X



インド、ウクライナでの民間人殺害を非難 対ロ姿勢硬化か [蚤の市★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001蚤の市 ★
垢版 |
2022/04/06(水) 10:13:09.44ID:ajk2lbws9
[ニューデリー 5日 ロイター] - インドは5日、ウクライナの首都キーウ(キエフ)郊外ブチャでの民間人殺害を非難し、独立した調査の実施を求めた。インドはこれまで、ロシアのウクライナ侵攻に対する批判を控えてきた。

インドのティルムルティ国連常駐代表は、安全保障理事会の会合で「ブチャでの民間人殺害に関する報告は実に悲惨だ」とし「こうした殺害を明確に非難し、独立した調査要請を支持する」と述べた。

これに先立ち、ブリンケン米国務長官はインドのジャイシャンカル外相と電話協議した。米国は、ロシアの軍事侵攻を非難するようインドに繰り返し求めてきた。

ロシア製軍事装備品への依存が大きいインドは、ウクライナでの暴力停止を呼びかける一方、ロシアと西側の双方との関係に配慮して、ウクライナでの戦争を巡る国連決議では投票を棄権してきた。

ロイター 22年4月6日8:51 午前1時間前更新
https://jp.reuters.com/article/ukraine-crisis-india-idJPKCN2LX2DD?feedType=RSS&;feedName=special20
0759ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/06(水) 20:32:09.05ID:s40kVj+80
インド太平洋安泰キター

【朗報】 インド 『われら、義によって鬼畜ロシアと断交し 西側諸国へお味方致す』 [784885787]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1649244479/
0760ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/06(水) 20:41:16.74ID:CvysPrfu0
ロシアの場合、前線の統制がとれてないのが致命的だわな
電波塔を占拠じゃなく破壊して自軍が不利になったり、統制が効かないからって将官が出向いて次々討ち取られたり
今回のも上がやるなと指示出したって、見境なしにやってたと思うぞ?
0761ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/06(水) 20:43:19.72ID:S8TMP4Gc0
対局を見る目がない奴はインドが何故こう言ったか理解もでき無い

先日中国がアフガニスタンのタリバン政権と国交樹立した
王外殻がこのドサクサに外交して発表
つまり中国とロシアの目的は一帯一路の帯状の地域を
完全に傀儡の独裁で支配下に置く事だ
ウクライナの歴史とかそう言うのは中露の誤魔化しだ

中国とロシアの目的は一帯一路の帯状の地域を
完全に傀儡の独裁で支配下に置く事だ
ウクライナの歴史とかそう言うのは中露の誤魔化しだ

シリア、イラン、トルクメニスタン、アフガニスタン、黒海周辺(陸側ルート)
スリランカ、ミャンマー、スプラトリー、台湾、尖閣、日本北朝鮮(海側ルート)
陸側は主にロシア、海側はロシア、イラン、トルクメニスタン、アフガニスタン、黒海周辺(陸側ルート)
スリランカ、ミャンマー、スプラトリー、台湾、尖閣、日本北朝鮮(海側ルート)
陸側は主にロシア、海側はロシアだ

インドは陸側ルートに入っていて、パキスタンやアフガンの影響を受ける敵側
敵の味方は敵であるのだから、インドはロシアと敵対する必然を認めたんだ
0766ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/06(水) 21:37:42.92ID:gis0bEur0
インド、ロシアとの経済取引安定化を目指す=外相
https://jp.reuters.com/article/topNews/idJPKCN2LY10T
>インドのジャイシャンカル外相は6日、ロシアは引き続き重要な経済パートナーであり、
>政府は「インドとロシアの経済取引の安定化」に向けた取り組みを進めていると述べた。
>議会での発言。インドは5日、ウクライナの首都キーウ(キエフ)郊外ブチャでの民間人殺害を非難し、独立した調査の実施を求めた。
>インドはこれまで、ロシアのウクライナ侵攻に対する批判を控えてきた。
>インドは主にロシアから兵器を購入しているが、年間貿易総額は過去数年の平均で約90億ドルと少額。
>主に肥料や石油などを取引している。
>政府筋によると、インド政府はルピーとルーブルで貿易を決済する制度の構築を検討している。
0769ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/06(水) 21:58:14.38ID:DSZRST1+0
>>31
それが真実なら人間ではなく悪魔だろ、中露は!
地球上から消えて無くなれ!
0770ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/06(水) 22:02:36.86ID:wXTfCjZ50
頃合いと見たか
0773ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/06(水) 22:16:30.90ID:1pVfgZw/0
いいぞインディア!
残るバカ大国は中国だけ!
0775ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/06(水) 22:28:31.16ID:Ap3bveBK0
岸田が約束した5兆円規模の経済協力も効いてるんだろうな
西側についたほうが国益だと
なんだかんだで外交できてるってことだわな
まぁ、今のロシアについていっても破滅が見えてるからな
中共は離れられないみたいだがw
0776ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/06(水) 22:36:50.27ID:4a0JSpck0
>>30
インドはロシアと共同で第五世代戦闘機を開発してたけど、インドが納得できるものではなかったらしく、途中で降りたからな
0778ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/06(水) 22:54:37.02ID:+kytcn+h0
>>772
>ルピーとルーブルで貿易を決済する制度の構築を検討している
脱ドルを天然ガス以外にも広げるのか?
0780ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/07(木) 02:19:20.93ID:I5l8wYL90
インドは虐殺やった奴を非難してて
その犯人は誰なのか第三者で調べろって言ってんだよな?

これロシア批判か?
0781ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/07(木) 02:23:36.13ID:k3iZkib10
インドに正義を求めるのは無理

対中国になると共通の敵なのでまだ協調があるけど
0782ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/07(木) 02:32:17.75ID:VNXGqUDJ0
>>4
インドは非同盟が国是
この大前提をスルーして勝手にこっち側だとか向こう側だとか言うバカの多いこと
0783ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/07(木) 02:34:12.29ID:T8gbP3vl0
インドも巨大うんこである札幌オリンピック反対しろ
0785ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/07(木) 02:36:05.08ID:2gZ7i1sN0
この件で誰が得をし喜んでいるかを考えれば、犯人は見えてくる
0786ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/07(木) 02:37:43.96ID:OuaFRDIZ0
まあ勝ち馬に乗りたいよね
ますます孤立するロシアもう崩壊しかないね
0797ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/07(木) 11:09:53.38ID:jpwP/6Zx0
今回の戦争でロシア製の兵器が価格に見合わないポンコツだと判明したからロシアを見限ったんだろう
0799ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/07(木) 14:10:01.27ID:3Sm1SpN60
インドは東京裁判でもパール判事が
「こんな状況に追い詰められたらルクセンブルクのような小国でも武器を持って立ち上がるだろう」
と日本を擁護してたからな

ずっとこういうことやってる
0802ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/08(金) 07:11:24.04ID:v0PABpW50
中村逸郎氏 インド国連大使のロシア非難に「ラブロフ外相のインド訪問は空振り…ロシアはどんどん孤立化」
www.sponichi.co.jp/entertainment/news/2022/04/07/kiji/20220407s00041000264000c.html
0806ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/09(土) 10:52:04.57ID:2yBsx6fU0
>>805
ハンガリーは?
0808ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/09(土) 11:12:38.14ID:9ibLmAtO0
>>807
これ、

598 ニューノーマルの名無しさん sage 2022/04/09(土) 09:18:05.87 ID:IwpVSIjI0
>> 5 9 0
ハードディスク?
SSDしか使ってねーわw
0809ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/09(土) 16:56:03.55ID:8GWxOGBT0
1 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウウー Sabb-MXTg) :2022/04/09(土) 11:53:42.68 ID:Ew+GFw3fa BE:878970802-2BP(1000)
http://img.5ch.net/ico/anime_morara06.gif
英誌「エコノミスト」によると、ロシアの姿勢に明確に反対している国は131ヵ国あるものの、それらの国の人口を考えると世界のわずか36%にしかならない。中国やインドなどもっとも人口が多い国が、ロシアに反対していないためだ。

中立姿勢を示すインドにおいては、40%の回答者がロシアのウクライナ侵攻を支持、54%がプーチンのリーダーシップを支持していると、英インターネット調査機関YouGovの3月の調査で示されている。

https://news.yahoo.co.jp/articles/fee7269f845e9ac11e082c49799d3079902168c6
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況