X



【社会】 新社会人よ、「Excel」の印刷プレビューを信じてはいけない……じゃぁ、どうすれば? [朝一から閉店までφ★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001朝一から閉店までφ ★
垢版 |
2022/04/08(金) 14:29:59.05ID:XxN4hCag9
ちょっと面倒くさいけど確実な方法があるかも

樽井 秀人2022年4月8日 06:55

 「やじうまの杜」では、ニュース・レビューにこだわらない幅広い話題をお伝えします。


新社会人よ、「Excel」の印刷プレビューを信じてはいけない

 読者の中にも4月から社会人という方が多いかと思いますが、ちょっと前、そんな方々へ贈る教訓が「Twitter」で話題になっていました。

 面接官の「新しい風を吹き込んでほしい」、先輩の「何でも質問してね」、「Excel」の印刷プレビュー……確かに、この3つに騙された人は枚挙にいとまがありません。私自身、何度か痛い目を見ました。

 「新しい風を吹き込んでほしい」っていうくせに、こっちの提案は聞いてくれないし、「何でも質問してね」と優しかった先輩にわからないことを聞きに行くと「あ"? 忙しいんだけど?」といった態度で迎えられる。そして、 「Excel」の印刷プレビューは平気でウソをつく 。

 でも、面接官や先輩の言葉はどうにもならないにしても、「Excel」の印刷プレビューがウソをつく問題はなんとか工夫で解決できないものでしょうか。

 このツイートにはいろんな意見が寄せられていましたが、個人的にはこのツイートで紹介されている「一旦PDFドキュメントとして保存してから印刷する」方法が一番確実かなと思いました。

窓の杜
https://forest.watch.impress.co.jp/docs/serial/yajiuma/1401323.html @madonomoriより
0101ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/08(金) 14:46:04.69ID:cZcUASZ50
ブラウザでWebページの横の広告が邪魔なので
プリントスクリーンで印刷したいところだけ抜き出して画像印刷することあるが
それでやってれば見た目どおりだぞ
0105ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/08(金) 14:46:30.73ID:6uze4KNQ0
印刷範囲がギリギリの罫線でその範囲外のセルから罫線引くと印刷範囲外なんですよ
印刷範囲内側のセルから罫線を引かないと
0106ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/08(金) 14:46:34.17ID:+RmPsMLK0
>>18
『あんなの就職したら数時間で叩き込まれるからそんなの勉強すんな』って言われたわ
そして使ってたのはLatex、、、
0107ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/08(金) 14:46:37.13ID:ZmRzqMfg0
>>60
互換性がな…

同級生のバカはキングソフト使って大変なことになってた
0109ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/08(金) 14:46:46.11ID:VgfHV2e80
印刷するような会社にいくな
0112ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/08(金) 14:47:05.34ID:2w9UK4420
>>100
印刷あるある
0113ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/08(金) 14:47:07.22ID:/I7/oCvz0
カラー画像に何本も線入ってなかったよ!
0116ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/08(金) 14:47:47.11ID:ytQJG7jI0
ページのはみ出し有無は印刷プレビュー確認で問題ないけど、テキストボックスは印刷してみないと分からんな
0118ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/08(金) 14:48:04.50ID:gMfhxeqq0
Excelは様々なトラップを仕掛けてくる。
しかも、わざわざ何で?と思えるようなものばかり。
かなり巧妙な手口を使う業師である。
0120ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/08(金) 14:48:11.96ID:5SYKWKsf0
先輩の「何でも聞いてね」は「(自分で調べてみてどうしても分からなければ、試した方法を全て明示した上で)何でも聞いてね」だからな
0121ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/08(金) 14:48:16.70ID:70lTuhj80
ワード文章は一度xsp?にしてから体裁直してる
最終的にはやっぱり打ち出して確認するっきゃ無いと思ってる
0124ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/08(金) 14:49:01.35ID:XlQhzxJb0
>>106
なつかしいい。
学生の時分厚い参考書買って勉強しようと思ったことあるわ。
数式エディタの存在を知って動機がなくなってしまったが。
0126ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/08(金) 14:49:19.34ID:zktoGHOu0
>>7
はいバワハラ
0127ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/08(金) 14:49:40.79ID:YVkdogxZ0
スクショして印刷したらウソつきようがないよね(´・ω・`)
0130ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/08(金) 14:50:13.61ID:s2KbkBmh0
>>106
LaTeXじゃないのか 学生時代に使ってたのはゴム製品…
0131ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/08(金) 14:50:21.06ID:douq4oSf0
画面表示は1列収まってるのに印刷は2列→プレビューで確認
オートシェイプの印刷位置がズレる→デフォのセルに合わせてサイズの変更や移動をしないを変更するにする
文字の位置がズレる→デフォのPゴシックをただのゴシックに

色々覚えたな
0132ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/08(金) 14:50:41.93ID:PEE+DpXQ0
>>21
卒論でExcelを使うとは限らないだろ。

人文社会系はもちろん、いわゆる理系でも、office系ソフトではなく
linux上の様々なツールを使うことは多い。というか、理系だとofficeは
使わないという研究室だってたくさんある。
0134ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/08(金) 14:50:52.17ID:byMzDWJN0
Illustratorで作れば問題なし
0136ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/08(金) 14:51:32.35ID:yfAXpwt+0
全ての行を参照するのショートカット
Shift+Space
これたまにタブ変わると出来ないときあるけどなんで?
0137ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/08(金) 14:51:37.17ID:Ms0281gX0
今どき紙に印刷なんかしません
0140ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/08(金) 14:52:06.35ID:YyzXRUIH0
セルの書式設定→縮小して全体を表示

これで勝つる
0141ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/08(金) 14:52:11.64ID:z1A4yWRz0
プレビューでちゃんと表示されているのに印刷すると*******になる地獄。

全部のセル選択して縮小して全体を表示する設定にしようとしたら折り返しているセルがあって終わる。
0143ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/08(金) 14:52:17.10ID:IOmRFR9R0
ハガキの縦書きだけは
なんであんなに面倒くさいのかわからん
縦書きで書いた後
なんでみんな、横書きで書くのか
わかった気がした
0145ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/08(金) 14:52:50.48ID:5ixA7bsk0
95の時代からあるあるのExcelの持病
文字が切れてた枠の外飛び出してたり勝手に改行してたりするんだ
MS「なんで日本人は方眼紙ドキュメントツールみたいに使うんだ?」かもしれないがwww
0148ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/08(金) 14:53:08.22ID:UYlWafWD0
>>106,124
俺は論文Latexだったよ
学部も修士も
ワークステーションでPSに落として印刷
図や表が変なところに現れることもあって改ページみたいの入れて対応したような

ワークステーション少ない大学や学部はパソコンでやっていたけど
そっちの方が社会に出て役立つと思うわ
0150ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/08(金) 14:53:49.49ID:IOmRFR9R0
>>142
Excelあるある

俺「またこれか。めんどくせ」
0154ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/08(金) 14:54:10.19ID:vvgJHdA+0
>>77
フリーフォーマットで書けるから楽なんだよ
印刷するならワードだろうけど、紙サイズとか改ページに縛られるのは面倒
0155ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/08(金) 14:54:26.04ID:6uze4KNQ0
>>148
今更という気もするけど
原始時代じゃないんだし
0156ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/08(金) 14:54:33.11ID:cEHYkkyA0
開くたびに
失われた可能性がある
とかメッセージがでるときがある
そのたび、名前の削除をやってる
めんどくさい
0157ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/08(金) 14:54:33.99ID:F/VcO91i0
PDFテク

パワポで資料に凝るために追加フォント入れてる場合、普通にPDF化すると、他の人のPCでは正しく表示されない

こんな時はプリンタ選択から「Microsoft print to pdf」でPDF出力

するとあら不思議、アウトライン化してくれるのでどの環境でも狙い通りのフォントで印刷される

ただしファイルサイズが大きくなる

パワポのフォント埋め込みという手もあるけど、それだとライセンス必要なフォントは失敗したりする
0159ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/08(金) 14:55:01.57ID:XlQhzxJb0
>>139
お前みたいな奴がメールの件名に宛名いれてくるんだろうな。
道具には想定した用途ってもんがあるのだから、
いくら便利そうでも用途外利用はいかんのや。
0160ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/08(金) 14:55:02.76ID:yJH5DOXC0
令和になってまだ嘘ついてたのかExcel
0164ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/08(金) 14:55:17.19ID:c3ItrYdh0
一度試せばわかるだろ
0167ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/08(金) 14:55:44.37ID:DEXBnE3v0
プレビュー画面で手動で調整だろ
ていうかエクセルがスキルとかになってる仕事してる時点で終わってるねw
手に職つけたほうがいいよ若造よ
0170ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/08(金) 14:56:30.53ID:z1A4yWRz0
画面と印刷で違うのは技術的に正しい動作なんだってさ。
だから直らない。
直らないのではなくそもそも意図した通りの動作をしているので直しようがないんだってさ。

ユーザーから見たら不具合にしか見えないけどな。
0171ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/08(金) 14:56:48.34ID:DEXBnE3v0
RICHOのクソプリンターの紙詰まりいいかげんにしろ
ぼったくりリースのくせに
0172ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/08(金) 14:56:53.49ID:Ia3lcbzf0
>>3
パソコンってそんなもんだろ。
当たり前と思わない方がいいね。
0173ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/08(金) 14:56:53.72ID:YyzXRUIH0
例えば10トンの荷物が運べるのに時速300キロで気持ちよく走れる万能なスポーツカーがなくてもお前らは文句言わないのに

なんで印刷もキレイにできて表計算もできタブで複数シートを切り替えられるITツールがないからって

お前ら何で文句言うの?

使い分けろよw
0174ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/08(金) 14:56:58.79ID:2YxcoyUA0
今の若者はクロームブックでスプレッドシートなんで
0176ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/08(金) 14:57:07.72ID:6uze4KNQ0
>>157
普通にフォントの埋め込みや文字のイメージ化でいいんでは?
0178ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/08(金) 14:57:22.83ID:riK2y4cV0
>>127
PC上で画像にして印刷するのはプリンタが持ってるフォントや線を使えなくなるので
全般的に汚い。ボヤけてる感じになる
0181ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/08(金) 14:57:40.30ID:Mu1H6yWE0
ん?目検すればよくね?
が上役が想像してる正解
0185ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/08(金) 14:58:00.51ID:6Q7F2f0E0
プリンタのフォントと一致してない事もかなりあるからな
ダウンロードフォントの設定見てもダメだしや
0186ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/08(金) 14:58:04.21ID:Vq4YeKLr0
PDFにエクスポートな
0187ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/08(金) 14:58:07.98ID:KlyviGMB0
>>77
まず、ワードはまず図形の配置を勝手にガタガタにするのやめてもらえませんかね?
それだけで使う価値ゼロ。
せめて20年前の一太郎レベルに追いついてから出直してほしい。
0191ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/08(金) 14:58:46.33ID:c3ItrYdh0
ていうか高校や大学のレポートで使うだろ
パワーポイントだってゼミの成果発表で使うしまるっきり何もできないわけじゃないだろ
0192ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/08(金) 14:58:52.95ID:s2KbkBmh0
>>142
N/A地獄
0193ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/08(金) 14:58:55.83ID:z1A4yWRz0
>>177
PDF文書はPostScriptで書かれている文書だぞ。
0196ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/08(金) 14:59:22.54ID:DEXBnE3v0
>>174
GASでドヤ顔してそう
大したスキルでもねーのにな
もっと工業系の仕事したほういいよね
0197ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/08(金) 14:59:35.39ID:cZcUASZ50
拡大・縮小、用紙サイズに合わせるが使いこなせない素人先輩の意見では?
0199ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/08(金) 14:59:49.83ID:Mu1H6yWE0
>>183
下位バージョン向けにと互換のユーザー関数を作れる人が社内にいればな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況