X



【自動車】スズキがコンパクトSUV「エスクード」をハイブリッド化 19.6km/リッターの燃費を実現 [自治郎★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2022/04/21(木) 21:47:08.57ID:YTc9O66B9
スズキは2022年4月21日、コンパクトSUV「エスクード」にハイブリッドシステムを搭載し、同日販売を開始した。

■ハイブリッドシステムはスズキのオリジナル

スズキ・エスクードは欧州Bセグメントに属するコンパクトSUVであり、4代目となる現行型は2015年に販売が開始された。

今回の改良では、既存の1.4リッターガソリンターボエンジンからパワートレインを刷新。新たに1.5リッターガソリンエンジンと電動モーターを組み合わせたハイブリッドシステムが採用された。

このハイブリッドは、先代「ソリオ」で導入したシステムを進化・発展させたスズキ独自のもので、モーターとシングルクラッチ式ATを組み合わせている点が大きな特徴となっている。今回エスクードに搭載されたシステムでは、既存のものより電圧を高めるとともに、リチウムイオンバッテリーの容量を拡大。モーターのアウトプット向上とも相まって(最高出力33.4PS、最大トルク60N・m)、電気だけで走れるEV航続距離の拡大を実現した。

また、減速時にモーターで発電する回生ブレーキと摩擦ブレーキを統合制御する「回生協調ブレーキ」を、スズキ車として初採用。後退時にEV走行が可能となった点も、スズキのハイブリッド車としてはこれが初となる。

一方、エンジンには最高出力101PS、最大トルク132N・mを発生する「K15Cデュアルジェットエンジン」を、トランスミッションには6段に多段化されたシングルクラッチ式AT「6AGS」を採用(ソリオや「スイフト」のものは5段)。これらによって構成される新パワートレインにより、エスクードの改良モデルはWLTCモードで19.6km/リッターという燃費を実現した。またこのシステムは状況に応じて制御の切り替えが可能で、EV走行の頻度を高めた「エコモード」と、力強くキビキビとした走りの「標準モード」が用意されている。

一方、駆動システムは従来のモデルと基本的に共通で、ドライブモードセレクト機能付きの電子制御4WD「ALLGRIP」を採用。高い走行性能と低燃費の両立を図っている。

このほかにも、安全装備では予防安全・運転支援システム「スズキセーフティーサポート」に、カメラで読み取った道路標識をモニターに表示する「標識認識機能」を追加(車両進入禁止、はみ出し通行禁止、最高速度の標識に対応)。またヘッドランプのハイビームとフロントフォグランプがLED式に変更されている。

内外装の仕様にも手を加えられており、エクステリアでは新意匠のヘッドランプとアルミホイールを採用。インテリアではマルチインフォメーションディスプレイにハイブリッド関連の表示を追加したほか、シフトノブの装飾をサテンメッキオーナメントとしている。

価格は297万円。(webCG)

2022.04.21
https://www.webcg.net/articles/-/46259

エスクード
https://webcg.ismcdn.jp/mwimgs/8/b/730wm/img_8b9d2aad5c03a6781291c94124a21e2a302636.jpg
https://webcg.ismcdn.jp/mwimgs/d/a/730wm/img_dae67e6302a7638a481ab2ba77cc3e1c168557.jpg
https://webcg.ismcdn.jp/mwimgs/b/a/730wm/img_ba927183e3e011a13a5ae3cc54544aa9305783.jpg
https://webcg.ismcdn.jp/mwimgs/6/f/730wm/img_6f34e78f7170d9b35459190cadbc1063307186.jpg
https://webcg.ismcdn.jp/mwimgs/2/7/730wm/img_279beb46267e480152a186a9697209c6306340.jpg
https://webcg.ismcdn.jp/mwimgs/2/f/730wm/img_2fcf73712542a16f00527cb8e95b7bd7300047.jpg
https://webcg.ismcdn.jp/mwimgs/b/6/730wm/img_b60b3500996f64d62bef0d2ee12b4fab303942.jpg
https://webcg.ismcdn.jp/mwimgs/8/2/730wm/img_82cbd8d1a7f8813a3cd8350c30ef19bc227146.jpg
2ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/21(木) 21:48:22.18ID:WXojqRYp0
40:60モードで?
2022/04/21(木) 21:48:39.63ID:OLdT6MaY0
これ何に使うの?
2022/04/21(木) 21:48:46.60ID:Q/c5hc7C0
高いのにな、スズキなのに300万円オーバーかよ
2022/04/21(木) 21:49:45.43ID:6qxlfGtR0
エスクードといえばツインエンジン
6ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/21(木) 21:49:58.39ID:cMdYJ5WB0
エスクードと言えばツインエンジンだよな?
2022/04/21(木) 21:50:05.53ID:Bn9x/wqQ0
ツインエンジンまだ?
8ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/21(木) 21:50:16.92ID:+qL05gQz0
>>4
ジムニーでいいから買ってちょ
2022/04/21(木) 21:51:12.70ID:2AfXY4oM0
割りと欲しいけど、どうせ納車2年待ちなんだろ
2022/04/21(木) 21:51:39.88ID:v/08xg2t0
昔のエスクードに戻して
2022/04/21(木) 21:52:16.68ID:7fQjQE8R0
ノマドは?
12ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/21(木) 21:52:47.46ID:EKASQ1MD0
300万なら
もはや安い
2022/04/21(木) 21:52:55.14ID:27VbOzDK0
>>4
貧乏な日本での販売数は期待してないんじゃないかな
海外メインで売って日本には少しだけ輸入してるんじゃね?
14ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/21(木) 21:53:25.88ID:kpKC5Gn30
アメリカ人が好きそうなデザインだな
15ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/21(木) 21:53:54.07ID:kucjJCE10
インドで売れるのかな
2022/04/21(木) 21:54:25.62ID:NRv84aqn0
昔と比べると随分前デカくなったな
RAV4もだけど
2022/04/21(木) 21:54:35.32ID:m8+1Em0r0
なんか似たようなのばかり
2022/04/21(木) 21:54:52.86ID:s2YrczOz0
ハイブリッド化しただけでガワは同じか
この間発表したSclossの方が良いな
2022/04/21(木) 21:56:05.73ID:oHZdk1Eo0
初代エスクードを再販してくれねーかな
価格も当時のままで
20ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/21(木) 21:56:22.16ID:A2auzV920
いつの間にか地味なデザインになったなあ
2022/04/21(木) 21:56:30.10ID:lWQq7fjT0
キザシを出してくれ!
22ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/21(木) 21:56:45.67ID:dF/rH3G/0
スズキは200万越えちゃいけねえよ。消費者への裏切りだぜ
23ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/21(木) 21:57:21.50ID:YMJZZzZL0
>>4
一月に節約できるガソリン五千円分あるかなあ
2022/04/21(木) 22:00:24.47ID:+zTTj4ky0
>>13
この手の車で海外でハイブリッドの需要あるか?
2022/04/21(木) 22:00:27.64ID:wBvpLLDa0
おれのBMW R9Tより燃費悪いじゃん
2022/04/21(木) 22:00:46.59ID:jXBjeiC+0
6速ミッションはスイスポ用を流用してるのかな!?
27ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/21(木) 22:01:04.84ID:6PWVWg1/0
ヤリスクロスのハイブリッドの最上級グレードで280万円
燃費はリッター28km

エスクードハイブリッドで燃費20km

最初から負けてるもん
絶対売れんわw
2022/04/21(木) 22:02:14.04ID:M80PXIIV0
スズキはいつになったらブレードホールド付けるの?
2022/04/21(木) 22:02:54.13ID:UIApa2f00
ハイブリッドなんて銭の無駄
30ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/21(木) 22:03:29.29ID:nQRefDy50
安っぽい内装だな…
31ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/21(木) 22:03:38.06ID:0mM/oEB80
>>1
皆騙されるな、実際はリッター25km以上走るぞ
32ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/21(木) 22:04:15.70ID:aveE+yUi0
初代エスクードは滅茶苦茶流行ったよな
2022/04/21(木) 22:07:13.82ID:z93QSWUw0
SUVは見た目どれもそんな変わらんな
あれロッキーかな?と思ったらライズだったり
34ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/21(木) 22:09:00.85ID:LDzobxKM0
楽に乗れてなんでも出来るイメージ
2022/04/21(木) 22:09:16.28ID:BdFiRAia0
フロントはまぁ許してやる だがリヤおめーわ駄目だ
2022/04/21(木) 22:09:35.52ID:R6EQaqpT0
あれ・エスクードて1.5Lだっけ?もう少し排気量あったような気がしてた
2022/04/21(木) 22:10:14.39ID:rJVGBT8m0
形がなぁ…
ジムニーはカッコいいのに
2022/04/21(木) 22:12:29.09ID:sleJuz+j0
SX4よりひどいデザイン
2022/04/21(木) 22:12:32.76ID:Uz3F0DmE0
スズキは電動パーキングブレーキ早く
40ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/21(木) 22:12:54.42ID:6TmPyQz00
初代はライバルRAV4だったけど今は?
2022/04/21(木) 22:13:19.54ID:i5vFkSWR0
この車種フルモデルチェンジ全然しねーもんな。
2022/04/21(木) 22:13:46.12ID:K7ecUsu90
シンプルでかっこいい
T社の気持ち悪い車ばっか見せられるからこういうシンプルで基本に忠実なデザインはホッとする
2022/04/21(木) 22:14:24.60ID:4rcMXvap0
モーター載せて20kmも出せないならHVじゃなくても良くね?
44ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/21(木) 22:14:43.58ID:CmUTxNKl0
300万円出してスズキ車買うか?
2022/04/21(木) 22:14:51.94ID:cmU3N7Rc0
スズキの電気自動車には期待してる🥺
2022/04/21(木) 22:15:25.91ID:CesN+n9d0
燃費性能はトヨタの一人勝ちだな
2022/04/21(木) 22:16:23.14ID:R6EQaqpT0
>>44
カローラが300万する時代だからなw
2022/04/21(木) 22:16:54.39ID:JJvB7J0v0
結局ディーゼルが正解なのでは
2022/04/21(木) 22:16:57.28ID:OKXjCrX90
エスクードって言ったらグランツーリスモ1のプレゼントカーしか思い浮かばないんだが?
50ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/21(木) 22:17:32.89ID:QTyxL0by0
スズキでマイナーな車種は買わないのが吉。
工員も慣れてないから初期不良が多い。
2022/04/21(木) 22:18:35.79ID:JJvB7J0v0
>>46
それがさあ坂道ばっかだとガソリンモードばっかで実燃費良くないのよ
2022/04/21(木) 22:18:38.65ID:Kq1bUTZg0
初代エスクードの4ATは遅杉でアクセル意味なく踏み込むもんだからリッター6kmくらいやったな
2022/04/21(木) 22:19:42.39ID:BdFiRAia0
ギリギリ平成元年ぐらいのデザイン
2022/04/21(木) 22:20:08.57ID:l0iCWllP0
ジムニーはまだ納車待ち凄いん?
2022/04/21(木) 22:20:25.58ID:2Ss4dBVS0
スズキの内装デザイナーに
ダッシュボードに意地でも物を置かせないマンがいるのな
なんで?
2022/04/21(木) 22:20:48.22ID:BdFiRAia0
>>52
今見てもデザインは初代カッコイイわw
2022/04/21(木) 22:20:51.16ID:rW5ArYYH0
ハンドル維持がないからガッカリした。遠出用に考えてたんだけど
2022/04/21(木) 22:21:16.47ID:q/HhSPPv0
300万の内装には見えないけど、国産車はこんなもんか
2022/04/21(木) 22:21:58.12ID:ERbOdUV/0
スズキの時点でちょっと
2022/04/21(木) 22:22:17.61ID:QcwixfSI0
>>31
スズキはそういうのあったね
61ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/21(木) 22:22:43.67ID:ALj3KjBO0
>>55
安全の為じゃね?
エアバック展開の時は、モノが載ってると殺人兵器へと変貌するからw
62ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/21(木) 22:22:57.12ID:7SABO8FQ0
出オチでロッキーライズに負けてるな
2022/04/21(木) 22:23:17.73ID:VcNLZYec0
ツインエンジンカルタス800馬力
モンスターエスクード1000馬力
2022/04/21(木) 22:25:09.96ID:nvOvoCwP0
いつの間にコンパクトになってたんだよ
65ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/21(木) 22:25:37.07ID:EdC4QKx20
>>4
たった300万円でお得だろ
まさか払えないの?
2022/04/21(木) 22:27:53.09ID:ae8cymla0
ジムニに続いて1年以上の待ちだってね。作れれれば売れる状態、当然値引きゼロ。
2022/04/21(木) 22:28:41.75ID:f1LuUYRG0
ジムニーも原点回帰したし、エスクードも初代みたいなの出せよ
2022/04/21(木) 22:29:26.53ID:Zz3HgY/p0
リアランプが真っ赤なのがダサいよね
69ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/21(木) 22:29:43.59ID:N2i+Xmu00
1リッターターボにした方がモーター要らずで軽量だし
安くて燃費も良いのに間違っているな
70ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/21(木) 22:31:26.39ID:x8JzUCSp0
>>19
初代エスクード・ノマドを持ってた
良い車だったな

今のエスクードは、初代と同じなのは名前だけだからなあ
今買うなら、ジムニー・シエラか
71ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/21(木) 22:32:06.50ID:6PWVWg1/0
ハイブリッドじゃトヨタ式に勝てないんだから
PHVにすれば良いのに
72ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/21(木) 22:33:40.88ID:R+DyMUYm0
rav4のハイブリッド買えちゃう値段でスズキを買う人は、真のマニア
2022/04/21(木) 22:35:27.97ID:QNjBiMuD0
15年前の20プリウスでも25km/L走るのに
初代エスクードは1.6Lで6km/Lだったなあ
GMか何か米国製のエンジンだったかなあ
74ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/21(木) 22:37:48.44ID:xvPQxptN0
>>16
三代目よりはダウンサイジングしてるはず
75ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/21(木) 22:39:17.02ID:xvPQxptN0
>>42
そこはかとなくランドローバー・イヴォークに似てるよな
2022/04/21(木) 22:39:45.21ID:If3F4AlT0
1.5Lってショボイエンジンだなと思ったけど、初代は1.6Lだったんだよな。
それを思えば先祖帰りとも言える。

あとデザインはいいと思うけど何か飛び道具は欲しいよな。
初代やノマドなんて相当売れたんだけど現行車はほとんど見ないし。
77ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/21(木) 22:41:32.81ID:xvPQxptN0
>>5
エンジンとモーターが付いてるんだから、ツインエンジンみたいなもんだろ?
78ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/21(木) 22:41:43.96ID:0jFxXOV70
燃費悪いな

ハイブリッドでこれじゃ意味がない
2022/04/21(木) 22:42:09.07ID:6m0NtUWj0
周回遅れにも程がある
エスクードはヤリスクロスと同クラス
燃費がしょぼすぎる
ダイハツのロッキーにもボロ負け
1ヶ月で納車できるくらい言わないと誰も買わない
2022/04/21(木) 22:43:36.82ID:1SAcDKtm0
>>73
初代エスクードは30年前の車でジムニーと変わらない本格的クロカンだぞ、
お前、違う世界線から来たの?
2022/04/21(木) 22:43:43.04ID:bK8aiG0j0
2台目の2.7?乗ってたけど燃費8ぐらいだった
そういうユーザーからすると魅力的な性能だとは思う
82ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/21(木) 22:43:47.06ID:o5mOa6Sm0
>>33
節子、それおんなじモンや
83ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/21(木) 22:45:22.36ID:o5mOa6Sm0
>>43
マイルドハイブリッドなんかな?
2022/04/21(木) 22:45:27.56ID:5wXwbIyJ0
>>1
エスクードつったらコレだろが!
https://i.imgur.com/q8n62DH.jpg
2022/04/21(木) 22:46:06.36ID:AgJECYTF0
>>79
スバルは?
2022/04/21(木) 22:47:20.53ID:DXURRhW40
>>84
これの後ろが普通の奴がワイの初めての車やったな、親父のお下がりのポンコツだけど車検まで1年間楽しく乗ったわ
87ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/21(木) 22:47:43.93ID:6OaGtpwv0
横幅は何ミリですか?
1700未満ならコンパクトと認めるが。
2022/04/21(木) 22:49:40.38ID:BdFiRAia0
>>79
ヤリスクロスの四駆より燃費は良いぞ?エスクードは四駆だぞ
89ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/21(木) 22:50:31.45ID:6OaGtpwv0
幅が1775もあるなら全然コンパクトじゃないね。
2022/04/21(木) 22:55:51.02ID:1avB5c9w0
街の遊撃手
2022/04/21(木) 22:57:11.70ID:+wCOC9vW0
悪い意味で無国籍デザインなのがなあ
2022/04/21(木) 22:59:18.72ID:GBorCkgF0
スイフトクロスが欲しいな
2022/04/21(木) 22:59:39.95ID:6m0NtUWj0
>>88
ヤリスクロスはHVの4WDもある
4WDの性能で勝負するつもりならまあ、ありかもしれないけれど苦しいな
2022/04/21(木) 23:00:49.55ID:cy9Pn2fH0
営業の人にはオススメしないって言われたが…。
作りが国内工場製と比べてイマイチとか。
95ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/21(木) 23:01:06.29ID:pXWY3GqE0
>>30
⁇?「安っぽいんじゃない、安いんだ!」
2022/04/21(木) 23:02:12.29ID:QtFBfYdS0
https://cdn.autoc-one.jp/image/catalog/6/8/1288/680/2786/1_o.jpg
2022/04/21(木) 23:02:50.13ID:i5vFkSWR0
ラダーフレームじゃなくなったから埋没する一方だわな。
98ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/21(木) 23:04:04.29ID:o5mOa6Sm0
>>84
ギャバンとかが乗ってた車はジムニーだっけか
2022/04/21(木) 23:04:23.01ID:IuWResf70
>>65
めんどくさい煽りすんなよ
こんなの買うなら別なのを買う
2022/04/21(木) 23:04:59.42ID:ND0h7STH0
昔の四角いエスクード好きだったなあ
101ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/21(木) 23:07:20.11ID:VX21gaHk0
>>33
お前凄いな
2022/04/21(木) 23:08:15.77ID:BdFiRAia0
>>93
エスクードとヤリスクロスだと購入層違うからな
2022/04/21(木) 23:10:53.61ID:3H0fz1zn0
>>33
それはダイハツのロッキーをトヨタがフロントデザイン少し変えてトヨタエンブレムつけたOEMやんけ
2022/04/21(木) 23:13:58.52ID:3H0fz1zn0
>>42
T社は最近まで「エンブレム取ったらどこの車なのか分からんデザイン」とか言われていたのであのキモさはトヨタだなとデザインで分かるだけ進歩したよ(´・ω・`)
どこの車か分からんデザインでも売れてたのでそもそもデザインで買われていないのを逆手に取ったな
キモグロいださださデザインでも売れてるだろう
もとからデザインで買われていないからだ
105ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/21(木) 23:17:03.61ID:A6z0PJSF0
>>83
ストロングハイブリッドってヤツじゃないか?
マイルドハイブリッドはEVのみでの走行はできず補助のみだった気がする
2022/04/21(木) 23:20:37.49ID:tS23UcSG0
乗り心地はどうなの?
107ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/21(木) 23:22:35.73ID:y6F/S9jv0
外観がダサいからやり直し
ジムニーロングを早よ出せや
108ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/21(木) 23:22:54.01ID:fDxCxQ9G0
燃費なんてリッター8kmで十分だっての
109ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/21(木) 23:23:39.54ID:CQxy/XzY0
>>104
トヨタのデザインはもはや怨念しか感じない
2022/04/21(木) 23:26:27.22ID:bwGQXriL0
>>107
プラットフォーム旧式だし(´・ω・`)
111ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/21(木) 23:26:55.36ID:9+/V9rei0
FFトーションビームのSUVってwww
2022/04/21(木) 23:27:22.55ID:78sRYmMw0
>>49
ウイリーするやつなw
2022/04/21(木) 23:27:36.03ID:If3F4AlT0
>>108
ディーゼルで高速18km/Lなんての乗ると次の車選ぶのに悩むわ。
常用域+までは十分速いしね。
2022/04/21(木) 23:27:54.05ID:+6lYvSSY0
このサイズでビルトインラダーフレームでデフロック付きなら買ってた。
国産四駆はジムニーの上がいきなりランクルだから選択肢がなくて困るのよ。
115ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/21(木) 23:28:30.04ID:plIDGIrw0
  
オラの普段使いの車のほぼ5倍走るか〜。
116ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/21(木) 23:29:15.85ID:WEHxaHfW0
>>33
釣れたなwww
2022/04/21(木) 23:29:22.60ID:bwGQXriL0
>>114
シエラ無視かよ
2022/04/21(木) 23:32:07.94ID:PkpUySZz0
ハンガリー製のまま?
2022/04/21(木) 23:32:39.64ID:UqQlSgf+0
>>13
日本人の資産は右肩上がりだから、お前が貧乏なだけだよ
120ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/21(木) 23:35:00.66ID:qDR/oMPp0
ハンガリー産なのでホイールは欧州準拠のボルト止め
2022/04/21(木) 23:35:53.08ID:ezjuH60n0
>>119
諸外国の物価と日本の物価の差がありすぎるから
右肩上がりと自慢しようが世界規模ではジリ貧じゃね?
2022/04/21(木) 23:36:05.30ID:VsNMyPCJ0
FFベースだけど前後重量配分は悪くなさそうだな
2022/04/21(木) 23:38:33.39ID:EXzV6m2p0
うちの20年前のDA63T5速MTですらメーター読みリッター17km台なんだけどなw
124ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/21(木) 23:40:41.27ID:CKTO3QOR0
コストとか安全面から、もう昔みたいなデザインの車は作らないんだろうなぁ
2022/04/21(木) 23:42:32.22ID:xTHxsCH40
サロモンリミテッドは?
2022/04/21(木) 23:42:41.09ID:ulycXsnA0
スバルを買えない人が買うのに300万するのか
2022/04/21(木) 23:44:13.31ID:PbtXr/tq0
コンパクトでもリアシートが狭いのはちょっと
デザインは好きなんだけど、しばらくはアウトバック乗り続けます
2022/04/21(木) 23:46:11.30ID:UqQlSgf+0
>>121
世界4位だよ
https://dotup.org/uploda/dotup.org2781842.jpg
129ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/21(木) 23:49:41.81ID:xpJixcfL0
>>5
モンスター田島なら頑張って電気自動車作ってる
130ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/21(木) 23:53:02.29ID:z+Z9CVZz0
その程度の燃費なら、マツダのディーゼルの方が上だな
2022/04/22(金) 00:00:04.18ID:U7ZnXdlJ0
スズキはエスクード捨てて早くジムニー5ドアをリリースしなさい!
2022/04/22(金) 00:03:14.76ID:fpe8yrps0
これってエスクードじゃなくて
ビターラって名前で海外では売ってたんだっけ
2022/04/22(金) 00:09:45.32ID:Rz6O8NLn0
一時期旧型と並売してたよね
2022/04/22(金) 00:12:50.16ID:hEeotacg0
なんでスズキはこのクラスのSUVはやる気無いの?
クロスビー、エスクード、イグニス、Sクロス
技術はあるんだから本気出して開発、販売すればいいのに
2022/04/22(金) 00:30:17.83ID:7Y7xwlCM0
>>128
それは家計保有金融資産じゃねーの
136ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/22(金) 00:30:31.13ID:fRpcpH+P0
>>134
ジムニーとかシエラは流行りとデザインで売れたけど、元々スズキの車を買ってる人達がSUVとかあまり求めてない気がする
2022/04/22(金) 00:35:46.65ID:efNcB3Nq0
>>117
バカなの?
138ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/22(金) 00:36:09.52ID:Sf1qFSfa0
初代みたいなショートが欲しいのに
139ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/22(金) 00:42:07.21ID:MaBrLGrj0
>>96
これが俺の知ってるエスクードだ
2022/04/22(金) 00:51:44.39ID:MLJzlTm/0
>>96
目線高くて爽快なのとコンパクトだから使い勝手抜群やったな。初代フォレスターなんかもそう。4駆は9割使わんからFFのライズみたいなので3気筒HVをお安くよろしく。
2022/04/22(金) 01:34:07.23ID:OZj5cP4q0
レー探が煩いと思ったら前の車がキザシの覆面だったでござる
初めてキザシ見た
142ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/22(金) 02:16:28.65ID:fhVgo1B/0
1.4ターボの中古狙うか
全然値段下がらないけど
143ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/22(金) 02:22:49.59ID:z3xkfjQz0
光岡のラブフォーが大人気なんだから中身最新で外装は昔に戻してほしいわ
Zもそう
2022/04/22(金) 02:44:20.03ID:qmRMKCUL0
これならCX-60ディーゼルターボのほうが燃費いいんじゃね
へぼい言われてるけど500nのトルクはあるし雲泥の差
2022/04/22(金) 02:45:41.15ID:N0kDpE3K0
そんなに燃費が大事なら普通にコンパクトカー乗れよ
2022/04/22(金) 03:06:48.12ID:2Y3EazM10
エスクードて聞くと5ナンバーサイズな印象あるけど今のモデルは普通にデカいな
どこがコンパクトなんだよ
2022/04/22(金) 03:11:43.02ID:zHFIbx6b0
ジムニーはHV出さないと
2022/04/22(金) 03:14:33.35ID:nhT/pC3E0
日本はウクライナ、ロシアより中国を警戒しといた方が良いと思うの🥺

与党に中国追従を隠そうともしない宗教政党もいる事だし🤤


https://i.imgur.com/nZU9vvu.png
https://i.imgur.com/3MIgTjc.png
149ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/22(金) 03:22:56.47ID:Lmb/X6YO0
ダサすぎる…何でこんな適当に作ったデザインなんだよ。俺がやってやりたいわ
150ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/22(金) 03:31:30.97ID:Tpv4Ptj00
20年ぐらい前の車に見える
2022/04/22(金) 03:35:07.96ID:hc37p1c40
初代の見た目に戻して
2022/04/22(金) 03:35:09.41ID:IPljpSuZ0
うーん、スバルよりいいかもなあ
153ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/22(金) 03:40:19.03ID:0KKOpOxB0
スイスポと同じ1.4ターボのままでええやん
2022/04/22(金) 03:47:31.56ID:tWGmYBEE0
この型のエスクードまだ売ってたんだ
155ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/22(金) 04:01:50.73ID:QSZCSgl50
ISGをより大きく(機能拡張)したハイブッドのようだね
2022/04/22(金) 04:17:38.74ID:U6YJCBX+0
3ドアこそエスクードって感じがしたのに無くなったっぽい?
157ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/22(金) 04:25:21.69ID:kgBIl9Fk0
>>96
これが良いよな
ジムニー5ドアで出せ
2022/04/22(金) 04:26:34.41ID:qiZ5c9n00
>>156
3ドアのエスクードなんて20年前に無くなってるぞ
2022/04/22(金) 04:44:02.45ID:upWqyedA0
何だこのワゴンエスクードって四角い4WDじゃなかった?
2022/04/22(金) 04:55:24.94ID:+jZUO96k0
>>19
初代は確かリア脚が当時のレンジローバーの構造をパク・・・参考にしたから
オフロード性能は結構高いんよな。なもんで海外の草クロカンの動画見てると今でも愛用されてるの多く見かける。
先代はパジェロみたいにモノコックとラダーフレームを掛け合わせて
エンジン縦置きの電気系統も水没し難い高い位置にまとめられた、あのクラスとしては唯一本格的な構造の四駆だった。

だけに現行でオーソドックスなSUVになったのはちょっと寂しかった(´・ω・`)
2022/04/22(金) 05:12:46.21ID:WkbdP/Vx0
やっぱこれや
https://i.imgur.com/C9OhfbN.jpg
2022/04/22(金) 05:35:50.70ID:iSj5o3120
スズキは車種更新よりも電動パーキング実装しろよw

オプションで良いから付けれるようにしろ

それともオートクルーズに電動パーキング付けるようにソフトを修正する力すらないのかな?
2022/04/22(金) 06:25:56.99ID:fXvdJwMl0
たまーにマニアが乗る車

街中1万台に1台位かな
164ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/22(金) 06:37:10.54ID:wfJiTV6a0
リッター50kmは無理なのか
そうなれば人類はハイブリットで22世紀に行くだろう
165ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/22(金) 06:40:19.19ID:bjzqQyE00
>>9
半導体不足は元より
上海ロックダウンで船舶が入出港できなくて
部品が届かないからねぇ
166ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/22(金) 06:43:24.46ID:0hZKw2Uq0
ハンガリーも親ロシア
2022/04/22(金) 06:49:15.04ID:v2bsjnpA0
悪評高いAGSをまだ使うんかよ
168ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/22(金) 07:16:38.51ID:QSZCSgl50
>>167
> 悪評高いAGS

それ、あまり聞かないように思うのだけど
169ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/22(金) 07:16:54.96ID:ph+BLPdC0
>>167
CVTを自社開発してないからな
170ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/22(金) 07:19:06.69ID:9EBQItU60
>>167
モーターあるから、意外に気にならなくなってるかも
2022/04/22(金) 07:19:33.60ID:QSZCSgl50
>>169
メカMTでは、なぜダメなのか?

なぜ、コグベルトでなければならないのか?
2022/04/22(金) 07:31:53.21ID:iB6YehwB0
なんか三菱ポイ
2022/04/22(金) 07:34:24.84ID:z2uZ9hC80
スズキで300万円は無いなあ
どうせすぐに錆びるんでしょ?
174ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/22(金) 07:38:19.84ID:ph+BLPdC0
>>170
短距離短時間しかEV駆動しないぞこれ
ストロングと呼んでいいのか疑問だけど
トヨタからTHSもらえばよかったのに
2022/04/22(金) 07:39:27.17ID:/6soqe+O0
モノコックになって副変速機もなくなった4代目で今までのユーザ切り捨てた結果、誰にも見向きされなくなった感じするな。
ナンパなSUVなら選択肢多いからわざわざエスクードなんざ選ばんよ。
ジムニーはこだわった作りなのにエスクードはなんでこうなった。
176ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/22(金) 07:44:35.56ID:ph+BLPdC0
>>175
何もこうも環境規制とCAFE規制で出せない
ジムニーも消えるか中途半端なHVにいずれされる
2022/04/22(金) 07:49:16.71ID:lUadi3wM0
>>157
ハスラー買っとけ
2022/04/22(金) 07:51:20.16ID:rNov95aB0
>>99
300万でこのレベルの車買えるのか?
2022/04/22(金) 07:59:59.58ID:RTW0OZeU0
ヨーロッパの貧乏人のための車だもんな
欧州車も日本車も今は高いから
意外といい隙間商売してる
180ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/22(金) 08:01:38.40ID:ph+BLPdC0
>>178
ロッキーライズHVにオプションてんこ盛りいけるぞ
2022/04/22(金) 08:02:02.23ID:1B592Qxg0
エスクードも前からMT車無くなってたのね
suzukiならって 思ってたのに
2022/04/22(金) 08:03:04.32ID:zOzlQEUu0
>>180
エスクードとなんちゃって四駆じゃ走行性能が違いすぎだろ
2022/04/22(金) 08:03:19.16ID:e6mL0jd40
燃費たいしてかわらんな
マイルドハイブリッドか?
2022/04/22(金) 08:06:41.74ID:nW96gQIV0
>>182
現行エスクードもなんちゃって四駆じゃん。
2022/04/22(金) 08:07:14.88ID:thEwcSq10
ハンガリーから輸入してるし、日本国内だと上級グレード4WDのワングレードだから、
実態以上に割高に感じてしまう
2022/04/22(金) 08:07:22.40ID:Vv7FEsag0
エスクードとイグニスってカタログに載ってるけど
数年に一度しか売れてないんじゃね?
走ってるとこ見たことねぇ
187ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/22(金) 08:10:31.39ID:QbUvVeas0
ジャポネスにはエレクトリックカーはクリエイティブ出来ないのかい?
188ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/22(金) 08:10:46.67ID:ph+BLPdC0
>>182
エスクードのどこがだよw
ロッキーライズの電子四駆性能は既に有名だってのにw
189ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/22(金) 08:10:55.80ID:QSZCSgl50
>>183
・低速時でのEVモード(モーターのみ)
・加速時のモーターアシスト

ISGと同じ仕組み
2022/04/22(金) 08:16:43.63ID:GXxBE9+g0
エスクードいいよな。乗ってる人が少なくて。
2022/04/22(金) 08:18:27.00ID:KQ3+snNQ0
ラダーフレームじゃねーのかよ
存在価値ないね
ハリアーヴェゼルでいいよ
192ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/22(金) 08:19:28.44ID:uQaohVt30
>>65
払えません
お金ありません
2022/04/22(金) 08:19:45.75ID:qBwHBVfO0
>>120
日本方式に変えられないのか?
194ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/22(金) 08:20:17.51ID:FoIwfmoe0
>>5モンスター田嶋のモンスターマシンだっけ?
2022/04/22(金) 08:21:13.91ID:LBb5wsV/0
>>182
何時のエスクードですかおじいちゃん
2022/04/22(金) 08:22:25.79ID:qBwHBVfO0
>>96
この頃のテッチンってデザイン良かったよな。
これならテッチンでも良いと思う。
2022/04/22(金) 08:24:23.95ID:LBb5wsV/0
エスクードコンバーチブルみたいな車また出て欲しい
2022/04/22(金) 08:24:54.94ID:rA4Hmr9o0
スズキ車はハンガリーの国民車
199ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/22(金) 08:25:21.89ID:FoIwfmoe0
>>161このエスクードを買ったヤツの9割はローライダー仕様にしてたな
2022/04/22(金) 08:26:53.17ID:tyYHQ1m/0
スズキのマーク以外いいじゃん
201ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/22(金) 08:27:06.16ID:6DWRxbIm0
スイフトクロス、スイスポクロスはどうなるん?
202ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/22(金) 08:27:58.79ID:d8Lwkjfq0
ここ数年かな
スズキ車はデザイン頑張ってるね
203ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/22(金) 08:28:06.12ID:yqNh0VfW0
 
 AGS採用が全ての敗因に。
 
2022/04/22(金) 08:30:43.56ID:R00BrLW80
MT出すなら買う
2022/04/22(金) 08:41:41.67ID:3DoablGf0
なんかエスクードらしさがなくなったね
2022/04/22(金) 08:48:08.32ID:2wStk/hu0
イグニスより燃費いいんだな
207ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/22(金) 09:19:37.05ID:BglUu7uR0
車関係のニュースに必ず湧いてくる懐古虫
2022/04/22(金) 09:44:28.02ID:UhoIPfBF0
>>160
単なるコイルリジットアクスルだろうよ
2022/04/22(金) 10:02:14.06ID:T34bFGuy0
生産終了したと思ったらすぐ復活か
2022/04/22(金) 10:05:20.10ID:T34bFGuy0
>>4
ハイブリッドのSUVならそんなに高くないんじゃないの
軽でも200万くらいするのに
2022/04/22(金) 11:09:31.19ID:i2xLgYh80
>>198
ハンガリー軍の正式採用車
「ハンガリー軍 エスクード」で検索するとなかなか凄い絵が出るよ
2022/04/22(金) 11:12:51.29ID:rzgrwPlW0
実際見たら悪くはなかった
Sエンブレムをプジョーに換えても分からない
買わんけど
2022/04/22(金) 11:24:33.96ID:i2xLgYh80
内装のショボさを何とかすれば売れるかも
でもライバルがRAV4、CX5、フォレスターだもんな
厳しすぎる
2022/04/22(金) 11:28:26.22ID:RJLIm25Z0
実際は14キロ
2022/04/22(金) 11:46:04.84ID:r3ii/q2i0
1.4ターボにマイルドハイブリッドじゃないのか
216ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/22(金) 12:06:31.78ID:vKOMRK3U0
>>211
ハンガリーとかインドとか
スズキ最悪じゃん
イメージ悪くなったわ
217ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/22(金) 12:25:49.08ID:fhVgo1B/0
>>213
同格ははヤリクロ、CX30、XVだろ
2022/04/22(金) 12:37:00.87ID:72hT6afu0
大きいジムニー作ってよ
2022/04/22(金) 12:39:55.61ID:zT5mQ8b+0
これで300万円は高過ぎだろ
スズキの関係者しか買わないだろうな
2022/04/22(金) 12:42:27.91ID:zT5mQ8b+0
>>198
ハンガリー人の大半はスズキが自国のメーカーではなく日本のメーカーだって事を知らないらしいからな
それだけハンガリーではスズキ車が多い
2022/04/22(金) 12:45:29.77ID:+hWTNvxC0
前旧型乗ってたけど有り得んくらいガソリン食ったな
たしかに加速は良かったけど
2022/04/22(金) 12:54:28.74ID:i2xLgYh80
>>220
日本で走ってるエスクードも全てハンガリー生産だもんな
223ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/22(金) 16:45:54.32ID:DsENS8dF0
>>105
スズキはハイブリッドのエンブレムを見ると分かる
黒地にHYBRIDはストロング
青地にHYBRIDはマイルド
2022/04/22(金) 16:49:17.65ID:795B/Ppe0
コンパクトSUVってX-Beeじゃないの?
225ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/22(金) 16:49:33.28ID:gSpk15/O0
クソみたいな車はいいから、おれのジムニーシエラを早く納車しろバカ者!
226ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/22(金) 16:51:56.74ID:C+HAVrh30
なんか軽自動車並みに遅いらしいが
227ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/22(金) 16:55:42.38ID:8EJrn45m0
スズキのエスクードもスバルのフォレスターも初代が一番好き
2022/04/22(金) 16:58:05.11ID:NYlXwW2n0
それよりもEVジムニーを見てみたい
さぞやおぞましいモノが出来上がるだろうw
2022/04/22(金) 17:08:16.78ID:cfGgUF/k0
昔冴えないオッサンが乗ってた初代RAV4って名車だったんだな。
2022/04/22(金) 17:15:27.28ID:drFLBpqy0
なんちゃってハイブリッドというマイルドハイブリッド
2022/04/22(金) 17:18:29.99ID:kgBgJgar0
V6時代のエクスードがよかった
232ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/22(金) 17:21:07.13ID:vKOMRK3U0
RAV4メチャ流行ったよな
価格が激安だったからだけど
あとキムタクがCMに出てからかもしれん
2022/04/22(金) 17:22:41.92ID:30b3xyBf0
X-90も忘れないでください!
234朝鮮漬 ◆A9o2GkvA8V2W
垢版 |
2022/04/22(金) 17:25:55.63ID:uLwfnPK/0
早よジムニー作ってちょ(^。^)y-.。o○
235ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/22(金) 17:30:14.67ID:oI9okpE50
スズキのバックランプ切れた車乗ってる奴の運転って酷くない?
2022/04/22(金) 17:31:21.30ID:4sFpJDfm0
バイクより燃費いいがな
2022/04/22(金) 17:40:20.03ID:nPQGnde90
6速化とモーター出力強化と回生協調ブレーキか
金かかってるな
238ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/22(金) 17:46:01.07ID:LKr3TQR30
>>237
コンパクトなAMTだからこそかもねえ
CVT嫌いな欧州でAT並の滑らかな変速ができるスズキのAMTハイブリッドなら受け入れられるかも、ってことかな
239ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/22(金) 17:48:46.33ID:LKr3TQR30
>>203
スズキはAGSだったか
ソリオのときの話だとAGSの変速ショックをモーターで吸収するからかなり改善してたらしいが
2022/04/22(金) 18:44:03.99ID:rA4Hmr9o0
>>211
面白いねw
何十台ものエスクードがキチンと整頓されてズラっと並んでるなんて日本人みたいだ。
2022/04/22(金) 18:50:29.24ID:hcUvh+G30
>>36
660→1000cc→2000cc→3000cc→1400cc→1500cc

どんどんデカくなってまた小さくなってまた大きくなった
2022/04/22(金) 19:10:42.04ID:ekxms9N+0
>>237
日産はコストダウン酷いね
4WDのノート オーラ G FOUR leathe edition(295万7900円)
2022/04/22(金) 19:20:30.70ID:30b3xyBf0
>>241
初代エスクードは1600だよ
所有してたから間違いない
244ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/22(金) 19:59:27.92ID:WSG7hcoY0
>>242
ほんと、酷いよね

https://www.webcg.net/articles/-/45410
「上質」とはいえない乗り心地
自宅近くの世田谷線の踏切で驚いた。ダシン、ドシンという直接的なショックはここ何年も経験したことのない強烈さ。
寝ぼけていた身体がいっぺんで目が覚めてしまったのはありがたいとしても、この乗り心地はいかがなものだろうか。
東名高速に乗るとまあまあ落ち着いたものの、その代わりに気になったのは盛大なロードノイズである。

ADAS系安全装備からオーディオまでをひとからげにしてひと声40万円余りというのは、あまりにもざっくりとした設定である。
G FOURレザーエディションの車両価格は約300万円(ノートの4WDモデル「X FOUR」と比べるとおよそ50万円高)、となると実際の乗り出し価格は400万円台になろう。

きつい上りの山道や上り坂が続く高速道路などでは途端に元気がなくなってしまうのはどうしたものか。
パワーアップしたモーターを搭載しているとはいえ、その力強さを維持できないのはやはりバッテリー容量が限られているe-POWERの宿命ということなのかもしれない。
2022/04/22(金) 20:01:28.30ID:xeBjvI7R0
AMTか…トラックで運転した事あるけど、割と酷かった記憶
2022/04/22(金) 20:49:38.15ID:uvDmdYHf0
>>213
内装を豪華にしたらスズキじゃ無くなる
247ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/22(金) 20:56:08.96ID:AACUVqNB0
もうハイブリッドも飽きたな
やっぱガソリンカーが一番だな
248ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/22(金) 21:15:17.59ID:KwxUhnYM0
多分試乗したらめちゃくちゃ欲しくなるやつー
2022/04/22(金) 21:22:50.58ID:uvDmdYHf0
>>247
トータルコストで考えたらどうなのか?ってこと
2022/04/23(土) 01:24:39.33ID:/MYwBuaK0
>>243
パジェロミニとごちゃ混ぜになってたわ
2022/04/23(土) 09:48:48.39ID:QoS/XJg+0
う〜ん、前の1.4Lターボから1.5Lハイブリッドにする意味はあったんだろうか
サイズ・価格的にヤリスクロスと競合してしまうだけ
まあ日本では売れてなかったけど
2022/04/23(土) 09:56:57.37ID:7NoT3YEj0
ヤリスクロスはエスクードが内装で勝ってる数少ない車
値段が同じならエスクードにするわ
2022/04/23(土) 10:15:37.55ID:5qDX2VzG0
ハンガリー生産車なんだからそのまま左ハンドルで輸入すればまだウケただろうにねw
254ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/23(土) 10:58:13.68ID:cBOypA4J0
>>251
過給機をやめたのは、排ガス対応だろうか?

あとモータアシストする前提ならNAの方が安く作れるとか?
知らんけど
2022/04/23(土) 11:26:01.13ID:o9pnyvAH0
スズキごときに三百万円
って延々言われるやつ
256ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/23(土) 11:36:51.58ID:/t3BFrjU0
実際スズキごときに300万は出したくない
いいものを作る技術も持ってないんだしさ
2022/04/23(土) 12:08:39.04ID:5qDX2VzG0
>>254
販売価格の問題だろうね。
ターボにHV化なんてとてもじゃないが高過ぎて無理
2022/04/23(土) 12:46:14.82ID:VbPqzthS0
だったら何でトヨタは業務提携したの!?
2022/04/23(土) 14:15:17.13ID:I+rq6+Ia0
フロントの足回りが雨樋とワイパー外さずに取り替えできる、いまどき希少なスイフトさん作ってますよ。あとニュルでリングタクシーとして使われてるのは基本性能が高い証拠。
2022/04/23(土) 16:50:16.34ID:/MYwBuaK0
ミニパトに採用されているのはスイスポではなく何故かスイフトHV
スイスポのほうが検挙しやすいだろうに走行性能的には
ソリオは欠陥が多くて大変だね、ミニパトに採用されまくってるから尚更、エンジンが予期せぬ原因で止まるとかアカンやろ
261ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/23(土) 16:54:44.37ID:0XsVV+2m0
>>99
払えないんなら払えませんごめんなさいとでも言ったら?
2022/04/23(土) 16:59:21.50ID:qj1h4a610
>>1
前輪駆動車にエスクードの名前使うなよ。
プライド無さ過ぎだわ。
2022/04/23(土) 19:34:38.96ID:lqg/AS0x0
いつの間にか販売終了してたけど
いつの間にか復活したんだなw
2022/04/23(土) 19:51:27.02ID:QoS/XJg+0
円安もあって日本で売ると赤字だろうけど
ラインナップを広げておくために導入してる感じかな
2022/04/24(日) 00:05:56.30ID:eEew6MIp0
エスクードとパジェロの争いはエスクードに軍配が上がった、販売台数はパジェロの方が多かったのに
パジェロは途中でランクル路線へ行ったからエスクードも途中で3LのV6モデルを出したが不発、パジェロは売れたが何故か絶版、ひっそりとしていたエスクードは小型SUV路線へ戻った
2022/04/24(日) 00:55:58.16ID:3SlZxo+T0
>>265
2.7lのV6だな グランドエスクード
2022/04/24(日) 22:41:55.63ID:y336jooC0
>>257
スカイXのこと?
190馬力、24kgm+モーターの
268ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/24(日) 23:57:07.06ID:1GdWDEFf0
ライズとか売れてんのはやはり5ナンバーサイズであることも大きいと思うんだよね
スズキもクロスビーみたいなのチマチマやってないで考えた方がいいと思う
2022/04/25(月) 00:15:40.23ID:qg7JEAiJ0
コンパクト?
2022/04/25(月) 00:17:28.58ID:qg7JEAiJ0
ジジイの寝巻き柄シート
2022/04/25(月) 00:29:01.45ID:wvRbkvlE0
早くレビュー動画がみたいな
2022/04/25(月) 00:37:03.83ID:V11Ikdp80
初代エスクードて広告に「国際政治学者 舛添要一」って出てたような気がする
猪瀬じゃないよな…
2022/04/26(火) 10:16:35.55ID:2e55OrQt0
>>241
初代
G16A L4 1.6L
H20A V6 2.0L  → J20A L4 2.0L
RF L4DT 2.0L マツダ製ディーゼルターボ
H25A V6 2.5

2代目
G16A
J20A
RF
H25A
H27A V6 2.7L

3代目
J20A → J24B L4 2.4L
H27A → N32A V6 3.2L
M16A L4 1.6L

4代目
M16A
K14C L4T 1.4L
K15C L4HV 1.5L

海外Vitaraのみ
K10C L3T 1.3L
K14D L4THV 1.4L
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況