※2022/04/13 06:30ITmedia ビジネスオンライン
高級食パンのブームが去ったと、今年に入ってよく報道されている。SNSには、高級食パンの店が潰れていたという“閉店情報”の書き込みも目立ってきた。
実際、以前にできていた行列がなくなっていたり、飛ぶように売れていた商品が夜の帰宅時にまだ残っていたりと、1店当たりの売れ行きが鈍っていて、飽和点に近づいているのではないかと感じることがままある。
参考までに、「開店閉店.com」という全国における店舗の開店と閉店をまとめたWebサイトを見てみよう。過去半年のパン・ベーカリーの開店と閉店は、2022年3月(開店56/閉店16)、同年2月(開店40/閉店10)、同年1月(開店32/閉店23)、21年12月(開店59/閉店50)、同年11月(開店66/閉店8)、同年10月(開店77/閉店14)となっている。
パン・ベーカリーのカテゴリーには、高級食パン以外の業態も含まれてはいるが、おおよその傾向はつかめるはずだ。高級食パンを含めたベーカリーショップの出店意欲は相変わらず旺盛だが、閉店も少なくない。
昨年12月の閉店が50店と多いのは、首都圏で39店を展開していた「HOKUO」チェーンが一斉閉店したからだ。HOKUOは1988年から小田急電鉄が長く経営してきたベーカリーで、総菜パン、菓子パン、サンドイッチが中心。駅前に店舗があったため、コロナ禍のステイホームにより電車に乗る人が減ると、大きな影響を受けた。なお、HOKUO店舗のうち小田急沿線の10店は、神戸の「ドンク」に譲渡されて、順次オープンする。
●駅前は苦戦
同様に高級食パンも、駅前にある店は売り上げ減に苦しむ傾向がある。
閉店した店のリストを見ていると、ベーカリープロデューサーで、ジャパンベーカリーマーケティング(横浜市)の岸本拓也社長が手掛けた店が目立つ。本記事では、岸本氏プロデュースの店舗群を“岸本ファミリー”と呼ばせてもらう。岸本ファミリーは「考えた人すごいわ」「どんだけ自己中」をはじめ、「あせる王様」「遅刻のすすめ」といったように奇抜なネーミングが特徴だ。岸本氏は閉店した数以上に開店させているが、大量閉店したブランドもある。
岸本ファミリーでも、特に「あせる王様」は苦戦している。20年8月、千葉県船橋市に船橋店をオープンしたのを皮切りに、千葉県に14店にまで急拡大。しかし、21年12月に津田沼店、八千代緑が丘店、稲毛店、北習志野店、C・one店、ブレッドスタジアム検見川浜店と6店が一斉閉店している。千葉市内にあるC・one店は同年9月にオープンしてからたった3カ月、ブレッドスタジアム検見川浜店に至っては同年11月にオープンしてから1カ月しか持たなかった。
「真打ち登場」は19年11月、東京の千駄木にオープン。その後、店舗を10店ほどにまで急拡大したが、今はまた1店に戻った。残りは全て閉店。
続きは↓
https://topics.smt.docomo.ne.jp/article/itmedia_business/trend/itmedia_business-20220413_034
探検
【🍞】「高級食パン」ブームは本当に終了したのか? “大量閉店”騒動が隠した本当の姿 [ぐれ★]
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
1ぐれ ★
2022/04/13(水) 14:05:19.33ID:dVCn6OIy92ニューノーマルの名無しさん
2022/04/13(水) 14:05:53.45ID:t/OgA1Io0 意識高い系はもうお腹いっぱい
2022/04/13(水) 14:07:35.47ID:hyGKJPoN0
一度食ったら飽きるだろあんなモノ
4ニューノーマルの名無しさん
2022/04/13(水) 14:07:49.87ID:bLqChBYj0 白いたこ焼き出せよ
2022/04/13(水) 14:08:01.53ID:Cr5BgF8P0
ロールパンでオケすよ
2022/04/13(水) 14:08:09.00ID:fYFs5Rm/0
いやあれは贈答用じゃん
外出しなくなったんだから売れねーのは当たり前じゃん
外出しなくなったんだから売れねーのは当たり前じゃん
2022/04/13(水) 14:08:21.11ID:CG3s3eD20
高級と岸本を分けないから終わった
2022/04/13(水) 14:09:26.74ID:omiCEbDU0
店名が臭い
9ニューノーマルの名無しさん
2022/04/13(水) 14:09:40.27ID:Ron2AkyQ0 インスタ萌えのパン屋はこれから厳しいなあ
10ニューノーマルの名無しさん
2022/04/13(水) 14:09:42.57ID:Ja3ao+AP0 開店ブローカーがいるんだろ
コンビニ、コインランドリーなどと同じ
出店させることで儲ける人がいる
コンビニ、コインランドリーなどと同じ
出店させることで儲ける人がいる
2022/04/13(水) 14:10:00.85ID:jXwv99SU0
高級パンって、美味しいの?
食べたこと無い
買う価値ある?
食べたこと無い
買う価値ある?
2022/04/13(水) 14:10:11.44ID:LPy4AS1o0
高級なのはたまに食うからこそありがたみあるもんで毎日食べるもんじゃ無いしな
2022/04/13(水) 14:10:17.31ID:Yc0MV+n60
トーストにたっぷりの茹であずきが最高、これを超えるやつがあるか?
2022/04/13(水) 14:10:21.94ID:CG3s3eD20
2022/04/13(水) 14:10:36.31ID:NaJ47U9I0
東京の閉店数のカウントが必要だわな
16ニューノーマルの名無しさん
2022/04/13(水) 14:10:47.65ID:Ron2AkyQ0 ただこれからTPPの影響でチーズが格安になるから
チーズを使うパンとピザ屋には商機がやってくる
チーズを使うパンとピザ屋には商機がやってくる
2022/04/13(水) 14:11:13.99ID:1GJy3xB/0
小麦粉価格高騰でゲームセット
2022/04/13(水) 14:11:21.67ID:BFJxpReO0
名前忘れたけど山崎パンが出したやつのが美味しいよね値段も1/10くらいだった記憶
2022/04/13(水) 14:11:57.76ID:LUJw6JwD0
単純に味付けされただけの食パンだしなぁ
20ニューノーマルの名無しさん
2022/04/13(水) 14:12:25.81ID:bzjERPvc0 知らない人多いよな
これ経営してるの暴力団関係
が多いんだぞ。
今は外観を可愛くして高校生アルバイトとか普通に使うからな。
これ経営してるの暴力団関係
が多いんだぞ。
今は外観を可愛くして高校生アルバイトとか普通に使うからな。
2022/04/13(水) 14:12:28.44ID:yZiO88970
2022/04/13(水) 14:12:35.78ID:tuApoXmW0
>>11
一回くらいは
一回くらいは
2022/04/13(水) 14:12:40.66ID:VksM7Kbk0
メロンパンブームもとっくに終わっていた
2022/04/13(水) 14:13:02.34ID:nqgQ2jzj0
普通の小麦粉に練乳とコンパウンドクリーム入れただけだからな…
2022/04/13(水) 14:13:46.17ID:bbNDESWF0
砂糖と油をいっぱい入れてるだけだからな
菓子パンと同じだよ
菓子パンと同じだよ
2022/04/13(水) 14:14:18.34ID:xrV/fc6X0
>>2
これぐらいで意識高い系ってw
これぐらいで意識高い系ってw
27ニューノーマルの名無しさん
2022/04/13(水) 14:14:41.35ID:cLd46krj02022/04/13(水) 14:14:56.06ID:yZiO88970
この手の連中はたいてい次のブームも仕掛ける準備はしてるはずだからな
2022/04/13(水) 14:15:01.68ID:2GKiODGg0
変な名前の例のプロデューサーの店がむしろ高級パン文化を破壊したんじゃなかろうか
個人経営や零細企業の優良店が駆逐されたり一緒に潰れたりしなきゃいいがな
個人経営や零細企業の優良店が駆逐されたり一緒に潰れたりしなきゃいいがな
2022/04/13(水) 14:15:02.56ID:YZgDDlnf0
地元スーパーで金曜日だけ置いてる食パンがモチモチで一番美味い
31ニューノーマルの名無しさん
2022/04/13(水) 14:15:07.46ID:POxo7t120 あんまり"高級"とは思えなかったな
胡散臭さが勝ってたし
HOKUO、駅前だけでなく駅(改札)の中にもあったんだよな
DONKならDONKで嬉しいけど
胡散臭さが勝ってたし
HOKUO、駅前だけでなく駅(改札)の中にもあったんだよな
DONKならDONKで嬉しいけど
32ニューノーマルの名無しさん
2022/04/13(水) 14:15:14.81ID:bkjt3C9z0 短期間で稼いで次に鞍替えってスタイルだからな
いつまでも同じことやってて儲かると思ってんのが倭猿の頭の悪さ
いつまでも同じことやってて儲かると思ってんのが倭猿の頭の悪さ
2022/04/13(水) 14:15:43.84ID:zmlXVsNl0
ただの菓子パンを高級食パンと言い換えれば愚民が殺到して大儲け
殺人毒物をワクチンと言い換えるに似たり
殺人毒物をワクチンと言い換えるに似たり
2022/04/13(水) 14:15:45.13ID:ygdy/u4P0
安い食パン美味しいし
2022/04/13(水) 14:16:23.60ID:fYFs5Rm/0
>>8
ほんとそれな
ほんとそれな
2022/04/13(水) 14:16:24.29ID:RXtd1PUT0
乃が美とかは残ってヘンテコな名前の店はなくなるだろ
37ニューノーマルの名無しさん
2022/04/13(水) 14:16:45.89ID:GUgNGC290 高級食パンの話題しつこいね
タピオカみたいに急に増えて飽きられたw
タピオカみたいに急に増えて飽きられたw
2022/04/13(水) 14:16:46.07ID:wuaHC8Xh0
>>1
ネトウヨ=ロシア工作員
ネトウヨ=ロシア工作員
2022/04/13(水) 14:16:50.12ID:MG5Ye7gt0
ドンクの食パンウマいよね
2022/04/13(水) 14:17:14.13ID:FQrtZn0y0
あったの知らんて
そんなことより偽の韓国ブームを早く終わらせてくれ
あれ損切りできないアホだよね
そんなことより偽の韓国ブームを早く終わらせてくれ
あれ損切りできないアホだよね
2022/04/13(水) 14:17:14.57ID:yZiO88970
まあ小麦粉までこだわって そういうところ行けばいいんじゃないの
砂糖生クリーム牛乳はちみつ これが入ってるもちゃんとチェックして
砂糖生クリーム牛乳はちみつ これが入ってるもちゃんとチェックして
2022/04/13(水) 14:17:50.28ID:OPFgykFw0
太るんだよなあ
43ニューノーマルの名無しさん
2022/04/13(水) 14:17:52.75ID:POxo7t1202022/04/13(水) 14:18:09.51ID:9aGUtg9s0
クソ寒い名前の店だけ潰れた
2022/04/13(水) 14:18:12.33ID:CG3s3eD20
高級って表現もおかしいよな
ブローカーありきの開業ビジネスで
製法と機材を調達してきて
素人だったやつがいきなり開業って
高級じゃないよ
製法さえしっかり伝えればその道のプロと遜色ないとしても
甘いとか日常食じゃないし
食パンしか作れないんじゃ未来がねw
ブローカーありきの開業ビジネスで
製法と機材を調達してきて
素人だったやつがいきなり開業って
高級じゃないよ
製法さえしっかり伝えればその道のプロと遜色ないとしても
甘いとか日常食じゃないし
食パンしか作れないんじゃ未来がねw
2022/04/13(水) 14:18:12.45ID:VksM7Kbk0
2022/04/13(水) 14:18:12.79ID:cNW+QjLD0
48ニューノーマルの名無しさん
2022/04/13(水) 14:18:23.50ID:/UlMNnm+0 1本500円までだなぁ
2022/04/13(水) 14:18:30.40ID:OYFs1ZRD0
こういう柔らか〜いパンじゃなくてさ、ドイツ系の硬いのとかプンパニッケルみたいな黒系のパンをもっと食べたいんだよ
近所じゃ全然売ってねーし
軟派なパンなんていらねー
俺は硬派に生きてーんだ
近所じゃ全然売ってねーし
軟派なパンなんていらねー
俺は硬派に生きてーんだ
2022/04/13(水) 14:18:30.55ID:9aGUtg9s0
あの量ならそんな高級じゃないよね
量多すぎる
量多すぎる
2022/04/13(水) 14:18:37.04ID:bMAq9Okv0
パンなんてコンビニの奴で十分うまい
52ニューノーマルの名無しさん
2022/04/13(水) 14:18:42.14ID:0KZ9b1TG0 近所のスーパーで6枚切り88円を焼いて食えば何の問題もない
2022/04/13(水) 14:18:47.71ID:9aGUtg9s0
>>46
ジュエルビースト
ジュエルビースト
2022/04/13(水) 14:19:28.15ID:Umsq2fiT0
うちの近くの地下鉄の駅
真打ち登場
半年くらいで閉店
真打ち登場
半年くらいで閉店
2022/04/13(水) 14:19:30.06ID:XCL+aNxz0
記事のとは違うんだろうが田舎だけど2件も出来た
でも行列してたのは最初の一週間でなんか無料でもらえた時期だけ
今は駐車場ガラガラ
まだからあげ店のほうが元気ある
こっちも死に体だけど・・
でも行列してたのは最初の一週間でなんか無料でもらえた時期だけ
今は駐車場ガラガラ
まだからあげ店のほうが元気ある
こっちも死に体だけど・・
2022/04/13(水) 14:19:41.45ID:cib29MYA0
焼きたてのパンが一番美味いです
2022/04/13(水) 14:19:42.54ID:OPFgykFw0
58ニューノーマルの名無しさん
2022/04/13(水) 14:19:55.64ID:fF2kDd+/02022/04/13(水) 14:20:31.46ID:2+8jSDqe0
知識も技術もない素人が焼いたパン食いたいか?
2022/04/13(水) 14:20:33.26ID:CrXFaFEK0
コンビニも高い食パン置かなくなったよな
61ニューノーマルの名無しさん
2022/04/13(水) 14:20:38.84ID:fz0UldKx0 >>51>>52
バカ舌自慢はもういいからw
バカ舌自慢はもういいからw
2022/04/13(水) 14:20:51.85ID:hD28f8JO0
コッペパン屋もヤバいのかな
2022/04/13(水) 14:20:57.99ID:+DxFoazE0
添加物のかたまり
64ニューノーマルの名無しさん
2022/04/13(水) 14:21:01.53ID:Em+pJXeB0 出店コストを3か月以内に回収する計画なら、稼ぎ時が終わったら速やかに業態転換する時期だろう。
従来の食パンに大きな不満があった訳ではないとすると、話の種に1回購入したらお終い。
リピート買いしていたなんて人の話は聞いたことがない。
従来の食パンに大きな不満があった訳ではないとすると、話の種に1回購入したらお終い。
リピート買いしていたなんて人の話は聞いたことがない。
65ニューノーマルの名無しさん
2022/04/13(水) 14:21:03.18ID:m4m9np160 PASCO超熟が1番美味い
びっくりした
びっくりした
2022/04/13(水) 14:21:20.36ID:E7onnkDD0
ブームだった事すら知らなかった。
67ニューノーマルの名無しさん
2022/04/13(水) 14:21:20.59ID:fF2kDd+/0 >>43
そもそも食パンを食うのが数年に一回程度だったりするので
そもそも食パンを食うのが数年に一回程度だったりするので
2022/04/13(水) 14:21:22.97ID:1J2R3N7L0
お隣が開業医なもので、頂き物のお裾分けに
高級食パンをもらう事がある。
美味しいのは美味しいが、自分で買うかと
言われれば、買わないと思ってた。
高級食パンをもらう事がある。
美味しいのは美味しいが、自分で買うかと
言われれば、買わないと思ってた。
2022/04/13(水) 14:21:24.93ID:Sa26TPq+0
山崎パン最強だから
2022/04/13(水) 14:21:27.71ID:Umsq2fiT0
食パンはいいトースターで焼けば
安くてもそこそこ旨くなる
安くてもそこそこ旨くなる
2022/04/13(水) 14:21:28.61ID:x0Y5pqvi0
終了したのか?って閉店してるんだから終了だろ なんなんだこのクソ記事は
2022/04/13(水) 14:21:30.61ID:hJBbrRVL0
高級食パンの中身がただの砂糖と油マシマシってのがみんなにバレて周知されたからな
砂糖と油たっぷりで同価格ならミスタードーナツ箱詰めにしたやつのが喜ばれる
本当にうまい国産小麦と砂糖は和三盆とかの高級品使って天然酵母でみっちりもっちりの本物の高級食パンならまだいける
砂糖と油たっぷりで同価格ならミスタードーナツ箱詰めにしたやつのが喜ばれる
本当にうまい国産小麦と砂糖は和三盆とかの高級品使って天然酵母でみっちりもっちりの本物の高級食パンならまだいける
2022/04/13(水) 14:21:32.91ID:1KdfXqng0
一斤ってのがネックになってる人はいてるんじゃね?
まぁ、殆どの人が一回買って味を確かめて満足したってのもあるだろうな
値段的に本当に美味しければたまにリピートするって感じにしかならんだろうに
まぁ、殆どの人が一回買って味を確かめて満足したってのもあるだろうな
値段的に本当に美味しければたまにリピートするって感じにしかならんだろうに
2022/04/13(水) 14:21:41.88ID:OYFs1ZRD0
2022/04/13(水) 14:21:47.63ID:bFSwnizY0
76ニューノーマルの名無しさん
2022/04/13(水) 14:21:54.52ID:DVCdxZoN0 それでも食パンとメロンパンは売れつづける
こんなものは安価なもので充分なんだよ
こんなものは安価なもので充分なんだよ
2022/04/13(水) 14:22:01.79ID:/o2KQfj50
変な名前のとこは知らないが
有名どころなら食べた事がある凄い美味しい
でも1回で十分ほとんどの人がそうだと思う
有名どころなら食べた事がある凄い美味しい
でも1回で十分ほとんどの人がそうだと思う
2022/04/13(水) 14:22:12.10ID:ONBDOD710
>>16
小麦粉と乳製品は上がるのでは?
小麦粉と乳製品は上がるのでは?
2022/04/13(水) 14:22:13.86ID:MG5Ye7gt0
本格派の堅いパンとか、ズッシリ詰まった重いパンとか、
日本人では絶対に主流にはならない。
日本人では絶対に主流にはならない。
2022/04/13(水) 14:22:17.06ID:bFSwnizY0
>>73
みんながみんなパンきり包丁もってるわけじゃないしね
みんながみんなパンきり包丁もってるわけじゃないしね
81ニューノーマルの名無しさん
2022/04/13(水) 14:22:25.93ID:Gscn4hb30 甘けりゃ売れる馬鹿舌のパンw
82ニューノーマルの名無しさん
2022/04/13(水) 14:22:45.85ID:MyIIpXaW0 ブームなんてのは去るものだ
2022/04/13(水) 14:23:05.17ID:CglKIBtw0
食パンじゃなくブリオッシュなんでしょ?
美味い不味いはともかく、毎日消費するもんじゃないわ
美味い不味いはともかく、毎日消費するもんじゃないわ
84ニューノーマルの名無しさん
2022/04/13(水) 14:23:09.73ID:m4m9np160 >>66
落ち着いて考えよう
高級食パンブームじゃないよ
高級食パン出店ブームだから。
それで知らないのなら単に家を出てないだけだよ
街見てたら、一気に激増してたのと一気に収縮したのは多分ゴキブリでも気づいてる
落ち着いて考えよう
高級食パンブームじゃないよ
高級食パン出店ブームだから。
それで知らないのなら単に家を出てないだけだよ
街見てたら、一気に激増してたのと一気に収縮したのは多分ゴキブリでも気づいてる
2022/04/13(水) 14:23:12.31ID:DeKKtjjQ0
消費者(B層)もそこまでは馬鹿ではないですよってことなんだろ
86ニューノーマルの名無しさん
2022/04/13(水) 14:23:12.46ID:Hr/EJfBU0 舌が肥えるの不幸ですよ
スーパーの菓子パンをうまいうまいとは食べられるぐらいが一番良い
スーパーの菓子パンをうまいうまいとは食べられるぐらいが一番良い
87ニューノーマルの名無しさん
2022/04/13(水) 14:23:19.10ID:fF2kDd+/0 >>46
グロ画像
グロ画像
2022/04/13(水) 14:23:25.38ID:vYThWA3i0
出店しすぎだったな
ショッピングモールや駅前とか結構近いのに同じ店がだしてたりしたし
ショッピングモールや駅前とか結構近いのに同じ店がだしてたりしたし
2022/04/13(水) 14:23:34.97ID:hJBbrRVL0
甘くてふわふわの食パンなら業務スの食パンがコスパもいいし美味しいと思う
中身は高級食パン屋のと変わらんよ
中身は高級食パン屋のと変わらんよ
2022/04/13(水) 14:23:35.86ID:VHN8Xt/a0
>>1
船橋には地元密着のピーターパンというパン屋があるから、岸本プロデュースの怪しい店など付け入る余地など無い。
船橋には地元密着のピーターパンというパン屋があるから、岸本プロデュースの怪しい店など付け入る余地など無い。
91ニューノーマルの名無しさん
2022/04/13(水) 14:23:36.23ID:69MfHic50 マスコミに乗せられただけ
こんなの毎日食べる層なんてよっぽどの変わり者だろ
こんなの毎日食べる層なんてよっぽどの変わり者だろ
2022/04/13(水) 14:23:36.37ID:ONBDOD710
>>40
唐揚げ屋とか乱立して気持ち悪い
唐揚げ屋とか乱立して気持ち悪い
93ニューノーマルの名無しさん
2022/04/13(水) 14:23:37.19ID:W29IVLpd02022/04/13(水) 14:23:50.57ID:GUsC6Jmx0
95ニューノーマルの名無しさん
2022/04/13(水) 14:24:02.03ID:rySxCd6Q0 宇宙人もビックリ
2022/04/13(水) 14:24:05.58ID:CG3s3eD20
>>91
甘くて死んじゃう
甘くて死んじゃう
2022/04/13(水) 14:24:16.45ID:EIUJWyWu0
1斤だけ買ったよ。
2022/04/13(水) 14:24:16.78ID:q/BgRF770
岸本の店は外装は汚いけど味は他の高級パンから抜けてる
西川は普通のパン
西川は普通のパン
2022/04/13(水) 14:24:24.82ID:EI4gsJzj0
>>46
これ蓮コラ恐怖症の人はキツイんでは?
これ蓮コラ恐怖症の人はキツイんでは?
2022/04/13(水) 14:24:34.66ID:ZMtn62Lb0
あんな甘い食パン毎日食えないわ
101ニューノーマルの名無しさん
2022/04/13(水) 14:24:38.98ID:dBWVwsAW0 フランスパンのせい
https://youtu.be/A7KJFN6Wmys
https://youtu.be/A7KJFN6Wmys
102ニューノーマルの名無しさん
2022/04/13(水) 14:24:39.65ID:4Es2f41A0 >>88
既存のテナントの店も高級食パン開発して売ってたりしたしな
既存のテナントの店も高級食パン開発して売ってたりしたしな
103ニューノーマルの名無しさん
2022/04/13(水) 14:24:39.71ID:m4m9np1602022/04/13(水) 14:25:07.39ID:0ZHNtHn90
高級パンといいつつも、普通にマーガリンとか使ってる所も多いし。
砂糖も大量にぶち込んで甘ーい ってそれ砂糖漬けのパン食ってるようなもんだ。
砂糖も大量にぶち込んで甘ーい ってそれ砂糖漬けのパン食ってるようなもんだ。
2022/04/13(水) 14:25:11.80ID:DVCdxZoN0
>>86
その肥えてないやつらが"高級食パン"にかぶりついてたわけだがw
その肥えてないやつらが"高級食パン"にかぶりついてたわけだがw
2022/04/13(水) 14:25:13.55ID:ONBDOD710
2022/04/13(水) 14:25:18.28ID:IbJcGtT00
パンは太るな
108ニューノーマルの名無しさん
2022/04/13(水) 14:25:45.95ID:nadi64Zs02022/04/13(水) 14:25:49.11ID:c+rF3bay0
先月末に日経新聞見てたらこの岸本って人の「10年後も残ると店の作り方」みたいな本の広告が出てて、今更こんな本買う様な人が居るんだろうか…って気になったわ
2022/04/13(水) 14:25:56.62ID:ONBDOD710
>>86
あれマジで体に悪いから控えたほうが良い
あれマジで体に悪いから控えたほうが良い
2022/04/13(水) 14:26:20.53ID:EIUJWyWu0
過当競争になるのは、食品業界の人間がバカばっかりだから。
食パン、タピオカ、唐揚げ・・・
ホント無能かよ。脊椎反射で脱サラ開業とか、アホの極み。
食パン、タピオカ、唐揚げ・・・
ホント無能かよ。脊椎反射で脱サラ開業とか、アホの極み。
2022/04/13(水) 14:26:42.02ID:f1Z9SXyA0
起業セミナー
きぎよーせみなー
きぎよーせみなー
2022/04/13(水) 14:26:44.09ID:q/BgRF770
>>46
ガンダムのやつね
ガンダムのやつね
2022/04/13(水) 14:26:54.78ID:QjtWVz/p0
飽きるんだよね。一枚すら途中で飽きる
バターとかジャムとかを塗って美味しくなる類のパンじゃないし
バターとかジャムとかを塗って美味しくなる類のパンじゃないし
115ニューノーマルの名無しさん
2022/04/13(水) 14:27:04.96ID:TPsXqewQ02022/04/13(水) 14:27:21.15ID:TnUcOqrR0
そんな事より無人餃子出店ブームの方が不思議だよ
何百店舗とあると思うけど、あれ本当に買ってるやついるのか
置き箱支払いシステムで、大体36個1000円で統一されてるのも怪しい
そもそも36個1000円って安いか?と思うし
何百店舗とあると思うけど、あれ本当に買ってるやついるのか
置き箱支払いシステムで、大体36個1000円で統一されてるのも怪しい
そもそも36個1000円って安いか?と思うし
117ニューノーマルの名無しさん
2022/04/13(水) 14:27:33.31ID:fF2kDd+/02022/04/13(水) 14:27:34.83ID:CG3s3eD20
119ニューノーマルの名無しさん
2022/04/13(水) 14:27:48.08ID:m4m9np160 唐揚げもそうだが、最近だとプリンもそうだろ
120ニューノーマルの名無しさん
2022/04/13(水) 14:28:13.61ID:POxo7t1202022/04/13(水) 14:28:34.17ID:Qxby7c6/0
2022/04/13(水) 14:28:51.56ID:GUsC6Jmx0
乃が美とかはうまいの?
一人暮らしだから絶対買うことはないけど
一切れで買えれば買ってみても良いが
一人暮らしだから絶対買うことはないけど
一切れで買えれば買ってみても良いが
2022/04/13(水) 14:28:56.40ID:OJKZqgYc0
夏休みの自由研究で展示されるカビパンの汚いこと
2022/04/13(水) 14:28:59.03ID:+e0MuupF0
これって値段が高いだけの食パン?
125ニューノーマルの名無しさん
2022/04/13(水) 14:29:14.03ID:ozUQGHUf0 パンに魂を感じないんだよ
コーンフレークと一緒
コーンフレークと一緒
2022/04/13(水) 14:29:33.48ID:CG3s3eD20
>>116
餃子は客入ってるの見たことないな
餃子は客入ってるの見たことないな
2022/04/13(水) 14:29:34.19ID:vYThWA3i0
見た目が食パンなだけで菓子パンレベル
大手が作ってるスナックトースト
大手が作ってるスナックトースト
128ニューノーマルの名無しさん
2022/04/13(水) 14:29:38.43ID:nadi64Zs02022/04/13(水) 14:29:40.12ID:hJBbrRVL0
2022/04/13(水) 14:29:47.69ID:NtmUBokJ0
モスの食パンてどうなん?
131ニューノーマルの名無しさん
2022/04/13(水) 14:29:53.17ID:ASEeitXv0 食パンもから揚げもタピオカもメロンパンやらたい焼きも物珍しさや話題性で集客して2年ぐらいで資金回収プラスアルファでさっさと撤退するビジネスモデルだろ。
2022/04/13(水) 14:30:00.85ID:+yzRpfoW0
ワイの知らんブーム
133ニューノーマルの名無しさん
2022/04/13(水) 14:30:46.89ID:9LP5r3Q00 >>1
所詮何かつけないと美味くない
所詮何かつけないと美味くない
2022/04/13(水) 14:30:53.79ID:w8z7zQpK0
135ニューノーマルの名無しさん
2022/04/13(水) 14:30:59.82ID:TDEC5XR+0 食パンなんて滅多に食わんやろ
食うにしてもサンドイッチ🥪
食うにしてもサンドイッチ🥪
136ニューノーマルの名無しさん
2022/04/13(水) 14:31:10.50ID:MmAOib0Z0 メロンパン屋さんできてるよね
2022/04/13(水) 14:31:24.06ID:MG5Ye7gt0
ズッシリパンは小麦粉いっぱい使うからどうしても高くなる。
2022/04/13(水) 14:32:42.46ID:DVCdxZoN0
>>117
だから儲からないやつらがじゃんじゃん参入するのがバカって話だろw
だから儲からないやつらがじゃんじゃん参入するのがバカって話だろw
139ニューノーマルの名無しさん
2022/04/13(水) 14:32:46.94ID:V1rerXtV0 個人のパン屋生き残れる?
いろいろ値上がりするし
電気かガスまで爆上がりしたら
てーへんだよな
いろいろ値上がりするし
電気かガスまで爆上がりしたら
てーへんだよな
140ニューノーマルの名無しさん
2022/04/13(水) 14:32:57.14ID:11WQP76/0 色々食べたけどハレパンが1番だったな
2022/04/13(水) 14:33:26.11ID:GUsC6Jmx0
コメダとかでトースト出してくれたら食べてみたい
142ニューノーマルの名無しさん
2022/04/13(水) 14:33:41.40ID:Ja3ao+AP0143ニューノーマルの名無しさん
2022/04/13(水) 14:33:42.97ID:nadi64Zs0 近所の住宅地にデニッシュ食パンの店がある。
地方発送が主みたいだけど、パンの通販なんて馬鹿馬鹿しい。
地方発送が主みたいだけど、パンの通販なんて馬鹿馬鹿しい。
2022/04/13(水) 14:34:02.10ID:WxC/lV/M0
四角い菓子パン
食パンてのはトーストして食べるパンだよ
食パンてのはトーストして食べるパンだよ
145ニューノーマルの名無しさん
2022/04/13(水) 14:34:25.00ID:xldS4e110 ずっしりしたパンを置いてるパン屋は店内のニオイが幸せ
146ニューノーマルの名無しさん
2022/04/13(水) 14:34:59.74ID:I29v1I5O02022/04/13(水) 14:35:10.63ID:fYFs5Rm/0
>>134
それな
それな
148ニューノーマルの名無しさん
2022/04/13(水) 14:35:48.95ID:AqnQCP3T0 高級食パン屋もだが、うちの近所じゃ唐揚げ屋も閉店ラッシュw
3月末でテリー伊藤の唐揚げ屋も閉店。
3月末でテリー伊藤の唐揚げ屋も閉店。
2022/04/13(水) 14:35:55.26ID:OYFs1ZRD0
2022/04/13(水) 14:35:56.67ID:fYFs5Rm/0
151ニューノーマルの名無しさん
2022/04/13(水) 14:36:02.86ID:yRn1aSsX0 「俺の」は好きだったのに
ここも結構店舗閉めちゃったね
ここも結構店舗閉めちゃったね
2022/04/13(水) 14:36:11.01ID:ezCt7kKi0
2022/04/13(水) 14:36:23.85ID:oGGgD5Jl0
2022/04/13(水) 14:36:31.81ID:fYFs5Rm/0
2022/04/13(水) 14:37:24.78ID:MTcxYm640
食い物のブームって長続きせんよな。そんな中、寿司って江戸からずっと続くブームってハンパないよね。
2022/04/13(水) 14:38:05.18ID:kOgAJyUR0
そもそも、パンに柔らかくて甘いものを求めてない。それならケーキ食うし。
157ニューノーマルの名無しさん
2022/04/13(水) 14:38:40.95ID:xldS4e1102022/04/13(水) 14:39:34.63ID:i6POcTmV0
スーパーのパン屋さんでいい
2022/04/13(水) 14:39:56.71ID:oGGgD5Jl0
2022/04/13(水) 14:40:08.00ID:Qxby7c6/0
手土産なら高い食パンよりミスドの方がテンションあがるなぁ
同じ1000円ならミスドが嬉しい
同じ1000円ならミスドが嬉しい
2022/04/13(水) 14:40:19.75ID:EI882vUf0
2022/04/13(水) 14:40:26.80ID:tpknddD90
そもそもコンサルがメディアミックスで作られたブームやで
この手の詐欺商法が通用しなくなっているというだけやねん
この手の詐欺商法が通用しなくなっているというだけやねん
2022/04/13(水) 14:40:55.61ID:1xs+Xbll0
メロンパンよりは長生きしてる
164ニューノーマルの名無しさん
2022/04/13(水) 14:41:37.48ID:C1NPeSQR0 >>2
値段高い系
値段高い系
2022/04/13(水) 14:42:02.63ID:XX/YWccn0
こち亀でもブームで同じような店が建って共倒れってのがあったな
このパンは作られたブームだからな
最初からテレビで取り上げて
本物はジワジワ伸びて来るものだけだね
このパンは作られたブームだからな
最初からテレビで取り上げて
本物はジワジワ伸びて来るものだけだね
2022/04/13(水) 14:42:12.65ID:BwzV8ODI0
ピーターパン
…何でもない
…何でもない
2022/04/13(水) 14:42:12.66ID:o5rI/iOa0
岸本プロデュース系は菓子屋だとみなして土産ネタに一回買って終わり
自分用に毎日通うには店舗デザインが恥ずかしくて入りづらい
自分用に毎日通うには店舗デザインが恥ずかしくて入りづらい
2022/04/13(水) 14:42:18.05ID:c/JBK+Ib0
高いトースター買ったほうがいいと気づいたからな
2022/04/13(水) 14:42:39.41ID:Qxby7c6/0
170ニューノーマルの名無しさん
2022/04/13(水) 14:42:41.71ID:fv0nEm2Q0 馬鹿舌なんで業スーの天然酵母パンで十分やわ
171ニューノーマルの名無しさん
2022/04/13(水) 14:43:00.20ID:fF2kDd+/0 >>128
スーパーだと24個入りが200円くらいで買えるからなぁ
スーパーだと24個入りが200円くらいで買えるからなぁ
2022/04/13(水) 14:43:39.09ID:VyVRh2pn0
っぱたい焼きよ
2022/04/13(水) 14:43:51.94ID:GUsC6Jmx0
2022/04/13(水) 14:43:57.16ID:Irb64lNz0
甘くてしつこいからスグ飽きるんだよな
2022/04/13(水) 14:44:17.00ID:cNW+QjLD0
>>99
訴訟沙汰になったらブームもすぐ終わりそうだな
訴訟沙汰になったらブームもすぐ終わりそうだな
2022/04/13(水) 14:44:36.76ID:Qxby7c6/0
>>170
あぁ、同じく250円くらいのそれで十分だわ!
あぁ、同じく250円くらいのそれで十分だわ!
2022/04/13(水) 14:44:39.95ID:MTcxYm640
これから来そうなブーム
高級生ケバブ
高級生フランスパン
高級レモン牛乳
高級冷凍餃子
高級生ケバブ
高級生フランスパン
高級レモン牛乳
高級冷凍餃子
2022/04/13(水) 14:44:43.75ID:BwzV8ODI0
もしかして一回ぐらい買っておかないとかな?
行こう行こうと思ってたら無くなってたいきなりステーキみたいになりそう?
行こう行こうと思ってたら無くなってたいきなりステーキみたいになりそう?
2022/04/13(水) 14:45:34.01ID:GUsC6Jmx0
>>46
うわ〜気持ち悪い…
うわ〜気持ち悪い…
180ニューノーマルの名無しさん
2022/04/13(水) 14:45:47.24ID:hk2aAe5j0 ほうじょうのせいそ
ももはちのすをつつき
じどうはえをみるしちやさん
あさくらしょうぎにかたん
詩 縁は安く至言は高い
ももはちのすをつつき
じどうはえをみるしちやさん
あさくらしょうぎにかたん
詩 縁は安く至言は高い
2022/04/13(水) 14:46:34.50ID:+qW8F8sy0
>>163
白いたい焼き「メロンパンは最弱」
白いたい焼き「メロンパンは最弱」
2022/04/13(水) 14:46:36.58ID:GUsC6Jmx0
>>177
餃子の無人販売店は見かけるね
餃子の無人販売店は見かけるね
183ニューノーマルの名無しさん
2022/04/13(水) 14:46:38.19ID:BFVFhSDa0 HBで作ってるけど
美味しいよ
美味しいよ
184ニューノーマルの名無しさん
2022/04/13(水) 14:47:05.28ID:Zgo1YILv0 それでも岸本プロデュースの店が200店以上あるのはすごいな
2022/04/13(水) 14:47:16.62ID:cNW+QjLD0
田舎だと卵の無人販売が気になる
売れてんのかねアレ
売れてんのかねアレ
2022/04/13(水) 14:47:38.45ID:sdvHM9ZE0
ガチの人達が今通うのは福岡
ダコタン本店にパンストック、明太フランスの始祖フルフルが同じ市内にあり
北九州には職人の間で食パン日本一とクチコミされる木輪があったり
ダコタン本店にパンストック、明太フランスの始祖フルフルが同じ市内にあり
北九州には職人の間で食パン日本一とクチコミされる木輪があったり
2022/04/13(水) 14:47:53.57ID:spUuoP8p0
いうほど高級には見えない
2022/04/13(水) 14:48:27.36ID:JXGtABBI0
90円くらいの食パンと130円のでは重さが0.7:1位違う
これは小麦が少なく過大に膨らましてるんだろう
これは小麦が少なく過大に膨らましてるんだろう
2022/04/13(水) 14:49:56.26ID:spUuoP8p0
>>40
定着したよ
定着したよ
2022/04/13(水) 14:50:02.79ID:OLzlpK6E0
セブンの100円食パンで十分ですわ
2022/04/13(水) 14:50:10.89ID:Qxby7c6/0
>>188
ということはお値段カットのうえ糖質カットって事かな
ということはお値段カットのうえ糖質カットって事かな
2022/04/13(水) 14:50:25.20ID:CooK3YF20
高級食パン買う層と
ワクチン2回打っちゃう層
ワクチン2回打っちゃう層
2022/04/13(水) 14:51:26.01ID:spUuoP8p0
2022/04/13(水) 14:52:02.35ID:CooK3YF20
195ニューノーマルの名無しさん
2022/04/13(水) 14:52:06.19ID:Zgo1YILv0 >>11
普通のパン屋でも、1斤300円くらいで売ってる。
それよりも少しだけ高いってくらいでそれなりに満足できる味だから
まあ好みの味の高級食パンだったら食べても損はしない。
そんな頻繁にパンを食べないなら2斤消費するのはちょっと大変。
普通のパン屋でも、1斤300円くらいで売ってる。
それよりも少しだけ高いってくらいでそれなりに満足できる味だから
まあ好みの味の高級食パンだったら食べても損はしない。
そんな頻繁にパンを食べないなら2斤消費するのはちょっと大変。
196ニューノーマルの名無しさん
2022/04/13(水) 14:53:09.27ID:qIO7r0vt0 価格もメニューも似たようなもんで本当にただのチェーン店
ならチェーン店らしく適度に営業していけばいい
ならチェーン店らしく適度に営業していけばいい
2022/04/13(水) 14:53:30.11ID:mZmvgxzq0
これから小麦食わない、パン食わないブームが本格的にやって来るからな
2022/04/13(水) 14:53:52.52ID:e67EHlTh0
1000円とかバカじゃねーの?
10倍だわ
10倍だわ
199ニューノーマルの名無しさん
2022/04/13(水) 14:54:06.81ID:aGItm1tU0200ニューノーマルの名無しさん
2022/04/13(水) 14:54:12.54ID:fF2kDd+/0 >>186
そういえばマリトッツォブームってのもあったな
そういえばマリトッツォブームってのもあったな
2022/04/13(水) 14:54:21.44ID:rtWRSKeN0
甘くてケーキみたい
毎朝食べるものではないな
毎朝食べるものではないな
202ニューノーマルの名無しさん
2022/04/13(水) 14:55:00.12ID:7J8l2Fmu0 変な名前のパン屋って
気持ち悪い
気持ち悪い
2022/04/13(水) 14:55:04.14ID:bxPi7RrO0
2022/04/13(水) 14:55:12.17ID:CK+8LibP0
レジに二人女がいて、一斤か二斤か聞いて、すでに食パンが入った紙袋を渡される。
二度と行かないだろうな
二度と行かないだろうな
2022/04/13(水) 14:55:14.94ID:nzgBBbcc0
俺は好みでは無い
それは置いといて、聞きたい
あの強気の値段
あの値段分の旨さ、感動はあるのか?
それは置いといて、聞きたい
あの強気の値段
あの値段分の旨さ、感動はあるのか?
2022/04/13(水) 14:55:15.08ID:AQGFDhqy0
2022/04/13(水) 14:55:56.66ID:tpknddD90
パン粉メーカーがパン粉用に作ったパンを食べたい
砂糖が入ってないからフランスパン的な味だと思ってる
砂糖が入ってないからフランスパン的な味だと思ってる
208ニューノーマルの名無しさん
2022/04/13(水) 14:56:02.19ID:Qjpbu+UG0 パン祭りは今月末までだぞ!
209ニューノーマルの名無しさん
2022/04/13(水) 14:56:07.22ID:v9FZRyGC0 >>168
でも買っちゃう高いトースターはバルミューダ
でも買っちゃう高いトースターはバルミューダ
210ニューノーマルの名無しさん
2022/04/13(水) 14:56:42.14ID:fF2kDd+/0 >>205
好みじゃなかったってことはあんたにとって値段分の価値がなかったってことだろ
好みじゃなかったってことはあんたにとって値段分の価値がなかったってことだろ
2022/04/13(水) 14:57:01.62ID:ejQHGPPs0
2022/04/13(水) 14:57:04.61ID:XX/YWccn0
パチンコ屋とパン屋って似てる
2022/04/13(水) 14:57:16.29ID:A4I1H+ZU0
業務スーパーの天然酵母食パンをスライスしてサンドウィッチで食べるのが1番気に入っている
2022/04/13(水) 14:57:17.22ID:v/d5ou+20
春はシール集めるためにヤマザキばっかり買う
パンそのものはタカギベーカリーが美味しい
高級食パン?
少量なら買ってみたいけど、1斤とか無理ですわ
パンそのものはタカギベーカリーが美味しい
高級食パン?
少量なら買ってみたいけど、1斤とか無理ですわ
215ニューノーマルの名無しさん
2022/04/13(水) 14:57:34.52ID:KHH6JVs+0 コストコのホテルブレッドが1番美味しい
216ニューノーマルの名無しさん
2022/04/13(水) 14:58:13.50ID:WVAiSCmV0 焼きそばパンが一番うまいわ。
2022/04/13(水) 14:58:43.67ID:Lzl3uhGm0
業務スーパーで2斤分のブロック200円おすすめ 甘くて美味しいよ
218ニューノーマルの名無しさん
2022/04/13(水) 14:59:16.60ID:POxo7t1202022/04/13(水) 14:59:18.75ID:LE3b34vx0
ブームは乗っかれ
楽しいから
楽しいから
2022/04/13(水) 14:59:27.01ID:7EElalWH0
ヤクザのシノギばっかりだろ
2022/04/13(水) 14:59:30.94ID:eyhxC/yM0
くそざまあとしか言えんわw
222ニューノーマルの名無しさん
2022/04/13(水) 14:59:31.68ID:Zgo1YILv0 ちなみに、ヤマザキのゴールドソフトは1500円で30年前から売ってる。
普通においしいよ。
https://www.yamazakipan.co.jp/entertainment/pankiji/images/report/index35/img03.png
普通においしいよ。
https://www.yamazakipan.co.jp/entertainment/pankiji/images/report/index35/img03.png
2022/04/13(水) 15:00:04.48ID:Qxby7c6/0
>>211
金箔のせいでせっかくの食感が悪くなりそう
金箔のせいでせっかくの食感が悪くなりそう
224ニューノーマルの名無しさん
2022/04/13(水) 15:00:06.45ID:xd/cgbU80 近くの一本堂おいしかったのに閉店しちゃった
あそこの食べると普通の食パン食べられない
ああああ一本堂の食パン食べたいよー
あそこの食べると普通の食パン食べられない
ああああ一本堂の食パン食べたいよー
2022/04/13(水) 15:00:32.28ID:oNWvJXcE0
>>8
関西の二郎インスパイアも恥ずかしくなる名前だわ
関西の二郎インスパイアも恥ずかしくなる名前だわ
2022/04/13(水) 15:00:33.70ID:jaYX5Utv0
>>11 焼いて食うなら塩煎餅のほうが遥かに美味い
2022/04/13(水) 15:00:35.07ID:Hf8ulKIJ0
228ニューノーマルの名無しさん
2022/04/13(水) 15:00:35.43ID:UTHlkkEt0 体に悪そうだし味自体もそんな毎日食うもんでもないしな。乃が美の貰って食ったが自分で買うってより誰かにあげるか貰って食うぐらいなものがするわ。
一応需要はあるだろうから昔からやっててブランド確立してるとことかは残んじゃないかな?
一応需要はあるだろうから昔からやっててブランド確立してるとことかは残んじゃないかな?
2022/04/13(水) 15:00:48.83ID:I25N8zjQ0
潰れたコンビニ跡地に小麦の奴隷ってパン屋ができるのだが、なかなか工事が進まずいつになったら開店するのか全く分からない。
230ニューノーマルの名無しさん
2022/04/13(水) 15:01:07.34ID:Z+T7iirq0 >>1
同じITmediaでも窪田順生の高級食パン記事よりはよく調べてある。公に出すなら最低限このくらい調べないとな
同じITmediaでも窪田順生の高級食パン記事よりはよく調べてある。公に出すなら最低限このくらい調べないとな
2022/04/13(水) 15:01:36.48ID:GUsC6Jmx0
2022/04/13(水) 15:01:40.60ID:5NWAZwh70
短時間で閉店したら開業時の資金回収が出来てなさそうだけど借金は誰が被るの
?
店の店長?プロデューサー?
開店した時点でプロデューサーが儲けて後は店長が被りそうなイメージ
あくまでイメージ
?
店の店長?プロデューサー?
開店した時点でプロデューサーが儲けて後は店長が被りそうなイメージ
あくまでイメージ
2022/04/13(水) 15:02:31.37ID:G5mHeUFn0
一回食べればすぐに普通のパンでいいわってなる
234ニューノーマルの名無しさん
2022/04/13(水) 15:02:41.62ID:xalA25Gm0 常食用じゃなかったんじゃね?お土産用
235ニューノーマルの名無しさん
2022/04/13(水) 15:02:59.88ID:pPo4cD+G0 柔らかくて甘いパン、年寄りが好きだよね
2022/04/13(水) 15:03:27.94ID:GUsC6Jmx0
237ニューノーマルの名無しさん
2022/04/13(水) 15:03:40.85ID:jIjFKZ1q02022/04/13(水) 15:03:56.80ID:s/lcPIT80
原材料を揃えれば誰でも作れるんだろうな。
2022/04/13(水) 15:04:00.81ID:w+f8QV500
クリスピー・クリーム・ドーナツと一緒や。
一回食えば、9割9分の人は買いに並ばなかった。
一回食えば、9割9分の人は買いに並ばなかった。
2022/04/13(水) 15:04:37.87ID:fjWd9bu80
食パンに使われてる砂糖の量を知るべき
2022/04/13(水) 15:04:46.38ID:JXGtABBI0
高い外国製のトースターをジャパネットで宣伝してた
スイッチ入れた途端に高温になるから、ジワジワとヒーターが熱くなるよりも美味しいだと
それでパンを入れる10秒前にスイッチを入れ、赤熱してからパンを入れてみたが
美味しさは変わらなかった、あのCMに騙された人も多かろうな
スイッチ入れた途端に高温になるから、ジワジワとヒーターが熱くなるよりも美味しいだと
それでパンを入れる10秒前にスイッチを入れ、赤熱してからパンを入れてみたが
美味しさは変わらなかった、あのCMに騙された人も多かろうな
2022/04/13(水) 15:04:55.97ID:wQCY1keg0
2022/04/13(水) 15:05:18.02ID:gHA3CB270
こんなビンボーな国で高級路線売り出しても続かん事くらいわからんか?
244ニューノーマルの名無しさん
2022/04/13(水) 15:05:32.76ID:k/Mpg2VM0 デブを詐欺で早く逮捕しろ
2022/04/13(水) 15:06:10.03ID:aqEZcen20
どういう気持ちで 私やります! てなるんやろ
246ニューノーマルの名無しさん
2022/04/13(水) 15:06:23.19ID:jIjFKZ1q0247ニューノーマルの名無しさん
2022/04/13(水) 15:06:50.22ID:8L7/5Fgz0 便乗した所は売れない店閉めてる
のがみみたいな元祖は何とか生き残ってる
のがみみたいな元祖は何とか生き残ってる
2022/04/13(水) 15:06:53.67ID:msqyEIjr0
岸本はコンサルだから店潰れても痛くも痒くもないよ
店ひらくときに金とるだけであとは関係ない
店ひらくときに金とるだけであとは関係ない
249ニューノーマルの名無しさん
2022/04/13(水) 15:07:06.52ID:yIiWLrzD0 食パンの形をした菓子パン
2022/04/13(水) 15:07:06.85ID:tpknddD90
>>234
不味いお土産よりも
一回食べたら不評になるのよね・・・
一回目は、みんなで休憩室で食べきった
二回目は、みんな食べきらないのでおきっぱだったので
自称礼儀正しい人間が
高級パンもって来た人に失礼!!
とか言い出して、げんなり
だから職場に土産を持ってくるな!!
って毎回言われておるのに
不味いお土産よりも
一回食べたら不評になるのよね・・・
一回目は、みんなで休憩室で食べきった
二回目は、みんな食べきらないのでおきっぱだったので
自称礼儀正しい人間が
高級パンもって来た人に失礼!!
とか言い出して、げんなり
だから職場に土産を持ってくるな!!
って毎回言われておるのに
2022/04/13(水) 15:07:09.95ID:s/lcPIT80
2022/04/13(水) 15:07:19.95ID:bSg8iFT+0
菓子パンみたいなもんだな
珍しさで一度食べるにはいいが普段遣いする味じゃない
珍しさで一度食べるにはいいが普段遣いする味じゃない
2022/04/13(水) 15:07:22.33ID:LBja601b0
>>11
砂糖が高級な時代だったら高級だったパン
砂糖が高級な時代だったら高級だったパン
2022/04/13(水) 15:07:23.15ID:BgzdXvAQ0
そんなブームあったの?
100円のおにぎりの方が美味い
100円のおにぎりの方が美味い
2022/04/13(水) 15:07:34.01ID:Z8Aoz6Ij0
砂糖とバターを大量にぶちこめばいいってバレたからじゃね?
甘ければ何でも美味いと騒ぐヤツがたくさん居たからなw
甘ければ何でも美味いと騒ぐヤツがたくさん居たからなw
2022/04/13(水) 15:07:40.98ID:t8CVZetd0
”ダブルソフト”の方が美味いから!
2022/04/13(水) 15:07:46.61ID:qwkOCYfN0
258ニューノーマルの名無しさん
2022/04/13(水) 15:07:50.14ID:Deq9vIfj0 うちの近くにあった高級食パンの店も2年くらいでつぶれたわ
259ニューノーマルの名無しさん
2022/04/13(水) 15:07:57.31ID:jIjFKZ1q02022/04/13(水) 15:08:02.11ID:zz5vi95L0
カレーパンonカレー
2022/04/13(水) 15:08:30.35ID:1Ywej9vx0
>>49
ニッケルメッキならAmazonで色々売ってる
ニッケルメッキならAmazonで色々売ってる
262ニューノーマルの名無しさん
2022/04/13(水) 15:08:43.23ID:UTHlkkEt0 今更だが食パンの形はしてるが中身は思ってた高級食パンじゃなく高い菓子ぱんなんだよな。
日光の金谷ホテルの高級食パンってのは選んだ小麦を倍くらいつかってるとかでずっしりもっちりした一応高い食パンって感じたが、自分で買おうとは思わなかったけどねw
日光の金谷ホテルの高級食パンってのは選んだ小麦を倍くらいつかってるとかでずっしりもっちりした一応高い食パンって感じたが、自分で買おうとは思わなかったけどねw
2022/04/13(水) 15:09:05.42ID:nAD/A0Te0
乃が美の紙袋は友人に物あげる時に使ったりゴミ捨てるのにちょうど良い
2022/04/13(水) 15:09:33.41ID:gjDS5a0n0
次はめんたいフランスの時代だ
2022/04/13(水) 15:09:33.92ID:xRBoplm00
2022/04/13(水) 15:09:36.20ID:uxzHYlMf0
岸本とかいうチンピラの店酷いもん
あんな下品な店名と看板掲げてるパン屋なんて入る気すらしない
あんな下品な店名と看板掲げてるパン屋なんて入る気すらしない
2022/04/13(水) 15:09:36.98ID:qwkOCYfN0
結局、乃が美がちょうどいいレベルなんだよ
い志かわもいずれ閉店ラッシュ起きる
い志かわもいずれ閉店ラッシュ起きる
2022/04/13(水) 15:10:28.22ID:9tDt22wU0
1斤でいいのにしぶしぶ2斤買う羽目になるから
2022/04/13(水) 15:11:46.07ID:tpknddD90
270ニューノーマルの名無しさん
2022/04/13(水) 15:11:46.12ID:v9FZRyGC0 >>241
トースターの値段が高くなる理由としては
先ずワット数
ただし単純にワット数が高いだけだと焦げ付くので
遠赤外線管を使うので高くなる
後は焼色自動調整等の自動機能のみ
単純にトースター機能のみなら
そんなに高くなりようはないんだよね
トースターの値段が高くなる理由としては
先ずワット数
ただし単純にワット数が高いだけだと焦げ付くので
遠赤外線管を使うので高くなる
後は焼色自動調整等の自動機能のみ
単純にトースター機能のみなら
そんなに高くなりようはないんだよね
271ニューノーマルの名無しさん
2022/04/13(水) 15:11:54.55ID:Deq9vIfj0 近所のつぶれた店「い志かわ」だったわ
2022/04/13(水) 15:12:34.33ID:ezCt7kKi0
2022/04/13(水) 15:12:42.36ID:8oNgZ55d0
変な店名付けて見た目もセンスないから
274ニューノーマルの名無しさん
2022/04/13(水) 15:13:40.44ID:Jr9lKaBA0 人を馬鹿にした店名
275ニューノーマルの名無しさん
2022/04/13(水) 15:14:02.34ID:UTHlkkEt0 >>236
すまん昔ってか始めに有名になったとこだね。ただ材料いいの使うとかバター、糖類たくさん使うとかだから昔からやってるとかはないんじゃないかな
すまん昔ってか始めに有名になったとこだね。ただ材料いいの使うとかバター、糖類たくさん使うとかだから昔からやってるとかはないんじゃないかな
2022/04/13(水) 15:14:18.82ID:2cmMMIMw0
生ドーナツ消えたな
277ニューノーマルの名無しさん
2022/04/13(水) 15:14:34.24ID:52qJkvGp0 >>46
工藤静香の手作りっぽい
工藤静香の手作りっぽい
2022/04/13(水) 15:15:08.70ID:xRBoplm00
>>269
昔ながらのブーム前からのちょっとお高い食パンは小麦の質を上げてたのに対して、
ブームで増えたそれより高い高級食パンはバター生クリームハチミツなど増やして脂と糖で味付け
後者が一時的なブームだけで終わるのも当然だろう
昔ながらのブーム前からのちょっとお高い食パンは小麦の質を上げてたのに対して、
ブームで増えたそれより高い高級食パンはバター生クリームハチミツなど増やして脂と糖で味付け
後者が一時的なブームだけで終わるのも当然だろう
2022/04/13(水) 15:15:10.85ID:s/lcPIT80
食パンはリピーターが付けばある程度は生き残るけど
グルメバーガーとかフルーツサンドのほうが先に廃れそう。
グルメバーガーとかフルーツサンドのほうが先に廃れそう。
2022/04/13(水) 15:15:15.52ID:8hSF7IoF0
>>8
小学生の内輪のノリみたいで、関係ない奴からすると物凄く寒いよね。
小学生の内輪のノリみたいで、関係ない奴からすると物凄く寒いよね。
2022/04/13(水) 15:15:45.21ID:IMGZjHg60
一時的な食べ物のブームって反社が関わってるって動画をなんとなく流し見てたが、安い材料で砂糖やら油脂やら入れれば美味しいと思わせられるから混ぜ物やたら多いのは怪しいかもね。
2022/04/13(水) 15:15:47.22ID:wpJ20TDn0
超熟か本仕込みで十分やからね
283ニューノーマルの名無しさん
2022/04/13(水) 15:15:54.92ID:UTHlkkEt0 >>235
死んだばあちゃんがヤマザキのチーズ蒸しパン好きだったなwそういやあっちのが飽きずに食べられるかも
死んだばあちゃんがヤマザキのチーズ蒸しパン好きだったなwそういやあっちのが飽きずに食べられるかも
284ニューノーマルの名無しさん
2022/04/13(水) 15:16:00.16ID:pJM2QrEz0285ニューノーマルの名無しさん
2022/04/13(水) 15:16:17.57ID:CHtuPREo0 フワフワだけが売りのタカマズパンでしたw
2022/04/13(水) 15:17:58.23ID:OYFs1ZRD0
>>241
業務用オーブンでも予熱してから使うし庫内を熱くしておくのは確かに焼き上がりに重要ではある
けどさすがに10秒じゃ庫内全体まで熱々にはならんよ
試しに数分予熱してから焼いてみ
確かに外はカリカリ中はフワフワの焼き上がりにできるよ
それが好みかどうかは別だけどな
業務用オーブンでも予熱してから使うし庫内を熱くしておくのは確かに焼き上がりに重要ではある
けどさすがに10秒じゃ庫内全体まで熱々にはならんよ
試しに数分予熱してから焼いてみ
確かに外はカリカリ中はフワフワの焼き上がりにできるよ
それが好みかどうかは別だけどな
287ニューノーマルの名無しさん
2022/04/13(水) 15:18:26.80ID:DLGGFDsB0 パンて自分で焼いてみるとおもしろいね
288ニューノーマルの名無しさん
2022/04/13(水) 15:18:31.53ID:JqeT/inD02022/04/13(水) 15:18:32.45ID:tpknddD90
290ニューノーマルの名無しさん
2022/04/13(水) 15:18:41.74ID:UTHlkkEt0 >>246
二郎にしろ吉村家にしろなんでも後発で乗っかってきて淘汰されたやつらは嫌われるさ
二郎にしろ吉村家にしろなんでも後発で乗っかってきて淘汰されたやつらは嫌われるさ
2022/04/13(水) 15:20:13.78ID:be3ffctY0
>>19
砂糖大量にぶち込んでるから甘くて当然だもんな
砂糖大量にぶち込んでるから甘くて当然だもんな
2022/04/13(水) 15:20:21.53ID:uNQq5q870
ブームにすぐ飛びつくやつは飽きも早いからなあ
293ニューノーマルの名無しさん
2022/04/13(水) 15:20:36.56ID:WdXrixCl0 だってパンだぜ、高級も低級もあるかい
294ニューノーマルの名無しさん
2022/04/13(水) 15:21:05.59ID:wa0xXyvd0 タピオカ、食パン、唐揚げ屋はガワだけ変えてオーナー同じな気がする
2022/04/13(水) 15:21:26.99ID:twPH10OW0
流行は流れて行くんだ
296ニューノーマルの名無しさん
2022/04/13(水) 15:21:50.67ID:u2vokYCy0 うちの近所の岸本プロデュース店も
間違いなく1年以内に潰れる
間違いなく1年以内に潰れる
2022/04/13(水) 15:21:57.98ID:QtJINhnL0
高級でもなんでもない価格が高いだけ
中身は植物性油脂、砂糖、蜂蜜、水飴とかとにかく脂と糖を色々ぶち込んでるだけ
中身は植物性油脂、砂糖、蜂蜜、水飴とかとにかく脂と糖を色々ぶち込んでるだけ
298ニューノーマルの名無しさん
2022/04/13(水) 15:22:17.37ID:pJM2QrEz0 素材で勝負せず
添加でごまかしてるだけ
添加でごまかしてるだけ
2022/04/13(水) 15:22:43.30ID:rWRvXO0t0
トップバリュのバターロールで十分
2022/04/13(水) 15:22:44.95ID:m8JI/TZs0
確かに美味いんだろうけど、スーパーの安いのと値段差分ほどの違いが感じられない
301ニューノーマルの名無しさん
2022/04/13(水) 15:23:00.27ID:f7YW9O0D0 とりあえず記事によると
・各店で見ると岸本グループ以外は店舗数は減ってない
・大手チェーンは海外展開を始めていて、国内の新店舗数は足踏み状態ではある
・他業種参入も増えていて、新しい局面を迎えてはいるが、オワコンとはまだ言えない状態と思える
との事
・各店で見ると岸本グループ以外は店舗数は減ってない
・大手チェーンは海外展開を始めていて、国内の新店舗数は足踏み状態ではある
・他業種参入も増えていて、新しい局面を迎えてはいるが、オワコンとはまだ言えない状態と思える
との事
302ニューノーマルの名無しさん
2022/04/13(水) 15:23:05.91ID:TmuWaADb0 >>11
ドンクとかの300円パンに300円で買ってきたよつ葉発酵バター乗せたほうが満足度高い
ドンクとかの300円パンに300円で買ってきたよつ葉発酵バター乗せたほうが満足度高い
2022/04/13(水) 15:23:11.19ID:P1YFS6ry0
高級食パンを2店舗で買ったことあるけど
甘くて口に合わなかった
なんだかんだ言ってもドンクが好き
甘くて口に合わなかった
なんだかんだ言ってもドンクが好き
304ニューノーマルの名無しさん
2022/04/13(水) 15:23:28.64ID:pM+3XW020 ブームで店が増えて供給過多になった頃に丁度みんなが飽きてくる
2022/04/13(水) 15:23:33.75ID:CUajfEks0
>>277
わかりやすいw
わかりやすいw
2022/04/13(水) 15:24:22.72ID:B72oTI/E0
>>46
オエッ
オエッ
2022/04/13(水) 15:24:47.44ID:xRBoplm00
>>293
小麦にも違いがあるんだよ
今普通の小麦粉になってる小麦よりも中世の頃まで食われてた小麦の方が香りが良くて小麦アレルギーにもなりにくい
ただし育てるのに必要な土壌と水の量が多くて生産効率が1/3程度なので育てやすい今の小麦に取って代わられた
今も少量は生産されてるのでその中世小麦で作られたパンは旨いぞ
小麦にも違いがあるんだよ
今普通の小麦粉になってる小麦よりも中世の頃まで食われてた小麦の方が香りが良くて小麦アレルギーにもなりにくい
ただし育てるのに必要な土壌と水の量が多くて生産効率が1/3程度なので育てやすい今の小麦に取って代わられた
今も少量は生産されてるのでその中世小麦で作られたパンは旨いぞ
2022/04/13(水) 15:25:17.69ID:s/lcPIT80
オレは工藤静香も荒川静香もイケるけどな。
309ニューノーマルの名無しさん
2022/04/13(水) 15:25:26.62ID:evgk/Ct30 すた蝿が集るパン
2022/04/13(水) 15:25:55.94ID:vC7FMaTC0
単なる逆張りだしなあ。基本不味くない、毎日食うモノ高くするのが矛盾してると言うか
2022/04/13(水) 15:26:12.60ID:GUsC6Jmx0
2022/04/13(水) 15:26:17.28ID:5NWAZwh70
2022/04/13(水) 15:26:25.93ID:g5gqm+hU0
>>1
あせる王様ってパン屋が閉店ラッシュなんだがwww
あせる王様ってパン屋が閉店ラッシュなんだがwww
314ニューノーマルの名無しさん
2022/04/13(水) 15:26:29.98ID:euj1NexA0 タピオカ並の短命
2022/04/13(水) 15:26:37.26ID:evgk/Ct30
2022/04/13(水) 15:27:11.54ID:nhEqMV0I0
食パン893のおじさんのぁ ゃ ι ぃビジネスでしょ?
2022/04/13(水) 15:27:11.59ID:18/m1GJ50
318ニューノーマルの名無しさん
2022/04/13(水) 15:27:22.30ID:/UlMNnm+0 >>232
そういうビジネスモデルですから
そういうビジネスモデルですから
2022/04/13(水) 15:27:57.86ID:oaC0E/GI0
「考えた人すごいわ」
「どんだけ自己中」
「あせる王様」
「遅刻のすすめ」
「真打ち登場」
「告白はママから」
「考えた人すごいわ」
「うん間違いないっ!」
「これ半端ないって」
「いつかの馬鹿ップル」
「なま剛力スタジアム」
「チンパンジーOK」
「並んで歯磨き」
「ボイン」
スベらんなぁ
「どんだけ自己中」
「あせる王様」
「遅刻のすすめ」
「真打ち登場」
「告白はママから」
「考えた人すごいわ」
「うん間違いないっ!」
「これ半端ないって」
「いつかの馬鹿ップル」
「なま剛力スタジアム」
「チンパンジーOK」
「並んで歯磨き」
「ボイン」
スベらんなぁ
320ニューノーマルの名無しさん
2022/04/13(水) 15:28:03.40ID:UTHlkkEt0 >>289
宇都宮で50年近くなるとこも8010って書いてパレットと読むオシャレなふりしてるが元々は八百藤(8010)って八百屋だったわ。こういうところは生き残るだろうな
宇都宮で50年近くなるとこも8010って書いてパレットと読むオシャレなふりしてるが元々は八百藤(8010)って八百屋だったわ。こういうところは生き残るだろうな
2022/04/13(水) 15:28:22.35ID:s/lcPIT80
怪しさで言えば、唐揚げのほうが上だなw
2022/04/13(水) 15:28:50.75ID:bL82J22q0
>>46
気持ち悪いし値段高そう
気持ち悪いし値段高そう
323ニューノーマルの名無しさん
2022/04/13(水) 15:29:40.36ID:euj1NexA02022/04/13(水) 15:30:32.11ID:1miAAqQR0
2022/04/13(水) 15:31:16.23ID:FhiBF3T20
炊きたての白米でいい
何なら冷たくなったおにぎりにも勝てない
何なら冷たくなったおにぎりにも勝てない
326ニューノーマルの名無しさん
2022/04/13(水) 15:32:21.64ID:UIYLb7Hr0327ニューノーマルの名無しさん
2022/04/13(水) 15:32:22.84ID:nzwW8ZsA0 >>46
見た目が汚いからきません
見た目が汚いからきません
2022/04/13(水) 15:32:28.54ID:3r0PbyCV0
2022/04/13(水) 15:33:40.29ID:5NWAZwh70
>>46
近所の店のズコットはドーム型のふわふわスフレチーズケーキ
近所の店のズコットはドーム型のふわふわスフレチーズケーキ
2022/04/13(水) 15:33:53.16ID:wKTq4/2h0
なんか怪しいパン屋開店プロデューサーがテレビに出るようになって、一気に胡散臭くなった
2022/04/13(水) 15:33:57.17ID:5nJCcSbN0
米が好きな私にとってはどうでもいい話し
332ニューノーマルの名無しさん
2022/04/13(水) 15:35:02.06ID:r+RuLj/g0 こういうの1度試しに食えばそれで十分な感じ
普通のよりは美味いけど、1ランク上程度なのばっかで
値段相応とは思えないので
普通のよりは美味いけど、1ランク上程度なのばっかで
値段相応とは思えないので
2022/04/13(水) 15:35:04.59ID:GUsC6Jmx0
マリトッツォって一瞬で消えたね
2022/04/13(水) 15:35:06.45ID:yd4nPhj60
よくわかんないけど岸本とかいう奴がテキトーにやってプロデュース料ふんだくってその後鳴かず飛ばずになって閉める店が多いって事?
335ニューノーマルの名無しさん
2022/04/13(水) 15:35:25.69ID:3IMhZHM20 うちの近くのパン屋でいちふくっての売ってるけど、あれも高級食パン?
2022/04/13(水) 15:35:35.78ID:aqEZcen20
どこもかしこもダイエットダイエットの商品の宣伝ばかりなのに
世の中矛盾してるやん
世の中矛盾してるやん
337ニューノーマルの名無しさん
2022/04/13(水) 15:35:50.06ID:dwxW1ceG0 ドラッグストアなら
小麦の香り漂う
ヤマザキの食パン6枚切りが
90円台で売ってるのにさ
高級食パンなんて
もう誰も買わないよ
おもたせて持っていったら
まだ高級食パンかよって
笑われるわw
小麦の香り漂う
ヤマザキの食パン6枚切りが
90円台で売ってるのにさ
高級食パンなんて
もう誰も買わないよ
おもたせて持っていったら
まだ高級食パンかよって
笑われるわw
2022/04/13(水) 15:35:59.07ID:48rhxJT+0
パンはスーパーのセール品でOK
普段の食事はロー100のだけ弁
250円以上のパンは高級品
普段の食事はロー100のだけ弁
250円以上のパンは高級品
339ニューノーマルの名無しさん
2022/04/13(水) 15:36:08.72ID:ZAnzUGTY0 これからクソ不景気になるのに
高級食パンが売れるのか?
高級食パンが売れるのか?
2022/04/13(水) 15:37:00.67ID:aqEZcen20
そか、ダイエットサプリ飲んで甘ったるいパンを食らうのか
めんどくさい
めんどくさい
341ニューノーマルの名無しさん
2022/04/13(水) 15:37:52.47ID:AhNstelv0 そういえばHOKUO潰れたわ
昔は時々菓子パン勝ってたけど
昔は時々菓子パン勝ってたけど
2022/04/13(水) 15:38:27.49ID:ZY4U7Yai0
>>20
kwsk
kwsk
2022/04/13(水) 15:38:54.96ID:qqsI/AA10
2022/04/13(水) 15:39:09.16ID:5NWAZwh70
2022/04/13(水) 15:39:23.06ID:tpknddD90
346ニューノーマルの名無しさん
2022/04/13(水) 15:41:23.53ID:kOVd+upz0347ニューノーマルの名無しさん
2022/04/13(水) 15:42:24.53ID:pJM2QrEz0 新卒が上司に昼めしのパン頼まれてたら
フルーツサンドを買ってきて激怒されてたなw
現代の若者よw
フルーツサンドを買ってきて激怒されてたなw
現代の若者よw
348ニューノーマルの名無しさん
2022/04/13(水) 15:42:26.11ID:0giSy4BM0 低級の材料をたくさん入れれば高級w
2022/04/13(水) 15:43:01.58ID:wzwvsDOr0
トーストした時の発酵臭無いし、あんなもんパンとは言わん。
スーパーで200円程で売っとる湯種のパンしか食った事無い奴が買っとるんちゃうか
スーパーで200円程で売っとる湯種のパンしか食った事無い奴が買っとるんちゃうか
2022/04/13(水) 15:43:42.12ID:8hSF7IoF0
バター塗らなくても美味しい。→バターふんだんに使ってるからや
生地に甘みがあって美味しい。→砂糖ドバドバだからや
いつものパンより多く食べれる。→中身スカスカだからや
でいいんだっけ?
生地に甘みがあって美味しい。→砂糖ドバドバだからや
いつものパンより多く食べれる。→中身スカスカだからや
でいいんだっけ?
2022/04/13(水) 15:43:46.71ID:ecFPXc700
>>346
今は冷凍餃子の無人販売だな
今は冷凍餃子の無人販売だな
2022/04/13(水) 15:43:51.01ID:0sypPrOg0
近場にあったピッチャーとキャッチャーが閉店して
今度は餃子とカレーの店になるらしい
今度は餃子とカレーの店になるらしい
353ニューノーマルの名無しさん
2022/04/13(水) 15:44:20.99ID:fTBaGt9P0 1斤150円のパンで充分おいしいからね
粉ものなのに
粉ものなのに
2022/04/13(水) 15:45:08.15ID:phvqhedl0
10円まんじゅうも白いたい焼きもなくなったなぁ
355ニューノーマルの名無しさん
2022/04/13(水) 15:45:13.32ID:38lMy3QY0 まだ開店の方が多い。
356ニューノーマルの名無しさん
2022/04/13(水) 15:45:15.15ID:fTBaGt9P0 高級とぼったくりの違いは?
357ニューノーマルの名無しさん
2022/04/13(水) 15:45:33.29ID:6yIIo1Ow0 俺の周りは女子も含め
パンより米派だからなぁ
パンより米派だからなぁ
358ニューノーマルの名無しさん
2022/04/13(水) 15:45:51.22ID:cp19xoCV0 に志かわ みたいな本物だけが残るんだろ
2022/04/13(水) 15:45:51.39ID:fLkeWNbL0
コスパわりぃから仕方ねぇわ
360ニューノーマルの名無しさん
2022/04/13(水) 15:45:55.14ID:v9FZRyGC02022/04/13(水) 15:46:09.87ID:0Q4L0tRq0
砂糖やらバターやら入れすぎで、糖尿コース確定みたいな食品だろう、だから嫌われたんじゃないの
2022/04/13(水) 15:46:15.56ID:IZqea2X10
変な店で入り辛い
2022/04/13(水) 15:46:23.52ID:FiUtJrH/0
乃が美も閉店してるの?
2022/04/13(水) 15:46:54.84ID:PmPj3ESG0
精白パンは糞詰まりになるから病気してから一切食べてない(腸の病気ではない)
365ニューノーマルの名無しさん
2022/04/13(水) 15:47:08.71ID:1Lxzfuqo0 唐揚げ屋みたいな6人ぐらいイートイン出来る様な店は協力金バブルになってた
高級食パン屋は舌打ちしてただろうな
高級食パン屋は舌打ちしてただろうな
366ニューノーマルの名無しさん
2022/04/13(水) 15:47:11.86ID:/ht+Alyt02022/04/13(水) 15:47:28.08ID:jIjFKZ1q0
セントル、のがみ、俺のベーカリーは好き
にしかわは言われるほどではなかった
変な名前の店もまずくはないがプロデュースしてる奴が胡散臭いからリピートしたくないw
にしかわは言われるほどではなかった
変な名前の店もまずくはないがプロデュースしてる奴が胡散臭いからリピートしたくないw
2022/04/13(水) 15:47:37.53ID:IZqea2X10
>>347
アンパンならよかったのだろうか
アンパンならよかったのだろうか
369ニューノーマルの名無しさん
2022/04/13(水) 15:47:49.76ID:POxo7t120370ニューノーマルの名無しさん
2022/04/13(水) 15:47:55.09ID:YoLR1FFz0 1000円もする高級食パンをトーストしたら高級バターを塗って食うのか?高級ハムと高級チーズと高級レタスと高級卵フィリングも乗せる?
飲み物は高級牛乳で食後には高級コーヒーだよな
飲み物は高級牛乳で食後には高級コーヒーだよな
371ニューノーマルの名無しさん
2022/04/13(水) 15:47:58.38ID:ZNAINS8a0 食パン大好きなんやけど、買うと瞬く間に食べきっちゃう。
スゲー太るからねパンは。
最近は買わないようにしてる。
スゲー太るからねパンは。
最近は買わないようにしてる。
2022/04/13(水) 15:48:07.66ID:GUsC6Jmx0
2022/04/13(水) 15:48:56.13ID:OYFs1ZRD0
トルコアイス食べたい!
2022/04/13(水) 15:49:04.14ID:CLtSWF7D0
>>206
津田沼のは潰れたし、船橋駅のも潰れるのは時間の問題じゃね。王様、レオガーデンが絡んでるんだっけ?
津田沼のは潰れたし、船橋駅のも潰れるのは時間の問題じゃね。王様、レオガーデンが絡んでるんだっけ?
2022/04/13(水) 15:49:28.33ID:0bf9E1XO0
2022/04/13(水) 15:49:33.86ID:IZqea2X10
次は高級おにぎりブーム来るな
377ニューノーマルの名無しさん
2022/04/13(水) 15:49:34.48ID:v9FZRyGC0 >>363
札幌では1店閉店になったな
札幌では1店閉店になったな
2022/04/13(水) 15:50:20.27ID:p5hWZvGm0
終了はこれから。
2022/04/13(水) 15:51:32.28ID:p5hWZvGm0
2022/04/13(水) 15:51:46.34ID:lCrfttx90
「もう食パンはこれしか食べられない」とか言ってた人らは食パン食うのやめたの?
381ただのとおりすがり
2022/04/13(水) 15:51:58.32ID:sVQdKH4U0 乃が美は潰れていないぞ??
2022/04/13(水) 15:52:39.34ID:28lH+Gb80
2022/04/13(水) 15:53:07.02ID:tpknddD90
>>347
たぶん、飲み物にネクターを買ってきたんやろうな
たぶん、飲み物にネクターを買ってきたんやろうな
2022/04/13(水) 15:53:21.48ID:8SxpvwMZ0
美味しい
385ニューノーマルの名無しさん
2022/04/13(水) 15:54:12.62ID:oYsTE/y70 次はフルーツサンドイッチ屋が閉店ラッシュだろうね。
2022/04/13(水) 15:55:58.64ID:XJSAWkIaO
387ニューノーマルの名無しさん
2022/04/13(水) 15:57:33.49ID:ZEAEekQm0 大体日本って、専門店とかプロとか
優良誤認させる様な看板に対して規制が甘過ぎるんだよ
プロを名乗るならそれなりに修練を積んだ人間に基本は仕事させるべきだし
そーゆー人間を雇うんだったらある程度金は出すべきだし
その当たりがグチャグチャだから過度な安売り・低賃金競争が蔓延るんだよ。
マニュアルだけ売って素人に食パン焼かせてるならそう書けばよろしい
自分から産み出したりしないのにそれだけしか出来ない、というタイプの労働者を
軽々しく専門家呼ばわりさせるな
優良誤認させる様な看板に対して規制が甘過ぎるんだよ
プロを名乗るならそれなりに修練を積んだ人間に基本は仕事させるべきだし
そーゆー人間を雇うんだったらある程度金は出すべきだし
その当たりがグチャグチャだから過度な安売り・低賃金競争が蔓延るんだよ。
マニュアルだけ売って素人に食パン焼かせてるならそう書けばよろしい
自分から産み出したりしないのにそれだけしか出来ない、というタイプの労働者を
軽々しく専門家呼ばわりさせるな
2022/04/13(水) 15:58:38.68ID:JQIw8o1Y0
そもそもブームじゃない
2022/04/13(水) 15:58:42.38ID:7uCriBHV0
こんなのは所詮一過性だよねw
2022/04/13(水) 15:59:12.83ID:6965dH3t0
次はメロンパン出してみようか
2022/04/13(水) 15:59:15.65ID:ZGAYihho0
パンは美味しいのは認めるが、爆食しやすいとか腹たまり悪くてすぐにまた食べたくなるとかね
白米すらやめて麦飯なんかにしてる人多いから厳しいだろうね
白米すらやめて麦飯なんかにしてる人多いから厳しいだろうね
2022/04/13(水) 15:59:19.05ID:ZJHTN0kU0
2022/04/13(水) 15:59:39.70ID:r6QFg2YM0
専門店の勢いが無いだけで、チェーンのパン屋の多くが高級パン扱い始めてるじゃん
もうブームを通り越して、定着化してると思うんだけど
ちょっと潰れたのを大騒ぎしすぎやろ
本当に終わったってのは白たいやきとかまで行ってからだ
もうブームを通り越して、定着化してると思うんだけど
ちょっと潰れたのを大騒ぎしすぎやろ
本当に終わったってのは白たいやきとかまで行ってからだ
2022/04/13(水) 16:00:26.95ID:1kq3x7dq0
バターとクリームと砂糖の量を増やせばホームベーカリーでも美味しい食パンができるよ。
粉と砂糖の質を上げ、バターとミルクとクリームの質を上げて脂肪分を増やせばむっちりして甘い美味しいパンになる。
粉と砂糖の質を上げ、バターとミルクとクリームの質を上げて脂肪分を増やせばむっちりして甘い美味しいパンになる。
395ニューノーマルの名無しさん
2022/04/13(水) 16:00:58.35ID:PTG5tcMD0 バターでなくマーガリンを使っているのさえ気にしなければ
下手な高級パン屋さんの食パンより
知的障碍者施設で作っているパンのがおいしい
材料がシンプルで変なものが入っていない
その代わり日持ちしないけど健全な証拠
ちょっと前まで住んでいた西東京のローカルなパン屋さんのパンは美味しかった
食パンじゃないけどVIRONのパンも大好き
下手な高級パン屋さんの食パンより
知的障碍者施設で作っているパンのがおいしい
材料がシンプルで変なものが入っていない
その代わり日持ちしないけど健全な証拠
ちょっと前まで住んでいた西東京のローカルなパン屋さんのパンは美味しかった
食パンじゃないけどVIRONのパンも大好き
2022/04/13(水) 16:01:03.82ID:td3/ijAT0
1度食ったらすぐ分かる
山崎ダブルソフトで十分だってこと
山崎ダブルソフトで十分だってこと
397ニューノーマルの名無しさん
2022/04/13(水) 16:01:09.29ID:/ht+Alyt0 ふわふわであまいパンは一回味見したらもうじゅうぶん
毎日食べるようなものではないから買わなくなる
そういう意味では工場で大量生産されてる食パンは良くできてる
毎日食べるようなものではないから買わなくなる
そういう意味では工場で大量生産されてる食パンは良くできてる
2022/04/13(水) 16:01:35.90ID:r6QFg2YM0
本気で一過性とか一時的なブームとか言ってるやつ多いんだな
セブンの金の食パンから始まって高級志向パンなんて今やどこ行っても売ってるってのに
食料品買い物しない連中が多いかね
セブンの金の食パンから始まって高級志向パンなんて今やどこ行っても売ってるってのに
食料品買い物しない連中が多いかね
2022/04/13(水) 16:02:17.57ID:8HU8dcVD0
食パン専門店の高い食パンこれまで5回ほど買ったけど、全部開店間もない頃に、気心知れた実家や友人たちへの手土産としてだったなぁ
何度も持っていくようなもんじゃないし、自宅で食うなら普通のパン屋やスーパーので十分…つかそういう150-500円程度の食パンでも元々選択肢広いよな
何度も持っていくようなもんじゃないし、自宅で食うなら普通のパン屋やスーパーので十分…つかそういう150-500円程度の食パンでも元々選択肢広いよな
2022/04/13(水) 16:02:17.61ID:1kq3x7dq0
>>396
私はヤマザキのふんわり食パン派
私はヤマザキのふんわり食パン派
401ニューノーマルの名無しさん
2022/04/13(水) 16:02:29.69ID:ZGAYihho0 >>394 次のメタボ検診で引っかかるやつね
2022/04/13(水) 16:04:49.88ID:tpknddD90
2022/04/13(水) 16:07:05.03ID:1VpBfY5D0
モスバーガーの食パンとか売れてるんだろうか
2022/04/13(水) 16:07:14.14ID:t3UQpiEv0
どうでもいいから隠したままにしとけ
2022/04/13(水) 16:07:16.00ID:QVHk7WgQ0
ブーム終わると困る
フランスパンに客流れてきたらオキニ店のバケットが更に買いづらくなる
フランスパンに客流れてきたらオキニ店のバケットが更に買いづらくなる
2022/04/13(水) 16:08:29.90ID:hipgjySK0
甘い食パン自体はあってもいいけど
あれを高級と言うのは早々に改めないと
嫌悪されるかバカにされるかの道しか残らない
あれを高級と言うのは早々に改めないと
嫌悪されるかバカにされるかの道しか残らない
2022/04/13(水) 16:08:35.18ID:GcUGvmEn0
なにもつけなくても甘かったりやたらカロリー高かったりでなんか体に悪そうだったなセブンのやつは
2022/04/13(水) 16:08:52.12ID:FhYJUAIt0
せっかく特別感あったのに例の変な名前の店急増で遊ばれてる感がして醒めた
409ニューノーマルの名無しさん
2022/04/13(水) 16:09:45.61ID:PTG5tcMD02022/04/13(水) 16:10:35.08ID:lHXIwSkh0
高級トースターもだろ
2022/04/13(水) 16:10:40.75ID:xRBoplm00
2022/04/13(水) 16:11:02.36ID:vTnz5xSs0
2022/04/13(水) 16:11:03.05ID:XJSAWkIaO
414ニューノーマルの名無しさん
2022/04/13(水) 16:11:05.09ID:aHSVhtZ30 なんで高級パンなんて作ったんだ?
炭焼きパンのほうが旨そうじゃんか
炭焼きパンのほうが旨そうじゃんか
2022/04/13(水) 16:11:34.17ID:jFyf7ZKq0
たいして儲からないうえに
大して安いパンとかわらんからw
大して安いパンとかわらんからw
416ニューノーマルの名無しさん
2022/04/13(水) 16:12:17.58ID:PTG5tcMD0 >>308
荒川静香は顎削りまくって卵型の顔になってトリノ五輪の時とは別人状態w
荒川静香は顎削りまくって卵型の顔になってトリノ五輪の時とは別人状態w
2022/04/13(水) 16:13:02.19ID:IH8gqd3R0
>>16
調べたら30%の関税が2%ずつ下がって16年目に撤廃って商機ってほどじゃないだろ
調べたら30%の関税が2%ずつ下がって16年目に撤廃って商機ってほどじゃないだろ
2022/04/13(水) 16:13:16.78ID:AEJDDTCE0
>>1
HOKUOがそんな事になってる事がビックリした
HOKUOがそんな事になってる事がビックリした
2022/04/13(水) 16:14:21.27ID:yd4hV8YB0
生ですぐに食べる分にはおいしいけど
食パンはトーストの方が美味い
そして、トーストすると安いやつでも美味い
むしろ、激安のサンハートのほうが
ダブルソフト系より香ばしくて美味いまである
食パンはトーストの方が美味い
そして、トーストすると安いやつでも美味い
むしろ、激安のサンハートのほうが
ダブルソフト系より香ばしくて美味いまである
420ニューノーマルの名無しさん
2022/04/13(水) 16:14:30.38ID:F3QzKRxG0 何もつけなくて食べれるくらい美味しいけどそれより安い惣菜パンの方がもっと美味しい
421ニューノーマルの名無しさん
2022/04/13(水) 16:15:01.82ID:PTG5tcMD0422ニューノーマルの名無しさん
2022/04/13(水) 16:15:42.69ID:KpKvqCAp0 この高級パン店の奇を衒った店名は感心しない。
多分この発想の延長線上、最終点に秋元康プロデュースカレー店
「うんこや」に行き着くのだと思うから
多分この発想の延長線上、最終点に秋元康プロデュースカレー店
「うんこや」に行き着くのだと思うから
423ニューノーマルの名無しさん
2022/04/13(水) 16:16:18.04ID:0Tp9WE+g0 限界まで膨らんでから経営力と資本力の無い所が淘汰された感じだな
ここからの局面は原料高騰による価格上昇をどうするかだな
メインターゲットの中流上流ですら所得が増えない状況だから
安易に価格転嫁できるわけでもない
味を落とせばソッコー離れる顧客に対して‥
ここからの局面は原料高騰による価格上昇をどうするかだな
メインターゲットの中流上流ですら所得が増えない状況だから
安易に価格転嫁できるわけでもない
味を落とせばソッコー離れる顧客に対して‥
2022/04/13(水) 16:16:31.70ID:EAnc1nNL0
ただの食パンの形した菓子パンを高級食パンと言うのが間違い
2022/04/13(水) 16:16:54.51ID:AKM2g/QS0
乃が美さえ無事なら後は潰れても良い
426ニューノーマルの名無しさん
2022/04/13(水) 16:17:36.42ID:TvvfUdCO0427ニューノーマルの名無しさん
2022/04/13(水) 16:18:12.66ID:PTG5tcMD0 >>402
ああそんな感じなのかも
ああそんな感じなのかも
2022/04/13(水) 16:19:01.58ID:NREGTypc0
雰囲気だけはそれなりに高級感を出せてたのに
変な名前量産でぶっ壊していったなw
変な名前量産でぶっ壊していったなw
2022/04/13(水) 16:19:18.30ID:9NJUW+Fg0
高級だなぁ(^ω^)
2022/04/13(水) 16:19:39.04ID:xbFe4zcm0
2022/04/13(水) 16:20:12.50ID:Sq8OXu3P0
買ってたやつはバカ
432ニューノーマルの名無しさん
2022/04/13(水) 16:20:16.70ID:7rre6mNf0 閉店しまくってるのは岸本ファミリーばっかりだし
元々そういうビジネスモデルだったんでしょ。
ヒットアンドアウェイ戦法。
元々そういうビジネスモデルだったんでしょ。
ヒットアンドアウェイ戦法。
433ニューノーマルの名無しさん
2022/04/13(水) 16:20:20.78ID:pIfC8oOU0 結局ある程度のパン以上になれば大事なのはトースターですよ
乃が美みたいに生食は別ですけどね
乃が美みたいに生食は別ですけどね
434ニューノーマルの名無しさん
2022/04/13(水) 16:20:55.76ID:14PIutm50 手土産に惣菜パンを人数分買うより安上がりだから重宝されてただけでしょ
あんなの中流上流以下のプチ贅沢でしかないわ
あんなの中流上流以下のプチ贅沢でしかないわ
435ニューノーマルの名無しさん
2022/04/13(水) 16:21:10.89ID:TvvfUdCO0 失業者出まくりじゃん
2022/04/13(水) 16:22:14.33ID:awrdB22q0
ようはパンに高級もクソもない
パンはパンでしかない
パンはパンでしかない
2022/04/13(水) 16:22:38.31ID:m8GXrXYf0
最近ショッピングセンターの中の催事で頻繁に入れ替わり立ち替わりいろんなメーカーのとこが入るようになって、ブーム末期なのを実感する。
とは言え、自分も気に入ってる店はあって、パン食べるときはそこのがいいから、潰れて欲しくないな。
ふわふわ系ではなくもっちり系で他にはなかなかないから、替わりがなくて困る。
とは言え、自分も気に入ってる店はあって、パン食べるときはそこのがいいから、潰れて欲しくないな。
ふわふわ系ではなくもっちり系で他にはなかなかないから、替わりがなくて困る。
438ニューノーマルの名無しさん
2022/04/13(水) 16:23:00.98ID:Bku0Gk670 飲食なんてそんなもん
翌月にはケロッとした顔でアジアンバーとか開店してる
翌月にはケロッとした顔でアジアンバーとか開店してる
439ニューノーマルの名無しさん
2022/04/13(水) 16:23:17.60ID:IkhIRDSf0 食パンばかり食えないから
調理パンや菓子パンも食べたい
調理パンや菓子パンも食べたい
440ニューノーマルの名無しさん
2022/04/13(水) 16:23:30.92ID:kTpcB7lY02022/04/13(水) 16:23:47.00ID:mTFCO0zd0
パンにしろ米にしろ、適度な雑味があってこそ料理と調和して美味いんだよ
魯山人が書いてた
魯山人が書いてた
2022/04/13(水) 16:23:55.19ID:5zK6O3Mi0
タピオカ
↓
高級食パン
↓
からあげ屋と来てフルーツサンドをブームにしようとしてたけどうまく行かなかったみたいだな
今のブームの無人販売はどこまで続くのか
↓
高級食パン
↓
からあげ屋と来てフルーツサンドをブームにしようとしてたけどうまく行かなかったみたいだな
今のブームの無人販売はどこまで続くのか
443ニューノーマルの名無しさん
2022/04/13(水) 16:24:07.83ID:TvvfUdCO0 怪獣使いと少年(1971)てドラマ見てたら
食パン100円だった
食パン100円だった
444ニューノーマルの名無しさん
2022/04/13(水) 16:24:36.61ID:8Jfs8syS0 一度食えば十分
お土産として買う奴いるけど、食った事ある奴からしたら迷惑
お土産として買う奴いるけど、食った事ある奴からしたら迷惑
2022/04/13(水) 16:24:51.81ID:oAN5Y8e90
焼きたてのパンは何でも美味いんだよw まあ錯覚だな
2022/04/13(水) 16:24:53.04ID:yloMNQq00
>>19
柔らかくて甘い・・・1回食べたら普通の食パンでいいやになった
柔らかくて甘い・・・1回食べたら普通の食パンでいいやになった
447ニューノーマルの名無しさん
2022/04/13(水) 16:25:30.57ID:pIfC8oOU0 コッペパンもフルーツサンドもメロンパンもうちの近所では遥か前に終わってるしもうパンのブームは当分無いかな
2022/04/13(水) 16:25:38.80ID:cpQZDFgh0
>>443
今激安のヤツって税抜きだけど89円とかそんなんあるよな…
今激安のヤツって税抜きだけど89円とかそんなんあるよな…
2022/04/13(水) 16:25:51.19ID:/+r4RYpE0
一袋69円の小麦のひかりで十分です。 (´・ω・`)b
450ニューノーマルの名無しさん
2022/04/13(水) 16:26:13.66ID:YoLR1FFz0451ニューノーマルの名無しさん
2022/04/13(水) 16:26:21.14ID:7rre6mNf0 >>440
3斤の値段やな
3斤の値段やな
452ニューノーマルの名無しさん
2022/04/13(水) 16:26:36.91ID:YKdyIw5A0 高い食パンとか買う人って居るんだ(^。^)
2022/04/13(水) 16:26:46.10ID:awrdB22q0
バター多めのやつはホテルパンとして昔から売ってるし
ただバターが多いだけ
ただバターが多いだけ
454ニューノーマルの名無しさん
2022/04/13(水) 16:26:50.42ID:PTG5tcMD0 ドイツパンってやっぱりドイツみたいにハムやチーズが発達した所だからこそ美味しく食べられるのかな
455ニューノーマルの名無しさん
2022/04/13(水) 16:27:06.80ID:SKX48a3l0 柔らかいだけで、味に深みが無くて飽きるんよなぁ
ヤマザキの方が美味いやんってなる
ヤマザキの方が美味いやんってなる
456ニューノーマルの名無しさん
2022/04/13(水) 16:28:00.80ID:PTG5tcMD0 三浦屋で売っていた白神酵母だったかのパンは美味しかった
特に胡麻味
特に胡麻味
2022/04/13(水) 16:28:07.06ID:n4zjrjIO0
こんな中身のない文章を良くもこんな長々とかけるものだな
一文字いくらの契約か?
どっかの雉みたいだな
一文字いくらの契約か?
どっかの雉みたいだな
458ニューノーマルの名無しさん
2022/04/13(水) 16:28:09.53ID:VYktJ1f/0 どこがプロデュースやコンサルしてたの?
459ニューノーマルの名無しさん
2022/04/13(水) 16:28:22.39ID:HfwuC/Zk0 名前が変ってだけで反感持つ層がいることをもっと意識するべき
460ニューノーマルの名無しさん
2022/04/13(水) 16:28:26.14ID:TvvfUdCO0 >>448
やっぱデフレか原料削りか
やっぱデフレか原料削りか
461ニューノーマルの名無しさん
2022/04/13(水) 16:28:31.43ID:aGItm1tU0 >>454
唾液量がアジア人よりも多いからああいうパンが好まれる
唾液量がアジア人よりも多いからああいうパンが好まれる
2022/04/13(水) 16:28:35.24ID:tpknddD90
2022/04/13(水) 16:28:35.91ID:MAwDUoAA0
2022/04/13(水) 16:29:08.98ID:cpQZDFgh0
>>454
あれって保存食な面もあるし、ハイジ見てるとうわー白いパン!ってなるから日常的なものでグレードにもよるだろうけど美味しいとかじゃないのかもね
あれって保存食な面もあるし、ハイジ見てるとうわー白いパン!ってなるから日常的なものでグレードにもよるだろうけど美味しいとかじゃないのかもね
2022/04/13(水) 16:29:12.76ID:tHJ9gatd0
466ニューノーマルの名無しさん
2022/04/13(水) 16:29:35.12ID:I7VUXaWA0 ドロドロソフトパンをメディア誘導で売ってた変な名前シリーズが弱体化してるだけで
高級食パンは増えててパン好きには嬉しい限りだけどな
特に中途半端な田舎にやばいほど美味い食パン専門店できてたりするし
3年前なら1位大阪、2位神戸、3位神戸だったけど今の個人的ベストは長野と岡山だわ
ただしい情報が正しく一般に知れ渡るようになったんだと思う
高級食パンは増えててパン好きには嬉しい限りだけどな
特に中途半端な田舎にやばいほど美味い食パン専門店できてたりするし
3年前なら1位大阪、2位神戸、3位神戸だったけど今の個人的ベストは長野と岡山だわ
ただしい情報が正しく一般に知れ渡るようになったんだと思う
2022/04/13(水) 16:29:55.79ID:eMleSLgm0
>>31
DONQやで
DONQやで
2022/04/13(水) 16:30:38.94ID:U012R4mF0
女子大生ブーム (;´Д`)ハァハァ
↓
ブルセラブーム (;´Д`)ハァハァ
↓
食パン (´・_・`)
↓
ブルセラブーム (;´Д`)ハァハァ
↓
食パン (´・_・`)
2022/04/13(水) 16:30:47.72ID:tHJ9gatd0
2022/04/13(水) 16:31:03.96ID:FyaRRGaS0
ノガミとかいう店の食パンはうちの犬も食べなかった
まあその程度に400円近く払うのもアホらしくなるやろな
まあその程度に400円近く払うのもアホらしくなるやろな
2022/04/13(水) 16:31:24.00ID:f00+ihyS0
塩パンブームもなかったっけ
2022/04/13(水) 16:32:35.31ID:hTh7CIV20
変な名前のパン屋にだけは行かないことにしてる
473ニューノーマルの名無しさん
2022/04/13(水) 16:32:43.17ID:I7VUXaWA0 >>458
大手コンサルじゃなくてメディア引っ張りだこの個人が変な名前のボス
言うほどまずくはないけど名前倒れしてるんだよなぁ
素直にフランチャイズにしてひっそり美味いパン屋すく出したほうが長持ちしたはず
大手コンサルじゃなくてメディア引っ張りだこの個人が変な名前のボス
言うほどまずくはないけど名前倒れしてるんだよなぁ
素直にフランチャイズにしてひっそり美味いパン屋すく出したほうが長持ちしたはず
474ニューノーマルの名無しさん
2022/04/13(水) 16:33:24.92ID:sIqp/KoT0 練乳バターパン並んで買ってんのが凄いよな
まぁあんまりパン好きじゃない層なんだろうけど
まぁあんまりパン好きじゃない層なんだろうけど
475ニューノーマルの名無しさん
2022/04/13(水) 16:33:45.34ID:TvvfUdCO0 藤谷美和子のCM(1977)見てたらポテトチップス100円だった
ちなみに90g
ちなみに90g
2022/04/13(水) 16:34:09.11ID:CLrgbmot0
2022/04/13(水) 16:34:17.03ID:w2F/Fyll0
2022/04/13(水) 16:35:03.08ID:Vg5BbFut0
店のネーミングセンスに嫌悪感を
感じる店にはリピーターがいない
感じる店にはリピーターがいない
2022/04/13(水) 16:36:19.44ID:GUsC6Jmx0
マリトッツォは中のクリームの量を誤魔化せないから早々にブーム終わったなあ
2022/04/13(水) 16:36:22.35ID:rfy8kG6D0
乃が美だけが残りそう
481ニューノーマルの名無しさん
2022/04/13(水) 16:36:25.64ID:WU9Mf0vW0 バカみたいな名前のパン屋って客除けかなんかなの?
482ニューノーマルの名無しさん
2022/04/13(水) 16:36:33.85ID:I7VUXaWA0 >>470
のがみはコンセプトがそもそも違ってて
あれはパンが無理な高齢者とアレルギー体質の子ども向けに作ったパンだから
本来は一般向けの味ってわけじゃない健康志向食パンなんだよね
「香りから美味いパン」求めてる層じゃなくて振り切った健康志向の人からブームになったやつ
のがみはコンセプトがそもそも違ってて
あれはパンが無理な高齢者とアレルギー体質の子ども向けに作ったパンだから
本来は一般向けの味ってわけじゃない健康志向食パンなんだよね
「香りから美味いパン」求めてる層じゃなくて振り切った健康志向の人からブームになったやつ
483ニューノーマルの名無しさん
2022/04/13(水) 16:36:49.15ID:k6mskLD/0 超塾に美味さとコスパで勝てるパンがねーし高い食パンは売れねーよ
484ニューノーマルの名無しさん
2022/04/13(水) 16:37:15.70ID:TvvfUdCO02022/04/13(水) 16:37:25.12ID:p26AbDG40
「よーし、タピオカ屋に業態変更だ!」
2022/04/13(水) 16:38:11.76ID:FyaRRGaS0
487ニューノーマルの名無しさん
2022/04/13(水) 16:38:56.13ID:Runw3GJA0488ニューノーマルの名無しさん
2022/04/13(水) 16:39:05.14ID:ZGAYihho0 >>478 気合入れすぎて嫌われてるラーメン屋みたいなネーミングだよね〜
489ニューノーマルの名無しさん
2022/04/13(水) 16:39:34.77ID:TvvfUdCO0 >>481
バカを客寄せでしょ
バカを客寄せでしょ
2022/04/13(水) 16:40:22.75ID:O3JdaWGM0
食パン屋もタピオカ屋もあれ全部ヤクザが経営者だぞ
2022/04/13(水) 16:40:41.17ID:xs5hRD2W0
砂糖ぶち込んで高級とか戦後の酒かよ。山岡さんがぶち切れるぞ
492ニューノーマルの名無しさん
2022/04/13(水) 16:41:17.65ID:sIqp/KoT0 うちのすぐ近所にも岸本プロデュースの
「アゴがおちた」ってのあるわ
何かのイメージ戦略なんだろうな
売り方は派手だな
「アゴがおちた」ってのあるわ
何かのイメージ戦略なんだろうな
売り方は派手だな
2022/04/13(水) 16:41:47.05ID:vjrEEuUX0
自称高級食パンなんてほとんどは特に美味い訳でもないし
494ニューノーマルの名無しさん
2022/04/13(水) 16:41:59.19ID:TvvfUdCO0 >>490
あと寺とかもある
あと寺とかもある
2022/04/13(水) 16:42:42.54ID:RfcsPWPc0
よくわからんけど、岸本という奴が悪いだけじゃないのか。
496ニューノーマルの名無しさん
2022/04/13(水) 16:42:45.81ID:ZGAYihho0 >>494 それから末期老人病院とか・・・
2022/04/13(水) 16:42:47.22ID:ve32EHED0
2022/04/13(水) 16:42:52.49ID:9NauHObO0
>>476
うちのちかくに業務スーパー出来たんでこの前初めて買ったわ
同じ味はさすがに言い過ぎだけど、意外とおいしいよね
最初トーストしたらスカスカ、ポロポロな感じでなんじゃこりゃ?と思ったけど
焼かずにサンドイッチで使うとしっとり甘みがあっていい
うちのちかくに業務スーパー出来たんでこの前初めて買ったわ
同じ味はさすがに言い過ぎだけど、意外とおいしいよね
最初トーストしたらスカスカ、ポロポロな感じでなんじゃこりゃ?と思ったけど
焼かずにサンドイッチで使うとしっとり甘みがあっていい
2022/04/13(水) 16:43:59.97ID:SvU1G9H40
>>1
ジャップが没落しただけやろwww
ジャップが没落しただけやろwww
500ニューノーマルの名無しさん
2022/04/13(水) 16:44:17.60ID:zEynarlU0 >>46
蓮コラ
蓮コラ
2022/04/13(水) 16:45:12.37ID:6Y2fvUOg0
岸本の真打ち登場ってパン屋は近所にあったけどすぐ潰れてたわ
最初は珍しがって岸本の顔書いた紙袋下げてるやつ多くてキモかった
最初だけ売ってすぐ逃げる戦略なんじゃね?
最初は珍しがって岸本の顔書いた紙袋下げてるやつ多くてキモかった
最初だけ売ってすぐ逃げる戦略なんじゃね?
2022/04/13(水) 16:45:12.62ID:tpknddD90
2022/04/13(水) 16:45:15.36ID:7ozCdroG0
開店だけさせてすぐ閉店させるビシネスモデルでもあるんじゃない
詐欺なのでは
詐欺なのでは
2022/04/13(水) 16:45:27.10ID:RfcsPWPc0
夜にパオーンとか何を売る店なんだよ
505ニューノーマルの名無しさん
2022/04/13(水) 16:45:34.90ID:TvvfUdCO0 >>496
税金がらみか電通がブーム捏造する業種ですね
税金がらみか電通がブーム捏造する業種ですね
2022/04/13(水) 16:45:38.89ID:6T+3ZypD0
>>1
いきステと同じ臭いがする
いきステと同じ臭いがする
507ニューノーマルの名無しさん
2022/04/13(水) 16:45:54.59ID:ZGAYihho0 >>491 マジレスすると、糖質過剰で血糖値スパイク来るから、それで脳に快感物質出てそれで糖質中毒にさせるわけだよね
美味しいかと言うよりも、脳に快感物質出させるかの戦いだ罠
健康診断で引っかからないなら、そういう快感もいいんだろうけどね
美味しいかと言うよりも、脳に快感物質出させるかの戦いだ罠
健康診断で引っかからないなら、そういう快感もいいんだろうけどね
508ニューノーマルの名無しさん
2022/04/13(水) 16:46:33.45ID:p6YH4J6N0 タピオカ屋から高級食パン
高級食パンから何かな?
高級食パンから何かな?
509ニューノーマルの名無しさん
2022/04/13(水) 16:47:32.20ID:14PIutm50 変な名前なのはすぐ潰れても怪しまれないようにするためじゃないの
むしろ流行ったら困るんだろ
むしろ流行ったら困るんだろ
2022/04/13(水) 16:47:43.26ID:ve32EHED0
>>446
甘くてもいいけど柔いのは嫌い
甘くてもいいけど柔いのは嫌い
511ニューノーマルの名無しさん
2022/04/13(水) 16:48:02.91ID:WO0JAYOd0 >>465
そもそも日帝が乗り込んできて潰したからな
そもそも日帝が乗り込んできて潰したからな
512ニューノーマルの名無しさん
2022/04/13(水) 16:48:18.69ID:7rre6mNf0 >>454
小麦がとれにくいドイツではライ麦ベースでパン文化が発達。
小麦がとれにくいドイツではライ麦ベースでパン文化が発達。
513ニューノーマルの名無しさん
2022/04/13(水) 16:50:08.11ID:h9gzPtnF0 おいしいから毎日でも食べたいけど
毎日食べるには少し高い
毎日食べるには少し高い
2022/04/13(水) 16:50:38.85ID:ve32EHED0
>>511
日帝如き潰せされるようじゃたかが知れてる
日帝如き潰せされるようじゃたかが知れてる
2022/04/13(水) 16:51:00.67ID:+y0+h35+0
516ニューノーマルの名無しさん
2022/04/13(水) 16:51:49.85ID:PI536A620 たしかに高いしな
517ニューノーマルの名無しさん
2022/04/13(水) 16:52:54.37ID:h9gzPtnF0 特に表面を少しだけ焼いて中がふわふわのまま食べると
とても美味しい
甘いのでチーズとか塩気のあるものを乗せると尚美味しい
高級食パンを毎日食べられるよう頑張る
とても美味しい
甘いのでチーズとか塩気のあるものを乗せると尚美味しい
高級食パンを毎日食べられるよう頑張る
2022/04/13(水) 16:53:47.25ID:ujApmXMB0
田舎過ぎてまだ食べたことないけど食べてみたいな
2022/04/13(水) 16:54:42.28ID:OpZOnJt00
800円で家族4人で2日で食べるからそんなに高くない
パン屋で菓子パン惣菜パン買いそろえる方がむしろ高い
パン屋で菓子パン惣菜パン買いそろえる方がむしろ高い
520ニューノーマルの名無しさん
2022/04/13(水) 16:54:46.11ID:qfzOXdr90 本音言うと
匂いが臭いんだよな高級パン柔らかいけどね
匂いが臭いんだよな高級パン柔らかいけどね
2022/04/13(水) 16:54:57.08ID:+pm0R7Q00
522ニューノーマルの名無しさん
2022/04/13(水) 16:56:10.98ID:TvvfUdCO0 >>342
つまり高級とネーミングだから原価下げればぼろ儲け
以下引用
アワビやウナギなど高級海産物の密漁に暴力団が関与
一昔前の話ですが、バターをたっぷり使った食パンがブームになったとき、関西の有名店を経営していたのが、実は九州の指定暴力団だったということがありました
https://www.news-postseven.com/archives/20191015_1466882.html?DETAIL
つまり高級とネーミングだから原価下げればぼろ儲け
以下引用
アワビやウナギなど高級海産物の密漁に暴力団が関与
一昔前の話ですが、バターをたっぷり使った食パンがブームになったとき、関西の有名店を経営していたのが、実は九州の指定暴力団だったということがありました
https://www.news-postseven.com/archives/20191015_1466882.html?DETAIL
523ニューノーマルの名無しさん
2022/04/13(水) 16:56:16.58ID:p6YH4J6N0524ニューノーマルの名無しさん
2022/04/13(水) 16:56:33.64ID:qfzOXdr90 バター使ってるかと思えば
成分みたらマーガリンだし
無添加と思ったのに残念だった記憶
成分みたらマーガリンだし
無添加と思ったのに残念だった記憶
525ニューノーマルの名無しさん
2022/04/13(水) 16:56:34.81ID:VXbtvw+p0 >>284
自分ちでちょいといい粉とバターと牛肉で作ったパンとそこまで変わらない
ホームベーカリーでもデニッシュに近いものはできるようになってるし
高くても家で作ったのとそこまでの差がなくて、やはり利益出そうと思うとこんなもんかーと思った思い出
自分ちでちょいといい粉とバターと牛肉で作ったパンとそこまで変わらない
ホームベーカリーでもデニッシュに近いものはできるようになってるし
高くても家で作ったのとそこまでの差がなくて、やはり利益出そうと思うとこんなもんかーと思った思い出
526ニューノーマルの名無しさん
2022/04/13(水) 16:56:50.07ID:VXbtvw+p0 >>525
牛肉ではなく、牛乳の間違い
牛肉ではなく、牛乳の間違い
2022/04/13(水) 16:56:53.62ID:1P3ePwGl0
528ニューノーマルの名無しさん
2022/04/13(水) 16:57:10.82ID:p6YH4J6N0 >>525
牛肉で作ったパンとは珍しい
牛肉で作ったパンとは珍しい
529ニューノーマルの名無しさん
2022/04/13(水) 16:57:21.41ID:jR/kIZHp0 うちのマンションの前にある高級食パン店の名前は
「許してチョン公」だよ なんか買いに行きにくいんだけど・・・
「許してチョン公」だよ なんか買いに行きにくいんだけど・・・
2022/04/13(水) 16:57:25.53ID:Qt3oSe3b0
重くて
531ニューノーマルの名無しさん
2022/04/13(水) 16:57:27.10ID:FhSSi8Nw0 知ってる高級パン屋さん裏でタトゥー入のひとが捏ねてるの知って買うの止めたわ
2022/04/13(水) 16:57:56.90ID:METL9XDX0
これってオーナーは騙されて変な名前のフランチャイズやらされてんのかと思ってた
533ニューノーマルの名無しさん
2022/04/13(水) 16:58:58.83ID:6o7xgvQy0 ンパ!
534ニューノーマルの名無しさん
2022/04/13(水) 16:59:02.36ID:+lSv3nzu0 砂糖バカスカ入れたやたらと甘い日本のパンはもういいわ
お菓子じゃないんだからさ
お菓子じゃないんだからさ
535ニューノーマルの名無しさん
2022/04/13(水) 16:59:53.21ID:oUxjysZU0 ロイヤルブレッドに勝てなかった
536ニューノーマルの名無しさん
2022/04/13(水) 17:00:43.63ID:p6YH4J6N0 バゲットとかドイツの黒いパンとかはこのアホどもには作れないからな
2022/04/13(水) 17:01:30.37ID:Bl0eXxfL0
本物以外は消える
2022/04/13(水) 17:01:38.20ID:CkiFcEok0
パン自体は別のところで作らせて売り場3人しか入れないめっちゃ狭い居抜き店舗のあるわ
539ニューノーマルの名無しさん
2022/04/13(水) 17:01:56.32ID:anaYzwH/0 一本堂の「宝」復活しないかな
2022/04/13(水) 17:04:12.16ID:rMFwldaP0
>>535
うちもよく買ってるけど、ロイヤルブレッドって美味しいか…?
うちもよく買ってるけど、ロイヤルブレッドって美味しいか…?
541ニューノーマルの名無しさん
2022/04/13(水) 17:04:16.71ID:QJEYVhfn0 砂糖や油脂が大量に入ってて菓子パン並みに体に悪いって聞いた
542ニューノーマルの名無しさん
2022/04/13(水) 17:04:26.50ID:uz2Lbiw80 お前らのバカ舌では山崎パンで十分だろ。
お前らが目隠しして食ったら、ここの高級パンにバター塗ったのと、山崎の食パンにマーガリンを塗ったのと区別付かんはず。
お前らが目隠しして食ったら、ここの高級パンにバター塗ったのと、山崎の食パンにマーガリンを塗ったのと区別付かんはず。
2022/04/13(水) 17:04:41.39ID:qbPjHa6z0
>>203
超塾上手い
超塾上手い
2022/04/13(水) 17:05:27.82ID:N0qSwY1L0
またしても食わないまま終わってしまうのか…
545ニューノーマルの名無しさん
2022/04/13(水) 17:06:35.33ID:Em+pJXeB0 変な店名が消費者の反感を買っているという?
2022/04/13(水) 17:07:05.68ID:dBLs/UYV0
一回食べたらもういいって人が大半やろ正直
2022/04/13(水) 17:07:19.23ID:i6POcTmV0
パンチラが好き
548ニューノーマルの名無しさん
2022/04/13(水) 17:07:19.75ID:TvvfUdCO0 1783年アイスランドのラキ火山が噴火
噴火による旱魃や悪天候が食糧価格の高騰を引き起こし
それを利用した王政打破フランス革命の遠因
市民=ブルジョア
噴火による旱魃や悪天候が食糧価格の高騰を引き起こし
それを利用した王政打破フランス革命の遠因
市民=ブルジョア
2022/04/13(水) 17:07:40.92ID:cQrW87wz0
ベーカリーでホテルブレッドと呼ばれるタイプの食パンが好き
高級食パンと呼ばれる価格帯のものはなかなか手を出す気にならないな
高級食パンと呼ばれる価格帯のものはなかなか手を出す気にならないな
2022/04/13(水) 17:08:08.02ID:jB91w+4B0
>>11
ホームベーカリーで焼いた自家製酵母パンに比べたら高級食パンなんてチンカスや
ホームベーカリーで焼いた自家製酵母パンに比べたら高級食パンなんてチンカスや
2022/04/13(水) 17:08:08.03ID:5mqnn0mt0
ワカコがイクとこ見たい
2022/04/13(水) 17:08:34.34ID:1NdSPndv0
マーガリン臭と甘さが2度目を拒絶。
554ニューノーマルの名無しさん
2022/04/13(水) 17:11:13.60ID:oUxjysZU0555ニューノーマルの名無しさん
2022/04/13(水) 17:11:34.53ID:VsRF0xMx0 行列は消えたけどまだ買ってるやつは買ってるだろ知らんけど
2022/04/13(水) 17:11:35.31ID:tAMAs7vX0
>>450
フジツボでも付いてんのか?
フジツボでも付いてんのか?
2022/04/13(水) 17:11:54.27ID:/m5z6rO00
あんなに高カロリーの菓子食パンを毎朝食ったら身体に大丈夫なのか?その前に飽きるかw
558ニューノーマルの名無しさん
2022/04/13(水) 17:12:37.17ID:9mQAAftX0 デブの素ってバレたからだろう
559ニューノーマルの名無しさん
2022/04/13(水) 17:13:25.38ID:uIwhVNX30 高級食パン
ってぶっちゃけパワーワードの類だよな
ってぶっちゃけパワーワードの類だよな
560ニューノーマルの名無しさん
2022/04/13(水) 17:13:37.73ID:9cSFv1by0 貰うことはあるけど自分では買わないな
2022/04/13(水) 17:13:51.56ID:R36Q1bt90
2022/04/13(水) 17:14:05.03ID:l6LjcR5o0
563ニューノーマルの名無しさん
2022/04/13(水) 17:14:19.43ID:p6YH4J6N0564ニューノーマルの名無しさん
2022/04/13(水) 17:15:26.12ID:u+2Ykl640 本仕込みが一番
2022/04/13(水) 17:16:22.23ID:XeDmb8Ca0
【ゆっくり解説】企業の闇!?山崎製パンが発がん性物質の使用を止めない驚きの理由について解説!
https://youtu.be/xrFMaL5cNi0
https://youtu.be/xrFMaL5cNi0
566ニューノーマルの名無しさん
2022/04/13(水) 17:17:46.46ID:oUxjysZU0 そもそも小麦とバターだけでどうやって差別化できるんだ?
パンメーカーに勝てる原料なんかあるのか疑問だよ
パンメーカーに勝てる原料なんかあるのか疑問だよ
2022/04/13(水) 17:17:48.18ID:gSpTsIKB0
超熟があればいい
568ニューノーマルの名無しさん
2022/04/13(水) 17:18:11.48ID:GLtJz1On0 塩パンが好き
569ニューノーマルの名無しさん
2022/04/13(水) 17:18:14.34ID:TvvfUdCO0 産地偽装も日常的なのは
ヤクザ絡みですね
ヤクザ絡みですね
2022/04/13(水) 17:19:35.55ID:HBtkpDOj0
米で食パン作れよ
571ニューノーマルの名無しさん
2022/04/13(水) 17:19:55.69ID:ydH3pAAn0 高級食パンではなくただの高額食パンだから実際は
572ニューノーマルの名無しさん
2022/04/13(水) 17:20:27.22ID:aHSVhtZ30 パン屋は詳しくないんで 自分は100均Bakeryからデビューだわ
来週あたりにも 駅まで行って また選んでみるし
来週あたりにも 駅まで行って また選んでみるし
2022/04/13(水) 17:20:37.96ID:RlWaBnKL0
極めて普通なHOKUOも逝ったんだし
ベーカリー離れや
ベーカリー離れや
2022/04/13(水) 17:21:22.42ID:rVwZCvEl0
うちの近くはお高いクロワッサンサンド専門店と合体してた
多分これも一年持たなさそう
多分これも一年持たなさそう
575ニューノーマルの名無しさん
2022/04/13(水) 17:21:28.23ID:uIwhVNX30576ニューノーマルの名無しさん
2022/04/13(水) 17:21:33.48ID:oUxjysZU0 >>572
小岩井のバターぬっときゃたいてい美味いわ
小岩井のバターぬっときゃたいてい美味いわ
577ニューノーマルの名無しさん
2022/04/13(水) 17:21:35.96ID:r1ihOVNd0 何が高級なのかわからん
ただのパンなのに馬鹿じゃないの
ただのパンなのに馬鹿じゃないの
2022/04/13(水) 17:22:14.67ID:Blmxju4a0
近所に春日とかいうの出来てたまに通るが買ってる人を見かけること無く閉店した
579ニューノーマルの名無しさん
2022/04/13(水) 17:23:39.31ID:ydH3pAAn0 >>575
ブルーボトルも別に高級ってわけじゃないしねぇ
ブルーボトルも別に高級ってわけじゃないしねぇ
580ニューノーマルの名無しさん
2022/04/13(水) 17:24:36.29ID:PTG5tcMD02022/04/13(水) 17:24:59.07ID:bple2fvQ0
2022/04/13(水) 17:25:25.96ID:IdvbpGdE0
>>561
悪魔くんの百目を思い出した
悪魔くんの百目を思い出した
583ニューノーマルの名無しさん
2022/04/13(水) 17:25:30.88ID:TvvfUdCO0 小田急電鉄は北欧の全店閉店に先立ち、大手ベーカリー「ドンク(DONQ)」(本社:神戸市東灘区)と「業務提携に関する基本協定書」を締結。「北欧トーキョー」が展開する「HOKUO」全39店舗のうち10店舗をドンクに譲渡する方針を2021年12月21日に発表している。
鉄道沿線の店舗が多いゆえに2020年以降のコロナ禍は経営を直撃。新規出店や新業態への転換を事実上、凍結することとなった。小田急グループによると、2021年の売上高はコロナ以前と比較して約6割程度
鉄道沿線の店舗が多いゆえに2020年以降のコロナ禍は経営を直撃。新規出店や新業態への転換を事実上、凍結することとなった。小田急グループによると、2021年の売上高はコロナ以前と比較して約6割程度
2022/04/13(水) 17:25:45.54ID:Lzl3uhGm0
この高級パン屋って全部じゃないにしろ民潭が組織的にやってるんじゃないの?
どうなんそこんとこ?闇タブーなんか?戦後闇市の流れでもあるんよ首都圏のパン屋は
どうなんそこんとこ?闇タブーなんか?戦後闇市の流れでもあるんよ首都圏のパン屋は
2022/04/13(水) 17:26:00.38ID:kCNKgYGl0
超熟が優秀すぎるんだもん
2022/04/13(水) 17:26:20.89ID:4wDj1pjG0
体に良さそうな材料を体に悪そうになるレベルまでたっぷり入れることができたら
高級食パンを作ることができる
高級食パンを作ることができる
2022/04/13(水) 17:26:21.91ID:nX2+GwQl0
Vie Dd Franceが山崎パンの子会社で、山崎の冷凍生地を使っていることは、その筋では有名
588ニューノーマルの名無しさん
2022/04/13(水) 17:26:22.47ID:/hm+0SVP0 >>1
店員が威張ってるお店が多い
店員が威張ってるお店が多い
589ニューノーマルの名無しさん
2022/04/13(水) 17:26:23.58ID:YeW+/rOB0 食パンはフランチャイズビジネス失敗
唐揚げはタピオカと同じくシノギの匂い
唐揚げはタピオカと同じくシノギの匂い
590ニューノーマルの名無しさん
2022/04/13(水) 17:27:26.86ID:2NE58Jh70 数回くったら
そんなにリピートしねえだろ
需要が一巡したら
売上激減だろよ
そんなにリピートしねえだろ
需要が一巡したら
売上激減だろよ
591ニューノーマルの名無しさん
2022/04/13(水) 17:27:32.41ID:oUxjysZU0 パスコも良く食ったがやっぱロイアルブレッドだな
2022/04/13(水) 17:27:35.02ID:kCNKgYGl0
>>586
ぶっちゃけ制製粉の食パン自体体に良くない 全粒粉じゃないと
ぶっちゃけ制製粉の食パン自体体に良くない 全粒粉じゃないと
2022/04/13(水) 17:28:17.17ID:9eflhnbn0
パン屋1軒開店すると元締めはいくら儲かるの?
594ニューノーマルの名無しさん
2022/04/13(水) 17:28:17.61ID:yIZIbDgG0 パンの味を知らない愚かな味盲御用達のいんちきパン
2022/04/13(水) 17:28:26.39ID:aR8+YdSg0
これからは雑炊屋が流行するだろうな
一杯180円ぐらいで肉とか野菜の欠片が入ってるような
これから増加する貧困底辺層向けの奴
一杯180円ぐらいで肉とか野菜の欠片が入ってるような
これから増加する貧困底辺層向けの奴
2022/04/13(水) 17:28:50.28ID:Xcaou0mu0
売れ残ったパン使って喫茶店でもやればいい
597ニューノーマルの名無しさん
2022/04/13(水) 17:29:15.23ID:TvvfUdCO0 >>580
バブル時代で色んな失敗多いよ
バブル時代で色んな失敗多いよ
2022/04/13(水) 17:29:26.80ID:SkC2UzL60
ドイツパンってなんでドイツパンと呼ぶんだろうな
プレッツェルみたいのは分かるけど
そういうの日本でもあるよね
プレッツェルみたいのは分かるけど
そういうの日本でもあるよね
599ニューノーマルの名無しさん
2022/04/13(水) 17:29:47.04ID:jIjFKZ1q0600ニューノーマルの名無しさん
2022/04/13(水) 17:30:40.41ID:pJvdvmwA0 [わたし、岸本拓也にだまされましたっ!P総額4000万円]
岸本くん、これ使ってw
岸本くん、これ使ってw
2022/04/13(水) 17:30:40.56ID:jpBGXlhZ0
やくざのフロントビジネスかもな
2022/04/13(水) 17:31:11.13ID:852ZjWgb0
食ったことないけど
どうせ加糖してるんだろ?
日本人の味覚は甘けりゃ美味いと感じる
バカ舌が多いからな
どうせ加糖してるんだろ?
日本人の味覚は甘けりゃ美味いと感じる
バカ舌が多いからな
2022/04/13(水) 17:31:42.41ID:dWPoNhXQ0
メディアが適当に作ったブームなんて長続きしないでしょ
2022/04/13(水) 17:32:10.93ID:br97abx90
糖質90%
2022/04/13(水) 17:32:32.88ID:2NE58Jh70
ケーキなら定期的に食いたくなるだろうが
パンはねえ・・・まぁいいかになるよ
パンはねえ・・・まぁいいかになるよ
606ニューノーマルの名無しさん
2022/04/13(水) 17:34:13.36ID:9mQAAftX0 >>595 白米以外の雑穀にして自宅でよくそれやってるよ
節約というよりヘルシー目的でね
節約というよりヘルシー目的でね
607ニューノーマルの名無しさん
2022/04/13(水) 17:35:23.43ID:ydH3pAAn0 >>598
ドイツパンってライ麦パンのこと?
ドイツパンってライ麦パンのこと?
2022/04/13(水) 17:36:45.76ID:SkC2UzL60
みんな真似するからな
消費者としては😑となる
うちんとこはちょっとオサレな、誰でも出来る店
出来ては潰れ出来ては潰れ
外まで出て呼び込みキャッチしてるからな、、、
消費者としては😑となる
うちんとこはちょっとオサレな、誰でも出来る店
出来ては潰れ出来ては潰れ
外まで出て呼び込みキャッチしてるからな、、、
2022/04/13(水) 17:36:49.10ID:+m22iruU0
>>8
ラノベ臭そのもの
ラノベ臭そのもの
2022/04/13(水) 17:36:53.03ID:qMjhkraU0
以前北海道の大樹町のホテルの朝食で食べた花豆入りのトーストが
とてつもなく美味くて「これ売ってくれないか」と訊いたら
町内のパン屋で売ってるやつだと教えてくれた。
行ってみると見た目は本当に普通の街のパン屋さんという風情。
一斤いくらだったかは忘れたがそんなに高くは無かった記憶がある。
1週間は楽しめると思っていたが、食が進みすぎて3日でなくなってしまった。
あのパンはもう一度食べてみたい
とてつもなく美味くて「これ売ってくれないか」と訊いたら
町内のパン屋で売ってるやつだと教えてくれた。
行ってみると見た目は本当に普通の街のパン屋さんという風情。
一斤いくらだったかは忘れたがそんなに高くは無かった記憶がある。
1週間は楽しめると思っていたが、食が進みすぎて3日でなくなってしまった。
あのパンはもう一度食べてみたい
611ニューノーマルの名無しさん
2022/04/13(水) 17:37:16.07ID:pJvdvmwA0 プロヂューサーつけて楽して開店しようとする意識の人って良く分からん。
金持ちで成功しなくていいから、店を利用して脱税を計画しているとかなら、まだ分からん
でもないが、アップアップのフルローンで開店なんてあるらしいし。
自分で研究して安く抑えるつもりが無いなら、止めた方が良い
岸本くんもそう考えているはず。
金持ちで成功しなくていいから、店を利用して脱税を計画しているとかなら、まだ分からん
でもないが、アップアップのフルローンで開店なんてあるらしいし。
自分で研究して安く抑えるつもりが無いなら、止めた方が良い
岸本くんもそう考えているはず。
612ニューノーマルの名無しさん
2022/04/13(水) 17:37:31.73ID:7rre6mNf0 >>549
ホテルパンなら冷凍で日持ちするから取り寄せする手がある
ただ普段は最小ロット50個とか100個とかで個人で利用するのはキツイ量だが、コロナ禍でホテル需要縮小で個人向け小売を臨時でやってる所もある。
ホテルパンなら冷凍で日持ちするから取り寄せする手がある
ただ普段は最小ロット50個とか100個とかで個人で利用するのはキツイ量だが、コロナ禍でホテル需要縮小で個人向け小売を臨時でやってる所もある。
613ニューノーマルの名無しさん
2022/04/13(水) 17:38:07.95ID:pJvdvmwA0 プロヂューサー×
プロデューサー〇
プロデューサー〇
614ニューノーマルの名無しさん
2022/04/13(水) 17:38:19.73ID:ydH3pAAn0 フルーツ大福もアヤシイ
2022/04/13(水) 17:39:03.77ID:FxgMZTcp0
そもそもブームではなかったんだよ
ステマで火を着けようとしたが燃えなかっただけ
ステマで火を着けようとしたが燃えなかっただけ
2022/04/13(水) 17:39:05.52ID:SkC2UzL60
>>607
うん、黒パン
うん、黒パン
617ニューノーマルの名無しさん
2022/04/13(水) 17:39:54.09ID:TvvfUdCO0 失業者出まくり
618ニューノーマルの名無しさん
2022/04/13(水) 17:40:59.35ID:SiKhES1y0 地方なんでパン屋自体が少なくなってる
スーパーかコンビニだな
ケーキ屋というのも少ない
スーパーかコンビニだな
ケーキ屋というのも少ない
2022/04/13(水) 17:41:05.20ID:IdvbpGdE0
ブームなんてそんなものだろ
タピオカだってそうだったし唐揚げもそうなる
タピオカだってそうだったし唐揚げもそうなる
2022/04/13(水) 17:41:19.25ID:AMB+LY1n0
一回食ったらもういい
2022/04/13(水) 17:42:38.22ID:v/d5ou+20
全粒粉パンが美味しいわ
2022/04/13(水) 17:42:45.43ID:TL0x8UjI0
2022/04/13(水) 17:42:50.30ID:yloMNQq00
>>46
これ量産するにはかなり手間暇かかるぞ
これ量産するにはかなり手間暇かかるぞ
624ニューノーマルの名無しさん
2022/04/13(水) 17:43:56.19ID:I7VUXaWA02022/04/13(水) 17:43:56.27ID:8hSF7IoF0
2022/04/13(水) 17:44:08.71ID:SkC2UzL60
のがみだっけ?ああいうのは高齢者間のちょっとした贈答品だろうなと
それはそれでいい
次々真似して出来るからうんざりするんだよ
自分みたいな一消費者からするとそんな同じのばかり作ってどうすんだとw
それはそれでいい
次々真似して出来るからうんざりするんだよ
自分みたいな一消費者からするとそんな同じのばかり作ってどうすんだとw
2022/04/13(水) 17:44:11.75ID:7WuLp/Iu0
大抵甘くてふわふわのミルクパン
冬はいいけど夏はあまり食べたいと思えない甘さ
冬はいいけど夏はあまり食べたいと思えない甘さ
628ニューノーマルの名無しさん
2022/04/13(水) 17:44:42.27ID:JJ9vqhm90 食パンに偽装した菓子パン
629ニューノーマルの名無しさん
2022/04/13(水) 17:44:48.34ID:TvvfUdCO02022/04/13(水) 17:44:53.52ID:7WuLp/Iu0
631ニューノーマルの名無しさん
2022/04/13(水) 17:45:57.14ID:Df/LpjKw0 高級食パン食べたければ、セブンの金の食パンで十分ほとんど変わらん
632ニューノーマルの名無しさん
2022/04/13(水) 17:46:16.12ID:jR4Nq5Ay0 パン屋行ったら値段クソ高く感じる
パン1個が350円て美味しいけど腹持ちが悪い
パン1個が350円て美味しいけど腹持ちが悪い
2022/04/13(水) 17:46:26.89ID:SkC2UzL60
634ニューノーマルの名無しさん
2022/04/13(水) 17:47:58.77ID:1ouP0O9X0 >>74
買って食って応援したい
買って食って応援したい
2022/04/13(水) 17:48:35.29ID:SkC2UzL60
636ニューノーマルの名無しさん
2022/04/13(水) 17:48:41.12ID:Uzu/xvCL0 最初珍しくてハマスタの試合のあとまん前にあるさがみで買った
美味しいかなぁ?ってかんじ
二度目はなかった
一度買ってそれきり人多そう
美味しいかなぁ?ってかんじ
二度目はなかった
一度買ってそれきり人多そう
2022/04/13(水) 17:49:10.30ID:VMVrGzYC0
パンヲタ系Youtuberは案外面白い
コーヒー抽出ヲタみたいな感じで、粉の配合や酵母や発酵について研究してるw
コーヒー抽出ヲタみたいな感じで、粉の配合や酵母や発酵について研究してるw
638ニューノーマルの名無しさん
2022/04/13(水) 17:50:08.62ID:I7VUXaWA0639ニューノーマルの名無しさん
2022/04/13(水) 17:50:11.51ID:yq1YcQ1r02022/04/13(水) 17:50:41.25ID:+yzIAUg30
ああいう真っ白でフワフワ歯応えない甘ったるいパンを有難がってるの日本だけじゃね?好きじゃないわ。
2022/04/13(水) 17:50:43.14ID:+vUI5Bvx0
>>57
咀嚼機能の衰えた年寄りの意見が強いから「もっちり」だの「ふわふわ」みたいな宣伝文句つけないと売れない。
咀嚼機能の衰えた年寄りの意見が強いから「もっちり」だの「ふわふわ」みたいな宣伝文句つけないと売れない。
642ニューノーマルの名無しさん
2022/04/13(水) 17:51:31.52ID:x2sHSP700 単純に、客が少なかった
一瞬だけのブーム
一瞬だけのブーム
643ニューノーマルの名無しさん
2022/04/13(水) 17:51:31.55ID:w91WhEdK0 >>1
買ってた馬鹿が悪い。買い続けていればいいが馬鹿だからすぐやめる。
買ってた馬鹿が悪い。買い続けていればいいが馬鹿だからすぐやめる。
2022/04/13(水) 17:52:57.23ID:ka0oIbB60
>>11
超熟で十分
超熟で十分
645ニューノーマルの名無しさん
2022/04/13(水) 17:53:37.77ID:pJM2QrEz0 バター言ってる奴・・・
あれマーガリンだぞ大半が
あれマーガリンだぞ大半が
646ニューノーマルの名無しさん
2022/04/13(水) 17:53:53.85ID:TvvfUdCO0 >>635
ドイツパンは気候の関係で小麦が取りにくくてライ麦等を使用するパンが多いです
ドイツパンは気候の関係で小麦が取りにくくてライ麦等を使用するパンが多いです
2022/04/13(水) 17:54:47.23ID:SkC2UzL60
648ニューノーマルの名無しさん
2022/04/13(水) 17:55:06.47ID:I7VUXaWA0 >>635
100年前あたりから食パンが日本に普及したんだけど基本は3系統
神戸のフランス系パン屋、神戸のドイツ系パン屋、神奈川のイギリス系パン屋
このうち神戸は基本ドイツパンの勢力が強いけど食パンについてはフランス系のパン屋が台頭して
ドイツ系も食パンはフランス式になってって、それが大阪で爆発流行した
大阪神戸にはいまでも「パンドミ(フランス系食パン)」語るドイツ系のパン屋もあったりする
横浜についてはイギリス系で広がったけど昭和になってからやっぱりフレンチになっていった
このおかげで日本の食パンはフランス式がほぼ全国共通なんだけど
関西がドイツ式窯焼を模した電気オーブン焼きの厚切り系で食う
関東が英米式両面鉄板を模したポップアップトースターでの薄切り系で食う
っていうミックスが成立しちゃった
100年前あたりから食パンが日本に普及したんだけど基本は3系統
神戸のフランス系パン屋、神戸のドイツ系パン屋、神奈川のイギリス系パン屋
このうち神戸は基本ドイツパンの勢力が強いけど食パンについてはフランス系のパン屋が台頭して
ドイツ系も食パンはフランス式になってって、それが大阪で爆発流行した
大阪神戸にはいまでも「パンドミ(フランス系食パン)」語るドイツ系のパン屋もあったりする
横浜についてはイギリス系で広がったけど昭和になってからやっぱりフレンチになっていった
このおかげで日本の食パンはフランス式がほぼ全国共通なんだけど
関西がドイツ式窯焼を模した電気オーブン焼きの厚切り系で食う
関東が英米式両面鉄板を模したポップアップトースターでの薄切り系で食う
っていうミックスが成立しちゃった
2022/04/13(水) 17:55:09.86ID:/43/vMwe0
>>80
100均で普通に切れるヤツ売ってるよ
100均で普通に切れるヤツ売ってるよ
2022/04/13(水) 17:55:39.89ID:IZqea2X10
>>414
黒焦げのかつてパンだった炭
黒焦げのかつてパンだった炭
2022/04/13(水) 17:55:39.96ID:wOcn/2QN0
ライ麦って元々小麦の代用にされてた雑草らしいからね
土地が痩せてても育つらしいから
土地が痩せてても育つらしいから
652ニューノーマルの名無しさん
2022/04/13(水) 17:56:48.13ID:9mQAAftX0 >>646 ライ麦は本来安いそうだが、日本では結局需給関係からかかなり割高となってるよね、なんか残念
653ニューノーマルの名無しさん
2022/04/13(水) 17:57:01.39ID:MXA9KLqr0 ローソンがそれっぽいの売り出したけれど、カロリーが…
一枚300kcalとかだよね
一枚300kcalとかだよね
2022/04/13(水) 17:57:28.46ID:kgntM/DL0
なんやて!?
2022/04/13(水) 17:58:05.72ID:SkC2UzL60
>>646
ドイツだけではないという話
北部のロシアや北欧もそうじゃん?
南欧という狭い範囲において、フランスが固いあれやお菓子細工が強いのに対し、隣のドイツは黒いとかそんな目の付け所じゃない?
実際は広い範囲の食べ物だから、南欧だけにしか注目しない人にしか分からない
ドイツだけではないという話
北部のロシアや北欧もそうじゃん?
南欧という狭い範囲において、フランスが固いあれやお菓子細工が強いのに対し、隣のドイツは黒いとかそんな目の付け所じゃない?
実際は広い範囲の食べ物だから、南欧だけにしか注目しない人にしか分からない
2022/04/13(水) 17:59:19.57ID:uJaXF7mDO
岸本プロデュースの変な名前の高級食パン屋か
岸本はプロデュース料だけ貰ってその後は知ったこっちゃないだろうからな
岸本なんかに頼った経営者がアホだったとしか言いようがない
テレ東のガイアの夜明けが岸本を取材してたからプロデュースした店がその後どうなったか取材して欲しい
岸本はプロデュース料だけ貰ってその後は知ったこっちゃないだろうからな
岸本なんかに頼った経営者がアホだったとしか言いようがない
テレ東のガイアの夜明けが岸本を取材してたからプロデュースした店がその後どうなったか取材して欲しい
657ニューノーマルの名無しさん
2022/04/13(水) 18:00:27.68ID:TvvfUdCO02022/04/13(水) 18:00:53.34ID:xhouOwx30
いきなり系か
2022/04/13(水) 18:01:40.07ID:2NxXMPDx0
イタリア人で日本の食パン大好きな人の記事をこの前見た
660ニューノーマルの名無しさん
2022/04/13(水) 18:01:43.19ID:9mQAAftX0 >>651 そうそう、蕎麦などもそんな感じね、しかし需給関係や高級感演出で実売的末端価格は割高となってるね
蕎麦については蕎麦の実というそのままで日常食にしている現ロシアが最も安く食べている例となるのかな
蕎麦については蕎麦の実というそのままで日常食にしている現ロシアが最も安く食べている例となるのかな
661ニューノーマルの名無しさん
2022/04/13(水) 18:03:03.29ID:6d5C8bE40662ニューノーマルの名無しさん
2022/04/13(水) 18:03:06.34ID:I7VUXaWA0 >>653
大喜びで食ったけど、あれはもうマーガリンどころか明治の代用バターみたいな香りとぬめりしてた
甘味料も清涼飲料水に使うシロップだと思う
口当たりはいいけど
「でもそういうの好きな人はプレーン蒸しパンでいいんじゃない?」
って思える感じでかなり残念だったよ
俺が命名するなら
「焼くの絶対嫌だしバターつけたくないけどなんか高級食パン食べてるアピールしたい人向け食パン」
って感じで、お値段は世間でいう最高級食パンと同じランクの値段
大喜びで食ったけど、あれはもうマーガリンどころか明治の代用バターみたいな香りとぬめりしてた
甘味料も清涼飲料水に使うシロップだと思う
口当たりはいいけど
「でもそういうの好きな人はプレーン蒸しパンでいいんじゃない?」
って思える感じでかなり残念だったよ
俺が命名するなら
「焼くの絶対嫌だしバターつけたくないけどなんか高級食パン食べてるアピールしたい人向け食パン」
って感じで、お値段は世間でいう最高級食パンと同じランクの値段
663ニューノーマルの名無しさん
2022/04/13(水) 18:03:27.25ID:TvvfUdCO0 >>655
北欧とか明治維新前後に貿易してないなら名前つかないですね
北欧とか明治維新前後に貿易してないなら名前つかないですね
2022/04/13(水) 18:03:29.59ID:+BBRXth/0
フランスってパンうまいよな。きったねー店でもパンだけはうまい
665ニューノーマルの名無しさん
2022/04/13(水) 18:05:09.01ID:6d5C8bE402022/04/13(水) 18:05:09.18ID:DcUN4xlC0
見たことないんだが
2022/04/13(水) 18:05:12.30ID:c8SgjOuv0
未だに高級食パン系の店がオープンしてるのが
不思議でならない。
店借りてやるスタイルの普通のパン屋でも
かなり高リスクだと思う
天然酵母無添加国産小麦とか旗でも出しといたら
高くても案外売れるのか
不思議でならない。
店借りてやるスタイルの普通のパン屋でも
かなり高リスクだと思う
天然酵母無添加国産小麦とか旗でも出しといたら
高くても案外売れるのか
668ニューノーマルの名無しさん
2022/04/13(水) 18:06:27.03ID:6d5C8bE402022/04/13(水) 18:06:35.91ID:CI+4GGgZ0
家賃の高い都心はともかく
すでに地元に定着した店もあるぞ
すでに地元に定着した店もあるぞ
2022/04/13(水) 18:07:16.50ID:CI+4GGgZ0
>>666
浅草橋あたりで見た
浅草橋あたりで見た
2022/04/13(水) 18:07:21.27ID:SkC2UzL60
>>648
なるほど!すごく勉強なった
先日箱買いした果物もさー面白い・変な名付けになっててちょっと気になったw
同じ物なんだが呼び名が5〜10あるんだよな
料理なんかは分かるけど、ブランド名と品種となんとなく呼んでる名前がごっちゃw
なるほど!すごく勉強なった
先日箱買いした果物もさー面白い・変な名付けになっててちょっと気になったw
同じ物なんだが呼び名が5〜10あるんだよな
料理なんかは分かるけど、ブランド名と品種となんとなく呼んでる名前がごっちゃw
2022/04/13(水) 18:07:25.44ID:5vv9Bu3g0
673ニューノーマルの名無しさん
2022/04/13(水) 18:08:47.59ID:7krgq6SJ0 >>598
国内のドイツ系パンは神戸に店があるフロインドリーブが有名
フロインドリーブは戦後敷島パンに招かれて食パンの製造技術を教えてる
朝ドラのモデルにもなって異人館ブームってのが1980年頃起こった
国内のドイツ系パンは神戸に店があるフロインドリーブが有名
フロインドリーブは戦後敷島パンに招かれて食パンの製造技術を教えてる
朝ドラのモデルにもなって異人館ブームってのが1980年頃起こった
674ニューノーマルの名無しさん
2022/04/13(水) 18:09:22.21ID:TvvfUdCO0 >>454
何か乗せるのは握り寿司みたいなやり方
何か乗せるのは握り寿司みたいなやり方
675ニューノーマルの名無しさん
2022/04/13(水) 18:10:09.09ID:I7VUXaWA0 >>667
その中に本物の店が混ざってるから困るのよねぇ・・・
大半は砂糖1キロ小麦粉1キロ卵1キロマーガリン1キロを膨らませたパウンドソフトパンだけど
たまにそこらの高級食パン飛び越すレベルのキチガイ食パン職人が混ざってる
その中に本物の店が混ざってるから困るのよねぇ・・・
大半は砂糖1キロ小麦粉1キロ卵1キロマーガリン1キロを膨らませたパウンドソフトパンだけど
たまにそこらの高級食パン飛び越すレベルのキチガイ食パン職人が混ざってる
2022/04/13(水) 18:10:53.08ID:IgNdabll0
GI値(血糖値が上がる速度)が高い食べ物は糖尿病リスクがある
アルファ30「主な食品のGI値」
https://www.rakuten.ne.jp/gold/papamama/alpha30_GI.html
食材 GI値
食パン 95
フランスパン 95
ロールパン 83
ライ麦パン 55
全粒粉パン 50
アルファ30「主な食品のGI値」
https://www.rakuten.ne.jp/gold/papamama/alpha30_GI.html
食材 GI値
食パン 95
フランスパン 95
ロールパン 83
ライ麦パン 55
全粒粉パン 50
2022/04/13(水) 18:13:06.16ID:yHEPbMuw0
白いたい焼きを思い出す
2022/04/13(水) 18:13:27.46ID:E3YfREzv0
高級食パンはたいてい甘すぎて他のおかずとかジャムとか合わないのがなぁ
普通に美味しい食パンやフランスパンか菓子パンとか惣菜パン食べたほうが満足感あるわ
普通に美味しい食パンやフランスパンか菓子パンとか惣菜パン食べたほうが満足感あるわ
2022/04/13(水) 18:14:34.16ID:U0NhNTSx0
高級なのにマーガリン大量投入
はちみつどばどば
そりゃ甘いわなw
はちみつどばどば
そりゃ甘いわなw
680ニューノーマルの名無しさん
2022/04/13(水) 18:14:54.21ID:I7VUXaWA0681あ
2022/04/13(水) 18:16:26.64ID:1ZeCQOjQ0 地元にアホみたいにパン屋が出来たけどどうせ持たない店の方が多そう
2022/04/13(水) 18:19:14.09ID:w/yvTcKw0
塩パンにチョコチップ入ってるのが美味いんだが、作ってる店が全く無い
おいそこらへんのパン屋!塩パンにチョコチップ入ったやつ作ってくれ!
おいそこらへんのパン屋!塩パンにチョコチップ入ったやつ作ってくれ!
2022/04/13(水) 18:19:21.76ID:YNoCmIn70
近所に牛乳食パンの店ができて、今は行列してるけどいつまで持つのかわからん
684ニューノーマルの名無しさん
2022/04/13(水) 18:21:15.06ID:I7VUXaWA0 >>673
最近のフロインドリーブはバター系のパイ(&クロワッサン)が美味すぎて
胃袋容量と相談して買い物するとフルーツパイ専門店になってしまってるわ
なんか怪しい白い粉入ってそうなくらい中毒性あるんだよなぁ・・・
あのクロワッサンに生クリームとバニラアイスとチョコシロップかけると天国
でも、もうほぼフレンチベーカリーよね、美味いからどうでもいいけど
最近のフロインドリーブはバター系のパイ(&クロワッサン)が美味すぎて
胃袋容量と相談して買い物するとフルーツパイ専門店になってしまってるわ
なんか怪しい白い粉入ってそうなくらい中毒性あるんだよなぁ・・・
あのクロワッサンに生クリームとバニラアイスとチョコシロップかけると天国
でも、もうほぼフレンチベーカリーよね、美味いからどうでもいいけど
685ニューノーマルの名無しさん
2022/04/13(水) 18:24:04.43ID:/70SuiTn0 普通のパン屋のちょっと高いパンの方が美味しい
2022/04/13(水) 18:24:30.39ID:QMrxUWwZ0
地元の個人店で買ってやれよっていう
687ニューノーマルの名無しさん
2022/04/13(水) 18:25:29.14ID:qW0H2CKT0 バカみたいな名前
そこに行くのはもっとバカ
そこに行くのはもっとバカ
2022/04/13(水) 18:26:38.88ID:W+yWQD9+0
うちの周りだと、シモンのソフトフランスが老若男女に評判良いんだわ
689ニューノーマルの名無しさん
2022/04/13(水) 18:26:48.76ID:7krgq6SJ02022/04/13(水) 18:27:31.90ID:127FYIAQ0
火付け役のセントルは安泰やろ
あそこのクオリティはレベチ
あそこのクオリティはレベチ
691ニューノーマルの名無しさん
2022/04/13(水) 18:28:44.35ID:CGhzjVBN0 一過性の流行りに飛びつく主婦層中心だから当然やな
むしろまだ持ってるだけ凄いやろ
値上がりしていく中でまだ続いてんだもんな
むしろまだ持ってるだけ凄いやろ
値上がりしていく中でまだ続いてんだもんな
2022/04/13(水) 18:28:55.49ID:FIYb4sK10
食パンの形した菓子パンだからな
693ニューノーマルの名無しさん
2022/04/13(水) 18:29:13.14ID:McCuPQu00 ぱんはヤマザキ一択!
694ニューノーマルの名無しさん
2022/04/13(水) 18:29:39.64ID:gY/9X4pC0 岸本のとこコンサル料1店舗500万だっけ
もう一生遊んで暮らせるだけの稼ぎにはなったんだろうな
あんなので億万長者なんて羨ましいとしか言いようがない
もう一生遊んで暮らせるだけの稼ぎにはなったんだろうな
あんなので億万長者なんて羨ましいとしか言いようがない
2022/04/13(水) 18:32:56.11ID:bG0VPsxT0
数ヶ月に一回、のがみで自分へのご褒美に買う
696ニューノーマルの名無しさん
2022/04/13(水) 18:34:56.54ID:I7VUXaWA0 >>689
ドイツ伝統系守りつつ
美味いと思ったら躊躇なくフレンチ入れるのがあそこのよさなんだと思う
パイのプレッツェルとかエクストリームしてもちゃんと美味いし
デニッシュ出したかと思えば日本人の好み以前にしっかり北欧風ののミックスベリー置いてるし
でいつも迷いに迷うけど、アップルパイとマロンデニッシュで胃袋半分もってかれる
ドイツ伝統系守りつつ
美味いと思ったら躊躇なくフレンチ入れるのがあそこのよさなんだと思う
パイのプレッツェルとかエクストリームしてもちゃんと美味いし
デニッシュ出したかと思えば日本人の好み以前にしっかり北欧風ののミックスベリー置いてるし
でいつも迷いに迷うけど、アップルパイとマロンデニッシュで胃袋半分もってかれる
2022/04/13(水) 18:35:56.35ID:+pm0R7Q00
2022/04/13(水) 18:37:09.09ID:jOcLpjQ90
セントルやビロンは西川がやってるの知ったらちょっとガッカリだよなw
食パンはフロインドリーブが好きだわ
ほんと同意
食パンはフロインドリーブが好きだわ
ほんと同意
699ニューノーマルの名無しさん
2022/04/13(水) 18:39:48.51ID:uRUP12Di0 高級食パンって甘いのが多いのか
そういや20年前京都で食ったボローニャも甘かったな
アレなんかが走りだったのか?
そういや20年前京都で食ったボローニャも甘かったな
アレなんかが走りだったのか?
2022/04/13(水) 18:43:34.97ID:pQmAfdyb0
油脂と乳化剤で柔らかくて仕上げただけのパンだよね
小麦の香りも旨味もない
小麦の香りも旨味もない
701ニューノーマルの名無しさん
2022/04/13(水) 18:45:08.92ID:XrhvgMkK0 経営者がだまされて値上げしたら速攻潰れるんだけどな
何度でも同じ過ちをおかすのはなぜなのだろう
店に限らず最近は牛乳や海苔の様な商品でもそういう事がある
無理やり価格を維持したり価格を釣りあげた結果生活スタイル自体が変化して需要が減って在庫が積み上がり
投げ売りしても売れない
適切な価格から離れると消費者は戻ってこなくなる
長年の努力が水泡に帰して一から出直し
何度でも同じ過ちをおかすのはなぜなのだろう
店に限らず最近は牛乳や海苔の様な商品でもそういう事がある
無理やり価格を維持したり価格を釣りあげた結果生活スタイル自体が変化して需要が減って在庫が積み上がり
投げ売りしても売れない
適切な価格から離れると消費者は戻ってこなくなる
長年の努力が水泡に帰して一から出直し
702ニューノーマルの名無しさん
2022/04/13(水) 18:45:09.08ID:I7VUXaWA02022/04/13(水) 18:48:35.35ID:zk8cN4bV0
パン屋に食パンだけを求めてないから
旨いには旨いけど食パンしかおいてないし、せっかくパン屋に行くなら色々見て選びたいよ
旨いには旨いけど食パンしかおいてないし、せっかくパン屋に行くなら色々見て選びたいよ
2022/04/13(水) 18:50:11.50ID:PO902Tqs0
あっち系のシノギ
705ニューノーマルの名無しさん
2022/04/13(水) 18:52:18.46ID:7Fbon3X00 女性しか買わないからダメだね
2022/04/13(水) 18:55:35.68ID:SVmgbd9m0
食パンにはバターやジャムを塗って食べたいから甘いのはノーサンキュー
余計なものが入ってない小麦の良い香りがする引きの強めのを買ってる
余計なものが入ってない小麦の良い香りがする引きの強めのを買ってる
707反ゼレンスキー反プーチン
2022/04/13(水) 18:57:10.84ID:4J1B952Y0708ニューノーマルの名無しさん
2022/04/13(水) 19:00:51.92ID:PTG5tcMD0 >>633
食パンってイギリスのそれが美味しいし
例外もあるだろうけど概してフランス系の有名店のはあんまり美味しくない
それよりはきちんとした町のパン屋さんやホテルなどで買った方が良い
フランスのパンはバゲットの類やクロワッサンや穀物系パンや菓子パン系だよね
食パンってイギリスのそれが美味しいし
例外もあるだろうけど概してフランス系の有名店のはあんまり美味しくない
それよりはきちんとした町のパン屋さんやホテルなどで買った方が良い
フランスのパンはバゲットの類やクロワッサンや穀物系パンや菓子パン系だよね
709ニューノーマルの名無しさん
2022/04/13(水) 19:02:19.71ID:I7VUXaWA0 >>706
その用途だと上でみんながいってるドイツ系がぴったりだよ
色が濃くてドイツだからライ麦使ってると思われがちだけど
実は今はほとんどが小麦で「グラハム挽き」ってのをして茶色さが強い
そばでいう更科に対する田舎そばって感じで、小麦が鼻に抜ける
たまーにバターと愛称わるいこともある以外は美味いんで是非
その用途だと上でみんながいってるドイツ系がぴったりだよ
色が濃くてドイツだからライ麦使ってると思われがちだけど
実は今はほとんどが小麦で「グラハム挽き」ってのをして茶色さが強い
そばでいう更科に対する田舎そばって感じで、小麦が鼻に抜ける
たまーにバターと愛称わるいこともある以外は美味いんで是非
710ニューノーマルの名無しさん
2022/04/13(水) 19:03:02.93ID:PTG5tcMD0711ニューノーマルの名無しさん
2022/04/13(水) 19:05:51.88ID:PTG5tcMD0 フランスでのバゲットは保守的なイメージあるんだけど
かなり厳しい規格でのコンクールもやっているよね
でも最近は小麦の高騰でスーパーでお徳用で売っている邪道のバゲットが人気になってきて
それを問題視する人達もいるっていうニュースを最近F2で見た
かなり厳しい規格でのコンクールもやっているよね
でも最近は小麦の高騰でスーパーでお徳用で売っている邪道のバゲットが人気になってきて
それを問題視する人達もいるっていうニュースを最近F2で見た
2022/04/13(水) 19:06:23.47ID:yYIqX8EQ0
うちの近くの訳の分からん名前の高級パン屋は去年逝ってたな
713反ゼレンスキー反プーチン
2022/04/13(水) 19:08:05.81ID:4J1B952Y02022/04/13(水) 19:09:23.22ID:U8vBCcBV0
2022/04/13(水) 19:09:53.38ID:uny9fLWA0
アホみたいな名前のせいだろ
2022/04/13(水) 19:10:33.64ID:U8vBCcBV0
>>684
ハート型のパイ美味しくてとまらんね
ハート型のパイ美味しくてとまらんね
2022/04/13(水) 19:11:06.12ID:bOGN02F20
のがみとにしかわよく買ってたわ
今までの864円だと買ってたけど
950円やらなるとめちゃくちゃ高く感じる
864円でも高いけどね
今までの864円だと買ってたけど
950円やらなるとめちゃくちゃ高く感じる
864円でも高いけどね
2022/04/13(水) 19:11:35.65ID:Ni08kShP0
ねぇほっとけないよ
719ニューノーマルの名無しさん
2022/04/13(水) 19:15:43.21ID:+MpD2uSd02022/04/13(水) 19:16:18.46ID:0kQG64r10
ブームのおかげで地元スーパーのパン屋も軒並み「ちょっと高級志向の食パン」を出すようになって、これで満足してる
乃が美に比べればすごく安いし、夕方以降は半額になる
ちゃんと美味しいし
乃が美に比べればすごく安いし、夕方以降は半額になる
ちゃんと美味しいし
721ニューノーマルの名無しさん
2022/04/13(水) 19:20:11.49ID:I7VUXaWA02022/04/13(水) 19:20:46.62ID:Y6brLK4C0
>>26
烏骨鶏
烏骨鶏
2022/04/13(水) 19:22:54.86ID:Nrvy8Ayg0
流行り物なので、一定期間で衰退します。
皆さんヤマザキパンに戻りました。
皆さんヤマザキパンに戻りました。
2022/04/13(水) 19:24:17.65ID:DcbtBb4W0
一本要らねー
725ニューノーマルの名無しさん
2022/04/13(水) 19:25:45.35ID:I7VUXaWA0 >>723
最近そのヤマザキパンが
OEMで「変な名前パン」と味一緒のパクリをロイヤルの3倍くらいで出してるわけでして・・・
ギリギリ500円以下で高級食パン扱いじゃないけど
価格は何度か話題に出てるフロインドリーブ食パンの平均と同じ
最近そのヤマザキパンが
OEMで「変な名前パン」と味一緒のパクリをロイヤルの3倍くらいで出してるわけでして・・・
ギリギリ500円以下で高級食パン扱いじゃないけど
価格は何度か話題に出てるフロインドリーブ食パンの平均と同じ
2022/04/13(水) 19:27:17.89ID:lbLf7AFo0
大阪の下町にある高級食パン屋、客なんて全く見かけない
そりゃそうだ、ここは年金暮らしのジジババばっかりの街。
1本1000円とか2000円なんてふざけた値段のものは、高すぎるし
巨大な1本を独り暮らしのジジババが食ってたら、食い終わる前にカビが生えるだろ
事前のマーケティングが間違ってるとしか思えない
そりゃそうだ、ここは年金暮らしのジジババばっかりの街。
1本1000円とか2000円なんてふざけた値段のものは、高すぎるし
巨大な1本を独り暮らしのジジババが食ってたら、食い終わる前にカビが生えるだろ
事前のマーケティングが間違ってるとしか思えない
727ニューノーマルの名無しさん
2022/04/13(水) 19:27:29.35ID:+/wQeblV0 (≧∇≦)/
728ニューノーマルの名無しさん
2022/04/13(水) 19:27:35.71ID:PSGYrbxY0 食パンだけ売るという怠慢スタイルが受け付けない
2022/04/13(水) 19:29:07.82ID:td3/ijAT0
2022/04/13(水) 19:29:11.31ID:OdqScvDm0
頭悪そうな店名が増えたあたりでもう終わってただろ
2022/04/13(水) 19:30:29.01ID:JJKlKjYC0
岸本は店を作るまでがゴールだからその後の経営までは面倒みない。
半分くらいが飲食と無関係の異業種からの参入だからそりゃ潰れる。
半分くらいが飲食と無関係の異業種からの参入だからそりゃ潰れる。
2022/04/13(水) 19:31:52.17ID:smY8jr8d0
パスコの食パンで十分うまいんだよ
2022/04/13(水) 19:32:11.24ID:gDRAYwQS0
モスバーガーの食パンは甘くなくて美味かったよ
チョコ食パンの方もなかなかだった
チョコ食パンの方もなかなかだった
2022/04/13(水) 19:32:43.12ID:tpknddD90
735ニューノーマルの名無しさん
2022/04/13(水) 19:35:36.83ID:I7VUXaWA0 >>726
もしかすると俺の行きつけかもしれん
ちょっと広い道で横にボッロイ車検場がある店なら一度買ってみるのもありだぞ
店の見た目や立地を完全スルーできるくらいちゃんとしてる
高級食パンじゃなくて手ごろなハードも売っててちゃんと美味いよ?
もしかすると俺の行きつけかもしれん
ちょっと広い道で横にボッロイ車検場がある店なら一度買ってみるのもありだぞ
店の見た目や立地を完全スルーできるくらいちゃんとしてる
高級食パンじゃなくて手ごろなハードも売っててちゃんと美味いよ?
2022/04/13(水) 19:36:59.74ID:B09MUZQ/0
岸本系の店はいくつか貰って食べたけど、モチモチっていうよりも甘い油が染みてるって感じ。
しかも一本(2斤)というのは破壊的。
くれた人には「美味しかったよ。有り難う」っていうけど、自分では絶対買わない。
しかも一本(2斤)というのは破壊的。
くれた人には「美味しかったよ。有り難う」っていうけど、自分では絶対買わない。
737ニューノーマルの名無しさん
2022/04/13(水) 19:37:00.03ID:+MpD2uSd0738ニューノーマルの名無しさん
2022/04/13(水) 19:38:56.52ID:BZyip4c60 我が地方都市にもあったが
一度も自分では買わないまま閉店してた
一度も自分では買わないまま閉店してた
739ニューノーマルの名無しさん
2022/04/13(水) 19:39:11.96ID:0iWf5s5N0740ニューノーマルの名無しさん
2022/04/13(水) 19:39:28.32ID:Yr7aA5we0 ふざけた名前のパン屋プロデュースして
コンサル料もらえるの羨ましい
それしか感想がない
コンサル料もらえるの羨ましい
それしか感想がない
2022/04/13(水) 19:39:42.80ID:MtzV9ORF0
一時期流行らせようとしてた林檎飴はどうなったんだろ
2022/04/13(水) 19:42:08.86ID:iDl+fmf60
糞プロデューサーは、店舗たてるまでが自分の仕事
アトハ、店舗運営の責任で逃げ切れる
アトハ、店舗運営の責任で逃げ切れる
2022/04/13(水) 19:43:06.76ID:iy8onajw0
ブームはいずれ終わります。
白いタイヤキ タピオカ 高級食パン
次は唐揚げ屋か
白いタイヤキ タピオカ 高級食パン
次は唐揚げ屋か
2022/04/13(水) 19:45:01.69ID:7lMnUZlI0
>>2
高くないが
高くないが
2022/04/13(水) 19:45:15.26ID:iy8onajw0
イオン高槻に最近できた
高級食パン屋は3か月で閉店しました。
高級食パン屋は3か月で閉店しました。
746ニューノーマルの名無しさん
2022/04/13(水) 19:45:51.49ID:tWgKKpnA0 甘さ、これが要らない。
2022/04/13(水) 19:46:43.31ID:gbVPNh6t0
見た目食パンだけどバターと砂糖で味付けした菓子パンだろ
2022/04/13(水) 19:53:20.61ID:FIYb4sK10
>>731
必ずブームに乗ったフランチャイズやコンサル商法に騙されて退職金無くなるバカいるよな
必ずブームに乗ったフランチャイズやコンサル商法に騙されて退職金無くなるバカいるよな
2022/04/13(水) 19:54:16.14ID:jOcLpjQ90
広尾のフロインドリーブ無くなったのはほんと残念
あそこは大使館の人も通ってた
あそこは大使館の人も通ってた
750ニューノーマルの名無しさん
2022/04/13(水) 19:54:42.06ID:KYTCo7iO0 ブーム終わったようだ
極大うんこ札幌五輪誘致のせいだ
極大うんこ札幌五輪誘致のせいだ
2022/04/13(水) 19:56:00.65ID:ooXHC1EP0
これ考えた人すごいとかバカだろW
恥ずかしくて行く気しないわW
恥ずかしくて行く気しないわW
2022/04/13(水) 19:56:19.30ID:Fe4Rw7fS0
いつそんなブームが
2022/04/13(水) 19:58:31.10ID:ooXHC1EP0
おまえらホントはやりもんにすぐ飛びつくからなW
アイホン使いとかばっかだろW
アイホン使いとかばっかだろW
754ニューノーマルの名無しさん
2022/04/13(水) 20:02:22.30ID:0iWf5s5N0755ニューノーマルの名無しさん
2022/04/13(水) 20:03:44.66ID:sgfuxvnu0 うちは あんま詳しくないから とりあえず100均Bakeryのパン屋からデビューだわ
そのうち100均には薪も売り出すw
WOODYにするためにw
そのうち100均には薪も売り出すw
WOODYにするためにw
2022/04/13(水) 20:03:48.98ID:XABRCktH0
チェーン店方式ではないだけで、同じプロデューサーが指導・監修して、例の『お客さま相手の商売ではなく、チェーン店オーナーの財産を合法的にむしり取る』商法をやってたから倒産しただけ。
カボチャの馬車みたいなサブリース式の不動産投資や、セブンイレブンに代表されるオーナー潰しのチェーン店を、表面に出にくい形に改めてやってたんだよ。
カボチャの馬車みたいなサブリース式の不動産投資や、セブンイレブンに代表されるオーナー潰しのチェーン店を、表面に出にくい形に改めてやってたんだよ。
2022/04/13(水) 20:04:20.77ID:bbAGyixX0
普通の高級食パン屋は美味しいしたまに買ったり貰ったりしてる
変な名前の店は行かないから知らん
変な名前の店は行かないから知らん
758ニューノーマルの名無しさん
2022/04/13(水) 20:05:34.26ID:DEvS06xy0 わざわざそんなん買わなくても
ヤマザキパンで美味しいしな
ヤマザキパンで美味しいしな
2022/04/13(水) 20:05:39.58ID:++4xM3j40
ペリカンのパンが一番好きだ
2022/04/13(水) 20:06:50.47ID:RfcsPWPc0
本当に儲かるなら直営でやるよ
761ニューノーマルの名無しさん
2022/04/13(水) 20:09:29.81ID:6vPvbyhT0 あんな人を小馬鹿にしたおちょくった店名で
何年も商売できるかっての
商売は信用第一なのに
何年も商売できるかっての
商売は信用第一なのに
762ニューノーマルの名無しさん
2022/04/13(水) 20:09:51.75ID:kRK3cxrQ0 塩分脂質過多で健康に悪いからな
763ニューノーマルの名無しさん
2022/04/13(水) 20:10:03.55ID:sgfuxvnu0 そんで無印良品の店は電車の高架下にあるんで
電車の走る音と、地響きが店内にたまに響き渡ります
ゴトンゴトン♪
ゴトンゴトン♪
グゴゴゴ♪ ガギグゲゴ…と
なので店の天井には 電車の線路絵を描くべきでしょうな
電車の走る音と、地響きが店内にたまに響き渡ります
ゴトンゴトン♪
ゴトンゴトン♪
グゴゴゴ♪ ガギグゲゴ…と
なので店の天井には 電車の線路絵を描くべきでしょうな
2022/04/13(水) 20:10:15.49ID:vTnz5xSs0
同じタイミングで食べ比べしてみろよ。
貧乏でもそのくらいだせるだろ。
最低三種類で比べればわかる。
200円のはやはり安モンだと
貧乏でもそのくらいだせるだろ。
最低三種類で比べればわかる。
200円のはやはり安モンだと
765ニューノーマルの名無しさん
2022/04/13(水) 20:12:57.75ID:aBGSsCBt0 小麦にバター入れただけで、一本1500円とか。あほや
766ニューノーマルの名無しさん
2022/04/13(水) 20:14:13.63ID:Nfe50/HT0 変な名前のパン屋は行かない
767ニューノーマルの名無しさん
2022/04/13(水) 20:15:00.88ID:sgfuxvnu0 彡ツルパン✭ミ
(´・ω・`)ツヤツヤのツルパン
(´・ω・`)ツヤツヤのツルパン
2022/04/13(水) 20:15:13.39ID:RfcsPWPc0
小麦の奴隷なんて材料の名前が入っているだけマシなレベル
769ニューノーマルの名無しさん
2022/04/13(水) 20:17:47.98ID:84FTH+ON0 寄生虫の便乗荒稼ぎだから飽きただけだな
2022/04/13(水) 20:18:32.05ID:C60+R2Hg0
>>49
こっちの地元にはあるぞ
こっちの地元にはあるぞ
2022/04/13(水) 20:18:44.84ID:Ta2OfapQ0
ヤマザキ ダブルソフト最強
2022/04/13(水) 20:19:06.98ID:+/YDHfoN0
激安食パンや高くても山崎は論外だけど
本仕込や超熟あたりで充分なんだよな
パン屋のホテルブレッドも連チャンで食うと味のくどさに飽きる
店名がおかしい岸本のパンはどこで食べても同じ味なんだよな
一度食べてもリピートする気にはならない
本仕込や超熟あたりで充分なんだよな
パン屋のホテルブレッドも連チャンで食うと味のくどさに飽きる
店名がおかしい岸本のパンはどこで食べても同じ味なんだよな
一度食べてもリピートする気にはならない
773ニューノーマルの名無しさん
2022/04/13(水) 20:19:54.38ID:sgfuxvnu0 彡ツルパン2号ミ
(´・ω・`)ヘアッ!
ジュワッ!
(´・ω・`)ヘアッ!
ジュワッ!
774ニューノーマルの名無しさん
2022/04/13(水) 20:22:07.31ID:z6GqMejM0 >>772
ヤマザキ最高
ヤマザキ最高
775ニューノーマルの名無しさん
2022/04/13(水) 20:22:14.89ID:JPlg8mMc0 高級食パンやタピオカみたいなスイーツの店ってヤクザのシノギだったりするからね
2022/04/13(水) 20:23:08.00ID:MX2GGMFj0
>>129
知り合いのフランス人が焼き立てが一番旨いって言ってたよ
知り合いのフランス人が焼き立てが一番旨いって言ってたよ
2022/04/13(水) 20:23:10.50ID:/di9+qee0
>>772
味わかってなさそう
味わかってなさそう
778ニューノーマルの名無しさん
2022/04/13(水) 20:23:40.72ID:hVcP/J7p0 高級食パン屋は近所にないけど、
普通のパン屋はここ10年でどんどんオープンして
1件も潰れてない
店によっては週3日しかやらないとこもある
儲かるんだなパン屋
普通のパン屋はここ10年でどんどんオープンして
1件も潰れてない
店によっては週3日しかやらないとこもある
儲かるんだなパン屋
2022/04/13(水) 20:26:20.09ID:MX2GGMFj0
そのまま食うなら業務スーパーの天然酵母の食パンで十分だわ
開封しなけりゃそれなりに日持ちもするしね
開封しなけりゃそれなりに日持ちもするしね
780ニューノーマルの名無しさん
2022/04/13(水) 20:28:02.87ID:0iWf5s5N02022/04/13(水) 20:28:22.06ID:MNVjxkF90
高級食パンとやらはまだ一度も食していない。今日もローソンストア100でパン買った。
これを焼きもせずに食うのだ。アーモンドミルクや豆乳と共に。
これを焼きもせずに食うのだ。アーモンドミルクや豆乳と共に。
2022/04/13(水) 20:33:31.54ID:WGGJo9Cf0
マーガリンだらけの生食パン買うならコストコのホテルブレッド買った方が絶対に良いよw
あれはマーガリンじゃなくてバターだし、しかもバターの香りがカロリーの割にかなり強烈でとても美味い
それでいて一斤300円弱だし迷う余地がないw
あれはマーガリンじゃなくてバターだし、しかもバターの香りがカロリーの割にかなり強烈でとても美味い
それでいて一斤300円弱だし迷う余地がないw
2022/04/13(水) 20:35:07.12ID:Fj5UQNj70
結局、高級じゃなくて高額なパンってだけだしな
しかも砂糖と油脂たっぷり
しかも砂糖と油脂たっぷり
2022/04/13(水) 20:36:24.42ID:zYHZcA+f0
このプロデューサーとやらが監修したパンは旨くないよな。
一度だけ試しに食べたけど予約や整理券が必要だし物自体が「なんじゃこれ?」って感じ。
地元に以前からあるパン屋の高いパンの方が遥かに旨い。それでも半額くらい。
このパンが上手いっていう奴は味覚障害だと思う。
一度だけ試しに食べたけど予約や整理券が必要だし物自体が「なんじゃこれ?」って感じ。
地元に以前からあるパン屋の高いパンの方が遥かに旨い。それでも半額くらい。
このパンが上手いっていう奴は味覚障害だと思う。
2022/04/13(水) 20:38:28.93ID:RfcsPWPc0
おかしいと言い出せない日本人の性質を悪用してるのかな?
2022/04/13(水) 20:39:29.95ID:D+/sPSKO0
ボロニヤやマーブルデニッシュさえあれば高級食パン要らない
2022/04/13(水) 20:41:24.40ID:BGCLyyBt0
奇抜な見た目で一瞬話題になってすぐ消える韓国みたいになってきたな
788ニューノーマルの名無しさん
2022/04/13(水) 20:42:07.01ID:Adp9XxXz0 >>1
岸本ファミリーって枠で福島にも「生まれたてのライオン」っての出店したけど一時期よりは客足減ってるようだな
入り口に岸本氏の?バルーン人形あるわ
自分は1度行ったら店員の手際と態度があんまりだったんで二度と行かないけどw
岸本ファミリーって枠で福島にも「生まれたてのライオン」っての出店したけど一時期よりは客足減ってるようだな
入り口に岸本氏の?バルーン人形あるわ
自分は1度行ったら店員の手際と態度があんまりだったんで二度と行かないけどw
2022/04/13(水) 20:43:18.58ID:cCzyNpJZ0
(・∀・;)硬い塩パンにソーセージはさんで売る店が欲しい
2022/04/13(水) 20:43:18.75ID:RfcsPWPc0
奇抜なのも名前だけでしょ?
ラーメンで丸亀製麺のシステムを取り入れたところは本当に奇抜だったけど・・・
あれほどまでにgoogle口コミが悪いのなら怖い物見たさで行ってみたかった。
ラーメンで丸亀製麺のシステムを取り入れたところは本当に奇抜だったけど・・・
あれほどまでにgoogle口コミが悪いのなら怖い物見たさで行ってみたかった。
2022/04/13(水) 20:46:18.25ID:WGGJo9Cf0
脂っこい食パン欲しいなら悪いこと言わんからコストコのホテルブレッド買っとけw
2022/04/13(水) 20:46:32.41ID:K5oJQcI30
砂糖や油脂たっぷりもいいんだけど、組み合わせしにくくて飽きる
常用しにくいというか
例えばルヴァン(クラッカー)の赤と青
赤タイプが人気なのかあのタイプはどこでもあるけど、シンプルな甘くない青タイプがあまり売ってない
常用しにくいというか
例えばルヴァン(クラッカー)の赤と青
赤タイプが人気なのかあのタイプはどこでもあるけど、シンプルな甘くない青タイプがあまり売ってない
2022/04/13(水) 20:50:31.63ID:ZT5CZ7PG0
>>13
それ、どら焼きやん(´・ω・`)
それ、どら焼きやん(´・ω・`)
2022/04/13(水) 20:50:50.78ID:s3OnXa2Y0
乃が美に夢を託して開店した友人は。。。
いくら借金抱えてるんだろう
いくら借金抱えてるんだろう
795ニューノーマルの名無しさん
2022/04/13(水) 20:51:52.73ID:OJKZqgYc0 脂っこい食パン欲しいなら悪いこと言わんからコストコのホテルブッドレ買っとけw
2022/04/13(水) 20:52:59.68ID:cCzyNpJZ0
(・∀・;)白飯には勝てん
2022/04/13(水) 20:55:21.03ID:XINR/qu50
ヤクザの凌ぎ?(´・ω・`)
2022/04/13(水) 20:55:47.62ID:Pew4SdPk0
チョコ混ざってる系うまい
799ニューノーマルの名無しさん
2022/04/13(水) 20:57:26.06ID:8YDJiTNg0 日本人は売れてるー売れてるーの朝鮮式詐欺商法に引っかかるバカも多いけど飽きっぽいからね
2022/04/13(水) 20:57:28.79ID:UGwxbTaX0
できたてメロンパン食べたいなあ
2022/04/13(水) 20:58:01.31ID:cBst5Lq+0
山崎パンで充分
2022/04/13(水) 20:59:02.44ID:Pew4SdPk0
地元のキミトイツマデモはいつも人が並んでますよ!?
2022/04/13(水) 20:59:06.23ID:m3M8vKbl0
>>470
400円未満の高級食パンって、なんだよそれ
400円未満の高級食パンって、なんだよそれ
804ニューノーマルの名無しさん
2022/04/13(水) 21:00:57.76ID:LbAb4w3E0 菓子パンだろ
あんなのは食パンじゃねえよ
あんなのは食パンじゃねえよ
805ニューノーマルの名無しさん
2022/04/13(水) 21:01:45.47ID:PlsauXnf0 何でもかんでもブランド化やり過ぎ
806ニューノーマルの名無しさん
2022/04/13(水) 21:03:43.66ID:iSIDow/+0 結構食べたけど、メゾンカイザー の唯一無二の方が美味しい。販売終了になったみたいだが。
2022/04/13(水) 21:03:47.19ID:WxQ0eiad0
>>75
知らないなら入ってくんな
知らないなら入ってくんな
808ニューノーマルの名無しさん
2022/04/13(水) 21:04:57.27ID:83T6+V2z0 >>804 毎日だとデブるし糖尿になりそうだし・・・
2022/04/13(水) 21:07:41.34ID:hpytMdnc0
🍞🫓🥐🥖🥯🧇🥞
2022/04/13(水) 21:07:45.59ID:5dY8pmtW0
2022/04/13(水) 21:07:46.27ID:K5oJQcI30
>>796
そうそうw、結局そうなるのよな
そうそうw、結局そうなるのよな
2022/04/13(水) 21:09:16.10ID:vk+EsNoE0
1回目だけおいしいと思った でもどうせ食パンなんてバターとかマーガリンとかジャムつけて
食うだけだから全然いらないおいしさなんだよね すぐロイヤルブレッドに戻った
おいしいカロリーは食パンなんかじゃなくちゃんと食事で摂取したい
食うだけだから全然いらないおいしさなんだよね すぐロイヤルブレッドに戻った
おいしいカロリーは食パンなんかじゃなくちゃんと食事で摂取したい
813ニューノーマルの名無しさん
2022/04/13(水) 21:15:07.68ID:x1UB/YiC0 物価高でどっちにしてもこれから苦しくなる
2022/04/13(水) 21:16:46.85ID:sF2PjywT0
何回か食べたけど日常使いするには高すぎるし、お持たせとして使うには質が低すぎるんだよね
食べたことない人んとこに持ってってちょっとした面白さがあるばかりで、購入を継続する為の理由が薄かった
食べたことない人んとこに持ってってちょっとした面白さがあるばかりで、購入を継続する為の理由が薄かった
815ニューノーマルの名無しさん
2022/04/13(水) 21:18:07.90ID:3jrltPDg0816ニューノーマルの名無しさん
2022/04/13(水) 21:19:43.90ID:gSoAWXjp0 ここだけの話、次は高級具材を使った高級焼きそばが流行るよ
2022/04/13(水) 21:20:46.90ID:wHIcYuL30
小麦も値上がる一方だし苦しそうだな
2022/04/13(水) 21:21:20.42ID:K5oJQcI30
押し売りだなあとたまに笑っちゃう
これ買え!これ買え!!流行り!をされると、性格曲がってるから抵抗したくなる
これ買え!これ買え!!流行り!をされると、性格曲がってるから抵抗したくなる
819ニューノーマルの名無しさん
2022/04/13(水) 21:21:33.03ID:3jrltPDg0 >>788
岸本の奥さんの方がヤバい。
岸本の奥さんの方がヤバい。
820ニューノーマルの名無しさん
2022/04/13(水) 21:30:23.31ID:JbZGeX9r0 緊急事態宣言の直前に家で美味しいパンが食べたいと思ってホームベーカリー買ったけどオススメ
全粒粉食パンとかフランス食パンの美味しいのが家で食べられて幸せ
全粒粉食パンとかフランス食パンの美味しいのが家で食べられて幸せ
2022/04/13(水) 21:35:45.77ID:aceNcyqx0
北海道の片田舎
ここ1ヶ月の間に岸本系の食パン屋と小麦の奴隷が立て続けにオープン
いつまで維持できるか楽しみだわ
ここ1ヶ月の間に岸本系の食パン屋と小麦の奴隷が立て続けにオープン
いつまで維持できるか楽しみだわ
822ニューノーマルの名無しさん
2022/04/13(水) 21:36:38.11ID:/HOm1dzA02022/04/13(水) 21:47:56.01ID:BT4awkiI0
コノ手の元祖がニップンのミックス粉を素人に焼かせてウハウハ
後追いの変な名前のはコンビニドーナツと同じ半島粉でやってるんだろうなあ
後追いの変な名前のはコンビニドーナツと同じ半島粉でやってるんだろうなあ
824ニューノーマルの名無しさん
2022/04/13(水) 21:48:51.64ID:qXOEc19K0 かといって麦飯みたいに今やセレブの食べ物のようになられても困る
825ニューノーマルの名無しさん
2022/04/13(水) 21:49:50.82ID:BAcKLjRy0 >過去半年のパン・ベーカリーの開店と閉店は、2022年3月(開店56/閉店16)、
826ニューノーマルの名無しさん
2022/04/13(水) 21:50:44.48ID:GLRQCHwL0 タピオカよりか長持ちしたやろ
827ニューノーマルの名無しさん
2022/04/13(水) 21:52:06.00ID:NL6CRNvY0 超熟が108円の時は買っている。
828ニューノーマルの名無しさん
2022/04/13(水) 21:54:21.49ID:qpPnOxok0 >>565
ゆっくり動画とか見てる奴って障害でもあるのか?
ゆっくり動画とか見てる奴って障害でもあるのか?
829ニューノーマルの名無しさん
2022/04/13(水) 21:57:52.37ID:BAcKLjRy0 「遅刻のすすめ」(神戸市)「告白はママから」(東京都武蔵野市)
【主要高級食パンチェーンの国内店舗数(左が19年1月6日、右が22年4月10日)】
・岸本ファミリー(4→260)
岸本ファミリーってなんだ
【主要高級食パンチェーンの国内店舗数(左が19年1月6日、右が22年4月10日)】
・岸本ファミリー(4→260)
岸本ファミリーってなんだ
830ニューノーマルの名無しさん
2022/04/13(水) 21:59:02.79ID:BAcKLjRy0 変な名前のパン屋が岸本ファミリーなのか
2022/04/13(水) 22:01:23.92ID:T7x1Z8Jy0
普通に作れるし
832ニューノーマルの名無しさん
2022/04/13(水) 22:01:29.98ID:aB6Kjzth0 コンビニは高いと感じないけど、専門店で朝ごはん用に会計したら一千円超えてびっくり。
パンはケーキと違って安いという認識だったからね。明日の朝食はおはぎにしたわ。
パンはケーキと違って安いという認識だったからね。明日の朝食はおはぎにしたわ。
2022/04/13(水) 22:02:39.64ID:METL9XDX0
あのネーミングそもそも面白くないしなんかゾッとするんだよな
なんであれに人生かける人いるんかな
なんであれに人生かける人いるんかな
2022/04/13(水) 22:04:41.70ID:YSmXcSVE0
うちの近くのハード系パンの店の店主は
このブーム、たいへん気に食わないらしい
でもま
客が減ったのは高級食パン出店ラッシュのせいじゃなくて
たんにその店のパンが不味いせいなんだけど
このブーム、たいへん気に食わないらしい
でもま
客が減ったのは高級食パン出店ラッシュのせいじゃなくて
たんにその店のパンが不味いせいなんだけど
2022/04/13(水) 22:05:13.96ID:GXBhHshS0
ちうか、パナのパン焼き器買えば毎日美味しい焼きたてが食べれるのに馬鹿じゃね?
836ニューノーマルの名無しさん
2022/04/13(水) 22:07:03.14ID:nqP32h+70 揚げパンにしてやれ W
2022/04/13(水) 22:07:19.52ID:oGoEmQXn0
店名「おそロシア」は無いん?
838ニューノーマルの名無しさん
2022/04/13(水) 22:07:22.15ID:x2O2d4CS0 高級路線の商品は、
ブームが去ったり消費者の熱が冷めたり、
貧困化が一定レベルに達すると即終了。
現在の社会情勢は、庶民が余計な金を散財してる場合ではない。
食品は、安全性や栄養バランスや十分な量が最重要であり、
無意味なブランド料の上乗せなど全く不要。
石油高騰や農作物の争奪戦により、
輸入食品は一気に値上げされて量も減るだろう。
日本から輸出されてる農作物は高級路線の物ばかりなので、
全く売れなくなったり、品種や栽培方法はパクられたら終わり。
日本政府は十分な量の国産農作物を作れるよう、
農業をサポートしなくてはいけない。
これは国民を飢えさせない為の最重要課題。
輸入飼料や輸入肥料や輸入燃料が無くても
国民が生きていく為にどうすべきか。
ブームが去ったり消費者の熱が冷めたり、
貧困化が一定レベルに達すると即終了。
現在の社会情勢は、庶民が余計な金を散財してる場合ではない。
食品は、安全性や栄養バランスや十分な量が最重要であり、
無意味なブランド料の上乗せなど全く不要。
石油高騰や農作物の争奪戦により、
輸入食品は一気に値上げされて量も減るだろう。
日本から輸出されてる農作物は高級路線の物ばかりなので、
全く売れなくなったり、品種や栽培方法はパクられたら終わり。
日本政府は十分な量の国産農作物を作れるよう、
農業をサポートしなくてはいけない。
これは国民を飢えさせない為の最重要課題。
輸入飼料や輸入肥料や輸入燃料が無くても
国民が生きていく為にどうすべきか。
2022/04/13(水) 22:09:27.54ID:OdqScvDm0
今はメーカーでも高めのパン売るようになったからわざわざ専門店で買う意味もないよね
2022/04/13(水) 22:10:14.46ID:0Yq87EZG0
>>28
反社と広告代理店がつるんでるのかな?
反社と広告代理店がつるんでるのかな?
841ニューノーマルの名無しさん
2022/04/13(水) 22:11:23.62ID:+ZwnAa8y0 蔵前にあるペリカンのパンが美味いよ
2022/04/13(水) 22:13:16.46ID:RfcsPWPc0
最近電車内でキン肉マンのキャラを使った眼鏡の宣伝ステッカーが貼られているけど、
その中でウォーズマンって確かソ連の奴だったよな?
その中でウォーズマンって確かソ連の奴だったよな?
2022/04/13(水) 22:24:02.26ID:tpknddD90
2022/04/13(水) 22:27:59.05ID:MFJLR9jD0
おいまだ食った事ねぇぞ
美味いの?
美味いの?
2022/04/13(水) 22:40:03.40ID:18pHum7T0
ちょっと混ぜ物しただけで倍以上の値段で売れるんだから売る方は美味しいんだろうな。
2022/04/13(水) 22:53:22.55ID:kDxFpGok0
パン食べたら便秘するから最近はあんまり食わない。
847ニューノーマルの名無しさん
2022/04/13(水) 22:56:27.61ID:83T6+V2z0 >>845 砂糖マーガリンなどの安い混ぜ物でも食べた感じは美味しくなるからね、後は怪しいまでのイメージ作り
化学調味料入れまくって舌をしびれさせて美味しいと錯覚させる黒シャツ腕組みラーメン屋みたいなもんだわな、出身や背景は似てるんじゃないのかな
化学調味料入れまくって舌をしびれさせて美味しいと錯覚させる黒シャツ腕組みラーメン屋みたいなもんだわな、出身や背景は似てるんじゃないのかな
848ニューノーマルの名無しさん
2022/04/13(水) 22:57:19.49ID:Sycf/dHa0 パンの耳くれ
849ニューノーマルの名無しさん
2022/04/13(水) 22:59:59.62ID:r+RuLj/g0 半額なら
850ニューノーマルの名無しさん
2022/04/13(水) 23:07:16.95ID:KyRoJ33q0 食パンに砂糖と生クリームを多めに入れたら1000円で売れるんだからめちゃくちゃ儲かっただろうな
851ニューノーマルの名無しさん
2022/04/13(水) 23:07:47.10ID:aYH+xo1s0 フランチャイズさせて借金背負わせて遅延損害金名目で実質闇金するスキームだったりして
遅延損害金名目だと警察が闇金認定しないから
遅延損害金名目だと警察が闇金認定しないから
2022/04/13(水) 23:10:13.59ID:gD6QFdYU0
食パン屋だけで儲かると考えた経営者が馬鹿
2022/04/13(水) 23:10:22.79ID:jLSQWmTw0
オーケー店内で焼いてるパンが最高にコスパいい
この店舗ある、なしで職環境が全然違う
この店舗ある、なしで職環境が全然違う
2022/04/13(水) 23:13:35.21ID:5mm9aRnp0
ってかブームなんて最初からなかっただろ
各地に一斉に出来ただけ
各地に一斉に出来ただけ
855ニューノーマルの名無しさん
2022/04/13(水) 23:16:19.84ID:IPiqwLlJ0 この前、浅草のペリカンの食パン初めて買った。老舗だよね。
中身詰まってて、甘くはなく今風食パンとは一線画す昔ながらの食パンだった。
中身詰まってて、甘くはなく今風食パンとは一線画す昔ながらの食パンだった。
2022/04/13(水) 23:18:43.85ID:6J4InzAQ0
>>417
16年なんてすぐやろ
16年なんてすぐやろ
2022/04/13(水) 23:18:50.75ID:7g7xCgPx0
クリームパンブーム作ってくれ
2022/04/13(水) 23:21:23.29ID:iuQ/plAE0
食パンにロースハム挟んで食べるの好きなんだが、あのパンでは全く合わないからダメだな。
2022/04/13(水) 23:21:35.73ID:6J4InzAQ0
>>46
センスねえw
センスねえw
2022/04/13(水) 23:24:01.36ID:nB+X8qXX0
高いし、買ってきたらお菓子代わりについ食べ過ぎて太るしで買うのやめた
861ニューノーマルの名無しさん
2022/04/13(水) 23:38:12.19ID:ks0mCoFl0 >>6
贈答用ならなおさら名前が大事なんすよ
贈答用ならなおさら名前が大事なんすよ
2022/04/13(水) 23:40:14.87ID:xQFekGzQ0
ペリカンのパンに政次郎のごま油でええねん
863ニューノーマルの名無しさん
2022/04/13(水) 23:40:33.59ID:DGTg8sCL02022/04/13(水) 23:42:25.74ID:4RZo35IG0
ベルベも死んだ!北欧も死んだ!
2022/04/13(水) 23:42:29.28ID:+l26hlrp0
高級食パンとやらは大体甘いかバターの香りがすごい
単体で食べられる美味さはあるけど食パンとして有能かは微妙だからこれじゃない感があるんだよな
あれ食うならクロワッサン食うかな
単体で食べられる美味さはあるけど食パンとして有能かは微妙だからこれじゃない感があるんだよな
あれ食うならクロワッサン食うかな
2022/04/13(水) 23:45:18.50ID:hK1U/z+j0
油と砂糖がめちゃくちゃに入ってるパンな。
あれを美味い美味いと喜んでる愚民が多いこと。
あれを美味い美味いと喜んでる愚民が多いこと。
867ニューノーマルの名無しさん
2022/04/13(水) 23:46:41.45ID:aquAH69G0 200円以下ので十分
868ニューノーマルの名無しさん
2022/04/13(水) 23:48:54.28ID:aquAH69G0 高級パンって味が濃過ぎて常食は無理だわ
869ニューノーマルの名無しさん
2022/04/13(水) 23:55:48.60ID:PTG5tcMD0 >>776
フランス人もけっこう買いに言っているVIRONのバゲットも
焼きたてが一番おいしくて一気に劣化していくから早めに食べるよう説明書きがついているね
その日に食べられないなら冷凍保存してそして丁寧に温め直しして食べる
フランス人もけっこう買いに言っているVIRONのバゲットも
焼きたてが一番おいしくて一気に劣化していくから早めに食べるよう説明書きがついているね
その日に食べられないなら冷凍保存してそして丁寧に温め直しして食べる
870ニューノーマルの名無しさん
2022/04/13(水) 23:56:32.30ID:PTG5tcMD0 シャトレーゼの200円くらいの食パンがシンプルでおいしいと思う
871ニューノーマルの名無しさん
2022/04/13(水) 23:56:44.12ID:4zoVUwVz0 >>1
終了したんじゃなく大量に高級パンの店が出てきて選択肢が増えたから
パッと見人気店のパンが売れ残ってる=高級パンのブーム終わったのかぁと思う人が一定数出るだけ
美味しい食パン自体は売れ続けてるよ
終了したんじゃなく大量に高級パンの店が出てきて選択肢が増えたから
パッと見人気店のパンが売れ残ってる=高級パンのブーム終わったのかぁと思う人が一定数出るだけ
美味しい食パン自体は売れ続けてるよ
872ニューノーマルの名無しさん
2022/04/13(水) 23:56:47.32ID:Jlonfu9r0 ロバのパン屋
873ニューノーマルの名無しさん
2022/04/13(水) 23:59:29.07ID:xTDyXWg202022/04/14(木) 00:03:13.03ID:GeNQ+A3q0
2022/04/14(木) 00:04:35.45ID:lvJMpDs80
2022/04/14(木) 00:05:38.85ID:IGAbCxGC0
2022/04/14(木) 00:07:35.51ID:cwtjKE/t0
所詮大手商社の研修出店
878ニューノーマルの名無しさん
2022/04/14(木) 00:09:05.96ID:sGIzpCow0 高級食パンおいしいけどカロリー高いはず
糖尿一直線w
糖尿一直線w
2022/04/14(木) 00:11:45.71ID:KuGgwxS/0
岸本系?の店のパンは絶対買わない
街のベーカリーの高級食パンは買うけど
街のベーカリーの高級食パンは買うけど
880ニューノーマルの名無しさん
2022/04/14(木) 00:17:09.53ID:mSXQjYNe0 牛乳パンだよなあれ
2022/04/14(木) 00:25:28.45ID:iHIKFQRD0
パンは腹膨れるまで食うとすごいカロリーだし消化もいいから腹持ち悪く
表示のカロリーだけしっかり太るからなあ
糖尿怖いし
たまには食べていいケーキとかお菓子のジャンルで健康意識高い人は積極的に行かないだろ
そういう意味では現代食じゃない
表示のカロリーだけしっかり太るからなあ
糖尿怖いし
たまには食べていいケーキとかお菓子のジャンルで健康意識高い人は積極的に行かないだろ
そういう意味では現代食じゃない
882ニューノーマルの名無しさん
2022/04/14(木) 00:42:28.84ID:nHIRD5Cl0883ニューノーマルの名無しさん
2022/04/14(木) 00:48:04.58ID:oOwsge1G0884ニューノーマルの名無しさん
2022/04/14(木) 00:50:27.22ID:eHDHCR6N0 昔から飲食店経営にメガバンクは全く融資しないからね
銀行や保険の職業別ランクでは飲食店やパン屋はパチンコ屋の店員や建設作業員と同じランクwww
銀行や保険の職業別ランクでは飲食店やパン屋はパチンコ屋の店員や建設作業員と同じランクwww
885ニューノーマルの名無しさん
2022/04/14(木) 00:55:36.18ID:Kszi2/tq0 ワシはトップバリュの食パンや。
6枚切りを一斤買うと朝と昼と食パンや。
米を2合焚くと3日もつ
6枚切りを一斤買うと朝と昼と食パンや。
米を2合焚くと3日もつ
2022/04/14(木) 00:57:03.19ID:ZQvHdyt20
2022/04/14(木) 00:58:40.86ID:hTlMgClR0
コンサルが太っただけ
888ニューノーマルの名無しさん
2022/04/14(木) 01:00:19.06ID:Xz4MrxHf0 MIYABIの食パンだけ生き残ってくれりゃ問題ない
2022/04/14(木) 01:01:10.98ID:8W5QDZw30
>>49 日本人の大多数はパンはお菓子の感覚なんでしょうね。白米も美味しいけど健康考えると玄米までいかなくてもせめて5分づきあたりを食べた方がいいと思うけどね。あれでは砂糖までいかなくてもかなり健康寿命に影響出てると思う。ドイツの人の方が考えているのかな。
2022/04/14(木) 01:03:28.48ID:jSR0b38H0
891ニューノーマルの名無しさん
2022/04/14(木) 01:04:32.72ID:7R0V6igG0 高級なだけで高価値ではないから淘汰されるんだよ
2022/04/14(木) 01:05:04.32ID:rR5GxJSm0
プロデュースした人の一人勝ちでしょ
2022/04/14(木) 01:05:37.38ID:ZQvHdyt20
>>890
裸陳列とかウェ〜イとか、もう汚物にしか見えない
裸陳列とかウェ〜イとか、もう汚物にしか見えない
894ニューノーマルの名無しさん
2022/04/14(木) 01:05:46.38ID:PrjkX5bR0 船橋駅前のあせる王様、全然客が買ったところを見ないけど
よくもってるね
よくもってるね
2022/04/14(木) 01:06:36.92ID:H/j2+qss0
バター使わないベーグルとかフォカッチャに乗り換えておけ。
バター使わない分原価安いしカロリー低いし。
バター使わない分原価安いしカロリー低いし。
896ニューノーマルの名無しさん
2022/04/14(木) 01:07:53.54ID:UbkUn9aZ0 >>4
白たい焼きの二の舞を踏むぞw
白たい焼きの二の舞を踏むぞw
897ニューノーマルの名無しさん
2022/04/14(木) 01:13:13.27ID:L/zWZIkN0 食パンかどうかは知らんけど、行列が出来ていて何の店か確認すると大抵パン屋。
2022/04/14(木) 01:17:22.74ID:6ATrT5Wt0
記念に最初買うだけ
それをブームと勘違いしてた
いきなりステーキみたいなもの
それをブームと勘違いしてた
いきなりステーキみたいなもの
2022/04/14(木) 01:19:58.61ID:hIn8BW2n0
トーストすると美味しくないんだよな
2022/04/14(木) 01:23:13.88ID:NEC4A3ah0
2022/04/14(木) 01:25:13.70ID:ivGKM17o0
高級食パンに負けてない旨さなのが
OKストアの発酵バター入りデニッシュブレッド
OKの割に高くて1斤300円位するけどw
OKストアの発酵バター入りデニッシュブレッド
OKの割に高くて1斤300円位するけどw
2022/04/14(木) 01:29:01.93ID:836pl7I50
今またドーナツ流行り出してるだろ
2022/04/14(木) 01:50:41.18ID:1ul0W1pv0
セブンの金の食パンでかなり美味しい
だが高いので滅多に買わない
だが高いので滅多に買わない
2022/04/14(木) 02:15:00.81ID:qwDxjNTJ0
顧客取り合って維持できるほどの需要もなかったのは間違いない
2022/04/14(木) 02:21:55.35ID:Y3x1iS7oO
高級じゃなくても昔からある近所のパン屋の食パンで充分すぎるほど美味いからわざわざ遠出したり行列してまで買いたいとは思えない
906ニューノーマルの名無しさん
2022/04/14(木) 02:25:46.74ID:Oj4mRohE0 >>890
時代が追いついてきた
時代が追いついてきた
2022/04/14(木) 02:35:10.78ID:ncEpCAQ50
てす
908ニューノーマルの名無しさん
2022/04/14(木) 02:35:25.67ID:a5pQGMX40 >>886
併せ昔ながらの総菜パン復活してくれ
ラップに包まれた焼きそばパンコロッケパン赤ウィンナーパンハンバーガー等低価格で
その存在を明確に確認出来る程度にキャベツは絶対必要だからコンビニのは駄目だ
昭和回帰の今だからこそ絶対流行る
併せ昔ながらの総菜パン復活してくれ
ラップに包まれた焼きそばパンコロッケパン赤ウィンナーパンハンバーガー等低価格で
その存在を明確に確認出来る程度にキャベツは絶対必要だからコンビニのは駄目だ
昭和回帰の今だからこそ絶対流行る
2022/04/14(木) 02:36:59.96ID:l3VlpnU90
日本はロシアウクライナより中国を警戒しといた方が良いと思う
与党に中国追随を公言してる政党もいるしね🤤
https://i.imgur.com/FGlPsJC.png
https://i.imgur.com/VAWQ2eG.png
与党に中国追随を公言してる政党もいるしね🤤
https://i.imgur.com/FGlPsJC.png
https://i.imgur.com/VAWQ2eG.png
2022/04/14(木) 02:38:16.26ID:mdWE1efd0
911ニューノーマルの名無しさん
2022/04/14(木) 02:40:17.77ID:wkBPWBSQ0 トライアルの安い食パンで十分
2022/04/14(木) 02:50:00.89ID:yKRFjFQo0
2022/04/14(木) 02:57:01.92ID:SVcSFy9Q0
年食うとバターで胸焼けする
914ニューノーマルの名無しさん
2022/04/14(木) 03:10:09.20ID:xnFuTHnx0 何回か食べたら満足してそういや最近たべてなかったな
2022/04/14(木) 03:16:02.73ID:QZCWQ6R70
どうせなら硬いパンを流行らせろ
916ニューノーマルの名無しさん
2022/04/14(木) 03:23:08.88ID:z2RM+jcO0 >>46
蓮画像
蓮画像
2022/04/14(木) 03:24:23.27ID:nd6sn/ec0
近所のスーパーのベーカリーで焼いてるパンがうまい。俺はそれで十分だな。
同系列のの店と比べてもうまいので同じ材料でも職人の腕次第って事か。
同系列のの店と比べてもうまいので同じ材料でも職人の腕次第って事か。
918ニューノーマルの名無しさん
2022/04/14(木) 03:26:51.64ID:hlpe+iIc0 >>913
わかる、若いけどね
わかる、若いけどね
919ニューノーマルの名無しさん
2022/04/14(木) 03:48:42.66ID:CJXs1pRx0 並んで食パンを買う人の意味が分からない。
どんなに手を尽くしても食パンは食パンだろ
どんなに手を尽くしても食パンは食パンだろ
920ニューノーマルの名無しさん
2022/04/14(木) 03:52:31.30ID:xnFuTHnx0 出来立てのみは並んだかいある食感に味だった
冷めたら他の食パンと変わらなかった
冷めたら他の食パンと変わらなかった
921ニューノーマルの名無しさん
2022/04/14(木) 03:52:53.14ID:alPxPoOd0 >>46
セミフレッドを使ってないズコットはズコットではない
セミフレッドを使ってないズコットはズコットではない
2022/04/14(木) 03:53:16.75ID:LXNrZLfW0
米を食うからパンはいらんわ。
923ニューノーマルの名無しさん
2022/04/14(木) 03:56:01.84ID:alPxPoOd0 >>884
そもそも個人事業主を相手にしてるは、メガバンではなくて信金だろ
そもそも個人事業主を相手にしてるは、メガバンではなくて信金だろ
924ニューノーマルの名無しさん
2022/04/14(木) 03:58:04.22ID:JB7YMIUT0 モスの食パン買ったけど 2度目はなかったなw 不味くはなかったけど待たされる、日持ちしない、そこまでじゃない
話題性に乗ったけどもういいわw
話題性に乗ったけどもういいわw
2022/04/14(木) 04:02:43.32ID:dsntK2X30
パンなんてマジーじゃん
高級パン食っても「ふ〜ん」くらい
高級パン食っても「ふ〜ん」くらい
2022/04/14(木) 04:07:08.14ID:nY68cxCY0
パンは健康に悪い
行列に並ばなきゃ買えない
異常に高い
一度食べたら飽きる
なぜこんなのが流行るのか
行列に並ばなきゃ買えない
異常に高い
一度食べたら飽きる
なぜこんなのが流行るのか
2022/04/14(木) 04:13:13.45ID:NZvXDNT80
20年くらい前にボローニャのディニッシュ食パンを食べたときは衝撃を受ける美味さだったわ
そうそう買うもんじゃないけど、こういうニュースの度に食べたくなる
そうそう買うもんじゃないけど、こういうニュースの度に食べたくなる
928ニューノーマルの名無しさん
2022/04/14(木) 04:17:09.47ID:JB7YMIUT0 糖質ダイエットしてるから 自分でオートミールパン作って食ってる (´・ω・`) 慣れればこれでいいや罪悪感ないしw
929ニューノーマルの名無しさん
2022/04/14(木) 04:39:22.60ID:YeCRdN0A0 1枚だけならともかく、1〜2斤買ったら1週間食い続けるわけで身体おかしくするよね。
その医療費は国民全体で負担するんだから、早く全部潰れろよ
その医療費は国民全体で負担するんだから、早く全部潰れろよ
2022/04/14(木) 04:45:54.52ID:a5pQGMX40
>>926
米に食い飽きたからだろう
アレルギーの三大要素小麦粉卵牛乳から作られたパンはアレルギーの抜本的要因と思うけどな
米食に特化した腸能力持つ日本人が多いのは至極当然だが山間部の小麦粉蕎麦粉文化圏の腸能力すら
GHQ介入後輸入のそれらは日本古来の品種と全く別物故に合わない日本人続出当たり前
珍しいから嬉しいし美味い美味いと食っていたら子孫がアレルギー保持者続出という今に至る
米に食い飽きたからだろう
アレルギーの三大要素小麦粉卵牛乳から作られたパンはアレルギーの抜本的要因と思うけどな
米食に特化した腸能力持つ日本人が多いのは至極当然だが山間部の小麦粉蕎麦粉文化圏の腸能力すら
GHQ介入後輸入のそれらは日本古来の品種と全く別物故に合わない日本人続出当たり前
珍しいから嬉しいし美味い美味いと食っていたら子孫がアレルギー保持者続出という今に至る
931ニューノーマルの名無しさん
2022/04/14(木) 04:49:01.46ID:WSn+FqUK0 店舗には生き残って欲しいけど変なブームは不要
2022/04/14(木) 04:49:14.09ID:v8W81fgm0
まー馬鹿用の店ってそういうもんでしょ
行列に並んで流行ってるものを買うというところまでが楽しくてセットだから根本的に思考というものが存在しない頭の悪い人向けの一過性のブーム
行列に並んで流行ってるものを買うというところまでが楽しくてセットだから根本的に思考というものが存在しない頭の悪い人向けの一過性のブーム
2022/04/14(木) 04:49:43.21ID:Qe2RmhuC0
海藻に遺伝子適に強いんだが、やっぱ米と味噌汁か。
2022/04/14(木) 04:50:45.91ID:Qe2RmhuC0
副食に魚があれば完璧。
2022/04/14(木) 04:52:15.53ID:I03icSgY0
また新しいのがうちの最寄り駅前にできるんだがブーム終わったのか
2022/04/14(木) 04:55:56.10ID:9hic7t7A0
都心は会員制レストランとか
いつまで持つか
いつまで持つか
2022/04/14(木) 04:56:37.38ID:QIjYaoU90
2022/04/14(木) 04:58:20.31ID:tev3Vbbg0
コロナ自粛とパンの相性が悪い
2022/04/14(木) 04:59:09.97ID:sSK/mxmA0
なーに、円安&ウクライナ侵攻で普通の食パンも高級食パン化するさ
940ニューノーマルの名無しさん
2022/04/14(木) 05:06:07.75ID:hlpe+iIc0 美味しいパンは買ったけど、まぁ美味しいけどって感じ
リピートするほどじゃぁないネタ的なビジネスだったね
お昼に部署人数分抱えて戻ったら笑いをとれたわw
リピートするほどじゃぁないネタ的なビジネスだったね
お昼に部署人数分抱えて戻ったら笑いをとれたわw
2022/04/14(木) 05:23:17.16ID:cfLvUvRK0
たまに買うけどたまにしか食べない
明らかにカロリー高いからなー
毎日食べたりえらいこっちゃ
明らかにカロリー高いからなー
毎日食べたりえらいこっちゃ
942ニューノーマルの名無しさん
2022/04/14(木) 05:29:01.47ID:NGfNzc030 砂糖入れすぎなんだよ
2022/04/14(木) 05:33:35.42ID:FU9fJpyD0
あの変なのを売りにしているパン屋が潰れまくってるだけだろ
かといってノガミとかももうどこの街にでもあるから売れ行きは悪そうだな
かといってノガミとかももうどこの街にでもあるから売れ行きは悪そうだな
2022/04/14(木) 05:35:13.56ID:EZeJPm5i0
ラ・ムーていうスーパーで、2斤分くらいのデカい食パンが184円で売ってたw
2022/04/14(木) 05:36:46.97ID:k79NsJPe0
2022/04/14(木) 05:41:15.97ID:I31C7Hn40
糖質マシマシパンやろ?
947ニューノーマルの名無しさん
2022/04/14(木) 05:47:29.35ID:94p3xvqT0 近所のビゴの店さえ残ればそれでいい
2022/04/14(木) 05:52:21.56ID:2I+4JtqG0
2022/04/14(木) 05:57:01.18ID:pRlfQtdL0
船橋ならピーターパン行け。
1/3の値段でめちゃ美味いパン食べれる。
1/3の値段でめちゃ美味いパン食べれる。
950ニューノーマルの名無しさん
2022/04/14(木) 06:20:58.03ID:eh7tPCa50 あのネーミングでは中身がありませんって言ってるようなものだからな
951ニューノーマルの名無しさん
2022/04/14(木) 06:22:17.23ID:eh7tPCa50 結局は昔からやってる美味しいパン屋で普通のパンを買うのが一番
大メーカーでも超熟山型なんかは高級食パンより美味いし
大メーカーでも超熟山型なんかは高級食パンより美味いし
952ニューノーマルの名無しさん
2022/04/14(木) 06:23:54.07ID:ePF3Cfop0 うーん
2022/04/14(木) 06:27:53.12ID:1IhLzfTl0
菓子パンで充分
2022/04/14(木) 06:29:02.16ID:k2Lnk5FG0
意識高い系と
何かつながるものを感じる
何かつながるものを感じる
955ニューノーマルの名無しさん
2022/04/14(木) 06:30:46.54ID:AVnvyfmM0 コンビニでヤマザキの食パン買えば十分。
956ニューノーマルの名無しさん
2022/04/14(木) 06:31:16.91ID:n8AqchoW0 そもそも日本人は「ふわふわ食感」に騙されやすいんだよ
食パンはサクッとしてるほうが美味い
というわけで、朝食には山型のイギリスパンか、フランスのバゲットがええ
食パンはサクッとしてるほうが美味い
というわけで、朝食には山型のイギリスパンか、フランスのバゲットがええ
957ニューノーマルの名無しさん
2022/04/14(木) 06:33:11.12ID:8EkMdLhy0 白砂糖が入ってるからみんな糖尿病まっしぐら
2022/04/14(木) 06:41:05.57ID:3qJAqkFi0
パンはヘルシーな食材ではないから意識高い系とも合ってない気がする
959ニューノーマルの名無しさん
2022/04/14(木) 06:42:48.92ID:n8AqchoW02022/04/14(木) 06:46:55.48ID:ZRwzSh3o0
パンパンうるせえな変態野郎
2022/04/14(木) 06:47:02.88ID:tGp8xOuh0
ヤクザのシノギだったんでしょ?
2022/04/14(木) 06:47:34.56ID:TVPasOVP0
963ニューノーマルの名無しさん
2022/04/14(木) 06:49:35.10ID:oaB18blj0 馬鹿みたいな名前の店に馬鹿が群がる
964ニューノーマルの名無しさん
2022/04/14(木) 06:50:32.55ID:O/ely1eY0 ヤマザキのダブルソフトっていう食パン、
この前、妹が買ってきて食ったら美味かった。
あれ最高だよ、おすすめ
この前、妹が買ってきて食ったら美味かった。
あれ最高だよ、おすすめ
2022/04/14(木) 06:53:46.23ID:evpR0TIr0
あれって賞味期限一日で、すぐ作るために製造方法から違うみたいだね、
ウチは近所のパン屋で全粒粉入りの茶色いパンばかりだな。
ウチは近所のパン屋で全粒粉入りの茶色いパンばかりだな。
2022/04/14(木) 06:54:18.79ID:Gg75keUk0
言う程美味くなくて「こんなもんか」て感想なだけ、お得感も感動もなけりゃ売れんよ
2022/04/14(木) 07:00:37.70ID:Poanblg80
油分と糖分で美味くしてるだけで、食パンなんかそもそもプレーンな方がアレンジ効くし
968ニューノーマルの名無しさん
2022/04/14(木) 07:05:55.64ID:Fm0R+J7r0 糖質にさらに砂糖を加えた堕落するための食事
2022/04/14(木) 07:21:49.80ID:IWnsfky/0
真打ち登場の開店日、反社みたいな似合わないスーツ着た連中が店の前で客寄せしてて全てを理解したわ。
2022/04/14(木) 07:28:51.93ID:WXmLFI0y0
>>961
そういうことか
そういうことか
2022/04/14(木) 07:42:14.49ID:Tz/JTXWK0
食ってみな 飛ぶぞ
972ニューノーマルの名無しさん
2022/04/14(木) 07:43:54.87ID:9mu5/8RG0 変な名前の所のせい
973ニューノーマルの名無しさん
2022/04/14(木) 07:50:25.36ID:sGIzpCow0 美食はだめ
粗食に病気なしと昔から言うだろう
粗食に病気なしと昔から言うだろう
974ニューノーマルの名無しさん
2022/04/14(木) 07:57:49.99ID:gpw4I71+0 高級と言っても優れているとか品質が高いという意味の高級じゃなくて
副材料が多いパンと言う意味の高級でしょ
それを値段上げてあたかも味や品質が優れている物であるかのように優良誤認させているから最初から売り抜けするつもりだったんだろう
副材料が多いパンと言う意味の高級でしょ
それを値段上げてあたかも味や品質が優れている物であるかのように優良誤認させているから最初から売り抜けするつもりだったんだろう
2022/04/14(木) 08:02:08.91ID:z0e2Fguy0
食パンじゃないしな
菓子バンだろ食ったことないが
菓子バンだろ食ったことないが
976ニューノーマルの名無しさん
2022/04/14(木) 08:03:56.06ID:16pAUilk0 短かったな…あせる
977ニューノーマルの名無しさん
2022/04/14(木) 08:17:56.38ID:6TH4dy940 砂糖と小麦と白飯と牛乳は毒だから食べてはいけないと言われた
2022/04/14(木) 08:33:18.74ID:ftjVINZQ0
コロナになってから近所のショッピングセンターの催し物会場でよく見るようになった
2022/04/14(木) 08:46:54.24ID:c6uxM3b30
誰でも作れるからだよ
潰れだしてるのは
総量が売れなくなってるわけではない
潰れだしてるのは
総量が売れなくなってるわけではない
980ニューノーマルの名無しさん
2022/04/14(木) 09:17:03.99ID:jPWloEAV0 高価格が受容されるかどうか。
たとえば、氷菓子の大半が100円以内で購入できる時代に
200円台半ばで登場したハーゲンダッツのアイスクリームは、
価格に見合う価値があると認められて高級アイスの新ジャンルを作った。
高級食パンに価値を認める客は居なかったのではないか?
たとえば、氷菓子の大半が100円以内で購入できる時代に
200円台半ばで登場したハーゲンダッツのアイスクリームは、
価格に見合う価値があると認められて高級アイスの新ジャンルを作った。
高級食パンに価値を認める客は居なかったのではないか?
2022/04/14(木) 09:19:51.51ID:Hgkkq2cP0
「どんだけ自己中」っていう高級食パン店が甲府にあったが元気にやってるだろうか
2022/04/14(木) 09:20:39.97ID:WcjgL/E70
人が並んでないからだろ。
並んでればいいと思って買うのが物事良く考えない奴等
並んでればいいと思って買うのが物事良く考えない奴等
2022/04/14(木) 09:34:17.42ID:Dem05Qr10
タピオカ売りまくってたとこは
今は台湾スイーツ売ってる
カステラとか
今は台湾スイーツ売ってる
カステラとか
2022/04/14(木) 09:34:51.08ID:Dem05Qr10
>>978
デパ地下特設コーナーとかね
デパ地下特設コーナーとかね
2022/04/14(木) 09:36:12.38ID:hTlMgClR0
街の目障りだから早く潰れろ
2022/04/14(木) 09:49:29.99ID:dwIiRplD0
こういうはやりに乗っかってはブーム去ったらすぐに手放してってのを繰り返した方がかねになるんか
988ニューノーマルの名無しさん
2022/04/14(木) 10:19:14.63ID:RRhTSyWi0 >>987
仕掛け人はそう
プロデュース料金とフランチャイズ料をせしめて
自分の関係する業者が工事し機械を入れる
何なら仕入れも介入
潰れても知らない
まだテキヤの機材で何とかするシノギの唐揚げの方が努力がある
仕掛け人はそう
プロデュース料金とフランチャイズ料をせしめて
自分の関係する業者が工事し機械を入れる
何なら仕入れも介入
潰れても知らない
まだテキヤの機材で何とかするシノギの唐揚げの方が努力がある
989ニューノーマルの名無しさん
2022/04/14(木) 10:27:41.26ID:HgMl7PpN0 >>984
それは唐揚げ
それは唐揚げ
2022/04/14(木) 10:37:00.05ID:WqLI28T70
フランチャイズなら長く吸血できるように延命するけど
閉店が多い岸本ファミリーはフランチャイズじゃないから開店直後に潰れようが関係ないからな。
閉店が多い岸本ファミリーはフランチャイズじゃないから開店直後に潰れようが関係ないからな。
2022/04/14(木) 10:49:09.82ID:c6uxM3b30
柔らかいパンの需要がなくなったわけじゃないよ。
高級食パン美味しい→スーパーの食パンおいしい
ってなっただけ
高級食パン美味しい→スーパーの食パンおいしい
ってなっただけ
2022/04/14(木) 11:00:46.32ID:XJ9s6Q4H0
>>961
ただの業者でしょ
ただの業者でしょ
2022/04/14(木) 11:07:43.29ID:lz5lIGI40
>>117
人生は思いの外長いんだけどね。
人生は思いの外長いんだけどね。
994ニューノーマルの名無しさん
2022/04/14(木) 11:16:25.60ID:wjjM2HeM02022/04/14(木) 11:19:34.65ID:bT88chgy0
大手メーカーが何億も使って開発した食パンってさ
「この値段でこの味ならいいか」と妥協できるレベル
には達してるんだよね。
「この値段でこの味ならいいか」と妥協できるレベル
には達してるんだよね。
2022/04/14(木) 11:23:20.26ID:DAVgtagJ0
食パンなんざ6切れの200円くらいので十分よ。
クソになるだけなんだしな
クソになるだけなんだしな
2022/04/14(木) 11:31:31.64ID:XJ9s6Q4H0
>>994
こんなバカの記事に反応する奴も等しくバカだな
こんなバカの記事に反応する奴も等しくバカだな
998ニューノーマルの名無しさん
2022/04/14(木) 11:44:57.12ID:e10p3b050 炭焼きパンを店頭売りのほうがオシャレな感じはするね
バーガーの代わりに
バーガーの代わりに
2022/04/14(木) 12:19:42.48ID:85MxaERA0
みんなありがとー!999
1000ニューノーマルの名無しさん
2022/04/14(木) 12:20:29.74ID:JJHHQjPS0 ラーメン屋、焼肉屋と同じでスキルが無くても出来るが大半は直ぐ廃れる
10011001
Over 1000Thread このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 22時間 15分 10秒
新しいスレッドを立ててください。
life time: 22時間 15分 10秒
10021002
Over 1000Thread 5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
ニュース
- 【和歌山】アドベンチャーワールドのパンダ4頭「良浜・結浜・彩浜・楓浜」、すべて中国に返還へ…日本のパンダは上野動物園だけに [Ailuropoda melanoleuca★]
- 自転車交通違反「青切符」来年4月スタート「逆走、歩道を走る」「スマホ・イヤホン等のながら運転」★3 [七波羅探題★]
- 【文春】永野芽郁(25)が田中圭(40)と二股不倫!〈2夜スクープ撮〉★30 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 国民民主「このままでは税金や社会保険料だけが増える、無駄な歳出を削減し、消費税5%へ引き下げ「小さな政府」を目指す」★2 [お断り★]
- 米カリフォルニア州の経済規模 ドル換算で日本を抜く [七波羅探題★]
- 「車両サイズが大きい」「燃費が悪い」「安全基準が国連基準では無い」“売れないアメリカ車” その理由は? [おっさん友の会★]
- 🍚「日本のごはん」 またまたまた値上げ。 晋さん……。 [485983549]
- 【実況】博衣こよりのえちえちholoRUST🧪★5
- 【画像】日本人40代キラキラ男子👨「ギャーーッ!高級車・高級時計・上質な生活楽しすぎーーーっ!!!」パシャパシャッ!!w [218117314]
- 和歌山からパンダが消える [696684471]
- 【動画】水商売女さん、男に玩具にされ過酷 [412290841]
- 【悲報】トランプ政権、移民局の手違いでエルサルバドルの刑務所に送還した男性の妻の住所をツイッターで公開🇺🇸 [834922174]