X



【雇用】理研、600人の「大量リストラ」で、日本の「科学技術」がいよいよヤバくなる…! [ぐれ★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ぐれ ★
垢版 |
2022/03/31(木) 10:26:22.75ID:1rQeVyzJ9
※2022.03.31 週刊現代

「理研は法律を無視した規則を作り、職員のクビを切ろうとしています。雇い止めになる研究者には就職先が見つからず路頭に迷う人も大勢います」(40代研究者)

理化学研究所の研究者たちの間で猛反発と悲鳴の声が上がっている。'23年3月末までに600人もの職員がクビを切られる大リストラが実行されようとしているのだ。

発端は理研が「'13年を起点にして、非正規の研究者は10年以上働けないことにする」と決めてしまったことにある。これは理研が人件費や組織運営費をカットするため作った就業規則だった。

「そもそも、非正規で研究機関に勤務する研究者を対象とした『科学技術・イノベーション創出の活性化に関する法律』があります。

これは同じ研究機関で10年以上働いた研究者は無期雇用に転換する権利を得られる(無期転換ルール)というもの。この法律によって研究者は雇い止めの不安から解放され、安定した収入を得ることができます。

ところが理研はこの法律の趣旨に反して、10年の期限が来たら研究者を解雇できる規則を一方的に作り上げてしまった。その規則が適用され大量解雇が起きるのが'23年なのです」(ジャーナリストの田中圭太郎氏)

研究者側は規則ができてからずっと異議を唱えてきた。今年に入り理研に規則撤廃の要望書を提出したが、3月23日付で理事会から「要求には応じない」と拒否された。対して研究者側は3万筆の反対署名をもって文科省と厚労省に意見書を提出、徹底抗戦の意志を表明している。

続きは↓
https://gendai.ismedia.jp/articles/-/93812?page=1&;imp=0
0750ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/31(木) 11:44:16.92ID:eNuRjb4f0
理研に入社するのが目的で入社して目標無くなり仕事しないのですね
0752ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/31(木) 11:44:29.42ID:T1tTDm9G0
>>734
有名なスター研究者が社交の場に出て金集めしてんだよ 
アメリカのノーベル賞受賞者がグーグルの社内パーティに参加して支援をお願いしていたぞ
0755ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/31(木) 11:44:45.06ID:B3gHB9i10
>>742
社会貢献性であれば外部から金引っ張ってきて共同研究してるユニットなり研究室は評価されるべきだから
論文枚数だけで測るのもどうかと思う
0757ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/31(木) 11:44:57.81ID:xhxvAF1p0
>>727
本当に優秀なやつは研究職なんか就かない
0758ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/31(木) 11:45:00.60ID:x/fnmEuF0
ノーベル賞級の研究ねらう研究者が壊滅し、
皆が禿鷹ジャーナルにクズ論文量産するだけの
ゲームするやつしか研究所に残らない
0760ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/31(木) 11:45:14.17ID:WfZ8LxCu0
>>705
日本って知っとる?
研究者が出世したら管理職になるんだよ
病院でも腕の良い外科医が出世したら理事長になるんだよ
最終的にゴルフが上手になるんだよ
0762ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/31(木) 11:45:19.36ID:zCYUrCDJ0
 
こうした科学研究へのクラファンを募ればいいと思う。

国の補助金を頼るからダメになるんだよ!
 
0764ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/31(木) 11:45:36.48ID:ZfoV3VUn0
>>741
評価基準は理研に聞かなきゃわからんだろ
ただ評価なんてリストラ関係なく企業なら期間決めてしてるだろ
0765ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/31(木) 11:45:46.35ID:H2MpebRw0
コロナでなんも役に立たなかった医者より科学者に税金をつかったほうがいいのにな
0766ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/31(木) 11:45:53.16ID:Ypn4XRBp0
>>645
なんの実績も無しにのパーマネントのポストなんて取れないことを考えれば
10年任期のポストなんて他には見たことないくらい破格の条件だぞ
一体何と比較して人が集まらないと言ってるんだ?
0770ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/31(木) 11:46:29.72ID:al5otKJA0
>>723
昭和の高度経済成長の頃、中卒、高卒で大企業に入社したヤツは、
3年間くらい実務など全くやらずに給料もらいながら学校に通ってるがごとく
勉強だけやらされてたって聞いたぞ。死んだじいさんから。
それどころか電車の乗り方だ役所での手続きだ買い物の仕方だ自炊だ
都会での生活の仕方から会社で教わったって言ってたぞ。
0771ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/31(木) 11:46:34.10ID:T1tTDm9G0
野依はその辺わかっていたからな
政治活動を熱心にやって政治家を通じて財界に頭下げて金を引っ張ってきた
0773ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/31(木) 11:46:35.13ID:x/fnmEuF0
>>755
大金とってこれるやつが評価され、
研究成果を上げたやつは評価されない社会になる
本末転倒
0775ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/31(木) 11:46:40.69ID:WuAVAZE20
>>657
君なんか平日の朝から一時間くらいこのスレに張り付いてるけど学歴コンプすごくない?劣等感すごいねえ就職活動がんばれー
0776ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/31(木) 11:46:44.29ID:kRehsf9+0
>>459
アスリートの考え方には賛成
でも有期雇用は納得の上で契約してるはず
アスリートだって成果を上げてトレードで移る人も
プロ転向する人もいるけど、みんながそうなれるわけじゃない
将来設計は自ら行う必要がある
0778ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/31(木) 11:46:46.44ID:B3gHB9i10
>>764
なら中身よく分からずに結果結果言ってたのね君
0781ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/31(木) 11:46:58.43ID:vkPgQjYN0
いや、もう民間企業として儲けなくなってる時点で終わってる
共産主義じゃないだから
0782ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/31(木) 11:47:02.36ID:Gfs1v/XO0
日本の「科学技術」が!
とか言ってるけど
今までだってたいしたこと無かっただろ!
捏造とか多かったし
0783ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/31(木) 11:47:07.21ID:WfZ8LxCu0
>>757
スティブジョブズみたいに起業するのかな
0786ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/31(木) 11:47:33.25ID:T1tTDm9G0
>>773
アメリカの大学でもそうですが?
大学に金を引っ張ってこれるやつが偉い
金を引っ張ってこれない教員は学生の講義をこなさないといけない
0787ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/31(木) 11:47:41.02ID:8aGHA6200
>>754
日本って物凄い昔から核融合の研究しているよ
予算も結構出してる
中国が後追いで追いつくのに金で解決しようとしているだけだよ
0789ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/31(木) 11:47:59.00ID:B3gHB9i10
>>773
その研究に対して大金払う会社があるなら大いに評価されるべきだと思うけどね
0790ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/31(木) 11:48:00.12ID:PQngT4xR0
徒弟制度の復活が求められておる
親方と弟子の絆で日本の技術が蘇る
昭和を思い出せ
日本の職人たちが安くて良いものを大量生産していたから強かった
0793ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/31(木) 11:48:03.20ID:WfZ8LxCu0
>>782
チョンとは違うよ
チョンは全く貢献してないじゃん
0794ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/31(木) 11:48:10.23ID:Gfs1v/XO0
日本の「科学技術」が!
とか言ってるけど
今までだってたいしたこと無かっただろ!
小保方みたいな捏造論文ばっかりだったし
0796ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/31(木) 11:48:25.68ID:oue/GEiI0
理研そのものの規模縮小じゃないんだ
なら、無問題では
0797ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/31(木) 11:48:25.53ID:Gfs1v/XO0
>>793
日本の「科学技術」が!
とか言ってるけど
今までだってたいしたこと無かっただろ!
小保方みたいな捏造論文ばっかりだったし
0798ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/31(木) 11:48:52.09ID:WuAVAZE20
>>657
教養のある人間は他人に教養があるなんて言わないぞってひろゆきが言ってたぞ
お前教養なさすぎw
0799ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/31(木) 11:49:00.53ID:EYWXHu5s0
>>759
研究者なのに
人権派弁護士みたいこと訴えるってどうなの
とこの記事みておもた
科学者じゃなくなってるとよくわかるねこの六百人
0800ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/31(木) 11:49:01.60ID:AxY/IPbz0
いやいや、リストラじゃなくて、単なる入れ替えみたいだぜ?
もともと10年契約でその10年の期限がきただけのようだ
一部の人をずぅーっと置いとくよりも、多くの人にチャンスをあたえた方が
日本の科学技術のためにはプラスなんじゃね?
0801ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/31(木) 11:49:02.74ID:oJcZRY/T0
やってる内容が分からないから何とも言えないな
誰が得するのか分からないような自己満足みたいなものもあるし
0804ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/31(木) 11:49:32.75ID:xRx65Z350
こういうのは成果が見にくいから、
税金お使い方が不透明になるんだよな。
まあ、仕方ないでしょ。

それより、防衛省の付属研究所とかが研究したほうがいい。
0805ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/31(木) 11:49:39.33ID:eghBLojt0
優秀なら拾われるだろ
拾われないやつは優秀でもなんでもないってこと
いつも理系の連中が言ってるだろうが
0807ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/31(木) 11:49:43.39ID:xzEal5YI0
金になってなかったんだろ?
研究したいならバイトでもしながら研究を続ければいい
0808ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/31(木) 11:49:46.12ID:H0y3DsjT0
そんなにリストラしたいんなら理研ごと廃止すればいいのに
大体残るのは無能ばっかりなんだから
0809ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/31(木) 11:49:53.34ID:X72yjhen0
インテリコミュ障の受け皿減っちゃうな
0811ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/31(木) 11:50:37.71ID:CH0x1mcQ0
使えない研究者だらけなのだろう、有能なら世界中に活躍の場がある。
所詮、人という枠組みの中でしか生きられない。
研究者の世界に国境はないね
0814ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/31(木) 11:50:51.21ID:WfZ8LxCu0
>>787
核融合は無理やろ
それができれば原発問題一気に解決だけど
0815ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/31(木) 11:50:57.81ID:UtIT9GId0
>>766
あなたたちが優秀な人と想定しているような人は
研究者にならない方が生涯の報酬が多くなる場合、
研究者にはならないでしょ。
破格の条件だと思っているのは、あなたの価値観では
そう見えるというだけです。
実際には博士課程に進む学生自体が激減しており
むしろ、理研が求めるような人材の育成自体が
縮小してきているわけです。政策ミスであることは
明白でしょう。
0818ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/31(木) 11:51:10.15ID:9Ts4tSS/0
理研不採用のワイ高みの見物
0821ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/31(木) 11:51:39.94ID:F+Zb1xTf0
論文偽造コピペが酷いのは医師会って聞いてるが

あと、まともな上場企業だったら30すぎて論文仕上げないと上にいけないよな
0822ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/31(木) 11:51:40.02ID:T1tTDm9G0
野依はクソ性格が悪いが単なる研究バカにならず政財界と太いパイプを築いて金をもたらした
0823ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/31(木) 11:51:50.60ID:SkO0J3uU0
理研の最近の研究成果はとにかく何も無い
何の研究してるのか具体例を上げて説明してほしいね
0824ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/31(木) 11:52:09.96ID:0QSCX2Nu0
>>715
この規則はパートを5年で解雇できるのと同じ感覚。
つまり理研に入れる研究者でも単なるパート扱い。
理研ならピペドとか単なるロンダはいないだろうが(O女史は???)
絶対理系研究者になってはいけない。バイオでもITで同じだぞ
理論系は1000%だめ、食える技術系だけ(技術系でも食えない分野がいっぱいある)
せいぜい修士でやめて、何でも良いから就職しろ。
才能があるならアメリカの大学、院を目指すこと。それがダメなら諦めろ。
0827ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/31(木) 11:52:20.57ID:8aGHA6200
>>814
そんな事を言ったら人工知能の研究だって物凄い昔からやってるけど「無理やろ」で諦めるの?
研究ってその過程での技術革新も重要なんだよ
0828ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/31(木) 11:52:24.75ID:11KYiqMO0
無能を遊ばせとくほど余裕がない
0829ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/31(木) 11:52:25.51ID:F+Zb1xTf0
あと、これまで当たりが出なかったのに
若い脳みそに無理矢理いれかえて当たりが出ると思ってんのかねな、この組織
0830ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/31(木) 11:52:27.92ID:RDQLuPz/0
去年は事務の人たちが大量に雇止めされてたよな
0832ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/31(木) 11:52:30.94ID:rFmf8+680
これがアベノミクスの成果
0833ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/31(木) 11:52:49.97ID:H2MpebRw0
あぁくだらないマスクのシミレーションやったとこか

いらね

ここはもうだめだからって若手が離れてるだけじゃね

日本の科学者は世界中で人気だからね
0834ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/31(木) 11:52:55.55ID:KSJscaUU0
>>823
ホームページ見ればいいじゃんw
0837ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/31(木) 11:53:14.31ID:BoaKttBj0
自民党政治のタマモノ
日本解体進行中
0838ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/31(木) 11:53:40.23ID:kosTkK4k0
こっちにおいでアル
0842ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/31(木) 11:54:15.62ID:H2MpebRw0
>>794
え?
外国の研究者がほんとうだったて証明して特許取ったぞw

おまえみたいなやつがいるから日本は駄目になんだよ
0843ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/31(木) 11:54:22.54ID:lqLhcWmE0
>>1
アベノミクスが全てにおいて悪
0844ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/31(木) 11:54:29.02ID:CH0x1mcQ0
無能の研究者だろう
0845ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/31(木) 11:54:33.14ID:jLmZuw020
どれだけ凄い事してようが金にならなきゃ成果じゃないよ
それもすぐにね
10年後金になるとか論外だから
0846ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/31(木) 11:54:36.03ID:YF/V4Ifn0
> 同じ研究機関で10年以上働いた研究者は無期雇用に転換する権利を得られる(無期転換ルール)というもの。この法律によって研究者は雇い止めの不安から解放され、安定した収入を得ることができます。

これは法律作った奴がアホ
10年で雇い止め法と化すことなんて最初から明らかだったろ
あるいはそれが目的だったのかも
0847ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/31(木) 11:54:39.13ID:F+Zb1xTf0
これ神戸だろ、俺も居たけど
山口組も落ちたもんだな、組割れてるし
0849ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/31(木) 11:54:51.56ID:0HXvdPt00
ありがとう自民党
ありがとう小泉竹中安倍
0850ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/31(木) 11:54:53.36ID:X72yjhen0
核融合は人間が制御できる領域じゃない
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況