X



「これが福祉なのか...」困窮者への特例貸付で破産連絡700件超 支援現場に葛藤 [蚤の市★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001蚤の市 ★
垢版 |
2022/04/06(水) 09:00:00.81ID:ajk2lbws9
「これが福祉なのか...」困窮者への特例貸付で破産連絡700件超 コロナ禍で大量申請、支援現場に葛藤

? 新型コロナウイルス禍で困窮した人に生活資金を無利子・保証人不要で貸し付ける国の「生活福祉資金の特例貸付制度」の申請期限が、3月末だったのが6月まで延長された。延長は8回目で、困窮者支援の主要政策になっている。ただ制度を巡っては、返済が難しいとみられる人にも積極的に貸し、生活再建につながっていないとの指摘も。窓口の東京都社会福祉協議会(社協)には自己破産の連絡が700件以上相次ぎ、返済が始まる来年1月には全国的にも相当の返済不能な人が発生するとみられ、識者から懸念が出ている。(中村真暁)
生活福祉資金の特例貸付制度 厚生労働省の制度で、コロナ禍で生活に困窮する人に、最大20万円を貸す「緊急小口資金」と、最大60万円を貸す「総合支援資金」がある。各地の社会福祉協議会が貸し付け業務を担う。全国社協によると、制度利用額はリーマン・ショック後の2010年度の49倍にあたる1兆3700億円に迫る。

◆「こんなに自己破産通知が来たことない」
 制度開始はコロナ禍が本格化した2020年3月。もともとあった低所得者向けの制度(緊急小口資金と総合支援資金)を、対象者の要件を「特例」として緩めて借りやすくした。最大200万円を借りられた時期もあり、貸付総額は全国で1兆3700億円に迫る。

 都社協では貸付申請数(延長、再貸し付け含む)は、すでに約65万件(貸付金額は2400億円)。このうち集計可能な20年12月から今年2月までに、裁判所から利用者の自己破産通知が732件あった。社協関係者によると、「カードローンなどの返済が滞り、貸付制度分と合わせて債務整理した人がいるのだろう。こんなに自己破産などの通知が来たことはない」という。
 コロナ禍前は借り手の自立を支えるため、社協職員が返済計画を一緒につくるなど支援してきた。特例後は、コロナ禍での収入減を書面で自己申告すれば申請でき、証明書類提出などは必須ではない。このため大量の申請が寄せられ、十分な相談支援がなされないままで、返済見込みがないのに利用する人が増えた可能性がある。
◆「抜本的な貧困対策を考えるべきだ」
 全国社協によると、リーマン・ショック後の09年度に始まった総合支援資金は、18年度実績で回収予定額約43億円に対し2割程度の返済にとどまった。返済しないまま行方不明になった例もあるという。
 今回の特例では滞納や自己破産者がさらに増える恐れがある。国は所得減が続く住民税非課税世帯に返済を免除する方針だが、23区の単身世帯で年収100万円以下が対象となり、免除対象とならない人は少なくないとみられる。
 花園大の吉永純教授(公的扶助論)は「制度は迅速な資金供給などの意義はあったが、償還(返済)が免除されない低所得者は借金漬けのままで、不安定な生活が続くだろう。減免対象者のさらなる拡大が必要」と指摘。「生活保護を使いやすくするなど、抜本的な貧困対策を考えるべきだ」と話す。
◆社協から疑問の声「事務処理で精いっぱい」
? 新型コロナ禍で、困窮者支援のために設けられた特例貸付制度。生活再建につながっていないケースが少なくないとされ、窓口の社会福祉協議会職員からも疑問の声が上がっている。
 「にっちもさっちもいかなくなった」。都内の40代男性は、特例貸付金65万円を使い切った昨春を振り返った。
 失業して困窮し、2020年12月に貸付制度を利用した。うつ症状があって再就職は簡単ではなかったが、社協の面談は事務的で、体調や困窮度合いは一切聞かれなかった。就職できないまま貸付金は生活費に消え、所持金は数百円に。家賃は滞納、電気もガスも水道も止まった。食事は2日に1度だった。
 結局、知人の勧めで生活保護を利用した。貸付金はいずれ返済するつもりという。最初から生活保護を案内されていれば、借りずにすんだ可能性がある。
 こうした例は各地で報告され、社協職員自身も葛藤を抱える。関西社協コミュニティワーカー協会が昨年1?2月、全国の社協職員約1200人に行ったアンケートに9割以上が「制度の有効性に疑問」と答えた。
 都内の社協職員は「貸し付けができるのは、以前は相談100件中1件ほど。特例後は丁寧な対応がしきれず、事務処理だけで精いっぱいだった。お金を垂れ流しているようなもの」と打ち明け、制度を疑問視。「迅速に対応するには必要だったのだろうが、新たな支援策も考えぬまま、2年間も続けるべきではない」
?◆特例貸付制度について関西社協コミュニティワーカー協会アンケートに寄せられた主な声(要旨)(略)

東京新聞 2022年4月6日 06時00分
https://www.tokyo-np.co.jp/article/169984
0101ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/06(水) 09:37:18.73ID:GN3xx4xP0
>>97
浅草に住んでいる人から聞いたけど、飲食店を改造して給付金を貰える条件にして、
稼いだ奴らがかなりいるとの事
0102ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/06(水) 09:37:29.92ID:l+M8MwJT0
>>95
まあ、何とかコツコツ返済していくよ
返済しなくていい世帯が羨ましい
0104ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/06(水) 09:37:54.18ID:f7r23K9x0
>>98
反社ばりばり噛んでるよ
ピカピカのベンツ乗って訪問してきて
金貸してくれ
だからな
不正を、隠す気すらない人たちいるよ
0107ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/06(水) 09:38:17.54ID:QQerOzvu0
>>96
生活保護は最後のセーフティネットだから
他の行政から金をつまんで返済できなかったら
来いなんだから、にっちもさっちも行かなくなった
貧困者は悪くないかもな
0108ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/06(水) 09:38:40.48ID:GN3xx4xP0
>>90
埼玉県八潮市に住んでいるけど、そんなこと言われたこと無いぞ?
給与が10万円以下下がったら、給付の対象になるとだけ言われる
まあ、そこまで下がることは有り得んから給付受けなかったけどな
0110ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/06(水) 09:38:52.28ID:KsGqUCfk0
たかがコロナ禍で困窮するような奴は生きる価値無し。
0111ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/06(水) 09:39:12.90ID:+fTewKpG0
最後の晩餐はかつやのカツ丼梅をテイクアウトで食べました。
大変助かりました、ありがとうございました。
0113ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/06(水) 09:40:17.27ID:W5plVfFx0
コロナ後に新規の生活保護の基準を緩くしたんだから、そっちで対応すれば良かったように思うけど
0115ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/06(水) 09:40:53.53ID:COQJmRzo0
社協が貸倒するわけでなし。
単なる政府の窓口だろう?
0117ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/06(水) 09:41:31.43ID:GN3xx4xP0
>>102
クリスマスに、風俗嬢と遊ぶつもりだったのに、ある日会社から振り込みのある銀行口座
にて残高確認したら見事に差し押さえ食らったわ
60万円有ったのが残高12万円になってた
おかげでクリスマス一切遊べず・・・
その前から郵送で差し押さえ警告送られてきていたんだけどさ、無視した俺が悪いのだが
それからコロナが流行ったから、もう2年風俗に行けてないわ
0118ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/06(水) 09:41:33.19ID:pAxj9UJo0
>>16
選んでない
金配って選挙してる
民意ではない
金受け取っても不起訴
0119ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/06(水) 09:41:36.35ID:OFUoojwN0
>>97
確かにそれな
家の隣のフィリピンババアの閑散スナックはずっと閉じたままなのに
俺の家のポストに何故かフィリピンババア宛の協力金案内通知書が入ってたわw
不公平だなと思いながらポストに打ち込んで来てやったわ本当世の中クソダヨ
0120ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/06(水) 09:41:41.21ID:0y7/WdQj0
公明党のせいでなくなった非課税世帯の30万円給付の代わりに緊急小口資金20万だけ借りた、もちろん返すつもりはない
0121ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/06(水) 09:41:53.25ID:13KmumcP0
役人にとっては自然に湧いてくる他人の金だし、キチガイに逆恨みされて殺されるよりバンバン出す方選ぶわな
0124ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/06(水) 09:42:31.11ID:pAxj9UJo0
>>105
優しくない
外国人優遇政党自民党
留学生→10万
日本人学生→0
0129ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/06(水) 09:44:30.89ID:oyHISC8Z0
乞食を共産党あたりが積極的に破産させてるんだろw
0132ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/06(水) 09:46:14.92ID:q01CYBLl0
自民党の国会議員がしきりに
「返さなくていいので借りてください!」
って連呼してたよね一昨年あたり
0135ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/06(水) 09:47:33.66ID:wr78vP2X0
氷河期が金くれ金くれ言い続けた結果
0137ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/06(水) 09:49:03.45ID:r/qKkDkE0
>>1 東京新聞だろうと思ってスレ開いたらやっぱり東京新聞だった。
0138ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/06(水) 09:49:12.28ID:7lfBHJ6t0
理由はどうあれ(たとえ自業自得であれ)困窮してる人に冷たく言い放つやつはいずれ苦労すると思うよ
0140ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/06(水) 09:50:49.11ID:meMvWnAS0
日本人限定じゃないから外国人に相当貸し付けてるみたいだが、大丈夫かね?
0144ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/06(水) 09:52:47.06ID:7lfBHJ6t0
この資金は払うべきものに払われ、その人の収入(売上)になり、借りてはいないその人も救われた

そういうふうにマクロの目でみないと、こいつ怠けて借りパクしやがってって、目先ではたしかにそうだが
なんかほんと、「人として小さい」よなおまえら
みてて小魚感あるわ
小魚って呼んでいい?
0145ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/06(水) 09:53:26.64ID:qAktIzRA0
ウクライナ国籍取って大使館を通じて外務省に抗議してもらえば半年間は生活費、住居費、医療費もすべて面倒みてくれるよ
0146ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/06(水) 09:53:38.54ID:MPwHcz5O0
それでも参院選も自民党が勝つ
0147ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/06(水) 09:53:51.31ID:eB316JHc0
>>139
バックレるならまだいい。
朝鮮人、支那人を見てみろ。
もらいグセがついて日本に居座ってユスリタカリで食ってる。
0148ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/06(水) 09:54:18.23ID:BG3TaHIj0
>>1
企業支援や奨学金もそうだが、
「無利子・低金利で貸す」つってもGDPも可処分所得も増えてないんだから意味ないっつーの。
飯買う金がない人間に10日分の食費貸しても返せないし10日後に死ぬだけだろ。
0154ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/06(水) 09:57:31.34ID:XcObj9ov0
生活に困窮してるのに貸してやっても返すアテないやん
これ考えた奴はどういうストーリー考えて設定したんだよ
0156ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/06(水) 09:57:59.57ID:onZk+4mG0
これ本来貸すのではなく給付すべき対象がたくさん混じってるってだけのこと

色々な給付制度があるが漏れてしまっている対象が沢山いるってこと
0157ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/06(水) 09:58:42.09ID:XcObj9ov0
ご利用は計画的に!
って言うけど
きちんと返済計画を作らせてから貸せよ
ただなんとなく貸し付けて返済するわけない
0160ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/06(水) 10:01:10.12ID:f7r23K9x0
>>157
コロナで困ってる人たちへ
支援しました、制度つくりました
って実績つくりたいだけ
貸付後のことなんて、知ったこっちゃない
0161ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/06(水) 10:01:31.69ID:meMvWnAS0
悪用してるやつがいそうな一方で、普通に働いてる人には大半が返済義務が出るからなぁ

返済免除要件の住民税非課税とか収入が100万円以下だから、コロナでクビ切られた都市部の年収200万台ワープア非正規とかはそれに当てはまらず大半が支払えなくなると予想する

貸出要件がゆるいから返済能力がない人を借金漬けにしてしまう
0163ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/06(水) 10:03:27.28ID:RWNz+PQP0
とりあえずカネ配っときゃいいってのがこの結果だろ
Gotoカネ配りなんかもそう、根本的な解決になってない
本来貧困者を国が公務員的に抱えるようなニューディール政策みたいのが本当の政策だよ
これはだた負けを先に伸ばしただけ
0164ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/06(水) 10:03:48.46ID:ca0JiPme0
カードローンは担保取らない代わりに貸付上限低く年率も高いから返せなくなる事は想定内だろうがコロナによる特例貸付はやってる事アホ
そもそもが生活保護の対象だろう
0166ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/06(水) 10:05:57.16ID:geQsatqs0
終わった底辺より未来ある若者に金を回す方が建設的だろ
0167ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/06(水) 10:06:34.32ID:fO96KjIb0
もはや国が闇金状態だな。
0168ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/06(水) 10:06:49.51ID:1cVwP79A0
>>128
ドル建てだろ?
0170ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/06(水) 10:08:39.11ID:l+M8MwJT0
>>161
そうなんだ
自分が借りといてなんだけど
分割とは言え、返済はきつくなりそう
頑張るけど
0171ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/06(水) 10:08:40.48ID:meMvWnAS0
この制度って雇用の調整弁にされた非正規ワープアが置き去りなんだよね

特定業界や事業主だけには返済不要の金ばらまいて手厚い
クビ切られたワープアは借金漬け

自民党公明党が言う弱者にワープアが入っていないのが問題
0173ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/06(水) 10:08:56.13ID:4yQoAcI30
貸付ですからね
そりゃこうなりますよね
これは当時から指摘していたことですよ
だから困窮者は返せるわけがないのだから支給にしなさいと言ったのに
阿呆過ぎる
0174ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/06(水) 10:11:37.49ID:l+M8MwJT0
>>117
差し押さえは困るけど
楽しそうな生活いいなw

通帳って勝手に見られるの?
0175ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/06(水) 10:12:46.25ID:ym6m9VosO
生活保護を出したくないという安倍晋三の強い意思を感じる
0177ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/06(水) 10:13:08.05ID:3rhdb71C0
住宅ローンガチでやばいよ
3ヶ月連続で引き落としできないと競売からの自己破産になるケース続出

35年間も世の中と自分が全く変わらないと思えるお花畑脳の中を見てみたい
0178ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/06(水) 10:13:20.84ID:lPQ+UK7c0
これがyoutubeとかで宣伝してる方法か!

>社協関係者によると、「カードローンなどの返済が滞り、貸付制度分と合わせて債務整理した人がいるのだろう。こんなに自己破産などの通知が来たことはない」という。
0181ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/06(水) 10:14:30.57ID:F92B73kw0
>>1
貸付で未納税金を支払い破産の条件をクリアして、
自己破産からの生活保護を円滑に行うだめ貸し出しだろw

なにを否定的なこと言ってるのか?
0182ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/06(水) 10:15:09.66ID:meMvWnAS0
給付にしないから今度は回収にコストかかかる
今度はそれに金をばらまくことになる
どこのパがつくとこが請け負うのかね
0183ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/06(水) 10:15:36.80ID:PPZ5fha90
奨学金という借金もやばいよ
全額返せないとブラックリストに乗ってクレカも持てずローンも借りれない
0188ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/06(水) 10:18:46.25ID:YHefKkAM0
>>6
返済の目処が立つように国内の経済状況を同時に改善させりゃ良いんだが、コロナで難しいのと政府が上手く舵取り出来てないのが大きい
0189ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/06(水) 10:19:03.64ID:meMvWnAS0
>>184
結局借金だから申請しなかった人は多いだろうね
多重債務者とか働く気がないやつはむしろ積極的に借りてる
借金生活板ではそんな話題ばかりだった
0190ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/06(水) 10:20:02.41ID:Z1Wvqq3/0
いや、これ返済できなくてって奴もいるだろうけど、一度この制度利用すると
「こいつは過去に支援制度使ってる危ない奴だ」って見られて信用度落ちるんよ
そうするとちゃんと返済終わってても、以降まともな融資受けられなくなる
だから自己破産する奴も混じってる
0191ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/06(水) 10:20:38.92ID:ZYecD7jOO
これ何が問題なの?
0192ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/06(水) 10:21:30.68ID:Zq1SKvNf0
>>182
パじゃなくオがつくところが回収を請負んじゃない?w
0193ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/06(水) 10:21:58.16ID:KhO+N0iO0
収入が減ってるってのに
さらに借金させてどうするんだよ。
ほんと役人の考える事は意味ワカラン。
0194ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/06(水) 10:22:39.25ID:l+M8MwJT0
>>177
例えば後一年で預金がつきて
住宅ローン確実に払えなくなる
と確信した場合、どうするのがベスト?
0195ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/06(水) 10:22:45.05ID:5epOamql0
メディアのプロパガンダはもう通用しないよ
なければ借りる、奪う
それだけ
ナマポは既に多数派になった
0197ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/06(水) 10:24:11.83ID:Zq1SKvNf0
>>191
補助金や助成金の不正受給問題と同じ行政の
与信の不備による税金の無駄使いか

さっさと生活保護にまわせば貸倒れ
少なかったかもしれないという
0198ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/06(水) 10:24:26.16ID:CIh5+Itt0
一方ウクライナ人には月27万支給するのであった
0199ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/06(水) 10:24:56.51ID:ZYecD7jOO
じゃあもっと貸付すればいいじゃん
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況