X



TP-Link製BluetoothドングルでMACアドレスが重複 「他社も同様」と説明 BUFFALO、IODATAは否定 [神★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001神 ★
垢版 |
2022/04/14(木) 09:52:28.98ID:uXa8cs+F9
TP-Link製Bluetooth機器でMACアドレスが重複 「他社も同様」と説明 BUFFALO、IODATAは否定

2022年04月13日 18時30分 公開

[谷井将人,ITmedia]


 MACアドレスが重複しているBluetoothレシーバーがあった――そんな投稿がTwitterで話題になった。投稿によると、中国ネットワーク機器メーカーのTP-Linkが販売するBluetoothレシーバーにおいて、原則同じものは存在しないはずのMACアドレスが重複しており、2台同時に使用できないという。事実関係をTP-Link日本法人に尋ねた。


(中略)


 加えて、「TP-Linkは世界的に市場調査も行っており、ほとんどのブランドが同じMACアドレスを使用していることを確認している」(同社)と、この仕様が一般的である旨を主張した。


 一方、BluetoothアダプターなどのPC関連製品を製造販売しているバッファロー(愛知県名古屋市)にも、MACアドレスの重複があるか尋ねたところ「MACアドレスの重複は原則ない」との回答を得た。アイ・オー・データ機器(石川県金沢市)も「(MACアドレスが重複すると)検査ではじかれるため重複することはない」としている。

https://www.itmedia.co.jp/news/articles/2204/13/news166.html
0390ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/15(金) 10:12:28.71ID:LkFE1EtH0
five hairかよ
0392ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/15(金) 10:45:41.38ID:pxYsAtNM0
中国製品を褒める書き込みがあるけどゴミだからな
人を騙しても儲かればOKって考えだし
0395ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/15(金) 14:33:42.99ID:e9P+GUbf0
バッファローのWSR-1166DHPL2が調子悪くてtplinkの3000えんぐらいのに変えようと思ってたけどセキュリティ的にtplinkは良くないの?
0396ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/15(金) 15:12:46.05ID:UW4ba59w0
セキュリティ的には大して変わらん
しょせん、たかが無線LANだからな
安全保障(中国リスク)の面は自分で判断しな
0398ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/15(金) 15:52:54.84ID:xeWylRkL0
会社入るまで、ネットワークアダプタに固有値があるなんて知らなかった。MACアドレス申告してください、ネットワーク担当にと言われて何ですかそれ??と聞き返した思い出
0400ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/15(金) 17:56:50.60ID:hM5alb050
セキュリティの問題じゃなくてネットワーク障害(この場合はBluetooth機器の接続)になるんだよ
他の接続にも影響の出る障害になる可能性がある
0401ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/15(金) 18:04:43.52ID:hM5alb050
んでこんな基本的な前提条件をぶっ壊す機器を平気で売る連中の作った物を使う度胸ある?
って話
0406ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/16(土) 09:35:34.28ID:ftYiTQug0
ニュースになるほどなのか?
0409ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/16(土) 15:21:24.07ID:hypbEpNX0
チャイナリスクでしか無いな
通信機器に支那製使ってるアホは放置しておいてやれよ
0411ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/16(土) 15:49:02.67ID:w9QZ0oeg0
昔netgearでも間違えて重複させたことなかったかな?
これみたいに全部同じなんて凄いのじゃなくて
0417ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/18(月) 14:48:06.67ID:T3n1y3Rl0
他の中国企業もやってるアル
0418ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/18(月) 14:52:36.78ID:Z/LqIUrF0
IT音痴のジャップは大半の人がMACアドレスが何かを知りません。
それが何かを知っていても重複がなぜ問題なのかを理解できません。
0419ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/18(月) 16:14:16.95ID:Rfn94pu+0
流石シナ、確かめもしないのに他のメーカーも同じって逃げ口上
普通は情報共有していて管理しているので重なるって無いよ
TPが公開共有情報無視して製品作っていただけだろ
0420ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/18(月) 17:37:02.41ID:BswBh1kC0
チップメーカーのリアルテックは台湾企業だから不安だけど
クルルァコムなら米企業だから大丈夫じゃね?
0422ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/18(月) 18:04:10.36ID:sm+La+PZ0
「みんなやってるから」で無作法を通す奴がコレ一件だけってことはまず無いだろうな
MACアドレス関係以外でもなんかやべえことやってんじゃないの
0426ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/18(月) 22:17:36.07ID:DY/IsQ+n0
>>422
TPに限らず中華製にはバックドアある
いつでも61419部隊がアクセスできる
0428ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/18(月) 22:28:46.88ID:IdqfRbj00
TP使ってるやつ情弱にもほどがあるやろw
0429ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/18(月) 23:03:48.82ID:fj1DzUDd0
スマホに接続する機器で
Wi-Fi MACアドレスを セキュリティ上
ランダムに変更が出来る仕組みはあるけど

機器固有のMACアドレスは、普通にないと困る
毎回ランダムで、固有が無いと
接続許可・不許可・ステルス機能で関係ないのを弾く事が出来なくなる
0431ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/19(火) 03:50:02.76ID:U/FfalCZ0
過去の廃棄されたぶんの通信機器のMACアドレスを回収してないからなあ。ほんと無駄が多い世界。
0432ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/19(火) 03:55:47.03ID:4bddo8Ko0
まだTP使ってる情弱おるんが信じられんわ
0434ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/19(火) 08:15:01.62ID:2MQvROEs0
ちうごく製w
0435ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/19(火) 08:24:41.43ID:OmVgJt0N0
通信機器メーカーでハブやらルーターやらの開発やってるけど、生産でやらかして被ってることはある
でも流石に他社と被ることはないようになってる
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況