X



【国際】 350個の時計を手動で…バッキンガム宮殿が「最も忙しい日」 [朝一から閉店までφ★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001朝一から閉店までφ ★
垢版 |
2022/03/31(木) 00:47:12.76ID:e2izWHtM9
イギリスでは、3月の最終日曜日の1時(UTC)からサマータイムに。それにより、宮殿は大忙しだったよう…。
2022/03/28

だんだんと気温もあたたかくなり、日も長くなってきた今。新生活や新たな環境に挑戦しようと、忙しい日々を送っている人も多いのでは?そんななかイギリスのバッキンガム宮殿では、かなり大忙しな週末を過ごしたよう…。


太陽が出ている時間を有効に活用することを目的に、3月の最終日曜日の1時(UTC)から10月の最終日曜日の1時(UTC)までの期間、時計の針を1時間進める「サマータイム」を導入しているイギリス。

一般的な生活を送っている人であれば、スマホの時計は自動で更新され、家に時計があったとしても1、2個なら5分程度で針を進める作業は終わるはず。けれど王室のスタッフたちは、バッキンガム宮殿内にある775部屋の時計を進めなくてはならないという、大変な仕事に追われることに…。

バッキンガム宮殿内には、350個もの時計があるそうで、手動で時計を1時間進める必要があったのだとか。そしてすべての時計が正しい時間になるよう、宮殿には「時計職人」という職業も存在しているとのこと。その一人であるロバート・ボール氏は、このことについて以下のように語っている。

「サマータイムに切り替わる週末の2日間は、何百もの時計を調整するため、私たちにとって1年で最も忙しい時期なのです」

これだけでなく、切手の管理人や額縁の管理係など多くのスタッフを雇っているというイギリス王室。女王は、食器を自分で洗うそうだけれど、朝のバスタイムは「適温かつお湯は約18センチ以下」でなければいけないのだとか。

https://www.cosmopolitan.com/jp/entertainment/celebrity/a39557444/queen-palace-staff-busiest-weekend-clocks-change/
0002ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/31(木) 00:47:53.71ID:LfugUpyn0
日本で同様のことがあったら、コドオジを強制労働させようぜ
0003ぬるぬるSeventeen
垢版 |
2022/03/31(木) 00:50:05.34ID:2pMWFsrF0
パツキンが無給で!( ; ゚Д゚)
0004ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/31(木) 00:51:00.01ID:WeDr2Zta0
発電力が乏しかった時代に照明の電気使用量を減らすためのサマータイムだったわけで、今はもう必要ないだろう。
0008ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/31(木) 01:09:57.50ID:mBO+7jzm0
はやく人間になれよ
0009ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/31(木) 01:12:38.60ID:1cp/hfSe0
電池変えるのも大変そう
ネジ巻き?
0010ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/31(木) 01:14:07.42ID:5BM5JkoK0
>>4
日本より緯度が高いからサマータイムにしないと夜でも明るいんだよ
0011ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/31(木) 01:15:17.77ID:bMxKu/ei0
最近のAIの判断ではサマータイムは経済効果を低下させ世界的に混乱を起こす要素しか無いだってさ
世界にもバカ次郎みたいな奴がいるんだね
0012ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/31(木) 01:17:11.82ID:5BM5JkoK0
ロンドンの位置は樺太の先端部あたり
夏はホントに日が長いの
ほぼ亜熱帯のジャップランドの感覚で話をするな
0013ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/31(木) 01:19:10.78ID:fVFDr09e0
罰金
0014ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/31(木) 01:21:27.92ID:uoOWhYIg0
前にEUでサマータイム廃止が議論されてたけど立ち消えしたのかな?

日本でも声だけがデカいバカ経団連がサマータイムの導入を主張してたけど、
経団連だけでサマータイムもどきをやって以降何も言わなくなったしw
0016ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/31(木) 01:24:10.14ID:FRRnGGnf0
> 朝のバスタイムは「適温かつお湯は約18センチ以下」でなければいけない

適温でも湯に尻しかつかれないだろ
風邪ひくわ
0017ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/31(木) 01:25:37.80ID:ZWcxSfNP0
電波時計導入しろよ
エゲレスにあるか知らんが
0019ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/31(木) 01:34:20.87ID:2RPETgmc0
>>1

>18センチ以下

女王、半身浴?
0022ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/31(木) 01:35:58.69ID:2RPETgmc0
>>12
亜熱帯?
温暖湿潤だが?
日本が亜熱帯ならイタリアやスペインは砂漠気候やな
0023ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/31(木) 01:37:39.09ID:IBeS27Hd0
>>16
そもそも「浸かる」って入り方するの?イギリスって
0024ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/31(木) 01:38:07.15ID:QgTEQ2sb0
>>1
めっちゃ楽な仕事でいいなぁ
0026ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/31(木) 01:38:23.61ID:TWWIvu670
電波時計じゃないんだな
0027ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/31(木) 01:39:14.46ID:Tjuoe2Ff0
電気のなかった時代なんて城中のロウソクを維持するだけで大変だったんだろ
0028ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/31(木) 01:40:34.11ID:SjW5W8MC0
18cmだと座り込んでビデってことだよな
0029ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/31(木) 01:40:45.96ID:OerZU2060
お前らのかーちゃんも
お前らが気付かない内にカレンダーを1年ずつ貼り直してるんだぜ
0031ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/31(木) 01:43:53.83ID:77bl0FWz0
>>9
ゼンマイ式とか重錘式とか旧い時計ばかりだろうな
人手を動員して不便な調度品を維持するのが上流階級のステータスだから
0035ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/31(木) 01:57:08.89ID:2RPETgmc0
>>33
日本の気候はCfaって習わなかったの?
0036ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/31(木) 02:04:38.73ID:KouM4rfl0
>>35
日本の義務教育を受けてないからそういうボロを簡単に出すんだよなあ・・・
0037ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/31(木) 02:05:47.44ID:2RPETgmc0
>>36
義務教育じゃなくて高校の地理で教わったんですけど
0038ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/31(木) 02:22:33.59ID:3qdqYQRn0
>>36
>>37

草生えたw
37が正解
0042ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/31(木) 02:55:41.09ID:eyGNIB0M0
バッキンガム宮殿が世界一忙しいと証明できるんか?おん?数多くある工場やレストランの厨房よりも忙しいと証明できるんか?おん?バッキンガム宮殿のだろう?おん?
0043ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/31(木) 02:56:46.37ID:/Fd/Pu7e0
>>10
そこらへんのことを知らないと
ただの社畜推進になるよね
エライさんは知ってて
やろうとしたのかな
0045ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/31(木) 03:08:43.54ID:O39+RWNC0
日本でも1948年から1951年まで占領軍の指示で法律が作られ、サンマータイムとして実施していた。
0046ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/31(木) 03:08:47.43ID:i/w83hwL0
義務教育じゃ無いですけどっ!?
高校の……地理?で教わったんですけどっ!?
0049ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/31(木) 04:18:55.76ID:Ml6h11/N0
最も忙しい日というか、暇だからこんなことずっとやってきたんだろ?
貧乏暇なしとはよく言ったもんだ
この人たちは金持ちだということがよくわかる
0050ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/31(木) 04:25:52.02ID:EuhtNAR30
郷ひろみも20〜30個ほどの腕時計を毎月時刻合わせしてる
0055ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/31(木) 06:32:49.04ID:5qT6cUCE0
日本なら電波時計にして完了
0058ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/31(木) 06:35:58.02ID:OM5cQ3x70
>>43
社畜推進のネタならなんでもやるだけの話
てか、日本でそんな事をしたら余計なコストばかりかかる、
って分かってから口にするヤツが馬鹿呼ばわりされる様になった
0059ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/31(木) 06:37:09.36ID:OM5cQ3x70
>>45
目黒区限定?
0065ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/31(木) 07:09:34.87ID:eif76jqA0
>>64
ハルヒかよw
0066ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/31(木) 07:14:22.26ID:8ZkeZxGY0
>>53
針が一方通行で一時間進めるのは11時間戻す作業の事だとか?
戻す時は1時間戻すだけだから割と楽だったりして
0067ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/31(木) 07:17:44.08ID:03bLpM/f0
このエネルギーの無駄をいつまで続けるの?
スケジュールの方をずらせばいいだけだろ
0068ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/31(木) 07:18:41.27ID:Gfs1v/XO0
デジタル化しろよ
無能!
0069ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/31(木) 07:18:54.18ID:lFPM191c0
>>17
ドイツに送信塔があって、ヨーロッパ全域をカバーしてる

方式は日本と同じだが、欧州向けのコードが埋め込んであって受信すると時計が「ヨーロッパにいるんだな」と認識し、滞在都市(国)を設定できる時計だと自動的にイギリス標準時なのか大陸標準時なのか合わせてくれる(イギリスよりフランスやドイツ、スペインは1時間早い)

また、サマータイムのコードも同時に埋め込まれおり、コードが1なら自動的に1時間早め、0なら受信した信号通りの時間を表示
0074ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/31(木) 07:47:26.78ID:EBMPN07w0
バッキンよバッキン
0081ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/31(木) 08:44:06.99ID:8A/PmBzY0
ちょうどサマータイム初日にスペインからポルトガルに渡ったことがあるんだけど、1時間時計を進めて大丈夫だと思っていたら時差があと1時間あるのを忘れてて約束より1時間早く行ってしまい慌てたことがある。国境を越える時は気を付けよう。
0083ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/31(木) 08:52:54.17ID:kiVe19Zt0
>>5
だな
0088ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/31(木) 09:34:20.95ID:MpzRW39w0
ちなみにアメリカ英語だとサマータイムはdaylight-saving time(日光節約時間)という意味不明な呼び方になる
0091ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/31(木) 10:28:15.55ID:/xzjRepi0
>>4
始めた直接的な理由は「戦争中の資源節約」
今は準戦時体制だからいいんだよ
0092ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/31(木) 10:46:35.91ID:U2hXtKU00
>>19
水深18cmじゃ、半身にすらならんよなぁ。
18インチの間違いか?
0095ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/31(木) 11:21:24.10ID:/xzjRepi0
>>94
勤務時間を早くする→早くしている期間ずっと文句言われる
時計をいじる→一週間もすると早出している事を忘れる

という事じゃね?
0098ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/31(木) 11:29:11.92ID:sqXX9lHQ0
手巻きの腕時計を350巻くのかと思ったw
0099ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/31(木) 11:34:32.52ID:itqYpCgV0
時計を一時間進める意味ある?
世界基準だと進めたとこだけ時間おかしくならない?
0103ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/31(木) 11:35:36.98ID:1g/PYA7K0
イギリスにはまだ電波時計のシステムがないのか
0104ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/31(木) 11:41:53.24ID:/xzjRepi0
機械でできるところを敢えて人力でやるのが権力の象徴
0107ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/31(木) 12:07:08.15ID:tvbOf1Ru0
>>95
誰がなぜ文句言うの?
日本なら勤務時間一時間延びるだろうけどイギリスならちゃんと一時間早く帰れて勤務時間変わらないからどっちでも文句ないだろ
0111ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/31(木) 12:48:45.04ID:Ekd9wcqd0
日東駒専・産近甲龍以下のレベルの私立大学もしくはSTARS以下の底辺国公立大学の入試は障害者同士の潰し合い
53231.153247476504
0112ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/31(木) 12:50:06.04ID:mgz8rE8K0
中卒の奴、高卒の奴、専門卒の奴、日東駒専・産近甲龍以下のレベルの私立大学もしくはSTARS以下の底辺国公立大学を卒業した奴は生きている価値のない知的障害者だからな
そんなゴミみたいな学歴のカスは生きていて恥ずかしくないのかなwww
31077.111086934594
0113ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/31(木) 12:50:09.43ID:+kXOoLTb0
偏.差値60いかの高校にはキチガイな上に知的障害のある奴しかいないからなwww
64369.09365504308
0114ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/31(木) 12:50:11.10ID:+kXOoLTb0
中卒の奴、高卒の奴、専門卒の奴、日東駒専・産近甲龍以下のレベルの私立大学もしくはSTARS以下の底辺国公立大学を卒業した奴は生きている価値のない知的障害者だからな
そんなゴミみたいな学歴のカスは生きていて恥ずかしくないのかなwww
65962.4372770779
0115ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/31(木) 13:21:23.30ID:wCpe6VjY0
>>79
数少ない「アメリカ人が発明した歴史的なもの」だからだろうな
冥王星の準惑星落ちにも抵抗してたし
0116ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/31(木) 13:24:14.70ID:7MteTtaV0
>>93
ありがとう!


本当に水深18cmかぁ。節水???
0117ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/31(木) 13:35:04.78ID:7MteTtaV0
>>95
鳥頭三歩w
0118ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/31(木) 15:48:33.46ID:sw6Vw6wo0
文系のゴミは理系様に逆らうなよ
0119ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/31(木) 15:48:34.47ID:sw6Vw6wo0
文系のカスは生きていて恥ずかしくないのかなwww
0120ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/31(木) 15:52:14.31ID:DYPOfLol0
偏.差値60いかの高校=精神病院・障害者施設
0122ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/31(木) 16:07:19.93ID:7LhKc3t00
文系のカスは生きていて恥ずかしくないのかなwww
0123ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/31(木) 16:07:21.43ID:7LhKc3t00
偏.差値60いかの高校=精神病院・障害者施設
0124ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/31(木) 16:10:15.91ID:WN4MU3Os0
中高一貫校で偏.差値60いかの高校と同レベルしかない所ってゴミだよな
0125ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/01(金) 09:58:22.32ID:NLp9BoF20
>>16
浸かるわけじゃなくてそのお湯使って石鹸やボディソープで体をあらって
流さずに泡ごとタオルで拭く
ってのがバスタブで入浴するイギリス人の使い方だなぁ
床がフローリングやカーペットのこともあるし
水位高くする発想がないと思う
0126ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/01(金) 19:01:29.99ID:mCjUsZYC0
こういう仕事したい
0127ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/01(金) 19:02:49.48ID:cODFlnij0
なんか雨戸を開け閉めするだけの使用人が居る財閥の話を思い出したw
0130ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/03(日) 17:23:19.51ID:hZdVxgXx0
>>14
某官公庁でも一時期やっていたよ。コロナ禍でなくなったけど有害だったわ。
前後GHQの言いなりでサマータイム導入したけど、日本人の生活習慣に馴染まなくてなくなった歴史があるのにな。誰にサマータイム吹き込まれたんだろうか?
0133ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/04(月) 07:29:38.99ID:sQOfgXyG0
忙しいふり
0136ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/04(月) 08:20:48.44ID:IU2xHg3v0
>>132
もっと有意義な働かせ方させろよ…
穴をほって同じ場所を同じ土で埋める作業レベルだろ
トイレ掃除とかのほうがはるかに有用
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況