ
最貧国あたりでやれば救世主じゃね?

通貨価値を供給量と混同してるようなレスしかないし戯言にしか聞こえない
正直言って100%拒否
民主主義が機能しないのはコロナからわかっていたが、人間が話し合えばわかるなんて嘘だね
0371ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/30(水) 20:45:19.21ID:HK5XUi8G0
>>369
中央銀行が底なしで国債の引き受けOK

誰が言ってるの?
0373ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/30(水) 20:46:15.14ID:s/j108HH0
>>370
もう宗教団体立ち上げれば?
0374ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/30(水) 20:46:46.68ID:s/j108HH0
>>371
過去レス見ないんだったら書き込むな
0376ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/30(水) 20:49:19.20ID:s/j108HH0
>>375
一種の宗教だよ
カルトに何言っても無理か・・
もう話しかけないで 終わり
0377ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/30(水) 20:50:03.54ID:FmeBBCZK0
>>369
今の日本がやってるじゃん
債務対GDP比はぶっちぎりで世界No.1であるにも関わらず、金融市場や株式市場は平常運転を続けてる
0378ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/30(水) 20:50:19.20ID:/+SyBoVz0
>>373
自らの言い分が正しいと思うなら、政府与党内で、特に若手議員が積極財政支出の勉強会開いたり数が増えてきてるという現実は、どう捉えるの?
0379ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/30(水) 20:51:38.59ID:HK5XUi8G0
財政破綻論が宗教なのにw
0380ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/30(水) 20:52:22.90ID:HK5XUi8G0
>>374
個々での書き込みならどうでもいいな
本当に信者かどうかわからんもの
0381ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/30(水) 20:52:24.31ID:/+SyBoVz0
>>376
宗教と言い募って終始するのも結構だが、根本的に国家経済を良くしたいという思いが、アンタにあるのか?と、オレは疑問に思う
0382ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/30(水) 20:54:40.83ID:3m5ddhKs0
>>378
政治家は得票が仕事だからな
甘い奴やね君は
0383ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/30(水) 20:54:48.72ID:FmeBBCZK0
>>365
MMTとか関係ない
経済をガッツリ学んできたエリートさまが好況と不況をそれぞれどのように捉えているかを具体的かつ簡潔に定義付けしてほしいだけ
0384ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/30(水) 20:54:49.94ID:HK5XUi8G0
>>365
お前、今はデフレではない、を繰り返しているやつと同一人物だろ
0387ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/30(水) 20:58:20.47ID:3m5ddhKs0
>>381
高みに立って国家経済を良くしたいとか
考えること自体が間違ってる
インフレしたら困る奴、景気冷却の時に
株価が下がって損する奴、金配られるより仕事を
用意して欲しいやつ色々いる
国家がするのはボトムアップやネットを貼ることであり各自の努力で出来る事まで介入すべきで無い
誰かの得は誰かの損かもしれないのだから
0388ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/30(水) 20:58:27.96ID:HK5XUi8G0
この委員会の議事録がアップされるが楽しみだ

【拡散希望】財務省が慌てふためく!『財政破綻論』が崩れる歴史的瞬間が来た!(参議院財政金融委員会質問 令和4年3月15日)
0390ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/30(水) 21:00:12.18ID:3m5ddhKs0
>>384
大体インフレデフレと経済成長を
結びつける必要が無い
都合が悪いからデフレを悪者にしてる奴が
いると見抜くべきだな
0391ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/30(水) 21:01:27.44ID:RsHCFrNu0
>>1
インフレになったら給付金を配布
0392ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/30(水) 21:01:33.96ID:3m5ddhKs0
>>389
違うよ
予算の配分な
バラマキすることでは無い
0393ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/30(水) 21:02:55.62ID:CRTaDoKz0
支出してなくて国民の金融資産が2000兆円になるわけがない
どこからカネが出てきたんだよ
0394ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/30(水) 21:03:13.81ID:bBkadrw60
自国通貨はいくら発行しても財政破綻しないけど
破綻するとしてこのまま財政緊縮を続けると供給能力低下して
輸入超過で外貨を使い果たしたとき外貨建ての国債発行が必要になり
本当の財政破綻が来るぞ
0396ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/30(水) 21:03:42.27ID:RsHCFrNu0
>>1
インフレを我慢して
とにかく輸出できる物を作れば
円安は収まる
0397ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/30(水) 21:06:50.60ID:3m5ddhKs0
>>395
失業率
0399ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/30(水) 21:08:15.10ID:0/lPVIjf0
ネトウヨや陰謀論者がMMTを推奨してるから

絶対に信じない
0400ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/30(水) 21:09:48.80ID:0/lPVIjf0
宗教という言葉にこれだけ反応するということはそういうことだ
0401ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/30(水) 21:10:43.89ID:FmeBBCZK0
>>397
失業率が改善されても所得の「中央値」が下がってしまっては意味がない
貧乏人を増やしたことにしかならない
0402ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/30(水) 21:11:16.84ID:3m5ddhKs0
>>398
財務省のせいにして
財政規律をおろそかにし、
政治家を盲目に信頼するふりをして
責任を押し付けてるだけなんやで君は
騙されてるのは自分だと早く分かりなさい
0403ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/30(水) 21:11:32.86ID:hncGijfI0
日本は消費不足とかいうデマはいつまで続けるの?
外国人労働者がいないと産業回らんし
それでもなお慢性的な貿易赤字、つまり国内消費>国内生産の状態なのに。
0405ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/30(水) 21:13:56.94ID:3m5ddhKs0
>>401
MMTではインフレやら景気は調整など
難しいと考えてる
だから失業率にフォーカスしてるんだけどな
仕事につき、賃金が上がるかは
それぞれの努力だよ
0406ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/30(水) 21:14:50.56ID:/+SyBoVz0
>>402
政治家を信用できぬなら、官僚を信用するのか?
>>387
「誰かの損かも知れないから」で、経済成長を止めたまま継続させるのか?お前はバカかよ?
0407ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/30(水) 21:15:00.34ID:isvFUOGN0
>>402
その財務省の言い分を聞いて30年位経ったんだが一向に景気が良くなってない。
ということは財務省の主張は違っているのでは、という思考はそんなに間違った発想ではないと思うが。
0408ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/30(水) 21:15:11.57ID:3m5ddhKs0
>>404
豊かなんて人それぞれだぞ
インフレしてもばら撒いても君が
豊かになる訳じゃ無い
今は豊かで無いとかあるとかは結局
君の感想でしか無い
0409ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/30(水) 21:16:10.31ID:hncGijfI0
>>405
いや平均賃金や中央値を決める最も重要な要素は産業構造だよ。
末端の労働者の問題じゃない。
基本的に労働者ってのは経営者のおこぼれをもらう存在だから。
0410ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/30(水) 21:17:14.61ID:/+SyBoVz0
>>405
個別の努力は当然のことだが、経営者にも「賃金を上げる努力」をしてもらわないと困るんだよ
なんせ、「金」が労働するのではなく「人」が労働するんだからな
0411ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/30(水) 21:17:35.96ID:3m5ddhKs0
>>407
プロが色々やってもダメなのが
人口市場縮小の日本だと思うぞ
まず現実を把握し、誰かのせいにするような
不毛なことすることに終始する奴こそ役立たずだよ
自分なら、誰かならとか考えること自体が単なる増長だよ
0412ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/30(水) 21:17:40.16ID:FmeBBCZK0
>>405
インフレを適切にコントロールする必要があるからこそビルトインスタビライザーの重要性を謳ってるのがMMTだろ
0413ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/30(水) 21:19:19.70ID:/+SyBoVz0
>>409
企業は労働と所得の供給装置に過ぎんのだよ
経営者のおこぼれ?
労働者が居なくちゃ何も出来んくせに傲慢だな
0415ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/30(水) 21:21:53.21ID:SlKqLApj0
日本はまろやかなMMTをすでにしている
赤字国債なんて中年のオレが生まれる前から
垂れ流し続けとるし
国家も年金も破綻ガー!、
国民ひとり当たりの借金ガー!
と財務省は20年前から叫んでるが
ぜんぜん国家破綻しないのは1行目目のせい

中野先生スレ見てるかな?
ダメよ、この国に希望もったらアカンよ
スパイや外患に言われるままに
わざと財務省がこの国を貧しくしてるんだから
財務省も頭いいから百も承知
売国こそが愛国と上級国民がツルんでるのを
承知で空気よんで売国してるわけ
0416ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/30(水) 21:22:05.19ID:Co/W+eIF0
2025年ころには大阪万博とカジノで成長率が15%で出生率が3くらいになるから刷り続けても大丈夫
0417ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/30(水) 21:22:06.35ID:3m5ddhKs0
>>410
それは経営者それぞれの事情だからな
MMTは全体に介入するのではなく、
その業界や業種ごとに対応すべだとしている
JGPなんかは不当に低い賃金が多い業界に
介入することで改善を促すことを期待してる
経営者に不満を持つ気持ちはわかるが
経営者のせいにしてるだけなら君はまだ
経営者の立場や責任を理解できてないと思うよ
0418ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/30(水) 21:23:22.14ID:3m5ddhKs0
>>414
貨幣観なんて景気や経済成長に関係ないよ
0420ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/30(水) 21:24:07.77ID:hncGijfI0
>>413
企業の存在意義の第一は供給、つまり消費者ニーズを満たすことだよ。
金があっても物が無きゃ人は生きていけない。
物さえあれば金がなくても社会はなるようにはなるんだ。
そこを勘違いしちゃいけない。

企業活動に必要なものはいろいろある。
土地、材料、労働力、今なら電気や水も必要だ。
労働を変に特別視するのは単なる宗教だよ。
0421ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/30(水) 21:26:47.94ID:/+SyBoVz0
>>418
貨幣観を間違ってたせいで経済政策を間違って日本の経済成長は伸び悩んだ
>>417
経営者がどうにも出来ないなら、それこそ政府の出番じゃないか?民間じゃ厳しいから政府が動け、と皆が声を挙げてるんだろう?
0424ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/30(水) 21:28:21.20ID:FmeBBCZK0
>>418
おカネをモノと捉えるか、あるいはデータと捉えるか
この認識の違いが経済成長の舵取りに影響しないはずないだろ
0425ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/30(水) 21:29:04.09ID:/+SyBoVz0
>>420
労働と生産物との仲介は通貨を通して行われている
だから通貨が必須なんだよ
そりゃ、通貨が不要な経済体を産み出せればそれに越したことはないがな
0427ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/30(水) 21:30:02.17ID:kn++fY590
カネなんていう無価値で空虚な概念に洗脳されちゃってるからなw
どっかの誰かが適当に印刷してる紙切れでしか無いのにwww
0428ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/30(水) 21:33:06.07ID:3m5ddhKs0
>>419
経済成長なんてトータルでマイナスなって
なけりゃよくね?
欲の尺度なんてある訳ない
高失業は社会悪だが
就業してる奴が自分より貧困者からの
救済を考えないでカネを配れは単なる
我欲に過ぎないし配っても精神は貧しいままだ
0429ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/30(水) 21:34:51.45ID:3m5ddhKs0
>>424
関係ない
稼ぐ術がわからない奴の言い訳や
責任転嫁にすぎない
0430ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/30(水) 21:35:54.44ID:CRTaDoKz0
>>422
経済は生き物で変わり続けるから暗記や宗教は通用しない
0431ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/30(水) 21:36:02.53ID:kn++fY590
存在する食料が余ってるなら、国民に平等に配ればいい。
足りてないなら生きるに値する人間から優先して配ればいい。
アホ晋三の存在価値は日本国民の下位何パーセントかな?
低学歴の下痢便子無し勘違い反社ジジイwww
0433ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/30(水) 21:40:49.47ID:YC8r2TcW0
経済なんて簡単なんだけど、何でお前ら難しく考えるの?

国債≒日本銀行券

つまり国債を刷るってことは円を刷るのと同じこと
円を刷れば、既存の円は目減りする
国債を刷ることは、「金融資産課税」、つまり税金

であるなら、問題は刷った金が自分のところに来るのかどうかだけが問題だってわからんか?
刷った金が安倍友のところに行けばお前は貧乏になるし
刷った金が消費税減税に使われるならお前は金持ちになる

ただそれだけなんだが、なんで理解できんのさ
0435ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/30(水) 21:43:11.13ID:CRTaDoKz0
配当や内部留保にカネが流れてるだけだから
カネが無いわけでも足りないわけでもない
配当も自社株買いも内部留保も過去最高だから
カネの流れを変えればいいだけの話で岸田が正しい
0436ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/30(水) 21:45:31.97ID:YC8r2TcW0
>>435
金持ちが溜め込むから、俺たちに金が回らんのだよ
つまり、国債刷ってインフレ税取れば、金持ちは金を使わざるを得なくなる
だって、放置したら勝手に取られるんだから

金回りをよくする意味でもインフレ税=金融資産課税をとるべき
消費税ってのはデフレを加速するので、金持ちに金を与えているのと同じこと
経団連が消費税マンセーするのはそういう意味
0437ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/30(水) 21:47:43.63ID:nRlPIdyT0
輪転機論者たちは、今のこのインフレをどうするのか、まったく頭が空白だ。
0439ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/30(水) 21:49:05.54ID:kn++fY590
みんなが農民になって農作物も売らずに自分で消費したら良い。
たったそれだけでカネなんてものに価値はなくなる。
無能な怠け者の安倍や麻生なんて30歳ぐらいで自殺する健全な世の中になるwww
0440ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/30(水) 21:49:17.48ID:i+KRykmJ0
こんな事言ってるから左遷されるんだぞw
0442ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/30(水) 21:49:48.15ID:YC8r2TcW0
>>437
再三言うけど、問題は「刷った金が自分のところに来るのか来ないのか」だけ
国債刷ってインフレしたとしても、自分のところにインフレ分以上の金が来るなら
自分は豊かになる

金刷って安倍友のところに流したら俺たちは貧乏になるし
金刷って消費税減税に使えば俺たちは豊かになる

それだけ
0443ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/30(水) 21:50:31.78ID:UynGpvxC0
金の流れを変えるのは簡単
儲かってる所に重税かけて再分配すれば良いだけ
それなのに大企業減税とかアフォかと
0444ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/30(水) 21:52:38.72ID:CRTaDoKz0
>>436
インフレ税には反対だな
今みたいに資産に投資してりゃ金持ちにカネが流れるだけ
普通に累進や法人税の増税すれば
取られるなら使うだろ
0446ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/30(水) 21:54:08.20ID:YC8r2TcW0
>>444
資産に投資したらそこで税金が取れます
さらに資産が増えれば、資産課税が取れます

問題は、現状眠らせている金に税金を取る方法が無いってことなの
それには「インフレ税」しか方法が無いの、それがもっとも簡単で効率的な方法なの
0447ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/30(水) 22:00:43.67ID:CRTaDoKz0
>>446
カネを持ってるのは年寄りで、すぐに死ぬんだから急いで取らなくていいだろ

認知症患者が保有する金融資産は2030年度に230兆円
0449ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/30(水) 22:01:32.21ID:CRTaDoKz0
個人金融資産1年で130兆円増
個人の金融資産が積み上がっている。日銀が25日発表した1〜3月の資金循環統計によると3月末時点の個人の金融資産は1946兆円に達した。2020年度の増加額は130兆円に達し、バブル期の1987年度(108兆円)を超えて33年ぶりに最高を更新した。
0450ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/30(水) 22:03:21.36ID:m7BCwIAS0
>>445
どんな公共投資すれば、あがんのよw?
0451ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/30(水) 22:03:24.92ID:YC8r2TcW0
>>447
その認識は大きく間違ってる
日本の資産の半分は数えるほどの人間が抱えてる
日本は超格差大国なの

だからインフレ税とったところで、ほとんどそいつらから税金取ってるのと同じ
俺たちに金融資産なんか無い
0453ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/30(水) 22:04:48.81ID:CRTaDoKz0
>>438
需要を掘り起こすのは企業だろ
企業が庶民の欲しいもの作ってないだけ
そんな企業を財政出動で延命させてるのが政府
したがって財政出動がデフレの原因
供給過剰
0454ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/30(水) 22:05:26.53ID:/+SyBoVz0
>>449
そう、今は民間の預金超過なんだよね
借入金の方が多いなら、返済するためにあくせく働いて稼ぎを生み出せるんだが
0455ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/30(水) 22:05:48.18ID:xlLnqcq70
>>418
矢野次官の貨幣観はニクソン以前のものでいくらなんでも時代遅れ。
通貨発行に限界があるにしてもそれはインフレ率を指標にコントロールできる。
日本は30年以上ほぼデフレだ。だからこそ経済は拡大しないし賃金も上がらない。
世界の中で相対的に貧しくなる。
0456ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/30(水) 22:06:02.76ID:QbSlD4+M0
>>452
フォーブスはもうないの?
資本主義も既に化石になってきてるな
0457ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/30(水) 22:07:56.02ID:/+SyBoVz0
>>450
国土強靭化、高齢化社会の需要に対応、安全保障関連、気候変動対応の研究開発・実用化、インフラ更新・整備、医療福祉の更なる充実、いくらでもあるじゃねーか
0458ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/30(水) 22:10:15.65ID:xlLnqcq70
>>453
有効需要が不足してるんだから公的部門しか出来ない必要な公共事業をする必要がある。
赤字補填までしかしないから経済が拡大しないんだよ。
つまり財政出動が不十分の中途半端なまま30年が経過した。
0459ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/30(水) 22:11:50.57ID:xlLnqcq70
>>456
君はどういう社会に住んでいるんだ?今は共産圏も含めて世界中が資本主義だ。
0460ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/30(水) 22:13:52.39ID:CRTaDoKz0
誰も土建なんかで働かないから
もうベトナム人でも働かないだろ
公共事業には何の効果も無いよ
いくらでも水道管の交換も仕事あるけど人材いないんだから
自分だってやらないだろ
ってもう何十年も同じこと書き込んでるわ
その通りになってるだろ
0462ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/30(水) 22:14:25.24ID:xlLnqcq70
>>452
長者番付?それを見て空き巣に入る朝鮮人が多くなって危険だからやめたんだよ。
0463ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/30(水) 22:15:25.74ID:xlLnqcq70
>>461
だからお前はどういう社会に住んでるんだ?監獄とか病院か?
0465ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/30(水) 22:16:31.77ID:m7BCwIAS0
>>457
どれも現状維持がいいところじゃね?
0466ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/30(水) 22:19:39.54ID:VqVkVdn00
だったら年寄り以外にもどんどん撒けよって話
0467ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/30(水) 22:19:48.85ID:xlLnqcq70
>>465
経済に好循環を与えるのが経済政策のキモだ。利権補助金や赤字補填じゃない。
0468ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/30(水) 22:21:48.45ID:xlLnqcq70
>>466
給付金とか消費が一時上がるだけで効果は薄い。制度化すれば別だが優先度は低い。
0469ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/30(水) 22:23:25.61ID:xlLnqcq70
>>460
設備投資して生産性を上げるんだよ。頭数は要らない。
0470ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/30(水) 22:23:27.41ID:CRTaDoKz0
公共事業てのも暗記で宗教だからな
昔から公共事業やれって馬鹿が多かったけど
誰が働くんだって言うと
馬鹿は「誰かやるだろ」
世の中も経済も変わり続けるから暗記は通用しないんだよ
0471ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/30(水) 22:24:34.75ID:CRTaDoKz0
公共事業は失業を救うか
しかしそれが経済学的に正しいかどうかは別の問題である。ハイエク氏は次のように述べている。
現在の通貨の問題の主な原因は、当然ながらケインズとその弟子が、支出の総額増やせば繁栄と完全雇用を長期的に約束できるという古い迷信に科学的権威を与えたと思い込んでいることにある。
公共事業自体はケインズ以前から存在する古い迷信である。しかしそれが戦後の世界秩序の決定に大きな役割を果たした著名人ケインズによって流布されたことで神格化され、世界中の政府と中央銀行の不文律のようになってしまった。
0472ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/30(水) 22:24:59.61ID:hncGijfI0
>>468
今の日本で消費が増えるとそのまま輸入が増え、貿易赤字が増える。
給付金なんか制度化しても円安が進むだけだぞ。
0473ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/30(水) 22:25:03.20ID:CRTaDoKz0
何故インフレが政治家や経済学者の間で好まれたのだろうか? それは政治家が支出を好むという事実と関係している。政府が財政出動により人々を失業から救わなければならないというのは現代の経済学ではケインズからの伝統である。
ケインズはその著書のなかで、無意味に穴を掘るだけの事業であっても公共事業として効果がありうると主張している。政治家は自分の票田に金を配ることを主な仕事としているので、ケインズのこうした主張が彼らに受けたことは自然な帰結である。
0474ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/30(水) 22:26:10.23ID:m7BCwIAS0
>>467
やっぱ、金刷ってバラマケと言ってるようにしか見えんわ
物やサービスを作る生産力が大事じゃなかったんですか?
0476ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/30(水) 22:26:47.80ID:CRTaDoKz0
こうした政策の中身は、現実には政府がまったく恣意的に国民の一部から税金を略奪して国民の他の一部に補助金として与えるということでしかない。
これらの政策のどれもがすべて平等と貧困の根絶のためという名のもとに行われている。しかしこれらの社会福祉政策は、そのどれもが原理原則を欠いてコロコロと変化しており、相互に矛盾した要素の集まりでしかない補助金を特定の利害グループに与えているにすぎない。結果、政府によって消費される国民所得の割合は巨大化してゆくばかりとなっている。
これを共産主義と言う
0477ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/30(水) 22:27:39.63ID:CRTaDoKz0
そもそも人々はデフレということの意味を考えてみる必要があるだろう。
作ったものを誰も買っていないということがデフレの意味なのである。
デフレとは需要に対して供給が過多であること意味しているからである。
無駄なものが作られ続けているのである。
これはまさに共産主義の問題と同じである。
政府が誰々はこれを作るようにと指示を出して経済を回そうとしたソビエト連邦と中国の経済は悲惨なことになった。日本やアメリカの人々は新型コロナで経済が窮地にある今をわざわざ選び、かつてのソ連や中国と同じ経済実験をやろうとしているのである。
0478ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/30(水) 22:29:56.99ID:YC8r2TcW0
>>474
必要なところに流してくれるなら結構なことなんだけど
散々金刷って安倍友に流した結果、信用が無くなった
0479ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/30(水) 22:30:23.90ID:CRTaDoKz0
>>469
設備投資がデフレの原因
生産過剰だから
0480ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/30(水) 22:31:24.14ID:oPt569lo0
国債の15%は外国人。これが30%になるとかなり揺らぐ。
0481ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/30(水) 22:33:19.03ID:CRTaDoKz0
設備投資もダメ、公共事業もダメ、円安もダメ
もう昭和じゃないんだよ、オッサン達
0482ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/30(水) 22:38:56.36ID:a3UrMSX00
国が無尽蔵にカネを発行できるなら、やって見れば良い。カネの価値は通貨量の逆数
で無限にゼロに近くなる。当然必需品の輸入ができなくなり、国民生活が破綻する。
国内に十分な資源がある国(ロシアが一応該当するらしい)でも、貨幣経済
自体が成り立たなくなる。
0484ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/30(水) 22:57:24.10ID:qAZ/BCw/0
GDPの1割に相当する金額を2年間連続で財政支出していたのがアメリカ
それで起きたのがドル高
お金を大量発行したら通貨安になるとは言い切れない

資源高、通貨安のこの状況で日本が財政支出を減らしたら経済成長できるだなんてとても思えません

むしろますます日本が安くなるんじゃないですか?
日本も物価を上げない限りどんどん安くなっていくように思う
0485ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/30(水) 23:00:24.41ID:qAZ/BCw/0
アメリカでやっていたのは給付金バラマキ、労働者の減少、労働参加率の低下ですよ?
それで労働者が減ったからと賃金が上がって高インフレになった
本当の意味でのスタグフレーションになった
今の日本でそれをやろうとするとなぜか大笑いですよ


日本もオイルショックの時は賃金が10%20%30%上がっていた、上がっていたから高インフレだった
0487ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/30(水) 23:03:22.34ID:c2HsFXMb0
コロナ禍でのアメリカと日本のGDP比歳出推移
ttps://ecodb.net/exec/trans_country.php?type=WEO&d=GGX_NGDP&c1=US&c2=JP

アメリカ
2020年 45.45 2021年 41.96
日本  
2020年 45.04 2021年 43.54

殆ど変わらない程度、2020年はアメリカが僅かに多く、2021年は僅かに日本が多い程度の差。
0488ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/30(水) 23:04:45.59ID:qAZ/BCw/0
日本で財政政策をやっても無駄だって言うなら何もしない事が正解という事になってしまう
何もしない、無対策が今のこの状況に正解なんですか?

何もしなければますます生活が苦しくなって場合によっては失業率が10%になることもあると思う

そうしたら結局給付金を求める声がデカくなるだけですよ

じゃあ今十分な財政政策をしたらいいじゃないですか?違うんですか?

給付金をばら撒いても輸入が増えるだけだって言うけどインフレしないんですか?高インフレになるんじゃなかったんですか?インフレにならないなら財政政策をしたらいいじゃないですか
0489ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/30(水) 23:07:23.17ID:c2HsFXMb0
日本はバブル崩壊以降、財政出動やってない年度の方が少ないくらいに財政政策やってるよ。

経済金融危機でもない平時にすらやってるから、やってることにすら気付かないような状態。

財政出動ジャンキーだ。
0490ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/30(水) 23:08:17.53ID:qAZ/BCw/0
>>487
どうせ予算未執行30兆円とかを含むんでしょう?
それに元々GDPの成長率が低い国、つまり政府支出が足りていない国での割合が高くても金額としてはやっぱり足りていないというのはあり得る話
0491ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/30(水) 23:08:53.93ID:m7BCwIAS0
>>488
そうやって、何時も何かしら裏技的解決策が存在すると考える辺りがさ…
0492ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/30(水) 23:09:43.08ID:c2HsFXMb0
こんなだから、日本の主な財政出動の実例

90年代バブル崩壊後92年から 8年で9回

宮沢
総合経済対策
新総合経済対策
細川
緊急経済対策
総合経済対策
村山
緊急・円高経済対策
経済対策
橋本
総合経済対策
小渕
緊急経済対策
経済新生対策

2000年代コロナ以前だけで15回


日本新生新発展対策
小泉
改革先行プログラム
緊急対応プログラム
改革加速プログラム
福田
安心実現緊急総合対策
麻生
生活対策
経済危機対策
鳩山
明日の安心と成長の為の緊急経済対策

円高、デフレ状況に対する緊急的な対応
円高、デフレ対応の為の緊急総合経済対策
安倍
日本経済再生のための緊急経済対策
好循環実現の為の経済対策
地方への好循環拡大に向けた緊急経済対策
未来への投資を実現する経済対策
安心と成長の未来を拓く総合経済対策
0493ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/30(水) 23:10:26.24ID:qAZ/BCw/0
>>489
日本の新規国債の増加は少ないし、日本の増えた歳出のほとんどは社会保障費でしかも3倍程度
アメリカなら3倍なんかよりよっぽど多いのでは
0494ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/30(水) 23:10:52.57ID:dzm7cYuE0
失われた25年、所得の中央値を184万引き下げるような政治、
日本に新たな階級社会が、貧困層がと海外メディアで報じられ、
カナダでは日本の状況に国民の資質や能力や怠惰などの責任は一切なく、完全に政策のミスと断定され
る政治やってて、消費増税でリセッションからのコロナ突入、たった1度の10万給付だけで、
休業時の給付金制度も是正してこず、延々と都市部に8か月宣言を余儀なくされる事態、
国民から保険料を徴収しておいて自宅放置措置を余儀なくされる状況招いて、一円も国民に配らず、
案の定またしてもGDPマイナスをたたき出す国日本。
0495ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/30(水) 23:12:45.40ID:c2HsFXMb0
アメリカの財政出動も大金余らせて、インフラ投資の方の財源に回るかもしれない状態になってたりするよ。

融資用に確保した予算とかは、日本に限らず借り手が予想より多くなくて余ったりするんで、それは日本でだけ起こることじゃない。
0496ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/30(水) 23:13:19.39ID:qAZ/BCw/0
>>491
経済が冷え込んでいる時は常々政府支出が足りなかったのは歴史が証明しているし
政府支出額は民間が受け取る金額と一致するのも当たり前
アメリカだけじゃなくイギリスだってコロナの財政政策で人手不足、賃金の増加が起きている

何もしていない日本が相対的にどんどん没落するのは当たり前
何もしていないのになぜ収入が増える?
0497ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/30(水) 23:14:35.64ID:dzm7cYuE0
要はこの状況下で、国民に線引きなしに(生保ですら捕捉率2割以下の日本でコンキューシャにはなんて言ってるのは
やってます感出すための緊縮厨の言い訳に過ぎない)
現金をふんだんに配ってゆけとか消費税引き下げろとか
言わない政治家は使い物にならないまがい物だぐらいに思っておいた方がいい。
0498ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/30(水) 23:15:03.64ID:c2HsFXMb0
アメリカみたいに新自由主義国で社会保障費にあまり金を使わない国になり、
ついでにいえば膨大な若い移民を入れまくって高齢化率を抑え込めば、
社会保障費の増大をアメリカみたいに抑え込めるかもね。

アメリカ並みの移民国家&新自由主義国家になれば可能かもよ。
日本でそれを望む人がどれだけいるかは知らないが。
0499ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/30(水) 23:15:05.57ID:a3UrMSX00
>>489
財政支出はやってるんだが、総花的でコスパが悪いのが問題。矢野がそういう意味で
言っているなら理解できる。支出しなくても良いところに支出し、真に必要な
ところに出していない。
0500ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/30(水) 23:17:50.89ID:c2HsFXMb0
OECDプライマリーバランスランキング、2020年は2019年と同じ31位キープが日本。
ttps://ecodb.net/ranking/group/XK/imf_ggxonlb_ngdp.html

要するに、他の先進国と同程度に財政バランスぶっ壊し大赤字垂れ流して財政出動したから、同じランキングにいるの。
0503ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/30(水) 23:23:52.78ID:dzm7cYuE0
日本の現下の状況で、国民に線引きなしに(後で高額所得者だけ回収は了とする)現金配って行け、
消費税減税しろと言わない人間は
デフレギャップを解消する気もなければ、GDPの過半である消費を回復させて
経済と国民生活をマトモに看る気もないと宣言しているようなものだ。
0504ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/30(水) 23:25:36.37ID:qAZ/BCw/0
例えばアメリカは1990年と2019年の歳出額の倍率は3.5倍、財政収支の倍率は4.4倍
日本は歳出額で1.5倍、財政収支の倍率は1.9倍
にしかなっていない
しかも日本の1990年の歳出の中身では社会保障費が3倍になっただけ
これでどうやって経済成長できる?

日本が財政支出を増やしても無駄だっていうのは
防衛予算を増やしても無駄だから増やさなくていい、むしろ防衛予算を減らそう
と言っているのと同じ
あと行政サービスを減らしたり、公務員を減らしたら犯罪を取り締まれないからアメリカやイギリスのように窃盗で逮捕出来なくなるんですが!
0505ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/30(水) 23:26:44.50ID:qAZ/BCw/0
>>502
お金は支出したら消える と考えるのと お金は支出したら売上(所得)になる と考えるのとでは全く違いますね
0506ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/30(水) 23:28:06.91ID:qAZ/BCw/0
大体さ
この物価高になにも対策を実施しなくて
企業の売り上げが激減してみ?
ますます日本や日本企業が安くなりますよ?
失業者も溢れる
これに意味があると?
0509ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/30(水) 23:32:12.88ID:qAZ/BCw/0
消費を激減させて、企業の売り上げ高を激減させる政策が有効な経済政策とかギャグでしょ
いくらなんでも一番やってはいけないでしょ

戦後の焼け野原の方がよっぽど悲惨な状況

日本より貧しい国でも経済成長しているのに日本はもう財政政策をやっても経済成長しないと?
0510ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/30(水) 23:32:56.40ID:m7BCwIAS0
>>504
財政収支と成長率の間の相関関係を
因果関係とそのまま捉えてしまうのはどうなの?
米国はこの間、継続的に経済成長できたから、財政収支も拡大してきたとも言えるでしょうに
良くある統計詐欺の手口やん・・・
0511ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/30(水) 23:33:04.55ID:CRTaDoKz0
インフレターゲットなどと言っている時代遅れの自称経済学者や中央銀行家はインフレかデフレかなどそもそも問題ではないということに気付いていない。重要なのは実質成長率である。

実質成長率が低くなったとき、政治家が紙幣印刷をすればインフレになり、金融引き締めに追い込まれて株価が暴落すればデフレになる。どちらになっても経済は悲惨である。
0512ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/30(水) 23:34:03.75ID:CRTaDoKz0
こういう状況に追い込まれたのは、現金給付で消費しなくて良いときに無理矢理消費させ、限りある人的資源と天然資源を無駄遣いしたからである。

消費は消費者が消費したいときにするべきであり、政治家が現金給付や紙幣印刷によって消費者がいつ消費するかを決めるべきではない。
そのやり方は共産主義である。
日本人やアメリカ人は中国やソ連の失敗をそのままなぞって何か楽しいのだろうか。
0513ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/30(水) 23:35:10.65ID:YBEluXzE0
>>1
安倍晋三母方大叔父の元総理大臣佐藤栄作は、“防衛力放棄”日本国憲法で1974年ノーベル平和賞。

岸信介,安倍晋三[二代目池田大作]も日本再軍備反対(=安保)・改憲反対の創価親中(=親韓反日)左翼。

ps://i.imgur.com/RLqCS1P.jpg
ps://i.imgur.com/opNoXJH.jpg
0514ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/30(水) 23:35:14.90ID:a3UrMSX00
経済対策と財政支出はイコールじゃない。そこを混同している奴が多過ぎる。
大元の歪みを是正しないで、その時々の財政支出で誤魔化しているのが実態。
0515ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/30(水) 23:38:17.55ID:qAZ/BCw/0
>>510
それよく言われるけど
だったらなぜいきなりGDPの1割に相当する金額を支出できたんですか?
って話になるじゃないですか
税収が増えたから支出ができる説ならいきなり財政政策支出を増やせる理由がない
日本だって一応はコロナ対策の財政支出を増やせたわけだ
それに政府支出そのものが企業の利益や労働者の給料だからそれが税収にもなる
0516ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/30(水) 23:42:05.05ID:CRTaDoKz0
インテリの共同体の大半は政府の権力の拡大が悪質な巨大企業から個人を守るためだとか、貧困者を救済するためだとか、環境保護のためだとか、「平等」を各国において促進するためだとか等々と政府が喧伝すると、ほとんど自動的にその拡大を支持してしまう。

世界を自分の思う通りにしようという思い上がりのことをいつから自由主義(リベラリズム)と呼ぶようになっただろうか。ハイエク氏はこの意味で『致命的な思いあがり』という題の本を書いている。
0517ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/30(水) 23:51:00.96ID:qAZ/BCw/0
大体な
俺の兄でも嫁がロシア人だったりして
何十年後はロシアが日本のGDPを抜くとかいうレポートを読んで鵜呑みにしていたんだけど
ロシアの実態が浮き彫りになるにつれてありえない事がよくわかるだろいい加減にしろ

何が日本が財政政策をやっても経済成長できないって?
0518ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/30(水) 23:53:01.44ID:/+SyBoVz0
>>501
現実的にきちんと政策やってる「つもり」で経済停滞させて、何をほざいてるんだっての

思い込みや願望?GDPが拡大してない状況みてまだくだらん批判するんか?
0520ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/30(水) 23:55:22.76ID:+45fBRiv0
>>475
と思うでしょう。
それもある。働かなくても良いお金が貰えるなら働かなくなって
人手不足。そして、コンテナの滞留。物資が海上の船で止まってる。

モノ不足。おカネは幾らでも刷れるが、人手が居なくなった。
0523ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/30(水) 23:57:20.60ID:/+SyBoVz0
>>510
民間が稼いだ金はどうやって増やしたんだ?神様が定期的に与えてくれたのか?
金の成る木でもあるのか?
地面掘ったら湧いてきたのか?
0524ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/30(水) 23:57:49.28ID:qAZ/BCw/0
よく給付金を給付しても貯蓄に回るだけ論もあるけど
インフレで限界消費性向が上がった今こそ給付金が貯蓄に回る負けがないと思う
0526ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/31(木) 00:03:25.34ID:zHNbTvAE0
>>377
すなわち自民政治の肯定から始まるれいわ真理教は自民別働隊と言える
今の日本に必要なのは日本の現状を否定できる野党
0527ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/31(木) 00:03:37.56ID:zHNbTvAE0
>>377
すなわち自民政治の肯定から始まるれいわ真理教は自民別働隊と言える
今の日本に必要なのは日本の現状を否定できる野党
0528ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/31(木) 00:05:18.91ID:cinR8KfH0
>>519
貨幣感を間違った云々とか頭おかしい
ただのものの見方ってだけ
だから君がいくら理屈こねてもねえ、
例えば消費税減税なんてないし、びっくりするような大型の財政出動もない
こういう現実はどうにもならんのよ
0529ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/31(木) 00:05:21.22ID:BTUc6NFP0
>>521
防衛費ばかり増えてるな
無駄な公共事業も増えてる
0530ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/31(木) 00:05:34.10ID:hWAuo9ck0
既にばら撒きですがな
0531ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/31(木) 00:09:45.77ID:Qi5UJpeV0
大体本当に日本が無駄な財政支出や公共事業ばかりやってきたのなら日本中に無駄な建造物が存在しているはずなのに無駄な建造物が沢山存在しているようには見えない
無駄な財政政策をしているから日本が衰退したんだというならなぜ今の今でも日本がGDP3位なんだ?
おかしいだろう?
0533ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/31(木) 00:12:59.27ID:4jHrni8W0
>>531
豊洲市場
オリンピック
0534ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/31(木) 00:13:03.65ID:4k84sUwC0
日本人だけに毎月10万円送金するべきだ
0536ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/31(木) 00:13:19.24ID:FI9r+qU10
>>528
どうにもならんと思って何も行動しないから、本当に何も変わらない
これを自己成就的予言という
あと、他人に頭おかしいという前に、自分の認識は正しいのか自問はしてるんだろうね?
0537ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/31(木) 00:13:24.72ID:HFHMpLA20
●財務省は「増税と予算カット」を 目的とする組織


・同時に、財務省はすさまじい情報操作をやる。 (←今回の改竄事件で検証済み)
  ↓
・だから、財務省は増税と予算カットのために情報操作をしている
(例:国の借金ガー! 国民一人当たり800万の借金ー!子孫にツケを回すのカー!)
  ↓
・結果、現実に、「増税と予算カット」が進行
  ↓
・結果、デフレが進行(物の値段がどんどん下がり賃金が下がり、税収が下がる)
  ↓
・で、そのデフレのせいで、日本にあらゆる危機が生じている。 (←★今ココ)


(格差拡大、教育費カット、福祉カット、移民、防衛力低下、介護問題
科学技術研究費カット、研究者流出、少子化、高齢化、震災復興できない、
橋、道路、水道ボロボロ、地方衰退、産業衰退、貧困化、、起業できない
医療を充実できない、電力足りない、石油、天然ガス買えない 毎日5件も6件も電車に飛び込み自殺
コロナ対策できない、自粛に金出せない、CR検査できない。外人に土地、会社買われ放題
無差別殺人、無敵の人の増加)
0538ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/31(木) 00:13:43.98ID:Qi5UJpeV0
>>532
無対策が1番の詰みポイント
失業者が増えたら?
0539ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/31(木) 00:14:23.93ID:HFHMpLA20
>>535
> インフレになってきたから使えない

インフレを解消する方法

●投資をして生産能力を高める
●輸入を増やす
●備蓄する
0540ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/31(木) 00:15:14.74ID:HFHMpLA20
●投票してはいけない   増税緊縮派の国会議員 

「財政健全化推進本部」


■本部長 額賀福志郎(茨城県第2区)    ←早稲田大学第一政治経済学部経済学科 日韓議員連盟会長
■本部長代理 田中和徳(神奈川県第10区)  ←法政大学法学部
■副本部長 稲田朋美(福井県第1区)    ←早稲田大学法学部卒  弁護士
■事務局長 越智隆雄(東京都第6区)    ←慶応経済学科卒 →東京大学大学院法学政治学研究科

■小委員長 小渕優子(群馬県第5区)    ←成城大学経済学部経営学科卒
■小委員長代理 後藤田正純(徳島県第1区) ←慶應義塾大学商学部卒業後、三菱商事
■事務局長 橘慶一郎(富山県第3区)    ←東京大学法学部第2類(公法コース)卒業


■事務局長代理 

・鈴木馨祐(神奈川県第7区)  
←東京大学法学部第3類(政治コース)大蔵省  ←★元財務省
福岡国税局、ジョージタウン大学フェロー

・滝波宏文(福井県)      
←東京大学法学部卒業。1994年、大蔵省に入省。シカゴ大学大学院公共政策学科  ←★元財務省
法務省刑事局、内閣官房への出向 主計局主査や人事企画室長、首席監察官、広報室長、
機構業務室長
0541ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/31(木) 00:15:39.78ID:Qi5UJpeV0
そもそも財政破綻論も
一人当たり800万円の国債の借金とか言っておきながら
日本の個人資産が2000兆円になった事は財務省は言わない
個人資産の方が増える限り財政破綻なんかしないじゃないか
0542ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/31(木) 00:15:50.58ID:HFHMpLA20
●投票してはいけない   増税緊縮派の国会議員 

「財政健全化推進本部」

■事務局次長 

中西健治(神奈川県第3区)  ←東京大学文科T類入学。専門課程では法学部へ進学
JPモルガン証券会社に就職。2006年6月、同社取締役副社長に就任
小森卓郎(石川県第1区)   ←東京大学法学部卒。東大在学中は弁論部に所属。
               財務省(当時は大蔵省)に入省 理財局資金第一課  ←★元財務省
佐藤啓(奈良県)     ←東京大学経済学部 卒業 総務省入省
              カーネギーメロン大学行政大学院修了(公共経営学修士)
               南カリフォルニア大学法科大学院修了(法律学修士)

堀井巌(奈良県)    ← 東京大学経済学部卒業 自治省 サンフランシスコ総領事館領事


■委員 

井上貴博(福岡県第1区)     ←獨協大学法学部法律学科卒業
井林辰憲(静岡県第2区)     ←京都大学工学部環境工学科卒業、京都大学大学院工学研究科修士課程修了
小倉將信(東京都第23区)    ←東京大学法学部(国際私法:石黒一憲ゼミ)を卒業 日本銀行に入行
                 オックスフォード大学大学院を修了し、金融経済学修士号を取得
神田憲次(愛知県第5区)     ←中京大学文学部英文学科卒業。中京大学大学院法学研究科修士課程修了
                     愛知学院大学大学院商学研究科修士課程修了 税理士登録
                     名古屋税理士会名古屋東支部に所属 
 
0543ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/31(木) 00:15:58.77ID:l8NGm02z0
>>477
人々が欲しいものを作らず、欲しくないモノを作ってる状態
もしくは、欲しいが給料が少なくて買えない状態。

どっちなのか、が問題。
分からないので、とりあえず、減税をしてみるのが1歩目。
何故欲しいものを作らないのか、規制があって作れないのか
じゃ、規制緩和となる。
0544ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/31(木) 00:16:25.88ID:HFHMpLA20
●投票してはいけない  増税緊縮派の国会議員 

「財政健全化推進本部」


鈴木憲和(山形県第2区)    ←、東京大学法学部卒 農林水産省入省
武井俊輔(宮崎県第1区)    ←中央大学文学部史学科に推薦入学。中大在学中は弁論部
                     早稲田大学大学院公共経営研究科専門職学位課程に入学し
                     北川正恭や筑紫哲也らに師事
藤井比早之(兵庫県第4区)    ←東京大学法学部卒業  自治省(現総務省)入省
村井英樹(埼玉県第1区)    ←東京大学教養学部総合社会科学科国際関係論分科卒業  ←★元財務省
                     財務省に入省。関税局調査課兼関税局関税課
                     ハーバード大学大学院修了 ケネディ行政大学院で客員研究員
                     帰国後は財務省主税局で課長補佐・参事官補佐を歴任
   
国光あやの(茨城県第6区)   ←長崎大学医学部医学科 厚生労働省
尾崎正直(高知県第2区)    ←東京大学経済学部卒業 大蔵・財務官僚 主計局、理財局 ←★元財務省
勝目康(京都府第1区)     ←東京大学法学部を卒業後、1997年に自治省(現・総務省)に入省
神田潤一(青森県第2区)    ←東京大学経済学部卒業、同年日本銀行入行。米イェール大学より修士号取得
塩崎彰久(愛媛県第1区)    ←東京大学法学部卒業。スタンフォード大学へ留学し、国際政治学を学ぶ。
西野太亮(熊本県第2区)    ←東京大学文科一類(教養学部)東京大学法学部卒業。
    財務省入省(理財局財政投融資総括課)。     
                    米国コロンビア大学公共政策大学院修了後、関税局関税課課長補佐、
                      主計局国土交通係主査。               ←★元財務省
0545ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/31(木) 00:17:18.29ID:HFHMpLA20
●投票してはいけない    増税緊縮派の国会議員
 
「財政健全化推進本部」


山口晋(埼玉県第10区)   ←成城大学経済学部 一橋大学国際・公共政策大学院 
                   国立シンガポール大学リー・クワンユー公共政策大学院 菅義偉衆議院議員事務所      
山下雄平(佐賀県)      ←慶應義塾大学法学部政治学科卒業。時事通信社入社。地方自治を担当
松川るい(大阪府)      ←東京大学法学部第2類(公法コース)外務省入省
                ジョージタウン大学国際関係大学院を修了し、修士号を取得

■オブザーバー   

大岡敏孝(滋賀県第1区)    ←早稲田大学政治経済学部経済学科 スズキに入社
鬼木誠(福岡県第2区)     ←九州大学法学部法律学科卒業、西日本銀行(現西日本シティ銀行)に入行
古賀篤(福岡県第3区)     ←東京大学法学部卒業。在学中に公認会計士試験合格 同期に小黒一正・法政大学准教授
本田太郎(京都府第5区)    ←東京大学法学部へ進学 東京大学大学院法学政治学研究科修士課程 
                     シティグループ証券に就職。後にマネックス証券、早稲田大学ロースクール 
                     弁護士登録
宗清皇一(大阪府第13区)   ←龍谷大学文学部文学科英文学専攻卒業。
                    卒論テーマはアーサー・ミラーの『セールスマンの死』学士(文学)の学位を取得
                    塩川正十郎が第1次小泉純一郎政権で財務大臣に就任した際には
                    公設秘書に起用されている
0546ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/31(木) 00:18:39.71ID:HFHMpLA20
●れいわ新選組  
【みんなに毎月10万円を配り続けたら国は破綻するか?】
https://www.youtube.com/watch?v=xiM6JLBlk5I


●自民党内の積極財政100人 記者会見映像
【記者会見】国民を守るための「真水100兆円」令和2年度第2次補正予算編成に向けた提言
https://www.youtube.com/watch?v=qNtQR2yWdt8&;t=298s


●国民民主党 積極財政
国民民主党CM@「積極財政に転換」
https://www.youtube.com/watch?v=mYYO7511m3I
国民民主党政策インフォグラフィック@「積極財政に転換」
https://www.youtube.com/watch?v=q-PrSuxgaQM


●リフレ派だった浜田宏一(元内閣参与)はMMTに改宗
ttps://jbpress.ismedia.jp/articles/-/67685


●さんざん、国の借金を煽ってきた池上彰も、方針転換か?
MMT(現代貨幣論)信奉者続出!? 「借金大国の日本を見習え」という理論
『今を生き抜くための池上式ファクト46』より #2
https://bunshun.jp/articles/-/44221?page=3
池上 彰  2021年3月24日


●【竹中平蔵】コロナ禍で全世界が認めつつある「MMT(現代貨幣理論)」
 財政均衡論は間違いだったことを認める…★3
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1606781163/

■朝まで生テレビより 2020年11月28日
竹中平蔵

「財政均衡論は間違いだったことが分かった
今年はまだ100兆円の国債を発行しても大丈夫
日銀が買い取ってるから。
戦争でも怒らない限り、供給能力は維持されているのでインフレにはならない」
0548ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/31(木) 00:19:05.01ID:cinR8KfH0
>>536
この話題で行動とか、変わるとか、草
この中野とか君にはさ、日本の予算の決定権あるの?
この先消費税減税がありうるなんて考える奴は、ただ現実が見えてないだけな
なんで君らは考えても無駄なことを理屈こねてんのかね、ホント不思議でしょうがないのよ
0549ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/31(木) 00:19:07.02ID:Qi5UJpeV0
最近もドイツの財務大臣が、ウクライナに対して、あと数時間の命の国になぜお金を出さなければならないのか?と発言していたのが判明したし、財務省のグローバルスタンダードはこんな物何だなって話ですよ
0550ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/31(木) 00:21:59.89ID:Qi5UJpeV0
消費税を一度下げたら二度とあげられない っていうの本当に意味不明よな
今まで3回、4回の増税はできて1回も減税が出来ていないのに増税ができないと?
0551ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/31(木) 00:22:00.27ID:HFHMpLA20
>>547
> じゃあ全員に1億ずつ配ろう
> ばらまきではないのだろうから絶対大丈夫


みんな将来のことが不安だし、いきなり全額使う人も少ないだろうから
急激なインフレにはならんだろう
0552ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/31(木) 00:22:05.63ID:YTGUQ8l30
>>541
個人の資産は個人のものだぞ
0553ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/31(木) 00:22:49.17ID:HFHMpLA20
竹中平蔵も田原総一郎もMMT(積極財政)に宗旨替え!!!


●【激論!】財政破綻論の大嘘 (田原総一朗×藤井聡×三橋貴明)
https://www.youtube.com/watch?v=cKsxHVCH6G4&;t=2327s


■朝まで生テレビより 2020年11月28日

竹中平蔵

「財政均衡論は間違いだったことが分かった
今年はまだ100兆円の国債を発行しても大丈夫
日銀が買い取ってるから。
戦争でも怒らない限り、供給能力は維持されているのでインフレにはならない」


●【竹中平蔵】コロナ禍で全世界が認めつつある「MMT(現代貨幣理論)」
 財政均衡論は間違いだったことを認める…★3
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1606781163/
0554ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/31(木) 00:24:54.08ID:HFHMpLA20
国に借金がある!というのは財務省のウソ!!!!

通貨の考え方が変わってきてる


毎月20万を全国民に配れ!!
コロナ終了するまで!!!

財務省のホームページにもデフォルトしないって書いてあるぞ!

外国格付け会社宛意見書要旨
https://www.mof.go.jp/about_mof/other/other/rating/p140430.htm

(1) 日・米など先進国の自国通貨建て国債のデフォルトは考えられない。
デフォルトとして如何なる事態を想定しているのか。
0555ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/31(木) 00:25:18.75ID:HFHMpLA20
★入ってきた税金によって、医療福祉や公共事業をしているわけではない

★パソコンのキーで100兆円と打ち込むことでお金を無から創造している
(信用創造という) 民間銀行もやってること

★国は通貨発行権を持っている
日本円で借金してて、日本円を作ることができる
0556ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/31(木) 00:25:20.27ID:Qi5UJpeV0
中国、経済安定化策を早期導入へ
ttps://reut.rs/3uHyls8

なぜ日本にはできないのでしょうか
0557ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/31(木) 00:26:20.15ID:YTGUQ8l30
>>519
全く関係ない単に君の歪んだプライドを超え
太らせてるだけ
君がどれだけ借金して資産を増やせたんだい?
本当に貨幣観を分かってる奴ほど誰かが見てるって
わかるはずだ
君の貨幣観など閉じた頭の身勝手な妄想に過ぎん
0558ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/31(木) 00:26:28.72ID:Qi5UJpeV0
>>552
税で徴収して国債を返済する、完済するという事は
民間の資産で返済するという事ですね
何も違わないです
税金ってなんですか?
0559ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/31(木) 00:28:33.38ID:HFHMpLA20
選挙に行って、まともな人に投票してくれ
財政出動する!消費税やめる!って言ってる人に投票してくれ


9ニューノーマルの名無しさん2021/01/02(土) 21:06:55.16ID:h3lLSm0v0
・国会開きません
・年末年始は休みます
・4日から“緊急会見”やります
・五輪は絶対にやります
・補償しません
・減税しません
でも「やれることはやる」
怒りが爆発しそう

●【新型コロナ】感染後 自宅で体調急変などして死亡 全国で122人 警察庁
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1609881879/l50

●GoToトラベルに1兆円追加ドン! イートは500億円ドン! [545512288]
https://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1611461093/
0560ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/31(木) 00:28:37.06ID:Qi5UJpeV0
そもそもあのロシアだって経済制裁でデフォルトだー!ハイパーインフレだー!って言われてたのにさ
ドル建国債の利払はしているし、ルーブルの値も戻した
西側諸国から経済制裁をされたロシアこそ信認を失っただろ?
何で日本がハイパーインフレするっていうんだよ
0561ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/31(木) 00:29:55.39ID:HFHMpLA20
●財務省は「増税と予算カット」を 目的とする組織


・同時に、財務省はすさまじい情報操作をやる。 (←今回の改竄事件で検証済み)
  ↓
・だから、財務省は増税と予算カットのために情報操作をしている
(例:国の借金ガー! 国民一人当たり800万の借金ー!子孫にツケを回すのカー!)
  ↓
・結果、現実に、「増税と予算カット」が進行
  ↓
・結果、デフレが進行(物の値段がどんどん下がり賃金が下がり、税収が下がる)
  ↓
・で、そのデフレのせいで、日本にあらゆる危機が生じている。 (←★今ココ)


(格差拡大、教育費カット、福祉カット、移民、防衛力低下、介護問題
科学技術研究費カット、研究者流出、少子化、高齢化、震災復興できない、
橋、道路、水道ボロボロ、地方衰退、産業衰退、貧困化、、起業できない
医療を充実できない、電力足りない、石油、天然ガス買えない 毎日5件も6件も電車に飛び込み自殺
コロナ対策できない、自粛に金出せない、CR検査できない。外人に土地、会社買われ放題
無差別殺人、無敵の人の増加)
0563ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/31(木) 00:31:43.12ID:Qi5UJpeV0
>>562
アトキンソンは菅義偉のお気に入りだったんですけど菅政権で具体的な根拠を示なかったのでクビになりました
だからTwitterを始めた
ただの無能ですね
0564ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/31(木) 00:32:31.05ID:x0xzF3/L0
>>563
で、岸田の経済ブレーンが考古学者(笑)だからね
中野の学位も土木建築学士と社会学博士で経済学のド素人
0565ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/31(木) 00:32:47.49ID:HFHMpLA20
●あなたが生活困窮した時に役所の福祉課で言うべきたった一つの言葉とはー★2
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1607003640/l50


所持金が10万円切ったら、生活保護申請を!
弁護士も相談に乗ってくれる。 まずは過去スレから隅々まで読め


13ニューノーマルの名無しさん2020/12/03(木) 19:26:33.09ID:0atpaBZO0
ナマポ民だけどこれはマジ 「相談したい」ではなく「生活保護の申請をしにきた」とはっきり言うこと もし渋い顔されたら「憲法で保障されている」といえば役人は何も言えなくなる


15ニューノーマルの名無しさん2020/12/03(木) 19:26:49.54ID:7sgK4ljz
役所行って、生活保護の申請するときは 「生活保護の申請します」ってちゃんと言うんだぞ 窓口担当者から「生活保護の『相談』ですね」って言われても、 「いえ、申請です」って言うんだぞ


255 名前:右や左の名無し様[sage] 投稿日:2021/12/31(金) 21:53:44.67 ID:yiciUCHU0
>>226
生活保護の申請を受け付けて貰えないのは水際作戦や嫌がらせではなく単に申請者が受給条件を満たしていないせいもある
無職で手持ちの金が30万を切ったとかじゃそりゃ受け付けてくれない
金があるうちにアマゾンなんかで最新版の生活保護手帳(あとボイスレコーダー)を手に入れてよーく読んで頭に叩き込んでおく
そして生活保護受給条件満たしている(具体的には所持金が5万以下)になったら生活保帳とボイスレコーダーを持って役所へ行って
窓口にそれらをドスッっと置いて「生活保護の受給条を満たすようになったので申請しに来た」と言って申請すりゃいい
申請が断られるようなら「自分では保護の条件を満たしていると考えるが、申請拒絶の理由は生活保護手帳のどこに書いてあるのか?」ととことん問いただせばいいし
その前段階で「相談」しに行く時点で生活保護手帳を持参してどのような状況になったら生活保護の受給条件を満たすようになるか?をしっかり確認しておけばいい
0566ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/31(木) 00:33:29.01ID:YTGUQ8l30
政府がー財務省がー貨幣観がー
しょーもない事言う前に金配れ言う奴は
自分がそれに見合う努力や結果を出してるか
どうか先に考えろ
1番足を引っ張ってるのはクレクレ厨だ
そこのところ勘違いすんな
0567ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/31(木) 00:33:37.38ID:HFHMpLA20
>>564
> >>563
> で、岸田の経済ブレーンが考古学者(笑)だからね
> 中野の学位も土木建築学士と社会学博士で経済学のド素人


財務省の役人なんか、法学部出身ばっかりだぞ
収められた税金で国債を買ってると思ってるらしいド素人。
0568ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/31(木) 00:34:28.59ID:HFHMpLA20
>>566
欧米は大きな政府、積極財政に転換
700兆円ぐらい新規に通貨発行してる


● 【経済】米国の積極財政政策に現代貨幣理論(MMT)の影響 
イエレンFRB議長「政府債務は増大しても金利は上がっていない」 [ボラえもん★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1611572701/

●【朗報】米下院、200兆円支援案可決へ コロナの追加経済対策
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1614400668/l50

●【1人15万円の現金給付】 米下院通過
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1614435525/l50
0569ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/31(木) 00:35:16.83ID:HFHMpLA20
>>566
●「貨幣」とは、すなわち「負債」である


■「信用貨幣論」とは、

貨幣を「商品」ではなく、「負債の一種」と考える説で、
結論から言えば、「信用貨幣論」が正しい貨幣論です。


■銀行とは、貸し出しを行うことによって、貨幣を創造するという特殊な機関

★銀行が「貨幣」を創造する瞬間 ↓↓↓↓ 

銀行は、A企業に1000万円を貸し出すとき、
銀行が集めてきた預金から1000万円を
A企業に貸し出しているのではありません。
銀行は、単にA企業の口座に1000万円と記帳しているだけです。
その瞬間に、1000万円という銀行預金が新たに生まれるのです。
借金をした瞬間にこの世にお金が生まれ
借金を返すとこの世からお金が消える

国の借金は返してはいけない借金!!
0570ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/31(木) 00:35:37.37ID:x0xzF3/L0
>>567
小林慶一郎はハーバード経済学博士
野口悠紀雄はエール経済学博士
アトキンソンは元ゴールドマン・サックス

中野は土木と社会学(国土交通省に入るか、宮台みたいに援交についての本でも書いとけ)
三橋は中小企業診断士
0571ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/31(木) 00:36:08.88ID:QKkPIyqL0
> 念のため付言すると、インフレを気にしなければ、ですが

まあ別に特段変わったことも言ってないわな
0573ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/31(木) 00:36:55.00ID:Qi5UJpeV0
>>564
日本の経済学者は金融政策で低金利を維持したら景気回復するって言っていたのに未だに景気回復してないじゃないか
アメリカでもヨーロッパでも景気回復したのは財政政策のみだった
0574ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/31(木) 00:38:10.79ID:HFHMpLA20
>>570
全部クソばっかりやんw

とくに小林慶一郎は今年の週刊文春で、中野剛志と対談してケチョンケチョンにやられたばかり
0575ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/31(木) 00:38:39.93ID:HFHMpLA20
●財務省がハイパーインフレなんてあり得ないと言っている

>(2)近年自国通貨建て国債がデフォルトした新興市場国とは異なり、
日本は変動相場制の下で、強固な対外バランスもあって国内金融政策の自由度ははるかに大きい。
更 に、ハ イ パ ー・イ ン フ レ の 懸 念 は ゼ ロ に 等 し い 。

財務省 S&P宛返信大要(2002年5月31日)
https://www.mof.go.jp/about_mof/other/other/rating/p140530s.htm
0577ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/31(木) 00:40:06.15ID:Qi5UJpeV0
>>572
日本円は下がってはいるけどそこまで下がってもない
120円って本当はごくごく普通の水準
むしろマイナス金利政策をしているのにまだ120円ですか?っていうね

日本が急激に円安になったのは黒田が金融緩和を続ける(つまり何もしない)と言ったから
だから125円まで円安になったけど結局そこから急激に円高になったよ
0578ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/31(木) 00:42:35.69ID:Qi5UJpeV0
そもそも国会で
日銀の役人は貸し出しが民間の貯蓄を生み出すと答弁し
財務省官僚は国債は民間の貯蓄から借りていると相反する答弁

当たり前ですけど事実は日銀の貸し出しが貯蓄を作るだ
実際に民間人の金融資産は2000兆円ですから
0579ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/31(木) 00:43:17.76ID:zB11UR/I0
>>1
こりゃお懐かしい中野さんじゃありませんか。
ところでそろそろ「TPP亡国論」の記述内容について検証をする頃合いじゃありませんかね?
0580ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/31(木) 00:44:34.10ID:HFHMpLA20
【打倒!!緊縮財政】税は財源だと勘違いする井手英策教授の暴論
https://www.youtube.com/watch?v=mv8MzvJBrOQ

【打倒!!緊縮財政】日本経済をドン底に突き落とした悪魔の経済学者とは?=吉川洋
https://www.youtube.com/watch?v=eh9mUOZghpw&;t=141s


0:00 / 26:39
【打倒!!緊縮財政】時代遅れの経済評論家 大前研一を完全論破
https://www.youtube.com/watch?v=-XVy_k_Zhlg
0581ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/31(木) 00:46:11.48ID:pxlAbj730
>>579
森健「著者はまずTPPは国内総生産比率で事実上、日米2カ国の自由貿易協定(FTA)に過ぎないことを示した上で、
アメリカはなりふり構わぬ輸出強化策に出ていることを証明する。冷静な論考の過程で見えてくるのは、
国民を幸せにしないグローバル経済の問題だ。TPPだけに終わっていないのが本書の深みだ」

祖田「本書はTPPに関し、最も信頼しうる著作の一つである」
0583ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/31(木) 00:47:56.42ID:ZqBzUPFH0
>>569
せめて簿記2級くらいの知識があれば間違ったことを書いているのが分かるぞ
0584ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/31(木) 00:50:37.58ID:HFHMpLA20
打倒!!緊縮財政】「消費税は経済活動を歪めない」一橋大学教授 佐藤主光 の無知を暴く
https://www.youtube.com/watch?v=2Q8YATZnXGw

【打倒!!緊縮財政】「国の借金は返さなければならない」Mr.ハイパーインフレ藤巻健史を徹底論破
https://www.youtube.com/watch?v=Lc-XSPXoBMM

国会でMMTに対する無知を晒した公述人・森信茂樹
https://www.youtube.com/watch?v=k0gJQnEPMkA&;t=143s
0585ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/31(木) 00:50:59.00ID:HFHMpLA20
>>583
何がどう間違ってるのかゆってみな
0586ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/31(木) 00:52:44.73ID:ZqBzUPFH0
他国と比べても高くはない消費税よりも他国と比べて明らかに高い法人税を思いっきり下げた方が日本経済は活性化するだろうな

外国の元気の良い企業が日本にどんどん投資をするよになるからね
ガラパゴス日本にも終止符が打たれるだろう
また日本人の給料も他の先進国並みになるだろう
労働生産性が上がるだろうから

実際アイルランドとかはそうやって経済を成長させたしな

まあ現状維持に努める経団連から反対されるのは必須だろうが
0587ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/31(木) 00:53:14.85ID:HFHMpLA20
【打倒!!緊縮財政】「日本人はみんな金持ち」大阪大学名誉教授の大嘘
https://www.youtube.com/watch?v=sMVMRRSriuE

「ゼロ成長でも良くない?」エコノミスト藻谷浩介の詭弁にツッコむ
https://www.youtube.com/watch?v=3EuBDb48Si4

「破裂寸前の国家財政だ」緊縮プロパガンダ雑誌Wedgeと櫻田謙悟の嘘を暴く
https://www.youtube.com/watch?v=X2x9mN3cEjg&;t=5s
0588ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/31(木) 00:54:35.78ID:ZqBzUPFH0
>>585
まず
>>569
>借金をした瞬間にこの世にお金が生まれ
>借金を返すとこの世からお金が消える

これが違う
消えるのは貸出金と借入金だけだ

あとは面倒だから自分で勉強しなさい
0589ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/31(木) 00:55:33.66ID:ZqBzUPFH0
動画は時間取られるのがかったるいから見ないわ
0590ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/31(木) 00:55:35.49ID:HFHMpLA20
【打倒!!緊縮財政】「財政破綻はしない」藤巻健史がウソを認めた決定的瞬間
https://www.youtube.com/watch?v=ZXEj0I0rvKo

【打倒!!緊縮財政】「ワニの口と最初に言ったの俺」財務省のNo.2の間違いを徹底批判
https://www.youtube.com/watch?v=6fpY_nXrFm4


【打倒!!緊縮財政】モーニングショーでデマを拡散した加谷珪一の3つの嘘
https://www.youtube.com/watch?v=gM6Tb17Qtg8
0591ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/31(木) 00:56:50.00ID:HFHMpLA20
>>588
国が通貨発行して、それを税金として徴収ばっかりしたら、市中から金が消えるやん
当たり前のことやろ
0592ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/31(木) 00:59:16.55ID:ZqBzUPFH0
>>588
>消えるのは貸出金と借入金だけだ

おっと俺も間違ったw
それに見合ったその銀行の負債の預金も消えるな

だが現金は消えない
っていうか貸し出した時点で現金が無から湧いてきたわけではない
0593ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/31(木) 01:00:02.82ID:HFHMpLA20
【打倒!!緊縮財政】もはやデフレではない!?国民を騙し、嘘をつく経済学者 吉川洋 のデタラメな言い分
https://www.youtube.com/watch?v=0N234auBzVk

【打倒!!緊縮財政】朝生で露呈したエコノミスト藻谷浩介の無知
https://www.youtube.com/watch?v=sNk7-SSHJwQ&;t=1687s


【打倒!!緊縮財政】「2020年、日本が破綻する」元財務官僚 小黒一正 のトンデモ大予言
https://www.youtube.com/watch?v=np_SowdJn3I
0594ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/31(木) 01:01:03.34ID:HFHMpLA20
>>592
銀行に預けられた金を企業や個人に貸してるわけじゃないんだが?
銀行の金庫に100億円あるわけじゃないんだが??
0595ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/31(木) 01:01:09.00ID:ZqBzUPFH0
>>591
おまえ銀行の貸出金の話をしてたんじゃないのか?

あと国債は税金で回収して国債保有者に償還されるんだろ

以上
0596ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/31(木) 01:02:19.66ID:ZqBzUPFH0
>>594
釣りじゃないのならバカを晒すのはその辺にしておけ

簿記2級程度の知識を得てから自分の書いたことを見直せ

以上
0597ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/31(木) 01:03:27.76ID:HFHMpLA20
「脱成長しないと地球を救えない」バラマキを否定する斎藤幸平の無知
https://www.youtube.com/watch?v=pCEVTIyE9qc

【打倒!!緊縮財政】「財政出動が日本を滅ぼす」ハーバード大学出身"小幡績"の詭弁
https://www.youtube.com/watch?v=0sPmcFelp44

【打倒!!緊縮財政】一橋教授 佐藤主光の財政破綻後シミュレーションの誤解
https://www.youtube.com/watch?v=8MSlunjZm8Q
0598ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/31(木) 01:06:09.85ID:HFHMpLA20
>>595
銀行もお金貸すときに信用創造してるんだぞ? 無からお金を作ってるんで
預金を貸してるわけじゃないんだぞ??


発行された国債の半分を日本銀行が持ってることを知らない?
0599ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/31(木) 01:06:26.88ID:mwR5N7oA0
>>596
信用創造ってしってる?
0600ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/31(木) 01:10:01.42ID:Qi5UJpeV0
日銀は国会で貸し出しが預金を作るって答弁していますね
0602ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/31(木) 01:12:54.60ID:HFHMpLA20
●がんばれ!  財務省のなかまたち


■伊藤元重(いとうもとしげ 東京大学 学習院大学教授)  ←★積極財政に転換中★

消費税増税、死亡消費税、復興増税を提案する増税界の殺しの天使。
実績、影響力とも文句なし!
「生前にお払いにならなかった消費税を少しいただくという意味も込めて、
死亡時の遺産に消費税的な税金をかけるという考え方がありえます。」
・年金の75歳受給とセットで懲罰的な「死亡消費税」導入か


■伊藤隆敏(いとうたかとし 東京大学 東京大学名誉教授)
復興増税を主導。 消費税増税を主張
震災で著しいダメージを受けた直後の日本人から税をむしり取る
時も場所も人も選ばない増税界のマルチ兵器だ。
復興特別所得税は2037年まで所得の2.1%が課税。
住民税は2023年まで10年間1000円が上乗せ。


■土居丈朗(どいたけろう  大阪大学卒 慶応義塾大学教授)

消費税増税、緊縮財政主張
「消費税増税によって、97年に家計の消費が減少したという現象は観察されていない」
「消費税を上げても景気が大きく悪くなることはない」
景気にはとにかく影響しない、とにかく影響しないのだ!と断言
財務省を強力にアシストする縁の下の力持ち。


■吉川洋(よしかわひろし  東京大学 東京大学名誉教授 立正大学教授)

消費税増税、緊縮財政主張。
公共事業を拡大すると財政危機になるので災害対策はしない論を主張
代表的な財務省の御用学者の一人で、診療報酬引き下げを狙うクールガイ。
以前に主張していた真っ当な主張をアッサリとやめ180度転換。
「私は消費税率は予定通り引き上げるべきだと意見を述べた。
日本経済の現状は基本的に順調。日本経済の成長プロセスはかなり底堅い 」

   
    消費税増税したら…     
 
   ↓↓↓↓↓↓↓↓↓

消費縮小、賃金下落、物価は下落、名目GDP成長率は低下
景況も増税直後からダメ。ありとあらゆる指標がズタズタ。
0603ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/31(木) 01:13:57.74ID:HFHMpLA20
●復興増税を推進した学者のみなさん 
震災でダメージを受けた国民から税を取る鬼畜ども。

普通は国債を発行してそれを震災復興に当てる
復興特別所得税は2037年まで所得の2.1%が課税
住民税は2023年まで10年間1000円が上乗せ。


増税をあおるキーパーソン達↓
ほとんどが緊縮増税派である
他に600人ぐらいいるらしい


伊藤元重(いとうもとしげ 東京大学)
伊藤隆敏(いとうたかとし 東京大学)
土居丈朗(どいたけろう  慶応義塾大学)
浦田秀次郎(うらたしゅうじろう 早稲田大学)
大竹文雄(おおたけふみお 大阪大学)
斎藤誠(さいとうまこと 一橋大学)
塩路悦朗(しおじえつろう 一橋大学)
樋口美雄(ひぐちよしお  慶応義塾大学)
深尾光洋(ふかおみつひろ 慶応義塾大学)
八代尚宏(やしろなおひろ 国際基督教大学)
0604ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/31(木) 01:36:01.78ID:HFHMpLA20
働く人の15%は「週の半分、ランチ抜き」 食品値上げでさらに… ★3
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1648613990/l50


これでも金出さない、自助とか言ってるクズは死んでくれよもう
0605ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/31(木) 01:39:14.05ID:lWr4OANI0
信用創造は無からお金作ってるんじゃないよ。
借りる側の担保資産と銀行自身の自己資本でお金作ってんの。

貸した金を返済できない場合は担保資産で回収し、
回収し切れない場合は銀行が自己資本を削られて埋め合わせる前提でやってる。
0606ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/31(木) 01:40:48.13ID:VCCdatO30
政治経済そんなに詳しくない人でも、この国結局無くなってしまうのではないかと
漠然とした予感を持ってるのは確かなんだよな。
0607ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/31(木) 01:47:06.32ID:wtasshIp0
>>604
そのスレ見たら山本太郎が自助推進していてビビったわ
れいわやっぱり最悪だな
0608ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/31(木) 01:47:27.96ID:mwR5N7oA0
>>605
もう一回言うけど信用創造しってる?w
0610ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/31(木) 02:13:36.14ID:cWPWXJKf0
信用創造で検索しろよw
0611ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/31(木) 03:02:47.45ID:2GcKgXr+0
>>560
ルーブルはロシア産のエネルギー購入時の必須の通貨にすると発表したので戻した。
つまり、通貨の信用をエネルギー裏付けた。
日本の場合は、円の裏付けは加工貿易の競争力なのでロシアと同一視はできない

こう述べると、かならず生産力の維持!と
言う人がいるが、商品に競争力があるから
生産力が上昇するだけで、生産力をMMTで
維持したからといって競争力は上がらない
0612ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/31(木) 03:27:26.06ID:VIAhUWtK0
国会で西田昌司に完全論破された財務省www
壊れたテープレコーダー状態だったぞ財務官僚www
0613ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/31(木) 04:34:25.34ID:qtzpT2Gk0
根本的に自民党政権は海外に日本の大手企業にばら撒いてるから
国内でばら撒きしたくないってだけでは
0614ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/31(木) 04:35:25.13ID:qtzpT2Gk0
自民党政権は海外で兆円規模のばら撒き続けてるですよ

ばら撒きやってない訳がない。国内ではばら撒き先が明確にバレるから

海外でばら撒きしたいだけ
0615ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/31(木) 04:52:51.16ID:41puJi090
>>598
そのお金は必ず返済されますよw
0618ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/31(木) 05:58:48.45ID:vbqyNmI90
>>605
返済できるという与信で創造されてるし、政府が返済できないことは無いから政府債務=民間黒字=政府通貨供給に関しては有から有を創ってるかな。
0621ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/31(木) 06:12:56.55ID:wgqls+510
>>605
イングランド銀行 季刊誌「現代の経済における貨幣創造」
↑こういうの見たことないんかな?翻訳文もあるし読めるだろ
0622ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/31(木) 07:09:40.28ID:HFHMpLA20
>>615
民間銀行と中央銀行は違う。
国債全額返してる国なんかない
0623ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/31(木) 07:38:11.32ID:41puJi090
そもそも、経済は成長するもの、国家も成長するもの、という前提を疑わないから、
「国債は返さなくていい」を疑わないんだよ。

だが、消滅した国家など歴史上いくらでもある。
日本もこのまま人口減が進めば、消滅する、と予想するのはあながちトンデモではない。

その課程で何が起きるか。
円の縮小、国債の縮小、貨幣の縮小、そして消滅だろ。
それには逆らえないはず。そしてその過程が現在ならば、
円を無理に発行すればインフレが起きるのは必然だろ。
0624ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/31(木) 07:40:31.95ID:Qi5UJpeV0
そもそも財務省が言ってる事って財政の信認がどうとか通貨の信認がどうとかだけだぞ?
0625ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/31(木) 07:42:46.78ID:b/U9YVYo0
>>623
目指すのは経済成長であり、それに伴って起きる「デマンドプルインフレ」を望むのが積極財政支出派でしょ?
無理に通貨供給しなくても経済成長出来るならそれに越したことはないが、現状は違う
0626ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/31(木) 07:44:38.08ID:Qi5UJpeV0
>>611
じゃあこのまま円安が進めば日本製がどんどん安くなると?
そんなわけないでしょ
日本の輸出品目は自動車関連に次いで半導体関連
韓国にも台湾にも多くを輸出しているぐらい必要な品
安いわけがない
0627ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/31(木) 07:46:35.81ID:MisOfePf0
今って生産拠点を海外に設けてる企業多いから円安で恩恵受ける外にもの売る企業より円高でダメージ受ける輸入関係のほうが影響でかそう
0629ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/31(木) 08:03:53.00ID:rklf4p9s0
>>577
米国の金利上昇の本番はこれからだしここ数日の円高は年度末の円転でしかなくてまだまだ円安進むでしょ
0630ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/31(木) 08:10:31.21ID:rklf4p9s0
とりあえずここで「ぼくのかんがえたさいこうのにほんけいざいふっかつろん」を唱えてる人は
「信用創造ガー」とか「税は財源ジャナイカラー」とか誰かのブログ記事の内容を吠えて回る前に現実の市場で成功しておいで。

世の動き人の動きカネの動きに通じてもない机上の空論なんか相手にされないのよ。
0631ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/31(木) 08:26:37.04ID:Hk4mTzBR0
>>622
最初から全て返す気の無い国家もない
世界に国家が複数ある以上
お前の主張は結局成り立たない
金とは信用の尺度だからだ
通貨は負債と理解できるのに
なぜお前にそこが理解できないのか分かるか?
視野が狭い、他人に信用を問われた事が無いからだ
0632ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/31(木) 08:28:54.25ID:Hk4mTzBR0
結局負債も責任も負った事が無いんだろうな
外で仕事した事もないんじゃ無いかな
0633ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/31(木) 08:40:28.23ID:2GcKgXr+0
>>626
誰もそんな事言ってないというか

円安になれば日本製品の輸入側からすれば
商品は安くなるのは当然でしょ?

もしそういう意味ではなく
円安が進めば国際競争力が低下するという意味なら、そんな事は全く言ってないよ
0634ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/31(木) 08:48:55.96ID:UeSb7VNU0
>>633
別に円安だからって値下げする理由はないんやで
売れる値段で売るだけの話
円高だったら値上げか?って話になる
売れる値段は対して変わらないので1ドルで売っていたものがドル円が100円だったのが80円になって、ドル円が120円だと120円になる
例えば2011年のドルベースの輸出額が過去最高だったのに超円高だから円で見るとすごく金額が乖離している
0635ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/31(木) 08:57:20.24ID:2GcKgXr+0
>>634
>円安だから値下げする

為替を理解してないんだ
それで上から目線とかもうね
0636ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/31(木) 10:02:41.62ID:I3JOlLSe0
金融ではなく供給制約によるインフレだから、サプライサイド(食とエネルギー)への投資が必要。

まぁすぐにどうこうできるもんじゃないけど。
0637ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/31(木) 10:05:56.15ID:TIpUEkYs0
>>631
金が信用の尺度というのなら何が信用の担保なんだ?
0638ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/31(木) 10:11:35.81ID:ihE8E3KC0
元内閣官房参与でアベノミクスの提唱者、リフレ派の大御所である浜田宏一も今ではMMT論者だ

MMTに改宗した浜田宏一氏が語る、財務省は頭の中を変えるべき
財務省・矢野次官の「ばらまき批判」に対する経済学者の回答
2021.11.12(金)
https://jbpress.ismedia.jp/articles/-/67685
0639ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/31(木) 10:26:24.22ID:WNxqy5Oj0
>>630
MMTって貨幣事象の観察から導き出された、となってるが、机上の空論?現実の貨幣の流れや銀行実務にも照らし合わせての結論だろう?
>>632
返す気が無いではなく、借り換えでしのいでるという事実があるのに、否定するとはな
国債発行は負債を負うことで行われる「通貨供給」に他ならない
民間経済が通貨を必要とする場合に、必要なら政府が供給する、ただそれだけ
0641ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/31(木) 10:31:38.38ID:lWr4OANI0
財政に問題がないと金融機関が判断する間は国債は出せるし借り換えも続けられる。
ただし、問題があると判断された時点で、新規で買ってもらえないどころか借り換えにも応じてもらえなくなるだけ。

だから現実には財政破綻や財政危機に追い込まれる国は普通に存在してる。
MMTとか信じちゃう人はまともに経済史以前に歴史もやらんしニュースもまともに見ないから、
事実とは程遠い出鱈目な話ばかり信じちゃうだけで。
0642ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/31(木) 10:32:53.93ID:2GcKgXr+0
>>639
正確に言えば
国債の発行は通貨の供給ではないけどね
0643ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/31(木) 10:42:16.72ID:n/KNOCcj0
原油もガスも小麦や大豆も鉄やアルミや金属も、輸入はドルで取り引きして買ってくる
日本円が弱くなると悪い円高で、それらが買えなくなるだけ

外的要因を想定してないなら机上の空論
もしくは、資源取り引きしているドルぐらいしか適合できない理論でしかない
日本円がいくら基軸通貨でも、有力資源の取引には使いにくい金融の機軸でしかない
0644ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/31(木) 10:52:50.24ID:WNxqy5Oj0
>>642
正確にいうと何になるんだ?
>>641
国債発行出来ずに予算執行出来なくなったら国民が困るんだが、それでも買わないの?民間経済が打撃を受けても?
>>643
だからこそ、国内経済を活発にして経済成長させようってんだろう?なんでそこを無視するの?
経済成長するほどに経済が好況なら円需要も高まるんだしな
0646ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/31(木) 11:24:10.81ID:41puJi090
>>182-191が華麗にスルーされている件
0647ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/31(木) 11:28:39.69ID:I3JOlLSe0
今MMTは筋が悪いよ。
デマンドサイドじゃなくサプライサイドの問題だもの。
0648ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/31(木) 11:52:07.97ID:2FxUuP6v0
日銀の利上げを阻む黒田総裁のプライド

2022.01.28 17:39
池田信夫
https://agora-web.jp/archives/2054881.html?amp=1

金利上昇は日銀が国債を爆買いすれば止められるが、これからFRBの利上げで日米の金利差が広がると、インフレ・円安要因になる。黒田総裁は敗北を認めないので、来年4月の任期まで意地でも利上げはしないだろうが、それは「悪いインフレ」をもたらすおそれが強い。日本経済の今後は、黒田氏のプライドにかかっているのだ。
0649ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/31(木) 12:04:25.55ID:41puJi090
経済学というのは自然科学とは違い、絶対に正しいとか必ずこうなるなんて
学問ではないと思うのだけど、違うかな。
MMT理論をなぜそこまで信頼できるのか不思議に思う。
50年後はマルクス経済学みたいな扱いではないかと思うけどね。
イングランド銀行の論文と言われても、いやそれそこだけでしょ。
日銀もFRBも違う立場でしょ、とか言いようがない。
たった一つの論文で鬼の首を取ったみたいに言うのはどうかと。
0650ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/31(木) 12:08:06.82ID:qfIMJDLR0
信用創造のシステムが現代貨幣の元になってるのに、そこを無視するのか?と思うがね?無論、それが全てではないが基礎ではある
0652ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/31(木) 12:17:46.82ID:qfIMJDLR0
だいたい、イングランド銀行ってとこだけ捉えて日銀やFRBは違うから、と言い募るってことは「money creation(信用創造)」はイングランド銀行でのみ行われてると思ってるんだろうか?
0653ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/31(木) 12:18:14.57ID:DSRvqg8h0
どこにどれくらいばらまくかだよ
国民全員に100万ばら撒くならだれも文句はいわない
0654ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/31(木) 12:18:29.76ID:gpJXq6l40
経済学の論文なんて殆どは競馬予想と大差ないレベル
それっぽい要素を並べて俺はこう思うって言ったもん勝ちの似非学問
0655ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/31(木) 12:23:05.61ID:2RPETgmc0
>>630
アメリカはじめ世界中でやられてることを
何故か日本国財務省ほやらないじゃん

アメリカなんてばらまきすぎてインフレになってるレベルなのに

何で急に円安になってるのかもパヨには分からないんじゃないの?
0656ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/31(木) 12:23:47.86ID:l73Kigke0
>>654
それはない
みっともないバカは黙ってろ
0657ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/31(木) 12:25:10.65ID:UeSb7VNU0
>>635
例えば3万ドルで車をアメリカで売っていたとしてドル円が100円だったのがドル円80円になったからって販売価格は変わらない
ドル円が100円だったら300万円だったのに、80円だと240万円まで目減りするから大損、逆に120円だと360万円まで利益が増える
0658ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/31(木) 12:26:59.40ID:UeSb7VNU0
>>655
ではアメリカやイギリスでは給付金をばら撒いて失業者が増え未だに労働参加率が低くくて高インフレなのになぜドル高なんでしょうか?
0659ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/31(木) 12:30:17.52ID:UeSb7VNU0
財政政策を否定する人の論調でいくと
このまま日本でも本当に高インフレになって失業者が増えて失業率が10%や大恐慌並みの25%になっても財政政策をやる必要がない、やる意味がない事になる
その時はやるって言うなら今財政政策をやっても同じじゃないの?
0660ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/31(木) 12:36:19.72ID:KVMRw88A0
>>656
理論の検証手段がないんだから、自然科学と比較すれば相対的に似非学問の傾向があるのは事実。
0661ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/31(木) 12:37:00.01ID:gpJXq6l40
>>656
財政破綻論なんてその典型じゃん
どのような条件を満たせば破綻に至るのか具体的な数字で説明してる論者をみたことがない
0663ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/31(木) 12:49:20.79ID:41puJi090
>>652
そうじゃないよ。

ただ、信用創造は無限に出来るわけではない。
不良債権問題が民間にあるのならば、国家にもないと理屈上はおかしいのでは。
0664ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/31(木) 12:50:49.07ID:UeSb7VNU0
そもそもなぜ財政政策をやらないかって言うと、財務省が財政破綻するって言っているからだけですよ?
法律に財務省の任務が財政健全化って書かれているからって財務省のいうろくに定義もない財政健全化のためだけに財政政策が否定される。
プーチンが戦争をやりたいって言うだけで側近たちが都合のいいデータを集めているのと同じ
0665ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/31(木) 12:51:37.46ID:ZqBzUPFH0
あいも変わらずくだらない議論をしているね。

信用創造なんてマネタリーベースがハイパワードマネーと言われていた時代からマクロ経済の貨幣論では基本中の基本で、そこから信用乗数があり(ちなみにそのころはマネーストックもマネーサプライと呼ばれていた)、LM曲線となり、ISLM分析となり、ADAS分析となりまたマンデルフレミングモデルとなる。

そのマクロ経済学の入口の貨幣論を取り上げて今更のように信用創造がーとか大騒ぎしているのは滑稽にしか映らない。
0666ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/31(木) 12:52:40.00ID:UeSb7VNU0
>>611
ロシアは最初、制裁でデフォルトするって言われていたけど今では自国通貨建国債でもデフォルトするだなんて誰も言ってないぞ?
ドル建て国債だって未だに利払している
日本の自国通貨建国債がデフォルトするって何の話?
0667ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/31(木) 12:55:33.93ID:UeSb7VNU0
>>647
インフレで輸入物価が上がっているのに国内で価格転嫁できない事が一番筋が悪いです
0668ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/31(木) 12:56:42.47ID:ZqBzUPFH0
>>664
日本ほど財政政策を延々としている国もないだろ。

他の先進国に比べて税収で足りない分を国債発行で賄ってる部分が多い。
90年以降プライマリーバランスが日本よりも悪い国がある年は少ない。
これは事実上減税をしているのと同じ。
0669ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/31(木) 12:56:54.98ID:yvbeDYrr0
>>664
なんで財政健全化が必用か分かる?
先の戦争での反省から
メフォ手形を発行したドイツも財政には厳しい
戦争国債で世界を侵略した日本も当然過去の反省を忘れてはいけないんだよ
0670ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/31(木) 12:59:45.88ID:3ioJQ5+S0
>>158
20%増しを侮ってはいけない
80%戸愚呂をボコボコにできる浦飯が、100%戸愚呂にボコボコにされたんだわ
0671ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/31(木) 13:00:08.53ID:I3JOlLSe0
>>667
日本の場合は、インフレで輸入物価が上がってるんじゃなくて、輸入物価が上がってコストプッシュインフレが起こってるんだから、コストプッシュ部分をどうにかしないといけないわけだ。

で、そこはサプライサイドをどうにかしないと根本的な解決にはならない。

ただ、財政じゃなくて物価重視のは正しいと思ってるから、消費税とガソリン税を下げるのは賛成ね。
0672ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/31(木) 13:16:48.42ID:f09YRGBp0
偏.差値60いかの底辺高校を卒業したゴミクズカスガイジは、大人しく死んどけ
23390.458683195237
0673ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/31(木) 13:16:49.21ID:f09YRGBp0
偏.差値60いかの高校は知的障害者しかいないからな
92618.58666257317
0674ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/31(木) 13:17:29.94ID:lWr4OANI0
自由主義国の場合、財政健全に保とうとしない政府の国債なんて、金融機関が買わないから、
当たり前のように財政健全に保とうとする国が多いだけの話だよ。

財政出動や財政拡大したいのなら、負担の方を同等に引き上げて財政バランスを維持した状態でやらなければ、
国債格付け引き下げくらい、金利を引き上げないと金融機関が国債を買ってくれなくなる。

財政を健全に保つのは当たり前のことで、
平時からそれをやるか、財政悪化させた挙句、金融機関がブチ切れてから始めるかの差でしかない。

日本は金融機関がブチ切れてから財政健全化始めた状態なので、財政健全化の先送りすら困難な状態だ。
0676ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/31(木) 13:35:56.09ID:1etVpXog0
池沼が偏.差値60いかの底辺高校に入学していて草
7703.033795423741
0677ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/31(木) 13:35:59.96ID:W6clzH9u0
中卒の奴、高卒の奴、専門卒の奴、日東駒専・産近甲龍以下のレベルの私立大学もしくはSTARS以下の底辺国公立大学を卒業した奴は生きている価値のない知的障害者だからな
そんなゴミみたいな学歴のカスは生きていて恥ずかしくないのかなwww
67814.57728301137
0678ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/31(木) 13:36:06.18ID:wTwptcbm0
偏.差値60いかの高校は知的障害者しかいないからな
62820.74155011794
0679ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/31(木) 13:36:13.77ID:2JwMgmkN0
偏.差値60いかの全日制高校、通信制高校、定時制高校、高専に入学した奴は生きていて恥ずかしくないのかな
それと中卒や高卒認定のゴミも生きている価値がないからな
17377.670957338087
0680ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/31(木) 13:36:32.24ID:Fd+YqAv20
偏.差値60いかの高校=精神病院・障害者施設
96386.13850335027
0681ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/31(木) 13:36:43.22ID:14S+GQjF0
全日制高校は大きく3つに分けられる
偏差.値60超えの学科しかない健全な高校
偏.差値60いかの学科と偏差.値60超えの学科が混在する半知恵遅れ高校
偏.差値60いかの学科しかない知的障害者専用の高校
全日制高校以外の通信制高校、定時制高校は全て知的障害者収容施設だからな
81302.00489874413
0682ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/31(木) 13:36:44.44ID:14S+GQjF0
偏.差値60いかの高校にしか入学出来なかった知恵遅れガイジは生きていて恥ずかしくないのかなwww
少しでも恥という概念があるなら死ね自〇しろよ生ゴミwww
79831.70469738859
0683ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/31(木) 13:36:48.89ID:OTGMBOwv0
理系=勝ち組
文系=負け組、社会のごみ
68128.74015063104
0684ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/31(木) 13:36:55.29ID:WRP1yD0r0
偏.差値60いかの高校にはキチガイな上に知的障害のある奴しかいないからなwww
48.78840262659834
0685ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/31(木) 13:37:00.55ID:/MiDbhK80
偏.差値60いかの高校は知的障害者しかいないからな
93899.13171016083
0686ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/31(木) 13:37:08.22ID:6kQXCDQw0
中卒の奴、高卒の奴、専門卒の奴、日東駒専・産近甲龍以下のレベルの私立大学もしくはSTARS以下の底辺国公立大学を卒業した奴は生きている価値のない知的障害者だからな
そんなゴミみたいな学歴のカスは生きていて恥ずかしくないのかなwww
6161.443938396738
0687ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/31(木) 13:37:13.92ID:zIZxFeiE0
池沼が偏.差値60いかの底辺高校に入学していて草
8831.40572654192
0688ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/31(木) 13:37:18.67ID:wyfhgsgZ0
高学歴の条件 偏差.値71以上の高校を卒業し難関国立大学である旧帝一工神に進学し卒業すること
89159.35997991476
0689ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/31(木) 13:37:20.39ID:wyfhgsgZ0
高校の偏差.値61から70の奴らって大した事ない癖に自身の事を優秀だと勘違いしているキチガイばかりだよなwww
76939.99598500549
0690ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/31(木) 13:37:24.86ID:lr5ekUNX0
偏.差値60いかの高校は障害者専用の養護学校だしな
54817.88245981346
0691ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/31(木) 13:37:26.52ID:lr5ekUNX0
偏.差値60いかの知恵遅れ高校にしか入学できなかったゴミに人権などないからなwww
底辺高校出身のゴミは死んだほうが社会のためだぞ
55923.06687686659
0692ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/31(木) 13:37:30.96ID:xjbQP1X+0
全日制高校は大きく3つに分けられる
偏差.値60超えの学科しかない健全な高校
偏.差値60いかの学科と偏差.値60超えの学科が混在する半知恵遅れ高校
偏.差値60いかの学科しかない知的障害者専用の高校
全日制高校以外の通信制高校、定時制高校は全て知的障害者収容施設だからな
98521.41883312761
0693ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/31(木) 13:37:31.74ID:xjbQP1X+0
偏.差値60いかの底辺高校に入学した奴らは全員生きている価値のない知的障害者だからな
そんなゴミみたいな高校出身の知的障害者は哀れで惨めなゴミだなwww
90730.4047260075
0694ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/31(木) 13:37:32.54ID:xjbQP1X+0
高学歴の条件 偏差.値71以上の高校を卒業し難関国立大学である旧帝一工神に進学し卒業すること
28581.987864629355
0695ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/31(木) 13:37:37.78ID:04i7fWiR0
偏.差値60いかの高校は、知的障害者・精神障害者・身体障害者しかいない
80995.29170485155
0696ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/31(木) 13:37:44.48ID:lEqVucJO0
池沼が偏.差値60いかの底辺高校に入学していて草
91430.44112186156
0697ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/31(木) 13:37:48.57ID:ENHqF9hf0
実際に無尽蔵にお金刷った国がどうなったか知らないのこのおじちゃん?
0698ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/31(木) 13:37:49.21ID:qaE9i2p90
偏.差値60いかの高校にはキチガイな上に知的障害のある奴しかいないからなwww
42573.430865866634
0699ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/31(木) 13:38:02.81ID:hNHn7RRX0
偏.差値60いかの知恵遅れ高校にしか入学できなかったゴミに人権などないからなwww
底辺高校出身のゴミは死んだほうが社会のためだぞ
4097.086246382131
0700ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/31(木) 13:38:19.51ID:kGOgpr/q0
偏.差値60いかの高校にはキチガイな上に知的障害のある奴しかいないからなwww
35166.22611353543
0701ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/31(木) 13:38:38.92ID:w3RAb3NL0
池沼が偏.差値60いかの底辺高校に入学していて草
98919.32280746174
0702ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/31(木) 13:38:44.19ID:nwi8kd0d0
理系>>>>>文カス
64824.59463048969
0703ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/31(木) 13:38:57.50ID:b+xuJq8z0
文系は、理系科目ができない知的障害者しかいない
30463.084912884973
0704ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/31(木) 13:39:07.62ID:fDnbjJFu0
日東駒専・産近甲龍以下のレベルの私立大学もしくはSTARS以下の底辺国公立大学の入試は障害者同士の潰し合い
21284.559381926494
0705ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/31(木) 13:39:15.67ID:uWMGm/tI0
高校の偏差.値と社会の評価対応表
偏差.値71以上 勝ち組
偏差.値61から70 負け組
偏.差値60いか 社会のゴミ、知的障害者、生きている価値のないガイジ
84603.53337979304
0706ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/31(木) 13:39:19.61ID:PvA8mE9a0
偏.差値60いかの底辺高校を卒業したゴミクズカスガイジは、大人しく死んどけ
21566.892298155137
0707ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/31(木) 13:39:20.73ID:PvA8mE9a0
偏.差値60いかの高校の入試は障害者同士の潰し合い
89606.76288686266
0708ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/31(木) 13:39:27.65ID:VUt1NoiF0
偏.差値60いかの高校は知的障害者しかいないからな
65701.73151500642
0709ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/31(木) 13:39:32.64ID:pe6wl5Ao0
偏.差値60いかの全日制高校、通信制高校、定時制高校、高専に入学した奴は生きていて恥ずかしくないのかな
それと中卒や高卒認定のゴミも生きている価値がないからな
77906.04401590976
0710ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/31(木) 13:39:33.42ID:pe6wl5Ao0
日東駒専・産近甲龍以下のレベルの私立大学もしくはSTARS以下の底辺国公立大学の入試は障害者同士の潰し合い
90122.5176184453
0711ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/31(木) 13:39:37.93ID:5HVUN3ix0
偏.差値60いかの高校は、知的障害者・精神障害者・身体障害者しかいない
67834.7085278014
0712ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/31(木) 13:39:45.89ID:fAkUBbEx0
理系=勝ち組
文系=負け組、社会のごみ
76994.01920285531
0713ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/31(木) 13:39:51.31ID:8SGHiQjG0
高学歴の条件 偏差.値71以上の高校を卒業し難関国立大学である旧帝一工神に進学し卒業すること
66640.04544688846
0714ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/31(木) 13:40:09.73ID:P8AQtM9B0
池沼が偏.差値60いかの底辺高校に入学していて草
8251.375173044506
0715ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/31(木) 13:40:22.13ID:nJv7SghJ0
高学歴の条件 偏差.値71以上の高校を卒業し難関国立大学である旧帝一工神に進学し卒業すること
30064.381022530084
0716ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/31(木) 13:40:26.95ID:m6x+Psfn0
高校の偏差.値と社会の評価対応表
偏差.値71以上 文句なしのエリート
偏差.値66から70 凡人
偏差.値61から65 知的障害者予備軍
偏.差値60いか 社会のゴミ、知的障害者、生きている価値のないガイジ
34122.91162535498
0717ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/31(木) 13:40:33.77ID:dkjlff/o0
高校の偏差.値と社会の評価対応表
偏差.値71以上 文句なしのエリート
偏差.値66から70 凡人
偏差.値61から65 知的障害者予備軍
偏.差値60いか 社会のゴミ、知的障害者、生きている価値のないガイジ
98734.83625541443
0718ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/31(木) 13:40:34.60ID:dkjlff/o0
高校の偏差.値と社会の評価対応表
偏差.値71以上 勝ち組
偏差.値61から70 負け組
偏.差値60いか 社会のゴミ、知的障害者、生きている価値のないガイジ
84569.34624421333
0719ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/31(木) 13:40:39.55ID:f+2rUzNk0
偏.差値60いかの知恵遅れ高校にしか入学できなかったゴミに人権などないからなwww
底辺高校出身のゴミは死んだほうが社会のためだぞ
4254.416159914132
0720ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/31(木) 13:40:40.18ID:f+2rUzNk0
偏.差値60いかの高校=精神病院・障害者施設
75095.12494716884
0721ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/31(木) 13:40:52.12ID:TohYoGlL0
偏.差値60いかの底辺高校を卒業したゴミクズカスガイジは、大人しく死んどけ
76101.97314820733
0722ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/31(木) 13:40:56.66ID:xRe4yxDt0
偏.差値60いかの底辺高校にしか入学できなかった知的障害者は生きていて恥ずかしくないのかなwww
今すぐ死ねよ生ゴミカスガイジ
22470.07988711779
0723ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/31(木) 13:41:03.44ID:qQt+uMqr0
偏.差値60いかの底辺高校に入学した奴らは全員生きている価値のない知的障害者だからな
そんなゴミみたいな高校出身の知的障害者は哀れで惨めなゴミだなwww
6457.067644074299
0724ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/31(木) 13:41:04.46ID:qQt+uMqr0
偏.差値60いかの高校=精神病院・障害者施設
77644.2234939494
0725ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/31(木) 13:41:20.75ID:24ODset20
偏.差値60いかの高校は知的障害者しかいないからな
65273.558225186614
0726ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/31(木) 13:41:22.21ID:24ODset20
文系は、理系科目ができない知的障害者しかいない
10913.851326280888
0727ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/31(木) 13:41:27.61ID:UTWtt6GR0
中卒の奴、高卒の奴、専門卒の奴、日東駒専・産近甲龍以下のレベルの私立大学もしくはSTARS以下の底辺国公立大学を卒業した奴は生きている価値のない知的障害者だからな
そんなゴミみたいな学歴のカスは生きていて恥ずかしくないのかなwww
80565.65858822696
0728ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/31(木) 13:41:45.89ID:QlvsOCyb0
偏.差値60いかの知恵遅れ高校にしか入学できなかったゴミに人権などないからなwww
底辺高校出身のゴミは死んだほうが社会のためだぞ
56441.60771255392
0729ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/31(木) 13:41:46.68ID:QlvsOCyb0
偏.差値60いかの高校は知的障害者しかいないからな
73885.71799827575
0730ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/31(木) 13:42:05.26ID:JsbEOLL/0
偏.差値60いかの高校=精神病院・障害者施設
36109.05240411326
0731ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/31(木) 13:42:10.14ID:FoIBBRo+0
偏.差値60いかの高校から難関国立大学に進学したとしても、知的障害持ちの低学歴だという事実は変わらない
61959.19597111846
0732ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/31(木) 13:42:40.32ID:NHHvHlml0
高校の偏差.値61から70の奴らって大した事ない癖に自身の事を優秀だと勘違いしているキチガイばかりだよなwww
40958.19926509542
0733ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/31(木) 13:42:58.49ID:kyfm6FeL0
偏.差値60いかの知恵遅れ高校にしか入学できなかったゴミに人権などないからなwww
底辺高校出身のゴミは死んだほうが社会のためだぞ
21775.098251599313
0734ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/31(木) 13:42:59.25ID:kyfm6FeL0
日東駒専・産近甲龍以下のレベルの私立大学もしくはSTARS以下の底辺国公立大学の入試は障害者同士の潰し合い
84818.33086691528
0735ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/31(木) 13:43:09.77ID:QWzTxmTx0
偏.差値60いかの底辺高校を卒業したゴミクズカスガイジは、大人しく死んどけ
51081.064781970286
0736ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/31(木) 13:43:16.46ID:SkQ0ttEp0
偏.差値60いかの高校にはキチガイな上に知的障害のある奴しかいないからなwww
83420.69940610732
0737ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/31(木) 13:43:17.20ID:SkQ0ttEp0
偏.差値60いかの高校は、知的障害者・精神障害者・身体障害者しかいない
69858.38549599772
0738ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/31(木) 13:43:18.33ID:SkQ0ttEp0
高校の偏差.値と社会の評価対応表
偏差.値71以上 勝ち組
偏差.値61から70 負け組
偏.差値60いか 社会のゴミ、知的障害者、生きている価値のないガイジ
2591.703209704355
0739ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/31(木) 13:43:21.85ID:BArhuv7E0
偏.差値60いかの高校の入試は障害者同士の潰し合い
62277.97025181036
0740ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/31(木) 13:43:29.68ID:AkSW21gi0
偏.差値60いかの底辺高校に入学した奴らは全員生きている価値のない知的障害者だからな
そんなゴミみたいな高校出身の知的障害者は哀れで惨めなゴミだなwww
5684.312587774399
0741ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/31(木) 13:43:35.41ID:41CjCfyr0
理系>>>>>文カス
28002.053717456987
0742ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/31(木) 13:43:40.81ID:LwHMZVax0
文系のゴミは理系様に逆らうなよ
69025.80718147292
0743ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/31(木) 13:43:47.67ID:ec22B9w40
偏.差値60いかの知恵遅れ高校にしか入学できなかったゴミに人権などないからなwww
底辺高校出身のゴミは死んだほうが社会のためだぞ
68912.30054178096
0744ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/31(木) 13:44:12.37ID:QGrVORcx0
偏.差値60いかの底辺高校にしか入学できなかった知的障害者は生きていて恥ずかしくないのかなwww
今すぐ死ねよ生ゴミカスガイジ
40610.763011456685
0745ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/31(木) 13:44:17.74ID:F9cyoaPB0
偏.差値60いかの底辺高校に入学した奴らは全員生きている価値のない知的障害者だからな
そんなゴミみたいな高校出身の知的障害者は哀れで惨めなゴミだなwww
50268.669719101854
0746ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/31(木) 13:44:36.08ID:cn6/O6eV0
偏.差値60いかの底辺高校にしか入学できなかった知的障害者は生きていて恥ずかしくないのかなwww
今すぐ死ねよ生ゴミカスガイジ
52178.43403186374
0747ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/31(木) 13:44:52.59ID:CaVDL4Tu0
偏.差値60いかの高校は知的障害者しかいないからな
69129.27179333894
0748ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/31(木) 13:44:55.03ID:CaVDL4Tu0
偏.差値60いかの高校=精神病院・障害者施設
24040.946548765896
0749ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/31(木) 13:45:00.57ID:FCgbtOf/0
理系>>>>>文カス
28538.380175793256
0750ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/31(木) 13:45:04.80ID:KzH0er1F0
偏.差値60いかの高校は、知的障害者・精神障害者・身体障害者しかいない
71262.1944351549
0751ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/31(木) 13:45:11.67ID:iIpzyQpx0
偏.差値60いかの高校にはキチガイな上に知的障害のある奴しかいないからなwww
182.01951740213218
0752ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/31(木) 13:45:17.00ID:XC6XjDBk0
偏.差値60いかのゴミカスクズ底辺高校を卒業した奴って役に立たないゴミガイジばかりだよなwww
たとえ東大に進学したとしても偏.差値60いかの馬鹿高校出身のガイジは低学歴でゴミだな
83756.7740317864
0753ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/31(木) 13:45:17.78ID:XC6XjDBk0
高学歴の条件 偏差.値71以上の高校を卒業し難関国立大学である旧帝一工神に進学し卒業すること
25237.827078616803
0754ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/31(木) 13:45:19.00ID:XC6XjDBk0
日東駒専・産近甲龍以下のレベルの私立大学もしくはSTARS以下の底辺国公立大学の入試は障害者同士の潰し合い
89301.1989749151
0755ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/31(木) 13:45:24.86ID:8WpKGHs/0
高校の偏差.値と社会の評価対応表
偏差.値71以上 文句なしのエリート
偏差.値66から70 凡人
偏差.値61から65 知的障害者予備軍
偏.差値60いか 社会のゴミ、知的障害者、生きている価値のないガイジ
75433.93513434715
0756ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/31(木) 13:45:35.59ID:yASIpwzd0
偏.差値60いかの高校から難関国立大学に進学したとしても、知的障害持ちの低学歴だという事実は変わらない
5708.701995309729
0757ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/31(木) 13:45:42.62ID:k0BYmPL+0
偏.差値60いかの底辺高校を卒業したゴミクズカスガイジは、大人しく死んどけ
41836.17482771472
0758ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/31(木) 13:45:59.45ID:tAahuUUF0
全日制高校は大きく3つに分けられる
偏差.値60超えの学科しかない健全な高校
偏.差値60いかの学科と偏差.値60超えの学科が混在する半知恵遅れ高校
偏.差値60いかの学科しかない知的障害者専用の高校
全日制高校以外の通信制高校、定時制高校は全て知的障害者収容施設だからな
73733.55436077605
0759ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/31(木) 13:46:00.96ID:tAahuUUF0
偏.差値60いかのゴミカスクズ底辺高校を卒業した奴って役に立たないゴミガイジばかりだよなwww
たとえ東大に進学したとしても偏.差値60いかの馬鹿高校出身のガイジは低学歴でゴミだな
43866.723704562835
0760ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/31(木) 13:46:12.01ID:viOzuNr/0
偏.差値60いかの高校から難関国立大学に進学したとしても、知的障害持ちの低学歴だという事実は変わらない
63244.88799550632
0761ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/31(木) 13:46:18.91ID:1WotfZ7w0
文系は、理系科目ができない知的障害者しかいない
33430.93478209081
0762ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/31(木) 13:46:25.35ID:ZQ6Ef3690
高校の偏差.値と社会の評価対応表
偏差.値71以上 文句なしのエリート
偏差.値66から70 凡人
偏差.値61から65 知的障害者予備軍
偏.差値60いか 社会のゴミ、知的障害者、生きている価値のないガイジ
63007.94241612551
0763ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/31(木) 13:46:31.33ID:y2tTgJvm0
偏.差値60いかの底辺高校にしか入学できなかった知的障害者は生きていて恥ずかしくないのかなwww
今すぐ死ねよ生ゴミカスガイジ
24472.894309401472
0764ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/31(木) 13:46:36.25ID:MoOSTolk0
偏.差値60いかの高校の入試は障害者同士の潰し合い
50933.78838829761
0765ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/31(木) 13:46:42.42ID:wMeeTqyo0
偏.差値60いかの高校の入試は障害者同士の潰し合い
58232.8425835588
0766ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/31(木) 13:47:00.80ID:AJPq/OD20
高校の偏差.値と社会の評価対応表
偏差.値71以上 文句なしのエリート
偏差.値66から70 凡人
偏差.値61から65 知的障害者予備軍
偏.差値60いか 社会のゴミ、知的障害者、生きている価値のないガイジ
85288.16310868273
0767ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/31(木) 13:47:06.72ID:hZdOo4+60
偏.差値60いかの底辺高校を卒業したゴミクズカスガイジは、大人しく死んどけ
16262.591504202017
0768ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/31(木) 13:47:07.40ID:hZdOo4+60
偏.差値60いかの高校の入試は障害者同士の潰し合い
88673.78844935774
0769ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/31(木) 13:47:13.25ID:hEvFZUIX0
偏.差値60いかの高校=精神病院・障害者施設
81130.81694057958
0770ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/31(木) 13:47:18.82ID:UB7mI/530
偏.差値60いかの全日制高校、通信制高校、定時制高校、高専に入学した奴は生きていて恥ずかしくないのかな
それと中卒や高卒認定のゴミも生きている価値がないからな
64092.10665579479
0771ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/31(木) 13:47:19.57ID:UB7mI/530
文系のカスは生きていて恥ずかしくないのかなwww
20184.430701206646
0772ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/31(木) 13:47:37.26ID:nZXN+rF10
全日制高校は大きく3つに分けられる
偏差.値60超えの学科しかない健全な高校
偏.差値60いかの学科と偏差.値60超えの学科が混在する半知恵遅れ高校
偏.差値60いかの学科しかない知的障害者専用の高校
全日制高校以外の通信制高校、定時制高校は全て知的障害者収容施設だからな
55032.903746495984
0773ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/31(木) 13:47:37.85ID:nZXN+rF10
文系は、理系科目ができない知的障害者しかいない
28136.887511130593
0774ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/31(木) 13:47:43.88ID:kCKuJdto0
偏.差値60いかの底辺高校に入学した奴らは全員生きている価値のない知的障害者だからな
そんなゴミみたいな高校出身の知的障害者は哀れで惨めなゴミだなwww
36032.50037841896
0775ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/31(木) 13:47:55.81ID:0CMrnI5R0
中卒の奴、高卒の奴、専門卒の奴、日東駒専・産近甲龍以下のレベルの私立大学もしくはSTARS以下の底辺国公立大学を卒業した奴は生きている価値のない知的障害者だからな
そんなゴミみたいな学歴のカスは生きていて恥ずかしくないのかなwww
38307.81579862515
0776ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/31(木) 13:48:07.25ID:w3vyJie30
文系のカスは生きていて恥ずかしくないのかなwww
40451.03270801749
0777ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/31(木) 13:48:08.01ID:w3vyJie30
文系のゴミは理系様に逆らうなよ
54001.96731050189
0778ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/31(木) 13:48:13.32ID:C9DYFkzW0
高学歴の条件 偏差.値71以上の高校を卒業し難関国立大学である旧帝一工神に進学し卒業すること
99410.88798072419
0780ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/31(木) 13:48:21.45ID:YlxuIADQ0
偏.差値60いかの底辺高校にしか入学できなかった知的障害者は生きていて恥ずかしくないのかなwww
今すぐ死ねよ生ゴミカスガイジ
39335.03827013743
0781ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/31(木) 13:48:23.03ID:Hk4mTzBR0
>>646
いや、反論出来ないからスルーしてるんだろ
0782ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/31(木) 13:48:31.52ID:KmqK+65/0
全日制高校は大きく3つに分けられる
偏差.値60超えの学科しかない健全な高校
偏.差値60いかの学科と偏差.値60超えの学科が混在する半知恵遅れ高校
偏.差値60いかの学科しかない知的障害者専用の高校
全日制高校以外の通信制高校、定時制高校は全て知的障害者収容施設だからな
48135.8392855203
0783ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/31(木) 13:48:32.10ID:KmqK+65/0
偏.差値60いかの底辺高校にしか入学できなかった知的障害者は生きていて恥ずかしくないのかなwww
今すぐ死ねよ生ゴミカスガイジ
62316.13384075792
0784ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/31(木) 13:48:36.89ID:FEQl7VS80
偏.差値60いかの高校の入試は障害者同士の潰し合い
2412.7076377661538
0785ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/31(木) 13:48:37.67ID:FEQl7VS80
偏.差値60いかのゴミカスクズ底辺高校を卒業した奴って役に立たないゴミガイジばかりだよなwww
たとえ東大に進学したとしても偏.差値60いかの馬鹿高校出身のガイジは低学歴でゴミだな
25738.029356919877
0786ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/31(木) 13:48:55.99ID:2vfvrNaZ0
高学歴の条件 偏差.値71以上の高校を卒業し難関国立大学である旧帝一工神に進学し卒業すること
55188.0430281292
0787ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/31(木) 13:49:01.84ID:+fkjOR5t0
偏.差値60いかの高校から難関国立大学に進学したとしても、知的障害持ちの低学歴だという事実は変わらない
54536.265644872605
0788ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/31(木) 13:49:02.46ID:+fkjOR5t0
中高一貫校で偏.差値60いかの高校と同レベルしかない所ってゴミだよな
78319.22805817262
0789ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/31(木) 13:49:07.89ID:+X2uedAY0
中高一貫校で偏.差値60いかの高校と同レベルしかない所ってゴミだよな
26293.017592423574
0790ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/31(木) 13:49:14.77ID:4wzCdLbp0
文系は、理系科目ができない知的障害者しかいない
90974.37252267064
0791ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/31(木) 13:49:18.86ID:Bs7SW+8W0
偏.差値60いかの高校にしか入学出来なかった知恵遅れガイジは生きていて恥ずかしくないのかなwww
少しでも恥という概念があるなら死ね自〇しろよ生ゴミwww
45704.59662496633
0792ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/31(木) 13:49:31.97ID:HDK7C1wW0
偏.差値60いかの高校にしか入学出来なかった知恵遅れガイジは生きていて恥ずかしくないのかなwww
少しでも恥という概念があるなら死ね自〇しろよ生ゴミwww
947.9134988426785
0793ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/31(木) 13:49:44.74ID:Ioi9cK070
高学歴の条件 偏差.値71以上の高校を卒業し難関国立大学である旧帝一工神に進学し卒業すること
82400.82905334685
0794ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/31(木) 13:49:50.24ID:+zUkToPW0
偏.差値60いかの高校の入試は障害者同士の潰し合い
31385.011599574285
0795ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/31(木) 13:49:50.87ID:+zUkToPW0
偏.差値60いかの底辺高校を卒業したゴミクズカスガイジは、大人しく死んどけ
61775.911801681694
0796ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/31(木) 13:49:56.87ID:b8YmClqX0
高校の偏差.値61から70の奴らって大した事ない癖に自身の事を優秀だと勘違いしているキチガイばかりだよなwww
38741.76860659493
0797ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/31(木) 13:50:02.37ID:c6nlfq+90
偏.差値60いかの底辺高校にしか入学できなかった知的障害者は生きていて恥ずかしくないのかなwww
今すぐ死ねよ生ゴミカスガイジ
95396.28646545675
0798ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/31(木) 13:50:14.39ID:gPmGw1LF0
偏.差値60いかの知恵遅れ高校にしか入学できなかったゴミに人権などないからなwww
底辺高校出身のゴミは死んだほうが社会のためだぞ
21528.088661076785
0799ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/31(木) 13:50:45.44ID:b1V5I9ar0
偏.差値60いかの高校は知的障害者しかいないからな
30337.548283103588
0800ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/31(木) 13:50:57.79ID:TG6AGobl0
文系のカスは生きていて恥ずかしくないのかなwww
77957.60584271917
0801ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/31(木) 13:51:03.18ID:KOaD31mU0
偏.差値60いかの高校=精神病院・障害者施設
21357.84835892094
0802ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/31(木) 13:51:09.31ID:dsWVvlGF0
偏.差値60いかの高校にしか入学出来なかった知恵遅れガイジは生きていて恥ずかしくないのかなwww
少しでも恥という概念があるなら死ね自〇しろよ生ゴミwww
48488.7950056483
0803ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/31(木) 13:51:21.12ID:HFZwDox+0
文系のゴミは理系様に逆らうなよ
62865.92497760632
0804ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/31(木) 13:51:21.86ID:HFZwDox+0
池沼が偏.差値60いかの底辺高校に入学していて草
75300.94168623605
0805ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/31(木) 13:51:27.92ID:i/Hvv8i10
偏.差値60いかの底辺高校に入学した奴らは全員生きている価値のない知的障害者だからな
そんなゴミみたいな高校出身の知的障害者は哀れで惨めなゴミだなwww
64351.87852911695
0807ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/31(木) 13:55:46.79ID:KsDs8PUa0
偏.差値60いかの高校から難関国立大学に進学したとしても、知的障害持ちの低学歴だという事実は変わらない
64827.525640476866
0808ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/31(木) 13:55:48.33ID:KsDs8PUa0
高校の偏差.値と社会の評価対応表
偏差.値71以上 文句なしのエリート
偏差.値66から70 凡人
偏差.値61から65 知的障害者予備軍
偏.差値60いか 社会のゴミ、知的障害者、生きている価値のないガイジ
71418.5341810921
0809ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/31(木) 13:57:54.18ID:n/8fqDIW0
文系のゴミは理系様に逆らうなよ
20571.383793438992
0810ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/31(木) 13:57:54.76ID:n/8fqDIW0
偏.差値60いかの高校は、知的障害者・精神障害者・身体障害者しかいない
24304.7653039695
0811ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/31(木) 14:00:54.95ID:7IrI80uf0
理系のバカ
顔面偏差値40の奴が暴れてるね
0812ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/31(木) 14:09:14.85ID:Nzi7DzhR0
ジョブ型などと称して争わせるだけで給料減らしたり、テレワークできるのに世間にコロナを撒き散らすテロ行為や、簡単に首切りを行うなど様々なパワハラセクハラ行為をするブラック企業への商品や株の不買運動が世界的に起きている

それらを省みず自らの利益を追求して何千万何億と給料を貪るブラック経営者、老害管理職やそれを容認する利権政治家、またそこから利益を得るマスゴミや記者、御用学者とそれを止めない家族の個人情報を勇気を持ってネットで告発し、世界中の人々と一丸となって糾弾する人も増えている。

例え退職したり亡くなったりしてもルーズベルトの銅像が引き倒されたように死後も鞭打たれ、子孫がその代償を支払わされることになる。

そして、そういう悪どい上級国民と戦う★正義のジョーカー★を人々は支持して、英雄として讃えるだろう。
0813ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/31(木) 14:14:52.78ID:PHsSdKLl0
中卒の奴、高卒の奴、専門卒の奴、日東駒専・産近甲龍以下のレベルの私立大学もしくはSTARS以下の底辺国公立大学を卒業した奴は生きている価値のない知的障害者だからな
そんなゴミみたいな学歴のカスは生きていて恥ずかしくないのかなwww
0814ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/31(木) 14:14:58.14ID:R5XVRXRb0
高校の偏差.値と社会の評価対応表
偏差.値71以上 文句なしのエリート
偏差.値66から70 凡人
偏差.値61から65 知的障害者予備軍
偏.差値60いか 社会のゴミ、知的障害者、生きている価値のないガイジ
0815ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/31(木) 14:18:06.22ID:X13BRIY80
>>253
四国民の役にしか立たない設備は四国民の金で作るべき
0817ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/31(木) 14:51:51.15ID:K4k/Hbta0
>>662
誰も「日本だけが」等といってない
>>663
重要なのは金か?
それとも人々が労働でモノやサービスを生産・供給・消費することか?
経済活動の目的は「豊かで便利で安心して暮らす」じゃないのか?

金勘定に囚われてると経済活動はどういう目的で行うのか見えなくなるぞ?
0820ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/31(木) 15:42:12.70ID:oS/1HxiM0
高校の偏差.値と社会の評価対応表
偏差.値71以上 文句なしのエリート
偏差.値66から70 凡人
偏差.値61から65 知的障害者予備軍
偏.差値60いか 社会のゴミ、知的障害者、生きている価値のないガイジ
0821ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/31(木) 15:56:38.03ID:WqGMYEoH0
偏.差値60いかの知恵遅れ高校にしか入学できなかったゴミに人権などないからなwww
底辺高校出身のゴミは死んだほうが社会のためだぞ
0822ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/31(木) 15:58:03.78ID:mQujzpIA0
>>166
なだらかな成長ってw
これだけ物や技術が発達して供給力も全く違うのに、GDPが90年代からほぼ変わらないって事に異常性を感じないのか?

百歩譲って今は良くても20年後30年後もこのままとか
子供達にどんな生活させたいんだよ
0823ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/31(木) 16:21:09.88ID:vvP6YtcE0
全日制高校は大きく3つに分けられる
偏差.値60超えの学科しかない健全な高校
偏.差値60いかの学科と偏差.値60超えの学科が混在する半知恵遅れ高校
偏.差値60いかの学科しかない知的障害者専用の高校
全日制高校以外の通信制高校、定時制高校は全て知的障害者収容施設だからな
0824ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/31(木) 16:21:10.64ID:vvP6YtcE0
高校の偏差.値と社会の評価対応表
偏差.値71以上 勝ち組
偏差.値61から70 負け組
偏.差値60いか 社会のゴミ、知的障害者、生きている価値のないガイジ
0825ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/31(木) 16:21:11.45ID:vvP6YtcE0
偏.差値60いかの底辺高校に入学した奴らは全員生きている価値のない知的障害者だからな
そんなゴミみたいな高校出身の知的障害者は哀れで惨めなゴミだなwww
0826ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/31(木) 16:21:54.04ID:41puJi090
>>817
> 経済活動の目的は「豊かで便利で安心して暮らす」じゃないのか?

それが理想だろうけど、MMTなんて破滅に向かっているとしか思えないね。
ま、向こうから見たら主流派こそが破滅に向かっているというのだろうけど。

そもそも、「信用創造」という言葉、意味の、そもそもの説明がない気がするけどね。
「信用」ですから、銀行だって信用のない人にはお金は貸さないんですよ。

現に銀行に融資を申し込めばわかるけど、「キーボードで数字を叩くだけ」なら、
もっとどんどん融資していいんじゃないかと思うけど、実際は
「担保は?」でしょw

では、国家はどんどん信用創造できるのか?
甚だ疑問ですね。
0827ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/31(木) 17:31:17.00ID:UeSb7VNU0
>>668
事実上破綻しているのならなぜ私たちは何事もなく暮らせているんだよ
しかも国債はマイナス金利
0828ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/31(木) 17:34:05.41ID:UeSb7VNU0
今のこの状況で財政政策はいらないとか給付金はいらないって言ってるのは
コストアップインフレなのに価格転嫁できない状況を受け入れろって言ってるのと同じ
それは賃下げにしかならない
0829ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/31(木) 17:37:13.56ID:I3JOlLSe0
>>828
供給制約によるコストプッシュインフレだから一部を除いて財政政策はあまり意味がない。

消費税やガソリンみたいな物価に直接影響与えてるようなアホ税は除いて。
0830ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/31(木) 17:46:54.72ID:rkHg6iNf0
>>826
疑問に思うのは当然で、アンタは金勘定「しか」頭に無いからだとオレには思えるな

〜そもそも、「信用創造」という言葉、意味の、そもそもの説明がない気がするけどね〜

この場合の信用は与信行為を指す、つまり「貸借関係」を結ぶこと
実務的には返済能力に応じて貸す付けるだろうし、それ以外では多大な信頼関係があれば返済期限を切らずに、或いは返済を免除して貸すこともある

〜では、国家はどんどん信用創造できるのか?甚だ疑問ですね〜

この部分は、国民経済の需要と供給力で決まってくる
需要が増え続ければ供給力・量を拡大して対応する必要があるし、そこには当然増加に見合う貨幣量が必要になるからな
無限大に経済成長するなら、それに合わせて無限大の信用創造が必要となる
0831ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/31(木) 17:49:05.41ID:UeSb7VNU0
>>829
コストプッシュに対してその分価格転嫁できないと利益が減るのですが?
0832ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/31(木) 17:55:46.32ID:UeSb7VNU0
そもそもコストプッシュで原料費が上がって経営が苦しいのに値上げできない上に消費も低迷している状況が正しいとかアホかと
0833ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/31(木) 17:57:34.01ID:a0VPbsTm0
>>832
減税すれば終わる話
0834ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/31(木) 17:59:52.87ID:EopF3lSf0
>>669
日本は戦後でもインフレ率が600%止まりだったしハイパーインフレになった事実がない
戦争で焼け野原になった様にしようだなんて誰も言ってないな
0835ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/31(木) 18:00:30.24ID:rkHg6iNf0
>>832
経営者を助けるにはモノやサービスの消費量が上がること
モノやサービスの消費量が上がるには消費者がお金をたっぷり(量、機会)使うこと
消費者がお金をたっぷり使うにはたっぷり所得が増えること

結論:消費者がお金を、たっぷり稼いでたっぷり使える世の中にすれば解決
0836ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/31(木) 18:05:10.68ID:EopF3lSf0
>>833
コロナの自粛大不況で所得そのものが下がっているから減税だけでなく給付金も必要
0838ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/31(木) 18:13:30.84ID:Gr1+fWzh0
まぁロシアみたいになりますけどねw
0839ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/31(木) 18:15:07.01ID:Qi5UJpeV0
>>835
アメリカを見てわかった事は
給付金で労働者を失業させつつ給付金で消費を旺盛にしないと企業は儲からないし賃上げも起きないという事
日銀も人手不足で賃上げが起きると認めた
高圧経済しかない
0840ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/31(木) 18:15:54.62ID:Qi5UJpeV0
>>838
そのロシアもルーブルの値段が元に戻ったなぁ!
0841ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/31(木) 18:22:59.69ID:gKQgWr1a0
俺たちは投資をしてはいけないし借金もしてはいけない。冠婚葬祭もしてはいけない。結婚もしてはいけない。子供も作ってはいけない。上級利権国民と同じことはしてはいけない。
0844ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/31(木) 18:30:53.04ID:a0VPbsTm0
国債を増発したから戦争になったんじゃない。

本当は、戦時前はデフレ。緊縮財政で、
デフレで民衆の不満が溜まり、
アメリカなどの白人がアジア人を馬鹿にし始め
中国などアジアを白人が植民地化しまくり
日本も領土拡大政策に出た。
満州を取った時に日本の軍部が、戦争になるから
国債を出せと迫った。

戦争になるから国債を出した。
因果関係が逆。
ナチスもドイツがデフレだから台頭した
0845ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/31(木) 18:38:46.25ID:2GcKgXr+0
>>657
1ドル100円が80円なるのは
節子、それ円高や!
0846ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/31(木) 18:38:51.97ID:siZ8WMoD0
>>842
日本の輸出品目は自動車関連と半導体関連なんですけど
これ
タダですか?
資源国ならロシア以外にも変わりがいます
0847ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/31(木) 18:39:23.66ID:siZ8WMoD0
>>843
シュリンクフレーションですね
ハイパーインフレはインフレ率1万%です
0849ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/31(木) 18:40:52.26ID:siZ8WMoD0
>>845
そうだな
2011年のドルベースの日本の輸出額が過去最高だったのに
円ベースでは過去最高ではない
理由は超円高だったから
0851ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/31(木) 18:44:44.65ID:rkHg6iNf0
>>842
だからこそ輸出品という「資源」を生産・供給するんだろう?
地下資源を輸出するのと、加工品や完成品を輸出するのは何処が違うんだ?
0852ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/31(木) 18:46:26.10ID:2GcKgXr+0
>>666
そんなこと言ってないのになW
0854ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/31(木) 18:50:25.91ID:Qi5UJpeV0
>>850
アメリカは高圧経済だとイエレンが言っていますね
高圧経済が正しいんだと思います
0856ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/31(木) 18:53:36.20ID:huzoeG970
円の価値を棄損させてるから円安が進行するんだろ
中央政府が円を乱発してる
0857ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/31(木) 18:54:57.75ID:huzoeG970
コロナに理由つけて金をばらまいたから円の価値が薄まって円安に
増税してないし、国の支出カットもなしでばらまいたらこうなる。
考えたら当たり前だな。
0858ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/31(木) 18:56:03.09ID:Qi5UJpeV0
>>856
そもそも日本が円高だった時は1995年と悪夢の民主党政権の時
日本経済な全盛期でしたか?
とっくにピークを過ぎてたよね?

バブルの頃の為替は120〜130円
プラザ合意前はもっと高かった
0859ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/31(木) 18:56:54.62ID:Qi5UJpeV0
>>857
アメリカは給付金をばら撒いて失業者を意図的に増やしましたがドル高です
0860ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/31(木) 18:58:49.14ID:FI9r+qU10
>>856
円の価値を棄損するとはどういう原理で?
まさか、量が増えたせいで、なんて間違った答えをいうんじゃないだろうね?
0861ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/31(木) 19:00:17.89ID:I3JOlLSe0
今はコロナによる輸送やら戦争やらで、サプライサイド側の問題。

簡単に財政でどうこうはできないよ。
モノがないんだから。

まぁ消費税とガソリン税下げるのは有用だけどね。

アメリカも金融政策でインフレを押さえれるのかどうか疑問視されてる部分はある。

ただコロナも戦争ももうそんな長続きしないとは思うので、一過性になるだろうが。
0862ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/31(木) 19:01:11.94ID:gpJXq6l40
米中が高圧経済でGDPを上げまくってるのは疑いようのない事実
民間の活力のみで経済成長なんて夢物語だよ
成長の果実を手にするには政府が不毛の荒野を開墾しまくる必要があるってこと
0863ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/31(木) 19:01:58.17ID:KkNXmQyE0
一時125円つけたが今121円
3円以上も円高
通貨の信用爆上げだろ、心配すんなよw
0864ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/31(木) 19:03:02.04ID:FI9r+qU10
>>861
一過性というなら、その期間は給付金なり減税なりすれば良い
しかしそれを大胆にやってくれないケチな政府が日本政府であると
0865ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/31(木) 19:06:22.90ID:gpJXq6l40
RPGでいうとパーティ全体のHPがヤバいのにひたすらデバフをかけまくる全滅上等プレイを30年近く続けてるのが日本政府
0866ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/31(木) 19:08:39.61ID:Qi5UJpeV0
プーチン氏は「誤情報を得ている」 側近は怖くて事実告げられないと米政府

これは財務省も一緒
自分らの任務規定の財政健全化とか言う大嘘を遂行するために都合のいい事しか言わない人間で固めている
0867ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/31(木) 19:09:38.26ID:2GcKgXr+0
>>860
基本は、貿易での円の需要以上を発行すれば円の価値は下がります

通貨の量が増えても円の需要が増えてるなら価値は下がらない
0868ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/31(木) 19:09:48.18ID:I3JOlLSe0
>>864

いや、本当に一過性かどうかも分からんし。

それとサプライサイドの問題に財政や金融ですぐには解決にならんての。今までみたいなデマンドサイドの問題じゃないんだから。

給付金、コロナからの戻り需要その他諸々でインフレ率カナーリ高くなってんじゃん。
上手くやらんともっと大変になるよ。
0870ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/31(木) 19:10:20.33ID:gpJXq6l40
>>826
国家というか通貨の価値を担保するのは供給力
だからこそ「インフレ率の許す限りにおいて」中央政府は実質無限に国債発行が可能であるという主張が成立するんだよ
0871ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/31(木) 19:11:02.73ID:2GcKgXr+0
>>867
プラス
日本国内の市場が増えてれば円の価値は減らない
0872ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/31(木) 19:11:36.17ID:x5sM6PxG0
MMTの頼みの綱のコアコアも5月発表の4月分で2%前後はいくはず
その時に増税しろって言えるのかな
0874ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/31(木) 19:13:13.18ID:eFWbmQZH0
>>92
役に立たんものはいらんのだろう?
0875ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/31(木) 19:16:14.14ID:d82nmA/30
札を刷れば刷るほど、円の価値が下がりガソリンも小麦もみんな値上げ
0876ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/31(木) 19:16:26.52ID:x5sM6PxG0
>>873
携帯代の値下げの効果が消えるだけで1.5%
その他4にも月に足を揃えて値上げするもの多数
0877ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/31(木) 19:17:16.23ID:eFWbmQZH0
金融引締をして財政拡大をするとどうなる?
0881ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/31(木) 19:28:39.56ID:x5sM6PxG0
>>880
そう
だから去年のCPIは本来あと1.5%高かっったわけでデフレじゃなかったってことになる
0883ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/31(木) 19:44:29.34ID:x5sM6PxG0
>>882
どうかな
もしケータイ値下げがなかったとして、去年のCPIが1.5%くらいだったのが、今年4月に急にデフレになって0%になるのは不自然だと思うけれど
0884ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/31(木) 19:50:46.66ID:KVMRw88A0
>>850
まさかとは思うが、「三橋と同じ」だからダメだと思ってるのか?
0885ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/31(木) 19:57:50.55ID:YTGUQ8l30
>>872
中野や三橋はゴールポストを動かすだろうな
不満を糾合するために
飯の種だからな
0886ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/31(木) 20:01:20.41ID:YTGUQ8l30
クレクレ厨もそれに乗るだろうな
だってこいつらが景気に乗れるわけはないんだもん
その時に騙されたと気づくか
インフレが悪いというか
ま、永遠に政府のせいにするだろうな
0887ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/31(木) 20:09:28.37ID:FI9r+qU10
>>884
ん?ダメとは全く言ってないよ?
三橋氏は高圧経済が必要だとコメントしてた、と述べたまでで
序でに昭和は正に高圧経済で成長出来てた、ともコメントしてた
0888ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/31(木) 20:12:37.09ID:BoaKttBj0
ダメポチ代理人が政治の中枢に大量に入りこんでいるから
いくらマネーを供給しても
ヤツラが吸い上げるだけ

日本国民にマネーは届かないようになっている

税金しかり、ピンハネ中抜きしかり
0889ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/31(木) 20:17:40.55ID:FI9r+qU10
>>885
コストプッシュインフレは明確に好ましくないと明言していて、それを持ち出してインフレになったぞ!や、ゴールポストを動かした!と言ってる連中がいるな〜と、呆れてたなぁ
正にアンタのようなスカタンの事さね
0890ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/31(木) 20:17:43.44ID:Qi5UJpeV0
中抜きピンハネって言うけどあの資本主義の権化のアメリカでも人手不足で高い賃上げだぞ?
0892ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/31(木) 20:45:29.59ID:YTGUQ8l30
>>889
クレクレの分際で他人をスカタン
呼ばわりしていいと思ってんのか?
身分を弁えろ
0893ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/31(木) 20:47:22.33ID:YTGUQ8l30
>>889
そもそもリフレもどきをMMTと称した
連中をまだ崇め奉るんか?
馬鹿だねー
0894ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/31(木) 20:49:34.71ID:hbK1NNzu0
ばらまきが圧倒的に足りないだろ

そもそも財政問題なんか無いのに財政規律にこだわって、国民貧乏にして何がしたいのかわからん

デフレなんだから素直に減税、インフレ化政策を行うべき

公共事業でも、公共投資でもなんでもいい国民に待遇のいい仕事をばらまくことこそが大事
0895ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/31(木) 20:51:59.32ID:hbK1NNzu0
企業はそりは嫌がるよ、人を安く使えなくなるから

でも大多数は労働者なのだから選択肢が増えたほうがいいだろう?金稼ぐ仕事の幅が増えたほうが
0896ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/31(木) 20:52:43.13ID:FI9r+qU10
>>892
ほーら、出た出たw
他人を乞食呼ばわりした挙げ句に「身分を弁えろ」となw
アンタのようなスカタンは正に低俗で下品でおぞましいよ
0897ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/31(木) 20:57:07.41ID:Qi5UJpeV0
>>891
オイルショックは日本のスタグフレーションだと認識する人はほぼ全員だけど
オイルショックの時は賃上げ率がめちゃくちゃ高かった
めちゃくちゃ賃上げ率が高かったからインフレ率がめちゃくちゃ高かった
0899ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/31(木) 20:58:30.55ID:hbK1NNzu0
こうすることで人手不足で賃上げ圧力がかかることぐらい誰でもわかりそうなものだが

変わりならいくらでもいるから、どうかわが社で働いてください担ったほうがいいじゃん

大多数の労働者にとっては
0900ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/31(木) 20:58:42.33ID:Qi5UJpeV0
年金を無駄、老人優遇と言う人は多い
じゃあ年金や医療制度がなければ子である自分が負担しなきゃいけないんだよ?
公的医療制度のないアメリカそのもの
そして破産
0901ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/31(木) 20:59:28.15ID:SfDntUVW0
日本の財政は10年後には破綻する。
という話は20年以上続けられているがいまだにその兆しは見られない。
財政破綻論者はオオカミ少年と揶揄されており、具体的にGDPに対する
政府の債務残高が何%になれば国債価格は暴落するのか
という話になっても、その際に示される数字は常に引き上げられ続けてきただけであるw

破綻サギの歴史w
https://i.imgur.com/fi1syQD.jpg
https://i.imgur.com/FvXqoaV.jpg
0902ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/31(木) 21:00:21.88ID:SfDntUVW0
MMTの正しさは米も証明してる。
世界一の債務国なのに破綻しないw

アメリカはいかなる負債も支出することができる。
我々は常に通貨を発行することができるし、ドルは基軸通貨だからだ。
従ってデフォルトになる確率はゼロだ。

アラン・グリーンスパン
0903ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/31(木) 21:03:55.90ID:hbK1NNzu0
日本の問題は、日本人の再生産ができなくなりつつあることだよ

結婚をしなくてもいい自分のことだけでいいとあきらめる人が増えてきた

明らかに賃金不足なんだよ

移民入れたらいい?国防やインフラの整備を外国人(中国、韓国、グェン、アフリカ)に任せるの?

金はどうとでもなるけど、人出不足はどうにもならん
0906ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/31(木) 21:08:45.82ID:Qi5UJpeV0
アメリカが貿易赤字や経常収支の赤字という形を通してドルを世界にばら撒くとドルを受け取った人がアメリカの財やサービスや不動産や金融商品を買えます
それがドルの価値
0910ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/31(木) 21:18:57.01ID:hbK1NNzu0
これから圧倒的にブルーカラーする人が足りなくなるわけだけど

移民入れ続けて移民にやらせていいのかな?賃金は上がらず下がるのに

必要なのは日本人労働者の価値の上昇

経営者は嫌がるが人の取り合いに持ち込まないといけない
0912ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/31(木) 21:20:56.76ID:YTGUQ8l30
>>896
でも図星だろ?
0913ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/31(木) 21:23:58.85ID:hbK1NNzu0
直接給付は賛否両論あるだろうけど

個人的には賛成かな条件は付けるけど、結婚し子供を育てるならと

20代、30代、40代はまじで金がない
0915ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/31(木) 21:24:10.60ID:YTGUQ8l30
円安、日本からの富の流出、海外からの投資の無さ、
見てる人はちゃんと見てるし自立してる奴は政府のバラマキに本音は期待なぞしてないし、インフレに警戒やする。
自立してない世間知らずで金にだらしない反緊だけが政府にたかってる
0917ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/31(木) 21:27:21.00ID:YTGUQ8l30
>>913
現金を配るという発想が間違ってる
失業者や休業者の就労が先、次に低賃金の見直しや深夜、休日勤務の労働者への賃金アップ
そうやって労働を通してボトムアップしていくべきだ
0918ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/31(木) 21:27:41.85ID:YTGUQ8l30
>>916
いや、知ってたから別に
0919ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/31(木) 21:27:45.69ID:yX6NdUWm0
>>915
基本的人権の尊重は憲法で保障されている
いわゆる三大義務を全うしているならばなんら恥じ入る必要はない
0921ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/31(木) 21:35:57.68ID:Qi5UJpeV0
>>917
アメリカは給付金で意図的に失業者を増やす事で賃金爆増を達成しました
0922ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/31(木) 21:38:30.19ID:hbK1NNzu0
政府がやるべきことは、まず減税、次に移民政策の廃止、次に公共事業の発注

いくらでもやることはあるのに

時間は過ぎていくよ、再生産される日本人が減る、外国人が日本で増えるのは意味ないどころかマイナスだから
0923ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/31(木) 21:45:02.75ID:YTGUQ8l30
>>921
インフレについていけないひとも多く
よけい貧富の差は広がった
本当に義憤に駆られて一律バラマキを主張する前に
インフレについていけない可能性のある人、他人より休みの日や深夜に働きながら低い賃金の人に
一時凌ぎで誤魔化すのではなく就労や賃金アップをしインフレリスクを減らすべきだよ
0924ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/31(木) 21:46:18.09ID:9hR6gUqR0
MMTは日本で0.25%の指し値オペやった時点で無理かな
そこを超えると国債の利払いが関わって日銀が債務超過になる、財務省と連携しても逝ってしまうのかも
相変わらず黒田は施策と円安に関係は無いと言い繕うけどヘッジに狙われて崩されそうだった、125円の時
0925ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/31(木) 21:46:31.31ID:yX6NdUWm0
>>922
異論はないね
少子化の放置は日本という共同体の脆弱化に直結する
地に落ちた所得の中央値を上げて婚姻や出産のハードルを下げることは喫緊の課題
0926ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/31(木) 21:47:38.54ID:hbK1NNzu0
こういう主張をする政党に投票しなければならないかと

間違っても自民党ではないよね

自民党はまじ売国政党でデフレ時に増税、移民政策継続、全然足りない公共事業


どんな馬鹿労働者でもそろそろ誰が敵なのかわかるはず
0927ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/31(木) 21:48:02.37ID:YTGUQ8l30
>>921
しかもアメリカはきちんと増税まで話し、
ルートを示して行った
一緒にするべきではない
0930ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/31(木) 21:51:02.06ID:9hR6gUqR0
だから、財務省と連携して金利上昇しないといけないのに日銀は0.25で指し値オペ。
それが答えだから仕方ない
0931ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/31(木) 21:52:07.80ID:YTGUQ8l30
俺は移民は入れるべきだと思うね
きてくれる間にやらないと手遅れになる
今から少子化に対策しても時間がかかる
ちょっと算数したら分かるはずだが
縮小する人口の分経済成長をするなら
その分より生産や消費をしなければならない
それがどれだけ難しいかちょっと
考えればわかるはずだ
政府に仕事よりカネを請求する奴よほどしっかり
働いてくれるだろう
0933ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/31(木) 21:53:52.21ID:YTGUQ8l30
>>929
ま、悪く思うなよ
でも俺はお前より真面目に働いてる奴を
リスペクトしてるし恵まれない奴の心配を
してると思うぜ
0937ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/31(木) 21:59:38.33ID:hbK1NNzu0
西田昌司も移民政策には賛成票を投じていたね

おれはあーこの人もダメだわと思ったわ

離党してでも反対を貫いてほしかった

>>今から少子化に対策しても時間がかかる

自民党には少子化対策する時間は十分にあったのに怠った

なので結婚し子育てする人には直接給付もありだと思う
0939ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/31(木) 22:06:25.56ID:LeOVNhUE0
財政支出しても中抜きされて海外に投資されるだけ
0940ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/31(木) 22:07:03.69ID:9Dolrv9G0
>>937
え?
高校無償化と児童給付金でもまだ足りないの?
氷河期にベーシックインカムだせば繁殖するよ
ダウンになるけど
0942ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/31(木) 22:14:10.72ID:hbK1NNzu0
まぁ現実には自民党に組織票が入り浮動票は適当に騙されて自民党やどうでもいい野党に入るんだけどな

政治で変えるのは無理なんだよメディアのせいなんだけどな
0943ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/31(木) 22:20:08.39ID:EZPBBX9z0
そうだよな 株価高値操作に政府日銀は数百兆円投じてるが
インフレになっていない その金を貧困層の給付に回したほうがいい
0944ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/31(木) 22:21:49.68ID:EZPBBX9z0
>株価高値操作に政府日銀は数百兆円投じてるが
インフレになっていない その金を貧困層の給付に回したほうがいい

れいわ新撰組の山本太郎がまさにこの考え
0945ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/31(木) 22:24:44.67ID:hbK1NNzu0
重要なのは貧困層の選択の幅を広げることだと思うんだよね

金がないからじり貧の選択しかできない

クレクレするのもしょうがないかと

お金に余裕があって初めて結婚や子育てという選択ができる

極限まで絞られた賃金、奴隷待遇の労働で考えてる暇なんかない
0946ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/31(木) 22:42:28.83ID:FI9r+qU10
まず、クレクレだの乞食だの、そういう浅ましい呼び方をするのもどうかと思うな
それこそ自らを高みに置いて他者を下賎呼ばわりなんぞ、おぞましい過ぎる
0947ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/31(木) 22:43:46.24ID:Qi5UJpeV0
どうしても財政政策と経済成長の関係を否定したくても、アメリカの財政政策と経済回復、経済成長の恩恵を日本でさえも受けているんだから否定できない
アメリカの給付金による旺盛な需要が日本の輸出増加をもたらしている
0948ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/31(木) 22:47:21.62ID:TVo8Y9P40
だったらもっと身になりそうなところにばらまけよ
飲食店や老人は違うだろ
0949ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/31(木) 22:53:51.13ID:hbK1NNzu0
このさい結婚子育てを仕事にしてしまってもいいような気がするけどな

人手不足を嘆くなら

国にとっては大事な納税者であり労働者を作ってもらえる、個人は子孫残せる ウィンウィン

金は意味のある使い方をしたほうがいい

国費留学生とか技能実習生とか高度人材とか移民優遇ではなく、日本なんだから日本人が優遇されて当たり前だろと
0950ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/31(木) 23:32:31.36ID:FI9r+qU10
>>948
その人達も、同じ日本国民であるし生活してるし労働者でもあるし消費者でもあるし納税者でもある
アンタとどう違うんだ?
0951ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/31(木) 23:45:54.17ID:KCFu1UbL0
政策を消費税導入前の88年頃に戻すだけや
公共事業もその頃の水準に戻して
中間層を増やすだけや
0952ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/31(木) 23:47:59.23ID:Qi5UJpeV0
日本が90年から何の財政支出が増えたかというと年金含む社会保障費だけですよ
それ以外は同じかあるいは少ない
社会保障費用は政府が出さなかったら結局は個人が捻出するお金で政府が払おうが個人が払おうが出すお金は全く同じ
こんなの財政政策でもバラマキでもないわ
0954ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/31(木) 23:52:13.44ID:ZqBzUPFH0
>>952
じゃあ社会保険の負担金を上げるか社会保険のリターンを少なくするかのどちらかになるな
税収が増えないなら
0955ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/31(木) 23:55:49.94ID:ZqBzUPFH0
>>930
他国と比べてもこんなに異様にバランシートを膨らませたら国債の金利、またそれと裏返しの日銀当座預金の金利(付利)も上げられない。
https://i.imgur.com/6YflRJm.jpg
0956ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/01(金) 00:04:33.70ID:wS0IVufC0
>>953
有料じゃないから全文見れんが人が居ないんじゃ無くて応札額が少なかったり継続性が無いから入札業者が集まらないんじゃない?
0959ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/01(金) 00:23:43.09ID:76wlT55E0
>>957
だな
それが出来れば簡単だな
出来ればな
0960ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/01(金) 02:21:16.00ID:usxzmkZH0
公共事業の話が出てるけど人手不足が問題なんだろ?

転職してもらえばいいんだよ賃金爆上げして

ホワイトカラーやってるやつ居るだろう意味もなく

末端に回る金が少ないからだ
0961ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/01(金) 02:25:00.45ID:usxzmkZH0
土方に日当5万払えばおk足りなければもっと増やせば

転職してくる、解決は簡単

ホワイトカラー月収20万 ブルーカラー月収100万で問えばいい

国民に
0962ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/01(金) 02:30:28.28ID:usxzmkZH0
こうすれば人の引っ張り合いで、ホワイトカラーの賃金も

ブルーカラーの賃金もあがる、必要なのは民間の努力ではなく

政府の支出の本気度
0963ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/01(金) 02:40:06.68ID:usxzmkZH0
3k職場の賃金や待遇を不当に安く抑えてきた付けを支払うだけの話

国民は高賃金、好待遇の雇用の創出を望んでるわけだから

これは政府にしかできないことだけどね
0964ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/01(金) 04:03:43.84ID:i+vvDsce0
>>959
MMTが出来るなら無税国家が実現してる
0966ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/01(金) 04:21:38.20ID:usxzmkZH0
デフレ時には減税 インフレ時に増税 すればいいだけの話

問題は自民党はデフレ脱却する気なんかさらさらないことで

雇用の創出もしないな、人は3k職場や待遇が悪い職場からは離れていくんだよ

みんな賃金が安くても事務職に集まるだろ?リスクとる意味がないからブルーカラーの賃金が低すぎるんだよ
0967ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/01(金) 04:31:27.08ID:usxzmkZH0
もう十年前か氷河期は結婚しても子育てが厳しくなり、ブルーカラーに転職する若さも無くなりつつあるな

一刻も早く政府は高賃金で、好待遇の雇用を創出しなければならないのに怠っている

まだ移民入れればしのげるとか考えてるんだぜ、日本人の再生産は不可能になり国防もインフラも外国人任せで

留学生は国の宝、発言には脱帽だよ、なんもわかってない
0968ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/01(金) 05:24:11.36ID:i+vvDsce0
>>965
その机上の空論を試しにやってみたら良い
無税国家にしてインフレが起きた時に税金でコントロール出来るかどうか試してから偉そうに理論を語ってくれ
0969ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/01(金) 05:43:03.07ID:I+jjD1dC0
イエレンにもパウエルにもサマーズにも否定されてるMMTを市場で碌に成功できない程度の能力の人間が推してるの、端的に地獄絵図だなと思う
0970ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/01(金) 05:46:49.00ID:9+Z9XFDE0
通貨発行権は徴税権とセットになって初めて機能する
また当たり前だけどインフレ抑制対策は通貨の回収のみではない
0971ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/01(金) 05:47:43.71ID:I+jjD1dC0
まあ他力本願でお金を欲しがる人にとって都合のいい物語ではあるわけだけど。

いざインフレ率が高くなって政府に
「しばらく支出超搾ります。生活保護とか医療福祉とか数年なしで我慢してwあ、増税はするから払えよ?」
と言われて従うMMTマンって存在しないと思うのよねw
0972ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/01(金) 05:49:20.25ID:usxzmkZH0
このまま自民党にやらせておくと日本人は死滅するけどいいの?

MMT批判するやつは極端なんだよ起きてもいないインフレを心配するし

多額の財政出動をすると経団連とかせっかくため込んだ内部留保の価値が下がるし
労働者に余裕ができることも嫌うけど、民間ではデフレの脱却ができないんだよ
じり貧を続けて滅ぶか、日本人に性の循環をしてもらうかになるんだけど

このままデフレを継続すると人がいなくなる
0973ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/01(金) 05:53:51.58ID:I+jjD1dC0
金融緩和で大インフレ招いた米国ではいま最高の知性が集まっても
どういうペースで利上げすれば抑えていけるか
同時に戦争が起きてしまってどうハンドルするか
それでもリセッションきてしまうんじゃないか等
殆ど見通しが立たず五里霧中で慎重に慎重に物事進めてるのに
日本のMMTerったら簡単にインフレ退治できるかのように言うから
0974ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/01(金) 05:55:10.06ID:hBByiIJV0
現金一律給付の為の理論なのは分かる
現金一律給付以外では通用しない

社会的な弱者に〜とか下手な正義マンしだすから更に事態は悪化した

本来社会的な弱者に行き渡らせる為の現金一律給付なのに、法学部のアホが口を挟んで台無しにしてしまった

法治主義の弱点そのものを露呈したな
法治主義では法の濫用を防げない
自民党なんてのは濫用しか考えてない連中だ
0976ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/01(金) 06:00:43.08ID:eopTBBAS0
>>968
あと、無税国家に出来るとは誰も言わないのに、やれという意味が理解出来ん
物事を極端化して煽って、出来なければはい論破、というのがバカの手口なのか?
0977ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/01(金) 06:02:35.40ID:I+jjD1dC0
端的に言うと経済を理論通りにコントロールできるというのが市場を知らない人の誇大妄想。
だからFRB議長のような市場と向かい合い続けてきた熟練の実務家はMMTを相手にしない。
相手にするのは空想好きと自分のポッケの中のお金のことしか考えられない人。
0978ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/01(金) 06:04:30.53ID:9+Z9XFDE0
単に金を配るのではなく需要を創出して民間の預金を増やすことが重要
上で誰かが書いてたけど今こそ公共事業だよ
インフラ整備に国土の強靭化、気象災害対策
やらなきゃいけないことは山ほどある
0979ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/01(金) 06:05:44.22ID:usxzmkZH0
>>973
知性なんかいらん
インフレ歓迎だし
戦争も手段だからおっけー

日本の場合、核作ってミサイル飛ばせばいいじゃない原子力潜水艦から

雇用なんかなんぼでも創出できる

現在我が国は核を持つ北朝鮮からミサイル飛ばされてるんだよ?早急に核ミサイルの用意しないと
最悪相打ちにしとかないと危なすぎる

これに対して緊縮派はじり貧で死を待つのみ
0980ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/01(金) 06:06:25.08ID:OXZkNuhp0
MMTの理屈をつかって今の日本で短期的にやるなら別に良いよ
90年代から増税するために利用された財政破綻すると洗脳を解くのには使えるかもだから
物価を調整するのは税制よりも金融政策でやるのがスタンダードだけどね
なんせ税制は改正が面倒くさいから、多分、緊急事態には対処できない

ちなみにMMTで税金払わなくて良いとかはない
0981ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/01(金) 06:08:08.97ID:eopTBBAS0
>>977
その実務に携わり現実を見てきた人は、アメリカのインフレに四苦八苦してるのが「現状」

従来の考え方ではな
0982ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/01(金) 06:10:22.99ID:hBByiIJV0
現金一律給付の本来の目的は格差社会の是正だぞ。その為のmmtならそうともいえるから正しい

だが自由移民党のやり方だと格差を広げる結果にしかならない
法学部のアホが困ってる人にって
困ってる人もお前なんかにお金を恵んで欲しかないんだよ。失礼な

一律以外じゃ成功しないって初めから言ってるだろ。
何もできない。結果格差は広がっているな
0983ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/01(金) 06:10:24.93ID:OXZkNuhp0
>>981
アメリカは十分に上手くやっていたのにインフラ投資するとかって馬鹿みたいに吹かしたらね
まあデフレの日本がアメリカガーを言う段階にないのは言うまでもない
0984ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/01(金) 06:11:17.56ID:eopTBBAS0
それとも、従来のやり方考え方にはすでにMMTが存在してて、なお四苦八苦してるのか?
どっちなんだ?
0985ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/01(金) 06:14:51.42ID:eopTBBAS0
>>983
ひょっとしたら、アメリカのインフレは先進国で1億人を越えて順当に経済成長する国家で、MMTを現実的なものかどうか実証するためにやったんじゃないか?
0986ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/01(金) 06:14:51.92ID:OXZkNuhp0
>>984
金融と財政のミックスだからMMT理論で説明できる場面が今までもあっただけ
日本は金融政策と財政政策と税制をバランス悪く日本経済を押さえ込むように使っちゃった
多分、バブルの失敗で、政治家や官僚がビビってしまったのだと思う
0988ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/01(金) 06:19:24.26ID:eopTBBAS0
>>986
なら、アメリカはMMTの基本に沿って通貨発行権と徴税権を上手く行使してるということになり、政府の役割と通貨の意味と税の効果をしっかりと認識出来てるんだろう
0989ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/01(金) 07:50:35.65ID:unqcw9Wk0
>>979
人口減少の日本で雇用なんか要らんやろ
供給ばっかで需要は無いやんけ
0990ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/01(金) 07:57:24.96ID:usxzmkZH0
>>989
俺は好賃金で好待遇の雇用を政府が創出するべきだと言ってるんです

民間では出てこないから あなたが労働者ならただの馬鹿ですよ失礼ながら

やることは山のようにないと賃金が上がらないでしょう?

経営者ならせこい考えですね、人を奴隷のようにこき使えなくなるから
0991ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/01(金) 07:58:44.68ID:76wlT55E0
イエレン前FRB議長、MMTを支持せず−批判の輪広がる
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2019-03-26/POYAW76K50XS01

MMTを巡っては、米資産家ウォーレン・バフェット氏やサマーズ元財務長官といった著名な論客が反対を表明しており、イエレン氏は新たに批判の輪に加わった形だ。

2019年
0993ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/01(金) 08:03:00.61ID:Uf2dI+4a0
>>991
今では財務長官の立場で真逆だからなぁ
0994ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/01(金) 08:23:30.28ID:BvTMCJBy0
>>982
一律給付が格差是正にどうつながるのか言ってみ
0995ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/01(金) 08:55:37.13ID:usxzmkZH0
もうめんどくせぇから 結婚士と子育て士 作ってさぁ・・・
子供二人作ったら、お金あげればいいよ月々30万円ぐらい

20年ぐらいおとなしくしてようよ

その間に移民政策止めて今いる移民全部排斥してさ
日本人の数増やすのに税金を投入しましょうよ

消費者が増えれば社会も回るでしょ
人手が足りないところは賃金上げて募集してね、30万以上出して雇ってねみたいな

これぐらいバラマキしても罰当たらんぞ現役世代は・・・
0996ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/01(金) 09:38:47.91ID:usxzmkZH0
まぁ冗談はさておき、金なんかどうとでもなるのこの国の場合

問題は日本人という民族を存続可能にするか、移民増やしてごまかすかぐらいのもんで

普通日本人が多いんだから日本人優遇政策が通るとおもうよね?

自民党が売国政党だから通らないんです
0997ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/01(金) 09:52:39.92ID:Iiy1isrZ0
氷河期世代だってバラ蒔くだけで救えたのにな。
財務省の洗脳が国民に行き渡ってるから政治の怠慢に国民は気付かない。
0998ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/01(金) 09:52:46.17ID:Iiy1isrZ0
氷河期世代だってバラ蒔くだけで救えたのにな。
財務省の洗脳が国民に行き渡ってるから政治の怠慢に国民は気付かない。
0999ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/01(金) 09:56:34.90ID:Iiy1isrZ0
財務省のやってることは中国共産党と何ら変わらない。
1000ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/01(金) 09:59:09.39ID:0E+m1Cup0
就職氷河期は中身が伴わないでインフレし続けたのが原因だから
インフレになるからバラマケないぞ
就職氷河期はMMTでは変えられないし、実態を伴わないインフレを引き起こしたら就職氷河期再びだ

インフレ率は成長率と同じでなければ意味がない
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 1日 20時間 29分 54秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況