【FMV】富士通、ノートPCのサブスク開始 月額3,980円(割賦60回)から スペックはCeleron/RAM 4GBで変更不可 ★8 [神★]
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001神 ★
垢版 |
2022/04/18(月) 10:07:03.14ID:I0750LHs9
富士通パソコンを3,980円から購入できるサブスクとは?FCCLが開始した「FMV Prime」の狙いを聞く
大河原 克行2022年4月12日 06:43

 現在、対象となる機種は、15.6型液晶ディスプレイを搭載したオールインワンノートPCであるLIFEBOOK AHシリーズのWeb限定モデル「LIFEBOOK WA2/F3」のみだ。Windows 11を搭載し、CPUにはCeleron 6305を採用。メモリは4GB、SSDは256GB、DVDスーパーマルチドライブを搭載したエントリーモデルとなっている。仕様の変更はできないが、Office Home and Business 2021は、ありとなしが選択できる。
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/gyokai/1402025.html

https://asset.watch.impress.co.jp/img/pcw/docs/1402/025/f13_l.png

★2022/04/15(金) 17:10:56.58


2. 賦払金、および月額利用料
3-1 FMV Prime 5年エントリープラン 【WA2/F3、Officeなし】 60回 3,980円 238,800円
https://fmv.fccl.fujitsu.com/shop/service/sv-fmvprime_terms.html

Officeなしで3,980円×60回払い
1ヶ月で解約した場合:234,820円の残債支払いが必要


※前スレ
【FMV】富士通、ノートPCのサブスク開始 月額3,980円から スペックはCeleron 6305 RAM 4GBで変更不可 [神★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1650010256/
【FMV】富士通、ノートPCのサブスク開始 月額3,980円(割賦60回)から スペックはCeleron/RAM 4GBで変更不可 ★2 [神★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1650015988/
【FMV】富士通、ノートPCのサブスク開始 月額3,980円(割賦60回)から スペックはCeleron/RAM 4GBで変更不可 ★3 [神★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1650021479/
【FMV】富士通、ノートPCのサブスク開始 月額3,980円(割賦60回)から スペックはCeleron/RAM 4GBで変更不可 ★4 [神★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1650030131/
【FMV】富士通、ノートPCのサブスク開始 月額3,980円(割賦60回)から スペックはCeleron/RAM 4GBで変更不可 ★5 [神★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1650069469/
【FMV】富士通、ノートPCのサブスク開始 月額3,980円(割賦60回)から スペックはCeleron/RAM 4GBで変更不可 ★6 [神★] [神★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1650115813/
【FMV】富士通、ノートPCのサブスク開始 月額3,980円(割賦60回)から スペックはCeleron/RAM 4GBで変更不可 ★7 [神★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1650167099/
0952ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/21(木) 13:06:32.56ID:CYJuFZvp0
>>951
単体のサポートならいつでも解約OKで料金も払わなくていいじゃんw
0956ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/21(木) 13:48:23.22ID:1IASm+8a0
下記の場合はサービスの対象外となります。
・地震や噴火による火砕流や土石流、津波による故障、損傷
・利用者または第三者の故意、重過失に起因する故障

>>951
0957ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/21(木) 14:01:56.04ID:HwHZGlBT0
>>956
何が言いたいのかわからない

過失(落下、水こぼし)なら保証される
天災、故意(新品と交換するためとか)、重過失(風呂に入りながら使うとか)なら保証されないのは当たり前
0961ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/21(木) 21:19:37.38ID:RKoxKkQ/0
>>937
ユーザーは軽い作業しか求めてなくともOSが重すぎてお話にならない
それでもセレロンでよければ適正価格なのがいくらでもあるしな
0962ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/21(木) 21:21:51.45ID:nF9RqWUZ0
リースってなんだっけ
0963ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/21(木) 23:54:53.17ID:sKWTE7JO0
>>937
さすがにあれだとたまにネット閲覧も厳しいと思う
たま=窓の更新でパソコンが勝手にデータをDLしてる時(無駄に重くなる)

あと値段が酷い。6万程度ならまだ許せるか?
0964ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/22(金) 00:16:32.13ID:0XSpyooK0
>>963
家電量販店にあったほぼ同スペックのPC弄ってみたが
自分のPC(i7、メモリ32GB)に比べれば当然もっさりとしていたがプラウザ(数タブ)+Excel程度
なら使えないこともなかった(メモリ圧縮は凄いが)

あとなぜ費用にサポート分を考慮しないんだ
今の時代でもサポートは無料が当然と考える人種なのか?
派遣オペレーターでも時給3000円くらいはかかるぞ(派遣会社取り分含む)
0967ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/22(金) 02:22:19.79ID:zHFIbx6b0
ゼネラルは最上位機種でサブスク
富士通は底辺機種で上位機種クラスの価格でサブスク
前者が正しい
0969ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/22(金) 08:02:03.87ID:Z8OqGs/Q0
ぶっちゃけRAM8GBにしておけば初心者レベルであれば
動作が重たいというストレスを感じることは殆ど無くなるので
「スマホだとサクサク動くのにどうしてパソコンはこんなにトロいんだ」というクレームに近いサポートへの問い合わせはRAM4GBにするよりは減るんじゃないかと思う。
同様の理由でCPUもせめてCore i3にするべきではなかったのかと。
Windows Updateやらセキュリティーソフトのバックグラウンドスキャンは思った以上に動作がもたつくようになる。
この機種はまだSSDなのでディスクのレスポンスは問題ないだろうが仮にHDDだったらセキュリティーソフトのバックグラウンドスキャンが動作するとまともに動かないのは、自分が業務で使っているPCで経験済み。
0971ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/22(金) 11:07:17.79ID:6/C9nCQY0
>>969
重すぎてもう使いもんにならないからもう二度とPCなんて使うか!って放置するの狙ってるんじゃね?
それならサポートも長くて3ヶ月位で済むしサブスクと騙して24万で売りつけてるから利益が減ることもない
0973ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/22(金) 13:31:35.82ID:BtJb2YH90
誇り高き富士通社員
0974ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/22(金) 13:33:59.40ID:BtJb2YH90
爺さん「1カ月このパソコンで勉強してわかったんじゃがメモリ4ギガのものを高額で売りつけとるね、あんたら」
サポート「ふふっ」
0976ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/22(金) 13:35:38.87ID:iD+zLSzr0
Celeronって時点でゴミPCってはっきりわかんだね
0980ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/22(金) 13:45:57.26ID:fjlO/+nF0
前に一体型のディスプレイが割れて部品がコロナで輸入できなかったんで
富士通の故障係に見積もり出させたら15万とか言われて目眩したことあるわ
しょうがないんで色んなところに声かけて部品手にいれて直したけど全部で3万だった
0981ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/22(金) 14:38:44.83ID:CiUsoqu+0
スペック的にはゴミ(特にRAM容量)だが、
MSOfficeは付いてくるんだな。
大学に入ったばかりの学生が使い始めて4年間で19万弱。

大学から用意しろって言われたから、
よく分からんけどとりあえずパソコンが必要、ってレベルの学生相手ならアリかもと思えてきた。
0982ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/22(金) 14:44:22.15ID:3uh8Ee0Z0
>>1
素人がインタビューしてるんじゃないんだからさ
誰もが抱く疑問に関する質問の回答くらい引き出せよ
大河原 克行(おおかわら かつゆき)
ジャーナリスト
1965年、東京都出身。IT業界の専門紙である「週刊BCN(ビジネスコンピュータニュース)」の編集長を務め、
2001年10月からフリーランスジャーナリストとして独立。
0983ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/22(金) 14:48:38.90ID:6/C9nCQY0
>>981
これサブスクじゃなくて3980円60回払いの分割購入だぞ途中解約したら差額を払わなきゃいけない
しかもオフィス付けると月額4480円60回になる
0984ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/22(金) 15:06:32.08ID:MEhoOW1z0
>>981
大学生協でレッツノート買う方が
保証4年付きでもっと安い
0987ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/22(金) 17:37:28.56ID:2S3PjnjS0
>>981
うちの娘の大学はcore i5第8世代以降とかM1チップメモリは8GB以上。大学でMS365もG Suitもあるということで10年持たせるつもりでMBA 16GB/512GBにCARE付けてストアで買ったわ。
このスペックって娘が小学生から使ってるpentium b??(サンブリ時代の2コア)にメモリとssd足してwin10ノートより性能低いだろ。
0988ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/22(金) 17:52:33.47ID:8tlMbszn0
大学のオススメはWindows95 Pentium120MHzのlet'snote
IE2.0 メモリは16MB 画面はSVGA Office95
購買で24万円とか 
さわらせてもらうと当時でもクッソ遅かった。
0991ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/22(金) 22:23:20.00ID:T1x9/GjL0
とうとう、スペックがかなり低いとはいえオールインパソコンを
中華の低価格スマホと比較する馬鹿まで出てきた
もうすぐこのレスも終わるが
スペック厨、コスト厨は最後まで富士通未満の馬鹿だったな
0995ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/22(金) 23:55:59.22ID:c/mYJHa30
途中解約したら受けていない残りのサービス料金まで払わされるイミフの商品
0996ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/23(土) 00:26:45.07ID:vJ+WsVBs0
高速使って片道3時間の訪問サービス受けて1日かけてセットアップと質問攻め
1年間電話まくり
お茶こぼして全損でPC交換
ソフトは全部ダウンロード
それでもういらないと解約したから日割り計算で残金寄越せ
物凄い思考だね
0997ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/23(土) 00:44:08.48ID:qX1H0P/70
>>996
サポートだけの契約なら
例えばそれを1年間でやったとしても1年分のサポート費用だけでいい
これは1年で解約しても残り4年分のサポート費用も払えっていう契約なのはどうなんだって話
(手元に残るPC本体分の残金は払うのが当然)
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 4日 18時間 52分 12秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況