X



中国電力 あす初の「出力制御」へ 太陽光発電など一時的に停止 [少考さん★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001少考さん ★
垢版 |
2022/04/16(土) 23:19:03.01ID:xYZfPOEb9
※NHK、#再生可能エネルギー(そんな物は存在しません by FOX★)

中国電力 あす初の「出力制御」へ 太陽光発電など一時的に停止
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20220416/k10013585631000.html

2022年4月16日 19時14分

中国電力ネットワークは太陽光発電の供給が増えすぎて大規模な停電になるのを防ぐため、17日、発電事業者に発電を一時的に停止させる「出力制御」を行うと発表しました。中国電力管内で出力制御が行われるのはこれが初めてです。

電気は発電量と消費量が常に一致するように保たれているため、太陽光の発電量が増えすぎて需要とのバランスが崩れると、発電所が止まって大規模な停電になるおそれがあります。

中国電力ネットワークによりますと、17日の日曜日は企業などの電力需要が減少する一方、晴れて太陽光の発電量が増えることが見込まれるということです。

このため大規模な停電になるのを防ぐため、太陽光発電などの事業者に発電を一時的に停止させる「出力制御」を行うと発表しました。

時間帯は17日午前8時から午後4時までを見込み、管内で太陽光と風力で発電する最大で60万キロワット分が対象になります。

中国電力管内で出力制御が行われるのはこれが初めてです。

管内では再生可能エネルギーの導入が増え、このうち太陽光による発電量はこの10年で10倍以上に増えて、600万キロワットに上っています。

中国電力ネットワークは「電力の安定供給と再生可能エネルギーの受け入れを拡大するため必要な取り組みなので、協力をお願いしたい」としています。


※関連リンク
https://www.energia.co.jp/nw/information/

2022年04月16日
お知らせ
再生可能エネルギーの出力制御見通しについて
(PDF 201KB)
0419ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/19(火) 12:43:28.40ID:xNmOZ9zR0
普通はコスト激増中の火力発電の方を停止するんだが

やっぱり電力会社は潰さないとダメね
0421ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/19(火) 12:47:58.09ID:K+9ZrlC20
>>419
それな
0422ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/19(火) 14:46:23.91ID:bZF/IJko0
>>415
再エネ賦課金をドブに捨てる
中抜きシステム作り上げて
それを基準に更にぶん取るから悪でしかない

政府国はできない子!!
選挙で行動するしかない!
0423ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/19(火) 14:48:11.57ID:bZF/IJko0
>>399
それな
0424ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/19(火) 14:48:29.28ID:bZF/IJko0
>>398
電気が多いのは
0425ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/19(火) 14:53:12.16ID:bZF/IJko0
>>398
発電量が多いのは太陽光の問題ではない
制御出来ない放射性物質の処理も考えられてない
原発を無理に優先する事に意を唱えない
経済産業省や関係者の声が大きいからだ
0426ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/19(火) 15:48:02.12ID:E0EaFR910
太陽光パネル反対!
0427ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/19(火) 16:06:23.34ID:Qlb65ZR50
太陽光で水素作れよ
そして日本では水素カー走らせれば良くね?
0428ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/19(火) 16:12:38.78ID:wWuhcqKs0
なんの産業もなかった県北丘陵域にメガソーラーができて
さらに水素工場が出来るのか
夢がひろがりんく
0429ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/19(火) 18:04:42.74ID:gs0ixl4o0
再生エネ全般的に
大規模になると平準化して安定するって触れ込みだったが
大規模に不安定化するだけだったな
EU規模で系統連携しても
中国規模で設備容量増やしても
電力危機の原因でしか無い
0430ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/19(火) 18:40:02.16ID:o7cxpTFW0
再エネは蓄電技術とセット

原発再稼働したい馬鹿のせいで
蓄電が技術革新できない

馬鹿は足を引っ張るな
0431ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/19(火) 19:04:19.13ID:DK8jBub30
メガソーラー事業者に発電所併設水素製造工場設置を義務付け(バックフィット、追加補助なし)
これで良い
0432ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/19(火) 19:34:56.47ID:X1+VWYzn0
水素つくっとけ
0433ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/19(火) 19:39:39.77ID:7EeE1RcD0
>>430
は?
再エネが自衛のため蓄電するなり水素作るなりの方策を促されるから合ってるだろ
だいたい寒い時期の地震では大して発電できませ〜んとか、普段から発電量フラフラしすぎ
優遇されるわけ無いじゃん
負荷遮断が起きるときだって、安定して役に立つタービンものだと全バイパスとかかませば要点検→結果修理も
太陽パネルやコンディショナーに機械的ショック有るか?
0434ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/19(火) 19:44:32.50ID:o7cxpTFW0
水素とか、メガソーラーの次に
資産家が鼻息荒くしてやりたがってる、ただの道楽だろうにw

金儲けの道具に興味ないw
0435ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/19(火) 19:46:07.62ID:X1+VWYzn0
屁の河童にしかならんと言われていたものが、余るぐらいになってるんだから、進歩したのは事実だな
0436ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/19(火) 19:55:51.84ID:lVKvcRc90
太陽光発電が余ったら赤外線レーザー発振して宇宙に向けて撃てばいい
地球に入ってくる熱を減らせるぞ
0437ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/19(火) 19:58:13.44ID:/nPVZpQ70
>>430
年間3兆円の再エネ賦課金喰らい潰して何一つ安定化策に使わなかったのは
再生エネ業者
0439ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/19(火) 20:44:45.10ID:wWuhcqKs0
もんじゅ実用化してから安定化言って?
10%混ぜるのがやっとなインチキプルサーマルじゃなくて
0441ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/19(火) 20:52:31.20ID:blRrPSep0
>>409
電力会社の買取価格(回避可能原価)は一定で8円から9円くらいだから
再エネの価格が原因じゃないよ
大手の電力会社は再エネが普及すると自社の経営基盤が弱くなると考えているんじゃないかな
だからできるだけ再エネの普及を妨げようとする
経産省やマスコミを使って
0444ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/19(火) 23:44:53.59ID:qnmUrHFJ0
>>443
買取価格=回避可能費用+再エネ賦課金
なのはわかるだろ

再エネ賦課金は消費者が負担、回避可能費用は電力会社が負担して
合計した買取価格が発電者に渡る
0446ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/20(水) 06:11:57.59ID:7bJrNsCB0
>>438
火力燃料は発電以外の用途がメインで
市場価格が乱高下する
ウラン燃料は発電以外はミサイルしか用途が無いのでむしろ素性がいい
0447ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/20(水) 06:51:03.01ID:NcrBaK5y0
太陽光パネル義務化とか言う小池百合子
0448ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/20(水) 06:54:56.94ID:pHr+M63/0
一般家庭のソーラーははじめからパワコンがついてて
周囲の家の消費と供給見て不要なら自動で発電止めるようにできてる
勝手にパワコン外すと罰金
0449ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/20(水) 08:16:56.24ID:dnbo9+Xr0
うち畑潰して200kwのをやってるが、結局制御なかったな
再エネ賦課金見ると申し訳ないとも思うが、帰ったこともない田舎の土地を相続して、市街化調整区域だが五十戸連たん制度でなんとか住宅建てられてたのもその廃止でできなくなった。固定資産税と年4回の草刈りシルバーさん費用20万かかってる
行政が土地を召し上げてくれればソーラーなんかしなくてもよかったのにそれやんないんだから、やりたくないが仕方なく…という人も結構いると思うよ
0450ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/20(水) 10:10:03.85ID:NcrBaK5y0
太陽光パネル駄目でしょ
0452ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/20(水) 12:21:22.39ID:NcrBaK5y0
小池百合子は義務化とか言うてたな
0454ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/20(水) 12:30:40.66ID:UibAnrXU0
>>12
再エネ推進バカが周波数調整しながら電気使えばいいだけだなw
0455ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/20(水) 17:44:12.67ID:MH94Eqhl0
やばい
0457ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/20(水) 21:46:05.47ID:NcrBaK5y0
>>262
うん
0458ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/21(木) 07:28:35.05ID:AjkR/dGa0
太陽光パネルいらん
0461ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/21(木) 14:48:36.15ID:AjkR/dGa0
潰れろ
0462ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/21(木) 14:49:00.22ID:PuKYGHQP0
太陽光発電有り余ってるやん(´・ω・`)原発要らないな
0464ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/21(木) 14:51:09.57ID:PuKYGHQP0
>>456

原発も火力も電気貯められないぞ。

てか、原発も電力需要が下がってる夜間とかは、揚水発電用のダムで水吸い上げて、位置エネルギーとして貯めてるわけで、太陽光も原発停止で使われてない揚水発電ダムに貯めればいい。
0465ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/21(木) 14:51:38.19ID:PuKYGHQP0
>>459

原発は?(´・ω・`)
0466ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/21(木) 16:51:53.25ID:AjkR/dGa0
>>465
原発は必要
0467ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/21(木) 17:05:41.93ID:Ud6O1ME00
揚水発電が昼間に作動してるよな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況