X



【東京都】新築住宅に太陽光パネル メーカー義務化、条例改正へ ★3 [ぐれ★]

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001ぐれ ★
垢版 |
2022/04/10(日) 08:32:15.06ID:sMh1OY6+9
※2022年04月09日20時32分

 東京都は、住宅メーカーなどを対象に、新築物件の屋根に太陽光パネルの設置を義務付ける新制度を創設する。全ての住宅への一律設置を課すのではなく、事業者単位で目標を設定して達成を求める方針。住宅分野の脱炭素化が目的で、都の検討会で制度の導入時期など詳細を詰め、今秋以降に関係条例の改正を目指す。

 設置を想定しているのは、延べ床面積が2000平方メートル未満の中小規模の住宅やビル。これまでは主に大規模建築物を対象に環境配慮を求めてきたが、着工棟数の大半を占める中小物件の対策を後押しする。総延べ床面積で年間2万平方メートル以上を供給するメーカーや不動産デベロッパーなどを義務付けの対象にする。

 都の調査によると、都内住宅の約85%で屋根にパネルを設置して発電することができる。都は日照条件などの地域差をさらに考慮した上で、各メーカーなどが供給する棟数に応じて設置すべき目標を定める。各棟の合計で目標を達成すればよい仕組みにする。

続きは↓
時事通信ニュース: 新築住宅に太陽光パネル メーカー義務化、条例改正へ―東京都.
https://www.jiji.com/jc/article?k=2022040900341&;g=soc
※前スレ
【東京都】新築住宅に太陽光パネル メーカー義務化、条例改正へ ★2 [ぐれ★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1649530550/

★1 2022/04/09(土) 21:07:19.07
0953ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/10(日) 11:14:25.57ID:P2ZaJK+T0
>>926
北向き設置でも効率50%くらいだぞ。
0955ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/10(日) 11:15:14.84ID:pcxFj59w0
>>83
そう言う発想は良い。それならココにも、アソコにも、と
一つのことがきっかけでどんどんと設置可能箇所が掘り出されてくる。真夏の炎天下、もし屋根無しの駐車場と屋根ありの駐車場あったらどっちに停めたいと思うか? 
俺は絶対屋根ありの駐車場に停めたい。例えばイオンモールとかに車で行った時、3階・4階・屋上ってあったら絶対に3階か4階に停めたい。真夏だったら。
買い物から帰って来た時に車内がサウナ状態になっちゃうから。でももし、屋上に軽量鉄骨で屋根を設けてパネルの下に車を停められるならサイコーだ。
0956ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/10(日) 11:15:20.81ID:npmkTBj90
また調整費に上乗せくるわ
0959ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/10(日) 11:16:17.66ID:Ugk151mw0
もう『イイカッコしい』で困窮するのやめないか?
0961ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/10(日) 11:16:31.23ID:o0CQG8sD0
>>912
・設置費用が高い
・メンテナンス費用が高い
・売電価格が安くなった
・廃棄費用が高い

割に合わない。
0963ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/10(日) 11:17:44.22ID:j1GXQOls0
ん?、ソーラーパネルは強制なの? 選べないの?

そもそも、ビルとか、アパートとか
容積と屋根の面積比較したら微々たるモンじゃね?
0966ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/10(日) 11:18:51.94ID:o0CQG8sD0
>>951
お前ら勘違いしてるけど、福島の事故は、地震が原因じゃない。

津波による事故だよ。

非常電源対策も進んでる。
0967ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/10(日) 11:19:11.67ID:lsJRZQas0
>>912
行政補助があっても赤字
採算取れるなら、みんな導入してるでしょう。
0968ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/10(日) 11:19:29.59ID:P2ZaJK+T0
>>961
費用なんて設置込で1kwが20〜30万くらいなんだが。
今のはメンテはほぼ必要無い。
0969ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/10(日) 11:19:44.22ID:sN+PbGWU0
ろくに発電も蓄電もできない産廃を押し付けるのか
0970ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/10(日) 11:20:05.96ID:7ZNsqqld0
>>966
高圧鉄塔の土台も地震で崩れて外部から電力を
供給できなくなったのもパニックに拍車をかけたのは事実だよ。
0971ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/10(日) 11:20:25.54ID:pcxFj59w0
>>86
確かにサンクコスト考えると、止まってる原発の再稼働は最もリーズナブル。なので例えば河野太郎は原発の再稼働を否定していない。もちろん福島以降新たに安全対策を講じた原発はという大前提があるが。
その上で今止まっている原発が再稼働を始めてその先何十年後かに廃炉する事になるのでそれまでに再エネを拡充させる必要がある。そして最も有力視されているのが洋上風力だ。
その次に簡単に設置可能なソーラーパネル。
0973ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/10(日) 11:20:44.29ID:o0Nw6Yyj0
火事の時水ダメだよね
防災何も考えてねえなw
0974ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/10(日) 11:21:09.74ID:lK9s5TPV0
住宅価格が上がるだけでなく、将来の完全義務化で太陽光発電設備が故障したら修理終わるまで住めなくなることを想定すると、
家を二軒持つとか、ホテル住まいの資金を確保しておく必要があるんだよね。
お金がないのに家買うと、一家で野宿するハメになるからな。
0975ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/10(日) 11:21:17.57ID:ktrOXguy0
東京都内の学校の体育館の屋根にソーラーパネル設置しろよ
とくに東京都内の公共機関でソーラーパネル設置しているところなんて殆ど見かけない

なんで国立競技場の屋根全て太陽電池パネル設置しなかったの ?

駅とか公共施設の屋根が、まだまだ設置していないじゃん
0978ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/10(日) 11:21:47.21ID:vauHmWpM0
>>942マジか
どんな瓦よそれ
0980ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/10(日) 11:21:54.78ID:sN+PbGWU0
でもって落雷でコントロールパネルやられてオジャンよ
0984ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/10(日) 11:22:53.63ID:7ZNsqqld0
>>975
学校の体育館はけっこう脆い、屋根も台風で被害を受けるほど。
あれ丈夫そうに見えるけどプレハブだよ、
鉄筋コンクリートの体育館ならいいけどw
0985ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/10(日) 11:23:48.46ID:vauHmWpM0
>>945後付けなのに
やり直さなくてどう施工すんだよ

アロンアルファで接着しとくってか?
0987ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/10(日) 11:24:42.15ID:iMz6huhO0
これから首都直下地震が起こるんだよ
有害物質で東京都が汚染されるぞ
0989ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/10(日) 11:24:49.22ID:na3lWe9P0
どうでも良いが新築で屋根出来た後にソーラー据付けの別業者来て取り付けってパターン何回か見た
0991ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/10(日) 11:25:07.21ID:o0CQG8sD0
>>970
だから、非常電源対策が進んでるんだよ。

反原発の連中は、対策の現状を知らない。
0992ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/10(日) 11:25:11.88ID:w0blN1xP0
そんな数十年ももつ代物じゃないんでしょ?
修理・交換の費用押し付けかい
0996ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/10(日) 11:26:08.07ID:F/Gk/+IO0
10年くらいで故障する設備が高額だと萎える
出せても給湯器とかエアコンくらいの価格まで
0997ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/10(日) 11:26:20.76ID:7ZNsqqld0
>>995
まああるかもねw
0998ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/10(日) 11:26:40.87ID:ktrOXguy0
>都の調査によると、都内住宅の約85%で屋根にパネルを設置して発電することができる。

無茶言うなよ・・・
0999ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/10(日) 11:26:43.02ID:ZOI3yml70
都心の戸建てはただでさえ日当たり悪いのに
高層ビルにだけ設置でいい
日当たり良すぎてクソ暑いから夏場のエネルギー消費量は半端ないはずだし
1000ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/10(日) 11:26:44.67ID:w0blN1xP0
都内の地価下がるなw
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 2時間 54分 29秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況