X



【自民】鈴木財務大臣「悪い円安になっていると思う」 [ボラえもん★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ボラえもん ★
垢版 |
2022/04/15(金) 17:58:26.94ID:FqeURu8i9
[東京 15日 ロイター]

鈴木俊一財務相兼金融担当相は15日の閣議後会見で、原材料価格の上昇が十分に転嫁できないことや賃金上昇が不十分な環境では、円安は「悪い円安ということが言えるのではないかと思っている」と述べた。

財務相は「今、円安が進んで輸入品など(の価格)が高騰をしている。特にウクライナの情勢も加わって、そういう傾向が強い」と指摘。
そのような「原材料を価格に十分転嫁できないとか、あるいは買う方も、賃金がその伸びを大きく上回るような、それを補うようなところに伸びていないという環境については、悪い円安ということが言えるのではないかと思っている」との認識を示した。

ドル/円相場が20年ぶりの円安水準となったことについては「コメントしない」とした上で、「為替の安定は重要であり、特に急速な変動は望ましくないと思っている」述べた。

https://news.yahoo.co.jp/articles/4bbc4f903865e6af63eaf32800d05a707cfb7610
0101ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/15(金) 18:21:51.00ID:caWO0jFx0
>>92
13年にも及ぶ民主党政権という暗黒時代が生み出した負の遺産ですね
ようやく岸田自民党が政権を取り戻したが簡単に民主党時代の負の遺産をなくすことはできないですよね
2009年から13年も民主党時代でしたからね
いや〜長かったですね〜
0102ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/15(金) 18:21:55.88ID:z1TsvR7w0
 
ジョージ・ソロスや高橋洋一のマネタリーアプローチによるマクロ連立方程式ではドル135円が適正レート。
国際標準指標のコアコアCPIでなく日の丸指標である総合CPIでの等価購買力ですら、ドル128.8円が適正
http://www.iima.or.jp/research_gaibu.html

海外流出したメーカーが国内回帰し国内雇用が安定し所得が向上、名目賃金もあがり、所得を海外流出させ犯罪を輸入するだけの移民労働を一掃するためには、
ドル150円が維持・継続・定着しないとな

それまでは悪性円高!
0103ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/15(金) 18:21:58.55ID:gN+u+V3i0
どうでもいいとこにばら撒きまくってるからな、ガソリンの補助金とか飲食店とかそりゃめちゃくちゃなるわ
0104ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/15(金) 18:22:12.94ID:z1TsvR7w0
 
円高だと、安全や健康を損なう危険な海外商品や犯罪が輸入される(怒り)

逆に円安は、輸出産業が景気を牽引し国内生活にとってもメリット大!
輸入品や移民労働者賃金が割高になり、より質の高く安全な国内製品や国内雇用に代替されるので、
社会効用全体が向上する(無差別曲線の上方シフト)。

しかもフルラインアップ戦略をとる日本産業構造の強みで、コスト上昇は一時的に抑えられる。
国内製品への回帰が可能だからだ。

特に不況下での円安は、企業の直接投資収益や証券投資収益に評価額が膨らみ好影響を与える。

エネルギー価格高騰については、原発をとっとと再稼働させろ(怒り)
燃料のウランは人形峠でいくらでも掘れる。

小麦をいつまでもロシアウクライナに依存するな!
麦類が低温低湿の北海道でしか獲れなかったのは大昔の固定概念。
今は高温多湿の九州でも作れる。
0105ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/15(金) 18:22:26.71ID:YwXc/ePK0
当たり前だよトヨタみたいな大企業だけが円安でも値上げできない下請けを
いじめ抜くだけ
公務員とか自民党公明党のお友達は
そういうの馴れてて平気だろうけどね
0106ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/15(金) 18:22:28.93ID:DeLiwm6P0
無能
0108ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/15(金) 18:22:37.77ID:z1TsvR7w0
 
●実効為替レートが証明する悪性円高!

円高だと国内で雇用を維持できなくなり、「ものづくり技術」が失われることに、いい加減危機感を持てよ!

トヨタもあと3年もドル110円の円高が続いたら国内生産は維持できないと言っている。
日産は国内から完全撤退すると、グローバル企業としてドライに判断している。

それでも企業は生き残れるからいい。
けど国内の雇用は維持できず移民労働だらけになる。
だから名目賃金があがらないんだぞ!!
.
日本の実効為替レートはスミソニアン起点の1970年を100とすると、実質で200、名目だと400もなってる!
ところが姦酷ウォンの実効為替レートは1970年を100とすると、今は何と10程度!!!
死那畜の人民元も30程度。

実効為替レートが400まで上がった日本は、10にまで下がった姦酷と競争しても、どんな努力をしても負けてしまう。
そのハンディギャップは極めて大きい!!(怒り)
0109ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/15(金) 18:22:54.09ID:VfUV5l1P0
>>17
船来ないし
コンテナも来ないよ
0110ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/15(金) 18:22:54.15ID:z1TsvR7w0
 
90年代、慶応大マル経の金子勝と姦酷の経済学者、それに財務官僚出身の野口悠紀が
.
「日本は景気対策で円安政策をとるな!
姦酷が経済成長しなくなるだろ」
.
という共同論文「近隣窮乏化説」を発表。

マネタリーアプローチではドル135円、CPIの等価購買力ですらドル128.8円が適正なのに
http://www.iima.or.jp/research_gaibu.html)、
トンデモ「ドル50円が日本経済にとって最善!」と言いだし、日本に円安政策をとらせない、特アの代弁工作を行った。

20年前になると浜矩子も加わり、円高が国益と主張するトンデモ一派がマスゴミで一気に勢力を得てデフレスパイラルが歓迎され、
日本は失われた30年間に陥ったまま浮上できなくなってしまった!

金子や野口、浜矩子を殺しても殺しきれない程憎んでる中小企業の経営者が何百万人っているだろうな(怒り)
0113ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/15(金) 18:23:15.87ID:z1TsvR7w0
 
計量センスゼロのバカが、単純なGDP比で「日本は内需経済」と決めつけ、「ドル50円の円高にすべき」とトンデモをばら撒くんだよな(苦笑)。

輸入依存度は構成比でなく「依存度」なんだから、需要の弾力性と同じく「★変化」における内訳でみるべき!

GDPの 「 増 加 分 」 に占める純輸出増の比率

が輸出依存度の正しい定義。
.
GDP増の内訳は、純輸出額が非常に多く、これが産業連関で内需をけん引する。
ここ10年間でもGDP増の内訳は、民間消費2.8%増、民間住宅1.1%増、民間設備投資4.2%増、だった。
それらに比べ、純輸出はなんと★30.5%増と、総需要弾力性での外需依存が極めて鮮明。
景気回復や経済成長には外需がスプリングボードになる!

事実、内閣府試算でも10%の円高が進むと、実質GDPを1年目に0.2%、2年目に0.4%押し下げる。
逆に円安が10%進むと、年に0.2〜0.5%押し上げる!
http://www.iza.ne.jp/smp/kiji/world/news/140909/wor14090922250040-s.html
0114ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/15(金) 18:23:17.43ID:KEL1y4Gd0
高橋洋一のコメントが出たときにそう思った
0115ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/15(金) 18:23:45.62ID:z1TsvR7w0
 

名目賃金が上昇しない最たる原因は

@円高デフレ不況による国内雇用の縮退
A移民労働開放による日本人雇用ロスト
B移民労働浸透による賃下げ圧力恒常化
C移民労働により所得が海外流出、@〜Bがスパイラル化

だろ(゚Д゚)ゴルァ!


全て円高のせいだ!(怒り)
0117ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/15(金) 18:24:25.53ID:SWSzoqTL0
ドル買いで円売りじゃないよね。
大麻とかギャンブルに流れてないんだから、
バイヤーの問題。
0120ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/15(金) 18:24:35.41ID:VfUV5l1P0
庶民にとっては 円高のほうが暮らしやすいんだよ
0121ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/15(金) 18:24:38.94ID:roU0uemc0
ガチ?
0123ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/15(金) 18:25:33.42ID:SWSzoqTL0
だからバイヤーの問題。
0129ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/15(金) 18:27:23.91ID:3TwFxHer0
もう海外で出稼ぎするしかないな
もう日本の給料なんて上がらんぞ
0131ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/15(金) 18:28:13.11ID:s7cC4lDB0
スタグフ認めてるやんこれ
0134ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/15(金) 18:28:50.87ID:/OJN2ZjH0
サザナミ
0137ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/15(金) 18:29:07.11ID:LbJYGJ2u0
アホそうな顔した大臣が何言っても無駄
まずはこいつを更迭しろよ
0139ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/15(金) 18:29:16.13ID:SWSzoqTL0
りっぱなバイヤーが育ってくれ。
これ以外にない。
0141ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/15(金) 18:29:36.21ID:eHOAFhCB0
良い円高を悪い円安にしたアベノミクス
0144ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/15(金) 18:30:08.55ID:OHhP6C750
自民党のせいだな
0146ただのとおりすがり
垢版 |
2022/04/15(金) 18:30:37.21ID:i1wkAs5j0
日銀の黒田さんは円安はプラスと言ってただろ
また玉虫色のプロレスかよ
0147ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/15(金) 18:30:56.32ID:OHhP6C750
民主党が悪い円高にして、自民党が悪い円安にする
日本経済が崩壊しそう
0149ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/15(金) 18:31:54.37ID:SWSzoqTL0
工場の賃金が変動するのはカラクリがあるんだよ。
0153ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/15(金) 18:32:59.68ID:qAxRjQ9l0
IT競争に負け、ワクチン開発競争でも負け、次は戦争にでも負ける感じか?
岸田は少なくともレッドチームに喧嘩売ってる(売らされてる)ように見えるし、こんな何もない国で戦争できると思ってるのか
0154ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/15(金) 18:33:37.20ID:I1675Qlf0
おめーらが誘導したんだろうがよ
0156ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/15(金) 18:33:57.65ID:Wr94StLf0
韓国化に向かってんのかな日本
輸出でしか稼げない、一部の企業だけが儲かる、円安で国が崩壊しかける
0158ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/15(金) 18:34:39.18ID:ppVfc4jo0
なんかしらんけど全部自民党のせい。これは間違いないw
0161ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/15(金) 18:35:47.47ID:BSqzREQ80
そもそも悪い円安は経済成長させい
構造改革をしない
お前ら売国奴が理由じゃん
0162ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/15(金) 18:35:56.77ID:ORS/Fgbn0
>>156
円安が止まらないなら、みんな出稼ぎに行く時代になるしな
成人年齢引き下げでパスポートが取りやすくなったのも若者に海外に出稼ぎに行ってもらって日本に送金してもらうのを想定してたんだろう
0163ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/15(金) 18:36:03.86ID:AAsSDPlH0
円安にいいも悪いもねえよ
どういう状況でもそれなりにうまくやるのがおまえら公僕の仕事だろ
なぜ給料出てると思ってるんよ
無能が
0166ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/15(金) 18:36:21.44ID:BSqzREQ80
>>7
こんな無能だから財務大臣なの
ソースは麻生
0171ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/15(金) 18:37:05.39ID:aCZQmEd80
国民向けガス抜き?
経団連はこの発言に一定の理解を示す?
片や高橋洋一は俺は天才学者の立場から
政治家は馬鹿だからしょうがないと思ってる?
0173ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/15(金) 18:37:22.57ID:r2bCIxt10
円安を悪者扱いにしてるのはデフレ下の消費税と財政健全化だろw
0174ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/15(金) 18:37:43.02ID:o+SPo3Us0
>>156
どう見ても近国みたいな方向に意図的に国が誘導している
一部の輸出大企業さえ儲かれば他は知らんというのが鮮明
ちょっと前までは韓国ではチキン屋が〜と(馬鹿にされて)言われていたのが
日本も唐揚げ屋が全国に繁盛しまくりで韓国の後追い状態
0175ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/15(金) 18:37:53.03ID:m8+tz9B70
もうすでに対応が遅いんだよね、毎回こうだわな。
だめだっていうのに自民党は何も行動しないんだよ。
0177ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/15(金) 18:37:56.88ID:AAsSDPlH0
こいつらって、うまくいくパターンかちょっと悪いパターンしか普段から想定してねえだろ
こんな事態一年以上前から想定できるだろ
仕事しろ、仕事
0178ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/15(金) 18:37:57.36ID:IAmxDxRo0
パンデミックに紛争と供給能力に制限がかかった状態での円安やからなw
円安に振れると本来なら米国からの横やりが入るんだが
それがまったくないということはそういうことだw
0179ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/15(金) 18:38:46.04ID:+U3Pscvq0
ユニクロと良品計画の社長は会見で悪い円安と述べてたな、トヨタや日立あたりの見解も聞きたい
0181ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/15(金) 18:39:14.73ID:yvxfC/KG0
>>4
政府にも日銀にももはや何もできることはない
異次元緩和による財政ファイナンス政策とはそういうこと
出口のない地獄への片道切符
通貨の安定を図るための道具をすべき放棄してしまったようなものだからそれこそ1ドル1000円になっても「円安は歓迎」と言い続けるしかない
0182ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/15(金) 18:39:16.37ID:DQYGNvTu0
>>156
韓国で「サムスンにあらずば人にあらず」と言われていた時期があったが
それを真似て中小企業を犠牲にする大企業至上主義を踏襲するクソ共が舵取りしてるからな
0183ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/15(金) 18:39:20.40ID:2ozsLSJn0
給料も物価も上がるという意味でインフレしてきてたらまだマシだったんだけどねえ
ジャパン神話の残りカスでここ10年間がラストチャンスだったんじゃねーか?

アベノミクスの腐った果実をありがとうって感じ
0185ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/15(金) 18:39:45.39ID:OaVvvn490
おれれー?
黒田ちゃんは円安はプラスっえ信じてるんじてるっていってるけどー?
0188ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/15(金) 18:40:13.90ID:AAsSDPlH0
世の中には円安がありがたい商売もいっぱいある
どっちでも平均してメリット活かして運用できるようにしとけと
0189ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/15(金) 18:40:33.36ID:RVYFnX4y0
岸田政権はだめだ
何事も後手後手で
金融政策は財務省の言いなり
0191ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/15(金) 18:40:46.08ID:qRRw6AuN0
これが全て
「原材料を価格に十分転嫁できないとか、あるいは買う方も、
賃金がその伸びを大きく上回るような、
それを補うようなところに伸びていないという環境については、
悪い円安ということが言えるのではないかと思っている」との認識を示した。
0192ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/15(金) 18:41:13.38ID:QnWia/5C0
レートチェックくらいしろよ
0196ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/15(金) 18:41:45.78ID:yvxfC/KG0
>>185
昔はそういう口先介入でも効果があったけど今は日銀も政府も実際にはできることはないと見透かされるから何言っても無視されるだけ
メンツを失わないためには「円安は歓迎」と言い続けていたほうが賢い
0199ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/15(金) 18:41:54.12ID:ppVfc4jo0
>>164
工場が日本から脱出しても引き止めもしなかったし
氷河期世代作り出して技術継承もしてないから
内装工事とかなんでも2,3ヶ月待ちが当たり前になってきた。
衰退国だなとおもう。
0200ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/15(金) 18:42:22.47ID:R/wQVFco0
東彦クビにしても金利上げられないから詰んでるんだわ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況