X



【円安】ロシア・ルーブルにも負けつつある日本の「円」…「通貨の信認」毀損 「トルコ中銀の独自理論が招くリラ安」に類似も★2 [ramune★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ramune ★
垢版 |
2022/04/01(金) 14:49:29.83ID:08R4G9uQ9
ドル円相場は一時125円台まで急騰した後、121円台まで反落し、ここもとの急激な動きの揺り戻しが来ている印象である。
とはいえ、経常赤字に象徴される需給環境の変化や世界の中央銀行の潮流に反して日本銀行が金利抑制的な政策運営に勤しんでいる事実も踏まえれば、
円相場の劣勢は大きく変わらないだろう。

確かに、アメリカ金利のイールドカーブは、最も指標性が高い10年と2年が逆転するという動きが見られてはじめ、
アメリカ金利とドルの相互連関的な上昇には終わりが見えてきた感がある。この点で円安の勢いが鈍る可能性はあるだろう。
とはいえ、以下に論じるように、足元の円安はドル高の裏返しではなく円の独歩安、
つまり日本固有の要因が意識されている印象が強く、アメリカの動きによる反転を期待する従来の発想は危うい。

ロシアのルーブルに負ける円

円がいかに評価されていないかを理解するには対ロシア・ルーブル相場を見るとよくわかる。
周知のとおり、苛烈な経済制裁の結果としてルーブルは大暴落し、ロシア国民はインフレ高進に悩まされている。
しかし、対円相場では、一時マイナス50%程度まで下落したものの、一連の円売り相場の結果、2月末の経済制裁実施前の水準をやや上回る程度まで値を戻している。

****(本記事はグラフと併せてご覧ください。東洋経済オンライン内でご確認ください)****

ルーブルの価値は対円では、SWIFT遮断や外貨準備凍結などが決断される以前に戻っている一方、
対ドル相場も値を戻す傾向にあるものの、制裁前水準に対しマイナス13%程度とまだ下落幅は相応に大きい(以上3月30日午前時点の数字)。
円は戦時中で経済制裁を受け、国際金融システムから孤立しつつある通貨にも負けているという現実がある。

他通貨とも比較してみよう。過去1年間に関し、対ドルでの変化率を見ると、やはり円は主要通貨の中で劣後している。
2021年通年でも、2022年初来でも円の下落幅は目立って大きい。もちろん、多くの通貨が対ドルで負けているため、
為替市場の潮流としてドル高であることは間違いない。しかし同時に、現下の円安を単に「ドル高の裏返し」と割り切ることには無理がある。
ルーブルにすら勝てていない以上、やはり今の円安には日本固有の材料が寄与している。

■「通貨の信認」毀損の代表格トルコ・リラ

すでに、国会では黒田総裁に「円の信認」の毀損について質す場面が見られているが、
「通貨の信認」が毀損しているという事例で真っ先に思い浮かぶのがトルコ・リラである。
トルコ・リラといえば、実質的にトルコ中銀(CBT)の政策運営を牛耳るエルドアン大統領が「高金利が高インフレを招く。
よって利下げでインフレを抑制できる」という独自の理論を唱え、この思想を中銀に強いていることで知られる。

「高インフレに対し利下げで応戦する」という政策運営は文字どおり火に油を注ぐようなものだが、
この独自理論では「通貨を意図的に切り下げることで輸出が焚きつけられ、経常収支が改善、結果的に為替の安定も図られる」ことが想定されているという。
常人には理解の難しいロジックである。

周知のとおり、一般的な経済理論からはかけ離れた政策運営は金融市場から支持されず、トルコ・リラは慢性的に下落を重ね、
同国の2月消費者物価指数(CPI)は前年比50%を優に超えるなど、独自理論に基づくインフレ抑制策はまったく奏功していない。
しかし、この期に及んでも追加利下げの可能性が示唆されるなど、もはや中銀の独立性以前の問題として、いったいどのような理屈で動くのか皆目見当がつかない。

(中略)
■トルコ中銀と日銀の類似性

(中略)
通貨安が物価高の背中を押し、実質的な所得環境悪化が懸念される状況でも長期債の無制限購入を通じて金利の低め誘導を図るのだから、
当然金融市場は「円売りは日銀のお墨付き」という解釈をするだろう。実際、日銀が指値オペ(0.25%で国債の無制限の買取を行う)を通告した日に、
円は125円をつけた。

そうした政策運営は実体経済の改善を図るためには適切な措置だというのが日銀の主張だが、
エルドアン大統領も本気で利下げがインフレ抑制に寄与する適切な措置だと信じている。
「インフレでも緩和を止めない」という最も本質的かつ例外的な部分で両者は共通しており、その状況が通貨売りの背景にあることは否めない。

全文
https://toyokeizai.net/articles/-/578361

投稿日:2022/04/01(金)
前 https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1648782342/
0712ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/06(水) 01:37:59.76ID:l0WaGsNX0
>>641
そりゃ円安が続けばお前みたいな低学歴のゴミどもはじわじわと弱っていくけど利上げしたら即死するからな
底辺のゴミが悪いんだよ
0713ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/06(水) 01:38:43.04ID:GQqkTZqR0
ついに、
アベノミクスの負の遺産が
破綻爆発する時が近づいてきたな
0715ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/06(水) 05:17:13.34ID:7tJ2/7Z/0
[ニューヨーク為替市場アップデート]
*04:55JST 4月5日のNY為替・原油概況
5日のニューヨーク外為市場でドル・円は122円77銭から123円67銭まで上昇して引けた。
0717ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/06(水) 07:59:11.51ID:gJPFgO2q0
支那チョン
=円安で日本製品に市場を奪われる
=日本叩きネトンスル
の構図を支那チョン自身が証明するスレ
0720ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/06(水) 08:13:43.53ID:rN/I6hvB0
>>701
むしろバカウヨは紫BBAに土下座すべきなんだよ
それでも円安をマンセーするなら勝手だがちゃんとコストプッシュインフレなどの
デメリットも誤魔化さずに正直に言えや
0721ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/06(水) 08:17:02.10ID:l6MjRwft0
ロシアでルーブルからドルに交換できないから
ルーブル自体が出回ってないからね
0722ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/06(水) 08:17:55.29ID:8+bAtL/Y0
>>717
>支那チョン
>=円安で日本製品に市場を奪われる
>=日本叩きネトンスル

未だにこんな寝言をほざいてるからネトウヨは救い用のないくらい頭が悪い
シナチョンがやったいたような低賃金の肉体労働をお前が代わりにやってくれるのか?
もちろん賃上げなんてしたら価格競争力がなくなるから一切要求するなよ?
0725ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/06(水) 08:57:28.10ID:ik9WuzWi0
これは増税が必要ですね!だろ。どうせ
0726ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/06(水) 09:07:45.34ID:GNGO/nVf0
アホかw
経済のケの字も知らんど素人がw
為替は低ければ低いほど国が発展すんだよw常識
どんどん円安にすれば日本は復活する
為替ってのはその国の強さだぞw
0727ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/06(水) 09:08:47.19ID:rN/I6hvB0
>>726
一旦発展途上国に戻ることでもう一度発展し直す


が正しいんだけど都合の悪い部分はいいかげん誤魔化すなよ
金融緩和は自動的に景気をよくする魔法でも何でもない
0728ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/06(水) 09:14:15.37ID:3+0DEW9a0
通貨高って国が発展してるからこそなんだが輸出のためだけに為替を安いままにするのってそもそも発展を否定してるだけ
資源のない日本で通貨安誘導って自分の生活レベルを下げることを意味するんだがそうまでして低賃金の肉体労働をやる気はあるのか?
0730ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/06(水) 09:16:27.68ID:fkJAKNHG0
インド中国の迂回ルートで世界中にロシア産が売れまくりでルーブルは安泰
0736ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/06(水) 12:46:53.46ID:jSmk4Ojx0
>>727
アホ
通貨安が輸出振興にならないのなら
ネトンスルがこんだけ円安に火病るわけねーだろ
0737ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/06(水) 12:47:58.45ID:jSmk4Ojx0
>>729
わかるよ
ネトンスルは
通貨安止めて欲しいんだろ?
0739ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/06(水) 12:50:40.22ID:ohKf+ar50
おもろいよな
普通通貨に勝ち負けなんて表現使わないのよ
映画や音楽にも勝ち負けなんて言葉は使わない
だけど最近勝ち負けだらけ
どれほどマスコミが汚鮮されてるかよく分かるw
0741ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/06(水) 13:07:04.54ID:jSmk4Ojx0
>>740
困らないなら
ネトンスルが火病るわけねーだろ
0742ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/06(水) 13:09:11.46ID:55eY0R8h0
とっても円安を望んでた人がいるから喜ばないと。
な?安倍時代は円高で困ったろ?
0743ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/06(水) 13:09:45.44ID:55eY0R8h0
>>728
じゃ働くのやめたら?
0745ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/06(水) 13:11:31.47ID:7XwGUOtl0
麻生が悪い
0746ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/06(水) 13:11:40.22ID:rN/I6hvB0
>>741
火病を起こしてるのはお前の方だ
お前みたいなのを見てるとやっぱり国を亡ぼすのは下手な売国奴よりも愛国気取りの馬鹿の方だと思うね
0747ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/06(水) 13:13:58.47ID:mUuMomU40
「国債なんていくらでも刷り散らかしてカネ使いまくってもぜ〜んぜん平気 プッ!」

って逝ってたやつらちょっとこい
0748ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/06(水) 13:16:10.66ID:3X0Le6sG0
>>743
実際いないから移民を入れる羽目になってる  

>>747
未だにそれをほざいてるアホどもがいるんだよね
0749ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/06(水) 13:17:10.40ID:TuBJQbve0
日本円は安全通貨じゃなくなったらしいな
0750ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/06(水) 13:18:13.77ID:2vOQfiak0
またクソ食い寄生虫の日本叩きかよ
0752ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/06(水) 13:22:10.49ID:TuBJQbve0
アニョ?
0753ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/06(水) 13:23:37.33ID:TuBJQbve0
ナヌン ハングクサラム イムニカ?
0754
垢版 |
2022/04/06(水) 13:37:44.38ID:utvRqu940
資源もない経済力も低迷なら落ちぶれるしかない
0756ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/06(水) 14:37:55.65ID:zS3T8ziO0
ドルだけじゃなく

ウォン

フィリピンペソ
ドン
パーツ

辺りに対しても3月からどんどん円安になってるな

実はトルコのリラに対しても3月に入ってからは円安で推移している
0757ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/06(水) 14:38:43.27ID:dVPiYq1l0
[ドル・円東京市場概況]
*14:27JST ドル・円は変わらず、材料難で様子見
 6日午後のアジア市場でドル・円は123円90銭付近と、ほぼ変わらずの値動き。米10年
債利回りの上昇は一服し、ドル買いはいったん収束したもよう。足元は具体的な材料が
乏しく、様子見ムードで積極的な売り買いは手控えられているようだ。

 ここまでの取引レンジは、ドル・円は123円54銭から124円05銭、ユーロ・円は134円7
5銭から135円15銭、ユーロ・ドルは1.0891ドルから1.0908ドル
0759ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/06(水) 14:41:46.89ID:fkJAKNHG0
こんなに円安なのに外国人観光客は来ないね
輸出もアニメくらいしか売れないね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況